takt op.Destiny 1曲目 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 16:53:28.56 VTSlCePf.net
タクトは「有名なクラシックだからつまらん」と言われてるけど
俺はクラシックとか全然わからんから「お、聞いたことある曲やんけ!」で楽しかったぞ
想定視聴者って俺みたいな奴だろ

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 18:33:21.38 WHHRRGhj.net
コゼットと聞くと名塚佳織のほうを思い出す

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 19:08:45.22 LzvBqeCY.net
「コゼットさ〜ん!」「ハーイ!」

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 19:09:01.33 CiEAiHRR.net
「英雄」と立派な表題があるのにクラシックに興味のない人には全く馴染みのない可哀想なベートーヴェンの
交響曲があるんやで!

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 20:01:44.44 VTSlCePf.net
公式あらすじでロードムービーと歌っててニューヨークへ行くと1話で何度も言ってるが
youtubeですでに公開されてるOPを見るに、
中盤あたりでニューヨークには着いちゃってそこから話がまた展開しそうな気がする

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 20:31:34.81 WHHRRGhj.net
交響曲第3番【エロい子】

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 20:36:26.32 NeQ3jwMw.net
>>205
ワロタw

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 20:48:07.31 jW1uUjB1.net
なんとなくだけどあと1回くらい難敵と戦って5話くらいからニューヨークじゃないんかな

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 21:56:54.04 ZsotG4pu0.net
ニューヨークに行きたいかぁー

209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:00:46.30 QDMRDMlc.net
アップルパイとホットケーキが食いたくなった

210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:06:15.78 tLMfWLDG.net
あの曲を運命って呼ぶのは日本だけって昔聞いたことがあるんだけど
ググると、外国でもそう表記されることがあるとか微妙だな
とりあえず、攻撃のリズムが「タ・タ・タ・ターン!」だったりはしないのね
運命で知っているの、そこだけだから
それ以外、あの子になんか交響曲第五番運命の要素あるの?

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:24:21.45 g29ZbP5y.net
ザーガン宣言が2043年だからゲームが過去なのかな
今は運命だけだけどムジカート数人になると指揮者が居ないと成り立たないんだろう
歴史書には指揮者が居ないと演者同士のいさかいがあるが指揮者が居ると演者のすべての憎しみを受け持つとあるから

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:35:52.51 0AU9kDLk.net
音楽が敵をおびき寄せる餌ってのがなぁ…
音をたてると怪物が襲ってくるパニック映画あったけどあれと同じやな

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:48:09.60 CiEAiHRR.net
>>210
以前買った輸入盤のジャケットに「FATE」と書かれてた。クーセヴィツキー/ボストン響。

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 22:52:33.58 Q3NBuVkZ.net
ベートーヴェン後期のピアノソナタとか弦楽四重奏とか使われないかな

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/08 23:04:30.65 g29ZbP5y.net
ムジカートはMusicart

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 00:17:13.12 NNoBOpFd.net
>>210
>>139

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 00:25:59.66 NNoBOpFd.net
>>190
それより「俺の尻をなめ子」ちゃんとか「4分33秒子」ちゃんとか出して欲しい

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 00:32:13.23 aBehJK4u0.net
>>217
後者は無口キャラだな

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 01:40:42.93 GIqB4NjA.net
喰霊のアニメみたいな終わり方すんのかなこれ
あれも結局本編やることなくそのまんま終わったんだよな

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 01:41:38.63 vcMnJApK.net
今1話見たけど選曲が素晴らしいじゃないか
このアニメ予備知識ゼロで見てたからいきなり5番の第4楽章は度肝を抜かれたぞ
クラシックをアニメで使うとおかしな使われ方するの多いけどこれは決まってた

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 02:47:56.43 z6di2u2W.net
>>192
OP最初の3人のシーンとか見るに、少なくとも動きのある場面はモーションの3Dモデルをトレースとかしていると思う

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 04:16:40.38 MLVqJLsc.net
>>219
アレはその後に原作続編の方がアニメ化されてる。
あまりのつまんなさにガン無視されてたけど。
>>213
サーバントを使役して戦わせるこの作品にこそふさわしい。

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 04:26:31.86 UDh8JAHF.net
>>217
ケージは著作権に引っかかる

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 07:10:23.01 b6FVji1S.net
サイネージ広告のコゼットもOPのコゼットもなんか雰囲気ちがうな。
歌がエゴイストっぽいと思ったらやっぱryoかよ

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 07:36:20.12 k7b30e/Q.net
1話とOPと2話予告からして、「運命」ってのは、コゼットちゃんが死ぬかして中に入り込んだ別人格なのかな
ウルトラマンみたいな
タクトはコゼットがコゼットじゃないと切り替えてるんで「お前」「ポンコツムジカート」としか呼ばず
アンナはコゼットはコゼットだと思ってるんで「大切な妹」「コゼット」とやたらかわいがる

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 08:12:41.12 /i/fUXTt.net
多重人格な「四つの気質」ちゃんとかイタズラ大好き「驚愕」ちゃんとか
まあとりあえずキャラ紹介にいるちっこいのにタイタンちゃんの登場はよ

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 09:13:36.92 b8ZkXfr5.net
ガンスリの義体担当官と義体がエイリアンと戦うみたいな話?

