ガンスリンガーストラ ..
[2ch|▼Menu]
2:ゲームセンター名無し
17/03/13 08:48:01.03 W9SutFlH0.net
■公式
(p) URLリンク(gunslinger-stratos.jp)
■公式モバイルサイト
(p) URLリンク(sp2.gunslinger-stratos.net)
■wiki
(p) URLリンク(wiki.wada314.jp)
■本スレ

【よくある質問】
■このゲームを簡単に言うと?
2丁のガンデバイスでオートAIMからマニュアルAIMになった、ガンダムVSシリーズ
開発元はVSシリーズ制作のバイキング。
■Nesicaカード必須?
使わなくても遊べます。
登録することで別のウェポンパックが選択可能になります。
■とりあえず勝てないって人は
・とりあえず動き回る。
・ちゃんと周りやレーダーを見て孤立しないように立ちまわる。
・スタート地点等、遮蔽物の無いところで棒立ちにならない。
・不用意にサイド、タンデムを使わない。
・敵の上を取って頭を狙う。
・移動する時はダブルガンスタイルで、銃を画面外に向けて移動速度を高める。

3:ゲームセンター名無し
17/03/13 08:48:19.30 W9SutFlH0.net
【豆知識】
格闘はスティック入力で5つのモーションに変化。 ニュートラル、上下左右。下格闘は一部キャラに特殊効果あり。
相手の格闘は突進中に射撃武器を当てて潰すか、ジャンプボタン二回押しのダッシュで追尾を切ることができる。
鏡華、リューシャ、九美は下格闘でカウンター。
回復は回復量の一定割合だけ自分の耐久力を削る(割合は武器Lv依存)。
回復量を高めるヘッドショットは削られる耐久力は変わらないがクイックドローは削られる耐久が増加する。
他にも自機耐久力(低いほど回復量減少だが火事場の影響も受ける)、対象耐久力(低いほど回復量上昇)、
対象ダウン状態(ダウン中は回復量半減)
回復対象に回復武器を持っている場合(回復量半減)などによって回復量は変わる。
回復の上限は最大耐久+50。

【豆知識2】
ハンドガンなどの一部の武器は、一回でも弾を撃てば一定時間後に一定量(全弾とは限らない)だけ
リロードされる。その間、別の武器を使っても問題ない。
事前に撃って、補給時間ぎりぎりで撃ち切れるように調整することで射撃時間を延ばせる。
ただし、マシンガンなどの武器はリロード中に弾を撃つとリロードがやりなおしになる。
サイドスタイル、タンデムスタイルにはサブ射撃を有する物がある。
左トリガーでサブ武器が発射されたり、ズームアップしたりする。

4:ゲームセンター名無し
17/03/13 08:48:38.83 W9SutFlH0.net
6: ゲームセンター名無し [sage] 2014/07/16(水) 18:48:45.50 ID:O5YVRRbU0
>>483
>リスポ位置タイミング
>2落ち枠(1落ち目)
>落ちたらすぐに敵と味方の間などに降りていきできるだけタゲを集めましょう敵がラインをあまりあげられてないようなら後衛を落としに行ってもいい

>1落ち枠+2落ち枠(2落ち目)
>一番先に落ち枠がなくなった人は一番敵から離れたところにリスポしましょうそのあとは物陰に隠れながら他の人が帰ってくるのを待ちます
>自分が落ちた時点で誰も味方が落ちてないなら時間ギリギリまでリスポせず時間切れでリスポしましょう
>自分が落ちてすぐに2人目の味方が落ちたなら敵から離れ隠れられる場所にすぐにリスポしましょうここでもたついてると他の味方がリスポする位置を決められず事故率が上がります

>2.3.4番目に落ち枠がなくなった人
>1番先に落ち枠がなくなった人の近くにリスポしできるだけ固まって動きましょう

>これが本来のリスポするべき場所バーストとかなら回復回すから前出てもいいとかあると思うけど

>次に味方の落ち枠がなくなった人が敵のど真ん中にリスポした時
>既に落ち枠がなくなって待機してた人は急いでその味方のところに向かいますここで放置すると確実に負けます
>残りの人は落ちたらすぐにその味方のところに向かいましょう

>落ち枠を守るだけでかなり勝率は上がります
>まだ味方の体力が多い段階で自分が瀕死の状況ならそのまま突っ込んで死ぬよりなにもしなくていいから逃げまわって味方とできるだけ同じタイミングで落ちるようにしましょう
>隠れていたとしても狙われればダメージを貰います早く落ちれば落ちるほど食らうダメージは増えていきます
>味方が落ち枠使ってリスポした時点で自分の体力半分とかいう状況ならそのまま自分だけ狙われて負けるのがわかると思います

>そのために逃げまわって落ちるタイミングを合わせる必要があります
>逆に味方が早く落ちすぎたらその味方を狙っている敵をカットしたり前に出てできるだけ早く落ちるようにしましょう
>自分のコストと体力を見て味方がリスポミスをした場合は0落ちを作るのも一つの手です

5:ゲームセンター名無し
17/03/13 08:48:53.03 W9SutFlH0.net
テンプレここまで

6:ゲームセンター名無し
17/03/13 09:01:45.21 d4x6CtJ60.net
しづねちゃんのおっぱいなぜなぜしたい

7:ゲームセンター名無し
17/03/13 12:56:38.67 XToVjQbm0.net
ハンドガンは実弾だからリロード中断されるだろばか
実弾系武器→一定時間弾を撃たないと上限まで全弾または一定弾数リロード
ビーム、レーザー、プラズマ等実弾以外の武器→弾を撃ってても一定時間で上限値まで全弾または一定弾数リロード

8:ゲームセンター名無し
17/03/16 09:01:35.17 7XX2TaM/0.net
ランク上げるために一番効率的なのはそこそこ上手いプレイヤーにサブカードを使ってもらう事、それか自分のカードを渡して代撃ちしてもらう事

9:ゲームセンター名無し
17/03/16 09:08:39.79 kNRtR/ZE0.net
>>8
効率的だけどマナー悪いので周りから嫌われる可能性大なので要注意

10:ゲームセンター名無し
17/03/16 10:30:19.35 6AWjqSA50.net
ところでいつまでGS2なのこのスレ

11:ゲームセンター名無し
17/03/17 18:16:29.11 78o9D1Pn0.net
>>970
スレタイをガンスト3
豆知識2のハンドガンをレーザー、ビーム武器に
よろしく

12:ゲームセンター名無し
17/03/17 18:59:00.94 VWzgvBfV0.net
リザルト画面のチャットまとめとかありますか?

