銀河英雄伝説 Die Neue These No5 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:33:19.50 BbxcDTIs.net
いやそれだけでは完璧にならないが

751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:40:56.68 AuGDQgPh.net
19ヤンが動揺
20キルヒアイスが悲しい
21フレデリカが号泣
22ラインハルトとキルヒアイスが喧嘩でつらい
23ラインハルト慟哭
24アンネローゼがつらい

752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:46:42.57 GoGm52Hl.net
「ヴェスターラントで200万の民衆が虐殺された件でお話があります
ラインハルト様はその計画を知りながら政略的な理由で黙認したというのは事実ですか
大貴族たちが滅亡するのは歴史の必然。500年来のツケを払うのですから、流血もやむを得ません。
ですが民衆を犠牲になさってはいけません。新しい体制は開放された民衆を基盤とするものです。
その民衆を犠牲になさるのはご自分の足元の土を掘り崩すようなものではありませんか。
相手が大貴族ならば、ことは対等な権力闘争。どんな手を使っても恥じることは有りません。
しかし民衆を犠牲になされば手は血に汚れ、どのような言葉をもってしてもその汚れを洗い落とすことは出来ないでしょう。
なぜラインハルト様とあろうお方が一時の利益の為にご自身をおとしめられますか」
これに対するラインハルトの返答は「説教はたくさんだ」
この子供じみたメンタルは死ぬまで治ることはなかった

753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:52:33.66 Q0qAXmbs.net
結果としてこの暴挙を黙認したことで貴族のたがが外れ内戦は当初の予想より遥かに早く遠退き、多くの戦死者を出さずに済んだ
死ぬかどうか分からない戦死者を救うために民衆を犠牲にする男
キルヒアイスと違って打算的なキャラとして描いただけでは?

754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:55:44.10 tHD1LJiW.net
しかしリッテンハイムの司令所のセキュリティガバガバすぎん?
ヘルメットの装備レベルでゼッフル検出できるというのに

755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 23:57:39.95 mj7hARMP.net
結局リップシュタット戦役の戦死者数ってどのくらいだったんだろ

756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:11:34 SCcGEgMN.net
原作のアスターテから抜粋
帝国軍
参加 20,000隻 2,448,600人
2,200隻 損失又は大破
戦死者 153,400人

リッテンハイムが率いた艦艇
約50,000隻
約6,250,000人

ヴェスターラント
2,000,000人

アムリッツァの同盟戦死及び行方不明
20,000,000人

命を単なる数としてみるか否か

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:12:50.31 SxVUUTT3.net
下手打ったのは事実だろー

758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:24:24 AyuTK5kt.net
旧アニメではラインハルトが迷ってる内に虐殺が行われたように改悪されたけど、neueは改悪しなかった(今のところそう見える)という点で評価できる。

759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:24:37 wAAtQw9G.net
>>752
うる覚え
「キルヒアイス お前は俺のなんだ」
「私は ラインハルト様の忠実な部下です」

で、わが友キルヒアイス ですよ

760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:31:40 3FlB/LR7.net
なんぼオーベルのアイデアとはいえ
採用した時点でラインハルトはこの物語の主役の資格を失ったんだよなあ
英雄では無くなった
ヤンとキルヒアイスは英雄

761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:33:24 SCcGEgMN.net
ヴェスターラント事件に関して言えば、たかだか二百万です。
犠牲の数としては大規模会戦一回分程度でしかありません。
だから内戦の早期終結のために見殺しにするのは戦争指揮官として正しいです。
戦争の早期終結によって犠牲を減らすという大義もありますし。
いわゆる「正義を為すための犠牲」という奴です。





だがヴェスターラントに姉が「いるかもしれない」
という情報があったとしたら絶対阻止したであろう

762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:33:59 wAAtQw9G.net
キルヒアイスがラインハルトから離反していたら・・・
銀河英雄三国志

763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:40:25.90 3FlB/LR7.net
それよりケンプとメックが両サイドにパッと現れたのなんなん?
あんなん出来るんならやりたい放題やん
芳樹ちゃんと説明せえよ

764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:52:01.70 nL6LX1zP.net
>>763
その辺の藪にでも隠れてたんだろ

765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:52:36.43 yahxvf0/.net
現在の潜水艦でさえ、エンジン止めてじっとしてれば水中レーダーにはほぼ写らない訳でして。。
磁気レーダーも近くじゃないと使えない訳でして。。

766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 00:58:39.54 dSn7ZF0b.net
神でもあるまいに、何でもかんでも救えるか!て開き直った方がまだ好感持てる

767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:00:42.57 q4h9JYeS.net
ゼッフル粒子撒きすぎだろ。爆発の範囲が広すぎる。

768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:07:51 SxVUUTT3.net
>>764
宇宙藪とか宇宙崖とか、いいですねぇ
宇宙イナゴとかいろいろ想像がふくらみます

769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:14:57.81 rMx2aJLT.net
ここんところ戦術的に何やってるのかいまいちわかりづらいな
800隻率います。はい勝ちましたみたいな

770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:27:29 5duABXbZ.net
今回の話は劇場のラストを核で終わらせたいから露骨にペース配分早めましたって感じだからな

771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:27:31 dSn7ZF0b.net
そもそもゼッフル粒子て攻める側に有利すぎない?
いよいよ突破不能となったらあちこちに遅延発火装置置いて逃げればいいし

772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:35:06 7q3spCqE.net
>>739
でも後ろにいる補給艦隊は破壊しないと逃げ道塞がれる
意味わからん

773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:36:57 7q3spCqE.net
>>765
そりゃ水が電波を減衰させるからだが
そう言うミノフスキー粒子みたいな設定がこっちにもあるの?

774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:43:06.83 7q3spCqE.net
>>769
それな
なんと言うか物理じゃなくてキャラの「思い」がすべてを動かしてる感じ
「民衆が怒りに燃えたから革命が成功しました」とか
少女マンガみたいだ

775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:48:33.98 SxVUUTT3.net
ありゃ?本当に艦はびっしり空間埋め尽くしてるんじゃなかったっけ
というか空間を埋め尽くすのも兵站の一環みたいな

776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/18 01:58:31.35 7q3spCqE.net
>>775
もし埋め尽くしてるなら後ろの人たちは前列が邪魔で撃てないから暇じゃない?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1395日前に更新/201 KB
担当:undef