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 10:34:15.87 Jsa4NH+S.net
タイタンちゃんはぜひ第二楽章で頼む
個人的に好きなのは第三楽章だが

229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 10:34:22.25 3HvrP216.net
朝比奈隆は巨人はマーラーが若い頃に作った曲の寄せ集めやんけ!と評価せず演奏しなかった

230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 10:56:31.14 Jsa4NH+S.net
>>229
寄せ集めどころか
ハンス・ロットの丸パクリなんだが

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 11:18:50.97 0AEtpGV9.net
RPGは王道主義で、音楽をテーマにしたものは手を出さないが
フォトリアル前の時代に仕方なくショパンがテーマのものをやったが
絵は綺麗で戦闘も派手でいいが、ムービーが臭くてメンヘラで意味不明
でもアニメなら大丈夫かな
いまのとこ意味不明でもなく流れもよく戦闘も派手で、マギレコほど派手過ぎてわけ分からん戦闘でもない
物語シリーズのオタ強度をやや下げたキャラもあっさりして滑ってない
変哲ないダイナーでも背景の立体感がはっきりしてて見やすい

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 11:21:27.76 0AEtpGV9.net
オーディオに詳しくないが、通常よりピアノの録音に凝ってる気はする
凝ってるのに短めにバサッと切ってテンポ重視なのは好感持てる

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 17:17:11.33 NsQgG4j/.net
著作権あるから無理だけど
ペルセポリスちゃんとかヒビキ - ハナ - マちゃんとか
強そう

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 18:25:20.97 BTgF1z9t.net
ブルックナーが交響曲に副題つけてればなあ
8番4楽章なんて戦闘のためにあるような曲だろ

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 18:32:56.18 b6FVji1S.net
楠木ともりが別アニメでムソルグスキーモチーフの歌の鼻歌歌ってたので、展覧会の絵:CV楠木ともりに期待

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 18:44:39.55 TEQculC0.net
>>235
あれ確か同じフレーズ3回続いて、まあ萎えはしなかったけど・・

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 19:40:19.60 vcMnJApK.net
クラシック特に交響曲なんか音楽だけで世界が完結してるからBGMに使うには不向きなんだよな大抵映像の方が負けるから
アニメでクラシック流れるシーンは痛いのばっかだし
でもこのアニメはクラシック使うのうまかったな、あの戦闘シーンに音楽合わせたの誰だろ?監督かな
むちゃくちゃセンスあるわ

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 20:21:45.45 L9RqYdXg.net
>>205
裏庭のエロい子(ゲス顏)

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 21:11:59.94 LjzkUxF/.net
>>212
最近リメイクしたみたいですね。砂の惑星
>>237
エヴァンゲリオンとか…クラシック聴かないので、やかましいな〜と言う感じだった。

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 21:19:18.36 vcMnJApK.net
3年ぐらい前かなブギーポップの最終回でマイスタージンガー使ってたけど
あれも全然合ってなくて見てるこっちが恥ずかしかったぞ

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 21:41:17.11 i9ERe1KC.net
一話後半の戦闘
工場の配管に泊まっている鳥型の敵
鳩ぐらいの大きさかと思ってみてたら、運命が取り囲む敵の大きさがダチョウぐらいあって
そこが一番笑ったところだった

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 21:55:20.95 BERQQ02c.net
主人公がピアノを弾くと連れの女の子が超強くなって化け物を倒しました。主人公と女の子はニューヨークを目指して旅をしているらしいです。
要約するとこれだけってマジ?

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 22:15:17.75 3YAUlrXl.net
1話でこれだけ言われても
アンチするにももう少し賢くやらないと

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 22:38:49.96 82HFPjz6.net
ワッチョイスレもこっちも全然伸びないね

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 23:17:30.67 lxD/1vhU.net
ネタとして突っ込めるところがあまりないからね

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 23:19:14.56 +UuTg/AH.net
>>244
アニオタの心もクラオタの心も掴めていないのかも
とりあえず3話までは見るわ

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/09 23:45:41.46 yEef4L/w.net
クラシックのリスナーズ

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 06:17:38.76 HkyZdm31.net
>>237
ハルヒ1期のクラシック音楽の選曲は良かったと思うぞ
コンピ研とゲームでバトる回とか最初ラヴェルのダフニスとクロエから始まって、メインの戦闘BGMはショスタコの交響曲第7番の第1楽章展開部
銀河英雄伝でボレロが使われたことのパロディらしいけど状況的にレニングラード包囲戦を描いたこの曲を持ってきたのは洒落が利いてる
そしてトドメを刺すシーンではチャイコの交響曲第4番第4楽章のコーダから終わりまで
それとたしか最終回の神人が大暴れするシーンにマーラーの千人交響曲の第1部の展開部
んで、ちょうどハルヒにキスして世界の改変を止めるあたりを再現部で「Veni, creator spiritus!(来たれ、創造主たる精霊よ!)」にしててとてもセンスが良かった

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 07:44:10.27 e7MlZgf3.net
上坂すみれはワルキューレの騎行らしいが、ロシア系の作曲家を当てた方が、当人も嬉しかったのではないか

