銀河英雄伝説 Die Neue These No5 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:08:49.02 +QEWj1zL.net
アンネローゼが「ジーク、いくさは嫌にございまする」とかいえばホイホイ和平結びそう

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:13:09 9Oqsk6Nd.net
>>247
となるとオーベルシュタイン抹殺ルート
結果ラインハルトは病死ではなく爆死か…

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:15:36.22 YsfLcJWs.net
貴重なジェシカまんが・・・
いつ見ても胸糞

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:20:19.24 8FMEyVmf.net
>>249
捕虜交換の時見ても共存路線で行きそう。最大の問題はフェザーンと地球教かな。共存路線ならフェザーン侵攻はしたとしてももっと遅くなる。

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:22:46.95 r6v7NbYJ.net
「ヤン・ウェンリーとはそれほどまでに恐るべき男なのですか」
「卿はあのイゼルローン要塞を半個艦隊で無血占領できるか?」
「いえ…」
「ではやはりヤン・ウェンリーは恐るべき男だ。
 優れた敵には相応の敬意を払おうじゃないか、少佐。
 それは決して我々にとって恥にはなるまいよ」

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:51:34.57 YsfLcJWs.net
>>250
ただアンネはアンソロジーとかで
弟全肯定のブラコンやべー奴な設定が多いから・・・

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 19:59:45 LH/Iqbml.net
帝国と同盟の共存に動くとフェザーンの表向きの存在意義が
なくなるからぶっ潰す方向で妨害はされるだろうな

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 20:23:59.95 YsfLcJWs.net
>>164
グエンバンヒューは同盟では貴重な攻撃に才のある猛将タイプだからな
オールマイティではないが型にはまると強い
こういう一芸の武将をヤンも使い応えがあると感じていて
ヤンが囮になってグエンに横や背後を突かせるといった運用はよくやっていた

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 20:50:07 zzrnB9Ve.net
>>257
ルグランジュの演説で嫌な顔をする11艦隊隊員とか、グエン・バン・ヒューがイカれた事を言っているのに呆れる隊員とか結構好きだったんだけどね。

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 20:55:53 IUsrPQnz.net
中国で無料でNHK放送やってるらしいけど
今回の話ちゃんと放映されてたら壮絶な皮肉
アニメの内容見てるかそれとも砂嵐か

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 21:25:17 uqTMRBrM.net
>>258
まあ,今回のパターンの方が現実的ではあるな
11艦隊に嫌な顔する奴が多ければ
戦局見てヤン側に寝返る奴が続出するので
ヤンはもっと楽ができた

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 21:28:47 owhPzBVL.net
>>241
バカ将軍だらけだから宇宙戦争時代のAIのほうが遙かに優秀だろう。


と、思いたい

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 21:30:12.62 pUA8RTpZ.net
戦艦キングギドラ「いえ、トリグラフです」

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 21:41:23 uqTMRBrM.net
>>261
ナデシコみたいに現代の司令官はマスコットのほうがいいだろうな
まあ,ユリカなら銀英伝ならマークされる存在

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:04:54 9bqwFQGu.net
提督系で明確なやらかししたのって同盟だとフォークと後は反転したムーアぐらいでパストーレやパエッタ含めても変な行動してるの少ないと思うけどな
そもそもアスターテは負けるのがおかしい

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:13:06.78 fHutX8AV.net
ジェシカ一本背負いからの脳天杭打ちって
あれは何か元ネタあるのかね
あんな風にやられた女性活動家が居るとか?
ひどいw

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:14:48.30 tYfJaGKa.net
グエンが凄い脳筋ぽくて笑う
いや、たしかに『どこに撃っても当たるぞ!狙いをつける必要がない!』は原作通りだけど、あんなゴリラテイストだったっけw

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:15:45.89 iZHCqvxU.net
>>175
いや、普通にトリューニヒトは反同盟、
帝国を利するスパイって騒ぐだろ。
吐き出された結果だけ見てもヤンが
軍神レベルなのは明らかだし。