13:ゲームセンター名無し
17/03/17 19:29:38.37 pK4XPsdW0.net
勝ったとき上負けたとき下やっとけば問題ない

14:ゲームセンター名無し
17/03/17 19:31:51.99 jb6Q3J1N0.net
負けた時は左に押しながら謝れば平和だぞ

15:ゲームセンター名無し
17/03/19 02:55:37.47 s93yiBE00.net
初めての書き込み失礼します。
純粋にバーストして友達とゲームを楽しみたかったのと、サブカだらけの環境では辛くやむを得なく上のランクの友達にサブカを使っていただいて数プレイ遊んでいたのですが、>>9さんが仰ってる通りマナー違反になってしまうのでしょうか?
当方のランクは銅D3です。
申し訳御座いませんが、回答お待ちしております。

16:ゲームセンター名無し
17/03/19 03:53:38.62 hbOZ8LOO0.net
>>15
よろしくないでしょう
ひとつはあなたが辛いサブカを相手に強いてる事
もうひとつはサブカに勝たせてもらって見せかけだけランク上げたあなたが将来味方に迷惑かける事
ふたつ目は数試合と言っているので当てはまらないかもですが
ランク高い友達とならトレモで練習した方がよいと思いますよ

17:ゲームセンター名無し
17/03/19 04:15:36.06 s93yiBE00.net
>>15さん
回答ありがとうございます。
自分の力だけでは無理だと思っていたのですが甘えだったのですね。
トレモでタイマンの練習をしてもらったり、ミッションなどもしているのですが成果が出ず…
もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。

18:ゲームセンター名無し
17/03/19 04:16:08.01 s93yiBE00.net
>>16さんでした。

19:ゲームセンター名無し
17/03/19 04:26:09.55 zbUBLt5l0.net
>>15
サブカは基本マナー違反ではあるけれど
実際のところバーストで連れのランクに合わせる為にサブカ使うのは割と黙認されてるような気はする
正直トレモなんかじゃあ楽しめないだろうしな
けどそうやって気にするくらいなら止めたほうがいいと思うよ
要は自己責任でってことやね

20:ゲームセンター名無し
17/03/19 04:44:58.89 s93yiBE00.net
>>19さん
回答ありがとうございます。
サブカと思われるバースト勢に一方的にやられる試合が多く、自棄になっていたのかもしれません。
快く思われない方が多いみたいなのでやめておきます。
ありがとうございました。

21:ゲームセンター名無し
17/03/24 08:27:08.24 88TKEd9e0.net
回りがサブカだからぼくもする理論で増えてくからな
友達にランク上げして貰ってる過程でガチの初心者が狩られてるってこと気付いてなかったのかな??

22:ゲームセンター名無し
17/03/24 18:32:31.05 s1sq9Saa0.net
マナー違反だと少しでも思うならそれは君の中でマナー違反になるよ
果たしてそれを守るかは君の良識の問題ってだけ、守らなくても君の中では問題ないんだよ、君の中ではね

23:ゲームセンター名無し
17/03/24 19:26:50.40 yWPbSVu50.net
最近ガンストを始めました。
強襲型ブレイカーの立ち回りや戦い方を教えてください

24:ゲームセンター名無し
17/03/24 19:56:33.39 Fc1PDxB30.net
前衛の近くで動いて、後ろからタンデムで支援したり、前衛に注意が向いている間にスタンさせてパイルぶち込む
ただし前衛が落ちたら次はブレイカーに攻撃が集中するので
前衛の耐久が下がってきたら自分だけでも敵から離れ、味方の多い場所に移動する

25:ゲームセンター名無し
17/03/24 23:00:14.01 HT+e4Jbw0.net
こんばんは
最近水影乗るようになったんですけど立ち回りとか気を付けなければいけないことってありますか?
複数タゲ来たら下がったりジャンプゲージは意識してます!
参考になるか分かりませんが、8ヶ月くらいアルゴーメインでした。

26:ゲームセンター名無し
17/03/25 23:33:54.97 YG6bK9bD0.net
>>24
ありがとうございます

27:ゲームセンター名無し
17/03/26 19:23:48.29 0eI8Cje50.net
ニードルガンやロックオンミサイルって複数ロックすると
初弾を撃ってから最後まで撃ち切るまでに時間がかかりますよね?
その撃ち切るまでの間にサイドならサイド、タンデムならタンデムを解除した場合
ロックオンした分の全て弾は発射されますか?

28:ゲームセンター名無し
17/03/27 02:23:58.22 96TYvQa50.net
>>25
サムライなのかオボロなのか分からんけど、
書き込み見る限り、やらないといけない事、やってはいけない事の基本は分かってるみたいだし、それを守っておけば勝手に分かってくるもんだよ。
アルゴーがメインだったってことで注意したいのは、一度不利になったときに立ち直すことが難しいことかな。オボロならまだマシだけど、サムライだと、たまにどうしようもない時がある。
任意グレとか盾を捲ってくるタイプは気をつけたい。
あと2落ちを押し付けられることがある。
格闘ブンブン振って気持ちよくなるのもいいけど、「これ勝ったやろ」って思ったら自分の後ろが死んでて負けた。
なんてことにならないように気をつけよう。

29:ゲームセンター名無し
17/03/29 19:25:47.55 A0AdQzNa0.net
>>27
されます

30:ゲームセンター名無し
17/03/29 19:26:21.68 A0AdQzNa0.net
>>27
されます

31:ゲームセンター名無し
17/03/31 00:38:15.73 bnBVygvN0.net
>>30
ありがとうございます。
もう一つ、>>27と内容の被った(?)質問なのですが、
火遁ニンジャを使用時に、サイドのディスクを撃ちながら即サイドを解除してダブルにしてトリガーを引くと、
ファイショが発射されずにディスクが出る時があるんですが、これは何が原因なのでしょうか?
(逆ならば単にサイドがはまってないだけかなって思うんですけど…)

32:ゲームセンター名無し
17/03/31 02:39:26.05 p0TNGJur0.net
武器切り替えにはタイムラグがある
発射してから一定時間はスタイルが変えられない
その状態で無理にトリガーを引くと武器が変わらないまま弾が出る
これはサイド・タンデムからダブルだけでなくダブルからサイドなんかに切り替える時も一緒
例えば指向盾なんかは展開時間を終えてからでないとサイド・タンデム等の武器が出ない

33:ゲームセンター名無し
17/03/31 15:22:39.47 bnBVygvN0.net
>>32
ありがとうございます。
盾って最低持続時間があるみたいですけど、それがネックになることもあるんですね

34:ゲームセンター名無し
17/03/31 20:37:56.60 WCvCuVwc0.net
>>33
むしろ盾は持続時間を利用できるぞ。
持続時間の間にサイドにして盾が消えた瞬間に
ショットガンとか。

35:ゲームセンター名無し
17/04/03 11:20:11.17 PSc7Jiie0.net
>>33
むしろ盾は持続時間を利用できるぞ。
持続時間の間にサイドにして盾が消えた瞬間に
ショットガンとか。

36:ゲームセンター名無し
17/04/04 16:07:04.78 EXzMiltx0.net
金Bになって最近アルゴー使い始めましたが、コストや武装のバランス的に16と19と23だけで事足りてる気がします。
他にオススメ(使えたほうがよい)のWPはありますか?

37:ゲームセンター名無し
17/04/04 19:37:06.35 fApIevys0.net
ないよ
エアレで1落ちっていうのさえ守れてれば後はレザブレで切るだけ

38:ゲームセンター名無し
17/04/05 13:08:08.42 Dj3bEWMA0.net
23がエアレイダーなのかスカイサーファーなのか分からんけど、23スカイサーファーも使える部類だと思う
俺は23エアレより、23サーファー使うことが多いかな

39:ゲームセンター名無し
17/04/05 14:15:10.60 bX9xKhdO0.net
前衛キャラ(ジョナ羅漢茉莉)がいるときはデュアビ選んでるんですけど、サヴェージでも1落ち準前ってできますか?立ち回りおしえてほしいです!