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 09:33:48.78 bCpob0Xj.net
そうかまだ1話だけかという
わりと密度あった感じしたけどまだ大雑把な世界観みせただけか
音楽とは関係ないけどフーターズみたいなの出してコラボしてもらおう

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 09:43:08.51 cUpotk1N.net
ソシャゲアニメだからエロシーン無さそうなのが致命的

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 10:39:27.64 cf9+0Nbt.net
>>239
ヱヴァンゲリヲン()はクラシックだけじゃなく急に合唱コンクール始まったり何でもありだからなw
作り手の自己満足の典型

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 10:46:28.86 4Aql2ODH.net
とりあえずキャラクター造形がベタベタのコテコテ過ぎるかなあ

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 12:05:37.97 SWgGgunr.net
作画もデザインも最上級にいいけどハナシがおもんないぞ

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 12:27:04.73 vmaxfDUK.net
ゲームの合間に流れるムービーパートだと思えば
地上波で一般に放映するアニメがそんな作りじゃいかんのだが

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 12:47:48.96 BVkkc550.net
キャラたんもし、敵エヴァ、アクションvivy、メーク竜とソバカス

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 13:26:07.83 /jFqAPbm.net
>>254
作画は最上級だよな
ソシャゲアニメでこんなに作画が良すぎるのは
他にはFateの魔獣戦線ぐらいしか知らん

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 13:33:31.13 GmfOzshm.net
おまえらはD2

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 13:43:44.31 GP184cTP.net
意外と女に受けてるっぽいな
ハーレムものじゃなくて男女一対の設定だったし
衣装もあんまエロくなくてプリキュアみたいだw

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 13:49:37.76 e7MlZgf3.net
赤いセイバー連想した

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 14:41:05.63 e7MlZgf3.net
雰囲気的にこれがワルキューレなのかな
URLリンク(i.imgur.com)

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 15:29:47.64 pK/ONqTb0.net
>>261
URLリンク(i.ytimg.com)
ワルキューレはこいつでそれは天国と地獄の地獄や

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 15:41:01.53 e7MlZgf3.net
>>262
そうなのですね。
地獄ということは上田麗奈、どういう喋りになるか楽しみです

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/10 22:12:19.97 FEKIbMyI.net
天国と地獄って日本だけじゃないかなその呼び名で呼んでるの
キラキラ星変奏曲も日本だけだろ

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 08:27:49.73 sHYX/uUH.net
日本のアニメだからいいじゃん

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 12:59:42.20 I9dh8Ere.net
コゼットはfigmaとかの可動フィギュアにすると映えそうだな
固定のスケールフィギュアでもいいけど

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 13:10:50.62 s5avA/Gh.net
音楽を演奏したらそれに引き寄せられて敵が来るって世界観らしいけど
それが分かっていながらなんでわざわざ街中で演奏はじめたんだ?

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 13:14:10.19 hbboOsa7.net
調律が整ってメンテ抜群のピアノ見かけてしまっていてもたってもいられなかったんじゃない
あんなに状態いいやつ滅多にないみたいなこと言ってなかった?

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 13:24:26.63 DdhdRI3U.net
ヒント:ポンコツトリオ

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 14:16:26.36 +I8GYCIt.net
あの辺の倫理観はわからないね
店の中で変身して壁を壊してしまうし
周りもそれを許容してるし
戦ってくれるムジカートがする事だからしょうがない的な世界になってるのかな
ピアノが調律されてた事は伏線なのか

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 16:23:11.55 ZD5JlJFd.net
内山はどのキャラもホント同じだな

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 16:30:10.90 PlcVU0hB.net
>>270
許容してないからお姉ちゃんが怒ったのでは

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 18:15:18.20 U8SjIbBH.net
作画はすげー綺麗だけど、今のところ話はあんまおもしろくないな
でもしばらく試聴してみる

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 22:24:18.45 7S6m7JHa.net
縦書き荒らしのスレが不満な方こちらへどうぞ。ワッチョイ付きスレはこちらです
そもそもスレタイに1曲目とかつけてる段階でスレ立て主に音楽的素養が皆無
takt op.Destiny 第1楽章
スレリンク(anime板)

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 23:15:09.36 keGkvOKn.net
>>270
コゼットは壊れてるから修理してもらうためにニューヨークを目指してるわけで
微妙に基地外なのは壊れてるってことなのかなと
にしては壊れ感が微妙なので分かりにくい
物語シリーズのキャラと似てるが、あっちの方がもっと壊れてたので

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/11 23:19:13.18 P+GfuM2E.net
まだ1話だから今後回収されるかもしれないが
音楽を聞くと襲ってくる敵がいる世界で民衆を危険にさらすとわかっているのになぜ街中でピアノを弾いたりしたのか
そもそもなぜピアノが撤去されず無防備に置いてあったのか
ダイナーの壁を壊しても謝らないし店主も弁償しろとか言わず平然としてるのはなぜなのか
釈然としない

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/12 12:31:57.46 rg1rqGSr.net
会話劇からしてノリ優先でしょ
いちいち理由付けてたらテンポ悪くなる
そもそも設定対象年齢の中高生視聴者はそんな事気にしない

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/12 14:49:18.43 SwXfdNBQ.net
そこらへんはまあ宮野の方のタクトみたいなもんやな

