Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part2 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ゲームセンター名無し
15/06/16 23:53:35.61 Ajd5Qnu70.net
>>286
桃はともかくサンドのWSはかなり強力な方
ドローの判定速度範囲距離威力が上がるトンデモWSだよ
リンミクサのらいんふれあ並の攻撃を連発しながらラインをガンガン上げられる壊れ一歩手前
腐らすなんてとんでもない レベル差ついた瞬間、味方全員瀕死、対面無人などの時にバシバシ使うべし
ただ巨人対処やその場しのぎで使うのはちょっと勿体ないかも?

301:ゲームセンター名無し
15/06/16 23:54:58.29 +7eg9tP90.net
>>293
1勝2敗ペースなら少しづつ上がるからなんとかなる
C5に上がったらまた元にもどるし

302:ゲームセンター名無し
15/06/17 05:43:50.95 6bDQItEz0.net
勝てません

303:ゲームセンター名無し
15/06/17 06:03:20.87 bUSjiwyZ0.net
>>291
兵士の攻撃3発で兵士が1人死ぬって覚えておけばいいゾ
何が言いたいかというと、兵士が0になるまでSSを振るより数が少なくなったらあとは後続に任せて自分はさらにその後ろの兵士を狙うといい
あとうぉーみんぐ使ってるならリンゴはいらんと思う、鏡ですら微妙
>>298
キャストを変えたり、動画を見て研究しよう、きっと変われるゾ

304:ゲームセンター名無し
15/06/17 06:09:08.88 wFazg/R30.net
今俺ミクサ使ってんだけど、サポートのやつはどうすればイイかな?

305:ゲームセンター名無し
15/06/17 06:29:55.42 bUSjiwyZ0.net
>>300
まず所謂テンプレアシスト編成で出撃してみる(今なら多分火鼠、鏡、靴、玉龍みたいな)
やっているうちにこれいらないとか上昇値が足りねえと思ったら交換
例えば鏡はMPがパンクしないプレイヤーなら入れる必要は無し
終盤になってもゴロゴロ転がるようなら靴より鬼神のほうがいいし
まぁ火鼠は鉄板として
いろいろ考えるべし

306:ゲームセンター名無し
15/06/17 06:41:31.24 9x1dOrPC0.net
>>288>>296
遅くなりましたがありがとうございます
やっぱり桃のWSは緊急回避とかですか
サンドのWSは押し込み力がそんなに上がるとは思ってませんでした
回復あるからと出し渋ってましたが、結構強引な攻めに使えるんですね
試してみます

307:ゲームセンター名無し
15/06/17 08:53:09.75 cyExogPm0.net
>>295
昇格戦中は敗北ポイント増えるからワンサイドゲームだと減る
拠点1本でも折れてたらプラスになるレベルだけどね

308:ゲームセンター名無し
15/06/17 09:35:45.23 kZU01QvM0.net
>>296
カードの説明文見た限り、TOPは威力は上がらなくない?
検証したら実はこっそり上がってた、とかだったらすまんが

309:ゲームセンター名無し
15/06/17 10:34:28.24 GeqHf0v60.net
一応ドローがゴーレム兵士を貫通するようにはなるけどね

310:ゲームセンター名無し
15/06/17 10:55:59.13 NtwXkVRm0.net
>>304,305
使ってみれば分かるがドロー一発でミニオン一列処理出来る上に対キャストダメも露骨に上がるぞ

311:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:01:04.17 ZFxyDyL90.net
キャストダメが上がるっていうのも貫通性能向上の結果なんじゃないの?
殺意ドローは普通兵士に当てながらだし

312:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:43:21.90 oPjdXMfv0.net
使ったことないなら黙ってれば良いのになぜレスしてしまうのか

313:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:44:25.72 ZFxyDyL90.net
エアプエアプ言うだけの人こそこのスレにレスする資格が無いんだよなあ…

314:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:47:37.36 mvKZabYj0.net
ここ初心者スレなので議論は他所でやって

315:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:49:29.06 ZFxyDyL90.net
>>310
この板には反論したいけど詳しく説明するのがめんどくさいから
エアプエアプ言うだけの人が居るんですよ

316:ゲームセンター名無し
15/06/17 11:53:51.96 NtwXkVRm0.net
議論するつもりは無いけど間違った事教えてる人のが問題じゃないかね?
TOP無駄撃ちとかほんと勿体ないと思うんだけどなあ

317:ゲームセンター名無し
15/06/17 12:15:53.51 7N67Hi930.net
>>311
×反論したいけどめんどくさい
○反論できないけど自分の意見が正しいことにしたい

318:ゲームセンター名無し
15/06/17 12:18:58.91 ZFxyDyL90.net
正しいかどうかはしらんけど自分の意見を言わなきゃ反論はされんよな

319:ゲームセンター名無し
15/06/17 12:38:31.30 kZU01QvM0.net
議論というか、普通に素朴な疑問として知りたい。
ドローの威力は減衰があるから把握が難しいんだよね。
普通に使っても兵士に当ててからキャストに当たるとかなりダメージは減るし。
>>306が事実だとしても、減衰率が低下してるだけかもしれないから、検証動画とかあるととても嬉しい。

320:ゲームセンター名無し
15/06/17 20:44:23.72 2HFbGhJk0.net
>>292.299
遅れましたけど返答ありがとうございます
リンだからって別の方法とか考えずに基本に忠実にやるしかないんですかね
彼我の兵士の数の差が3倍あればあとは倒さなくていいってのは初耳でした。今度やってみます
鏡と林檎が微妙ですか…
使ってみた感じらいんふれあ連打で試合組み立てるキャラっぽいのでMP特化ビルドにしてたんですけど
そのせいでHP下がって結局漏れやすくなるという悪循環ががが
はーとうぉーみんぐは持ってますけど入れてません
以前使ってみた時に全然回復してるように見えなくて「使う意味あるのコレ?」って思って抜いてました
うぉーみんぐってどのくらい回復するものなんでしょうか?
うぉーみんぐでMPカバーできるならそこらへん餅食らいとか鬼神とかに変えれるんですけどね…

321:ゲームセンター名無し
15/06/17 21:40:21.40 BUfR/fXR0.net
>>315
そもそもドローに減衰あるの知らなかったとか言えない……

322:ゲームセンター名無し
15/06/17 21:42:55.97 ZFxyDyL90.net
>>317
2chの情報なんて当てにならんことがよくわかるレスだな!

