Wonderland Wars 入門 ..
[2ch|▼Menu]
450:ゲームセンター名無し
19/03/06 09:17:35.86 K7IC2RX4d.net
>>449
詳しくありがとうございます
兵士か自分(キャスト)かの2択を迫るのはやっているのですが相手のごり押しでどうしても負けてしまいます
これは単純に精進不足ですね
端にはなるべく行かないように周りに甘えさせてもらってます
Sに兵士任せて私はキャスト中心に硬直に刺すのですが押されるのはプレッシャーが足りないということですね
CRも2桁まで来たのでもっと頑張ろうと思います
今は全国はマッチしないのが辛いですが

451:ゲームセンター名無し
19/03/06 10:37:54.51 0QLL0ZW80.net
>>450
攻撃しなくても横取ったりして端レーンと中央の誰かのヘイト稼ぐとかもあるので。
例えば近接にうろうろされるだけでもドロー打ちにくいでしょ?
中央向きとされてるAはレーン戦が弱めで対キャスト能力が高めだから
レーン押されるのは仕方ないパターンもあるの。
これは端レーンでもバランスが取れてる訳じゃないし
その時は巨人も使って抜き返せれるように調整してるゲーム。
例えば舞踏会で強い中央フックとか確かに序盤は強いけど
巨人という逆転要素で劣勢を覆せれる事も可能。
Aで正面から一人でレーン戦してFには勝てないが
味方の協力と巨人が加われば劣勢でもキャスト戦を仕掛けれる訳。
3レーンあるから各レーンに一人ずつ配置してもう一人を何処に行かせるか?って考えて
Aに遊撃させる訳だから誰かがそこにいる、いたからという過程があって成り立つと考えると
3レーンあるうち何処かが不利になると援護に行くかレーンに留まるのか?
という選択を迫られてキャストによってそれぞれの強さが違うけど
Aならセオリーは援護だと思われてたゲーム。
巨人システム関連がユーザー側の立場で調整されてて
レーン戦が出来ない人が多いし、
ランカーのような味方が弱い場合に
勝てる手段が無いゲームにさせない部分。
遊撃担当は多対1をする側でされる側でないから・・・
長文すぎて終わりにします。

452:ゲームセンター名無し
19/03/07 08:28:44.23 H85cQazxd.net
デスフック使ってる中央レーンでの対アシェンに全然勝てないんだけどどう動けばよいでしょうか?

453:ゲームセンター名無し
19/03/07 15:47:26.98 3NQeXMnwp.net
久しぶりにログインしてみたら復帰者向けカードセット購入画面が出てきて
前情報もなしにやった結果混乱して何も買わなかったんですが、
これってまた来月くらいにならないと買えないやつでしょうか?

454:ゲームセンター名無し
19/03/07 18:38:34.99 13klcqAAr.net
舞闘会の足切りとはどういう状態のことですか?

455:ゲームセンター名無し
19/03/07 19:21:33.55 C0W89Z8M0.net
>>454
マッチングが上位下位に分かれるラインと考えてまあ間違いない

456:ゲームセンター名無し
19/03/07 19:46:12.00 jzP3BMdhd.net
>>453
正確な調査をした人が多分いないからはっきりとは分からないけど1ヶ月以上は休まないと買えないらしい

457:ゲームセンター名無し
19/03/07 20:45:12.37 8M0MZwuCM.net
復帰チケはVer4アップデートまで寝かせて再購入できたのは確認した
期間なのかアップデートのタイミングなのかは不明

458:ゲームセンター名無し
19/03/07 20:49:09.60 13klcqAAr.net
>>455
分かりました、ありがとうございます

459:ゲームセンター名無し
19/03/08 01:59:25.86 MbX/lDnb0.net
>>452
バリヤ張って至近距離蜂の巣という脳死で強い攻撃手段得たから
端レーンに森からWS使ってでもコンパス発動
バリア削らず下がりまくる相手なら勝てるよ。
今のAはバリア張って火力押し付けの脳死作業でレーナーどかして優勢を作れるんだから
端レーンのようなドロー読みあう必要もない。
甘えた相手なら端→さぽ→端で森すらたやすく取れる機動力と火力とスフィアを信じよう。