40:ゲームセンター名無し
17/04/05 16:31:43.05 iLRKUf640.net
準前は
・タゲ引きすぎない
基本2タゲ以上は相手をする必要がないので下がる
・前衛が死にそうになったら下がっておく
前衛が死んだ場合、味方枚数が少ない状態で狙われるのはすぐ近くにいた自分
・互角〜不利な相手にあまり無茶しない
準前は立ち回り上前衛に近い動きをするが2落ちできないので被弾すると危うい
もし不利に絡まれたら中後衛の射程まで下がりつつ自分は他の相手を背中から狙って
2:1を作れてから処理していく
ってのを守ってればあとは前衛と似たような感覚で前進すればいい
コストが許すならギガサヴェとか使ってみるのもありかもしれん
もしくは本体の機動が全然変わるが同じくボーラ持ちで準前をやるしづね使ってみる

41:ゲームセンター名無し
17/04/05 16:41:30.76 bX9xKhdO0.net
>>40
ありがとうございます!
今までアルゴー乗ってました。でも頑張ります

42:ゲームセンター名無し
17/04/05 22:00:49.23 jgpia91U0.net
銀の同レベルでバーストしたら野良より勝てない⤵⤵
4バー対戦になったらもうボコボコ凹む

43:ゲームセンター名無し
17/04/05 23:09:15.11 cUnXGc4a0.net
チラシの裏へどうぞ

44:ゲームセンター名無し
17/04/06 13:24:47.94 qIlJvQGc0.net
しづね乗るとアサソがダメージ元だからアサソ擦ってるけど、アサソ射撃間隔遅いし構えるとしづね遅くなるから使いづらい

45:ゲームセンター名無し
17/04/06 13:32:25.97 eSMrvKHL0.net
しづねやめろ

46:ゲームセンター名無し
17/04/06 13:34:24.49 P6eQ2Y370.net
よくしづねみたいな難キャラ使えるよなって思うとしづね使い尊敬する
アルゴーのほうが操作カンタンだったわ

47:ゲームセンター名無し
17/04/06 13:38:42.22 xGldQkc80.net
ガチな銀帯で4バーやるやつはバカなのかって毎回思う

48:ゲームセンター名無し
17/04/06 15:09:23.49 DCauJOgS0.net
自称しづね使いだけどアサソダメ少ないから特に18や25だとハープーンや5way使いたくなる
15なんかはロンバレがそもそもダメ少ないからアサソ頼りになるけどね
それと最近しづねは2落ち枠ではないのではと錯覚し始めた、頑張って落ちようとしない限り殆ど2落ちしないの、別にいいけどバーストしない限り2落ち枠思われるからホント困るわ

49:ゲームセンター名無し
17/04/06 15:10:35.12 8r7XvhqN0.net
これまたでっかい釣り針だな

50:ゲームセンター名無し
17/04/06 15:25:19.02 xGldQkc80.net
ロンショ威力低いけど単発ダウンだから、水影みたいに1:1に出来るイメージ

51:ゲームセンター名無し
17/04/06 15:46:48.76 ct/qHc5P0.net
ロンショはハンデ
ライショに戻して
15だとほとんどアサソとシャボンしか使わない

52:ゲームセンター名無し
17/04/06 17:25:41.75 QKOnNYHY0.net
野良なんてしづねがいる方がホント困るわ
迷惑

53:ゲームセンター名無し
17/04/06 18:07:45.52 J2iUBM3I0.net
ここ初心者スレなんで一級廃人のお兄ちゃんたちは本スレではなそうね

54:ゲームセンター名無し
17/04/06 19:04:31.19 gnZql0DL0.net
腕前は三級だけどな、wikiくらい目を通せと
しづねなんか全キャラ中でもトップに充実してるのに
あ、15アサシンは1落ち枠だぞ

55:ゲームセンター名無し
17/04/06 20:06:14.95 Tjm9ksXR0.net
15アサで1落ちってどういう状況なの
1落ちWPばかり引いたときにそっちにコスト回したいから15アサで2落ちでもいいじゃん
アンチはすぐにしづね叩いて無理を強いるよね
大体15アサ選んでる人が1落ちでと言って信じるの?

56:ゲームセンター名無し
17/04/06 20:27:37.83 gnZql0DL0.net
しづね叩きなんかじゃなくて、15アサシンは火力が足りなさ過ぎてヘイトが稼げないんだよ
特にロンショ、上でも挙がってるが本当に寝かせるだけだから
相手の準前衛辺りもほぼ無傷で通しちゃって結局中後衛に被害が多くなる
2落ち枠に採用しようものなら、他の高コス落として終わりか事故りやすい2枚目を落としてから詰められる
どちらにしろ上にいけばいくほど放置すればいい、ってことになるから2落ちは非推奨なんだよ
それよりは武器性能を生かして対複数を強いらない方が動きとしては強い
シャボン格闘なんてタゲ引き中にやるもんじゃないし完走もできなきゃ被弾も大きくなる
これは15アサルトや15インファイター辺りも同じような運用だからしづねに限った話じゃない
強WPに乗せるために渋々2落ち枠になるのはまだ分かるが
単にコスト合わせの2落ち枠で用意するくらいなら21か25でも乗せて高コス編成した方が強い
そして信じるか信じないかはキャラじゃなくてプレイヤーで判断しろ

57:ゲームセンター名無し
17/04/06 20:27:48.04 oypgNOcm0.net
>>47
何言ってんのこいつ
自分がバカなの気づいてないのかな?

58:ゲームセンター名無し
17/04/06 20:29:59.19 yuRu8Z6P0.net
>>57
なにってお前銀帯カードで4バーやってみりゃわかるが、普通にプラチナとかダイヤとか上位と敵マチするから止めとけって話

59:ゲームセンター名無し
17/04/06 21:05:19.70 DCauJOgS0.net
>>56
まぁそもそも15使うときは2落ち枠2つの低コス編成か高コスト編成に2落ち枠無理やり作るかのどっちかのイメージしかないわ
15を好んで使うのってシャボン使いたい以外には特に理由思いつかないしそれなら18や21のがマシな気がするけどね

60:ゲームセンター名無し
17/04/06 21:19:58.23 yuRu8Z6P0.net
味方にオルガ九美リューシャみたいな後衛キャラがきたときは15乗るけど、あとは21だな

61:ゲームセンター名無し
17/04/06 21:25:02.67 tIKT6KfX0.net
しづねそのものはどうでもいいし好きでも嫌いでもない
だがドヤ顔で2落ちで行きますとかいって仕事できてないのが多いから叩かれてるんだろ
上記のしづねやたら多いから
なら味方に来ない方がいいってだけ
下手くそでも他キャラで来てくれた方がまだマシ

62:ゲームセンター名無し
17/04/06 21:31:29.29 DCauJOgS0.net
まぁしづねうざいのは分かるわ、正直自分は逆になかなか2落ち出来ないからそこらへんはよく分からんけど…そして中々マスアサ使えないからイライラしてるけども(まぁ18のがコスパ良いけど)
個人的に銀までなら脳筋で前突しないで物陰に隠れつつアサソ当ててればダメ稼いで1落ち余裕だと思うの俺だけかな

63:ゲームセンター名無し
17/04/06 21:56:35.91 SCLfA6C20.net
>>56
>>55だが言ってる事は理解できるし、俺が悪かった。
ごめんなさい。

