Wonderland Wars 入門 ..
[2ch|▼Menu]
187:ゲームセンター名無し
19/05/30 22:56:40.65 wLV013MqM.net
自分の攻撃でミリ残りになった敵キャストが兵士弾で死んだときに
時間差で自分のキル演出が出ることがありますが、この場合でも
キルカウントは自分に付くんでしょうか。

188:ゲームセンター名無し
19/05/30 23:28:41.67 px0bSrE5a.net
つかない
あれはキルのアシストしました!って意味で受け取ればおk
あくまでもトドメ刺した人につく

189:ゲームセンター名無し
19/05/31 07:52:57.88 C4sOPuoFr.net
>>165>>166
ありがとうございます
ゲージや巨人の種類等々状況によって粉断絶どちらも使いうるのですね、拠点をどうしたいか考えつつスキル順選んでみます!

190:ゲームセンター名無し
19/05/31 11:41:29.86 QCL2LtWTd.net
>>160
豚の鼻スタンプ🐽かわええやん🤗
お前にもぎょーさんおしたるさかいな🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽🐽

>>161>>162
まーた発作起こしとんのか💃
ははは

>>170
その編成の適性とかメリットとか🐽
大門(くぱぁすんのが遅い)向き
ミラベルちゃん(前半弱いんで)
小門向き
リンちゃんさん(レベル2かららいんで一確)
ドルミ(直近の調整でアシスト下方されて一確遅くなったが序盤から戦える)
中央行った時のメリット
ミラベルちゃん(CDS書きまくれる)
リンちゃんさん(きゃんどるテロとか出来る)
ドルミ(そつなく戦える上に森入って長方形設置がクソ強くてAおらへん試合やとそれやっとるドルミを咎めて止めさせる事が非常に難しい)
以上から
大門はミラベルちゃんでほぼ固定で
中央と小門は敵の対面予想に依るんちゃうかなあと思うで🤓
ドルミもドロシィのライオン貰ってSP上がればやれる事増えるやろし
中央でもええと思う
あと森の中入ったドルミはDS性能もあって意外と強くAでも殺せたりする😨

191:ゲームセンター名無し
19/05/31 12:15:26.73 pMpQ+9fsd.net
初心者にアドバイスするから大小じゃなくて悠久刹那表記の方が良いのでは?

192:ゲームセンター名無し
19/05/31 13:50:02.18 NN81srmA0.net
突然何に対して意見してるんだ……

193:ゲームセンター名無し
19/05/31 13:52:06.15 Wz+m1O/0d.net
見えてないレスに

194:ゲームセンター名無し
19/05/31 15:21:33.74 8ATYYs8d0.net
前拠点を壊した刹那開門するから刹那門
前拠点を壊しても悠久の時間開かないから悠久門
こう覚えてるんですけど合ってますか?

195:ゲームセンター名無し
19/05/31 15:32:27.75 CP/ekrec0.net
言い方に癖があるだけで意見としてはまともだろ
くそ垂れ流してるだけで何の足しにもならんやつより100倍はマシ

196:ゲームセンター名無し
19/05/31 16:02:12.03 kodfo43B0.net
いやどっちも糞だぞさっさとNG入れろ

197:ゲームセンター名無し
19/05/31 16:59:50.96 5ZVBX7W5d.net
>>184
合ってる

198:ゲームセンター名無し
19/05/31 17:34:45.96 8ATYYs8d0.net
>>187
thx

199:ゲームセンター名無し
19/05/31 22:44:53.33 ibuBaOPOd.net
舞闘会はFを2〜3キャスト、Aは癖のないのを1キャスト使えないと基本的には地雷
筆が銀銅ならFだけでもいい
単キャスト専、ロール専は論外として、癖のあるAも正直キツい
Sはどっちでもいいけど使うなら対面Fでも粘れてAと噛み合う奴が前提

200:ゲームセンター名無し
19/06/01 00:33:03.15 emf1+Jh30.net
ごめんなさいこれから妲己さんを使おうと思っていますが、根本的に


201:妲己さんの使い方がわかっていません ドローで宝貝を置く、ゲージが亡くなる前にスキルを打つか回収する、ゲージが尽きると宝貝が消える 一部スキルを発動するときは自分と宝貝の両方から方向を指定する必要がある これであってますか? ウィキ等を読んでもゲージの有無でスキルがどうなるのかがいまいち載っていなくて・・・



202:ゲームセンター名無し
19/06/01 00:45:49.34 JdncZDvDd.net
ゲージの有無というか宝貝から使ったかどうかで性能が変わる
宝貝設置中にスキル使うと普通はキャストから出せる攻撃が宝貝から線を引けるようになる
ネコソギ・アゲアゲ・ホネヌキは宝貝から使うと性能アップミセシメは宝貝と本体からの同時攻撃に変化するよ
余程の事がないと宝貝設置しないでスキル使う事は無いからドローで設置→宝貝からスキルを使うが基本の流れになるはず

203:ゲームセンター名無し
19/06/01 01:01:54.35 90YUrvwfp.net
DSで宝具を設置
宝具を設置中はゲージが減り続ける
DSかスキル使用かゲージ切れで宝具回収(DSの場合は再設置)
宝具設置中は宝具からスキル発動可能(例えばアゲアゲの線を宝具から引ける)で、その場合スキルが強化される
フリック即発生スキルは設置してるだけで強化される

204:ゲームセンター名無し
19/06/01 01:28:32.77 lIt++XLR0.net
アリスのスキル構成で質問です
現在リトフラ、かくれんぼ、びっくりという構成でやっているのですがボムバルを積むべきか悩んでいます
リトフラの育ったら向かうところ敵なしな感じが好きなのですが、ボムバルが入ってないアリスは地雷に近いと上手の人からアドバイスを受けました
かくれんぼを外すと回復に泉に戻る必要が出来ますしびっくりを外すとAとしての驚異が無くなる気がします
ボムバル、かくれんぼ、びっくりが基本なのでしょうか?