323:ゲームセンター名無し
15/06/18 00:18:31.20 LXDj3Qj+0.net
プレイ中、突然動けなくなる事があります。仕様でしょうか?
ミクサで被ダウン後の起き上がりで何度か発生しました。
画面は普通に動いていたので、通信障害では無いと思います。

324:ゲームセンター名無し
15/06/18 00:48:11.61 VZthL6PU0.net
>>319
ラインフレア撃ってなかった? 発動のタイミングとダメージのタイミングによって
発動後の硬直だけが残る事があるんでそれじゃないかと

325:ゲームセンター名無し
15/06/18 02:54:34.08 VL0ddI0v0.net
左もしくは右が担当レーンで自分(アシェ)が撤退してしまい中央の一人(アシェ)が補助に入ってくれたりした時に
復活して中央に行くのって有りですか?それとも担当レーンに帰るべきでしょうか?

326:ゲームセンター名無し
15/06/18 03:10:24.13 QsLpOY4fO.net
>>32


327:1 撤退中に指示を仰いでみよう そのままスイッチしてほしい人もいるし、戻ってきてほしい人もいるし、それ以外の行動(防衛や巨人対応など)を求める場面もある



328:ゲームセンター名無し
15/06/18 06:20:34.76 Db+PZltE0.net
タイムオブプリンセスすごい便利(消費なし回復つきホワイトウィッシュだから当然)だけど対面アリスミクサWSに気をつけて!
ミクサはまだ特大ドローぶつけて逃げられるかもだが、アリスは前のアプデのスピード強化で一方的にドリブルされる

329:ゲームセンター名無し
15/06/18 07:01:46.83 jhjXMqsb0.net
>>316
嘘か本当かわからないけど最大レベルでもHPは微々たる回復だけど
MPは(多分自然回復含めて)らいんふれあ1発分くらいの余剰は生まれるらしい

330:ゲームセンター名無し
15/06/18 10:44:01.26 RJFKdv8v0.net
>>324
+10で効果時間25秒だから
うぉーみんぐ無しでも、 自然回復でらいん1発分25回復するよ
自然回復にうぉーみんぐ+10を重ねると25-23+25=27回復する
313秒間うぉーみんぐし続ければらいん一発多く撃てるようになる。(ただし、試合は7分=420秒 )
なお+9だとMPは減る模様

331:ゲームセンター名無し
15/06/18 10:54:04.97 ZdQ6J18i0.net
結局のとこうぉーみんぐを採用するか否かはいんぱるす生かせるかどうかだと思うわ
使える場面はなくはないけどMP重いし隙ガバガバだしうぉーみんぐも大したスキルじゃないけど対面の相手がいなくなったときとかには使えるし

332:ゲームセンター名無し
15/06/18 12:57:03.11 yeKSkUaW0.net
今日からまたクーポン貰えるのか
戦国に人が流れるからかな

333:ゲームセンター名無し
15/06/18 15:44:47.82 uW/Qwo+l0.net
いんぱるすは塔回りでダウンさせた時裏回って起き攻めするくらいしか使い道がない

334:ゲームセンター名無し
15/06/18 16:04:06.96 l298eaWs0.net
対面いなければ、らいんで良いかなぁ
城凸ならばーにんぐで良いかなぁ
いんぱるすは即発動とか
つかいずらいままでもLv4スキルとして恥ずかしくない拠点ダメージとかあれば・・・
今のままでもMP15で連発できるとかなると使用する場面はあるかな

335:ゲームセンター名無し
15/06/18 19:30:34.43 L+O+lcVg0.net
サンドリヨンとアシェンプテルの剣は時計の針だったんだなだから二刀流なのか

336:ゲームセンター名無し
15/06/18 22:54:50.71 fbwtAylz0.net
>>324,325
316です。返答ありがとうございます
…現在うぉーみんぐ+1なんで少なくとも現状は入れる価値無いですねorz
おとなくしらいんいんぱるすばーにんぐの3枚で行きたいと思います
今の所漏らすの覚悟で前に出てらいんふれあ連打で兵士処理して拠点ぶち折る作業をしてます
1試合につき漏れ数は1〜2で拠点折り数は2〜3ってとこですね
でもリザルトに拠点折った数系の功績表示がなくて勝ってもポイント禿げててnice貰えませんorz
そこらへんなんとかならないですかねー。

337:ゲームセンター名無し
15/06/18 23:50:02.58 OW+te6V50.net
>>320
ありがとうございます、撃っていたかもしれません。
ダウンしても、硬直が時間差で残るっていう事があるんですか・・・
相打ち上等のラインフレアは危険ですね。気をつけます。

338:ゲームセンター名無し
15/06/18 23:53:21.44 T6a5kgPD0.net
>>330
腕をL字に掲げて「おやつの時間です!」

339:ゲームセンター名無し
15/06/19 00:29:41.20 bbFg18pc0.net
>>333
スペなんとか光線のポーズしか思い浮かばなかった件

340:ゲームセンター名無し
15/06/19 01:10:30.14 qSMaPFAB0.net
初めて間もないD4の初心者ですが
ピーターが気に入って使ってます。
アシストとかはまだまだ揃ってないのですが
味方がピーター2人になった時どうすればいいのか分からず結局右レーンになったのですがリン相手にボッコボコにされて負けてしまいました。
サポーター二人になった時はどこに向かえばいいのでしょうか?

341:ゲームセンター名無し
15/06/19 01:10:53.11 ZFsW3amk0.net
今C3なんですが、アシストやスキルがほとんど重なっていません。
一つが+2になっているだけなんですが、こんなもんでしょうか?
基本的には対戦したいのでカードはほしいものが出たとき以外は見送っていますが、そもそもほしいカード自体が出てきません。
マッチする人たちは+3、4は当たり前のように重なっているので不安になっています。

342:ゲームセンター名無し
15/06/19 01:28:18.51 bZz5w/YW0.net
A帯でもSRクラスのアシスト+2とかゴロゴロしてるから
別に気にしなくていい。気になるなら修練ブン回せばいい

343:ゲームセンター名無し
15/06/19 01:33:53.75 YH1XfEvg0.net
>>335
編成を見て、ファイターをまずうまいこと両端に当てはめる
>>161あたりからを参照)
といってもファイターが2人そろわないことも多いと思うので、
あと残りは埋めるようにして近い人orドローが苦手ではないキャラが
カバーするしかない
ファイター相手にレーン戦で押し負けるのは仕方ない
スキルが整うLvまでは耐え忍ぶべし
>>336
運によるけど、そんなもんでいいんじゃないかな?
使用キャラと、どのレアリティのアシストを装備してるかにもよる
レア度の高いものほど有用なものが多いけど、当然重なりにくい
Bぐらいまでは、狙ったRですら1枚も引けてないということも十分ありうる
参考までに、どのキャラ使っててどういうアシスト構成なのか書いてみては?