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:15:51.36 XDrjI2aU.net
アスターテ会戦の時の連中はまともに索敵してないから問題外

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:17:34.55 uqTMRBrM.net
>>265
ジェシカは死に顔がリアルすぎて
引くレベルだった

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:21:46.31 iZHCqvxU.net
>>247
全宇宙早期統一の為に、ラインハルトが魔王になって、
帝国貴族、同盟重鎮をことごとく滅ぼし恐怖政治を敷いて
最後にキルヒアイスに討たれて、王位を簒奪し、
アンネローゼを妃に迎えてハッピーエンド。

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:33:36 tYfJaGKa.net
隊長『エドワーズ議員、これが柔道というものです』

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:49:27 +QEWj1zL.net
そもそも市民が10人ばかり引っ張られてボコられるまえにさっさと進み出て
交渉の矢面に立つなりハイネセンカラテで立ち向かうなりするべきだったのでは

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 22:51:44 XZmBqMPI.net
>>266
原作では容姿の描写はなかったと思う。猛将を分かりやすく表現したんだろうね。
前作ではアジア系の小男みたいな感じだったけど。

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:01:52.41 6aTcy+TT.net
バクダッシュがモブ顔で笑った
この際全員イケメンで良いのに
また何で眠らされたのか分からない
情報は正しかったよね
メルカッツが来た時も睡眠薬飲ませたのかなあ

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:09:13.93 94ujiNqP.net
グリーンヒルと縁故があり、なおかつ同盟の現状に不満を持っていることをフレデリカが覚えてたから、スパイの疑いが濃厚と判断したのだろう。
状況証拠だけといえばそうだが、見えてる危険性を放置しておく必要もないかと

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:24:38.53 tYfJaGKa.net
少なくとも作戦中に危険人物放置はないからな
一度裏切ったやつは何度でも裏切ると思われて当然

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:29:05.78 fW0IxrUP.net
グリーンヒルとの縁故があり、トリューニヒト政権の現状に不満を持っているのは『フレデリカ』だろう
状況証拠で有罪ならバクダッシュの隣でお寝んねだねw

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:36:14.11 LR6k9jvY.net
こんな時に脱出なんてタイミングが良すぎると思った
ミス・グリーンヒルの記憶力の良さには定評があるのにスパイを放ったのは
会戦前にヤン提督を暗殺しようとしたんだろう。それとグリーンヒル大将にも
信頼できる部下は少ないってことだな

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:39:26 +jycrPD3.net
>>234
後半の台詞って旧アニメのオリジナルだったっけ?
原作でも繰り返し戦術と戦略の違いを説明していていたから
ノイエでもやってほしいな

我ながらすんげえ重箱の隅ネタなんだけど
・シェーンコップがブルームハルトからの報告を受けた時
 ちょうどヤンが入ってくるが、ブルームハルトは敬礼もせず
 まるでヤンがいないかのように回れ右して去るのは違和感
・スタジアムに何万人といるのにガヤみたいな周囲の声がきこえない

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/11 23:59:11 HuikRrd9.net
>>272
せやな
だいたいあの集会の目的は何だったんだ?
目的がはっきりしない
もし単なる示威行為なら気分次第で強権を振りかざす軍側と同じメンタルだ

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:00:05 /eS2zkbB.net
>>267
ヤンは国歌斉唱拒否ってるからそれだけで叩かれる

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:00:55 QEnJFSvo.net
>>281
左翼教師かな

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:04:23 2gkWLwa1.net
ヤンはわりと国家自体には執着無いからな
てか、作中で国家その物に執着ある人物自体か同盟帝国含めてそんないない
国家に執着してる奴は大抵ろくな事になって無いし

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:05:42 AZRnwMfw.net
>>281
そんな場面はない

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:07:11.78 QEnJFSvo.net
>>275
むしろ拘禁されるのは誰だって予想できたのに
普通に眠らされてたバグダッシュが無能にしか見えない
工作任務に失敗して単に情報だけヤンに渡し
クーデター政権側の艦隊壊滅の原因を作ったくせに何であんなに偉そうなの(;^ω^)

