銀河英雄伝説 Die Neue These No5 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 14:49:53.22 BPZuG7iQ.net
>>497
ノイエの多田監督はジェシカの悲劇をより深く描きたいという理由で
クリスチアンが元憂国騎士団というオリジナル設定をくわえたんだろうな
グエンキムホア広場で同じ悲劇が起きたが、犠牲者を十分の一に留めたのは
救国軍事会議のメンバーがいかに愚かだったかを更に際立たせるためかな
田中芳樹先生はこういう皮肉めいた脚本が上手い

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 15:52:46.70 WV92lt0V.net
大きな国家というのが嫌いなんだろうな
なんか意識高いコミューンみたいなのが理想なんだろう

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 15:55:05.35 gx1hfJu4.net
>>499
大変なことに気づいた
クリスチアン?は集めたおじさんたちに「この集会の主催者はジェシカか?」って聞いてたけど
主催者は秘密だったのか
あるいはジェシカは無届けであんな大規模集会を開いたのか?
そりゃ治安出動するのは当然なような

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:02:18 VI+O9kYm.net
>>501
大きい国家が嫌いかどうかは置いといても、トリューニヒトや尋問に召喚した奴らや救国軍事会議は嫌いだろうなあ

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:04:19 gx1hfJu4.net
>>501
田中先生にビジョンは無いと思う
ヤンもラインハルトも単に「今のこの現状がイヤ!」なだけ
そして「ここじゃないどこか」に自分の居場所を探してる

そういうメンタルが女性たちの共感を呼んだんだと思う

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:06:26 IcdRmklq.net
自白剤を使用しました
とか認めてる世界観で今の政治批判されてもとは思う

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:07:15 gx1hfJu4.net
>>503
ヤンもラインハルトも行動原理はどこまで行っても「好き or 嫌い」でしかないんだよね

作中では「主義主張」と言っているけど銀英伝のそれは好き嫌いでしかない

そんな点も同様に好き嫌いの感情で行動する女性たちにウケたんだろうな

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:12:20 1q7BRIbH.net
>>502
救国軍事会議が最初にデモ禁止してるから
そりゃ届け出なんて出来ないだろうに

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:13:37 gx1hfJu4.net
>>507
えーじゃあ虐殺が起こったのは完全にジェシカの責任じゃん

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:27:33.15 WV92lt0V.net
今の俺らだったら世界に複数の国があり海外でクーデターだの虐殺だのちょいちょいあるから
ああいう状況で軍人に逆らったらどうなるか想定できるだろうけど
同盟の人たちはそうじゃないからねえ

510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:42:21.91 dzPJd78x.net
デモとかは同盟憲章には許された行為だから本来は許されるし
ガス抜きになるから多少はやらせる方がいいんだぞ
でできるならジェシカを登用して民意をくみ取らせるようなことしてれば
クーデターがうまくいった可能性すらある
ただ両方が握手できなくて破綻したといえなくもない

511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:44:17.87 VI+O9kYm.net
>>508
命を失ったのはジェシカ達の自己責任だけど、虐殺したのは救国軍事会議の責任かな

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:50:04.64 VF1K7YOt.net
最初からクリスチアン大佐は群衆を穏やかにさとす気がなかった(原作より
だそうだ、最悪の人選だったと言える、後日救国軍事会議はこの人選後悔してるし

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:53:32.66 dzPJd78x.net
そもそも大した人材いないだろ
グリーンヒルと情報部の有名な人くらいしかいい人いない
ベイとかトリューニヒトのスパイだし

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:56:08.29 sCmJZFoy.net
>>431
この画に限っては加藤直之さんのイラストに近いかも

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:57:19.95 sCmJZFoy.net
CG使い始めて初期はこんなメタリックシンメトリーな絵多かった

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 16:57:29.87 ItYZtbqj.net
>>502
原作では首謀者がジェシカと分かってからクリスチアン大佐を急行させている
貴方は大変なことに気づいたと舞い上がってるようだが、残念でしたw

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:02:48.74 tNl6e+og.net
>>512
これ平和ボケ
違法行為をしてるのに官憲が「優しく対応してくれる」ってまさに団塊世代の考え方
甘ったれ過ぎだよ

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:06:24 5WI3/nl3.net
幾度も言うんだが田中芳樹は団塊世代と定義されてる1947〜49年生まれではない
君がここで喚こうが団塊世代の定義は変わらんよ?