344:ゲームセンター名無し
15/06/19 01:54:04.19 t9QKfPpO0.net
>>336
そこまで気にしなくていい
+1で上昇する値は元の1%だけだ(スキルなら1%消費MP減)
+3、4程度で戦況が大きく変わる事などない

345:ゲームセンター名無し
15/06/19 02:00:18.01 HXiVqwucO.net
>>338
大事なのは、
・リンはファイターに含めない
・フックは逆サイド(14から右、23から左)には絶対割り当てない
ってこと

346:ゲームセンター名無し
15/06/19 07:01:33.95 mTpvNuNd0.net
重要なのはODがいくつかでもカード強化が+どのくらいかじゃない
勝つことだよ



347:ODもカード強化も全然だけど活躍してれば何もいわれないから



348:ゲームセンター名無し
15/06/19 08:18:01.15 91Ao2iUW0.net
>>340
低ランクならリンの対策してる人すくないから
そこまで圧倒的弱キャラではないから(震声

349:ゲームセンター名無し
15/06/19 08:43:48.39 74FlKgbr0.net
>>338>>340
返事ありがとうございます
ファイター2サポーター2だったらサポーター2が中央担当して
ファイター1アタッカー1サポーター2だったらサポーターが端レーン担当を考慮する感じの考えくらいで良いでしょうか?

350:ゲームセンター名無し
15/06/19 08:47:55.96 bZz5w/YW0.net
実装初期に天邪鬼が弱いの素直に認めずに真ん中型ファイターとか
騒いだせいで勘違いしてる人が未だにいるみたいだけど
今はもう普通に端行った方が強いからな

351:336
15/06/19 09:11:28.11 MG/ZbdxK0.net
レスありがとうございます。
別にカードそろってなくてもいいみたいで安心しました。
これからもひたすら対戦にこもります。

352:ゲームセンター名無し
15/06/19 20:23:04.97 ewndRJtu0.net
サンドリヨンを使っているのですが対面に巨人が出現したらどうに対処すればいいでしょうか?
また、アリスとミクサのWSの対処も教えていただければと思います。

353:ゲームセンター名無し
15/06/19 20:30:38.79 NlzdCw2d0.net
逃げる

354:ゲームセンター名無し
15/06/19 21:14:26.54 t9QKfPpO0.net
巨人は下がりながら敵兵を巻き込むようにドローかクリスラを撃つ。劣勢チャットも打つ
味方が助けに来なかったら、一人でなんとかしろand拠点折られても構わんって意味なのでそのまま撃ちつづける
それで負けてもお前のせいじゃないから安心しろ
WSの方は逃げろ

355:ゲームセンター名無し
15/06/19 22:10:22.34 bIEb0qzg0.net
本スレ見てて思ったんですが
「芋る」と「縦ドロー」ってどういう意味なんでしょうか?

356:ゲームセンター名無し
15/06/19 22:35:25.09 Rq8TtMmX0.net
芋るはFPS用語だな
遠くの方でホフクして敵の攻撃があたらないところで自分も当たらない攻撃してるのが芋る
芋虫みたいだって事
詳しく知りたきゃそのまま「FPS 芋」とかでググればいい
縦ドローはまんまだな
普通ドローは普通敵兵士の列をなぞるように横に引く
殺意ドローは兵士を攻撃する途中で対面キャストに向ける
縦ドローは兵士を無視して自キャストと敵キャストを結ぶような形で引く
ドローをキャストだけに向けるのは非効率でありセオリー外
セオリー外だからこそ奇襲性が高く当てやすいって事

357:ゲームセンター名無し
15/06/19 23:24:43.77 EGgA6Wdj0.net
>>349
芋を引く
怖気づいて手を引くこと
つまり倒されるのが怖くて前線に行かないビビリ
現実でもあいつ芋引きやがったとか言うでしょ

358:ゲームセンター名無し
15/06/19 23:26:25.67 EGgA6Wdj0.net
イモを引く 【いもをひく】 怖気づくこと。恐れて物事から手を引くこと。薩摩芋を収穫するために蔓を引っ張っていると、当然のことながら体が後退することに由来する。「芋引く」のように用いることもあり、臆病者のことを「芋引き」という。

359:ゲームセンター名無し
15/06/19 23:36:25.88 bIEb0qzg0.net
>>350
返答ありがとうございます
芋るは基本的にはあまり良い行動ではないですね
でも自分C5になったばかりですが結構素で芋ってる気が・・・ww
縦ドローはやったことないですね
これも積極的にやる事じゃないっぽいですけど奇策としてはって感じですかね。ありがとうございました

360:ゲームセンター名無し
15/06/20 00:25:23.69 2eaY3Yg00.net
>>347>>348
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう風に対応すればいいのですね。
今日対面に巨人が出現して劣性チャット打ったのですが
味方が来ず拠点を折られてしまったのでやってしまった・・・と
悩んでいたので質問させていただきました。
アリス、ミクサのWSはやはり逃げるしかないですよね・・・
それで拠点を折られても下手に対抗してキルされて経験値渡すよりはマシということですかね

361:ゲームセンター名無し
15/06/20 00:57:05.53 9kGqj7YhO.net
>>353
縦ドローは、結局のところ当たらない
ドローには「線を引ける長さ」と「線を引ける範囲」の二種類の射程があって、真っすぐ引いたとしても絶対届かない範囲に逃げるのは容易いのよ

362:ゲームセンター名無し
15/06/20 02:24:42.45 +a4Nlx9d0.net
昨日は500円でcomなし3戦できて楽しかったんですが
(デビュー戦のcom6玉龍城凸落城負けはトラウマw)
装備した旋風ソウル以外仕事できてません…
サンド使ってサイド行ってますが
1.ミクサWSで1本折られる
2.中央から来た猿から逃げたら折られる
3.桃の裏回りに折られてからやっとキル
こんなでもナイスいただけてギリプラスの昇格試験中です
デスこそないものの回避が下手で被弾しすぎなのはわかるのですが
コツみたいなものはあるでしょうか?
大抵ボタン押しても硬直中でクリスラはcom相手でも食らいます
こちらは無傷で横クリスラできません…

363:ゲームセンター名無し
15/06/20 03:32:39.06 EFmUMN1G0.net
緊急回避はボタン1回じゃ出ない。危ないと思ったらボタン連打で射線に対して垂直方向にダイブ
あと攻撃射出後でないと出来ない。サンドで出の遅い攻撃はクリスラぐらいだけど
横クリスラは兵士列端に近づいていって、弾撃たれたら回避行動で兵士横に位置取る
回避行動で兵士弾の誘導が切れる事を覚えておこう
後は動画等を見つつ実プレイで経験積むしかない。アクションゲーが苦手とかなら尚更だ

