BORDER BREAK ボーダ ..
[2ch|▼Menu]
255:ゲームセンター名無し
20/12/23 12:40:03.61 kIHXYPYs0.net
アケボダ終了で出荷されたんじゃ?

256:ゲームセンター名無し
20/12/25 06:54:00.95 uC8RDjpVdXMAS.net
さっきトイレでウンコしてたよ

257:ゲームセンター名無し
20/12/25 10:01:04.92 x38OBdMvrXMAS.net
追加機体になってた

258:ゲームセンター名無し
20/12/25 20:02:49.82 zLpNtAPZaXMAS.net
ゲーセン行ったらボーダーブレイクスクランブル絶賛稼働中
という気がしたんじゃ

259:ゲームセンター名無し
20/12/25 20:57:28.69 RlDH+57b0XMAS.net
え?稼働してないの?

260:ゲームセンター名無し
20/12/26 03:07:22.45 S7SrcKhw0.net
武装神姫スレ見たらボダブレ民が結構居て草

261:ゲームセンター名無し
20/12/26 18:52:44.44 PYJZI/ZTa.net
>>260
システム似てるの?

262:ゲームセンター名無し
20/12/26 22:09:49.42 nrsim99x0.net
スクランブルに近いらしいとは聞いたが

263:ゲームセンター名無し
20/12/27 04:23:25.49 iCjQ2wEK0.net
>>261
431 ゲームセンター名無し (中止 Sad3-QQNw) sage 2020/12/25(金) 20:06:56.16 ID:6ZWHUTliaXMAS
他に比較できるの知らない元ボーダー的にはやっててボタブレのスクランブルバトルの劣化版に感じたんだけど大丈夫なんかなこれ…

264:ゲームセンター名無し
20/12/27 14:24:00.38 f46PL/+kd.net
4 ゲームセンター名無し (JPW 0H5b-WrdM) sage 2020/12/27(日) 14:23:00.55 ID:TDaFl4PRH
>>1
操作設定のオススメ2がいわゆるボダ操作だからオススメぞ

265:ゲームセンター名無し
20/12/28 17:01:38.13 ezlKoLXh0.net
ようやく武装神姫のチュートリアルだけやったけど、マジでスクランブルだったwしかもガンダム風味の
ボダや同じ左スティック流用してる虫退治と違ってダッシュやジャンプが右手なのは苦手だけど、変えれるみたいね
しかしチュートリアルなのにCPUの殺意高杉ワロタ

266:ゲームセンター名無し
20/12/28 19:13:22.39 ZIxZ2LYsF.net
メカメカしい女の子が全力疾走したり垂直ジャンプしたりする光景になんか既視感があると思ったら
ああ、バー○ャロンだ
あっちは完全にメカだけど

267:ゲームセンター名無し
20/12/29 09:25:00.64 v7V3dHLta.net
武装神姫ってのがスクランブルに似てるらしいけどスクランブルって逃げ回って採掘するイベントのやつやったよな?
あれ全く好きじゃなくてやらなかったけど
ユニオンですらやる気起きなくやってなかったが

268:ゲームセンター名無し
21/01/02 01:19:56.03 zLVZ6qmT0.net
2009年9月9日丑年

269:ゲームセンター名無し
21/01/02 06:58:28.04 WH8fgPay0.net
>>268
まさかね

270:ゲームセンター名無し
21/01/05 17:24:36.84 kdt4ax4xa.net
URLリンク(p.eagate.573.jp)
やっと家庭用移植きたぞ

271:ゲームセンター名無し
21/01/06 15:26:16.56 9lF9/EbKd.net
>>270
コナミとかステクロと間違えたのか?と思いながら開いたらこれボンバガじゃねーか!
いやまあステクロなんて夢見てる俺も大概だけどさ……

272:ゲームセンター名無し
21/01/08 01:32:53.21 c9bKXZ5U0.net
武装新規「まだお呼びでない?!こりゃまた失礼しました!

273:ゲームセンター名無し
21/01/09 21:32:37.27 YIlCQyYud.net
新作がいきなり来るとか流石にそんな大それた夢見ないわ

274:ゲームセンター名無し
21/01/21 21:46:00.21 L2NBiPGVM.net
武装神姫やり始めたけど色々クソ過ぎて
セガって凄かったんだなと噛み締めてる
アケでロボゲはもう無理なんかねぇ

275:ゲームセンター名無し
21/01/21 22:18:51.72 GHi2APuC0.net
が、ガンダムが残っているさ!
……と思ったが、アレも今のメインはご家庭用だっけか。
次回作はプレステ4かな。
ただし4proや5なら更にハイエンドなグラフィックが拝める、とかやりそう。

276:ゲームセンター名無し
21/01/21 22:41:00.99 wkduKJAEd.net
10年間、対抗馬になりそうなゲームが出ては消えていっての繰り返しだったもんな

277:ゲームセンター名無し
21/01/22 02:04:13.66 uamB9swI0.net
ボダブレというかバトルフィールド方式のアケゲー出ないかなぁ

278:ゲームセンター名無し
21/01/22 05:59:35.99 qHX/ekam0.net
家庭用って人いるの?

279:ゲームセンター名無し
21/01/22 07:57:38.03 chVmUwN5d.net
どっかのサイトでアクティブとか内約見れたはず

280:ゲームセンター名無し
21/01/22 09:07:15.03 VDZ9VO/fa.net
家庭用ガチらない程度にやってるけど平日昼間はランクマッチマッチングしないくらいは人いるよ
ユニオンがある週のユニオンは昼間でもマッチングするけどねぇ
ランクマッチで人数揃うのは夕方以降からかなぁ
ただアケの最後の〜EX3なんて比べられんくらい闇鍋&シーズンシステムのランク詐欺とかで上から下までごっちゃごちゃだよ

281:ゲームセンター名無し
21/01/22 13:27:22.74 V+dfQcBd0.net
アケ末期の基準だと
A5〜ADVマッチやらされてる感覚だな家ボ
初期からずっとUIがウンコなんだけど直す気無さそなのが萎える

282:ゲームセンター名無し
21/01/22 13:48:11.87 +9oOjj3qa.net
マッチングは大体アケボダ末期ぐらいか
じゃあまあまあ人いるんだな

283:ゲームセンター名無し
21/01/22 15:56:44.24 pbihUsmo0.net
足りないからAとACEが同じ部屋に入れられてるんやろ
しかも場違いな部屋に入れられた初心者がFFとファンメ喰らって更に減ってく悪循環

284:ゲームセンター名無し
21/01/22 20:49:38.74 GchY6+eHa.net
>>282
末期でもadACE〜EX5・EX4〜SS5・SS1〜S2・S1〜A5
規定人数1下位マップB1〜B5・C〜D
で夜はマッチング出来ていた。
平日昼過ぎ土日昼前は最上位adACE〜SS1に緩和されていたらしいけど。