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:11:47 H+KEpyrY.net
銀英伝ってヤマトや1stガンダム同様にあの時代だからウケたんだと思う
宮崎アニメやドラゴンボールのように世代が変わっても支持される作品とは別だね

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:13:58 1q7BRIbH.net
暫くすればヤン艦隊がハイネセンを解放するから
危険を伴うデモを行わない方が良かった
結果論で情報封鎖されてたジェシカ達には判断できない話だけど

521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:14:30 DlS9hDYb.net
>>502
救国軍事会議がそもそも無法者だからなぁ
集会ぶつけたら、実力で来いって意味に解釈されても不思議ではない

それにしたって乱戦はねーだろと思うがな
車両で分断遮蔽して、お帰り願うなり追い出すなり
どうにでもできただろうに

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:15:56.86 WV92lt0V.net
俺が若い頃は憲兵や特高がとても怖かったな

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:17:16.12 DlS9hDYb.net
批判しなけりゃ同罪って考え方が問題ありなんだよ

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:19:59.42 jeCeESLB.net
そもそも救国軍事会議が市民から支持されない少数派(原作より)なので

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:36:39 jeCeESLB.net
原作三巻以降を映像化するには週刊深夜アニメレベルに
制作予算引き下げないと厳しい気がするな

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:51:40.23 w4pHYV6w.net
いつから団塊の世代が1947年から2年間だけになったんだ?
少なくとも1947年から7.8年の間に生まれた人たちだったと記憶してるんだけど?

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:55:05 ItYZtbqj.net
>>526
君が無知だっただけだよ、2007年問題で散々団塊の世代について解説されていたでしょうに

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 17:59:12 gxu7UyUd.net
>>526
2010年頃に団塊バッシングが盛り上がったのよ
週刊文春?新潮だったかな?「団塊亡国論」という特集があったりした
その頃は1946〜1954年生まれの人たちを団塊世代と言っていた

そんな中で1950年前後の団塊世代後期の人たちが
「俺たちは団塊世代じゃないよ!」って言い出したのだ

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:01:47 IcdRmklq.net
団鬼六の話好きだな

530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:03:41 p3ZIN7Ra.net
>その頃は1946〜1954年生まれの人たちを団塊世代と言っていた
2007年問題があったのに、それは無いわw
元ネタって堺屋太一の団塊の世代(小説)が元ネタだってのに

531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:04:49 gxu7UyUd.net
>>530
あんたそれしか言わんな

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:08:10 xkL9jf1d.net
自分の無知を責任転嫁しだしたらオシマイよ
つべこべ言う前に週刊文春とやらの記事を貼ったら?

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:08:15 DlS9hDYb.net
インテリ左派がカッコよく思える世代があったように
銀英伝のセリフを日常でつぶやくのがカッコよく思える世代がありました

おまえら正直に手を上げなさい
人それぞれの正義さ、って、リアルでつぶやいたことあるでしょう?!

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:11:49 WV92lt0V.net
ええ……ああ、うん

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:15:45 xkL9jf1d.net
URLリンク(oggi.jp)
>「団塊の世代」って何歳くらいの人? 間違えてると社会人失格!
だってさw

>【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では、88%が正解していました(2018年7月26日現在)。
つまり12%がこのスレに居るわけだw
恥かかないようにね

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:16:20 gxu7UyUd.net
>>532
ググれば山ほど出てくるが
たとえば文藝春秋2014年4月号は
「大特集 団塊世代こそ戦犯だ」と言う
いわゆる団塊亡国論の特集となっております

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:21:01 IcdRmklq.net
団鬼六、無責任嫁うむむ

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:21:24 dzPJd78x.net
その辺の話大事か?

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:23:59 gxu7UyUd.net
>>538
多分後期団塊世代の人にとっては「俺は団塊ではない!」ということが重要なんでしょう
他人にはクソどうでもいいよねそんなの

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:24:55 DlS9hDYb.net
ジェシカの行動がどこかずれてる原因を追うと
そこに行き着くってことなのでは

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:27:10.08 dzPJd78x.net
ジェシカの行動が良かろうが悪かろうがここで殺すために
こうしたとしか言い様がないだろ
生きてればフレデリカの邪魔になるし

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:29:35.10 i2psd3qs.net
>>541
俺もそれ思った
用済みの愛人と鬱陶しい舅をセットで破滅させたなーとw

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:32:28.63 IcdRmklq.net
>>541
生き残っても政治的に主流になることはなく
レベロみたいに扱われる運命よな

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:34:56.06 WV92lt0V.net
出合ったときJCだった相手と結婚とか気持ち悪いし
近い世代のジェシカを嫁にしたほうが良かったのでは

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:36:15.21 i2psd3qs.net
>>544
気持ち悪いかな

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:36:56.14 dzPJd78x.net
親友ラップの開発したジェシカの柔肌もいいかもしれんが
処女の方がいいだろ

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:41:56 dzPJd78x.net
まあそういうシーンもないし実際フレデリカとの新婚生活はどうだったかは
気になるな
ポプランやシェーンコップに食われなくてよかったが

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:42:06 i2psd3qs.net
>>546
上で指摘してた人がいたけど
ヤンの服喪のやり方がサングラスかけるだけという描写なのは
作者が描けなかったと言うか
ジェシカを悼む気持ちがピンとこないからだと思う

男から見ると自業自得としか思えないもん
できないくせになぜイキがったのか?