364:ゲームセンター名無し
15/06/20 06:41:05.69 m6lRQa5z0.net
>>356

365:ゲームセンター名無し
15/06/20 06:49:56.34 m6lRQa5z0.net
勝手に送信しちゃった すまない
>>356
1はしゃーない 特にダウン取れないサンドは厳しい
2もしゃーない 中央に釘付けに出来てない中央が悪い
3も現状どうしようもない
けど全部100%出来ない訳じゃない
微不利でもやりようあるのがサンドの特徴だから慣れるしかないね
ちなみにサンドだと横クリスラ 兵士の真横で立たなくても横にも縦にも範囲あるから思ったより遠くても一掃出来るよ
(縦の長さはカード重ならないとあれかもだけど)
兵士に近づくと進軍止まる→攻撃来る→かわしてから横クリスラ
この発生で進軍出来るのはサンドだけだからこれで微有利積み重ねるしかない

366:ゲームセンター名無し
15/06/20 06:55:00.00 6MZ9toMr0.net
>>356
横クリスラ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>逃げたら折られる
序盤だと特にそうだけどキャストキルされると経験値に差がついて致命的になることがあるので逃げて正解
拠点差がなんだ巨人出るのが早くなるぞ(ポジティブ)
ミクサWSはキャストには強いが兵士には大して強くないからパニックにならず転ばせるか逃げるか冷静に対処すべし
逃げれないとか転ばせないと感じたらこっちもWS使って無敵時間発生させればいいぞ
味方兵士の攻撃に対してはミクサは真横か斜め前ににステップするからそこに攻撃を置いてみよう

367:ゲームセンター名無し
15/06/20 09:11:05.40 2eaY3Yg00.net
サンドのビルドとして
スキル:クリスラ、ヒール、WW
アシスト:火ねずみ、鬼神、英雄のクロスボウ
ソウル:玉龍
という構成はありでしょうか?
それともHPやスピードはなるべくなら下げない方がいいのでしょうか?
もしおすすめの構成などがありましたら教えてください。

368:336
15/06/20 09:35:06.24 qmupcO8q0.net
クリスタルブーツってあんまり使えないですか?
帰城


369:したらどうせスピード床踏むし、なにより硬直不自然なくらいめっちゃ長いしでイマイチ使いどころがわかりません。



370:ゲームセンター名無し
15/06/20 09:35:38.28 qmupcO8q0.net
名前消し忘れてたw

371:ゲームセンター名無し
15/06/20 09:59:10.93 q90rjt8p0.net
>>362
稼働初期は今より硬直は短いわ速度増加は大きいわ持続時間長いわ
おまけに消費MPまで少なくてウルトラ壊れスキルだったんだけどね
その反動でウルトラ下方食らって今は逆に外し安定
極端から極端へ走るSSQを象徴するスキルと言える

372:ゲームセンター名無し
15/06/20 10:02:52.24 uH3KU2n90.net
>>361
速さは正義なのでスピードはあまり削りたくない
HPは他との兼ね合いだから序盤強化の火鼠さえ積んでれば
あとは好みの問題。当たらなければどうということはない
ビルドは現状で不満がなければ普通に有りだと思うけど
変えたいなら何をしたいか、何に困ってるかを言わないと
ランカーのテンプレはこれ、みたいなアドバイスしか出来ないよ

373:ゲームセンター名無し
15/06/20 10:35:42.92 qmupcO8q0.net
>>364
ありがとうございます。
おとなしくアッシュヒールにしときます。

374:ゲームセンター名無し
15/06/20 11:21:08.38 2eaY3Yg00.net
>>365
返答ありがとうございます。
なるほど、やはりスピードが命なのですね。
サンドの強みはドローかなと思いドローメインの立ち回りのため
クロスボウという選択肢なのですがレーン戦で結構被弾が多く
HPがギリギリな感じなのでクロスボウを抜いて餅食らいを入れようかなと考えていまして。
ソウルの方もグランマの方がいいのかなと思っているのですが
暴旋風以外は地雷みたいな話を聞いたのでどうしようかなと思っている次第です。

375:ゲームセンター名無し
15/06/20 13:27:23.00 WuO+mH9n0.net
玉龍ならサンドでの恩恵は高いし、今は巨人があれだから
そのままでいいと思うよ
被弾が多いのは、立ち回りの再考した方がいいかも
スキルでの回復も可能なサンドで餅つけるほどHPが足りない
とか言い出したら、それこそHPガン振りフックにでもしたら?
って話になっちゃうし

376:ゲームセンター名無し
15/06/20 14:09:35.41 2eaY3Yg00.net
>>368
なるほど、ソウルはそのままで大丈夫ということですね。
やはり立ち回りが悪いのですね・・・
ラインを上げようとして兵士の弾に結構被弾してしまうんですよね
それと相手のDS(特にフック、アリスが苦手)に避けたと思ったら引っかかったりしてしまいます・・・

377:ゲームセンター名無し
15/06/20 15:23:59.21 WuO+mH9n0.net
ところで、兵士弾の回避の仕方は理解してるって前提で大丈夫なのかな?
基本的にギリギリまでひきつけて、直角方向もしくは弾の方へ
ステップで跳ばないと、あるテイルだけだとホーミング性能あるから
まず当たるよ
ニコ動でWS中のミクサやリンを見ると分かるけど、慣れれば
9列兵士の弾もうまいことステップで回避できます

378:ゲームセンター名無し
15/06/20 15:42:09.43 ScGnoMqv0.net
アリスつかってるんだけどフレショ当たってから回避連打してもくらい続けて死んでしまう
あれは硬直に刺されてるのがだめなの?それとも抜け方にコツがある?

379:ゲームセンター名無し
15/06/20 16:08:17.98 TYCFOc9T0.net
アリス特有の回避距離が足りないから起こる現象。
直撃食らって即回避だと外出れなくて回避膠着で4ヒットする、何もしてなければ歩いてから回避で3ヒットに抑えられるが膠着に刺された場合膠着分動けなくなるから大体4ヒット確定。
アリス使ってる時はミクサに刺されないようにするしかない。

380:ゲームセンター名無し
15/06/20 19:27:11.19 mxjmXI1s0.net
>>370
なんで急に終わったOTCGの話が

381:ゲームセンター名無し
15/06/20 22:38:58.69 2eaY3Yg00.net
>>370
兵士弾の回避の仕方というのはステップで回避のことでしょうか?
なるほど。
タイミングとステップの方向が大事ということですね。
後は練習して慣れるしかないと。

382:ゲームセンター名無し
15/06/20 23:28:48.31 x0Xc5ppk0.net
>>371
刺されるのがわるい
どうしても当てられたらさっさとかくれんぼしなさい
そもそもアリスの射程を活かせばあまり当たらないでしょ

383:ゲームセンター名無し
15/06/20 23:48:53.10 JCRThEvD0.net
アリスなら回避より焦らずに歩いて範囲から抜けた方がいい

384:ゲームセンター名無し
15/06/21 11:44:37.04 0ndyZoPr0.net
現在C5のミクサ使いですが、勝率が40%すら超えないので
先輩方にご教授頂けないかと思っての書き込みです
【Lv】12
【使用カード】玉龍+3orグランマ+1/火鼠/餅食らい+1/鬼神の指輪or思い出靴+1
【スキルカード】ホーリーインフェルノ+1/ラインフレア+1/ヒートインパクト+3/フレイムショット+2
負け越しの原因としては対アリス、フック、ピーター等のリーチ長めのキャラに対して
ストレート打ち込もうとすると射程がギリギリキャラに当たらず、
それを恐れて進軍した場合、モロに食らう→ダウンの繰り返しでラインが下がります
兵士より後ろから打ち込もうとしても、位置取りした時点でさらに回り込まれる事で
結果、兵士ラインが下がってしまい押されてしまいます。
また、各動画を参考にと思ったのですが、
そもそも上位のミクサ使いの方のストレート飛距離が全然違うのは
何かカードが重なったりすることで改善されるのでしょうか?