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:08:05 /eS2zkbB.net
>>282
ヤンて教師向きな人間もするが実際にいたらそうなりそう
波風立てず起立位すればいいのに妙に頑固な所あるからな

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:08:54 QEnJFSvo.net
>>283
団塊世代は「日本はゴミだカスだ」って教育を受けてるからな

288:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:09:05 UOzrQasm.net
>>283
たしかに、リヒテンラーデ、レベロ、グリーンヒルもみんなひどい結末だしなあ。

289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:11:10.36 QEnJFSvo.net
>>286
あれはアスペルガーでは

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:11:58.78 UV0whI5J.net
>>285
むしろ優秀なスパイならヤンの才能と救国軍事会議側の才能を比較し終わってて、同盟の未来を考えたら最初から諜報活動や暗殺は手抜きしてるかも

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:16:42 2gkWLwa1.net
ヤンは国歌斉唱拒否ったり国家への愛国心薄いのに一番身体張って戦ってると言う矛盾的なのは面白いと思うよ

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:19:11 170hB9gE.net
ラインハルトも内心帝国死ねとか思ってそうだが帝国一番守っちゃってるからな

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:19:33 QEnJFSvo.net
>>291
アスペだから一度定めた「マイルール」はたとえ社会生活を犠牲にしてでも頑なに守るんだと思う

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:31:36 QKF+MCrN.net
借金がないのが救いな状態から士官学校、軍隊と国家に食わせてもらったし
退役したら年金やら恩給で暮らす気マンマンだしそのぶんは働くくらいには恩を感じてはいるだろう

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 00:41:17.30 OmOobncf.net
専制や独裁は許さない
民主主義最高の本人は否定してるけど信念もってるからヤン

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 01:15:05.84 mfi0HTTX.net
ヤンがジェシカと会場を後にするシーンで同盟国歌流れたとき、会場の参列者は皆、着席したままだったね
これは製作スタッフの無知

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 01:36:53.18 iKLFX4oU.net
銀英伝世界だと挟撃は成功率低いよな大半が先に各個撃破される率が高い
成功してるのってアムリッツァでキルヒアイスが後方から仕掛けた奴くらいか
失敗はアスターテの同盟、リップシュタットのシュターデン、救国軍事会議のルグランジュ

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 02:47:19.61 h7EkiJ2b.net
太陽と挟み撃ちとか
ブラックホールと挟み撃ちとか

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 03:57:33.68 5flMMQB9.net
そもそもラインハルト達にとって同盟を倒す必要はないし、キルヒアイスが生きてたら適当な所で和平に動いたんじゃないか

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 07:10:21 bcvibI+o.net
>>297
実際の歴史でも挟撃って成功率は低くて大抵の場合連携の悪さから敗北に至っている
銀英伝の戦闘は通信妨害が発達している為艦隊間の通信は連絡艇による事が多いから連携は指揮官の戦術センス頼りになるんで更に成功率は下がる

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 07:46:45.09 iUrEzyb2.net
バクダッシュは計算できる男
本気でヤンに情報もたらす為に脱出したかもしれんのに

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 08:34:08.13 uW6DS4fN.net
>>300
また適当な話を
包囲(挟撃)は有効性が高く古代から現代まで常に最優先で検討されるプランだよ

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 08:36:21.38 xg8eMF8u.net
挟撃は基本数の多い方が仕掛けるべきなのでそうでないと各個撃破される
場合が多い
完全に不意打ちできればいいがそうでないなら色んな方法で数多く見せるとか
欺瞞しないと難しかろう
旧銀英伝劇場版のティアマトだかみたいに挟撃に見せかけるのが一番うまく
出来てたと思う

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:04:26 zHKws5sT.net
>>297
カタストロフ(原作)成功・バーミリオン成功だからそうでもないだろ
回廊前哨戦も挟撃みたいなものだし成功だろ

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:14:58 EQvIAHzJ.net
バグダッシュ眠らせたのは性的いたずら目的

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:20:45.72 xY6eWLZO.net
助命して貰った恩人に銃口を向けるバグダッシュもバグダッシュだけど
そもそも銃を突きつけられて平然としているヤンもどこかおかしい
自分が死んだら全てが終わるんだからもう少し慎重に立ち回れよ

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:23:42 7+4K6hRU.net
>>259
放送しているのはNHK-Worldじゃないの?