460:ゲームセンター名無し
19/03/08 15:53:24.58 2OIS8AjX0.net
>>456
>>457
ありがとうございます
やっぱだいぶ待たなきゃいけないんですね

461:ゲームセンター名無し
19/03/09 18:54:47.60 njB8ZmDta.net
最近時間に余裕ができるようになり、wlwに復帰したいと思うのですが、ミクサとフックについて、定番アシストの編成がどう変わったのでしょうか?
また当時使われていましたが、下方修正の入ったアシストはあるでしょうか?
ぜひ教えていただけると有り難いです。
最後にやっていたのはシュネーヴィッツェンが追加された頃です。

462:ゲームセンター名無し
19/03/09 19:55:02.32 BaOuoOEPM.net
>>461
キャスト専用はWS専用は相変わらず必須
バージョンいくつからの復帰なのか書いてもらえると助かる。基本的にほとんど定番だったものは軒並み弱体化してる。
あとゲーム内やワンダーネットで使用率ランキングが可視化されてるのでトレンドビルドはある程度読みやすい。
フッヌ=ドローと気合でガンガン推してくるいやらしいキャストに。太鼓とじゅうたんで安定
URLリンク(i.imgur.com)
みくおじ=んんっ…ヒートチャージのおさげかMPサクッてスキル威力強くするのがきほんだよ。とらんくは、相変わらず、もう、いやだよっ(WS
URLリンク(i.imgur.com)

463:ゲームセンター名無し
19/03/09 19:56:59.38 VVrzMk7A0.net
シュネが来た頃だから2.0初期やな

464:ゲームセンター名無し
19/03/09 21:23:23.26 ZUqmj6GId.net
>>462
WR専用警察だ!
ホントWS専用って書く人が大多数なの何なん

465:ゲームセンター名無し
19/03/09 22:20:35.05 ZJdPaFEod.net
.NETや筐体カスタマイズで使用率上位のアシストが見れるからそれで考えれば大外れはない。フックのWR専用は重ねでドロー消費MP減少するので重ね優先度が他のWR専用より高め。ミクサのは一枚有ればいいと思う。

466:ゲームセンター名無し
19/03/09 23:21:21.02 VT0XbgIza.net
>>462さん
ありがとうございます!

467:ゲームセンター名無し
19/03/09 23:25:29.04 VT0XbgIza.net
あと>>465さんもありがとうございます。

468:ゲームセンター名無し
19/03/10 02:25:13.19 h+C9Rgwm0.net
ミクサの天敵だったトランクがカット率だいぶ下がったので前ほどトランク=無理ゲがマシになったよ
マスタースキルの追加で立ち回りがだいぶ変わっているのでVer4以降の動画漁った方がいい
ミクサだとセレススフィアってバリアー張ってWSやインパクト、森突入ゴリ押ししたりする
一方で敵もバリアー張ってゴリ押ししたり、アシェンが突然周囲の兵士一掃してSS射線通してきたりしてくる

469:ゲームセンター名無し
19/03/10 12:55:23.91 Op2VQNME0.net
>>461
ミクサに関してはver2.0aなら戦い方自体はそんなに変わらないよ
ただスキル強化するアシストが増えたのとmsなどの追加でビルドは大分変わってる
とりあえずクラフトでWR専用、セレススフィア、マイア、ヴァラーは必須なので作ろう

470:ゲームセンター名無し
19/03/13 09:36:05.58 zcJHe8kHa.net
アナピとマリクのどちらか端にいく場合どちらが端に行ったほうがいいでしょうか?編成はfaasで真ん中sはシレネッタです