385:ゲームセンター名無し
15/06/21 12:35:24.53 0W+qfYJr0.net
>>377
一応ほんの少しのばすアシストは1個だけあるけどLv5だしつけてる人は少なそう
大風払いの扇
大体はきちんと分かっているかどうか、当たるタイミングを熟知してるかどうかだとおもうよ
どちらかというとストレートより、ドローの書き方によって相手の動きをちゃんと制限して予測で当ててるんじゃないかな

386:ゲームセンター名無し
15/06/21 13:30:05.56 bkhHhLpRO.net
>>377
ストレートでキャストを狙う時は、先手を打たないように。
敵のストレートをステップで避けて撃つべし。

387:ゲームセンター名無し
15/06/22 00:18:18.01 nsOvy8Co0.net
今日全国で左でレーン戦やってて、そこではほぼ互角ぐらいの立ち回りしてたら
中央で1分半ぐらいで味方が殺されて拠点折られ右で2分ぐらいで味方が殺s(ryって感じで負けたんですが
そういう時って別レーンに救援行った方がいいんでしょうか?
行くとしたらどのくらいのタイミングで行くのがいいんでしょうか?
ちなみにのその試合ではリン使ってて対面はサンドでした

388:ゲームセンター名無し
15/06/22 00:30:34.26 aw5MPLwZ0.net
中央で敵の猿を左右に行かせてしまった時、追いかけて左右を助けに行くか
猿のいない間に中央を押すかどっちがいいでしょう?

389:ゲームセンター名無し
15/06/22 01:07:46.23 7OIehyiT0.net
>>380
その状況で他レーンに移動したら、左も速攻で2本抜かれてしまうだろ。
最低でも1本は抜かない限り、他のレーンへの救援はない。
ぶっちゃけその状況は負け確なので、実際に救援に行ったらどうなるか
試してみてもいいけどね。
>>381
そのときのレーンの状況次第なので、それだけの説明ではどっちが正解とは言えないよ。

390:ゲームセンター名無し
15/06/22 01:10:45.64 2RnszVB40.net
>>378,379
ご教授ありがとうございました!
まずはストレート先手だったのをドロー先手でミニオン処理と
相手の位置を把握して、後手に回る形で苦手意識の強いキャラにも対応出来ました!
まだステップで避けるのが安定しないので、
比較的逃げ回ってるのが戦況を悪化させてしまうので
安定感に欠けるのだと、客観的に見た自分の対応でした…
夕方から、閉店まで無制限台でノンストップで勝率42%まで上げることが出来たので
もう少しキャラ研究に努めます!

391:ゲームセンター名無し
15/06/22 01:13:14.68 BlEb4tE20.net
>>380
2レーン劣勢1レーン互角以下の戦力引いたら巨人フル活用でも大抵負ける
特に真ん中が瞬殺される戦力だとどの道挽回できない

392:ゲームセンター名無し
15/06/22 07:31:17.90 nsOvy8Co0.net
>>382,384
…無能な味方を引いてしまったことを嘆くしかないってことですか
チーム戦の宿命とはいえそういう状況になると悲しいものですね。返答ありがとうございました

393:ゲームセンター名無し
15/06/22 07:38:34.08 UXRcIP9N0.net
どこのレーンでもそうだけど瞬殺される味方(特に中央)がいたら致命的すぎると思う

394:ゲームセンター名無し
15/06/22 07:54:12.54 rUQiPw0W0.net
俺のことかな?
なぜか開始直後に倒されるわ
開始直後以外はほぼ倒されないけど

395:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:14:59.32 VDw6Dzg7O.net
>>380
端レーン行ってるなら何があってもそこから動くな。
よその救援に行っても、事態は悪化するだけだ

396:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:16:23.30 W6ucZcDdO.net
>>385
上位陣はそういう状況になっても左2本ぶちぬいた上で救援に行っているからね。
自レーン互角にしかできないんじゃあ、味方ゲーから抜け出せないよ。

397:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:20:57.70 VDw6Dzg7O.net
>>385
そういう時は、ページを増やす行動を優先するんだ
城よりも拠点を優先で守る(城に兵士流されてもページは減らないが、拠点落ちたらページが減る)
拠点よりも城を優先で叩く(ミリ残り拠点があるなら壊すが、新品の拠点を半端に叩いてもページにならない)

398:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:22:38.38 ztujDtAl0.net
端レーン行ってるなら2本抜いて城まで兵士運んで
他レーンの負け分以上削るかキャスト2人以上引き付けて
味方の逆襲を引き出せ。味方ゲーとか言うのはそれからでいい

399:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:24:02.74 VDw6Dzg7O.net
>>389
2本ぶち抜いても救援には行けないよ
行けばフリーレーンに戦力回されて駄目押しされる
逆に、敵のフリーレーン見つけたら攻める価値はある

400:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:31:38.08 UXRcIP9N0.net
まぁでも戦犯行為者がいても腹は立ててもいいけど煽ってはいけない
煽るなら別ゲーに行ったほうがいい
あくまでこれは4人1チームでやるゲームだから

401:ゲームセンター名無し
15/06/22 08:36:24.39 W6ucZcDdO.net
>>392
中央付近まで戻されたタイミングで再度左に入るか、誰かをスイッチさせるか。
さすがに救援に向かうときは、その後の対策も考えて動くわ。

402:ゲームセンター名無し
15/06/22 12:11:49.33 Mcg2jwOY0.net
今日からスカーレットだと思ったけどまだなのか
木曜からかな

403:ゲームセンター名無し
15/06/22 12:19:02.86 6mCez4cu0.net
スカーレットってなにさ

404:ゲームセンター名無し
15/06/22 12:26:09.44 pJ00R5dD0.net
>>396
赤ずきんの新キャスト
ずいぶん昔から絵だけ出てた
開発時の?名前がスカーレットらしい?
だから仮にそう呼ばれてる
1ヶ月前の放送でアナザーじゃないキャストを近いうちに出すと言ってイメージPVながした

405:ゲームセンター名無し
15/06/22 12:42:59.13 6mCez4cu0.net
>>397
ありがと
赤ずきんなら使ってみたいなぁ

406:ゲームセンター名無し
15/06/22 14:37:17.42 qsDI7AYo0.net
>>396
URLリンク(i.gyazo.com)

407:ゲームセンター名無し
15/06/22 14:41:32.29 W6ucZcDdO.net
セガのsoonって1ヶ月後なのか?