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:39:57.62 QRVbCR/K.net
>>306
イゼルローンの司令官として着任した直後は護衛が12人×4交代でいたけれどトイレにまでついてくるからと解散させているしな

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 09:58:37.82 eLX8w/9c.net
>>303
そこな
今までにも指摘してた人がいるけど銀英伝の場合は兵数の設定がご都合
ぶっちゃけどの戦闘も兵数を都合よく設定して勝った負けた言ってるだけ
最新話でも「右翼に艦船を集中させて数的優位を生んだ」などとあたかもヤンの作戦勝ちみたいに言ってるけど
豊富な陽動部隊たちの行動を見れば
単に初めからヤン艦隊が圧倒的に数で優っていただけ
銀英伝の「戦闘」はみんなそれよねw

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 10:30:49.12 QKF+MCrN.net
相手より多人数で囲んで棒で殴るのが最強だからな

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:00:18.70 rMyQWtal.net
ランチェスターの法則というやつだな

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:03:23.24 BqMDf9Bs.net
個人の自由や権利に比べたらたかが国家の存亡なんか大したことはないとヤンは言うけれど、そもそも国家がなければ権利なんか主張出来ないし自由も無いだろ

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:04:40.18 FiNrBXSZ.net
>>312
団塊世代はそう教育されたのよ

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:11:59 c/pQaLfe.net
団塊世代に親でも殺されたんか?

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:13:45 FiNrBXSZ.net
>>314
単に質問に答えただけだが
気を悪くしたならすまん

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:17:39.61 6A7r3o02.net
でも国家の為に個人の自由を縛るって正しく今の中国の理論よ
軍事同盟の目指す所は中国化よね

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:18:11.63 6A7r3o02.net
軍事同盟じゃ無くて軍事会議

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:32:30 nZIn+W3W.net
>>312
国家が無ければ、法に縛られない無限の自由があるぞ
無いのは安全

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:34:20.50 nZIn+W3W.net
>>312
ちなみにこの台詞は国家が無いんじゃなくて、為政者が何者になろうがってことな

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:38:30.58 iKLFX4oU.net
国に求められる第一は
国民の生命財産の保障だしな

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:41:14.80 FumMCI2N.net
>>302
最優先で検討されるということは、相手もそこを重点的に備えるし、成功するとは限らないんでは?
アスターテや川中島の信玄みたいに先を読まれれば戦力分散のリスクもあるし、関ヶ原の西軍みたいに内通者がいたら戦術が狂う。背水の陣で窮鼠もあるし。

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 11:59:17 DueLdp1C.net
帝国は兎も角同盟で自決って何かしっくり来ない

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:03:44.95 BqMDf9Bs.net
>>318
北斗の拳状態になるだけ
この間のシアトル自治区が良い例

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:05:16.34 rOKGbpg0.net
>>287
団塊世代って、まさか田中芳樹のこと?
ここで君がいくら喚いたところで団塊世代の定義は変わらないよ
田中芳樹なら団塊世代ではない、必死だね

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:20:38.35 hA4OZAYL.net
>>303
キルヒアイスは半分の戦力で包囲戦をしてなぜか勝っている
ヤン以上の魔法使い

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:26:23 vEjIq3Ow.net
>>325
この前なろうで話題になった包囲殲滅陣だな
銀英伝はネットがない時代の作品だから突っ込まれずに済んだ

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:50:07 YbQiqp4X.net
OPの最後のほう、ヒューベリオンに13なんちゃらとロゴが映る場面で毎回胸が締め付けられるというか、目頭があつくなってしまうおっさんです

