歴代で大コケしたACゲ ..
[2ch|▼Menu]
328:ゲームセンター名無し
19/07/13 00:51:43.60 GLZC0x8Ma.net
>>324
紐付けだから併設のカードショップで扱えない案件

329:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:01:14.76 sbxADMEJ0.net
エアプで語るとか遊楽舎ここのスレ民よりひどいじゃねーかw

330:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:05:11.70 wJ7zZX7R0.net
経営者がプレイヤーってわけでもないからな
そもそもカードショップの片隅にゲーム機置いてるだけだし

331:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:11:45.21 cGa9hafy0.net
最近の台は入れないのが正解すぎてな、エアプは寧ろ褒め言葉だろう
しかしクソゲーはともかく回線はどうにかならんのかねぇ
エンドユーザーとしては何の説明もないまま数ヶ月放置はクソすぎる

332:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:12:59.55 yQbGHqnZK.net
エアプと言えばマイマイDXやってみたけど、なんか凄く画面のデザインが安っぽく感じたというか
曲画面を3機種とも統一してしまったら、とにかく使い回しました感がすごい
チュウニの頃から思ってたけど、選曲画面ってあんまり優秀なインターフェースじゃないよね

333:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:40:41.09 /Gli8BLv0.net
エアプでもいいけど、名指しで褒めたり貶したりでコントラストがありすぎて信用出来ないなー
>>332
難しいところ
選曲画面って実はすげー難しいんだよ、新しい音ゲー始める時の最大の難所ってほぼほぼ選曲画面だから

334:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:50:26.49 5c1EqYWE0.net
グルコスの選曲画面まるで理解できなかった

335:ゲームセンター名無し
19/07/13 01:50:40.58 ivcXagO00.net
>>333
信者かよーとか言われそうだけど敢えて言わせてもらうわ
クロビREVの選曲画面は音ゲーで見てもかなり使いやすい部類だった

336:ゲームセンター名無し
19/07/13 02:11:05.12 BSpxgNqia.net
>>331
NTTのバックボーン網が十分に増強されるまでは、どうしようもない。

337:ゲームセンター名無し
19/07/13 02:23:54.63 /Gli8BLv0.net
>>335
つまり選曲画面は大事じゃないという事が分かってしまう……?

338:ゲームセンター名無し
19/07/13 02:30:18.70 5c1EqYWE0.net
ALL-NETは当初はフレッツのビジネス回線専用だったんだよね
ただファミリータイプでも回線品質が担保できるってことで安価なファミリータイプでもOKってなった
当時はこういう問題は予見できなかったんだろう

339:ゲームセンター名無し
19/07/13 02:42:41.26 u4CS+f1t0.net
>>332-335 >>337
選曲画面もそうだが演奏中の各種オプションも洗濯機はひどいと思う
(オンゲキはやってないがキャラ非表示とかできるのか?)
寺もそうだがいい加減ノーツの色を変えたり画面暗くするオプション付与してくれ
ムービーによってはノーツと紛らわしいオブジェクトが飛んでる曲あるし
余興のサウンドオプションの充実よりやることあるだろうがと

340:ゲームセンター名無し
19/07/13 03:03:09.08 PCQHhp8Ca.net
>>338
ビジネス用回線、料金数倍だからねぇ。
今のゲーセンだと厳しそう。

341:ゲームセンター名無し
19/07/13 03:52:38.30 pOWFS1HG0.net
>>339
寺に関しては一応公式サイトのスキンカスタマイズと言う形でノーツの変更機能が実装されている
画面の明るさもレーン部分なら少し暗くするオプションはあったはず
maimaiにはそう言うの確かに無かったな

342:ゲームセンター名無し
19/07/13 03:54:05.25 6IUXLIB40.net
>>335
選曲の時にジャンル変えると全難易度ソートに戻ってるのとか地味に面倒だったな
例えば1曲目だから軽くいきたいと思ってJ-POPのEASYで探してたのにVARIETYで探そうと思ってジャンル変えたらソートが元に戻ってるとかね

343:ゲームセンター名無し
19/07/13 04:32:16.14 4RVUQqHc0.net
>>339
maimaiは画面を暗くするオプションがある

344:ゲームセンター名無し
19/07/13 06:08:15.02 Q0usBT650.net
グルコスのコンソール地味に好き
他のゲームも作れそう
ロボゲーとか

345:ゲームセンター名無し
19/07/13 06:25:14.91 u4CS+f1t0.net
>>343
知ってるが3段階なのと気持ち程度にしかならない
ノーツの色を変えさせる気もなさそうだし、−2じゃたりないー5くらいほしい

346:ゲームセンター名無し
19/07/13 07:48:23.43 BSAAfxWvd.net
CoJが死んだけど2出せとか新作出せとか残酷だよな
ポケット爆死させといてどの口が言うのか

347:ゲームセンター名無し
19/07/13 08:05:31.58 QMi5Bs9/0.net
maimaiマジで分割してソロ台出してやればクロレガの事は水に流しても良いレベル。
ソウリバ?テメェーはダメだ!