205:ゲームセンター名無し
19/06/01 04:17:43.33 BzQ/0MJz0.net
基本です
どうしてもリトフラを積みたい場合はかくれんぼと入れ替えます
かくれんぼがなくても、帰城すれば良いからです
なお、うそなきを入れる場合も抜くのはかくれんぼです

206:ゲームセンター名無し
19/06/01 05:43:56.77 lIt++XLR0.net
レスthx
かくれんぼ外してリトフラですね!
帰城の手間は増えますがリトフラの爽快感を捨てたくないのでそうしようと思います

207:ゲームセンター名無し
19/06/01 06:13:35.06 BzQ/0MJz0.net
リトフラ入れんなっつってんだよ
アスペかよ

208:ゲームセンター名無し
19/06/01 07:32:26.42 fCsU3EF3r.net
上に行くほど相手がボムバルに当たってくれなくなるから、端ならボムバル抜いて嘘泣きにしても強いよ
中央ならボムバル外せない
端と違って森から打つことも森に打つことも多いし
びっくり抜きだけは寄られたとき弱すぎるから無理、かくれんぼとボムバルは好みで入れ換え可

209:ゲームセンター名無し
19/06/01 08:26:28.48 lIt++XLR0.net
1763-fw8d ←コイツ頭弱いん?
リトフラ抜きたくないって質問に外すならかくれんぼ外して入れなって助言もらったと思ったらアスペ認定とかどういう思考回路してるの??
回答してもらって嬉しかったのにこういうイミフこと云われるとゲンナリですね

210:ゲームセンター名無し
19/06/01 09:01:17.73 5+6aCH7T0.net
まあ中央でリトルフラワーはおすすめできないのも確かだ
アタッカーの本業である奇襲ってのはHit数を稼ぐリトルフラワーと相性が悪い
使うなとは言わないが中央を制圧して特大拠点を押すとか明確な勝利プランを持って使うべきだろう
端に行かされるときは対面によるけど普通に有効, R専用フラワーでどんどん兵士処理できる

211:ゲームセンター名無し
19/06/01 10:07:18.65 2i5vTOkb0.net
端でもボムバ抜くのはかなりリスキーだけどね
兵処理は勿論のこと相手から見た圧力がかなり


212:減る…当たりにくいと言え警戒する手間は掛かるわけで 一度崩れるとリトフラだけでのリカバリは相当辛いよ



213:ゲームセンター名無し
19/06/01 10:38:54.68 hRCjPKtD0.net
ボムバルとかいうアリス最強スキル。びっくりも有ると無いとで圧力が違うから抜くわけにはいかないし。
リトフラは端なら育てられるけど中央の立ち回りとは相性が悪すぎてな…。

214:ゲームセンター名無し
19/06/01 10:52:29.30 jWC62H2Yd.net
リトフラ最強って言える環境のうちにリトフラ無しでの立ち回り学んでおくのがオススメ
絶対アシェエルルカン相手に辛くなる

215:ゲームセンター名無し
19/06/01 11:01:11.27 lIt++XLR0.net
レスありがとうございます
Aで中央の特大を狙うというのはあまり良い作戦ではないのでしょうか?
横槍に行くことが多い試合は確かに兵士処理が出来ずリトフラ育たないですね
リトフラ抜きの構成でも勝てるように練習してみます
ありがとうございました

216:ゲームセンター名無し
19/06/01 11:07:50.45 v3dziw67F.net
>>203
遙かな猟銃と桜でリボンなくても育つのは強いけど、MPリソースが重要なアリスでいざというときにびっくりやボムバ打てないというのも辛い。
かといってかくれんぼないとHP管理の余裕がなくなるのでやはりリトルフラワー無し編成もなれるのがいいかと。
ボムバが当たらないのは相手がスキルエフェクトみて避ける準備してるので、かくれんぼからボムバまたはびっくりや、スキルをわざとキャンセルしてフェイントするのもありです

217:ゲームセンター名無し
19/06/01 11:14:53.49 bKN85b6D0.net
特大拠点狙えるって全部噛み合ってるときだけじゃね
中央を押し上げ続ける、多々良怪童丸みたいな組み合わせになってもなかなか拠点視野に入れるのは難しいし

218:ゲームセンター名無し
19/06/01 11:23:17.37 2i5vTOkb0.net
攻め込めば攻め込むほど相手は帰城回復復帰しやすくなり自分はしにくくなって攻勢限界迎えるからね
それを崩すのが適切なタイミングでの対面キルだけど、中央は2キャストいる分崩しにくい
と言うか端のが崩しやすい

219:ゲームセンター名無し
19/06/01 12:55:58.58 DlryqRwNd.net
>>189
「癖のないアタッカー」ですか。
様々なレンジで戦えて、スキルによる攻撃力も高く、体力も低くないリトル・アリスかミクサ辺りが候補ですかね。
「対面ファイターと互角に渡りあえるサポーター」については、ドローが強くて、相方アタッカーの被弾を無効化できる多々良辺りが良い感じですかね?

220:ゲームセンター名無し
19/06/01 13:08:14.86 bKN85b6D0.net
もちろん正解は無いけど舞踏会で使われるアタッカーで誰と組んでも問題ないのは
アシェンプテルだろうな 自分のスキルで自己完結してるから
アリスなら速さがミクサならスキル火力かMP補助欲しいからね
あとサポーターだと多々良は弱い 鉄板はピーター、かぐや、エピーヌ辺り

221:ゲームセンター名無し
19/06/01 13:16:27.93 2i5vTOkb0.net
言ってる地雷はルーク以上常連レベルで言う地雷だから腕によってはそこまで気にしすぎなくても良よ
癖のないアタッカーはジュゼマリクないしスカみたいな扱い難く安定しにくいキャスト以外って事かと
アリミクに下方前なら猿辺り安定だっただろけど
多々良は扱いもバフを活かすのも難しいから他のが良さげ
後SでFと張り合えというが確かに上位帯以外で3Fは強めだけど下位でそこまで考えた編成中々してこないし気にしすぎないが良さげ

222:ゲームセンター名無し
19/06/01 15:38:22.56 DlryqRwNd.net
レスありがとうございます。
確かに「地雷プレイヤーと思われること」に必要以上に怯えてしまったようです。
>>208
>アリスなら速さが、ミクサならスキル火力かMP補助が欲しい
もしかして、鉄板サポーターのピーターが上家プレイヤーに見えたらアリスを、エピーヌやかぐやが見えたらミクサを選べば良い感じですか!
>>209
多々良はダメですか…「上位帯以外では3Fが強い」と言うのは、サポーターを使いこなせない下位帯は、全レーンファイターを配置した方が良い(使いこなせればサポーターの方が強い)と言うことでしょうか?