64:ゲームセンター名無し
17/04/06 22:37:35.26 Ld15PjSdO.net
15の問題点はハープーンだのボーラだの5WAYだのロケランだのといった
ほんのわずかでも練習が要る武装が付いてないこと
シャボン使うと被弾が増えて二落ちするのを前衛二落ちと勘違いしている

65:ゲームセンター名無し
17/04/06 22:58:39.60 JEJvfELg0.net
いくら初心者だからってこっちも見ずにレイドバタ固定凛はやめていただきたい・・・

66:ゲームセンター名無し
17/04/06 23:00:22.00 kKgOeU0O0.net
前衛2落ちについて、
前突っ込んで2落ちすることが仕事。 だと思い込んでる方々が居るもんな
特にしづねは機動力ある上に、押し付けるだけでどうにかなるような武器持ってる。そのせいで、そんな考えを助長させてる気がするわ……

67:ゲームセンター名無し
17/04/06 23:03:59.92 NKB17FyO0.net
しづねに自信ニキなら
開き直って21.25乗ってもらう
少なくともヤケで15乗られて目も当てられないよりはいい

68:ゲームセンター名無し
17/04/06 23:05:23.83 oYAE4/ZB0.net
地雷が目立つのは単純に人口多いってのもある
同じくらい地雷がいても分母が多いと悪目立ちする

69:ゲームセンター名無し
17/04/07 05:33:40.95 2xZtj/LU0.net
しづね2落ちとかたまげたなぁwwww

70:ゲームセンター名無し
17/04/07 08:09:42.12 BpEkd5+G0.net
しづねはタゲ集中しつつダメ稼げるなら2落ちもやぶさかではないんだがなぁ
マスアサ多いのとか、やたら即落ちして仕事ができない人が青いのがヘイト稼いでる原因でしょ?
正直しづねはメリットとして大きく二点、エイムガバガバでも良いのと、移動速度が早いことがあるけども後者を活かしきれてないのが問題なだけじゃねーの

71:ゲームセンター名無し
17/04/07 08:51:23.74 hhvDU52e0.net
おうここ初心者スレだぞ>>1を読め

72:ゲームセンター名無し
17/04/07 10:45:26.33 mEUSky+80.net
2の後半くらいからしづねはそんなに速くないんじゃないかと思えてきた
2落ちに関してはそのときの面子によるしジョナ羅漢茉莉が居なければやってもいいのでは

73:ゲームセンター名無し
17/04/09 06:18:31.62 7UiVIdu90.net
づねは漫湖の締まりが良さそう

74:ゲームセンター名無し
17/04/09 11:50:03.67 Ljz0fYap0.net
一番気持ちいいのはナナちゃんかな
中が何か蠢いていそう

75:ゲームセンター名無し
17/04/09 18:27:55.94 K7yCLu100.net
お前ら現在地わかってるのか

76:ゲームセンター名無し
17/04/09 22:06:17.87 qf5wEO0w0.net
わかってないだろこいつら…。NGしとこう。

77:ゲームセンター名無し
17/04/11 06:14:14.66 rRy2BSK/0.net
しづねゴミ味方にくんなカス

78:ゲームセンター名無し
17/04/12 22:21:45.13 N+dDoksC0.net
小型波動砲撃つときのコツってありますか?

79:ゲームセンター名無し
17/04/13 00:18:52.66 XEiHus330.net
腰を落として腋を締める

80:ゲームセンター名無し
17/04/14 07:13:12.86 ElXY7y/b0.net
包皮を剥く

81:ゲームセンター名無し
17/04/14 21:20:11.57 JclSzf7c0.net
ランカーの人が15アサシン2落ち前衛でふるさとカップ2に出てる動画が
ようつべに上がってるんですが
今見たら再生数1400超えてるし

82:ゲームセンター名無し
17/04/14 22:52:16.14 bVFx3M0h0.net
なにが言いたいのかわからん

83:ゲームセンター名無し
17/04/15 00:49:19.74 QZvVSWQH0.net
上の方で15アサシンで2落ちはあり得ないって言ってる人たちに対する当てつけと、
少なくともここの脳内上級者達の言うことよりは、
ランカーの人が実践してる編成の方が信用できるということ

84:ゲームセンター名無し
17/04/15 01:21:54.41 tX917hAO0.net
あんな?ふるさとカップっていうことは4バーだろ
ということは連携が取りやすくて、ヘイト管理もしやすいってことなんだよ
誰々が狙われてる、じゃなくて狙われそう、で報告できるんだから
だから15アサシンだろうとスルーされにくい環境を作りやすい
つーかラウワン町田の試合だと思うけど
結局タゲ引ききれてなくて準決勝負けてるじゃん
味方に回復ぶん回しできて落ち枠交換しやすい22九美、言わなくても強キャラの23アルゴー
環境でトップクラスの24レイバタいても勝ててないんだぞ

85:ゲームセンター名無し
17/04/15 05:33:54.57 0zfACSOX0.net
なんで>>1読めない奴ばっかりなの
議論するところじゃないからこのスレ

86:ゲームセンター名無し
17/04/15 05:40:45.07 ePU1ODu10.net
ほんとしづね厨はゴミだな

87:ゲームセンター名無し
17/04/15 10:31:58.63 eE3y7T3V0.net
だったら質問スレって名前にすれば

88:ゲームセンター名無し
17/04/15 14:24:00.12 1TDKAgCm0.net
やっぱしづね使いはキモいなw

89:ゲームセンター名無し
17/04/15 17:02:39.71 nczIiWev0.net
ここは初心者スレだぞ
お前らの言う しづね使い は金やらプラチナ以降だろ
初心者向けのここにお前らの言う しづね はいないぞ。本スレにでも行ってこい

90:ゲームセンター名無し
17/04/15 19:21:40.53 wUqX/9Yi0.net
いやなら話題出せよ
話題もふらずに荒らしに構うだけのアホも論外でスレチだから

91:ゲームセンター名無し
17/04/16 06:24:42.15 LT1O6SRq0.net
標ストよく使うんですがビムガトだけやたら照準が文字通りあちこちに飛ぶんですが
構え方悪いんですかね?
おかげでよく撃ち落とし損ねて不利になります

92:ゲームセンター名無し
17/04/16 17:05:02.26 0qF54wASO.net
それはたぶん画面に近すぎるからセンサーがぶれてる
ガチのガンコン故障じゃなければ、もうちょい下がるか腕を引こう

93:ゲームセンター名無し
17/04/16 19:56:45.26 nB/k4plo0.net
確かタンデムは左のガンコンの照準が来るんだっけか?
片手のハンマーもおかしいです、っていうなら筐体に問題があるかもしれないけど、そういうわけじゃないみたいだし、参考までに

94:ゲームセンター名無し
17/04/17 00:50:40.37 RVK1NXUV0.net
確かに近いとセンサーが認証しきれなくて照準ぶれるね。それで悩んでる人見ないからすっかり忘れてたけど、ガンコンはどんなに前に出しても、コイン投入口真上くらいがちょうどいいと思っておいたほうがいいよ。

95:91
17/04/17 06:53:13.10 rwhd1EhI0.net
アドバイスありがとうございます。
茉莉でレザガト使うときもよく飛びます
ですが他の武器は全然問題ないんですよね
例えば強襲センチのタンデムのビマシは正確にエイム出来てますし
ガト系使うとき限定で自分に無意識に変な癖あるんですかねぇ