高校時代に夕方のアニメ再放送→原作一気読みからすっかりハマり、頭の隅っこにはいつも銀英があった

ヤンの影響で20代は味なんかさっぱりわからんのにコーヒーより紅茶派と格好つけていた

賛否両論いろいろ言われているみたいだが、また13艦隊にあえて嬉しい

旧作は最放送の1期しか見た事なかったので、再び燃え上がった銀英熱の勢いのまま現在3期まで視聴

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 12:52:55 Q8x/Coqp.net
少ない兵力でも勝つ戦法の一つが包囲だと思ってたが?
包囲された側は戦闘に参加できない人が出てくるわけで
隘路が警戒されるのも、そういう理由からだと思うが

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 13:06:01 5wXmcqFU.net
知人を殺されて何も行動起こさんヤンって賢人かもしれんがただのヘタレだなこいつ

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 13:30:52.53 hA4OZAYL.net
>>328
おとりが行き止まりの谷におびき出してが古来一般的
囲む相手の数にもよるが通常の戦闘状態で寡兵で包囲はムリだと思う
各個撃破されるだけ
宇宙戦では球体に囲むわけでより薄くなってしまうから

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 13:49:46 h7EkiJ2b.net
>>321
脳内歴史やってろ

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 14:37:54.64 h7EkiJ2b.net
戦艦をたくさん集めて並べるのは
陣列の端から回りこまれて包囲挟撃されないため
陣をうすくしないようにするのは
突破されてそこから包囲挟撃されないため
そこには包囲や挟撃が有効だからって前提がある
戦闘の様相がそういう時代が歴史上あって
原作者が意図的にそれを小説世界に持ち込んでるってだけ
騎兵の突破とか、斜型陣とか、待ち伏せや誘い込みで伏兵とか
狙いはどれも同じこと

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 14:48:42.90 QKF+MCrN.net
アメリカのクロンボ騒動の折に騎馬警官の突入で暴徒蹴散らされてたな
騎兵すごい

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 16:02:24 ii5MVoIT.net
そりゃ馬は1馬力もあるからな!

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 16:52:03 rtvU+2Mx.net
某〇〇で海外のアニメ好きが銀英伝実況してる動画があったが
ヤンとユリアンの同居にアレ的な想像してまうのは笑うなぁ
軍人でも独身男性が親戚でもない子を養子にするって海外でも稀なんかな

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 17:13:29.79 60WmGMRI.net
保健所から動物引き取るにも独身男性は拒否されるみたいだしな

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 18:05:12.69 rjg+qRkZ.net
>>328
平地の包囲戦は、戦力の大きいほうが少ない方を撃破するための戦術。
例外もあるけどな。日露戦争の奉天会戦とか。
隘路に誘い込んで側面を突いたりするのは包囲戦とは言わない。

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 18:35:38.74 4kO5S5WZ.net
>>336
オーベル「拾うのはセーフ」

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 18:45:11.06 Ym4oHvb1.net
>>335
あの設定は結構謎
あれで喜ぶのはホモと腐女子だけ
作者がホモなのか、腐女子向けの人気取りなのか?

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 19:31:23.50 rOKGbpg0.net
井ケイの戦いのように挟撃で相手を混乱させて
20万の兵を2万で打ち破った例もあるからなぁ
退路絶たれると思った時は、もう不安で専念できないと思うよ
銀英伝でもフェザーンへの退路が絶たれると思った時、帝国軍混乱してたし

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 19:38:09 lE1vufuS.net
>>263
無責任艦長タイラーは知ってるか?

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 20:27:17.30 2lykgriq.net
普通のバグダッシュ見て旧作のバグダッシュの声と容姿の胡散臭さって凄い合ってたんだな

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:07:37.21 t+HgMTEh.net
>>342
神谷明さんだったっけ
上手かったよね、旧バグダッシュ
ノイエのは官僚っぽくて、それもまた良し

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:08:06.16 2nXiwrVz.net
>>293
日課の散歩は必ずやった某帝国皇帝

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:23:20.21 SaJlXSad.net
工作員なら今作みたいに目立たないのかもと納得してた。