549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:52:43.74 nH/+67WD.net
ラップ ああ…タッチでいうところのカッちゃんてやつか?
カストロプ キルヒアイスの踏み台キャラか
オフレッサー この作品は結構酷い最期も描くんだな…
ジェシカ うわああああ!?非戦闘員だぞ!?
ヴェスターラント ギャーーーーー!非戦闘員どころじゃないぞ!!ひどすぎる…
救国軍事会議 あー…ですよね…
門閥貴族達 うん…まあ…
アンスバッハ !?
〇〇〇〇〇〇 えええええええええマジかこんなに早く退場すんのかマジかよどうすんだよカッちゃんこっちかよ!!!
俺は当時こんなんだった

550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:54:22.57 COO8lXVU.net
フレデリカを喰っちゃったら13艦隊に居場所がなくなるだろ
もう結婚するしか選択肢はなくなる

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 18:56:58.91 cOftIzC5.net
傍目から見てもフレデリカはヤンしか見てないだろうから
手を出す隙が無い

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 19:07:07 dzPJd78x.net
今のヤンはねちっこく女の子責めそうな声してるから困る

ポプランならその気にさせるんだよ!とか言いそうである

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 19:37:06.39 sBOoGOQv.net
>>539
URLリンク(ssl.japanknowledge.jp)
何喚いても定義は変わらんぞw
社会人の常識学んだら?

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 19:38:38.47 IcdRmklq.net
アンスバッハ役の声優へ
「ここでアドリブお願いします」

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 19:44:02.45 VF1K7YOt.net
アドリブも悪くはないけど....宮崎駿が美輪明宏に演技注文したエピ聞いてしまうとなぁ
やっぱ決めるところは決めてくれないとな
ラインハルトの演技をプレスコでOK出した多田は反省して欲しい

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 20:18:43.79 VF1K7YOt.net
URLリンク(futabanet.jp)
>そこで今回は原作小説やOVA版を見てきた40代の男性200名を対象に、
>『銀河英雄伝説』の「好きなキャラクター」についてリサーチ。
>そのアンケート結果をランキング形式で紹介しよう。
>(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
1位 ラインハルト(18.5%)
2位 ヤン(16.5%)
3位 キルヒアイス(9%)
4位 アッテンボロー(4%)
5位 ビッテンフェルト(5%)
上位5名で53%

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 20:28:16.86 vPUcaHNv.net
>>556
双璧とかシェーンコップじゃないんだな
意外

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 20:36:26.18 dzPJd78x.net
男性に聞くとかホモかよ

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 20:36:36.16 Z40liCOU.net
>>556
ちゃんとデータ写して(*_*)

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 21:03:57.66 /PLYQ7da.net
>>548
何百万人の部下やそれこそ百億人からなる同盟市民に対する責任を有する立場の軍人が知人の死なんて私的な理由で喪に服する訳にいかんだろ
スタジアムの虐殺の全犠牲者を悼むって体裁で表情を隠す位しか出来ないよ
まあヤンは実際にスタジアムの虐殺にも心痛めている訳だが

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 21:07:03 HIFq3gxc.net
>>560
多分俺の書き方が悪かった
>>161さんがすごくいいこと言ってると思ったもんでな

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 21:58:38.53 BPZuG7iQ.net
URLリンク(twitter.com)
ユリシーズはBBから途中でFBに出世するわけだな
(deleted an unsolicited ad)

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 22:28:49.90 lJ1fxgkx.net
文明が進んだ未来で責任取って自決とか意味不明

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/15 22:32:36 dzPJd78x.net
艦船認識丸見えだと旗艦危なくて乗れないな

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 01:10:17.70 KenxRc3r.net
ポテサラ論争だけど昔は
専業主婦だったり舅姑と同居している人が多かったから
そういう人は子供を預けたり時間を見て作れば出来ると思う
今の共働きの女性だと平日は時間がかかりすぎて無理
時間をかけないと水分が飛ばなくて腐りやすいし旨くない
買うか週末にまとめて作るかだね
育った時代で考えが違うと思うわ

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 06:14:52 FItXNe9a.net
いったい何が始まるんです?

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 07:01:30.71 DPKWbAUQ.net
>>565
フレデリカの女子力について。

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 07:48:29 JQNsD0Qh.net
フレデリカ「ポテトサラダです」
ヤン「リンゴとミカンと干しブドウを抜いてくれ」

フレデリカってカツサンドとかテリヤキチキンバーガーみたいな挟むものならなんでも得意なんだろうか?

569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 07:54:44.11 kzzRR1QI.net
ヤンが皮肉とかじゃなく
ごく自然に得意料理挟むものばかりだねえと言ったのは
今ならハラスメントと言われるんだろうか

570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 08:00:51.71 BWF520wq.net
>>504
差別されている境遇を思えば当然だよね
そこに共感するということは差別されている証拠でもある

571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 08:01:16.02 tDGLHtPA.net
何でも作りそうな気がするが
エルファシルのときもハイネセン脱出のときも
手軽に食べられるからそういうの選んだのかも

572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 08:02:36.14 nkNj59kP.net
まあ全てが終わった後はハイネセンでキャゼルヌ夫人から色んな料理教わってるんじゃないの
作ってあげる相手がいないのは不憫だが・・・

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 08:07:37 +89P8x79.net
具を作るのまではキャゼルヌ夫人にやってもらって
はさむのだけフレデリカがやったんじゃないかな

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 08:57:46.86 JQNsD0Qh.net
料理習いに行ったらまずカトラリーの並べ方だったしな
あれはアニメオリジナルだったか?