408:ゲームセンター名無し
15/06/22 14:48:10.60 c5XjI2200.net
ちなみにコンマイのsoonは1年後に無かったことになるらしい

409:ゲームセンター名無し
15/06/22 15:00:19.88 6mCez4cu0.net
>>399
            _  -=_,....孑 ̄ ̄ヽ/''=z―-
              ,,''"            `ミ、
           ,,';":::...               \
           /::..:                  \
           , '::::....: .:       ..:..        ..::ヾx、
          , '::::::......:::  .....:  ..:.........:::::::::..  :.    :.::::::::':,
        ./:::::::..:::::..::...::::::.....:::::::l:::::/!::!:::.::::::...::.  :.  .:::::::::::'.
        ./:::::::::::::::..::::::::.:::://}::/ .l::!',::l、:::::::::::.. :::. .::::::::::,ヘ,
       /::::::::::::::::::::::::>"/`'メ、'  l:l ,.斗:::::::::::::::..::.:::::::::::',
       ./イ::::/^ト、>" ,.x==ミ、   l:!"  .}/\:::::::::::..:::::::::::l
      / |::/ /l::::|       .”  .: l! ==ミ、 \i:::::::::::::::i,l
        .|::::、 lNl         .: l `      :::/ ┐::::l'|
          |::: ヽ.__!!          .:        ,::/  .!:::::l
         |::::::::::::l      , ., ,^ ,.`       /::/ ノ::::;::!
        N:::::::::i ,   ,; ' _'__  ' " ; ,   /イ/イ::::::/,リ
          :;:::::::l 、 , ' ,  \   `> , ',   /:::::::::/}'
         /';:::::l  :\, ,    ___     , ; ,/!::::::::/
       /: : : '、:l  : : \,.  , ; ,   ,. ./ : :l:::::::/
   _,. -1: : : : : :ヾ   : : :\, ; ' , ; , >'": : : :l::::::/、
-‐''" : : : : l: : : : : : : :'、   : : :.` --: ": : : : : : :.l::::/、: `'x、
: : : : : : : : :.l: : : : : : : : : 、   : : : : : : : : : : : : : l/}': : 、: : : :`'x、

410:ゲームセンター名無し
15/06/22 15:05:31.97 NUtyLEUU0.net
>>400
たしか、そのスーンはロケテの時のやで
・・・半年前?

411:ゲームセンター名無し
15/06/22 16:46:50.44 bW1A6ul10.net
>>401
おいステクロ民のトラウマをえぐるのはやめろ

412:ゲームセンター名無し
15/06/22 17:02:21.32 c5XjI2200.net
>>404
ガーネッシュなんてなかったんや

413:ゲームセンター名無し
15/06/22 23:08:46.83 i+E4r6d60.net
>>399
Coming Soon(soonとは言ってない)

414:ゲームセンター名無し
15/06/23 12:17:16.26 0FpEbzoX0.net
つってもまぁまだ2014年18月(春)なんだし仕方ないよねっ

415:ゲームセンター名無し
15/06/23 22:01:22.67 /4MjSeQo0.net
Cラン戦犯ムーブしてきて凹んでるから知恵授けてくれ



416:Lャストはサンド 端レーン戦で中央レーン側の兵士側面に位置取られてDS撃ち合いになると対応出来なくて辛い キャスト狙うと兵士処理出来ないし、兵士狙うと裏回りされて後続の自軍兵士狩られる+大抵キル取られる こっちも兵士横に立って読み合いするしかないの?



417:ゲームセンター名無し
15/06/23 22:31:31.37 g+dm2qgj0.net
相手くらい書け

418:ゲームセンター名無し
15/06/23 22:37:45.57 /4MjSeQo0.net
あー悪い、想定は対吉備津、サンド、アシェン
兵士横をくるくる歩かれて斜向かいに自分が自然と向かっちゃうんだよね

419:ゲームセンター名無し
15/06/23 23:13:31.81 r+AQN9CQ0.net
無視して2本ブチ抜け

420:ゲームセンター名無し
15/06/24 00:18:43.39 LCWHVptn0.net
>>408
横に回られたら不利なので、その前に以下のどれかで対処する。
1.相手の正面か、こちらの兵士列の中央寄りのやつに重なるくらいに立ち、SSなどで横に回る相手の動きをけん制する。
2.先にこちらが相手の横に回る。
3.兵士列を挟んだ対角に位置取って、相手が裏に回ろうとしたらこちらも裏に回る。
もしも横に回られた場合は、キルを取りに行って殺すなり帰城なりさせる。
それも無理そうなら大人しくラインをいったん下げて兵士列を挟み合う位置に戻す。

421:ゲームセンター名無し
15/06/24 00:47:13.50 U/VFN+450.net
>>411
兵士が足りなくなるんだ、精進する
>>412
丁寧にありがと
1が実践できそうだからそこから試してみる
思い返すとダウン取りたいあまりDSばかり振ってたからSS意識してくる

422:ゲームセンター名無し
15/06/25 10:12:50.62 Qy5GVpzo0.net
スカーレットキタ

423:ゲームセンター名無し
15/06/26 18:14:46.49 1MXT2MN90.net
質問失礼する
本スレでよく出てくるキルレってキル数÷デス数っていう解釈であってるの?