223:ゲームセンター名無し
19/06/01 17:13:36.21 arqtOlled.net
>>210
タラちゃんはダメというか、「闇とか怪童と組んで有無をいわせず中央ぶち抜く」のが有力な勝ち筋という異端のSだから…
はまると強いけどそこに至るまでが遠いから、舞踏会までに多少練習した程度では使いこなせないと思う

224:ゲームセンター名無し
19/06/01 17:30:43.56 2i5vTOkb0.net
>>210
レーン戦をするならSよりFの方が当然強い
実際中央にフックとか出されると対面かなり苦労するからね
それを上回る戦果上げるための横槍の出し方や耐え方なんかがある訳だけど、下位帯だとそこまで上手く出来るかちと怪しいって感じ
多々良はショットとバフが癖のかたまりだから、安定しにくいし自分も味方も結構な腕を要求されるってのがね…使いこなせば独特な強みがあるんだけど

225:ゲームセンター名無し
19/06/01 18:39:49.29 /5LNU18dF.net
>>210
多々良は良い悪い云々の前に相方の理解と協力が必要になる(負担が大きい)からあんまりオススメはしない
というか正直なところ相性の良し悪しがしっかりとわかるまではS選んだり既にS決まっててA使うのは控えた方が賢明かなあ

226:ゲームセンター名無し
19/06/01 20:26:23.57 bKN85b6D0.net
>>210
アタッカーが得意なら味方の予定してるキャスト見て、ピックするとそうなるね
けど下の方ならアタッカーとサポーターを使いたい人のほうが多いから 苦手なら乗らなくて良いし
なんなら順番次第で先に取られるから乗ることのほうが少ない可能性すらあるよ 
3Fの利点として兵士処理が早いから、経験値が稼ぎやすい 先にLvが上がる
アタッカーが横槍に行ってもサポーターよりはある程度自衛できる 
毎回こうはいかないけど、これがどれほどのメリットかはもう分かるんじゃないか

227:ゲームセンター名無し
19/06/01 21:21:04.05 4BCK72Qf0.net
>>207
Fと渡り合えるSって、要は相手中央に来るであろうFに相性押し付けられるならSでも良いってことね
Aについてはどのレンジでも戦えてってなるとアリスはキツい
アリスは速さは欲しいけどピタに合わせるならSS系の方が強いと思うよ
色々書いてるけど、これはあくまで上に上がりたい場合での理想論だから気にしすぎることはないけどね

228:ゲームセンター名無し
19/06/01 22:09:00.72 lAgq8+QaF.net
相性押しつけるって例えばフックメロウの硬直を刺せるマリアンとかそういう話でいいんだっけ
真っ当にレーン戦やったらそりゃ勝ち目ないからね

229:ゲームセンター名無し
19/06/01 22:26:21.41 sxfpdCxjd.net
フックでのVSマリアンは有りだと思う
やったことないしそんな場面なったことないけど…メロウは知らん
やったことあるのはドロシーとヴァイスでvsツクヨミかね
どっちにせよ、腕の差何とかできるほどの有利ではないからオススメはしない
ヴァイスでvsフックもやったことあるけどレベル4からめちゃキツかった
まぁ3F1Aが無難よね

230:ゲームセンター名無し
19/06/01 22:37:00.41 HjNL2by9a.net
まだ刻の門がなかった時代の話だが、シレネ対サンド、かぐや対メロウで端2抜きした事はある
というか、端でF相手にレーン勝てる自信のある者だけがSピックしなさい
(対面猫読みで端アリスピックして猫に逆サイドに逃げられ、代わりに来た鯖相手に血反吐吐きながらなんとか3デス積みながらも手前守りきった苦い思い出もあるが…ちなみに横槍はエルガーグランツで何とかした)

231:ゲームセンター名無し
19/06/01 22:46:22.64 fLFum3YE0.net
流石にその理屈は無いぞ
端でSがFに勝つなんて余程腕の差あるか事故るかしか無いぞ
というか舞踏会で端ASカウンターピックは分の悪い博打にも程があるぞ…

232:ゲームセンター名無し
19/06/01 23:04:24.73 QDmtNqm8d.net
>>217
野良マッチでフック対面にピーター持ってこられたことはあるな…
間合いとかさっぱりでわからん殺しされた

233:ゲームセンター名無し
19/06/02 16:47:07.60 uTZVXtlId.net
210を書いた者です。
この度の舞闘会では3F+1Aの形を追求したいと思います。
ところで3F編成の各ファイターの割り振りですが、
刹那門レーンは速攻型、悠久門レーンは完成が遅いスロースターター型と認識していますが、
中央レーン担当はサポーターのように盤面全体を見る必要が有るので、兵士強化スキルや味方全員の撃破ダメージアップのワンダースキルがあるアイアン・フックが有利、ということでしょうか?

234:ゲームセンター名無し
19/06/02 17:10:03.58 2ufqlNxrp.net
中央のFSに欲しいのは主に安定した兵処理能力や留守番時に多対一を凌ぐ能力
射程だけならツクヨミやメロウも十分あるんだけど、囲まれた時の事考えると少々辛い
んで長射程高火力のDSに高い体力に自衛スキルまで持つフックはそれらを高レベルで備えてるから安定して強い
更には獲物のお陰で相手は迂闊な硬直晒せなくなる、兵士強化も刺さる相手にとことん刺さるって強みまで備えてるしね
ただし3Fは意思疎通難しいからそこは注意
F選んだら味方FがASに変えるなんてよくある事だからね

235:ゲームセンター名無し
19/06/02 18:18:03.38 CVtqwRUna.net
>>221
中央は大体フック、ツクヨミ、吉備津かな
フック、ツクヨミ→苦手な近接相手を相方Aがカバーできる
フック、吉備津→兵士硬くできて単純にレーン維持力がある

236:ゲームセンター名無し
19/06/02 19:07:08.44 5EFMU71U0.net
初のリリィフェスタなんだけど、もしかして各ロールで使いそうなソウルとかクラフト用にフラグメンツ集めるのが正解だったりする?