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 09:51:33.75 E+A2JyAW.net
>>570
「差別されてるからビジョンがないのは当然」……かな?
キング牧師は「私には夢がある」とちゃんとビジョンを持っていたわけで
差別の有無というより理屈で動く男性と
「何だかイヤ!」って感情だけで動く女性との特性の違いでは?

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 10:18:28.33 5pWK5oRS.net
グリーヒル大将がスタジアムへ行くクリスチアン大佐に「くれぐれも穏便にな」って釘を刺す場面はカットされてたな
そもそも人選ミスだな、あれは

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 10:52:09 lRzTKXuL.net
グリーンヒルの人を見る目がない、という最大の欠点を表現したシーンだと思う。

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 10:56:26 pXtVXY/B.net
見る目がないというよりほかに人材いないというのが大きい
グリーンヒルは第13艦隊誕生に関わってるので見る目がないわけではない

逆に言うとグリーンヒル以外で誰が行けばいいと思うのか

579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 10:57:12 D5knTvfR.net
>>576
そのシーンは原作には存在しない、カットもへったくれもないんだが

580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 10:58:27 iw5CxSUE.net
ノイエでキャぜルヌ夫人ってあんまり目立たないようにしてるのは原作通りなんだろうけど、ちょっと気にはなる

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 11:40:41 nxlDMfEk.net
>>571
原作では挟むものぐらいしか作れなくて、キャぜルヌ夫人に習うことになってる

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 11:53:56 rNRS58Hk.net
おっぱいの話か俺も混ぜてくれ

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 12:06:03.37 AFyn9rc1.net
巨乳キャラなんてパトリチェフくらいしかおらんのでは

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 12:06:23.98 pXtVXY/B.net
残念ながら巨乳じゃないので挟むのは無理がある

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 12:14:56.01 iPoXLWU+.net
おっぱいをはさむって
ガン検診やん

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 13:05:41 tDGLHtPA.net
>>581
トン
マダムキャゼルヌの話忘れた

587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 13:19:43 lRzTKXuL.net
>>578
それはシトレというヤンの最大の理解者にして制服組トップがいるからじゃないかな。
グリーンヒルがヤンを一時的に干した原因になったぐうたらぶりを含めて認めているからね。

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 14:28:07.67 JZx7eOYQ.net
>>578
クリスチアン以外なら誰でも可

589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 14:31:47.07 QQfgPV04.net
突然だけどヤンの意識が途切れる時の懐かしい声について本編以外で情報出たことある?
親なのかラップとジェシカなのか判断つかなかったの思い出してさ

590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 14:44:11 68gTBTWY.net
ユリアンがヤンのところに辿りついたのがその10分後だから声が届くくらい近くには来ていたのだと思っていた
交戦して必ず倒さなけば先に進めないので貴重な時間を浪費したとも書かれていたし

591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 14:46:41 AFyn9rc1.net
スタジアムに派遣されたのがビュコックさんなら穏やかに事は収まっただろうし
フォークなら論破されて発狂して卒倒して収まっただろうし
ドーソンならちゃんと整列しろと怒ってゴミ箱チェックして帰っただろうし
つくづく人選が不味かったね

592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 14:54:58.65 QQfgPV04.net
>>590
ユリアンは懐かしいという状態じゃなくね?
あの世から迎えに来た声(イメージ)だとばかり思ってた
ラインハルトの最期もキルヒアイスの気配がしたし
田中の引き出しがそういう感じなんかなと流してたけど

593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 15:26:08.69 9Qi9DywK.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
戦争の惨たらしさと銀英伝を切っては切り離せない

594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:25:11 lRzTKXuL.net
>>593
政治的主張は別のスレでやって。銀河英雄伝説を悪用するな。

595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:27:58.85 XV2tqEJz.net
>>593
どうせ朝日か北海道新聞あたりだろうと思ったらやっぱり北海道新聞でわらた
おいこらよけのため空白挿入
URLリンク(dic.nico) video .jp/t/a/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E
北海道新聞
朝日新聞すら恐怖するほどの強い左派、日本型リベラル、親中、親韓である。

596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:31:39 AFyn9rc1.net
創竜伝を引き合いに出すくらい強烈なやつじゃないともう満足できません

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:32:23 OJInmYZl.net
>>593
もう銀英伝を引用して戦争語る奴が出る時代なんだなと
いやまあリアルに体験した人の言葉とかもう知らない世代を痛感