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/12 18:18:19.29 ygjNjepm.net
二話はよ

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/12 22:43:22.16 qDWfKJFf.net
>>274
くっさいスレタイがサブイボ
信者しか居なそう

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/12 23:58:06.70 2Hm6VJmA.net
もしアンナが運命になるとすると人格的所は曲がメインになるのかな
今の運命はおかしいのは調整がされず性格とかもゲームの方の運命と全然違うんだろうし
ポンコツ運命が見られるのはアニメだけなのかも

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 00:14:20.55 4lHOC0in.net
ゲームの運命の素体はアンナお姉ちゃんだろうけど性格が違うっぽい
アンナは面倒見がよくて苦労人で常識人で快活
ゲーム運命は天然ボケで融通が利かない真面目クールでポンコツっぽさある

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 00:44:27.82 6nMOP+C1.net
うーん、2話は露骨に作画が並になったというかマッドが凄かっただけかな
話は…特に言うことのないゲームメディアミックス物でよくありそうな流れ

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 00:55:09.87 BBRRLA6b.net
>>277
現役厨二病のヲタクはそういうの気にするよ
それくらいのヲタクじゃないとマイナーな深夜アニメなんて見ないしね
気にしないのは特に理由もなく夜更かしして何でもいいからアニメ見てるような大人

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 01:01:37.79 3eTebwhg.net
ウルトラマンみたいな感じかな
宇宙人同士の抗争に巻き込まれ宇宙人的な何かに体を提供してる
ムジカート、コンダクターになった時に双方身体能力は強化され既に目的やら持ってたみたいだし
タクトの中にはコゼットが窓を打つ癖として残ってるのであの癖をアンナは見たくないのか

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 01:09:12.31 3+IWKGAO.net
先行組が絶賛してたほどの作画でもないし演出も淡白だな

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 01:33:52.95 atDERLJT.net
音楽要素いらない

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 02:00:32.76 VXwpzKq+.net
作画さあ…コゼットの死に顔ひどかったわ
ペンダントが光ってからの展開が雑すぎた

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 02:48:46.79 Xnge/kH7.net
確かに雑すぎたな来週何が起きたか説明あるんか知らんけど
前もって伏線張るなり情報を提示してないと視聴者はわけわからんぞ
せっかく力入れたシーンも無駄になっちまう

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 03:38:44.24 XDFaYBIb.net
>>288
mappaだからだね
MADHOUSE回しか期待できない

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 03:49:40.23 GKbwUqrk.net
割りと好きだけどソシャゲ販促アニメなんだよな…

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 04:50:34.28 cgPlVbXU0.net
>>290
マッドハウス回に期待か

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 05:56:11.34 c8Ax498Z.net
絵も話もあかんなー
全てが空回ってる

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 06:54:11.03 GXNXw+TD.net
中島美嘉とかソニレコのスクラップ置き場かよ

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 08:56:12.21 TuNV4MXw.net
何でコゼットは死んだのにムジカートになって生き返ったの?
あのペンダントは何?
ムジカートってのも何かよく分からんし…
それに、男の右手はどうなってるんだ??

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 09:14:16.48 8WWG/F9v.net
詳しくはソシャゲに課金してください

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 09:16:59.78 kcfuoy4U.net
そういう経緯で左で指揮杖もつようになったんかと
単に左利きの人だったから、じゃなくて話につなげてあるのは面白かった
ただこれだと他のコンダクター・ムジカートはどうなってるんだというさらなる疑問も

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 14:18:48.60 zq1FZpKR.net
広井王子だったか広井蹴った新サクラ大戦より今の所万倍おもろいな
音楽で化け物襲ってくる世界観なのに祭りで音楽披露したのが謎だけど

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 15:20:34.52 dcNewGKR.net
もう周辺は大方掃討したはずだけど町だか市だかとしては安全策として許可渋ってたんじゃないの

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 16:39:50.67 oJWcUmIN.net
顔の絵が崩れ気味だったけど1〜2話のストーリー構成は良かったと思う
お祭りでのピアノ演奏も雰囲気出てたしよく分からん事情は来週以降説明あるだろうから続きが楽しみ
まあ作画に関しては今回はギリギリガマン出来るレベルだったけどこれ以上悪くなるとダメだな
あと改めて思うにOP曲はホント良くないな
作品のコンセプトに合って無さ過ぎでかなり浮いてる
EDの中島美嘉がマシに聞こえた

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 16:55:49.91 3eTebwhg.net
ゲームの方のキャラ紹介だと「人としての生を捨てる代償に」とあるから死ぬかその間の人生は覚えてないとかなんだろうな
ゲーム、アニメ共通のトップページの運命の左に居るのはキャラ紹介にないキャラ
現運命が敵側に拿捕されるかして敵として現れるのかな?
「かかってこいよ、運命に繋がる」とか

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 16:59:50.72 dRBAboka.net
ベートーヴェンの曲をよく使ってるんだから情熱の花かキッスは目にしてで良かったのでは

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 17:18:26.57 +r+SyD96.net
エリーゼは仕事がクッソ忙しかった時の目覚ましの音だからやめてくれ
※ 個人の見解です