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:34:12.93 7vJiHj2h.net
旧バグダッシュなら射撃でも徒手空拳でもヤンを仕留めそうだったなぁ(*_*)

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:36:30.47 QKF+MCrN.net
ユリアンごときのブラスター光線など指で挟んで投げ返して眉間をピタリと貫通
ヤンも椅子から立ち上がることも出来ずホアタァ!と一撃で殺されそう

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 21:58:58.87 1Tka+Ffs.net
バクダッシュのどこか工作員なのだろうか
情報をヤンに知らせる為に脱出してきただけじゃん
どうせならフォークにやらせれば完璧だったのに
彼ならユリアン関係なく任務遂行できる人w

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 22:29:19.96 20ov4Kn9.net
旧作は11艦隊の位置はデタラメだったね

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 22:29:38.44 rtvU+2Mx.net
アンドリュー・フォークの味方殺し野郎、アムリッツァで2000万人殺してもまだ足りないのか
どうせ殺すなら自分を殺せ

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 22:39:46.18 QKF+MCrN.net
クブルスリー暗殺未遂したキチガイをヤンに近づけるわけないでしょ常識的に考えて

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 23:23:36.96 OmOobncf.net
>>346
ヤンと一対一なら大抵の軍人は殺せるだろ

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 23:58:43.43 xl8axgNV.net
>>338
老いぼれの犬飼ってたんだっけ?
いがいないちめん

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/12 23:59:12.34 FumMCI2N.net
よろけた拍子に相手が頭ぶつけて自滅、なんてので何回かは命拾いしてそう。

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 00:12:50.43 OsCbQUXf.net
>>352
フレデリカにもやられそうだ

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 00:56:20.53 nE7crOop.net
>>353
オーベルの今際の遺言の中に犬の世話に関しての説明があった
ペット想いであったのと同時に、ホントに友達いなかったんだなと

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 01:24:34 gCPJQia5.net
執事夫婦は忠実だったろうし
フェルナーという良い部下がいたし
良い主君のもと、わりと思い通りに働けただろうし。

贅沢を言ったらアンスバッハが化けて出るぞ

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 01:36:04 /qW7/8ve.net
人の気持ちや価値観は他人に指摘された程度でそう簡単には変えられない
生まれ育った時代や環境や成功体験なんかに左右されるから
人間は自分が思うよりかなりがんこなのよ
他者を何とか変えようという努力をしてもいいんだが
それよりも自分の子供に自分の価値観を教育したほうがよほど早いのよ
20年そこらで大人になるんだし親が教えて子供が言うことをきかないなら他人が話をきかないのは当たり前だから諦めもつく

女性が産休育休を、男性が育休を取りやすく
子供を育てている人たちが
仕事で活躍出来る職場や社会が到来することを希望します
(時間拘束や横並びよりリモートなども駆使して、仕事の成果や能率で評価するということですね)

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 02:16:18 1jgy5lme.net
子どもに価値観押し込むとか
ヤン提督がトールハンマーで直接照準してくる案件ですよ

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 02:17:00 UWAG++c1.net
ラインハルトに買ってもらうまでは並の人生だったようだが
買われてからは完全燃焼だったね

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 02:21:11 6sTWQPWa.net
>>351
地球教のやり方に少しスパイスをきかせてね

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 04:23:57.22 bLOIa7AH.net
帝国の人達って何か人生つまんなそうだよね
同盟の人間は戦争やりながらも皆それなりに人生楽しそう
やっぱ民主主義やわ

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 04:25:16.44 qKvzgnEw.net
>>339
いや、あの設定がないとユリアンというキャラ自体成り立たなくなると思うんだけど

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 05:36:52.61 0Qf1NYeh.net
帝国や同盟の気質というよりはラインハルトとヤンの人柄が部下にも反映されてるとこはあるかな
ラインハルト陣営って堅物多いしな

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 07:05:36.48 9RgWsTY4.net
アンスバッハが同盟に亡命してたらもう少し戦力差埋まったかもと妄想したことある
勝利の高揚と卑劣な敗者を嘲りたい性癖を計算して天才ラインハルトを完全にハメた人