424:ゲームセンター名無し
15/06/26 18:38:41.76 8txm9VKA0.net
んだ

425:ゲームセンター名無し
15/06/26 19:19:53.93 1MXT2MN90.net
>>416
やっぱりそうなのね
回答サンクス

426:ゲームセンター名無し
15/06/27 23:17:09.27 VR5EUSkO0.net
ずっと使いたかったアシェンプテルが値下げして手の届く範囲になったので交換して使おうと思うのですが
おすすめのスキル、アシスト、ソウルの構成と立ち回りの仕方を教えていただけないでしょうか?
ちなみにサンドリヨンしか使ったことがなくアタッカーは初めてです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

427:ゲームセンター名無し
15/06/27 23:52:55.70 hbInij4p0.net
下のサイトは見た?
一通り回答は出ていると思うので参考になるかと。
書き込み月日には注意ね。アシェはVerUPで大きな修正はないけれど。
WLW ワンダーランドウォーズ掲示板
【アタッカー】アシェンプテル Part1
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

428:ゲームセンター名無し
15/06/29 00:42:16.95 oMac8HZm0.net
>>419
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
まだ見たことがないので参考にさせていただきます。

429:ゲームセンター名無し
15/06/29 21:47:57.17 9SkhZDwm0.net
現在リンを使ってC3なんですが勝率が4割を切ってしまいました
主な敗因は「相手とのSSやDS、スキルの読みあい当てあいが絶望的に下手」なんです
自分の攻撃全然当たらず相手の攻撃ステップで避けたらその方向に攻撃来て食らってって展開ばっかり
あとはスカーレットが実装されてから相手にスカさん引くと
開幕端に行ったら何故か相手のスカさんが(本来端に来る人とは別に)開幕から端に来られて狩られてそこから崩されて負けって展開がすでに結構な数あります
後者は自衛出来ないリンの宿命なので仕方ないけど(実際こっち耐えてる間に2対1の中央折って貰うの祈るしか対策ない気がしますし)前者はなんとかしたいです
なので相手への殺意の込め方と相手の殺意攻撃の避け方を教えていただきたいです
あとできればスカさんに絡まれた時の捌き方も

430:ゲームセンター名無し
15/06/29 22:51:36.88 4UapqVZg0.net
>>421
リンに限らず射程距離、範囲、発生速度を感覚的に覚えることが大事じゃないかな
例えば桃のDS→
直線距離:フック並に長い
総距離:まあまあ、兵士横一列ちょっと
速度:初速はやい、弾速もなかなか
→DS射程距離付近を維持するよう位置取りする
あと、当たる範囲内にいるときは全て自分狙いと思って回避を心がけよう
こちらからの攻撃は射程ギリギリでヒットするように大きく外側から狙い、向こうから接近してきた時には最短距離かつ発生のはやい攻撃で。
対スカーレットは必ずミニオンを盾にするようにして同じように対処すればいい
マップと周囲をよくみて、接近されていることを認識していれば恐れることはないよ

431:ゲームセンター名無し
15/06/29 23:57:22.78 I5ROhCwX0.net
そのスカーレットはサブカっぽいな。AAマッチじゃ嫌われてるからね。かといって修練じゃ練習にならないからサブカに逃げると
まあ近づくのさえ気付いていれば迎撃自体は楽だと思うので、落ち着いて画面をよく見るしかない。あとは森からの奇襲に気をつけて

432:ゲームセンター名無し
15/06/30 07:24:13.58 brGeV6MO0.net
>>422
返答ありがとうございます
相手の攻撃がどのくらいの範囲まで及ぶかある程度把握しておくってことですか
一応全キャラOD6にはしてあるので修練場でいいから少し使って見てみようと思います
スカさん対策は…一応理論としては理解できました
本来の相手の相手しながら見る余裕があるかどうかわかりませんがそこはがんばります

433:ゲームセンター名無し
15/06/30 07:39:16.90 CCowaQj+0.net
敵の並び
2341
味方の並び
1432
であってますか?

434:ゲームセンター名無し
15/06/30 08:01:19.12 DkHTjQbj0.net
あっとる

435:ゲームセンター名無し
15/06/30 11:50:15.22 9if8SpaQ0.net
>>424
スカは注意押してくれる味方がいるかでだいぶ違うからねぇ
兵盾にしてもシザースで突っ込んでくるかドローで兵キャスト同時狙いあるから気は抜けない
シザース避けてもSSで反撃とか考えたらいかんよ、あと森は絶対に背にしない

436:ゲームセンター名無し
15/06/30 11:52:15.68 i45UPKjj0.net
犬飼の撃破ダメージ上昇ってどれくらいですか?

437:ゲームセンター名無し
15/06/30 12:24:10.71 Ua7hXHs40.net
>>428
怒髪よりはるかに小さいらしい
位しか分かってなかったような

438:ゲームセンター名無し
15/06/30 15:11:00.49 ET3fi2pN0.net
Aのスカーレット(OD7)が中央で即撤退したら
相方のBの人魚がふてくされて操作やめて200円どぶに捨てたわ。
人魚も糞だけどせめてOD12してからキャラ選べ。Aでこんなんとか勘弁してくれ

439:ゲームセンター名無し
15/06/30 15:25:29.55 AQSin3fG0.net
貴方程の実力者が何故このような場所に?

440:ゲームセンター名無し
15/06/30 15:31:57.98 ET3fi2pN0.net
Aのスカーレット(OD7)が開幕全く仕事しないから相方の人魚が萎え落ちして200円どぶにした。人魚も糞だけどせめてOD12になっとから使え

441:ゲームセンター名無し
15/06/30 15:47:17.96 CPMly8hw0.net
愚痴スレじゃねえよ
よそ行けタコ

442:ゲームセンター名無し
15/06/30 17:16:12.04 9i1m1+yn0.net
シレネ使い始めたんだけれど、ソウルで迷ってます。
MP系だと溢れたりするのかしら。
B4です!

443:ゲームセンター名無し
15/06/30 17:32:44.65 UJu9Z/Mp0.net
>>434
俺はグランマだな、ハッターの人もごくまれにいる
LV4以降は津波を撃つ機械だからMPが溢れることはあまりない
序盤も停滞ドロー撃ち続けるからMP大目のビルドでいいと思うよ

444:ゲームセンター名無し
15/06/30 19:44:08.96 brGeV6MO0.net
>>434
どういう方向のビルドにするかによるんじゃない?
MP盛って津波連打スタイルならハッターやドライアドだし
バブルチャームからSS刺すスタイルなら玉龍やシルフだし

445:ゲームセンター名無し
15/06/30 22:31:00.56 cp7ONyVM0.net
>>434
シルフか玉龍以外ありえない。
ってのが前までの定石だったけど、最近は色々見るね
シルフ、玉龍……王道。修正はされたけど旋風は便利。スピード+SS強化も自衛面で便利
グランマ……事故が怖いなら。lv1からHP増えると安心。MP回復速度upも地味に便利。
ハッター、ウィッチ……津波マシーンでレーン押し上げたいなら。ただ、言う程止まってる時間ってない気がする
私はシルフ使ってます。

446:ゲームセンター名無し
15/06/30 22:58:20.81 lecyEcFj0.net
静止は意識すれば結構できる。昔ハッター使ってた癖が抜けなくて、今でもよく立ち止まってストレート撃ってるわ
最近はシルフ派。巨人の性能もあるが、チャームを積むことが増えてきたのでSS強化は必須よ

447:434
15/07/01 14:51:14.69 Fq7byQlB0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
MP盛りで行こうと考えてたので八ターを試してみようと思います!