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 17:26:32.99 AhRzAeH/.net
どうせのだめで有名になったからバカの一つ覚えみたいに第5使ってるんでしょ
選曲に芸がなさすぎるわ

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 17:52:31.44 q37W1L+B.net
のだめで有名になったのは第7では…
5番は昔から超有名

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 20:28:56.88 dRBAboka.net
そして日の目を見ない交響曲第三番英雄

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 20:57:59.41 8abqLCM9.net
朝ごはーん♪

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 22:23:41.43 Xnge/kH7.net
5番は有名すぎて使うのは逆に勇気いったと思うぞ
失敗したら爆死するから

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 22:33:35.87 ilf8SXjx.net
第九のムジカート 渚カヲル

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 23:10:37.48 kcfuoy4U.net
国によって音楽禁止してなかったというのは
黒夜隕鉄の落着したところにムラがあってD2の出現もそれに左右されてるんだろうか

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 23:12:33.64 b5wdD5po.net
でも戦闘シーンに4楽章冒頭とかEDに1楽章第2主題とか使って例のダダダダーンを使ってないのは評価すべき

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 23:35:30.71 2dtMBv36.net
一話見たけど最後の最後でヘッタクソな歌聞かされて萎えた
作画は良かったのに

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/13 23:57:34.63 tbzmpEvS.net
>>292
1話やってたマッドのスタッフは優秀だったな
前期サニボやってた人達

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 01:45:33.48 dnM6p0Ky.net
2話EDの二人は1話みたいな服装してるけどコジェットはムジカートになる前っぽい
幻想なのか最終的にああなるのか

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 05:36:22.62 GocS0/Xn.net
音楽要素のどうでもよさはリスナーズを思い出すな

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 16:18:43.99 zFYTErcc.net
MAPPAだしリスナーズのリベンジやな

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 17:33:01.37 q1PlYNW8.net
まあ映像面でいい仕事してるのMADHOUSEなんだがな

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 18:19:16.34 Z4MzgKlX.net
これ今期の目玉だと思ってたけどイマイチ盛り上がらないね

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/14 22:13:07.85 +lhObhRS.net
胸の飛行石、連弾の途中から光り出してたんやな。
もう少し注意力があれば死ぬこともなかった。

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/15 05:34:16.50 AOPTIXW8.net
>>318
ひどい王子の名前がクレジットされてる時点で。
英霊を名曲に置き換えただけのサーヴァントバトルじゃね。

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/15 08:16:18.32 ex3PGMo/.net
パッチワーク系アニメ、既視感オンパレード
他と違う所は金の匂いがプンプンする

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/15 21:18:36.40 S2sBoCw+.net
吸血鬼すぐ死ぬのゼンラニウムの股間の花がこのアニメでも出てきてワロタ

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/15 21:45:41.33 a6dxLGeb.net
>>318
まふまふにソシャゲアニメとか敬遠される要素モリモリやん
オリジナルまぁまぁあるしそら空気になるわ

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/15 21:52:01.34 SfXUppXi.net
くっそキモイOP
共感のかけらも出来ない指揮太郎
ちょっとヘタってきた作画
ソシャゲ販促

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/16 00:33:05.06 36dFsNFZ.net
OPの歌はなんか変なボーカルだな
音楽に聞こえないというか雑音のような感じ
とっちらかった歌に聞こえて耳障りでしかないな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/17 11:20:28.14 kGYQ3bxA.net
中島美嘉のPV何でベティブープみたいな格好してるんだ?

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/19 04:31:46.04 qjanyWim.net
ソニレコの産廃処理場感あるよなあ。
音楽モノのくせにロートルミュージシャンの末路みたいなものをリアルで見せたいのかねえ

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/19 10:02:31.27 lqse2TkN.net
あ、ずっと盲言を吐いてるキモ豚がなんで粘着してるのか不思議だったが照合してわかった
犯罪者のたつき真理教徒がテレ東系のアニメってだけで逆恨みしてんだな
反社疑惑のあった尊師たつきは無職になって雇い主のヤオヨロズは倒産解体処分されて一年以上過ぎてるし
他作品を語る場所を荒らして足を引っ張るしかやる事がないのか、さすが社会不適合者の群れ94匹w

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/19 10:03:57.19 lqse2TkN.net
あと一応教えてやるがこれはソシャゲ原作アニメじゃね―よ、メディアミックスっていうんだよ
そもそもソシャゲはまだリリースもされてねーよ
具体的な批判が出来ないからって作画がヘタってきたとか意味不明なケチつけてないで勉強しろよ低能
それで批判したつもりになるならしっかりどのシーンのどのカットの作画が悪いかぐらい指摘してみせろよゴミクズ

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/19 20:59:52.32 SAclsHFF.net
作りがいかにもオサレ向けって感じだわな
台詞回しは古臭くて痛々しいし
絵面も見た目重視でペラッペラで
「風呂入ってなくて汚い」っていうならそれっぽく汚しておけよw
その程度の覚悟もないスタッフなんだろうなw

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/19 21:22:48.69 mbk05wR8.net
>>329
アマのレビューも似たような感じだよ