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:38:43.97 A9xWFgDF.net
>>594
田中さんご本人は強い左翼思想のお方だからむしろ望むところでしょう
21世紀になってもコロナの話題から何故かファシズムを語るお方ですよ……
なんかすごいわw
URLリンク(tree-novel.com)
医療現場の努力と苦闘には頭が下がるが、それをバックアップする政治に対しては、言いたいことが色々ある。
もっとも、「罰則つきの強い規制を」という声には賛同できない。コロナより怖いのは、「強権と相互監視で国民一体を」と望む国民の「草の根ファシズム」である。
「公園で子どもが遊んでいる」という通報が警察にあった、という話にはゾッとしましたよ。
密告社会はイヤです。

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:48:32.55 pXtVXY/B.net
>>591
ビュコックはクーデターメンバーじゃない
フォークは無能だが逆上すると虐殺命令する可能性はある
ドーソンもクーデターメンバーじゃないし現場の人間じゃないから
指揮は無理
クーデターメンバーはグリーンヒル、リンチ、ベイ、クリスチアン、ルグランジュ
フォークが目立つぐらいで他はわからんがこういうのに向く人材がいない
ついでに言うと同盟の軍人はこういう任務想定してないのか適してるのがあんまり見つからない
キャゼルヌぐらいという感じロックウェルとか和約以降の時も鎮静に失敗してる

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:51:05 tX9JTAVS.net
11艦隊の誰かで良いじゃん

601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 16:52:42 QLZSKpz6.net
>>599
ジェシカのやつは違法集会なんでしょ?
その取締を穏便に済ます必要ある?

日曜の朝に599の家の前でアレフが集会始めたので警察を呼んだら結局まる一日家の前で「穏便に」話し合ってました
としてあんたどう思う?

602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:00:34.63 lRzTKXuL.net
>>601
ハイネセンの住民が一斉に蜂起したら軍では抑えきれないことを恐れてだよ。
徴兵制をとっているから、一般住民でも軍事訓練を積んでいる。
実際スタジアム虐殺では軍側にも甚大な被害が出ている。

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:03:48.18 rNRS58Hk.net
>>601
平時なら無いけどこの場合はある

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:13:32 qC/0D1Tj.net
>>601>>599に親でも殺されたのか?
何故噛み付くのか分からん

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:20:44.69 El6SFCtt.net
親でも殺されたのかおじさん「親でも殺されたのか?」

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:21:02.79 AFyn9rc1.net
猫を1匹食べていいよと差し出せば集会やめて帰ってくれると思う

607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:26:52 D5knTvfR.net
穏便に出来なかったから救国軍事会議は市民にそっぽ向かれたんだけどね
で第11艦隊は敗退、アルテミスの首飾りも全滅
軍事力失った軍事政権がやっていけるわけもなく

608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:33:10.76 nxlDMfEk.net
>>601
むしろ救国軍事会議が違法で、議員のジェシカはそれに反発して法の秩序を取り戻そうとする側だぞ。

609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:37:19 qoCfnEj8.net
そういう構成を理解できない>>601に何を言ったところで無駄だと思うよ

610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 17:48:12 UhknBQXt.net
的外れな指摘でジェシカや田中芳樹を批判してる俺カッケーおっさんが居るからな

611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 18:01:35 pXtVXY/B.net
少なくとも原作とか見て理解してるんならまだいいけど
そうじゃないというのがなあ

612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 18:20:30 MtTlL7ph.net
多少不安ではあるがブロンズ中将やエベンス大佐なら
クリスチアン大佐よりはましな結果だった気がする

でもこいつらって原作で存在したっけ
最近読んでないから端役は大分忘れてるなぁ

613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 18:32:43 6TstR1Y9.net
>>604
反戦平和主義=左翼=非国民
>>601はこうとしか考えられないクリスチアンのコピーみたいなネトウヨ脳だから仕方無い

>>612
ブロンズ中将は情報部の幹部で彼がクーデターに荷担していたからビュコックの調査が上手くいかなかったとされている
エベンス大佐は原作にもいて大将の死後議長代行を勤めクーデターの幕を引いているよ

614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 18:57:59 pXtVXY/B.net
ブロンズさん好きなんだ
銀英伝?EXだと情報部ですごく使えた人
旧アニメでもちこっと顔見せてる

615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:09:29 fr35YjRV.net
>>598
日本最大の人口集団の団塊世代がこんな考え方じゃあ
そりゃ日本でロックダウンなんか無理だわ納得した

616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:10:57 OYEldmiA.net
ブロンズ
クリスチアン
エベンス
ベイ
クナップシュタイン
ロイシュナー
名前覚えてるけど聞く度にどこで何した人だっけ?ってなる
あとゴドウィン・デグスビィ・ドヴィリエ・総大主教が区別出来てない

617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:22:59.32 PkpwRMgY.net
どうしても田中芳樹を団塊世代にしたい奴がいるが
田中予期が団塊世代じゃないと何か不都合なのかね?