285:ゲームセンター名無し
21/01/24 03:29:52.53 eiFCW7fE0.net
まぁ一部屋埋まるくらいには人いるよ
相変わらずランク詐欺結構いるけど
ただ新規はキツイ
つい最近耐久5000以下で全ダメ15%ダウンというぶっ壊れチップがイベ限定で配布されたからまともに撃ち合っても負ける

286:ゲームセンター名無し
21/01/24 04:30:45.57 IuGAKsixa.net
なんでコンテンツを殺しにかかるんだろうな。
リリース時だって、ランクマッチを正式でなくプレオープンで始めていれば少しは違ったとか、セガ恒例のガチャ下手設定で人を飛ばしにかかったりね。
課金周りは上層部が悪いだけで、運営は可哀相でもあるけど。

287:ゲームセンター名無し
21/01/24 20:10:16.29 TFiKHnksd.net
>>285
何を考えてそんなバカなチップを実装しようなんて思うんだろうね……

288:ゲームセンター名無し
21/02/04 01:25:19.23 ZK5oWSCk0.net
恐れず前に出て戦えって事だよ
選挙中防御力アップチップも+で役満
防御力アップフィールドも+で倍満よ

289:ゲームセンター名無し
21/02/04 19:38:47.85 S+qWzI+ad.net
なんで飜数下がってんだよ

290:ゲームセンター名無し
21/02/04 22:37:29.62 iQoIvOKxa.net
二倍役満と書くつもりだったのかも

291:ゲームセンター名無し
21/02/04 22:44:03.31 iQoIvOKxa.net
去年の11月に青木マンがゲーム開発してますとか、英語が話せると便利だなとツイートしているから、仕切直しか類似ゲームを作ってくれているとよいのだけど。
でもゲーセン向けじゃないんだろうな……。
あと、なんにしてもセガ流のガチャはやめてほしい。

292:ゲームセンター名無し
21/02/04 22:54:13.85 lq3+YbeZ0.net
コロナ禍はあるわそもそも数が減ってるわで、アーケードでのボーダーブレイクライクはもう無理でしょうよ
あのガンダム様ですら最大6対6とアナウンスするご時世ですぜ

293:ゲームセンター名無し
21/02/05 01:59:30.56 YMzQkMl00.net
戦場の絆のことなら前々から88はキツかったぞ

294:ゲームセンター名無し
21/02/05 13:22:14.94 Y54yoEDo0.net
でもやっぱり統一環境とタッチパネルは魅力的に感じるわ
家ボやってはいるけどマウスが全然アケと同じような感じで動いてくれなくて…
ユニオン砲台みたいな対物すらエイムに苦戦させられる状況でタイマン勝てる訳ないし何とか設定できればいいんだけど

295:ゲームセンター名無し
21/02/05 13:58:23.18 n43dw6gEd.net
>>294
それは流石にマウスの設定がおかしいでしょ

296:ゲームセンター名無し
21/02/05 14:21:46.04 Y54yoEDo0.net
>>295
マウスを箱から出してps4本体に繋いでゲームのコンフィグでいじるだけじゃダメか

297:ゲームセンター名無し
21/02/05 14:23:23.02 I5ZZaq0Xa.net
対人はロックオン使えるんだからユニオンよりはマシになるはずなんだが

298:ゲームセンター名無し
21/02/05 16:18:48.21 n43dw6gEd.net
>>296
ポーリングレートは250Hz以下に下げたか?
デフォルトで1000Hzとかになってると僅かに動かすだけでやたら動いて
素早く大きく動かしてもゆっくりとしか動かなくなるぞ

299:ゲームセンター名無し
21/02/05 17:48:10.49 ogY70FIK0.net
PS4自体のマウス設定は感度下げて
ボダのほうの設定は感度上げたらいいってどっかで見たな
うろ覚えだから上げ下げ逆だったかもしれんが

300:ゲームセンター名無し
21/02/05 23:36:49.87 SDuauZ1B0.net
公式推奨のデスアダーだと
マウス側に設定を記憶できないんなよな
ほかのマウスか後継のバジリスクをおすすめする

301:ゲームセンター名無し
21/02/06 08:48:17.47 GE9GRVxi0.net
???「伊賀の精をお注ぎ申し上げる」

302:ゲームセンター名無し
21/02/06 13:33:18.60 9xRAFDrId.net
あー、天膳殿がまた大破しておられる…

303:ゲームセンター名無し
21/02/06 13:52:13.42 BXEG2Zrqd.net
まこと愚かの極み

304:ゲームセンター名無し
21/02/16 21:03:02.12 Ghj+bzNYd.net
ぽろり「じゃじゃまるを討ったのはこのわしぞ」

305:ゲームセンター名無し
21/02/18 12:23:35.40 9NJG58Ied.net
???「わしらはニュードを拾ってから参ります故」

306:ゲームセンター名無し
21/02/19 07:29:28.62 1PelIXfc0.net
拾ったニュードで街中をニュードグラフィティで埋め尽くせ!
壁も地面も全てがキャンパスだ!
邪魔する奴らにはニュードをぶっ掛けてやっつけろ!
ボダ・トゥーン映、200021年稼働希望。

307:ゲームセンター名無し
21/02/22 09:50:20.70 uKldkUIMa.net
コロナ完全収束したらボダ2出てくれんかな
東京の有名ゲーセンすら潰れる時代だけど売り上げだけはかなりのスピードだし上手く行けばボダ神様になりそうだが無いわな

308:ゲームセンター名無し
21/02/22 10:09:10.20 gZQWethl0.net
確かに今となっては大戦とFGOがアレだし艦これもそれらよりはマシ程度だからなぁ
適当にグラフィック面向上させたのを放り込んだだけでも売れそうだわ

309:ゲームセンター名無し
21/02/22 11:34:16.60 kJ/oORVl0.net
10年前はFPS/TPS初心者ばかりだったから比較的ランク分けは機能していたと思うが、
今では他のFPS/TPSで腕を磨いた猛者が集まるだろうから早々に上位ランクの解放やユニオンみたいな
対CPU戦を早期に導入しないと初心者狩りが横行する暗黒の未来しか見えない。
機体パーツや武装の追加は後回しにしてでも、初心者をつなぎ止める方策を練らないとダメだろう。
なお最近流行のガチャ配給だと速攻で閑古鳥が鳴くのでダメ、絶対。
他社の糞ぅ神姫が良いサンプル。

310:ゲームセンター名無し
21/02/22 11:43:43.93 yIvpvd+K0.net
>>309
他社?
自社の家庭用ボダブレで十分分かるだろそんなもん
……家庭用ボダブレ?いや俺は何を言っているんだ?そんなものなかったはず……

311:ゲームセンター名無し
21/02/22 18:02:36.48 rdcobX0ld.net
コナミのアレはよりによってBBの一番人気無かったモードの劣化コピーなんでガチャとかの問題でもない
普通に10:10のエクストリーム球入れにガワだけ武装神姫にしたら客付いてたよきっと

312:ゲームセンター名無し
21/02/22 20:23:11.58 vM0iTHmFa.net
つかもう稼働してたの?