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 08:02:42.82 nE7crOop.net
>>364
ラインハルトとの戦いに敗れて帝国から同盟に亡命してきた某老将が
ヤン艦隊で長い年月を経て伊達と酔狂を学んでいく過程は面白かった

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 08:09:45.83 JjIMswtx.net
同盟に亡命してもローゼンリッターに入るしか登用の口ないだろ

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 08:27:19.88 AjvSMlCl.net
>>367
「ヤン艦隊」だからこそだよ。

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 08:36:26.61 nE7crOop.net
>ラインハルト陣営って堅物多いしな
ノイエではいまだロイエンタールの性癖は描写されていなかったな

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 09:06:39.09 JjIMswtx.net
ヤンはアンスバッハとは気が合わなそう

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 09:19:14.08 9AJQyO4q.net
>>369
それでも向こうから近づいてくるのに手を付けてる感じで
ポプランみたいに手当たり次第に声をかけてるってイメージではないな

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:28:08 QQ+mj6Om.net
>>366
むしろ短期間で人格変わりすぎだろあれ

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:40:33 fB3soNpZ.net
>>363
社会人の主人公に仕える「少年の召使い」っていうキャラ設定が普通の男にはムリ
腐向け作品ならともかくジャンプ漫画でそんなキャラ見たことある?

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:43:00 fB3soNpZ.net
>>373
あ、「召使いじゃねえ!」とか言うツッコミはいいです
実質召使いとして愛でられるキャラだよね

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:47:44 qKvzgnEw.net
ヤンとユリアンの関係って師弟関係だし
弟子って半ば召し使いみたいなものでしょ

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:49:07.46 fB3soNpZ.net
ユリアンは実質お茶くみ係やんけ

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:53:24.69 nE7crOop.net
>>362
ルビンスキー「まったく何が楽しみで生きているんだか」
元帥府に入りたてのミュラーは、総参謀長閣下の噂話を持ち込んだり
それなりに砕けていたが、鉄壁の異名を得てからは心なしか堅物に見えてきたな
トゥルナイゼンの目立ちたがり行為を冷静に判断したり

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:54:17.68 GjsntPUj.net
ユリアンが成長を始めるのは旧版で言う3期からだからなぁ。

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 10:57:10.02 wkh1sjbp.net
>>364
ヤン陣営は友人、仲間
ラインハルト陣営は上司、部下(同士)

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 11:39:56 nE7crOop.net
キルヒアイス「ラインハルト様との関係は主従でしか成立しません。だから敬語を使う事にしました。」

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 13:16:53.12 UWAG++c1.net
死んだ戦友の子供なんかでも良かったんじゃないですかね
命を救ってくれた艦長の子供とか

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 14:00:26 e7X4f16w.net
>>373
つ少年メイド

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 15:53:39.59 QCeOAEEz.net
>>381
死んだ同僚の息子ではあった……キャゼルヌ先輩の、だが
<シトレ提督の副官、紅茶淹れの名手ミンツ大尉

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:07:21 JjIMswtx.net
シトレとミンツ大尉の薄い本

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:19:32 ZBwxMRaW.net
マニアックすぎんだろ
ロボスとフォークの薄い本くらいにしとけ

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:27:47.98 EPyFLVIr.net
公式公認同人誌は重い話はとことん重かった
フェリクスが大人になるのと同時期にエヴァが他界
フィリクスにはロイエンタール姓を名乗らせてウォルフはエヴァ追って服毒自殺
みたいなのがあったと思う

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:40:04.17 UWAG++c1.net
アンネローゼがブツ切りの生魚を刺身だとゴリ押ししてラインハルトに食わせるような話だけでええ

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:40:28.20 FtDwRPLe.net
>>381
実はジャンの隠し子…

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:48:04.43 x7Qoxpjs.net
ゼッフル粒子ってちょっとした火器で引火するんでしょ
だんびらやバトルアックスの斬り合いで火花散っても大丈夫なの?