237:ゲームセンター名無し
19/06/02 19:19:14.20 uurlt2fj0.net
フラグメントはリリィで集めるほどじゃ無いけどソウルは大事
必須クラスのものがあるからそこは押さえておきたい
取り敢えずグレモリーは取っといたがいいよ

238:ゲームセンター名無し
19/06/02 19:19:34.70 erFUSB9WH.net
そりゃ勝ちたいなら環境で使えるソウルを獲得するのが先
無強化でも確保しておけばリリィ閉店後もマテリアルでなんとかなるから
勿論、自分がメインで使ってるキャストに合ったソウルで。
後は自分の好み

239:ゲームセンター名無し
19/06/02 19:21:08.09 Gv8T4LHR0.net
>>224
推しのグッツがなければソウルを集めるのが正解かと

240:ゲームセンター名無し
19/06/02 19:34:40.13 acHCAcbK0.net
>>224
下半身に響くスキンがなければソウルのグレモリー重ねればいいよ
グレモリー今強いから大抵のファイターやサポに装備させられる

241:ゲームセンター名無し
19/06/02 20:13:27.18 5EFMU71U0.net
>>225-226
thx
とりあえずソウル集めます
ついでに質問です
クラフト用のフラグメンツはどう集めるのが無難?
いらないアシスト変換して集めていくとしても150はかなり遠そうなんだけども・・・

242:ゲームセンター名無し
19/06/02 20:44:12.14 d2cu6lYyd.net
まず同一カテゴリで10pにするのは大前提
あとはクラフトパック開けたら結構な率で1〜2枚のフラグメント引くからそれ狙い

243:ゲームセンター名無し
19/06/02 20:45:05.56 2ufqlNxrp.net
基本的にはいらないNアシ変換に出しつつデイリーとクラフトパック開けたりってとこかな…後はイベント系で集める
正直初心者が1から集めるのキツイってのはある
一応聞いとくけど変換するアシストの種類合わせる事で得られるフラグメント増えるってのは知ってるよね?

244:ゲームセンター名無し
19/06/02 21:37:48.02 5EFMU71U0.net
>>230-231
thx
いらないアシストでも15枚分はキツそうなので初心者が狙うとなるとクラフトパックがメインになりそうですね
資産集まってきたらいらないアシストの変換も視野に入れて、まずはリリィフェスタでソウル集めます

245:ゲームセンター名無し
19/06/02 22:00:45.02 C9GS58Kn0.net
今いらなくても将来的にいるようになるかもしれないから
あんまアシスト砕くのはオススメしないわ 俺はそれで11枚集め直したし

246:ゲームセンター名無し
19/06/02 22:45:04.09 LyZMrN2S0.net
かもしれないの備えはそれなりに物揃ってからでもよかろ
初心者ならまず必要なもの集める方がいいでしょ

247:ゲームセンター名無し
19/06/02 22:53:56.02 BUmjAYDe0.net
焦ってスキル出ないことが多すぎるんだけど、どうすりゃええの
キャストの後ろから通り過ぎるように線引くと出やすいとかある?

248:ゲームセンター名無し
19/06/02 22:55:33.41 NEjxxiBI0.net
>>233
1枚だけ残しとけばよかろう?

249:ゲームセンター名無し
19/06/02 22:57:34.94 C9GS58Kn0.net
>>236
確かに
でもゴミだと思ってたのが後で必要になって集め直すのが悔しかったのもある

250:ゲームセンター名無し
19/06/02 23:01:50.03 oaJ1ehsj0.net
セイン来て慌ててLV2Rアシストマテリアルで重ねまくった記憶が

251:ゲームセンター名無し
19/06/02 23:33:17.15 LyZMrN2S0.net
>>235
落ち着く
始点をちゃんとキャストに置く事意識する
慣れないうちはゆっくりでもいいから確実に

252:ゲームセンター名無し
19/06/02 23:44:19.04 41TF8fa+0.net
エアウォークとか出にくいよな
スキルによって筆の当たり判定も違ったりするのか?

253:ゲームセンター名無し
19/06/03 00:09:25.70 0FyeZQ2Kd.net
射程長いスキルとかだと視点変わるから落ち着いてキャストから線引けば出るはず

254:ゲームセンター名無し
19/06/03 03:51:26.35 mtUdNc500.net
>>239
そのうち慣れるだろうと楽観視してたけどもうフリマ入るくらいやってるんだ
敵と対面したとき焦ってるのは自分でもわかるんだけどなかなか落ち着けない
>>241
メインがアリスなんだけど、びっくりくらいの射程でも空振るときが多くて悲しい

255:ゲームセンター名無し
19/06/03 04:38:35.88 4XpfwkEF0.net
なんかキャスト変えたら同じ自キャラから線を引くスキルなのに出ないことあるわ
無意識に何かやっちゃってんのかな

256:ゲームセンター名無し
19/06/03 10:53:56.95 OXLukxRY0.net
>>229
ワンダー部使うのもあり。アシストカードのおまけでフラグメントもついてくるぞ
ちょっと前まではライブラリーの初心者パックが割と良いいい型落ちアシストあって友好だったんだけどもねー。

257:ゲームセンター名無し
19/06/03 10:56:47.16 OXLukxRY0.net
>>243
自由曲線、範囲指定系なら壁貫通するものとしないものがある。森の入り口あたりでやろうとすると、判定の太さから壁にぶつかってる扱いになってたり。

258:ゲームセンター名無し
19/06/03 11:23:49.02 4lcAW0TJ0.net
>>243
射程の長すぎるスキル(津波など)はズームアウトして、自機の当たり判定(フリック判定)が小さくなる

259:ゲームセンター名無し
19/06/03 12:46:32.04 09SToUzvp.net
>>242
それでも落ち着け
…と言いたいけど難しそうだし取り敢えず始点をキャストに置くことの意識だね
スキルフリックしたら始点をしっかりキャストに当てると意識してやる事
最低限ここの癖さえつければ焦っててもやりやすくなるはず