313:ゲームセンター名無し
21/02/22 20:24:12.34 N8OOV4aQ0.net
1月半ばまでは時々通ってカード印刷も良くやってたけど、自然と足が遠のいちまったなぁ
ステージ追加無いし、他の追加もちょびっとだし、ドンブリ調整だし…
せめて高速回線とプレステと左コントローラさえあれば死ぬ前の家ボダやりたかったんだが

314:ゲームセンター名無し
21/03/24 22:17:41.37 RyDRXkTD0.net
「うちの熱血がね、新しいロボットものの名前をちょっと忘れたらしくてね。色々聞くんやけど全然分からへんねんな」
「分からへんの? いやほな俺がね、熱血の言うロボものちょっと一緒に考えてあげるから。どんな特徴ゆうてたかての教えてみてよ」
「あのーなんでも『境界』がキーワードらしいねん」
「そらボーダーブレイクやないかい。この場合のボーダーは人間とニュードの境界に立つ者ちう意味やからね」
「登場ロボは比較的ちっさいらしいねん」
「ボーダーブレイクやないかい。小型ロボは維持管理が簡単そうな分『俺の愛機』感が増すからね」
「そのロボの関節は片持ち構造らしいねん」
「ボーダーブレイクやないかい。片持ち関節は実際の工業機械によう見られるからリアリティを下支えするねんな」
「んで冷静が言うにはな『ファミリーコンピューターロボットの新作ちゃうか?』言うねん」
「いや絶対ちゃうやろ。もうええわ」
「「えへへ、ありがとー」」
境界線戦面白いといいわね

315:ゲームセンター名無し
21/03/24 22:21:03.93 RyDRXkTD0.net
『境界戦機』だった失礼

316:ゲームセンター名無し
21/03/25 02:54:13.45 HiHY0RF2K.net
これが俺の念能力“境界戦機(ボーダーブレイク)”!

317:ゲームセンター名無し
21/03/27 10:12:14.65 vO2VdvPIa.net
URLリンク(pso2.jp)
ボーダーレコードをパクられたぞ

318:ゲームセンター名無し
21/03/28 01:13:05.44 0a0XE/p/d.net
>>317
PSOついにサ終するのか?

319:ゲームセンター名無し
21/04/01 08:58:13.95 diXKIPEA0USO.net
ボダ2(プラットフォーム不明)、開発好調

320:ゲームセンター名無し
21/04/01 11:31:01.87 52M8k2X0dUSO.net
優しい嘘ほど悲しいものは無い

321:ゲームセンター名無し
21/05/01 21:29:30.72 3SejV2rx0.net
遂に丸一月書き込みの無いスレになってしまったか・・・悲しいね

322:ゲームセンター名無し
21/05/01 22:51:14.96 QCkPdNlR0.net
終わる時は何も知らないまま静かに消えて行くってのは本当だな

323:ゲームセンター名無し
21/05/04 13:25:37.69 arN28iwd0.net
いやだってアケボダとうの昔にサ終してるし
家ボダやるか嫌ならスパッと忘れるかの二択しかない

324:ゲームセンター名無し
21/05/04 14:24:43.51 05Sr0ubya.net
家ボダ普通に更新してるから進展はもう一年は無いんだろうな

325:ゲームセンター名無し
21/05/06 02:17:55.07 Jo3HY/1L0.net
家ボダも惰性運営になってきたからあと2年位かね
その間に、変なこと考えつくような昔のセガっぽいスタッフでも出てくれば、eスポーツかとかでの起死回生とかもあり得そうだけど

326:ゲームセンター名無し
21/05/06 07:13:53.98 I43TF4RVd.net
別にアケボダをそのまま復活させれば良いんだけど

327:ゲームセンター名無し
21/05/06 13:48:48.62 yDYy+Hez0.net
ホバー乗りだからアケボダ完全移植じゃない限りやる気ないからね

328:ゲームセンター名無し
21/05/07 22:46:08.36 3BDm9GIN0.net
ホバーは悪い文明

329:ゲームセンター名無し
21/05/08 15:04:37.62 udAQEIJF0.net
勝手にレーダーが壊れただけだから……

330:ゲームセンター名無し
21/05/14 01:43:29.82 TIZuNPNV0.net
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
↑ボーダーブレイクが無いのが気になる
アケボダのリマスター版出せば良いのにな!

331:ゲームセンター名無し
21/05/14 01:47:57.73 TIZuNPNV0.net
いや、よく見たら集合写真の右上にフィオナ様いましたわ

332:ゲームセンター名無し
21/05/15 22:38:28.85 LTawlQ7V0.net
てか、ペルソナをしれっと自社コンテンツみたいにいうのどうなの?
キャサリン復活はよ

333:ゲームセンター名無し
21/05/15 23:46:02.19 K9CGp/fZ0.net
アケボダは手持ちのICカードで2019年9月9日の続きがやりたいんだよ

334:ゲームセンター名無し
21/05/15 23:54:18.08 FUYj91Bx0.net
危うく破産して終了するところだったんだ
主力コンテンツっぽくペルソナとメガテン並べてくれてるのは御の字だと思うぞ

335:ゲームセンター名無し
21/05/16 19:18:57.25 rp8etg/xM.net
ペルソナ 女神転生 ソウルハッカーズでアトラスの遺産の女神転生シリーズが3つも入ってるの草

336:ゲームセンター名無し
21/05/21 07:05:03.96 ETnrqKn60.net
>>331
久我じゃなくフィオナってところがセガ(の上層部)らしいわな

337:ゲームセンター名無し
21/05/22 00:12:42.65 dVcGaMdCM.net
ボダ2は無いね。今のゲーセンの店舗数で10対10は無理だと思うわ
だからwlwが出てきたと俺は思ってる
もう2015年くらいから毎年100〜200店舗潰れていってたし

338:ゲームセンター名無し
21/05/28 20:22:00.74 3F9huUh9a.net
URLリンク(www.youtube.com)
やっぱり牛がボダ止めてVFのPになってた

339:ゲームセンター名無し
21/05/29 00:45:27.88 RMfN7AFLa.net
あーあ

340:ゲームセンター名無し
21/05/30 09:29:13.15 JNb7fIrA0.net
あーあーVFも無料という名の廃課金システム使うのか
とことんセガは商売下手くそだな

341:ゲームセンター名無し
21/05/30 19:46:20.99 K0NQMPo3d.net
ロリ「10年早いんだよーって、9年で終わったゲームのPが言う資格あるかなー?

342:ゲームセンター名無し
21/06/01 07:34:17.45 kJqMJigmK.net
沈む船と心中するつもりはないってことだな
沈める原因作っといてそりゃねえわってなるけど

343:ゲームセンター名無し
21/06/01 12:58:13.91 B+fdv1ukd.net
なんで家庭用出そうと思ったのかしら

344:ゲームセンター名無し
21/06/02 18:52:30.85 BMF/VLBKp.net
新作作るより安上がりでガチャでハイスピード搾取できるからじゃね知らんけど

345:ゲームセンター名無し
21/06/03 01:20:48.60 kcaoAEp70.net
誰かニコ動に上がってた動画で、
マップはロンシャ
カタパの時にはアスランの叫び声が入ってて、魔剣かデ剣でブンブン丸してる時にBLUE ENCOUNTのサバイバー(まわりまわって さぁ今 )を効果音で入れてる動画覚えてる人居ない?
面白かったからもう一度見たいのに見つからないんだ…

346:ゲームセンター名無し
21/06/03 20:06:33.52 ztQqzCJfd.net
ガバじゃねぇの?