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/20 08:23:44.17 JzsIWliK.net
素人の歌ってみたレベルのOP、EDも音痴て定評のあるあの人
おまけに主役はいつもワンパターン、陰鬱な声でボソボソしゃべるだけのヤツ
音楽がテーマのアニメのくせに、音響周りが最悪だなおい

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/20 20:48:38.30 MdNUCQWi.net
ムジカートとシンフォニカはラテン語っぽいのに
なんでコンダクターは英語なんや

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/20 23:26:27.00 lr02b9tc.net
ムジカートはMusicartでMusic,artとか造語じゃないの?
運命はなんとなく次期主力ムジカートのプロトタイプとか極大兵器タイプっぽいな
1クールでもう3話だしストーリーあまり進まない感じだからほんとゲームの序章程度なのかな

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/20 23:41:43.89 7XiuyzOn.net
タイタンなのにバトルシーンは巨人の曲じゃなかった
レニーさんの鼻歌も第三楽章じゃなくてただのフレールジャックだった
やる気あんの

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/21 00:58:54.38 /blngLCZ.net
一応イタリア語に作曲するって意味の動詞(ムジカーレ)があって、それの過去分詞がムジカートだったりする
Beethoven ha musicato la sinfonia n.5, che si chiama “IL DESTINO” in giappone.(ベートーヴェンは日本では「運命」と呼ばれている交響曲第5番を作曲しました)
みたいな感じで
ただ一般的にはコンポーレやスクリーヴェレを使うし、そもそも制作陣がムジカートという言葉を知っていたかは微妙なので造語の可能性は高い

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/21 22:44:04.74 WiWHmznf.net
ゲームの方見てると始まりでタクトはベルリンシンフォニアの奥で眠ってた事になってる
ニューヨークは壊滅で封印される感じで終わる?
運命の行く末は何通りかあるだろうけど現状にアンナも融合される形とかもあり得るのかな

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/22 15:14:23.54 Wf7CNpQX.net
唐突にたつきとかいいだしてるあたり
信者が相当キチガイだってのはわかった

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 15:53:03.73 9JjDB8Cp.net
クラシック以外の音楽はいつ登場するんだ?
まさかとは思うが
アジアやアフリカ、南北アメリカの音楽を全否定する西洋至上主義人種差別アニメじゃないんだろ?

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 17:25:42.51 UHp+vvQU.net
主題となるクラシック音楽すら作中でうまく使われてないってのに

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 18:01:06.19 ND3r/UNl.net
どうも中国勢力は西洋への嫉妬が軸のようだね
中国の自由、それはほんとに人民の自由なのか
中国の権力者の自由じゃないのか
権力者の自由は権威主義であって社会主義ではない

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 19:00:21.88 FbyHDXxo.net
ムジカートの名前が全部クラシックから採られてる時点で
クラシック以外の音楽はほぼないと思っておけ

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 19:10:58.13 4DFwrDuw.net
雅楽とか出されても困る

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 21:54:53.01 +9JmfyR2.net
クラオタである俺が雅楽なら特別に許す
松平頼則とかも最高
武満も雅楽書いてるし

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 22:44:17.70 l+LshR02.net
武満も松平も著作権切れるのは半世紀以上あとだ

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 23:23:34.34 ucD3vJwt.net
作画が今期の中でもかなりいいな
原作ソシャゲとは思えない出来

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/26 23:39:55.03 Q8ebZkxD.net
>>346
原作はソシャゲじゃないよ、メディアミックス企画のオリジナル作品

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/27 00:26:02.97 GI4IP0LM.net
ちょっと演奏がアレだけど、これで第五の四楽章を
より多くの人が好きになってくれたら嬉しい。

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/27 00:29:14.74 QueqO3kM.net
1話2話でヒロインが死ぬアニメは名作w
タクト シュタゲ 東京レイヴン アイドリープライド アサプラ ゾンサガ

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/27 02:37:37.32 F0tbv7T2.net
なんやこの絵面のしょぼさは・・・
省エネ作画するなら無理にカジノ入れるなよ

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/10/27 04:29:19.55 +l551Jc9.net
キャラデザがいいね
コゼットちゃんかわいいし運命になっては華やかでかっこいい

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/03 00:43:51.05 VmDkk6Q3.net
でもこれで艦これやウマみたいにクラシックに興味ない人が入ってくるか?と言われるとビミョー

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/03 04:41:19.50 T0PEtMMP.net
せめてOP曲はどうにかなんなかったのかね

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/03 20:39:24.98 fuOEV5lQ.net
OPいいと思うけどな
本編もクラッシックと素朴なカントリー調の組合せで、合ってる
たしか1話にOPがなく、先に劇中のクラッシックを聞いたのかな
しかも普通のアニメより綺麗な録音
なので最初にOP聞いた時は違和感あったけど、1話の最初にやってれば印象違ったと思う

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/03 22:44:33.30 JjXmPd+G.net
壁ぶち壊して出撃する演出もうウンザリ
これ毎回お約束の様に見せられのか

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/04 06:42:01.82 jg4RTJzX.net
バナァァァジィィィ!!

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/05 13:26:27.07 iBYPEoZo.net
>>354
違わないよ
何故なら視聴層の大半を占める豚の多くは歌い手アレルギーだから

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/08 12:30:36.15 l8IRyjuh.net
これよくあるくだらんソシャゲアニメだよな?