96:ゲームセンター名無し
17/04/18 00:53:53.88 a8IDmkTi0.net
今度友達とバーストしようって話になったのですが、キャラクターやウェポンパックで迷っています。
友達はリューシャのタクティクス系をメインに使っているようで、私がメインで使ってるナナちゃんと九美ちゃんでは相性があまり良くないのではないかと思っています。
なので、リューシャとバースト組むのに相性の良いキャラ、悪いキャラを教えてください。

97:ゲームセンター名無し
17/04/18 09:10:31.87 zsX7kQJQ0.net
リューシャが中・後衛向きのキャラなので組むなら2落ち前衛が出来るキャラがバランス良く編成出来るかと。
となるとジョナサン・羅漢堂辺りがいいけども、どちらも少なからず癖があるので扱いやすさを考えるとアーロンかなあ。
16グレイハウンドで2落ちも出来なくないし、1落ちについても標準パック2つを使い分ければそれなりに活躍は出来るはず。

98:ゲームセンター名無し
17/04/18 09:41:19.98 fGvH9waiO.net
二落ち前衛だけならジョナ羅漢や茉莉リカルドでいいけど
キャラかぶった時にしっかり一落ち出来るようにしておかないと迷惑がかかるので
各種WP使えるなら安定して戦えるシュリや風澄なんかもおすすめ

99:ゲームセンター名無し
17/04/18 09:52:47.33 PghBN9wF0.net
素直に(九美はともかく)ナナちゃんは適してると思うけどね
っていうかリューシャは牽制として入れるくらいだからなぁ、前衛というか動き止められればほんと大助かりだと思うよ、ダブルとかで適当に動き縛っとくだけでも大いに結構

100:ゲームセンター名無し
17/04/18 10:41:48.72 WU4DvWBG0.net
むしろリューシャの方が別のキャラ使うべき

101:ゲームセンター名無し
17/04/18 12:51:33.90 C0kaCIqy0.net
前衛役がいなければ19サイキ、いるなら21サイキなどで中衛でいいんじゃないかな
好きなキャラ、得意なキャラの方が楽しいし、上手くいくでしょう

102:ゲームセンター名無し
17/04/18 13:40:56.96 mPaMG4Xs0.net
しづねやナナちゃんリーパーなどの所謂近距離て遠距離相手(特にオルガとか)を詰める時ってどういう風に詰めると楽ですか?
少しでも顔を出そうものなら刺されるんでなんとかしたいです

103:ゲームセンター名無し
17/04/18 15:36:47.75 G4hWqKHR0.net
頭隠して尻を出せ

104:ゲームセンター名無し
17/04/18 16:22:23.65 tkS4Nq820.net
どのキャラにせよ、射線切って、フリカメにしながら近づくしかない
ワープやらを持ってるなら話は別だけどね

105:ゲームセンター名無し
17/04/18 17:48:18.66 fGvH9waiO.net
>>102
他の味方を犠牲にフリカメで近付く
前ブー編成なら前衛が突っ込んで行くのに合わせて全員でじわじわと戦線を押し上げて行く
リューシャが居るなら全力で着地を取らせる、この時ばかりは自衛自衛言わないで味方は援護してやること

106:ゲームセンター名無し
17/04/18 18:07:35.11 I2V2u4i60.net
>>102
どのキャラも得意な距離とか立ち位置があるから距離が開いてる後衛が強いってのは当然で仕方ないこと
被弾覚悟で強引に前に出るか物陰使って近づくか味方囮にして近づくかくらいしかない
それを止めるために敵中前衛が押さえたりそれをさらに味方が押さえたりとかなってぶっちゃけ編成次第だから万事こうしたらいいみたいなのはない

107:ゲームセンター名無し
17/04/18 18:09:43.24 1s1iGane0.net
対オルガとかは建物を利用する
フリカメで背後や側面から近づく
高飛びしてるなら落ちてくる地点付近で隠れてれば着地取れる
視界は正面から横斜め前ぐらいまでしか見えないから狙うのに長々集中してるマップみてないやつはフリカメで隠れながら側面より後ろから近づく、かな
あとは中距離めのWPならそこまで寄らなくても飛んでる時に撃ち落としてダウンさせたら相手自衛薄いWPならカモになる
こっちの射線通ってなくても近中距離にいるだけでいつでも顔だして撃てるんだぞって圧かけていけばなかなか砂覗かせないように抑止になるし
もっと言えば少しの間だけでもタゲを2つぐらいそっちに向けてやると仕事はやりづらい

108:ゲームセンター名無し
17/04/18 18:50:12.04 Uw0OZO6V0.net
ありがとうございます、やっぱり建物を使わないと厳しい感じですね
結構バーストするので、その時に遠距離を見てくれと言われるんですがそれがなかなか難しいので聞いて見ました、ありがとうございます

109:ゲームセンター名無し
17/04/19 12:55:03.00 TAz1Jn0G0.net
ルーキーC1まで上がったのですがそれ以降まったく勝てません
セイラを使う上での注意点や強みを教えて欲しいです
お願いします

110:ゲームセンター名無し
17/04/19 14:08:59.43 +Wb0PHR2O.net
セイラはステップは速いけど移動距離が短いので、とにかく孤立しないよう味方と一緒にいましょう
攻撃食らってダウンした時だけでいいので、右下のマップを見て敵に囲まれない位置に走って逃げる
あとタンデムを構えすぎると無防備になってボカスカやられるので
最初はサイドに当てやすいマシンガン系の付いた武装を選んでしっかり当てることを意識すると良いですよ

111:ゲームセンター名無し
17/04/19 14:12:00.66 EmeCYVk30.net
そのランクだとセイラ云々というより基本の問題じゃないかと
自分は攻撃を当てて、相手の攻撃は当たらないようにする
相手の武器やキャラの性質を考えて、どうすれば勝てるのか
対面に来た相手のどういう行動が強くて、それを防ぐにはどうするかってのをパターン化しておく
で、勝つためにはどの相手を倒せばいいのか
目の前の相手を倒すだけじゃなくて、相手のコストや耐久、火力、逃げ足を加味して
落とすべき相手や落とし方を学んでいくといい
ここらへんの具体的な話がしにくいのは複数のパターンがあるから
具体案を出されれば答えようもあるので、困ったときにまたスレで相談してくれ
セイラとしての強みだが、1対1での近距離戦なら制圧力が高い
ライトマグナムで何発も撃ち込む「お手玉」といったり
ワイヤーガンからのヘビーハンドショットガンでダメージディーラーとして活躍する
他には下格闘でのボーラ拘束から、少し時間を置いて再び下格闘という「補正切りコンボ」も強力
逆に対複数はブースト量の問題で瞬間速度が速くてもかわしきれないことがある
また、ホーミングミサイル中は誘導で当てやすい武器だが殆ど動けなくなる
なので1対1を心がけ、相手の苦手な距離、火力が出せない距離での戦闘を仕掛けていくといい
弱点としては基本的に指向性シールド持ちなのでそれの近距離での対応がしたいと思ったら
センサーボムランチャーやファイヤーグレネード持ちのWPで使い方を覚えていこう
もしくは近づけさせないうちにホーミングミサイルなんかでプレッシャーをかけたり
他の味方の近くで戦い、2対1でどちらかが背中から攻撃できるようにする
おおよそはこんなところじゃないかな

112:109
17/04/19 16:52:43.36 9o5k3Vdi0.net
どもです
確かに基本部分も未熟なのですがキャラクターごとの有利不利とかも知りたくて聞きました
お二方ありがとうございました

113:ゲームセンター名無し
17/04/19 19:31:52.00 fny8lUsX0.net
小型波動砲の上手な当て方教えてください!