260:ゲームセンター名無し
19/06/03 15:00:24.94 0XGjpNQS6.net
中央フックって何すればいいんだ
兵士強化は外せないらしいけど他のスキルがどれも有用で迷う

261:ゲームセンター名無し
19/06/03 15:25:53.90 dVB3KKr4d.net
>>247
今度は敵キャストへの狙いが疎かになりそうだけど、試しに自キャスト見つつやってみるよ

262:ゲームセンター名無し
19/06/03 15:44:33.92 /plrC0EZ0.net
>>248
簡単に言えば、味方のアタッカーが自由に動けるように兵士処理をして高めのライン維持することだけど
普段端やってるのとは全然性質が違うからな 中央慣れてないフックは分かるし弱い
課金兵は強いけど、絶対ってわけでもない そればっかり使ってライン上がらない人もいるし
けど相手があってこっちがないとキツイからね 抜くならちゃんと考えないと

263:ゲームセンター名無し
19/06/03 17:36:45.25 tehsuLss0.net
名前がわからないのですが、槍で広範囲に攻撃してた女騎士は最初から使えますか?

264:ゲームセンター名無し
19/06/03 17:44:22.29 g1qAjWWVd.net
シュネーヴィッツェンかな
ゲーム内ショップでアンロックする必要はあるけど、アンロックコストは0だから初めから使えるといえば使える
(ショップ開放にいくらかプレーする必要があったかも)
ただ、動かし方にある程度ゲーム慣れが必要なキャストではあるよ
対面とまともに殴り合うだけじゃない動きを求められるから

265:ゲームセンター名無し
19/06/03 18:22:44.16 tehsuLss0.net
>>252
調べたらそのキャラでした、あと新撰組のキャラも使ってみたいので色々試してみます

266:ゲームセンター名無し
19/06/03 18:39:37.71 mtUdNc500.net
>>253
新撰組衣装はリリィ(ゲーム内通貨)での購入で、買えるイベントも常設じゃなくてすぐには使えないから気をつけてね
今ちょうどそのイベント16日までやってるから、急いでリリィ貯めれば間に合うかもしれないけど

267:ゲームセンター名無し
19/06/03 18:49:18.35 g1qAjWWVd.net
今から始めるならプレー後に1チケットで買えるらしい「お勧めパック」は是非買っておくことを勧める
各キャスト向けに人気(だった)装備一式が手に入るので、腕が同じとすると持ってる持ってないで戦闘力に雲泥の差が出る

268:ゲームセンター名無し
19/06/03 22:21:54.07 eJnTMWum0.net
舞踏会やってきたけどやっぱサポいらね

269:ゲームセンター名無し
19/06/03 22:54:30.72 4XpfwkEF0.net
>>245
>>246
普段津波使っててドルミの断絶の時にペンがすかるときが多々ある
感覚の問題かなあ

270:ゲームセンター名無し
19/06/03 23:04:24.02 BYFPnMoha.net
フックかぐはなかなかエグかったぞ
フックは絶対横に動けないから、かぐやが如何にビームやら無月やらを端に当てて敵の端Fを機能不全にするかで全部決まるが

271:ゲームセンター名無し
19/06/03 23:10:31.03 eJnTMWum0.net
>>258
相手対面AFはもちろん、ASでも無理ゲーの香りしかしない
初心者スレでアホなこと言うもんじゃない

272:ゲームセンター名無し
19/06/04 00:20:27.05 WGphOhjC0.net
特定のASペアで互いにやる事わかってるなら雑に組んだ中央フックより力が出せるだけで付け焼き刃のASがペア組んだだけじゃ何も出来ずに負けるからね
仮に特定のASペアが組めても普段のマッチング帯が違えば意志疎通も取れないから上位の人が味方にいないなら相方事故起こしたくないからA出さないって人もいる

273:ゲームセンター名無し
19/06/04 10:58:39.56 0n/9vYtZF.net
>>251
シュネーかわいいけど優位とるの大変だから頑張ってね!
新選組こと吉備津彦はいつでも強いイメージあるから初心者パックかうならそっちのほうがいいかも

274:ゲームセンター名無し
19/06/04 11:02:26.56 sBqdRZdZF.net
>>257
かもしれないねー。場数はだから慣れていこう!

275:ゲームセンター名無し
19/06/04 11:07:39.51 6EZpSS0E0.net
アタッカーやるつもりなら、リンの初心者パックもいいかもね

276:ゲームセンター名無し
19/06/04 15:57:47.06 9G2x0J60d.net
ドルミ、温羅、フックの3キャストだったらどれをピック候補に入れるべきでしょうか?
どれもCR20以上です

277:ゲームセンター名無し
19/06/04 16:01:48.73 aLM144byF.net
余程A使いたいわけでもない限りFで統一しといていいと思う
ただまあ船長選ぶと中央行くことになりやすいからそこだけ注意

278:ゲームセンター名無し
19/06/04 19:51:11.75 9G2x0J60d.net
レスありがとうございます
フックは中央あるようなので適当なAをピックしておこうと思います

279:ゲームセンター名無し
19/06/04 20:03:48.82 5FUWyaksa.net
適当なAをピックするぐらいなら1〜3全部Fで埋めてくれ

280:ゲームセンター名無し
19/06/04 20:07:33.07 KfpKmQhia.net
船長3番目にしておけばいいから……
ドルミ、温羅、戦犯でいいと思う

281:ゲームセンター名無し
19/06/04 20:07:48.01 KfpKmQhia.net
戦犯じゃねえ船長だ

282:ゲームセンター名無し
19/06/04 23:35:26.71 Owj+CMSi0.net
戦犯覚悟で使えないキャスト申し訳程度に表示させるよなあるあるって思ったじゃねえか

283:ゲームセンター名無し
19/06/05 01:11:50.13 EjMnYScQ0.net
船長が戦犯って本当ですか?幻滅しました…リンちゃんさんを埋めてきます

284:ゲームセンター名無し
19/06/06 00:15:11.24 F7GU/Eo0r.net
3Fのレーン選択で質問です。
自分(吉備津)と他F2人(フック、ツクヨミ以外)の3人の時、他F2人の方がペンランクが上の時は中央誰が行くのか指示チャット打つべきですか?それとも吉備津という時点で中央即決してよいのでしょうか?
尚Aはアナピです。

285:ゲームセンター名無し
19/06/06 00:53:24.91 LhcFDKGo0.net
自分が中央行く気で吉備津選んだなら中央即決
そうでなければ指示チャット

286:ゲームセンター名無し
19/06/06 22:36:45.48 F7GU/Eo0r.net
>>273
回答ありがとうございます、中央彷彿して吉備津選んだのもあるので覚悟して中央宣言します!