347:ゲームセンター名無し
21/06/05 19:45:33.19 QjfE3xaa0.net
ガバ動画漁ってみたんだけど見つからなかったんですよね
削除しちゃったのかなぁ…

348:ゲームセンター名無し
21/06/20 19:36:53.68 Fl2n3IRC0.net
ボダは唯一無二だったのにどうして

349:ゲームセンター名無し
21/06/22 10:33:04.62 RiDun7yu0.net
セガは人気あっても捨てるから

350:ゲームセンター名無し
21/06/22 19:42:58.45 3W+phyub0.net
人気ないのを前面に出して爆死してる印象

351:ゲームセンター名無し
21/06/23 23:36:00.34 Gtc3AwaI0.net
人気が無いってことはこれから人気が出てお金が稼げる余地があるってことだから

352:ゲームセンター名無し
21/06/25 18:46:14.06 w4MYJkgoK.net
ボダが元々シャイニングなんとかのついでで出したのに何故かボダのほうが当たったってやつだからな

353:ゲームセンター名無し
21/06/25 22:33:03.05 KubPiO3c0.net
セガそういうの多いよね
力入れたのほど当たらない

354:ゲームセンター名無し
21/06/26 00:16:09.99 ihFphAgJ0.net
偉い人がロボゲーに理解がない

355:ゲームセンター名無し
21/06/27 00:54:50.29 dPDxwzZp0.net
ヴァーチャeスポーツのやつゲーセンで見たけど
ペンゴとかといっしょに入ってるのな
グラフィックはファイナルのやつを少し弄った程度
新鮮味はない
ストリートファイターはIVのときの3Dでありながらアニメ的劇画的なのが
受けたんだけど
それは全くない

356:ゲームセンター名無し
21/06/27 20:08:22.35 IozOW783d.net
バーチャロンなのかバーチャファイターなのか

357:ゲームセンター名無し
21/06/27 21:57:03.95 UwKMddtod.net
バーチャコップかもしれない

358:ゲームセンター名無し
21/06/27 22:04:35.10 SDXvM6oyd.net
バーチャコールかもしれない

359:ゲームセンター名無し
21/06/28 00:20:16.90 3oIhw6Bfd.net
バーチャン「ひぇっひぇっひぇっ

360:ゲームセンター名無し
21/07/03 10:21:55.10 G7ANTA8Vd.net
おっ、絆先輩は7月に新作稼働か
ボダも後に続いて欲しいなぁ

361:ゲームセンター名無し
21/07/03 15:24:56.08 d7P+dFFHd.net
またゲーセンがつぶれるな…

362:ゲームセンター名無し
21/07/03 17:40:51.58 mDFmT1500.net
星つば、実質終了してたのな
コロナが無くても、あまり変わらなかっただろうな・・・

363:ゲームセンター名無し
21/07/03 19:00:10.84 gdQOMExP0.net
てかまだ残ってたのか

364:ゲームセンター名無し
21/07/15 12:02:50.40 3+9Cv7LPa.net
仲間と協力して戦うレイドバトルのロケテストを開催致します。
URLリンク(p.eagate.573.jp)
ユニオンバトルもパクられたぞ

365:ゲームセンター名無し
21/07/15 15:13:21.39 Tc6uhKXWr.net
良いシステム、合うシステムと思ったらどんどん取り入れてけ
ボダもきっとそうしてきた

366:ゲームセンター名無し
21/07/15 21:50:36.50 LsXGIqaN0.net
ユニオンは発表からどれくらいで実装したんだっけ?
サテバンがその為の前フリとして実装されたから半年近くかな?

367:ゲームセンター名無し
21/07/16 12:50:06.00 41sX2eiqa.net
ロケテ見てきたがサービス始まってない
神姫Rから侵略されるという斬新な世界観だった
時間内にザコ敵倒しながら進んで、最後に二足歩行戦車倒すという形なのでユニオンとは違うゲームだった

368:ゲームセンター名無し
21/07/17 03:00:31.27 QinB2Lr/K.net
これよりもっと前に虫を倒すロボゲーゲーセンにあったような

369:ゲームセンター名無し
21/07/17 03:07:58.65 QIaiTE+r0.net
スティールクロニクル?
実装時話題になってたの思い出した

370:ゲームセンター名無し
21/07/17 13:49:36.36 pKs8UVGld.net
まだあるんやで…

371:ゲームセンター名無し
21/07/18 05:19:32.47 WdTrKMalr.net
なん…だと

372:ゲームセンター名無し
21/07/19 07:44:29.36 5eSUQHMBd.net
ボダブレ2まだ?

373:ゲームセンター名無し
21/07/19 14:00:29.01 w3a9lMcCd.net
2はないが、ボダブレ(PS)4(版)ならすでにあるぞ。

374:ゲームセンター名無し
21/07/19 23:24:41.91 MqHpUnxx0.net
PS版って普通のコントローラーでもできるもんなのかな
専用コントローラー買いそびれたからやってないや

375:ゲームセンター名無し
21/07/19 23:57:58.82 uivThHz/0.net
できるけど操作むずいな、DLしてチュートリアルだけやったけど難しかった
でも久しぶりにスカービのBGMとマップ見て懐かしくて泣きそうになった

376:ゲームセンター名無し
21/07/20 03:11:13.32 Nh8yx/u20.net
>>374
左サイドにボタンのあるゲーミングマウス
(2〜3千円のものでよい)を買っておけばOK
モンゴリアん方式と呼ばれるやり方ではあるが
アーケードに近い感覚でできる

377:ゲームセンター名無し
21/07/20 03:46:34.85 lL+uySPTa.net
なんつうかお祭り感というかわちゃわちゃした感じのはボダブレ以外に無いから寂しいんだよな今のアケゲー
ほしつばや絆みたいな中途半端な人数じゃなくて一〜二人ぐらい自分勝手なことしてても大丈夫な雰囲気のゲーム

378:ゲームセンター名無し
21/07/27 12:50:26.48 +eYFlx9la.net
絆2は基本プレイ300〜1000円に
300円ガチャ3万5千天井でプレイ料金高杉
人は過ちを繰り返すんだな

379:ゲームセンター名無し
21/07/27 18:17:07.98 fcOnW7M5d.net
スロットのはなしかと思ったわ

380:ゲームセンター名無し
21/08/12 20:52:54.46 9z/M/4G50.net
初代からPS4版までのOPをまとめたやつ見たら
見事にPS4だけ音が消えていた
まあ、SegaがYouTubeでながしてBANくらったからなあ
(;´∀`)

381:ゲームセンター名無し
21/08/12 21:26:43.33 DSTgIk/Ud.net
PS4て、まだ人いるの?