114:ゲームセンター名無し
17/04/19 19:58:30.44 86yTpY7l0.net
偏差撃ち
以上

115:ゲームセンター名無し
17/04/19 20:11:44.07 QaGys1u+0.net
レイバタで盾貼ってシコれ

116:ゲームセンター名無し
17/04/19 20:45:24.02 fny8lUsX0.net
偏差撃ちってなんですか?

117:ゲームセンター名無し
17/04/19 21:11:27.66 +Wb0PHR2O.net
>>113
今相手が居る場所に向けて撃つ、相手のブーストを追いかけて当てに行く、じゃなくて
相手がステップ踏んでたら行き先にあらかじめガンコンを向けておいて来たら撃つ
ジャンプしてたら着地を待って撃つ
相手が行きそうな方向にあらかじめ撃って、相手の動きを抑制してから改めて当てに行く
こんな感じで狙いましょう

118:ゲームセンター名無し
17/04/19 22:05:35.06 IqC2/SQ00.net
>>117
ありがとうございます!
ちなみにコマンダーとかヘビガンの波動砲もそんな感じで撃てば当たりますか?

119:ゲームセンター名無し
17/04/19 23:00:45.17 UjrEmWWK0.net
アルゴーはWP次第だけど割と撃墜できるようになり
咲良と07号はお味方様との挟撃を意識するようにして一時期よりはマシになったけど
今度はセイラとニンジャに好き放題される様になったという
旧人類なんであの機動力で張り付かれると照準と頭が付いていけないっすボスケテ
ちな徹(標準・強化レンジャー、標準アサルト)・ξ(標準・強襲センチ)・シュリ(標準・凸ペネトレ)

120:ゲームセンター名無し
17/04/20 00:28:48.82 KQCR2kws0.net
むしろ高機動力連中はその方法でカメラを追いつかなくさせる
所謂「カメラ壊し」を覚えてからが本番
直すには素早くタゲ変えて戻すくらいなので練習あるのみ
後はある程度寝かせられるのは覚悟でフリカメにして全力で下がる
取れる視界が広くなればカメラは壊れ難くなる
下手に撃ちあおうとすると一方的にダウン取られて、起き上がりにまた撃ったらダウン取られて…になるぞ

121:ゲームセンター名無し
17/04/20 00:34:09.41 1vRjhjzqO.net
>>118
波動砲はさらに曲げ辛いのでより相手の動きを予測して撃たないと当たりませんね
ただ、小型より遠くから撃つので相手のジャンプとかブーストの予測はしやすいですし
かすっただけで100くらい持っていくことも多いので思ったより使いやすいと思います
あと横からカットされないように射線切った所から撃つこと
まあ25羅漢なら真ん中でエリシ波動垂れ流してワンチャン事故狙うだけで勝てることもよくあります

122:119
17/04/20 00:49:49.07 DPQ2HRIX0.net
アドバイスありがとうございます
タゲ変えで見たい相手に中々向かず混乱してしまうのが割とよくあるんで
マシンガンやスリケン被弾を承知の上でフリカメ全力逃走を覚える事にします

123:ゲームセンター名無し
17/04/20 18:11:58.29 FZUOuFTK0.net
>>109
盾持ちのおちんぽに寄られるとアヘ顔晒すから注意な

124:ゲームセンター名無し
17/04/22 11:59:59.11 7iDNTlUr0.net
席空いてることあるから最近始めたけど
やっぱりうまい人と下手な人がやってるほうが色々良さそうなんだな
マナー云々あるけど
とりあえず昔から対人ゲーだと低コスト使って暴れるのが好きなんだけどなかなかできないもんだな

125:ゲームセンター名無し
17/04/22 17:06:51.13 /gxOCqNP0.net
暴れたいなら2落ち枠できるやつでいんじゃね?

126:ゲームセンター名無し
17/04/22 22:39:06.41 dtWAZXV30.net
低コストで暴れることが可能って言うと、16アーロンや11オンスくらいだけどもうWPどうなるかわからんからな…

127:ゲームセンター名無し
17/04/27 23:59:52.90 wdRI4eFz0.net
クシーが初心者向けだから使ってるんですが17,23以外はやめておいたほうがいいのでしょうか
後、咄嗟にタンデムとかサイドにできない(やってるつもりでなぜかできてない)のは何かコツとか有りますか
周りでやってる人はだいたい複数でやってて埋まってるから開いてるときにミッションで試してるけどなかなかできません

128:ゲームセンター名無し
17/04/28 10:04:11.87 WxSGyV1f0.net
>>127
いや、18以外はどれも強いよ。でも20狙撃センチは扱いが難しいので、自信がないならやめとけ
21が結構便利よ、プラズマランチャーが結構いろんなことができる
タンデムサイドは慣れとしか言えないけど、ミッション前のブリーフィング等の待機時間で慣らしていくといいかも
あと筐体によって反応が悪い台や外しにくい台とかもある

129:ゲームセンター名無し
17/04/29 02:15:39.08 6cXz+cBw0.net
Σでちょっと復帰してクシーやってるんですが、間合いがうまくとれません。
フリカメロックオンぐらいしか当たる気がしないのとダメージ交換で負けてしまいます。
何か良いコツはないでしょうか…。全然勝てないです。

130:ゲームセンター名無し
17/04/29 03:21:17.38 dhrIUF+N0.net
センチならビーフィン複数当ては相当根元じゃないと無理なんで、思い切りが大事。ダウン取りのために遠くから撃つのも大事だけど
起爆グレはほんと感覚の武器なんで覚えなおそうね
標準リコンは使うのやめとけ、どう足掻いても武器のダメージの期待値低いから21使え
ホミレは完全に動き止まるから超無防備、そこそこ射程長いから安心できる距離とタゲ向けられてない近くにも敵がいないタイミングでだけ使うように。判断できないなら使うなグレだけ投げる用にしろ

131:ゲームセンター名無し
17/04/30 11:18:54.81 v04jakD80.net
初心者ルーキーでキャシー使ってるのですが、オススメのWPはなんですか?
後、立ち回り方を教えてください...味方のお荷物すぎて負けてばかりです。

132:ゲームセンター名無し
17/04/30 11:28:40.68 BaHh6rVV0.net
キャシーってキャラそのものが初心者にはお勧めできない
アーティストが状態異常使いで絵を描いてから発射とか言うワンテンポ置く武器、
ワーペが空間把握能力の要求のボムと、どちらもただ狙って打つよりも複雑なテクニックを要求されるため、ほかのもっと易しいキャラでゲームに慣れないと無理だと思う

133:ゲームセンター名無し
17/04/30 11:56:07.89 YYKU0lm10.net
仕方がないものだけど、確かにこれ。
ガンスト3で追加されたキャラ3人(アルゴー、キャシー、バン)は初心者にはほんとにオススメできない。
好きなもの使ったほうがモチベ上がるけど、1週間か1ヶ月ほどやってからキャラ変えても遅くない

134:ゲームセンター名無し
17/04/30 12:31:47.18 v04jakD80.net
アドバイスありがとうございます。
しばらく慣れるまで違うキャラでやっていこうと思います。

135:由良
17/05/01 01:58:41.46 rbFuLLEn0.net
よく3落ちするなとか言われるんですがどういう意味ですか?
地面に落ちないようにしてますが、空中浮遊してるとMPが無くなって地面に落ちてしまいます。
落ちないようにできる方法ってあるんですか?