618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:23:37.00 pXtVXY/B.net
ブロンズは情報部部長か次長だったはず特になにしたとかない
ベイは情報部らしいがトリューニヒトの派閥で後々まででてくる
基本情報部は軍人でも現場でないし秘密を扱うからまあしょうがないね

ロイシュナーてだれ?

619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:25:32.36 nkNj59kP.net
クナップシュタインはロイエンタール麾下のかわいそうな人

620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:30:01 nkNj59kP.net
>>618
>ロイシュナーてだれ?
調べたら二代目ブリュンヒルトの艦長だって

621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:30:15 D5knTvfR.net
アスターテ会戦当時、ラインハルトの旗艦・ブリュンヒルトの艦長がロイシュナーらしい
ちょっと原作読み直してみるか

622:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:35:05 D5knTvfR.net
マックガーデン版銀英伝一巻の38ページにロイシュナー大佐の名前があった
へぇ...

623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:44:54.39 pXtVXY/B.net
我が行くは星の大海でラインハルトの命令拒否した人かな

624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 19:48:25.68 pXtVXY/B.net
シュタインメッツかそれは
ぜんぜん記憶ないな

625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 20:41:25.41 MeWesUMm.net
本伝だとすでに昇進して艦隊提督になってる設定だっけシュタインメッツ
それともブリュンヒルトの初代艦長だったという設定は旧アニメオリジナルで
原作にはそんな記述はないとか

626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 20:45:36.92 AFyn9rc1.net
後半に行くに従って人名の響きがぱっとしないな

627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:02:19.13 pXtVXY/B.net
そりゃそうよ歴史上の人物の名前真似したりそれらしい名前使っても
人数多すぎてすぐ限界だよ
ただでさえ死ぬ人とか多いのに同じのは使えないしな
中国みたいな漢字使えばいくらかごまかせたかもしれんけどなあ

628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:07:36 88glyC5A.net
見栄えのいい名前を使い切…
ていうか、ラインハルトの権力掌握後に
出世してきた連中は緊張感が少ないのか、
ミッターマイヤーが「最近中将(くらいだったかな?)以下の上級将校が精彩を欠く」と危機感をもってる

629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:14:54.02 fWCITKZg.net
旧作の3期がアマプラに入ってから初見組が82話を見て慟哭したり久々にワロタの人は銀英伝キャラだったのかと驚く流れがテンプレ化してて笑える

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:26:37.74 MeWesUMm.net
組織というのはどんなに創成期はキラ星のごとく優良な人材揃えても
大きくなるにつれて完璧とはとても言えない連中を組み込まざるを得なくなる
パーティーや園遊会のたびにジークカイザーと唱えないと査定につけるとか
アホな暗黙の了解を作りたがるクソな奴らとかな

631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:34:45.90 pXtVXY/B.net
完璧とか言い出すとラインハルトとかいう金髪の坊ちゃんとか
女漁りの人とか問題のある人多くないか?

632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 21:38:10.23 sF73pM1H.net
>>564
どうせ其処まで見えないから一緒

633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 22:00:22.74 P2+quugW.net
>>631
草創期は問題もあるが異能の才もある人材を集めるよな
現行で出世できる人材は滅多に寄って来ないから

634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 22:02:54.50 FItXNe9a.net
適任がおりますよお任せください → ローゼンリッターだ
みたいなオチがあるからな
クーデターへの忠誠心が絶対で、能力は二の次以降なんだよ
フォークとかリンチが混ざってる時点でお察しだろう
>>617
そういう風味が強すぎるのさ

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 22:28:04 K+7KkIE9.net
Hulu配信が1週間に1話ずつなのでまだ18話なんだが、24話の「わが友」は
道原かつみの第11巻のあたりの話なのかな。
道原かつみの漫画で途中で終わってしまい、続きの話を知りたいのだが。

636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 22:45:15 UzbW+pWn.net
今後の放送予定

20 惨劇
21 誰がための勝利
22 黄金樹は倒れた
23 さらば、遠き日
24 わが友(最終回)

最終回じゃなくて23話でアレなんだな
まあ後始末パートも重要だしな

>>635
道原漫画読んだけどどこまでやったか覚えてないや
俺たちの戦いはこれからだ的なところなら24話だろうね

637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 22:58:52 YRLkxHhq.net
20 ヴェスターラントの悲劇
21 同盟内戦終了
22 帝国内戦終了
23 もう…遅い
24 オーベルシュタイン大活躍
こうか

638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:02:45.27 oTTjoRzc.net
原作を原作っぽくアニメ化するなら、ここからが真骨頂だろうに。
査問会とガイエ、フェザーん、バーミリオンまでの疾風怒涛の躍動感。

639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:08:05.05 FItXNe9a.net
道原さんのはカッコイイんだけど
人物が蹴り突きかますと途端に

640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:10:58 lRzTKXuL.net
ノイエで要塞対要塞は見たかったなあ・・・。ユリアンの初陣も。
旧作でもあの辺が一番好き。