287:ゲームセンター名無し
19/06/07 03:57:44.43 RFY6Pttr0.net
舞踏会、開始前から上位筆に煽られる事が多くてしんどい 銀なのに舞踏会出てきてごめん

288:ゲームセンター名無し
19/06/07 04:38:25.82 iIxBF0If0.net
指示と煽りの区別は出来てるよね?
ちゃんとFで端行って煽られたなら、ゴミ引いて災難だったねだけど
中央要員で煽られてるなら自分がゲームをぶち壊しにしたことを猛省して糧としよう

289:ゲームセンター名無し
19/06/07 07:33:24.71 sUky0Xo0r.net
銀だろうと銅だろうと第一希望がASで他とかぶってなければAS乗ればいい
AS希望がかぶったときは強そうな人にゆずればいいんだから、「ルーク以上取ったことない人にASに出させるくらいなら自分が出す」って思うなら第一第二希望をASにしとけばいい

290:ゲームセンター名無し
19/06/07 12:06:59.90 5eSIyRjE0.net
煽り耐性つけていこう
強くなろうと思ったら必ずどこかで幾度となく煽られる事になる
煽られたならそこで自身のデッキやムーヴを見直そう
ただ煽ってるヤツが必ずしも正しい戦略、戦術を把握してる訳ではない
そして仮にそこで自分のプレイングの過ちに気づけたとしても
煽ったヤツに感謝する必要はこれっぽっちもない
如何なる理由があろうと試合中の煽り行為はNG(勿論煽り返しもNG)
スルーあるのみ
これはというプレイングだけ取り入れたら捨てて置こう

291:ゲームセンター名無し
19/06/07 14:40:11.92 LBkn+5ysd.net
開始前はドンマイとしか言えないかな
開始前に筆が見えないからAS譲ったらって銅でしたって場合多いから戦績見てキングクイーン経験者やルーク常連がいたらAS任せた方がいいよ

292:ゲームセンター名無し
19/06/07 15:51:46.06 y5jpg5nXa.net
始めたばかりでまだ石筆のド初心者なんですが、
対戦後にチケット消費で3回だけ買える、
各キャストのアシストカードパックとやらについて、
中身に何が入っているか情報ありませんか?
また、購入しといたほうがいいキャストがあれば教えてください…

293:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:21:20.55 hX6Hmm9oM.net
取れるもんは出来るだけ取っといたほうがいい。
今ならリリィも集められるので、初期投資と思って全取推奨したい。
まぁ、リリィんとことソウルは今だと微妙なの多いんだけどね…

294:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:32:45.39 RFALc+/O0.net
まずメインで使ってるキャストを教えてくれ
それ抜きだと基本的にアシストはインフレが進んでるから最新パック選んどいた方がいいとしか言えん

295:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:34:48.59 n1Zi4fJs0.net
なんか勘違いしてるが復帰パックと同じキャストごとの欲張りセットの事言ってるんだと思うぞ。
自分の使いたいキャストの取れとしか言えない。

296:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:47:24.96 y5jpg5nXa.net
>>281-283
ありがとうございます、>>283が説明されてるパックのことです。
とりあえずチュートリアルで触れた子達の中から選んでみます

297:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:48:35.28 n1Zi4fJs0.net
>>284
流行はあるけど当たり外れはあんまないから好きに選ぶよろし。

298:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:50:11.14 rXIX9LBQx.net
もし複数回買うならロールが異なるキャストのを買ったほうがいいかな
ちゃんと確かめてないけど同ロールだと多分カードに重複があってちょっともったいない

299:ゲームセンター名無し
19/06/07 16:59:32.23 y5jpg5nXa.net
>>285
ありがとうございます。
流行のカードが買えるのですね、
このセットを参考にして自分なりに色々考えてみます
>>286
既にサンド・吉備津とファイターを被らせてしまいましたが、
最後の1セットはアタッカーかサポートを選んでみます

300:ゲームセンター名無し
19/06/07 17:31:16.10 6QK/AK3Md.net
だぶっても11枚までは無駄にならないし平気平気

301:ゲームセンター名無し
19/06/07 18:25:16.92 n1Zi4fJs0.net
>>287
結局アシストはmax前提で重ねないといけないから深く考えずにしばらく使いたいの選ぶよろし。

302:ゲームセンター名無し
19/06/07 18:50:24.43 Dv72bSTYa.net
>>276-279
ありがとうございます
煽られたのは、希望キャストがASばかりだったせいもあるのかなと感じました
上位の方の考え方が理解出来たので、Fを出せるようになるまでは舞闘会に出ないようにしたいと思います
>>278さんの、煽られたらムーヴを見直すチャンスだと思うを心がけて全国でF練習頑張ります

303:ゲームセンター名無し
19/06/07 18:53:46.76 n1Zi4fJs0.net
>>290
煽りはする方が99%悪い。気にしたらダメ。
ただ、舞踏会はシステム上もうちょい上達してからのがいいね。頑張って。

304:ゲームセンター名無し
19/06/09 11:49:55.04 kPkt57jP0.net
ドロシィの家が当たらな過ぎて巨人専用になりつつあるので、カカシに切り替えようか迷ってる
カカシの使い勝手ってどんな感じですか?