136:ゲームセンター名無し
17/05/01 06:24:07.70 7koy/HyW0.net
>>135
マルチポスト

137:ゲームセンター名無し
17/05/01 07:44:14.65 w2fx8rmv0.net
MPくんこっち来たんか
だからとりあえずガンストWiki初心者向けページでも見てから始めような

138:ゲームセンター名無し
17/05/01 16:49:32.67 YUWEv8nA0.net
攻守タクまじでうぜえ
味方が誰も見に行かねえからほっとくと味方のクソザコナメクジどもが溶けてくしよ
俺一人が張り付きに行ったらだいたい一人敵が護衛にきてその間にそっちは3:2だろ?なのにクソザコナメクジは数的優位なんてなくてなぜか死んでく
まじくそ

139:ゲームセンター名無し
17/05/01 16:51:48.95 pKoLrBFm0.net
>>130
串は盾がなくなったりホミレが参拝レベルだし起爆が直当て爆発なくなったのも逆風じゃね

140:ゲームセンター名無し
17/05/01 23:43:11.71 dxaK7ERP0.net
Σに変わって、クシー何も出来ない感すごいし負けてるからキャラ変えたいのですが、何かオススメキャラないですか?
クイドロビーフィン一筋だったから近中距離のエイムも無くて辛すぎる

141:ゲームセンター名無し
17/05/02 01:27:04.31 hfF2tFZtO.net
マッドネス固定の害悪にならないなら鏡磨
盾ファイショバースター火炎放射ととても使いやすい
ヘビマグ練習して他も使えるようになってくれないと困るが

142:ゲームセンター名無し
17/05/02 05:25:16.67 mOObbnjH0.net
クシーはリコンとソゲチだけ乗れればいいよ
センチがウンチすぎというかライン戦向きじゃない

143:ゲームセンター名無し
17/05/02 05:35:10.18 iZ1yJmot0.net
ロクミサで牽制(ジャンプゲージ使わせる)
レガトで盾割る
プラランで盾割る
任意起爆で盾捲り
ビマシやビーライでカット
ビマシや任意起爆やビーライで対空
どのWPでもやれることなんていくらでもあるわけだが
前ブー猪を見直して味方と動けばいい

144:ゲームセンター名無し
17/05/02 10:41:40.46 JB47Yxy90.net
現状の初心者向けってwikiにある四人以外だと誰がいますか?
ライン戦を学ぶのにいいキャラとかあればお願いします
気がつくと味方と離れてるor味方が一人追いかけてて孤立してしまったりしています

145:ゲームセンター名無し
17/05/02 14:30:33.43 NrOh3bm20.net
ライン戦は「チーム全体の立ち位置を押し上げることで敵の活動範囲を狭くして倒しやすくする」
のが目的だから、気がつくと味方が離れている、とか味方が一人孤立している
という状況ができてる以上ライン戦が成立してない混戦状態、戦場が複数できてることになってる
中でもミニマップを常にとは言わないが良く見れるようになるのが重要な要素なので
戦場の変化に気づいていけてない段階だとライン戦を考える段階じゃないかも、とは思う
練習するのであれば、高機動で汎用性が強く、射程がそこそこあり空間で攻撃できるキャラかな
何故かと言うと、押されている場所に駆けつけて、どんな相手でもダウンを取れるようになれれば
そこでの戦線維持はひとまずできるから、後は戦場の見極めさえできればライン戦になりうる
具体的にはξの21リコン、アーロンの18グレイハウンド、咲良の20ロケットガール辺りが該当するだろうか
持ってるプラズマランチャーの汎用性が高く、それぞれ足回りも良いキャラクターになってる
火力上げるなら司のフルフォース系等もあるけれど移動速度が少し落ちるからマップによって動きづらかったりと難易度は少し上がる
とにかく、味方全体と敵全体の大体の位置関係を認識できるようにするのが重要
全体的に押してるな・押されてるなを分かるようになって、後は耐久とかも鑑みながらどこが「穴」になるかを想定して動いていく
他には敵のリスタートやラスキルを追う場面では特にラインは崩れやすいから
落ち着いてカバーできるかどうか、ってのも必要になってくる
ただ、これらに必要な能力と局所的な戦闘の有利不利状態はまた違うので
学ぶことが多くはなるだろうが頑張ってほしい

146:ゲームセンター名無し
17/05/02 15:15:42.01 /c9uiJX+0.net
>>135
初めまして、
・『3落ちするな』について 味方4人が、WP決める際にコストが必要になります。
試合で耐久力が0(『落ちる』と言われます)になると、そのWPに必要なコストが減っていきます。
試合中左上に残りコストが表示されてるかと思いますが、それが0になると試合負けます。
自身のコストと編成によりますが、自分が何度も落ちれば、その分味方が落ちれなくなってしまうため、『3落ちするな』と言われたのではないかと思います。
・落ちない方法
まずないです。
ジャンプや空中移動するには、真ん中下辺りにあるゲージ(ジャンプゲージかな)を消費して行います。 キャラ毎にゲージの消費力は異なりますが、使用すれば減っていくのでいつかは、地面に着きます。

147:ゲームセンター名無し
17/05/02 20:42:55.44 IngoZ5gR0.net
初心者が多い時間帯とかってありますか?

148:ゲームセンター名無し
17/05/02 21:09:15.09 Lkdf5nRU0.net
個人的にはおやつの時間から夕方遅くあたりまでが狙い目かなぁ、自分は基本的に長い時間いるタイプ(主に朝8時から夜の2時までとか)なんで詳しくはわからない

149:ゲームセンター名無し
17/05/02 21:11:45.91 hUhRz2fM0.net
試しにやってみようかな
って人が多いのは放課後の学生じゃないかな
まあ、ネシカ持ってなくて100円だけやっていく人ばかりだけども

150:ゲームセンター名無し
17/05/02 21:29:46.34 IngoZ5gR0.net
やっぱりそのくらいの時間帯ですよね
あからさまにランク低いし弱いしで迷惑かけっぱなしで辛い

151:ゲームセンター名無し
17/05/03 06:45:07.14 GIoTwKtb0.net
自分銀帯、平日13時〜15時くらいによくやるが
ガチ銀帯がほとんど、ちょっとサブカって感じ
ガチ初心者もたまに混じる(地上歩行多用で判別容易)

152:ゲームセンター名無し
17/05/03 17:14:58.22 pryZf0sn0.net
サブカだらけで俺みたいな初心者がいない
まぁ、初心者同士が集まることなんてないけどさ
ある程度うまくなったら組んでやってみたいけど下手すぎるから相当後の話になるわ

153:ゲームセンター名無し
17/05/03 17:48:16.26 WGc23seR0.net
夜から深夜帯だとブロンズルーキーでもゴールド帯に放り込まれるから怖いぜ
ダイヤプラチナからみたらゴールドざっこなんだろうけどブロンズルーキーだとどーしょーもない