382:ゲームセンター名無し
21/08/12 21:56:05.83 kv6cqvFka.net
なんか騒いでるのいるけどマッチングはするよ

383:ゲームセンター名無し
21/08/14 13:32:53.62 utTdTC6m0.net
PS4版をやってない身としては、デバイスγを超えたぶっ壊れが出たってのが未だ信じ難いし、使用感も想像できない
最近出たヤシの木に関しては、データを見ればヤバさはイメージできるんだが

384:ゲームセンター名無し
21/08/14 15:06:37.54 pG/JNebFd.net
ゆうてデバイスγはフルPGスタンピホッパーVの群れと噛み合ったからヤバかったんで

385:ゲームセンター名無し
21/08/14 17:46:47.51 m7SOxCoW0.net
カプセルね
ようは遠投できるリペフィで
回復速度がえげつないようですね

386:ゲームセンター名無し
21/08/23 22:04:49.63 CoBNSvbB0.net
カプセルはもう完全にオワコンになって使ってるのほぼ見ないぞ
今はデバイスεと、再起動だけなら連射速度2倍・SP消費半減・チャージ短縮・回復量据え置きとかいうヤケクソ調整入ったリペアショットが強いよ

387:ゲームセンター名無し
21/08/24 19:29:28.10 bu5vXFP5K.net
トグル・トライスが爆発属性になってぶっ壊れとか聞いたけど実際どうなの

388:ゲームセンター名無し
21/09/06 06:06:40.30 oBLpzTVc0.net
ボダブレ2まだ?

389:ゲームセンター名無し
21/09/06 08:56:13.86 ycIeSukLr.net
ゲーセンが絶滅危惧種なので…

390:ゲームセンター名無し
21/09/15 20:58:42.78 V9ot8eTC0.net
マジデ移植とか、ゲーム業界末期なんかね?

391:ゲームセンター名無し
21/09/15 22:40:37.55 AOj0xSKud.net
まじで?

392:ゲームセンター名無し
21/09/20 11:20:41.39 tmL8vkVM0.net
このゲームはやっぱりゲーセンで遊びたいなぁ
低調なSFCに変わって筐体を10年持たせた実績があるんだし、なんとかならんもんかね

393:ゲームセンター名無し
21/09/20 16:50:06.24 QjJcNHW9r.net
どこまでなら妥協できる?
10対10→6対6に変更
売れないロボは廃止し、ギャルが戦う仕様に
試合時間最大5分
600円で3試合→2試合に変更
ガチャ導入

394:ゲームセンター名無し
21/09/21 01:09:58.75 CG7zx08Va.net
>>393
ギャル以外許容できない
ギャルもギャルで人間キャラだとバイキングが何故かでしゃばって来てもっさりにしてくんだよなぁ
セガのゲームに沸いた話は聞かないけど

395:ゲームセンター名無し
21/09/21 05:01:56.27 Wrik+Z5/0.net
>>393
10対10→6対6に変更 → マップにより変化
売れないロボは廃止し、ギャルが戦う仕様に → ボダじゃなくて良くね?
試合時間最大5分 → 途中参加をどうするか
600円で3試合→2試合に変更 → 経営考えればやむなし
ガチャ導入 → 武器機体以外なら

396:ゲームセンター名無し
21/09/21 19:44:19.43 UPRo+KAQr.net
ギャル化はフレームアームズガール化と思えば良い
ガチャといったら当然機体武器に決まってる
ゲーセン自体がどんどん潰れてるのに20人なんて集められるわけないよ
現実を受け入れよう
まぁ受け入れようが受け入れまいが出ないものは出ないけれども

397:ゲームセンター名無し
21/09/21 23:09:27.02 8pSOu3w/0.net
どうせならPC版でだしとくれ

398:ゲームセンター名無し
21/09/22 21:00:13.85 0BGcU9Gsa.net
なんつうか4vs4でも良いから自由度みたいなのは欲しいよなぁ
絆がクソつまんないのは人数の問題かと思ってたけどMOBAみたいな役割分担やルートごとの班分けを強制されたのが一番の原因だよなぁって
サイバーダイバーってゲームは4vs4だったけど何やっても良いみたいなのはあった
スクアッドだか言うモードも一本道だったのが良くなかった

399:ゲームセンター名無し
21/09/23 00:48:50.72 KBQEXBy40.net
サイダイ懐かしい
でも前身のHL2サバイバーのが面白かったな

400:ゲームセンター名無し
21/09/23 00:58:03.91 KBQEXBy40.net
うわ、懐かしくなってHL2サバイバーでググったら稼働開始が15年前やんけ
自分がそんだけゲーセンに通いつめてる事実に戦慄したわ

401:ゲームセンター名無し
21/09/23 18:06:03.27 RUrDYj/s0.net
思い切ってMAGにしてくれ
稼働年数半年でも構わん

402:ゲームセンター名無し
21/09/25 01:06:52.01 FC9OZnWU0.net
>>401
痛みに耐えられない

403:ゲームセンター名無し
21/09/25 13:01:44.00 mTCdI6/1d.net
素材ガチャ→
ゲーセン版ボダと同程度なら(課金しないとレアアイテムがドロップしない仕様なら論外)
機体・武器・装備ガチャ→
課金しないとロクに武装が揃わないから無課金勢にはツラい(GP制とはいかなくても基本プレイ無料をやめれば、あるいはワンチャン?)
少人数対戦→
キルデスゲームではないなら……と思ったが、血のバレンタインみたく敵をガン無視してコアを叩くだけの試合ばかりになるとそれはそれでクソゲー。
ギャル化→
悪くはないが、同程度に野郎もいないと「女の尻を眺めるゲーム」と言う蔑称がもれなく付いてまわりそう。ロリショタから姉ちゃん兄ちゃんまで幅広いとありがたい(たたし婆さんは除く)

404:ゲームセンター名無し
21/09/26 17:24:45.04 a5CSv5S+r.net
まずスナイパー職はいらんな
麻支重の三竦みで良い

405:ゲームセンター名無し
21/09/26 21:10:16.33 BXVNltHa0.net
>>404
支援を補助のみにしてもう一つ偵察索敵型のを追加しよう

406:ゲームセンター名無し
21/09/29 13:42:40.58 n8TJokB9dNIKU.net
>>402
泥でも塗っておけ

407:ゲームセンター名無し
21/10/02 20:44:28.62 LiNTbOhN0.net
TGSのセガチャンネルで久々に牛もとい青木マン見たわ

408:ゲームセンター名無し
21/10/03 01:48:08.97 IiEjalsD0.net
ってことは今日は期待してええんやな()

409:ゲームセンター名無し
21/10/03 12:01:19.68 IsecVE/yd.net
ギター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

410:ゲームセンター名無し
21/10/03 12:21:05.62 ScimfoO90.net
>>393-395
10対10→6対6に変更 → 時代背景考えたら4対4でもやむなしだけど、その時はマップなどいろんなバランスを見直すものセットにしてほしい
売れないロボは廃止し、ギャルが戦う仕様に → ガンダムと差別化してここまで来たのに、変えたらダメだろ
試合時間最大5分 → 途中参加なしにしないと不都合が起こりそうだけど、現実的かどうか
           ぷよなどでやったように混み具合、マッチング募集が見えるように出来たら
600円で3試合→2試合に変更 → 継続のためならやむなしだけど、月いくらで無制限というパックも欲しい
ガチャ導入 → 武器機体以外なら俺もいいと思う

411:ゲームセンター名無し
21/10/03 17:39:25.76 9Cz49AbBa.net
で、結局なんもなかったんやな

412:ゲームセンター名無し
21/10/04 09:43:20.99 froCSzWed.net
ボーダーブレイクルネッサンスとか
ボーダーブレイクリバースとか
ボーダーブレイクネクストジェネレーションとか
一切全然全く何も無し?!