448:434
15/07/01 14:52:32.97 Fq7byQlB0.net
ごめん、八ターってなんだ・・・
ハッター。

449:ゲームセンター名無し
15/07/01 17:20:06.98 O9ZnlbPp0.net
スカーレットのギフトってどんなシステムなんですか?
範囲見てから範囲外に出ても追われてボコられます
あれはダメージ範囲でなくロックオン範囲で、範囲見てからではもう手遅れだという話も聞きましたが…

450:ゲームセンター名無し
15/07/01 17:58:17.33 JFkGLx570.net
>>441
発動時にロックオンして一拍おいて発動
ロックオン時に思っきり遠くまで行けば当たらない
多分
いつもそうやって避けられてるきがする

451:ゲームセンター名無し
15/07/01 19:29:07.67 egYoFq7A0.net
>>441
範囲見えてから、スカーレットが浮き上がるまでがロック時間
浮き上がってから範囲消えるまではただの演出
スカーレットが浮き上がる前に出れば大丈夫だよ

452:ゲームセンター名無し
15/07/01 19:39:35.75 O9ZnlbPp0.net
ありがとうございます
頑張って逃げるようにします

453:ゲームセンター名無し
15/07/01 20:24:26.08 JFkGLx570.net
だが私の刃を有象無象を逃しはしない…

454:ゲームセンター名無し
15/07/01 20:55:10.52 1Dy8Q6Ri0.net
ウキキキキッ

455:ゲームセンター名無し
15/07/01 23:08:52.19 u3z4+0se0.net
アシェとかアリスとか使ってるんだけどミクサのラインフレアにどんどこライン上げられて辛い

456:ゲームセンター名無し
15/07/01 23:51:59.93 sx5sw38p0.net
そのクリスラは飾りか

457:ゲームセンター名無し
15/07/02 00:34:27.29 Yyvv7Qqv0.net
そりゃ紙装甲のミクサだからどうにかこうにか相手にライン

458:ゲームセンター名無し
15/07/02 00:35:16.63 Yyvv7Qqv0.net
途中投稿してしまった
ラインフレアの発動を妨害させまいと手を尽くしてるしね?

459:ゲームセンター名無し
15/07/02 07:25:25.92 8j3dlOK50.net
>>447
アリス使うなら、スローと毒で動き止めて削って
ラインフレア詠唱中にラインあげろ
発動中にビビって下がらずに、相手の横からSS差し込めるポジ確保しろ
死なない程度のミニオンからの被弾は問題なし
SSでコカしてパンツ見せたら、あとはお漏らしさせてやれ

460:ゲームセンター名無し
15/07/02 07:33:10.55 5RJt9rSE0.net
敵のラインフレアは一発賭けを狙って突っ込むのもあり
わざわざ自分の周りを燃やす人はいないから
側面か正面のどちらかは絶対安全
ピンチの後にチャンスあり
活路は9割9分後ろではなく正面にあり

461:ゲームセンター名無し
15/07/02 07:50:14.44 DEJRatZx0.net
だいたいミニオン1列巻き込むようなS字を書くから窪みに向かって前進するといいね

462:ゲームセンター名無し
15/07/02 17:14:18.62 59c7GGb/0.net
最近では前に出てくるのよんで手前に折り返して書くの増えたけどね
対面がミクサミラー、桃サンドだったり、相手の編成にスカいたりしたらよくやる

463:ゲームセンター名無し
15/07/02 17:16:48.51 fRdaNdrW0.net
ミクサでキルレ1.3って低いですかね?
自分的には死にすぎてると思います
上手い人はどのくらいでしょうか

464:ゲームセンター名無し
15/07/02 18:54:04.64 qQMy6rIK0.net
上手くない低ラン様だけど1.82
最近ミクサで勝てなくてフックに逃げ気味だけど(フックで勝てるとは言っていない)

465:ゲームセンター名無し
15/07/02 20:03:41.39 qhR7LPvN0.net
>>456
やっぱりもう少し死なないようにしたほうが良いっぽいですね
頑張ります

466:ゲームセンター名無し
15/07/02 23:58:28.43 rXL1+iso0.net
全プレイヤーのキルレ平均は1くらいなんだから、
1以上は高いんじゃないの?
現状デスせず一方的にキル取りまくるキャストいないんだし

467:ゲームセンター名無し
15/07/03 00:02:48.15 e3/bw4n30.net
キルレシオなんて極端な話ワンキルしてあとはチキンになってればあがるから重要なのは一試合何デス何キルか

468:ゲームセンター名無し
15/07/03 00:08:01.20 H/C7lUAE0.net
兵士に殺される分もあるんだから1でも平均より高いんじゃないの

469:ゲームセンター名無し
15/07/03 00:55:30.53 FTruIdUy0.net
とは言えファイターなんかは減らして帰らせるだけだから、キル狙わないしな
そういうのも計算にはいってるから、
リンなんかだと攻めまくりでも0キル2デス2本ぶち抜き城凸勝利みたいな結果になるし
一番重要なのは担当レーンの拠点を幾つ壊せたか
毎試合5キル0デッドでも毎回2本折られてたら役立たずもいいところだし

470:ゲームセンター名無し
15/07/03 09:33:51.61 ZooGS4Z70.net
AA5ミクサでキルレ0.95です(半ギレ)
これでもずっと勝率54%維持してるからキルレなんて飾りですよ

471:ゲームセンター名無し
15/07/03 10:56:42.37 VgZTHXHi0.net
いまから初めても間に合う?流行ってるのこれ?

472:ゲームセンター名無し
15/07/03 11:15:57.11 9qmNQ7VE0.net
稼働して半年も経ってないからまだまだ大丈夫
流行ってるかどうかは微妙だが、それなりに人はいる
あまりメジャーではないジャンルなので、まずは動画でも見てゲームの雰囲気が自分に合うか確かめるといい
初回プレイは無料なので実際にチュートリアルを遊んでみるのもいいだろう

473:ゲームセンター名無し
15/07/03 11:57:32.54 RQiJW/Pw0.net
チュートリアル微妙に長くて早く遊ばせてよ・・・ってなるけどねw
動いてる画面1回みればわかるやんって思うんだけど
わからん人はほんとにわからんらしいからなぁ

474:ゲームセンター名無し
15/07/03 12:01:47.77 e3/bw4n30.net
おれはかなり楽しんでる
下手でも明らかに上達するしチーム戦だから勝てる

475:ゲームセンター名無し
15/07/03 12:04:37.08 e3/bw4n30.net
チュートリアルは飛ばしていい最初の四回目まではどうせチュートリアルついてるし

476:ゲームセンター名無し
15/07/03 15:39:14.00 X5P9KU0F0.net
チュートリアルはちょっと長いけど、このゲームは特有の要素が多いからな
ジュース片手に一度は目を通した方がいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3178日前に更新/269 KB
担当:undef