154:ゲームセンター名無し
17/05/03 18:00:35.93 0tG59jlq0.net
>>152
初心者遠バー募集は怖くて・・・
デバイス操作もスムーズではない上に体力調整だの2-4回収だの有利不利だのうろ覚え状態だからなかなか迷惑かけられないと思って尻込みしてる3末期〜Σ初心者はそれなりにいるはず
ガチガチに組まずに好きなキャラでエンジョイでやりましょう!みたいな募集でも負け続けたらギスギスしだしたりしたらどうしようとか考えるもん
わかんない同士でわちゃわちゃやるならいいけど
結局サブで初心者集まりバースト入ってきてる人もいるみたいだし初心者同士でもガチの初心者〜初心者卒業してもいいぐらいの人もいるだろう
なかなか難しいんだよ

155:ゲームセンター名無し
17/05/03 18:18:01.46 GIoTwKtb0.net
無印からやってるのにも関わらず
戦略ほとんど理解してない俺こそ永遠の初心者チンパン

156:ゲームセンター名無し
17/05/03 18:49:53.15 rGtPJV4v0.net
自分は初心者だと思ってても初心者からみれば中級者かもしれないという

157:ゲームセンター名無し
17/05/03 18:55:12.21 pryZf0sn0.net
サブカで遊んでる人見てるからやっぱりバーストなんて相当うまくならないと無理だなと思ってる
サブカでしてる人みてると面白いぐらい一方的に倒していくしな

158:ゲームセンター名無し
17/05/04 07:29:10.79 tzOTGJUM0.net
日本橋とガオルン、特に日本橋なんですが側面取りづらいマップでリューシャとかオルガとかヒーラー系とかによく無双されます。
誰もちょっかいかけに行かないので毎度自分が行くんですがΣでは金帯でも後衛放置が定石なのですか?

159:ゲームセンター名無し
17/05/04 08:54:09.78 pxUmHRni0.net
全員前に出てなぎ倒すよ

160:ゲームセンター名無し
17/05/04 16:53:51.45 rGZYuiOb0.net
ただ楽しくしたいだけの中級者もいるんだけど、負けても楽しくできる人とそうじゃない割合がない…。

161:ゲームセンター名無し
17/05/04 18:45:13.42 ywUlB/000.net
勝敗とランク上下に関係ないカジュアルマッチみたいなのがないからねぇ
ガチ勢や初心者狩りとの住み分けがなぁ

162:ゲームセンター名無し
17/05/04 19:37:04.54 sl7f8sMh0.net
>>158
今は奥抜けしてもポインヨ旨くねえからな

163:ゲームセンター名無し
17/05/05 15:03:38.66 CNNIIgK+0.net
4000対6000になったときこっちの2枚目3枚目で相手の2枚目叩けばいいと思うのですが気のせいでしょうか

164:ゲームセンター名無し
17/05/05 18:15:26.94 4QuQztZt0.net
編成と状況次第

165:ゲームセンター名無し
17/05/05 18:18:57.63 Q/IV+nOr0.net
>>154
サブで初心者(遠距離)バーストに入ってる人なんているか?
8400VS0とかみてると対戦相手はやめるなこれって思ってしまう
大体サブカバーストorサブカ野良いたらすぐ決着つくから一分半ぐらい遊んで放置してるわ
勝てないとわかって遊ぶ人ってすごいわ

166:ゲームセンター名無し
17/05/05 20:46:05.74 y4dk343O0.net
ていうかコスト差補正ある状態でパリ以外にも他を削るだけ削ればいいのに自分以外の全員が一人のパリ回収に躍起になって逆に他の敵たちにケツ掘られてるのよく見るのがルーキーあるある
パリ回収したところでコスト差補正無くなるうえに振り出しに戻って何の今もない

167:ゲームセンター名無し
17/05/05 21:14:29.83 +eLNmcJq0.net
ホームで全員サブカ4バーやってるの見るけど、あまり心地は良くないよね。

168:ゲームセンター名無し
17/05/05 21:54:35.49 IHemyamr0.net
ミリ回収するくらいなら落ちてほしい
例外はリカバリーくらいかな
回収して敵を味方ラスキルに送りこんでるくせに次戦はねーだろと思う

169:ゲームセンター名無し
17/05/05 21:56:38.18 IHemyamr0.net
あと鏡華落としたやつは責任もってリスタした鏡華抑えに行ってくれ
毎回勝てるわけないけど格好のついた対戦してくれ

170:ゲームセンター名無し
17/05/06 10:24:20.69 9Zs1ESu20.net
>>167
サブカじゃないなら何も思わないのにな
サブカだから問題なんだけど
本人達も普段遊んでるゲーセン以外でやればバレないのに

171:ゲームセンター名無し
17/05/06 20:51:24.65 /NIOPtSj0.net
>>166
今コスト補正ない代わりにパリ補正やばいの知らんのか

172:ゲームセンター名無し
17/05/07 12:18:39.86 CERAHMMI0.net
え、そうだっけ

173:ゲームセンター名無し
17/05/07 12:37:06.68 ZcFVUCV00.net
鏡磨みたいな根性補正あるんだよな

174:ゲームセンター名無し
17/05/07 16:53:27.33 nRkUi88A0.net
コスト補正あるんだが

175:ゲームセンター名無し
17/05/07 16:53:51.19 nRkUi88A0.net
コスト補正と根性補正は違うぞ

176:ゲームセンター名無し
17/05/07 17:01:23.54 d7XrIJEj0.net
やだ怖い

177:ゲームセンター名無し
17/05/08 11:34:27.72 CqW1GvUV0.net
ガチ初心者は可能なら誰かとしたほうがいい
俺みたいに一方的にやられまくると楽しくないぞ

178:ゲームセンター名無し
17/05/08 15:57:51.88 oQzvuYPi0.net
教えてもらえることも考えると、アットホームな場所じゃないとガチ初心者には厳しい

179:ゲームセンター名無し
17/05/08 16:45:18.42 CRkCVU830.net
コミュニティも成熟してて循環してない感じもあるから新規が入ってくるのは厳しい

180:ゲームセンター名無し
17/05/08 17:12:28.16 xRb/pWju0.net
かと言って交流ノートみたいなの置いといてもクソガキのラクガキか暴言しか書いてないよあれ

181:ゲームセンター名無し
17/05/08 19:36:01.11 UmJgZCBw0.net
ライン戦を勘違いした自陣芋は何が問題かって
リスポ時に自陣リスポ地点が囲まれた状態でリスポするはめになるから後衛やらヒーラーが守れないんだよね
だから序盤はラインキープしつつ敵後衛にちょっかいかけるような動きのが勝ちやすいよ
中盤から敵陣に徐々に展開してくと逆に敵が比較的安置になるリスポが潰せるようになるから有利

182:ゲームセンター名無し
17/05/08 21:37:38.25 CqW1GvUV0.net
>>179
本当にな行くゲーセンにはそんなの無いからとりあえず銀目指してゆっくりやってるわ
ボイスチャット試しにやってみたら何を言ってるのかわからない
○番狙いますはわかるけど、半覚か全覚吐いてるから削ろうってどういうことだ
覚醒吐いたかしかわからんぞなんとなくキャラとかで判断してるのか
とりあえず楽しいなボイスチャット


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

203日前に更新/152 KB
担当:undef