471:ゲームセンター名無し
19/03/13 13:21:58.17 Zy1dY+4XM.net
>>470
自分ならマリクかなぁ。アナピは後半から本気出すタイプだから最初から端を意識したビルド組まないと難しい
マリクは魔人化出来りゃ巻き返しできるから

472:ゲームセンター名無し
19/03/13 16:42:39.56 JZBgkw5x0.net
>>470
基本的にはマリクが端
マリクの方が明らかにアナピより数段上の実力者ならマリク中央も無しではないが

473:ゲームセンター名無し
19/03/14 02:34:33.33 Z+fDOK710.net
>>470
ワンダー勢の言うセオリーを違う観点で見よう。どちらも端向きじゃない。
となると不利レーンが出来る編成は遊撃による数的有利で勝つ展開が多くなる。
その遊撃を安定してこなせるのは誰?と考えたら答えが出るわけ。
ワンダー勢はわざと教えないのか
有利レーン不利レーンの有無でAの仕事の内容も変える事が可能になる。
レーン戦が出来ない味方がいるAランカーの真似するなら
頭の悪い闇吉備津彦という動画の真似しよう。
相手中央がこの動きをたいしたリスクも無く成立させてくれる。
これが大半のワンダープレイヤーに勝つセオリー。
対キャスト、キルダメ、攻撃の当てやすさとかさまざまな要因は関係なく
Aの動きはコレとひとくくりで考えてるから対キャスト能力が高ければ高いほど勝手にアドを渡してくれる。

474:ゲームセンター名無し
19/03/14 09:47:24.40 FvYRKIbn0.net
初心者に動画見せてこの動き!ってぼんやり言ってもわかんないでしょ
具体的にこの場面では○○だからこうするっていうことを言わなきゃ

475:ゲームセンター名無し
19/03/14 10:01:13.37 7cM9Q8mu0.net
始めたばっかでマッチがA2で味方のAのCRが高いとか
背負いたくないなら端へGOするべし
端手前交換出来なくても中央と逆サイドが頑張ってくれればいい位に思うべし
どうしても中央行きたいのなら開幕すぐ宣言すればいいのだよ

476:ゲームセンター名無し
19/03/14 10:04:02.69 7cM9Q8mu0.net
A2編成で劣勢で煽って来そうな相方だったら迷わず端へGOだなw

477:ゲームセンター名無し
19/03/14 11:38:55.60 kk6HpSWcd.net
>>473
長文書いとんが
お前は人と違った事を言いたい
人と違った見方をしてる自分を見せたい
これしか具体的な事は書いてへんのとちゃうか

>>431
長文書いた所悪いが
ぶっちゃけ俺も>>432と同じ感想や
文の癖からすると>>473と同じマンなんやろか

478:ゲームセンター名無し
19/03/14 12:37:05.32 FXfqDmR8dPi.net
>>473
それがわかってる・出来るぐらいプレイしてたらこのスレに聞きに来ないだろ
とりあえずスレタイ見直そう?

479:ゲームセンター名無し
19/03/14 12:56:38.14 moHbyQHH0Pi.net
どうせ初心者相手にイキリたい銀か金のガイジだし相手にするな

480:ゲームセンター名無し
19/03/14 15:47:58.02 7jFGbJZKaPi.net
>>470で言うと自信のある奴が自信のあるレーンいけって思ってしまう
もしくは序盤端アナピからのエンドルフィン解禁後にマリクとスイッチとか
初心者には無理か(´・ω・`)
シレネがスパイラル積んでたら迷わずマリク中央で良いと思う

481:468
19/03/14 15:49:18.47 WgzdivRDaPi.net
ありがとうございます、今度からはアナピと被ったら端宣言しときます

482:ゲームセンター名無し
19/03/14 16:29:13.59 ZvvjEydK0Pi.net
中央向きAが被ったら指示が欲しいチャット打っときゃ問題ない
何も見ないで端宣言したら(それの是非は別にして)アナピが端用にバレダン持ってたとかあるし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1904日前に更新/151 KB
担当:undef