305:ゲームセンター名無し
19/06/09 12:01:27.54 S5rkpFG5a.net
>>292
わかりやすくいうとMPの無駄

306:ゲームセンター名無し
19/06/09 12:08:24.37 Sy9+Sv70r.net
兵士一掃するのに使うと、兵士弾で壊れちゃうから大量の兵士は倒せないし、9〜13体の兵士を倒すためだけに使うのはMP効率悪すぎた
爆破一掃は諦めて、端っこの兵士だけ引っかけて後続兵士全部止めておく足止めとして使うならワンチャンあるかも

307:ゲームセンター名無し
19/06/09 12:09:36.83 HyPAXHVq0.net
>>292
端で対シレネ、多々良用に使うなら壊されないからそこそこ有効
ただ巨人処理がクソ貧弱になるからリスクは大きい

308:ゲームセンター名無し
19/06/09 15:03:09.00 FoFq0Fgvd.net
巨人処理専用って言っちゃうと微妙に感じるかもしれないけど巨人処理に使えてるならその家は仕事してる。
巨人はそのぐらい重要な要素。

309:ゲームセンター名無し
19/06/09 16:57:19.92 FKz/findF.net
俺の理解度が足りないだけかもしれないけど、そもそもドロシィの家って巨人処理とWS中についでに置いとく以外にマーカー設置するタイミングあるの?

310:ゲームセンター名無し
19/06/09 17:07:27.06 wPobPIH40.net
帰城する時に敵大聖が吸命したそうな位


311:置に置いておくとか本当に限定的な使い方しかないかな というかまあそもそもMP的に使いどころが難しい



312:ゲームセンター名無し
19/06/09 22:59:48.85 gV1umZXFr.net
上手い人の動画見てると、MP余裕あるうちに先を見越して仕掛けてるね
下手な自分が真似すると大概打ちたい場所と違ってて1回空振りしないと家落とせない羽目になる

313:ゲームセンター名無し
19/06/10 00:23:29.51 tmYieBIG0.net
どうしても視界確保の為に家先置きして森陣取るとかやるけど少しでもズレると9列処理出来ないから巨人処理枠として割りきった方がいいよ
家外すと相方頼みかMS絡めてDSカツンカツンしなきゃならんし

314:ゲームセンター名無し
19/06/10 12:50:36.82 5lYVWxisp.net
>>297
精度の高い先読みと必要があれば色々使える
難しいし外すと痛いしそもそもそこまでする必要無いのが大半だけど

315:ゲームセンター名無し
19/06/10 15:17:13.16 DiSXH6KxM.net
家は中央レーンだと相手アタッカーが抜けてる間に好きそうな場所や戻ってきて押されたときの為に置いとけば意外と刺さる

316:ゲームセンター名無し
19/06/10 16:04:12.00 p8XHIk6B0.net
瀕死の時に家を置いて、帰城してからトリガー発動で拠点も安心安全
ピーター同様即座に兵士処理ができないから、それを身につけないと舞踏会という対面フックの機会が多い場ではやっていけん

317:ゲームセンター名無し
19/06/15 01:20:51.36 6ZHow7tR0.net
今公式ホームページのお知らせを色々と見ていたら、
次回バージョンアップ時に称号「ワンダーガイド」が獲得できなくなる、とあるんですが
これの詳細分かる方はいますか?
獲得条件に友達招待コードを使うとあるんですがそんなものは貰った記憶がありません…

318:ゲームセンター名無し
19/06/15 02:13:43.56 +3tWtN+V0.net
1.自分のAimeでログインする
2.チケットを購入しないで右下の招待コード発行ボタンを押す
3.4桁の数字をメモ
4.石筆または新規Aimeでログインする(※鉄以上不可)
5.石筆の場合は右下の招待コード使うボタンを押す
 新規の場合は開始時に招待コードある?と聞かれるのではいを押す
1〜5までやると1人招待になる
2人招待で「ワンダーガイド」獲得

319:ゲームセンター名無し
19/06/15 10:59:39.84 6ZHow7tR0.net
>>305
ありがとうございます。
これは、手順の複雑さもさることながら、
ホームで石筆のプレイヤーを探すのがネックになりそうですね。

320:ゲームセンター名無し
19/06/15 11:00:48.50 Pb5/c2IE0.net
友達はお金で買ないけどアイミーはお金で買える

321:ゲームセンター名無し
19/06/15 11:30:12.01 2KgOu5iHa.net
自分は無料で貰ったアイミー使って称号取ったわ

322:ゲームセンター名無し
19/06/17 13:23:07.71 oLoso0W40.net
冒険譚メモ
ライブラリリプレイ使用可能
ストーリー300層〜、ハート276〜解放
新平スキル追加、コーデ追加
299層以下の難度緩和
マッチング範囲拡大
一部バトル(恐らく最初の方?)での深度ゲージ獲得量増加

さすがに冒険MSやアシの追加は無しか
299以下難度とマッチング範囲の詳細が気になる

323:ゲームセンター名無し
19/06/17 13:27:50.34 a4+7pWXmd.net
冒険MSのWR追加とかなってなかったっけ?

324:ゲームセンター名無し
19/06/17 13:45:19.02 oLoso0W40.net
あーカード追加あるな

カード進化時の二択でカード説明文が見れる様になったか

325:ゲームセンター名無し
19/06/17 14:17:05.63 oLoso0W40.net
300からはヴィランが二体、ブースター数減
120と200がマッチ合同に
120〜200〜ともにヴィラン側の攻撃力が下方されてい


326:る? あとこれは偶然かもだが道具アシが中々出ない…物欲センサーかな



327:ゲームセンター名無し
19/06/17 18:06:45.05 N+KdMwW4M.net
ジョーカー、ミクサとスカーレットとナイキの利点足してマイルドにした感じだな。アリスと猿使うより楽だからA乗り換え多そう

328:ゲームセンター名無し
19/06/17 19:21:49.78 oLoso0W40.net
ぶっちゃけA入門これでいんじゃね?って感も。ジョーカーは

329:ゲームセンター名無し
19/06/17 20:05:09.06 oLoso0W40.net
249まで合同マッチされたせいか
SS耐性無くなってる感あるな200ヴィラン

330:ゲームセンター名無し
19/06/17 20:31:05.37 oLoso0W40.net
これからやる入門者に注意
鬼ヶ島の財宝は吉備津のアシじゃないぞ
硬質化する気かテメー!