348:ゲームセンター名無し
19/07/13 08:12:55.79 4RVUQqHc0.net
でらっくす、昨日時点で導入859店舗
URLリンク(twitter.com)
前作が並行稼働(主に後日でらっくす稼働組・全埋めプレート獲得向け・海外)しているがまだ721店舗残っている
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

349:ゲームセンター名無し
19/07/13 09:37:26.15 4RVUQqHc0.net
IIDX次回作ロケテストの裏でコナミ版カードメイカーロケテスト実施
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
解禁要素と絡んできそうな予感が…
(deleted an unsolicited ad)

350:ゲームセンター名無し
19/07/13 09:40:39.60 +9ZEd3HF0.net
>>333
ゲーム内容なんか商談会でしか触らんだろうけど売上がいくらあるのかはここの住人より確実に理解してる側だぞ
経営者にとっては売上(利益)しか興味ないのは当然だろ

351:ゲームセンター名無し
19/07/13 09:56:47.34 iDOT/nBgd.net
最悪859店舗に絶縁されかねませんね…

352:ゲームセンター名無し
19/07/13 10:57:12.49 E/pNOi28d.net
けもフレ3、一応ガチ勢はいるんだ
ウンコ売り場には買ったかな
まあけもガイジホイホイが直営で細々と稼働してろ

353:ゲームセンター名無し
19/07/13 11:01:44.82 M4ltvcFId.net
>>346
エアプはしゃべんな

354:ゲームセンター名無し
19/07/13 11:19:51.72 +tB8+6s1M.net
>>329
偉そうに「セガは信用出来るがスクエニのタイトルは買ってない」
とか言ってるけどあんたセガのもロクに買ってないじゃんてなw
突っ込み待ちなのかなんなのか

355:ゲームセンター名無し
19/07/13 11:24:42.88 ruVUNfTL0.net
アケプレーヤーからしたら化石のカード、他のカードゲームとは違うとんでもなく回りの良いカード
そらアケプレーヤーは買わんしPからの新規はごく一部の買ったアケプレーヤーから年季の差で狩られて終わるわな
あと致命的なバグとカード入手法のゴタゴタ
Jプレーヤーが爆発させたんじゃなくてセガのやり方がおかしすぎた

356:ゲームセンター名無し
19/07/13 11:35:36.03 9vl6rxbSa.net
>>351
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

357:ゲームセンター名無し
19/07/13 11:50:45.97 3h+Gexy4r.net
オンゲキは赤緑青が判別できないとゲームにならないから設定で色変えとかできたと思う

358:ゲームセンター名無し
19/07/13 12:10:11.79 arpU6CDR0.net
クロレガさん、今まで目立つ場所に置かれたのがいつのまにかソルリバさんの特等席だった隅に追いやられててワロタ
ソルリバさんはあそこに移ってから終了宣言まで3ヶ月持たなかったけど、クロレガはどうなるんだろ?
不謹慎ながら期待せずにはいられない

359:ゲームセンター名無し
19/07/13 12:33:44.45 ZZ97K1GLd.net
>>355
ソシャゲ運営部はアケ開発部以上に無能が溜まってる感ある
クソ手抜きの癖に金だけしっかり取ろうという姿勢も含めて

360:ゲームセンター名無し
19/07/13 12:39:06.64 mpehSfV4d.net
セガはエロに走る度胸がないなら課金ガチャゲーやめた方がいいね

361:ゲームセンター名無し
19/07/13 12:55:22.47 TppB2YOXa.net
URLリンク(i.imgur.com)
あーあ

362:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:03:20.48 AA5zIQCzd.net
カード両面印刷ってオンデマンド印刷だと初?

363:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:10:27.92 8Vyvc7xmd.net
>>362
はぁ?とっくにやっとるだろう
三国志やらBBCやらFOOTISTAやら何を言ってんだ

364:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:18:18.30 yQbGHqnZK.net
>>357
そこで社長は「アカ」「青」「みどり」の文字を入れて
色盲の人への配慮を入れたのだったっ!

365:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:22:05.10 /Gli8BLv0.net
>>361
ダメそう

366:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:27:49.88 ZZ97K1GLd.net
>>361
今更カードメイカーの真似事しかできないのもコンマイらしい

367:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:42:25.35 AvJ2qjg8p.net
やっぱりガチャって金になるんだな

368:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:53:21.16 IGi/+9QT0.net
セガよりはゲームで有効活用出来てエロい絵柄のカード出してきそうだ
ボンバーガールのカードも期待出来るな

369:ゲームセンター名無し
19/07/13 13:56:53.49 aIYmjwbLd.net
アケなのに堂々と「ガチャ」をアピールしてる時点でほんとこの業界クソだわ

370:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:04:14.74 4RVUQqHc0.net
hURLリンク(twitter.com)
コネクトのロケテストアンケートでは完全開店休業中のステクロ、オトカドールの名前も出ているので「見捨てた」訳ではない模様
BBCは…リアル体型のパワプロキャラ参戦時位しか活用法がなさそう。「あの球団の優勝記念旅行の名場面迷場面の写真が印刷できる!」は誰得だろうし
(deleted an unsolicited ad)

371:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:06:58.14 dnTwCPWQa.net
ボダが終わったタイミングでステクロにテコ入れ来る可能性はある
新筐体は必須だろうが

372:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:08:43.78 ZZ97K1GLd.net
>>371
ガーネッシュ出してもいいんですよ?

373:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:16:46.39 wQUa+GeGM.net
>>368
コンマイがボンバーガールのエロエロカード出してきたら
セガはクロノレガリアの萌え萌えカードで対抗するんだゾ!

374:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:17:17.13 5QYXEley0.net
なんか唐突にオトカの公式が更新されたりこのタイミングで導入するゲーセンがあったりしたの見てたらなんかあるんだろうなとは思ったが
これでオトカとオレカにも対応しないのならどこでやるんだって話ね
>>370
パワプロ君がリアル体系で参戦したパーフェクトプレープロ野球の話する?

375:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:25:50.85 /Gli8BLv0.net
変な連動とかしてこなきゃいいんだけど、どうなるかねぇ

376:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:29:01.70 cqN14Ye/d.net
コンマイも結局後追いするだけなんだよな
ボンバガがたまたまエロ込みで売れただけで、アケゲの先駆者としてはまだセガだってことかねえ、残念なことに
セガのやり方には批判もあるけどそれを真似するメーカーがあるってことは作る側にとって旨い話ってことだもんね

377:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:38:33.85 qdl4LOrhd.net
元々音ゲー以外は後追いばかりだもの
でもだからこそコンマイはずっと最終的には勝ち組でいられるとは、前にここで誰かが言ってた気がする

378:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:55:05.03 /Gli8BLv0.net
コナミはヤクザみたいなもんだから、ある意味では信用出来るんだよ
セガはガチめの新興宗教だから危ないの

379:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:58:19.02 IGi/+9QT0.net
セガは確かに先駆者だけどビジネスはど下手だからな昔から
コンマイは丁度真逆で安牌しか出さず商売上手
決算でも赤字と黒字とで露骨に差が出てしまった
そしてもう先駆者の立場も危うくなりつつあるな

380:ゲームセンター名無し
19/07/13 14:58:56.10 uhyZYdPbd.net
安牌しか出さなかった結果がメタルギアですか

381:ゲームセンター名無し
19/07/13 15:13:41.54 qdl4LOrhd.net
メタギアってここで一切話題に出ないから、四天王と言われてもなんかピンと来ない

382:ゲームセンター名無し
19/07/13 15:46:11.39 QMi5Bs9/0.net
メタルギアなんか名だけ四天王だよ。使えない奴だよ。

383:ゲームセンター名無し
19/07/13 15:47:49.23 4RVUQqHc0.net
カードコネクト、ロケテスト実施正式発表
URLリンク(eam.573.jp)

384:ゲームセンター名無し
19/07/13 16:08:51.20 Q0eMxs8j0.net
四天王の中でも最弱

385:ゲームセンター名無し
19/07/13 16:34:24.36 ZZ97K1GLd.net
>>379
セガが落ちたら何処が先頭走るのかね?
セガに合わせて各社ペースダウンしそうな気しかないんだけど

386:ゲームセンター名無し
19/07/13 16:48:57.33 dggLf8R6d.net
真似る対象が居なくなったら共倒れかも知れんな
寄生虫も宿主居なくなったら困るし
まあそうなったらアケゲ撤退じゃないか?

387:ゲームセンター名無し
19/07/13 16:55:06.86 c6i9nBNy0.net
WACCA本スレで何故かREVコロがREV叩き始めてて笑えないんだが
スレリンク(otoge板:27番)
スレリンク(otoge板:60番)-61
スレリンク(otoge板:63番)
スレリンク(otoge板:71番)
スレリンク(otoge板:83番)
スレリンク(otoge板:92番)

388:ゲームセンター名無し
19/07/13 17:06:26.18 9Mmqq7eX0.net
>>387
わざわざ他スレのこと持ち込んでくるお前も笑えねぇよ

389:ゲームセンター名無し
19/07/13 17:09:37.19 /Gli8BLv0.net
>>385
そもそもメーカーが仕切りすぎなんだよ今は
その先にゲーセンの未来があるとは思えんね

390:ゲームセンター名無し
19/07/13 17:32:52.44 OS9t1zXp0.net
>>388
このスレの名物荒らしの話なんだから無関係じゃなかろう

391:ゲームセンター名無し
19/07/13 17:42:31.07 kFMYvNDca.net
>>387
REV殺君ってもう「アスペ」なんて生温いもんじゃなくて正真正銘の統合失調症なんじゃないだろうか?
だからと言ってスレの私物化が許さる訳じゃないけど

392:ゲームセンター名無し
19/07/13 19:07:52.23 UJHe0hhc0.net
>>385
タイトースクエニは割と昔のセガばりに冒険してきてると思う
パラドクスやテトテがもう結構あれだし
先頭取ったらトチ狂った怪作が期待できるかもしれない

393:ゲームセンター名無し
19/07/13 19:10:33.95 sbxADMEJ0.net
ガンストとかパラドクスとかテトテみたいな挑戦的な作品って本来ならセガが作るような作品だよな
創造は生命とは一体…

394:ゲームセンター名無し
19/07/13 19:59:07.18 JJILmvmJd.net
>>393
その辺まで本来ならセガが作るってならよそは何も作らないということになりかねんぞ
今の業界のネタ切れ感は大変だが、セガはもとより旧ナムコやタイトーの不甲斐なさもあると思うよ
どこも新しい流れを作れてない

395:ゲームセンター名無し
19/07/13 20:16:51.60 Q0eMxs8j0.net
スクエニが新たなSEGAになれるかってトコロだな

396:ゲームセンター名無し
19/07/13 20:29:24.83 8OmUzXEmd.net
まずはユーザー側がスマホゲーよりもアケゲ作るメリットを提示しなきゃなあ