413:ゲームセンター名無し
21/10/04 09:44:04.59 Ie4/5T/td.net
>>412
おっさん乙

414:ゲームセンター名無し
21/10/05 23:04:48.07 uJxAAeDJa.net
WCCF FOOTISTAもサ終なんだな
あっちはオンデマンド印刷に変えたのが致命的失敗なんだろうが

415:ゲームセンター名無し
21/10/06 20:35:34.21 n4RYnnrD0.net
ガチャにしたのが失敗だよな
ガチャだとレア度高いのが強くないとクレームくるし
調整したらクレームくるし
アーケードに近い購入法ならメリットデメリットつけやすいし
調整も文句はそこまでなかったんじゃないかと思う

416:ゲームセンター名無し
21/10/06 21:59:48.10 GLjxIuJ20.net
>>414
ゲームの中身がクソだったのが致命傷
カード資産リセットもあかんかったかな
惰性で続けてた古参がほとんど離脱

417:ゲームセンター名無し
21/10/09 15:50:20.96 wV26kIEk0.net
だっせぇ

418:ゲームセンター名無し
21/10/12 08:24:02.57 mvtkA5+dd.net
くっせぇ

419:ゲームセンター名無し
21/10/12 13:45:06.65 3zhgmRxdr.net
くんかくんか

420:ゲームセンター名無し
21/10/13 22:38:26.66 no4iZbc+a.net
まだ2出ないのか?
2年以上経って暇なんだが早くズシンズシンドシンのダッシュダッシュしゃがみやりてぇ

421:ゲームセンター名無し
21/10/14 14:54:22.53 dUbHS/f/F.net
巡行ステがあってもダッシュダッシュしゃがみは伝統美。
それと別にボダ2マダー?

422:ゲームセンター名無し
21/10/14 15:52:28.87 IauHtJCS0.net
モト三上Pとか、今は何処で何やってんだか・・・

423:ゲームセンター名無し
21/11/05 00:03:32.25 Hj98H5qZa.net
何で流行ったんだっけ?
タイミング的な要素あったっけ?

424:ゲームセンター名無し
21/11/05 00:11:39.34 uTV38X1Ja.net
ゲーム性が当時オンリーワンだったのと
直感的にロボットが操作できたのでとっつきやすかった所

425:ゲームセンター名無し
21/11/05 07:49:00.39 v/ZT3Bjsd.net
ボダブレ2まだ?

426:ゲームセンター名無し
21/11/05 14:02:41.96 2FrslDRb0.net
セガ的に大本命のSFCが空振りだったのも大きかった
BBは当初まったく期待されてなくて、SFC稼働開始までのつなぎみたいな扱いだった
その後慌ててBBへの改造キットや専用サイトが整備されて、プレイヤーの新規参入も増えた

427:ゲームセンター名無し
21/11/05 17:57:26.40 UJe4MN5k0.net
>>424
戦闘が下手でも修理やコア凸で活躍できた点も

428:ゲームセンター名無し
21/11/05 23:05:24.15 alJakG8Xa.net
迷惑かけない範囲なら何しても良い感とか
アセンとかテンプレあんまり機能してないぐらいには何使っても良かったし

429:ゲームセンター名無し
21/11/06 00:54:48.44 uRYYiG85d.net
SSβ弐……

430:ゲームセンター名無し
21/11/06 08:12:47.23 vJ7u+v1D0.net
GGGG……

431:ゲームセンター名無し
21/11/06 11:13:18.79 3B+JXeISd.net
ハッピーセット…

432:ゲームセンター名無し
21/11/06 11:38:42.16 1S/qXMcz0.net
シュラゴン・・・

433:ゲームセンター名無し
21/11/06 11:48:24.72 hMJlaVE4d.net
(シュラゴン?)

434:ゲームセンター名無し
21/11/09 09:37:37.38 pTvBIMZLd.net
(シュラゴン!)

435:ゲームセンター名無し
21/11/11 01:53:57.69 e9ir6C7x0.net
センコロが終わって替わりを探してて
絆が停滞してて飽き飽きしていた時だった
コア下でピョンピョンジャンプするの楽しかったなぁ

436:ゲームセンター名無し
21/11/11 16:40:09.78 NzyGpBMWd1111.net
そういえば絆は無事生まれたのだろうか

437:ゲームセンター名無し
21/11/12 07:35:47.92 y6HixvVEd.net
>>436
戦場の絆2?
バグだらけで無事酷評の嵐だよ

438:ゲームセンター名無し
21/11/12 10:59:39.13 VQiqlV3kd.net
格闘攻撃のヒットストップ中に敵のよろけモーションで押されるとその分は1フレームで移動したことになってその慣性で吹っ飛ぶバグはテストプレイしてないとしか思えない

439:ゲームセンター名無し
21/11/13 02:35:01.94 iwdZ3GPd0.net
>>422
元下田PならTwitterでよくつぶやいているな

440:ゲームセンター名無し
21/11/14 08:36:28.27 xlebSap2d.net
ボダブレ2はよ

441:ゲームセンター名無し
21/11/20 08:53:04.63 lwpTtnGZaHAPPY.net
今まで一切見なかったのにボダブレの夢見たぞ
キニシュでセン支して無双してたわ
これは夢のお告げか!?
ボダブレ2はよ

442:ゲームセンター名無し
21/11/20 11:01:40.89 XQcFhspu0HAPPY.net
悪夢にうなされているんか?睡眠薬だしとこうか?

443:ゲームセンター名無し
21/11/20 16:15:27.74 CwKQXaanrHAPPY.net
お願いするもに

444:ゲームセンター名無し
21/11/20 16:23:15.03 v/ysV7endHAPPY.net
(チラッ
今度カウンセリングも受けましょうねー

445:ゲームセンター名無し
21/11/20 17:56:16.52 Na4KDRTCaHAPPY.net
夢のお告げあったからYouTubeでボーダーブレイク検索したがまだ投稿してる人結構いるのな
再生数3桁とか2桁ばっかで人気ないの分かるけどアケボダ中々見つからんかったし見たらやりたくなったからゲーセン行こかな

446:ゲームセンター名無し
21/11/20 18:10:07.81 Z8L86FsS0HAPPY.net
え?まだアケボダ稼働してる場所あんの?