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/10 00:27:25.90 n1l0VFiX.net
素晴らしいな今週の

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/11 17:56:44.52 fssZhBVr.net
>>357
豚のお前がいうならそうなんだろうな

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/12 08:28:03.94 NvZz+N5b.net
そうだよ
わかってんじゃん

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/13 15:39:02.47 1p8VV1Rk.net
そら豚の考えを文字におこしてやっただけだからなw
人間は豚と違って自分より知能の劣ってるやつの考えることを想像できるからさw
知能の足りない豚は妄想相手にブヒブヒいってればいいのよw

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/13 15:50:09.48 iQ+f0LXw.net
お姉ちゃんが一肌脱ぐだけで覇権

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/18 14:21:25.85 YkHVKn07.net
水着回マダー?

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/19 20:18:25.23 e6CyDyln.net
水着回はもうやったっしょ

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/21 11:06:51.74 DA/msFo3.net
おまえらをムジカートにしてやろう

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/21 11:16:29.37 AGC9xnXj.net
>>366
はよ

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/21 13:22:30.78 AGC9xnXj.net
>>366
まだ?

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/21 13:28:07.63 LMbNdTqX.net
どのへんのアニソン歌手が「歌い手」出身なのかも知らない俺だけど まふまふ とかいう人の歌い方は苦手、それだけだ

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/21 13:54:01.53 /3g6Zf1p.net
EDの曲、どことなくあまんちゅ!のOPの曲に曲調が似ているな

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/23 13:01:05.22 yzM+80Ym.net
若山詩音って子役出身にしては実写芝居臭くない普通に深夜アニメっぽい演技だよね

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/23 14:10:13.62 XC7I9TMR.net
コゼットの演技いいよね
今年から急に出演作増えてるみたいで全然知らなかった

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/24 00:45:06.15 RzS+LxJe.net
EDがコゼット運命に変わったけど最終回ではアンナ運命とタクトやタクト一人とかアンナ運命一人とかになりそうだな
もしくはムジカート総出演

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/27 14:53:55.56 6kehrbXC.net
アンナ死んじゃうん?

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/27 16:09:32.61 UEfMBRxr.net
>>371
そらガキの頃から声優やってるからな
福原遥と同世代で芸歴先輩ってなかなかおらん
それでも『空青』ではわりと実写っぽい芝居してたし
深夜アニメ向けを意識してるのはあると思うぞ

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/28 06:37:49.53 HEuFcMFb.net
コンダクターじゃないと首席指揮官を解任されたので、辺境でスローライフすることにしました

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/28 11:08:21.38 OOAvr1A8.net
あの組織のトップの闇が深そう。
不信感しかない。

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/28 19:57:58.38 EFc646AA.net
ゲームの方でザーガン、天国地獄あたりは紹介無いしベルリンが最終拠点になるみたいだし怪しい
シントラーにも「君ではだめです!」とか煽ったりするし
タクト・運命のコンダクター自体が肉体強化されてるのは他のコンダクターでは無いのなら世界支配する奴らからしたら興味ありそうだしな

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/11/30 00:31:29.15 8lnNsiow.net
序盤ではキャラの内面や心情を掘り下げることはせず
終盤に入って「じつは〜なことを思ってた」と説明セリフ乱発して
無理矢理ドラマを盛り上げようとするのって下手くそなライターあるあるだよなあ……

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/01 00:43:47.97 0FC9TtKU.net
ロッテとしゃべってる時にアンナが微妙にゲームの運命っぽい感じになってたな
公式サイトのキャラにロッテが追加されてるし

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/14 16:24:43.80 h/eCiixB.net
主要な会話は昭和ラブコメ全開の無味乾燥なやりとりだけ
イベントが発生するたびに本筋の設定を小出しにするが
既存作品からの丸パクリばかりでワクワク感ゼロ
挙げ句、敵は終始ヘラヘラしててバトルの爽快感もゼロ
ほんと知恵遅れスタッフの作った売れないゴミの典型だな

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 12:19:51.49 5fwYhFOY.net
コレ評価してるのってアニメ絵だけで満足してるチンパン君だけでしょ
こんな脚本も演出もグダグダなの初めて見たわ

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 21:09:10.99 Cv1IsPaH.net
takt op.Destiny (タクトオーパス デスティニー) 第5楽章
スレリンク(anime2板)

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 21:18:14.48 sXtezISR.net
なんで一番の人口密集地に敵集めてんの???
集める方法があるなら南極でもどこでもいいでしょ
南極でラジカセながしてろよwwwww

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 21:50:07.48 l07wiypV.net
タクトの父親がやったボストンの惨劇も同様に人集めて事件が起こってる

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 22:02:51.06 YHOw8e6a.net
コゼットちゃんのえっちぃ画像貼ってけやお前ら

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 22:28:54.85 qZ1yDdUd.net
結局よく分からないまま終わってしまったんだけど

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 23:13:39.42 sXtezISR.net
>>385
そうなんだよな、わざわざ被害だすようにやってんだよな
最後だけとってつけたように狂気の善人みたいにしてるけど無理あるわwww

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/22 23:52:21.99 dgRKns25.net
これでちゃんとゲームに繋がってるの?