331:ゲームセンター名無し
19/06/17 20:50:14.32 fq7gyKUad.net
>>316
卑怯が捗りすぎるw

332:ゲームセンター名無し
19/06/17 23:20:32.16 PtogsiaM0.net
シレネッタのレベル6アシを闇吉備津につけてっと・・・

333:ゲームセンター名無し
19/06/18 04:14:29.86 zCaCLsgsK.net
(^闇^)「一番いい水着をお願いします!」

334:ゲームセンター名無し
19/06/18 05:12:38.98 npqGJ/Mk0.net
ニップルでもつけてろこの乳首野郎!

335:ゲームセンター名無し
19/06/18 12:32:48.51 PoyJ7ElX0.net
っ 付け乳首

336:ゲームセンター名無し
19/06/18 16:08:03.84 ogiTmxy8M.net
ヌーブラでしょ

337:ゲームセンター名無し
19/06/18 19:32:46.40 bHaj0NGgd.net
ジョーカー新規の可能性がある時にする話題じゃねえなw

338:ゲームセンター名無し
19/06/19 02:40:39.43 v6/8hgqh0.net
初心者スレにしては珍しくネタ進行しちゃってるなあと思うので
乳首繋がりでメロウのほんの少し真面目なハナシ
金筆以下のヒトはなんか勘違いしてるのかしれないけど
レーンで自分が少し不利な時にちょっと後退して津波打とうとするムーブをよく見かけます
それMPいっぱい消費するだけで何も有利にならないからね
対面が足盛ってたり長射程だったら硬直に攻撃差し込まれてさらに不利になるからね
この辺がおそらくメロウに上方が続いてる原因かも?
FのメインウェポンはDSだからね(一部除く)
その他のキャストも、何か戦い方を勘違いしてるヒトが居ると思います
いっぱい勉強して、勝率が高くなるよう頑張りましょう

339:ゲームセンター名無し
19/06/19 04:00:10.27 MnCXc3N/0.net
>>324
それ、シレネのムーブ
メロウでやると、消費激しい上に弱い

340:ゲームセンター名無し
19/06/19 04:12:19.45 v6/8hgqh0.net
うん、そうだよね
Sをメインで使っているヒトは、同じムーブでアナザーFやアナザーAを使うと確実に戦犯になります
使う前に勉強しましょうというか、せめてASの相性を理解してから使いましょうね

341:ゲームセンター名無し
19/06/19 06:46:04.13 aInPx+2o0.net
メロウの津波って今やアクスパもチャームも選択肢にならないから入ってるにすぎないまであるからなあ
シャットダウンじゃだめで津波が必要なシーンってホント少ない

342:ゲームセンター名無し
19/06/19 10:17:00.70 yJ6ucm9Ax.net
見えてる場所からの津波は下手に回避せず相討ち取ればそこまで不利にはならないからなぁ...
森から打たれると逃げるしかなくて結構面倒だったりするけど

343:ゲームセンター名無し
19/06/19 11:20:34.40 b2oOPdZad.net
なおたまに対面が逃げ込んだ森に津波ぶっ込む
ハマるとキルとった上に中央が多少流れる

344:ゲームセンター名無し
19/06/19 11:37:30.28 MnCXc3N/0.net
>>326
テリトリーBOTシュネー
ビーム型ツクヨミ
スキルドルミ
フラワーアリス(SSシャリス)
この辺は中身Sだよなあ

345:ゲームセンター名無し
19/06/19 22:20:49.39 S6x6irUL0.net
メロウ


346:使いだけど負けた試合ほど津波を連発してることに気づいた 数少ない一発逆転要素だけどたいていDSで事足りてた状況のほうが多い



347:ゲームセンター名無し
19/06/19 22:48:58.79 aInPx+2o0.net
メロウでちょっと不利なときは、下がって津波撃つぞと見せかけて追ってきた敵をSSでぺちぺちする
追ってこないならまあ帰る?

348:ゲームセンター名無し
19/06/21 05:55:54.99 NKt1d7ff0.net
>>330
ビーツクは本来対面のMPを空にして二抜きするデバフ型でランカー以外は扱えない、ただのビーム入りEX0以下ツクヨミは地雷
スキルドルミは舞闘会とかで対面にランカーF引いた時に、二抜きさせないためにやるのはOK
フラワーアリスは2Aで開幕端即決ならOKだけどBBびっくり抜くのは地雷
他は問題外

349:ゲームセンター名無し
19/06/21 11:17:42.36 oUJk1Scea.net
冒険譚120超えた途端に勝てなくなったけど
アシスト集めるしかないのかな

350:ゲームセンター名無し
19/06/21 11:24:33.89 BrU3QD0V0.net
対cpuムーヴに自信無いなら
冒険譚デッキが要る、それか本スレで以前推奨されてたシュネミラベル冒険王に限定するか

351:ゲームセンター名無し
19/06/21 11:54:07.25 ElTKeNh90.net
>>334
深度120からは火力不足もそうですが、スキル防御が足りなくてワンパンで死ぬので冒険譚専用は有った方が良いですよ。
あと120〜299まではスタン攻撃してくるヴィランが多いので伽耶・ムーニャ・豊穣辺りで対策しないと無理ですね。

352:ゲームセンター名無し
19/06/21 12:24:24.20 W2adO+M6K.net
一番下は判らないけど
今は250辺りで区切ってなかったっけ?

353:ゲームセンター名無し
19/06/21 12:36:32.99 oUJk1Scea.net
なるほど、いままでマリクでやってきましたがアシストもクロスドロー条件発動多いしミラベルでやってみようと思います。
あとスタン対策のソウルも入れてみます
ありがとうございます

354:ゲームセンター名無し
19/06/21 12:50:05.75 BrU3QD0V0.net
250区切りやね
もっとも200ヴィラン自体は変わらず299まで出るみたいだが

355:ゲームセンター名無し
19/06/21 18:29:05.56 4asOs96Ra.net
3Fでファイターで中央に行くことになった時にどう動けばいいですか?
自分ブロンズサンド、相方ジョーカー、敵ツクヨミ、ミクサ
端と同じようにツクヨミ止めに行ったらミクサのストレートで妨害、ツクヨミに近づけずペース握られたまま結局ライン維持できずに中央二抜きされて完敗
レベルは常に相手が先行
両端は手前拠点折られて終始押され気味でした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1673日前に更新/321 KB
担当:undef