447:ゲームセンター名無し
21/11/20 19:20:28.29 DFH4qGQVaHAPPY.net
>>446
ないよww
稼働終了後も数ヶ月できた店あったらしいけど

448:ゲームセンター名無し
21/11/21 21:10:27.55 tIRIBuD0d.net
たまに、カスタムと個人演習だけでいいからやりたいなと思う事はある
一時期筐体買おうか迷ったが、買っておけば良かったかな
まあ、適切に維持管理する知識も技術も無いから買ったところで駄目だったろうが

449:ゲームセンター名無し
21/11/21 22:53:09.63 j/fH0WdMa.net
1台100万ぐらいするんじゃなかったか?
しかも意外とでかいし
100万出せるならでかいのも問題ないやろうけど

450:ゲームセンター名無し
21/11/22 00:18:18.10 Jxgh3s9a0.net
もう記憶が定かじゃないが、自分が確認した時点では10数万だったと思う
ちなみに、筐体改造して家庭用を遊べるようにした猛者がいたけど基盤無しの筐体を2万で買ったらしい

451:ゲームセンター名無し
21/11/22 12:23:31.92 vz8+FLxJd.net
家庭用ってまだ息してるの?

452:ゲームセンター名無し
21/11/22 13:30:34.54 ubPsNxQCa.net
一応町するぐらいには人居る

453:ゲームセンター名無し
21/11/22 22:09:33.08 jp7BJjBBa.net
YouTubeの再生数が雀の涙レベルでギリ街するぐらいやな
ゲーセン復活したらガンダム超えるぐらい売り上げ出そうやがゲーセン潰れまくりで無理か

454:ゲームセンター名無し
21/11/23 07:52:00.62 aUOYWdD9d.net
>>453
無理だろ
今のセガじゃ絶対武器ガチャ仕込むぞ

455:ゲームセンター名無し
21/11/23 07:57:33.78 eDlRCEmm0.net
つべの再生数はアケ撤退前から微妙だぞ
EXVSとかが異常なだけでつべのアケゲーの再生数とかそんなもんや

456:ゲームセンター名無し
21/11/23 08:17:38.20 MJ7E/yEF0.net
wlwがサ終したらアケ卒業して
家ボダやりたいんだが保つかな?

457:ゲームセンター名無し
21/11/23 09:09:00.97 5Uyy7aFCa.net
戦場の絆2とかおもろいんかな?
10年以上卵型の中に閉じ込められる感じで触れもしなかったけど
性欲は誰もやってるとこ見ないしデカブツ筐体は見た目で恥ずかしいから避けられるんかね
ボダブレに変わる楽しいゲームやりたいわ

458:ゲームセンター名無し
21/11/23 09:52:15.18 aUOYWdD9d.net
>>457
ボダブレも端から見てたら面白かったと思うぞ
こぢんまりした筐体におっさんが猫背で8人並んでたもんな

459:ゲームセンター名無し
21/11/23 11:02:52.22 eDlRCEmm0.net
そういえばここ数年はゲーセンで「待つ」をしてないな…

460:ゲームセンター名無し
21/11/23 11:14:28.65 aSyRqUCfa.net
ゲーセンで何やってるん?
無難に麻雀?
熱くなるのやりたいわ

461:ゲームセンター名無し
21/11/24 04:51:43.31 aIMQHa3cr.net
ボンバーガール!

462:ゲームセンター名無し
21/11/24 09:26:40.48 NBpxIrpca.net
>>461
面白い?
ボンバーマンみたいなやつだよね

463:ゲームセンター名無し
21/11/24 23:26:56.11 K20hl31T0.net
見たいも何もボンバーマンの女の子VERSIONだよ

464:ゲームセンター名無し
21/11/25 05:08:53.58 wWCQmCgd0.net
ボンバーマン作ったとこのゲームってとこから話さなきゃならないやつなん

465:ゲームセンター名無し
21/11/25 06:49:45.50 ilSl+GIQd.net
バーイはどそん!🐝

466:ゲームセンター名無し
21/11/25 06:56:26.10 jGixLIy40.net
>>454
ほんこれ
今のセガは人気あったタイトルでも全てガチャゲーにするくらい終わってるから期待するだけ無駄

467:ゲームセンター名無し
21/11/25 11:22:07.46 uPYL3t0td.net
いうてガチャ以外でどうやって採算とるんだろうか
筐体売りつけてプレイ料金で利益だすとか無理やで
ゲーセンも過去の産物でゲーセンでゲームやる人間とか稀少種なんだが

468:ゲームセンター名無し
21/11/25 14:14:12.42 uxldUtiSa.net
今ゲーセンで稼働取れてるゲームって麻雀かガンダムぐらいしかないと思う
昔は格ゲーも盛んやったけどオンライン対戦できたのに中身が面白くないのか人は減ってるし楽しかったであろう昔の格ゲーは設置店やそもそもゲーセン潰れてできなくなりどうにもならんな
ボダブレ2はよ

469:ゲームセンター名無し
21/11/25 15:29:21.13 m/KxzKvwa.net
今どのアケゲーもイベント等で金入れろムーブし過ぎてかつてのようなちょっと1000円ぐらいで遊んで来ようみたいなユーザーを追い出してるからな

470:ゲームセンター名無し
21/11/25 17:03:34.85 Wlno70/bd.net
>>468
音ゲー、ダンレボ辺りはいつも人いるな

471:ゲームセンター名無し
21/11/25 23:21:37.99 ilSl+GIQd.net
別スレで嵐が大暴れしてて思い出したが昔にいた嵐って今頃何してんだろうか?
ホワイト何とかとか言う奴

472:ゲームセンター名無し
21/11/26 12:15:13.79 mk52EnBsa.net
ボダブレも武器買うのに金かかったしそれよりきついの?
気づいたら新武器やパーツ出てたしカスタマイズしてるだけでGPという金が減ってたしそんな変わらんと思ってるけど今のゲームこれより金きついんか

473:ゲームセンター名無し
21/11/26 21:10:37.50 4wgiaZuW0.net
金つぎ込んで目当てのものが任意で手に入るのと
運で手に入るかどうかわからんものを比べてもな

474:ゲームセンター名無し
21/11/26 21:31:00.02 /Z81e4a0d.net
任意で手に入る
なおニュード卵が足りんもよう

475:ゲームセンター名無し
21/11/27 04:24:59.13 ZnXzG9EOa.net
確かに初期からユニオンぐらいまでは特定の戦いかたをしなくちゃいけなかったりそもそも運や勝敗が関わるから素材の入手に苦労はした
ただそれでも数千使うか使わないかぐらいでしかなかったよ
万使う前提のガチャよかマシ

476:ゲームセンター名無し
21/11/27 06:42:06.39 fIJ9VrP5d.net
黎明期の修羅5525サペ41揃えるまでで1万円くらいだっけか
パーツ事自体も試合できないような端数で買い進められてたしなぁ…

477:ゲームセンター名無し
21/11/27 09:33:50.05 EvW2auzJd.net
それでも熱中出来るほど楽しかったから良かった(小並感)