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 02:11:41.46 PPkQSTL0.net
ゲームの販促アニメ
絶対やらないけどゲームも糞だろな

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 03:58:55.32 NeCmsbWk.net
ソシャゲアニメは完結しない
禍つヴァで学んだ

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 11:23:52.02 QjgeXQeG.net
最初のころ絶賛してた自分を殴りたい

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 11:45:35.25 afvVU8YY.net
>>391
あれアニメ放映終わったとほぼ同時にお亡くなりになってなかったっけ

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 12:37:21.01 xRvYNkbO.net
見終わった
え?
という感想しかなかった・・・
結局D2とかムジカートの説明もないまま終わったね
突然の回想も意味不明だし、
次はベルリンって廃墟の楽器の数的にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を舞台にしたいのかね
ってことは今更ながらアニメはNYフィルが舞台だったのかね
…まぁ、たしかにあそこは白っぽいと言うかそんな感じの作りの建物だけども
ベルリンが出るならウィーンも出そうだけど、さすがにリアルで建物が全焼しちゃってるからネタにしにくいか
今更だけど、これ、別にクラッシックじゃなくてもよかったんじゃね?
カワイイ女の子をゲームのユーザー(アカウント)が操作して、他のユーザーとバトルってありきたりなことしかしてなかったし
別に曲もキャラに対して関連性もへったくれもなかったし
何ならおでんの擬人化でも同じことが出来るっしょ

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/23 21:12:51.96 3oeg5TGm.net
しゃるろって・しゅないだあ3歳

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 00:36:22.06 3SckpeBd.net
運命が消滅したからクソアニメ

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 01:22:26.39 wIR1aNDR.net
運命はペンダントに戻っただけだ
消滅したのはコゼット

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 05:39:12.50 JMmfyRmq.net
スレ落ちた?

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 07:23:40.94 fIiQSiVs.net
コゼットが生き残って欲しかった

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 15:35:52.76 a9M8VJDH.net
タクトオーパスゲームとっくに開始してるのかと思ったらまだだったのかよw
コゼット運命は力使いすぎてコゼットの肉体が消滅したって事なのか
アンナ運命の人格はアンナなのかそれともコゼット運命にいた運命の人格なのかどっちだ?それともアンナの人格のまま運命の力を行使できるのかどれなんだろうな

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 16:41:24.75 wGn+yny5.net
インタやラジオの反応的にアンナの記憶が残ってる可能性はほぼ絶望的
人格もキャラ像を見ればわかるとおりアンナと正反対
かといってアニメ運命の記憶もないようだし新たな人格だろう

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 23:47:28.68 ZwCLyk3N.net
みんな!帰ってきたタクトにハーレム要員をあてがうためにたくさんガチャを引こう!

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/24 23:49:29.13 vl9oLGmE.net
こんなソシャゲに吸われた作画リソースが本当に勿体ない

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 01:00:04.11 +ihmRT1S.net
いやコゼットとコゼット運命消しておっけーなわけねえだろ

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 02:03:30.61 7Kckf+MF.net
コゼット運命はたぶん5000円くらいで実装されるんだろ?わかってるんだ

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 06:06:13.33 Hgr64kjA.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました
皆さんの一票をお待ちしています

2021年 5chベストアニメランキング投票スレ
スレリンク(anime4vip板)

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 06:23:25.77 qUvJnwFj.net
こないだもランキングやってたばかりなのに

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 12:48:51.19 d++eFz5R.net
結局ザーガンは何がしたかったんやまあ悪い奴じゃあないんだね
運命ちゃんカッコよくて可愛くて強くて最高やったね今期でも数少ない楽しみの1つやったわ

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 13:00:02.17 d++eFz5R.net
ソシャゲは延期して開発変わってと先行き不安だけどもし一発当てればアニメ2期もありえるし頑張ってほしい
鬼滅なんかより全然作画凄いのに話題にならない悲しみ

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 14:59:24.47 iFQ81E5W.net
細居美恵子さんの絵すげー好きだからエンディングで見れて幸せだった
中島美嘉の曲とも合ってたな

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 15:15:44.82 sI1PxFit.net
面白かったけど短いな2クールにしてほしかった
もっと色々なムジカートも見たかったし

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 15:42:18.00 nTq0Oexs.net
シントラーも何も悪いことしてないのに捕まった

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 18:06:32.87 Fyxv5XxM.net
ラストが余りに可哀想すぎた
優れた作品だとは思うけど、二度見る気はしない

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 18:46:46.88 5P0cUf76.net
販促アニメだから仕方ないのかも知れんが
アンナ運命出さずにコゼット運命消滅してそのまま幕引きの方が良かった気がする
近しい人が居なくなりすぎてタクト可哀想だわ
後半は全くピアノも弾いてないし曲も完成まで行かなかったし

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 19:22:47.18 e/nyUx0T.net
だが、それがいい。
ツイッターやってないんだが事前登録できないんだが?

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 19:37:06.63 Fyxv5XxM.net
>>414
本当に、そう思う
コゼットも本当に可哀想

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
21/12/25 20:39:14.61 z4HHwj7l.net
>>415
事前登録用垢でも作ればいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

346日前に更新/122 KB
担当:undef