397:ゲームセンター名無し
19/07/13 21:10:14.05 nGVYsrtfF.net
>>396
まず考えなしにガチャに注ぎ込むのを止めないとなぁ

398:ゲームセンター名無し
19/07/13 21:14:11.99 RFI6xa1Da.net
球蹴りや大戦でゲーセンならではのカード使い方に関心したけど
艦これでただのカードダスに先祖返りしてFGOじゃただのガチャ集金マシーンだもんな

399:ゲームセンター名無し
19/07/13 21:16:34.66 sbxADMEJ0.net
艦これもFGOもカードぶっ刺してるだけだしな…
サッカーやら大戦シリーズだけじゃなくカード動かすゲーム出せばいいのにな
前者に至ってはほぼ操作必要ないようだし

400:ゲームセンター名無し
19/07/13 21:17:28.29 yDApm/g90.net
ガンダム題材でカード動かすカードビルダーがあの体たらくじゃあなぁ

401:ゲームセンター名無し
19/07/13 22:31:27.86 aCfZZZYsd.net
クロレガ「実カードは無いけどガチャはあるぞ!」

402:ゲームセンター名無し
19/07/13 23:03:18.11 QMi5Bs9/0.net
料金と不具合さえ無ければある程度流行ったんじゃねーの?ビルダーさんは。
ガンダムとカードの相性は悪くなさそうだけどな。

403:ゲームセンター名無し
19/07/13 23:11:37.76 2/vXZbfc0.net
>>402
実はキッズ向けにあったりする
なお、筐体

404:ゲームセンター名無し
19/07/13 23:11:58.01 5Qy9b25u0.net
クロレガはもうダメ
ホームの筐体椅子撤去されたけど誰も文句言わねえ

405:ゲームセンター名無し
19/07/13 23:41:15.67 10Qr8v3BM.net
レガリアは本当すごいよな
椅子が置かれてない店が普通に何件もあるとか異常すぎるわw
撤去も電源落としすら許されず
場所と電気代だけ延々取られるってゲーセン店長はどんな気持ちだろう

406:ゲームセンター名無し
19/07/13 23:50:53.08 Zw8gqSYW0.net
>>404
うちも、フリーズして止まってたのに誰も何も言わないの
ゲームとして破綻してる訳でもなく、グラもあんま良くないとは言えそれ程酷い訳でもない、
実際解説書の冊子は結構持ってかれてる(ソルリバは余り過ぎて未だに山が放置されてる、クロレガはほぼ無くなった)し、
暇つぶしにリプレイを眺めてる人は自分も含めて割と見かける
興味全く持たれてない、と言う訳でも無さそうなんだけど、何故こうも人が寄り付かないのか…
あ、俺はプレイしないよ?

407:ゲームセンター名無し
19/07/14 00:00:45.99 QHd1/x0wd.net
たまにクロレガやってる人がいるので、どんなゲームなのか後ろで見てみたけど、よく分からなかった…

408:ゲームセンター名無し
19/07/14 00:13:04.18 LZlaFVe90.net
クロレガは全く「楽しそう」がないからな楽しいではなく
対戦ツールとしてそれなりの駆け引きがあればええやろ、っていかにもゲーセンの対戦オタクが作りましたってゲーム

409:ゲームセンター名無し
19/07/14 00:17:43.82 cqSp5eKS0.net
>>407
リプレイを見るとね、何となくだけど分かるようになる
何にせよ、互いにセオリーを理解しているプレイヤー同士の対戦を見るのが一番手っ取り早い
んじゃないかな
とゆか、せっかくリプレイ機能あるんだから自動で流すようにしろと言いたいよ
ほっとくとランキングとかチュートリアル途中までとかしか流さないんだもの、
どんなゲームなのか知りようが無いじゃない

410:ゲームセンター名無し
19/07/14 00:41:39.65 FI4pxC2Ld.net
初回無料分のプレイでさえ暫く店内ランキングに2ヶ月くらい自分の名前が残ってたわ
ホントに金入って無さそう

411:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:38:15.41 NmZDaWYhd.net
クロレガのリプレイ見せても逆効果だろ
ルールも理解できず出来の悪いデフォルメキャラが動いてるだけだぞあんなの

412:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:48:45.87 8Pa4ok7Wa.net
なんかセガはコンマイの様な安易なエロには走らないって妙なプライドがあるんだよなぁ
ひなビタパクったんだからクロレガもボンバガみたいなブヒゲーにすりゃよかったのに

413:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:57:47.49 lBnKWwFH0.net
黒レガは早いとこ見切ってアンアン新しく作るべき

414:ゲームセンター名無し
19/07/14 03:48:54.63 eCkharYg0.net
クロレガはベースはいいんだけど(パクリだけど)、演出や販促のセンスが極端になさすぎる上に内容に対して割高感がすごい

415:ゲームセンター名無し
19/07/14 07:29:42.55 GLnLao7z0.net
そりゃソルリバッーヤつの穴埋めなんだからしょうがないだろ

416:ゲームセンター名無し
19/07/14 07:34:18.65 SRcKrdVH0.net
売り場はまさに決戦兵器だったのが相当な脆さであっさり陥落あぼーんした好例になりそう

417:ゲームセンター名無し
19/07/14 08:30:05.58 XfQfJ0VQr.net
今のセガがどんなにがんばってもソルリバより面白いゲーム作るのさえ難しそう
ソルリバ焼き直しでグラを萌えキャラに差し換えて、キャラの可愛さと装備ガチャとソウルガチャで稼ぐゲームにした方が完全新作出すより儲かりそう

418:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:07:05.74 /N583bo40.net
景気の悪い話はやめて
みんなパラドクスやろうぜ

419:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:13:51.91 C+OClFaM0.net
一旦順位付けてから称号の授与しないと四天王周りグダグダじゃないか。
@ソウルリバース
AUCカードビルダー
Bスリーキングダムズ
Cスクールオブラグナロク
Dメタルギアアーケード
Eクロノレガリア
Fマジシャンズデット
G星と翼のパラドクス
HSWDC
ILoV4
わりと適当なので異論は大歓迎だ。
価格、客付き、芸術点 そこら辺を判断材料としてくれ。

420:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:23:37.38 sNaW65EH0.net
総合点で判断か
そう考えると大体妥当に思える
ランクは10位までなのだろうか
ヘッズはどこら辺に入るだろう

421:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:36:46.15 C+OClFaM0.net
いけるなら10位以降も書いてこうぜ。書き漏れも忘れ去られてるゲームもあるはずだl4dとか

422:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:07:13.41 /Hyeso/30.net
パズドラL4Dヘッズ辺りはレガリアとパラドクスの間に入れてもいいような気はするな

423:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:14:10.37 7i9I9uTT0.net
>>418
クソゲーのチャリンチャリは信者にまかせるわ

424:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:15:55.83 ccym9nkkd.net
昔ハーフライフとかカウンターストライクもあったよね

425:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:22:22.70 ov4zH3oc0.net
>>412
艦これ出してる以上に関係ないと思うわ

426:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:22:54.97 C+OClFaM0.net
@ソウルリバース
AUCカードビルダー
Bスリーキングダムズ
Cスクールオブラグナロク
Dメタルギアアーケード
Eクロノレガリア
Fパズドラバトルトーナメント
GL4D
Hマジシャンズデット
I星と翼のパラドクス
11SWDC
12LoV4
こんな感じか。

427:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:30:05.88 mDg9FKYM0.net
SWDCとパラド反対でもいい気がするな

428:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:36:13.34 ov4zH3oc0.net
SWDCとLov4とかなんで入れたの?レベルの雑魚はいらない
バトクラ、AAA、パズバト、ラブプラス、モンスト、L4D、オトメ、GENとか昔選外になったメンツの方が強いわ

429:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:43:36.21 XfQfJ0VQr.net
ぷよぷよは入れるほどの価値ないか?
いちおう初日に1回触ってみたけどぷよぷよまたやろうって再燃する気持ちは湧かなかった
全国予選みたいなイベントをやったみたいだけどどうだったんだろうか

430:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:47:49.91 fDJjAdrEM.net
Sビルダーソルリバ
AスリキンスクラグマジデFOOTISTA
Bメタルギア電車SWDCパラドクス
CクロレガFHAL4D
FOOTISTAは暫定でBランクに落ちるかも

431:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:51:36.76 VEwJokRq0.net
パラドクス入れるなら上にFOOTISTA入れなきゃダメだろ
インカム見ても新作補正あるのに負けてるしサッカー

432:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:07:32.19 2ah8EN5ta.net
ガンダムのカードゲーならまさに旧ビルダーがあったわけだが
79の頃は店内対戦オンリーで昇格がカード更新時のポイント参照だったからがっつり対戦してランク上げというのが出来ない今じゃ考えられんシステムだった
83になってオンライン始まってようやく普通のランクシステムになったが
最終的には両雄のハムロ大流行で低ラン層〜中堅層大量虐殺
「新カード無し」のカード追加とアップデート一切無しでトドメ刺された
調整続けてたら旧三国志並に長く遊べるゲームになれてたのにバンナム側が切り捨てちゃったから
>>398
>>399
昔は色々なアケカードゲー多くて激戦区だった印象強いけど
次から次へと脱落者続出して今となっては三国志しかないね
あと何気にLOV4が事実上最後のパック式カードだったんだな…
今のカードゲー全部印刷式カードだけだし

433:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:14:36.41 2CM+4FLvd.net
コンバートのクロレガなんて最下位どころか圏外だわ
並べるとクロレガだけ雑魚感ハンパない

434:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:20:07.82 3XhWsjyu0.net
クロレガはコンバートで出す予定だったものではない
ソルリバ帝のコンバートの座に自らの力で収まった。
しかもインカムが入らないって要素では最上位。

435:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:28:40.92 /Hyeso/30.net
レガリアは設置店も台数もやたら多いし
撤去縛りでずっと場所と電気代を取りゲーセンのHPを削り続けてるからね
イスが撤去されて動かされてたり客に背を向けて壁側配置なんて
ビルダーソルリバですら見かけなかった前代未聞の光景だ

436:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:33:18.92 STrR3d/j0.net
namco中野にあるクロレガが今日一杯で稼動終了になるんだけど
契約満了によるもなんだとか
半年契約ってのもあるのか?
ここが終了になった理由はセガ直営店が真っ先に切捨てたことによるものだろうね

437:ゲームセンター名無し
19/07/14 11:51:24.75 n9w3rjGka.net
だから
パラドクスは大コケじゃない
ただのコケだ!

438:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:05:25.54 C+OClFaM0.net
並べるとパズドラは筐体売りだし期待値半端なかったし客の消え方も凄かったな。

439:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:15:49.24 IGTE8vYS0.net
そういえば思い出したけど後から出たダービーオーナーズクラブは雑魚扱いなん?あれも盛大にコケてヤケクソなクレサされたイメージあるけど稼働初期はよかったのかな?

440:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:53:52.24 cY/xnLpSM.net
パラドクスはメタルギアより被害店舗が多い
ネタ部門はパラドクスの圧勝
インカムはメタルギアとパラドクスでいい勝負
実質メタルギアの上位互換がパラドクスかと

441:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:58:46.25 VEwJokRq0.net
だからパラドクスは直近でフッティスタって上位互換いるじゃねーか
あれの方がどうみてもメタルギアやパラドクスより入ってるわけだし

442:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:01:26.87 sM34Ecca0.net
>>440
寝言は寝て言え
パラドクスに負ける程度なら四天王に入れられないわ

443:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:07:49.78 3mreW73rK.net
パラドクスはこれから決まると思うし
現状はかなり危険な状態だとも思うわ

444:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:16:42.42 Zm6pc+yua.net
フッティは言うて覇権だったWCCFだからな〜
三国志みたいに持ち直すって楽観視されてるのもあるから甘くなるな

445:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:32:28.44 C+pr+JGxd.net
wlw以降ボンバガ以外全て大コケだから

446:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:36:31.05 nZtzQuRUd.net
>>443
これ以上打つ手があると思う?
値下げしてもガラガラな現状だけど

447:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:43:32.60 trZ52EnmM.net
パラドクスは完全に客ゼロてほどでもないかな
ちらほら動いてるとこは見る
初回無料とかもやってないから見た目よりは入ってそう
無料プレイサービスとかやりだしたら本気でヤバイかもしれない

448:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:45:29.34 3mreW73rK.net
>>446
それを言っちゃあ(ry
4台稼働してるロケーションの中の人の気持ちを考えたら、
もう台数を減らしたいとか稼働するにもタダじゃねぇんだぞとか
料金を安くしたけど補填や配慮はちゃんとあるんだろうなとか、
なんか社会に出てたら心が痛くなるわ

449:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:46:18.21 sM34Ecca0.net
>>443
もう既に決まってないと大コケの上位争うの無理だぞ
雑魚ですら三ヶ月持たないんだからまだ
定まんないんなら雑魚未満

450:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:46:20.21 zqdlzdBsd.net
>>439
めっちゃコケてたで、歴代なら導入店とか入れたら多分最強クラス
ただ出た時期がまだゲーセンに体力有る時だから伝説にすらなってない

451:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:54:05.91 FI4pxC2Ld.net
レガリアは何というか、本当に運営のやる気が感じられない
リバースの頃はネットのあっちこっちで広告見かけたけどそれすら無いし
その上で電源落とすのも撤去も認めないって殿様商売過ぎだろうと
リバースは少なくともやる気だけはそれなりに感じた
そのやる気が見当違いな方向向き続けてたが

452:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:57:08.46 /dYYDSClp.net
パラドクスはあと1回1プレー100円に値下げと禁断の手法が残ってるからまだ大丈夫かな?

453:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:06:01.25 mDg9FKYM0.net
ダービーオーナーズクラブは出た時期がよかったな

454:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:29:28.19 C+pr+JGxd.net
禁断か?
大人用メロディペットとしてちょうどええやろ
クズエニは返金しろ

455:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:33:51.28 AZippjgdF.net
>>452
償却不可能になる悪あがきはNG

456:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:36:35.70 HTmyUuBod.net
【朗報】セガ、自分たちがゴミしか作ってなかったとようやく気付く
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

457:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:42:01.76 Vyu8k7vbd.net
まさかのコケランクスレ化
暇があれば俺も私見を投げるか
パラドクスは稼動店舗自体は多くないんだがな、良かったのは悪かったのか

458:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:42:53.10 C+pr+JGxd.net
>>455
実入り0じゃどのみち償却不可能やで

459:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:12:23.48 DIFxyYgo0.net
パラドクスはなんか遊んでて脳汁出る瞬間が全くないんだよなぁ
中毒性が全くないというか…
動く椅子の臨場感は凄かったけど、結局全国対戦は10回もやってない

460:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:19:31.09 Erwv9lD40.net
ランク付けは今以上に変な奴が喚くから辞めたほうが…

461:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:23:26.31 C+pr+JGxd.net
急に自己紹介してどうした?

462:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:40:13.05 sM34Ecca0.net
てか単純に時代差ありすぎてランク付けしてもな
最近のゲームとリーマンショックや大震災前のゲームじゃスタートラインが違いすぎる

463:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:46:05.59 IGNJujdjd.net
>>452
絆みたいに長年活躍してきたゲームが皆様のご愛顧に感謝して値下げとかなら理解されるけど、パラドクスというかスクエニの最初はぼったくり料金商法で値下げを短期で2回やったら流石に炎上するかもと思うけど
それとも炎上するほどの話題にもならないかな?

464:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:10:47.58 FI4pxC2Ld.net
パラドクスはチラホラ人は居るから
最近のゲームとしてはこのスレ的には雑魚の部類のように見えるな
繰り返しプレイの魅力に乏しすぎるのは確かだが
どちらかと言うとあの稼動ギミックはヘビーな対戦ゲームプレイヤーよりは一見向けの内容
でもプレイ料金はや安くなったとは言えあの内容で200円は一見には微妙だしなあ
一見客に限ればまだVRの方が高くても客付きそうなイメージあるわ

465:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:13:56.46 sM34Ecca0.net
>>464
雑魚でもこの時期なら客がほぼいないでしょ
ちらほらいるなら論外じゃねぇかな

466:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:32:35.70 eQBgSzky0.net
>>450 >>439
その伝説()とかいうのはTwitterとかSNSが発達して各地の面白クレサや乞食
過疎具合で情報が加味されてるだけだからな
自分がダービーオーナーズクラブでみたのは、どうせこのゲームやってるの
俺らだけなんだしクレサしろと凄んで、1日1300円だかで遊び放題プラン
とかいうのを勝手に作ってもらってたいかにも競馬場にいそうな小汚いオッサン3人
場所柄へき地だったのとそばにガチで暴力団事務所あるし逆らえなかったのかなと
結局この集団しかやってる人見たこと無かったしこんなゲーム終わって当然

467:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:34:02.50 7AybJYfW0.net
チラホラ人がいる(ハウスオブザデッド以下)

468:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:43:53.38 wK/6yhvmd.net
>>460
新参か?ここは前から変なのしか居ないぞ
こんなスレにマトモな人が居ると思うのなら精神科に一度みてもらった方が良いよ
それが君の為だと思う

469:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:51:10.68 eQBgSzky0.net
1300円は最後は撤去記念の感謝800円だかになってた 
800円にしたら3人くらい増えて待ちが出るほどだったが、
ヤケクソなクレサしても居つくのが金のない893とか世紀末過ぎた
>>207
クロレガはどうせタイマンとストーリーモード()しかできないんだし
これならAPM3のソフトでよかった ターミナルに課金する人いるのか怪しい
MJはプロとかの参戦イベントもあるから筐体共用はまずいと思う

470:ゲームセンター名無し
19/07/14 16:59:32.44 eQBgSzky0.net
>>428
メタルギアは残すのに同期のゲームが入らないとか誰かの独断ランキングじゃね
専用筐体+抱き合わせ+内容的にゲーセンでやる必要もなく即家庭用発売
おまけに親玉が不祥事起こして1年打ち切りのNOVAウサギや
わざわざQMA6,7のリソース割いてまでMIDI音源聞かせるショボい
イントロクイズゲームのオンガクパラダイスも必要

471:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:12:36.83 /Hyeso/30.net
スレ住人でも昔の出回り悪くすぐ消えたタイトルなんて見たこともない人が多いだろうから
最近のタイトルの方が注目されるのは仕方ないな
現代でも超高額筐体で大コケしたVRセンスが出回り悪過ぎで
見たことない人多すぎるから話題に上がらないのと同じ
みんなが自分の目で過疎ってる姿をよく見かけるタイトルでないと誰もついてこれんのだ

472:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:12:57.13 S9a86hdfa.net
>>459
面白いことは面白いんだが、「1回でお腹一杯になるタイプ」なんだよね

473:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:19:08.36 RmgbE1Ap0.net
novaうさぎは2006年稼動開始
2009年ネット終了って書いてあるんだけど…

474:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:24:20.24 J96gTXrfd.net
>>472
それを分からずに数百万とかの買い物をするオペの嗅覚も大概ヤバいわな
NOVAうさぎってゲームがあったのは自分も知らなかった

475:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:30:26.73 VEwJokRq0.net
うちのゲーセン
艦これ 5/6
三国志 3/4
FGO 7/8
エクバ2 10↑/4
ボンガ  3/2
星翼   2/2
wlw   7/8
ディシ  1/3
SAO   0/3
フッティ 0/8
クロレガ 0/4
ガンスト 0/4
だったわ
無料化の恩恵あったのかワンダーが珍しく人いたな

476:ゲームセンター名無し
19/07/14 17:52:09.50 sM34Ecca0.net
>>473
2007にnovaが倒産したから自粛した所が多いってwikiにあるな
ただ打ち切りではない

477:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:02:19.88 lJmhuKpua.net
期待外れだろうが何だろうが休日にインカムがある、座ってる人がいるゲームはスレ的には対象外じゃないの?
地方ゲーセンの話であれだけど、土日でインカム0を見たときの衝撃考えたら、遊んでる人がいる時点で温いと思っちゃうわ

478:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:04:18.16 VZMmgFvad.net
大都会yokohamaで戦場の絆がついに1pod(もう一台あるけどメンテ中)

もうだめぽ

479:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:05:54.04 t/rGOjLa0.net
あーそういやワンダラって無料出来るんだっけ
ホームのゲーセンで珍しく埋まってると思ったらそういうことね

480:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:16:55.98 yGfAqeM60.net
wlwはコンビ組んで戦うイベント中ぞ

481:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:33:28.72 STrR3d/j0.net
>>448
パラドクス置いている店で働く友人の話しだと今でもシステムの停止が多いそうだ
しょっちゅう客から停止に対するクレームが来て対応にウンザリしてるそうな
こう言う欠陥品を送り出してきたこと自体業務用機器として大コケ以前の問題と思うが

482:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:37:03.48 STrR3d/j0.net
>>451
それに加えてセガゲーセンだけ撤去やらかしてるからね
自社でダメ製品って認めてるようなものだし、一般店舗には契約縛りで押し付けたままにしてるから余計に性質が悪い

483:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:37:43.75 mDg9FKYM0.net
>>481
マイマイ新作みたく通知してねえの?

484:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:38:20.73 bxV7tDcPd.net
メダルゲーといい駆動部多いやつは結構な頻度で止まるししゃあない

485:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:38:51.01 ydJEyi+UM.net
店員がしょっちゅう対応してウンザリするくらい客付きよく稼働してるなら
コケとは無縁のヒットじゃないかw

486:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:41:49.11 STrR3d/j0.net
>>485
そう言う見方もあるかw
そこは4台あるけど稼働率が良い訳でもないそうだ

487:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:44:51.96 STrR3d/j0.net
>>484
駆動系によるものもあるんだろうけど、システム落ちって言っていたから基盤とかソフトによるものかと
昔のセガナムコタイトーの体感ゲーはそこまで停止なんて起きてなかったもんだけどね

488:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:52:40.25 ov4zH3oc0.net
>>483
勝手に再起動してくれるものと客がプレイしたときにエラー出るのじゃ同じゴミでも雲泥の差だよ

489:ゲームセンター名無し
19/07/14 19:00:13.78 JD4jMGJx0.net
Type-X4って時折Windows8.1だか10由来のエラーダイアログを吐き出してる事が多いな
game.exeは動作を終了しました的な

490:ゲームセンター名無し
19/07/14 19:15:44.95 ncmAstun0.net
>>478
横浜はいくらでも稼働店あるじゃねえか

491:ゲームセンター名無し
19/07/14 20:30:03.46 VZMmgFvad.net
>>490
横浜駅から歩いていける範囲にあった絆設置ゲーセンはみんな潰れたよ…

492:ゲームセンター名無し
19/07/14 20:45:44.07 OLq1qrNe0.net
wlwに連カ乞食いるのかと思ったがそうでもないな。
ぷよクエやcoj見たいに無料分でダラダラ長くは出来ないのかな?
セガも乞食対策さすがにするよな。

493:ゲームセンター名無し
19/07/14 20:46:31.11 sM34Ecca0.net
絆もwlwもスレチだぞ

494:ゲームセンター名無し
19/07/14 20:59:00.82 STrR3d/j0.net
>>492
wlwは最近客増えたけど無課金勢の分ね
乞食対策に無料を一日一回限定にしてもカード十枚以上で回されてるから

495:ゲームセンター名無し
19/07/14 21:02:32.53 C+OClFaM0.net
クロノレガリアはソウリバと比べて派手な芸術点は無いもののシンプルかつ最強の本当に誰もやらない見向きもしないという芸術点が加算されている。
ゲーセン界のこどおじ。

496:ゲームセンター名無し
19/07/14 21:08:50.45 Erwv9lD40.net
>>468
まあ確かに君は自己紹介が上手いのは理解した

497:ゲームセンター名無し
19/07/14 21:20:38.95 AqXU67dy0.net
最近は音ゲー以外客が半分もいないのが普通になってきて何がコケか分からなくなってきた

498:ゲームセンター名無し
19/07/14 21:32:34.39 TxwufcXwd.net
クロレガは所詮コンバートだから被害額という面でもシンプルなんだよなぁ

499:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:08:46.38 Vyu8k7vbd.net
>>495
難点が一つある
人がいない、という点においてスクラグやウンビルには敵わない
多分だが

500:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:13:41.96 VEwJokRq0.net
今のところクロレガは一回も座ってるの見たことないな
無料プレイあるんだよな?

501:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:17:35.48 ++md3twZ0.net
ソルリバは時間も金もかけちゃったし今更やめられないってのは分かったけどクロレガはなぜこれでGO出したのか意味がわからない
勝算なかっただろ

502:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:19:25.40 JMs6BOPLp.net
>>500
無料でもやってみようと思えないのはさておき、プレイしようと思ったところである程度ガチャしないとまともなデッキ組めないし続けようと思わんだろ

503:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:20:00.84 d+d7cWQJ0.net
パラドクスは座席が動くのは"今の体感ゲームがまったく出てない時代では確かに珍しい"けど、次に出てくる感想が「…それで?」しかないもんな
それってゲームの面白さとは別だよね、っていう…
パラドクスが頻繁にエラーになるのは、店員が頻繁に対応することでプレイヤーと店員の距離を縮めようとする開発の心配りだぞ
頻繁にカード詰まりを起こしてたUCカードビルダーと同じ手法

504:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:39:56.04 aumLIwtY0.net
>>428  >>430
SWDCは筐体がDや湾岸、電車、パラドクス並なのに稼動当初からランキング圏外だぞ?
設置店舗数に見てもスリキン、電車300程度、マジデスクラグメタルギアは400前後
やる気が無い上、スタッフはが制作しているゲームがゲーセンにしかないことすら
理解できてない無能で、スレもガイジの日記帳
奇跡的に客がついたとしても高確率で電車にいそうなガイジか、
筐体を乱暴に扱う学生集団、設置店電車の倍以上あるしこれで選外のはおかしい
>>490-491 >>478
横浜といえば上大岡のジアスが零細なのにパラドクス8台入荷してたな
横須賀方面のゲーセンがメーカー系以外壊滅状態だけど、需要がありそうには…
アピナは山下公園の店さっさとたたんで横須賀方面に出店すればいいのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1785日前に更新/262 KB
担当:undef