478:ゲームセンター名無し
21/11/28 04:54:04.33 oV9bUj9x0.net
ボダあった頃は旅行ついでに関東から九州まで300軒行脚してたのにサ終してから一度もゲーセン行っとらんな……
Twitterのゲーセン閉店botに立ち寄ったゲーセンが載る度に悲しんでる

479:ゲームセンター名無し
21/11/28 12:39:16.11 jMDddmAqa.net
>>468
中身が云々以前に、家ゲーの旧作にコインいっこ入れる奴はいないってだけ

480:ゲームセンター名無し
21/11/28 19:53:15.35 IMz7Hsopr.net
素材も運じゃん
素材のために金入れてるようなもんじゃん
しかも家ボダよりはるかに金かかる
アケボダ大好きだったけど手放しでマンセーはできんわ

481:ゲームセンター名無し
21/11/29 17:54:51.37 tSLdyFEE0NIKU.net
たしかに運次第だが、ボダの素材はプレイ内容に応じて種類が分かれるから、
無目的にガチャを回すだけの運ゲーではなかった。ハズ。

482:ゲームセンター名無し
21/11/29 18:12:36.81 ZowUQZKqdNIKU.net
数が要求される低レア素材を効率よく集めるには味方の割り勝ちを阻止しつつポイトンは稼ぐ糞プレイがベストな仕様だった訳だが、あれがそんなに良かったか?

483:ゲームセンター名無し
21/11/29 18:20:15.75 2EeQKuekdNIKU.net
ボダ(偽)より面白かったから素材ガチャとはあまり感じ無かったなぁ……
そこら辺はまだそう思わせない様に上手くやってた気がする

484:ゲームセンター名無し
21/11/29 21:02:36.55 IzRyzR/0pNIKU.net
素材そんな大変だったっけ?なんかいつの間にかあるって感じだったな
星6だっけか後から追加されたのは変換できたし

485:ゲームセンター名無し
21/11/29 21:42:03.08 Jk27rAXO0NIKU.net
物欲センサーは高性能だった

486:ゲームセンター名無し
21/11/29 22:52:24.35 X8jbvsPu0NIKU.net
昔過ぎてうろ覚えだけど、verユニオン辺りから素材集めに苦労したって感覚はなくなってたような
どっちかと言えばユニオンレベルで代替可能になるまでは、勲章縛りの方がウザかった
まあサブカ作った時は低レア素材が枯れたけど、ちょっとやれば貯まったレベルなんでしゃーないって感じ

487:ゲームセンター名無し
21/11/30 14:42:33.59 +il3YXaJr.net
変換は相当後の話だし……
勲章プレイもクソだったな
おかげで調達出来なかった装備が何個もあった
勲章緩和される前に引退してしまったし

488:ゲームセンター名無し
21/11/30 20:38:56.98 w/xJryhtK.net
勲章のために近接武器で倒したり奇襲しまくったりなんだかんだ楽しかったぞ
毒銃と波銃全盛期の時のほうがよっぽど苦痛だった

489:ゲームセンター名無し
21/11/30 23:07:10.82 +il3YXaJr.net
それを楽しいと思えるのならそれは良かったね
こっちは苦痛でしかなったわ
どっちに感じるのが多いかというと後者じゃないかなぁ

490:ゲームセンター名無し
21/12/01 01:48:45.48 diwcm8ciK.net
絆…お前も逝ったか

491:ゲームセンター名無し
21/12/01 10:06:53.33 KnnwW5LQ0.net
>>488
一時的な縛りプレイと、恒常的なクソ環境武器を何で突然同列で語りはじめてんだお前

492:ゲームセンター名無し
21/12/01 12:54:00.75 4bFR2GQuF.net
クリティカル銀が必要な武器がユニオンレベルで代用出来るようになってようやく手に入れられた、なんていう
へっぽこプレイヤーじゃない限り、Sクラスに上がる頃にはレア1素材は100とか1000は溜まるんじゃないかな。
極端な凸屋か戦闘狂、前線に出ないピロピロネクロ支援、10秒に1回敵の頭を打ち抜く狙撃、「しかしません」
みたいな縛りプレイだと素材に偏りが出るカモだけど。
素材ではなく武装そのものがランダムに入手、だったらあそこまで熱くプレイしていたか?と言うと、
しなかったかも知れない。

493:ゲームセンター名無し
21/12/01 13:43:46.64 Iii3FCkzd.net
セン支がニュード系素材を貯められるわけ無いだろいい加減にしろ

494:ゲームセンター名無し
21/12/02 14:25:28.19 5u3cjPVMd.net
昔々にガンタレ談合したけど時効だよな

495:ゲームセンター名無し
21/12/02 16:42:35.66 i43YQzbhd.net
タレ金とアンタレ金は初期以外談合せんと無理だろ
あと弾薬金と初期のプラントセイバー

496:ゲームセンター名無し
21/12/04 23:55:27.00 X4TCzd+3a.net
ガンタレはRで取れるマップとかミサイル連打のやつで取れたでしょ
弾薬はやった事ないけど談合しないと無理そうやけど

497:ゲームセンター名無し
21/12/05 20:50:10.35 7SpeL/hy0.net
スイッチなぁ大きいモニターに接続したときも
本体画面がサブモニターとして使えればなぁ

498:ゲームセンター名無し
21/12/05 21:31:23.20 yeMQ3/i+a.net
それやるとwiiUの二の舞だし多分やらないだろな

499:ゲームセンター名無し
21/12/07 19:34:05.25 nwWB9xpZa.net
今思うと色んな武器あるけど当てるの難しいとか抜きにすると分かりやすいゲームよな
やる事ないからガンダムのクロブやってるけどwiki見ても良く分からんしキャンセルルートとか武装複雑過ぎてやばいのに対してこれは初見でもできる優しいゲームやった

500:ゲームセンター名無し
21/12/08 18:33:50.54 5Kvwb8op0.net
マキブはヴァーチャロンと同じで
対戦格闘、コマンド入力による攻撃
ボダはTPSだからジャンルがちがうからね

501:ゲームセンター名無し
21/12/08 23:10:20.19 DqxrXQW90.net
マキブは格闘ゲームだからな

502:ゲームセンター名無し
21/12/09 11:39:59.24 tMAR0lGzr.net
これより操作が複雑だったり知識量を求められるゲームが数あるのはわかるが、ボダも決して優しい方ではない
ボダ2をもし作るならライト向けに舵を切ったほうが良い

503:ゲームセンター名無し
21/12/09 15:58:26.83 dLLzAppm0.net
家ボダはライト向けに爆発物ゲーに舵きってるよ
アケボダの頃からやってる連中も恩恵?受けてるから意味なかった・・・

504:ゲームセンター名無し
21/12/09 21:36:20.18 6EWJiEiNa.net
いつなったらゲーセンでできるんや!?
31歳過ぎてもうそろそろゲーセンでゲームやるのしんどいぞ
早く波Xやインペイルで気持ち良くさせてくれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/123 KB
担当:undef