おそらくもう無理だろうけど。

641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:11:40 VRhHnJw6.net
アニメの売上そこまでなキングダムが3期作られてるしNHK次第だけど多分続きは作り続けると思う
完結するのに10年くらいかかりそうだけど

642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:13:41 9rxOR5GA.net
わかるぞ
原作345巻の疾走感は凄かった
銀英伝の一番盛り上がるとこだと個人的に思ってる
5巻ラストの文には興奮した
6巻は落ち着いたかと思いきや囚われのヤンを力ずくで救出して首都脱出するローゼンリッターが格好いいしラストの文にはヘァ!?ってなった

643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:35:44 MeWesUMm.net
メカニック描写に時間がかかるのかなぁスタッフが自慢してたし
ビームが途切れるのが気に入らんとかこのスレで老害がなんか言ってたが

644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/16 23:52:54.84 hHHYJWew.net
>>625
原作読めばいいのに....適当なこと書いてる

645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:12:02.51 4uitAbJi.net
群像劇の色合いは相当に薄まってるかなぁ
双璧なんかほとんどモブぢゃん

646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:23:20.83 tJGQKeFw.net
>>644
既読でも俺みたいに原作手元に無ければ忘れてることは多いと思う
シュタインメッツやレンネンカンプはリップシュタット戦役の時
どこにいたとか知らんがな

647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:45:50.91 BbxcDTIs.net
そこらへんのモブ中将は後付けで出してくるしかないなあ
元帥府というものもよくわからんが転属だったか?
貴族連合に属していたとも思えないから帝国直属の艦隊にいたんだろうね中立で

648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:48:48.63 tHD1LJiW.net
中将でモブってすげーよな

649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:54:07.16 Ez6PNZh6.net
アムリッツァ参戦の同盟の中将はヤン、ビュコック、ウランフ以外はモブみたいなもんだったし

650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 00:56:50.17 tJGQKeFw.net
ボロディン外伝1巻読むとウランフと並んで優秀な筈なのに
アムリッツァで旗艦以下数隻になるまで無策で最後に自殺じゃなぁ

651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 01:15:51 o4SwYG7z.net
>>650
ビュコック、ヤン、ウランフらとは離れた宙域にいたため連絡が取れず、奇襲を想定しなかったためなすすべがなかった。

モブ提督である第8艦隊のアップルトンは、敵指揮官が無理をしない参謀タイプの用兵をするメックリンガーだったため壊滅は免れた。
(アップルトンの手腕もあっただろうけど)

こんなところじゃないのかな。

652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 02:07:43.63 4uitAbJi.net
ボロディンはルッツの長距離狙撃で一方殺されましたってのが
ノイエの解釈ってことなのかねぇ

653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 06:24:51.59 18/oXlnH.net
普通に考えたらボロディンと戦ったルッツがただで済むはずがないのでボロディンは艦隊の集結が間に合わなかったのではないだろうか

654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 07:14:37 m11gs1MC.net
戦死ならともかくなんで自殺するんだろうな帝国じゃあるまいし

655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 08:21:54 4uitAbJi.net
降参は性に合わんのだろ

656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 08:27:36 UI2tGbdT.net
近代戦では捕虜となった後、将校は収容所内で部下の一般兵たちを取りまとめたり
待遇について敵国と交渉したりやることあるんだけどね
作者が無知なだけでは?

657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 08:39:17.31 /jkTJ10U.net
>>656
なんで近代戦?

658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 08:53:20.87 rtVdM6PM.net
>>657
近代より未来って設定だからな

659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:07:12 /jkTJ10U.net
>>658
そんなこと言ったら中世より未来だし、古代より未来
未来まで全ての常識が保存されるわけじゃない

660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:15:51 zvAwGbS6.net
>>659
女子受けする表面的な階級制度は近代のものを取り入れているのに
その階級制度に伴う役割についてはいい加減な描写
しょせん女向けのファンタジーたなと思ってな

661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:31:20 8V6FBJWz.net
>>656
帝国からしたら同盟なんて臣民の分を弁えず危険思想に染まったテロリスト集団だからね
収容所の生活も刑務所同然だという話だし国際法に基づいた捕虜の扱いとはまるで違う

662:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:41:25.82 kj4OrMR6.net
>>590
旧作見た時は、血まみれヤンを見つけたなら、ボケーッとしてないでさっさと駆け寄って脈とって止血して蘇生処置しろよって思った、ユリアン坊や
まだ助かったかもしれないぞ
一度も脈も取らなかったよな

663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:47:11.70 kj4OrMR6.net
>>656
それは士官、下士官クラスがいれば事足りることで、将官クラスともなれば敗北した時に
「生きて虜囚の辱めを受けず」って考えは古今東西どこにでもあった事だ。

664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:54:42 GgXhsFF4.net
>>661
>>663
前にも指摘してた人がいたけど
この作品って登場人物みんな行動原理は「好き嫌い」という感情でしかないんだよね
男に敬遠されるのはそこじゃないかな
登場人物みんな女みたいなメンタルなのよ

665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 09:58:11 yb1eX4ki.net
フィクションに不満ならノンフィクションの小説とか追ってたほうが良いと思うんだけどな

666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 10:00:53 GgXhsFF4.net
>>665
フィクションは好きだがこれは設定がご都合主義過ぎる
いや女性ファンはそんなこと気にしないだろうからだめだと言うつもりはないよ

667:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 10:16:23.86 Ez6PNZh6.net
ご都合主義すぎるとか以前に作者が銀英伝を本格ミリタリだの
ノンフォクションみたいな作品だと謳ってたっけ?

668:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 10:29:30.84 8V6FBJWz.net
大前提として銀河帝国から見た自由惑星同盟は皇帝陛下に逆らう不埒なテロリスト集団
自由惑星同盟から見た銀河帝国は皇帝を僭称する民主主義の裏切者ルドルフの子孫が牛耳る偽国家
互いを正式な国家として認めていないから現実世界における国家間の取り決めとかは無意味な世界
「皇帝陛下の格別の御慈悲」「民主主義の寛容さ」って建前で擬似的な協定が結ばれる事があるだけ
この設定も理解せず「国際法ガー」「国家間の取り組みハー」言われても原作理解してから語れとしか言いようが無い

669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 10:44:21 aK70XhE4.net
>>668
うん
女性ファンの中でもその辺の認識が人によって違うから
「両国家の間で休戦協定が成り立つよ」←他に有力勢力がないのに誰が協定なんか守る?叩きのめすまでやるで
「ファンタジーだから!国際法なんかない!」←いや現代の読者の常識くらいは踏まえろや

とまあいろんな意見があって、反論内容がその時々でバラバラになるから
同じ議論が繰り返されるん

何にしても元凶は設定のテキトーさやw

670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 10:53:31.85 xq3WjSbi.net
つーか「SF」と付いただけで途端に評価する側の目が厳しくなるんだよな
なろう系はここまでツッコまれないのに
作者は本格SFのつもりで執筆してないと思うんだが

671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:06:00 fP7hWkmS.net
>>670
作者はこれをSFだと言ってる?

672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:07:27 kj4OrMR6.net
スペースオペラ(宇宙活劇)だっけか?

673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:09:56 fP7hWkmS.net
ファンタジーだと思うがな
近世の軍人貴族たちの陰謀や名誉ある優雅な戦闘を描くおとぎ話

674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:10:24 o4SwYG7z.net
>>654
麾下がほぼ全滅ということで将として責任を取るという意味だろうね。
残兵のとりまとめはコナリー少将がいるし。

アップルトンも旗艦と運命をともにし、ビュコックも自決未遂だったし、同盟でも麾下の艦隊が壊滅したら自決する風潮があるのかも。

675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:12:25 meKRJVr3.net
作者は言ってないにしても公式で総紹介されてる
URLリンク(gineiden-anime.com)
>「銀河英雄伝説」は、遙か未来の宇宙を舞台にしたSF小説です。

676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:15:54 fP48MexQ.net
作者は「英雄伝説」つまりお伽話だと公式に表明してる

677:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:24:45 meKRJVr3.net
スペオペってSFのサブジャンルだからね
SFじゃないって言い訳は厳しい
マンガのサブジャンルの少年マンガをマンガじゃないと言ってるようなもん

678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:29:57.46 n6vLKKhY.net
>>652
戦艦標準装備にすればヤンも瞬殺できるのに
なぜ大量生産しないのだろうか
指向性ゼッフル粒子より画期的な発明だと思う

679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:30:09.03 NIKojX+i.net
スペースオペラて元は良い意味ないからな
低俗で安っぽいて意味合いから古典的なSFものとなり
今は大衆小説的なSFて感じに定義されてる
ガイエはこれを昔スペースオペラと言った時
そんなに本格的なSFじゃないとも言ってるから
多分一番最後の意味合いで使っている

680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:54:10.01 LuHjBYT8.net
>>679
それソープオペラでは?
アメリカで昼下がりの時間帯に放送していた主婦向けのメロドラマ
石鹸のCMが流れていたことから

681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:56:48 LuHjBYT8.net
>>677さんはこれSFだと思うの?

682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 11:58:38 NIKojX+i.net
>>680
うんだからスペースオペラは元々ソープオペラを意識して付けられた蔑称なのよ
最初に使い出したのはウィルスン・タッカーて事まで分かっている

683:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 12:00:22 meKRJVr3.net
スペオペはSFのサブジャンル、作者が銀英伝をスペオペと言ってるのならSFだよ

684:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 12:03:10 LuHjBYT8.net
>>682
分かってて書いたのかすまん

685:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/17 12:05:21 LuHjBYT8.net
>>683
だから言ってないんだってば
作者はおとぎ話、ファンタジーだと言ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1395日前に更新/201 KB
担当:undef