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:52:10 QQ+mj6Om.net
ラインハルトの刺客がバグダッシュでヤンの刺客がアンスバッハだったら銀河の歴史は2巻で終わってた

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:54:35 +5HlDZtK.net
>>389
金属素材じゃないという設定があったようななかったような

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 17:59:32.05 5NS8F8C0.net
イゼルローンって意味あんの?
オーディンにワープして核ミサイル打って終わり

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 18:23:24.22 UwBCOjkF.net
ワープ自体もう否定されてる時代になにを・・・
ともかく理論上も長距離ワープはできない

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 18:30:17 kP0buI3p.net
作中でも出来ないと否定されてることをなぜ今更

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 18:30:41 chE8n6ik.net
原作設定だとトマホークは炭素クリスタル製で戦闘ナイフはセラミック製

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 18:35:56 5NS8F8C0.net
長距離ワープってできないんだ
じゃあ短距離で旗艦特攻で楽勝じゃん

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:06:27.35 ect1ZEEc.net
この前ワープの描写があっただろうに

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:21:11.39 /10kao3R.net
>>306
地球教に暗殺されるようにするためでは?

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:23:17 H3OpRIDN.net
旧作見始めたけど面白いな
アマプラ3期までしかないけど5期まで追加して欲しい

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:33:57.60 4t7Ap1kO.net
幻の5期

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:57:09 LXxoRDjT.net
>>386
同人誌に公式や公認があるの知らなかった

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 19:57:21 ZBwxMRaW.net
ノイエ3期あれば要塞のワープ見れるな
まあ銀英伝のワープってどういう風に使うのかあいまいやね

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 20:00:26.71 LXxoRDjT.net
ラインハルトが亡くなってプリンツアレクが皇帝になってからどうなったのかとても興味ある
憲法作って議会を開いたりしたのかな

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 20:06:36.63 UWAG++c1.net
3代目次第

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 20:08:52 nE7crOop.net
『たとえ悪名であっても提督を殺せば歴史に名が残る!その誘惑に一瞬でも駆られなかったと言えますか!?
提督!僕はこの男を信じていません!今は忠誠を誓っているとしても将来はどうなるか分かったものじゃありません!』
『将来の危険など今人を殺める理由にはならないぞ。ユリアン』
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
『理由ならあります!提督の銃を奪い、撃とうとしました!』
『それは大変だ、それなら殺されても仕方がない』

ヤンの銃でなくバグダッシュ本人の銃を渡してしまったので
充分肝が冷えたかどうか疑わしくなってしまった

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 20:11:24 2uUzl6U8.net
予想だけどワープは現座標とワープ先座標及び転送艦艇の総質量等わかってないと
無理なんじゃないかなそうでないと自国領なら逃げにワープ使えそうだしね

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 20:11:59 UwBCOjkF.net
SFとはいえ今後のワープはなにかに代替するとかしないといかんだろうなあ
ワープ艦とかいうのでワープ空間作り出すとかいうのにするのかな

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:02:24.80 TXe/4N0f.net
銀英伝みたいに戦略的要素強いと
ワープは特定場所から特定場所しかできない特定ゲート型じゃないと
わりと簡単にワープで簡単に逃げられちゃうよね
まあ、ワープに関してはワープ空間戦闘をメインにした星界とか以外はわりといい加減だけど

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:05:53.67 UWAG++c1.net
ワープよりも超光速通信のほうが気になる

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:20:00 YmiCxLMy.net
まあひかりよりはやいものはあるから
のぞみとか

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:23:17 UWAG++c1.net
光速の壁を普通にぶち破ってるのレンズマンくらいしか覚えてないな

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:24:32.43 EPyFLVIr.net
ヤマトとかガンダムビルドダイバーズで光より速い物質の存在があるとされてるからのう
そこは無理にツッコミ入れる必用はないと思う

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:27:45.17 TXe/4N0f.net
>>409
今なら、量子力学的遠隔作用通信としたほうがいいだろうな

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:41:56 6sTWQPWa.net
>>403
帝国議会でアッテンボローとビッテンヒルトが舌戦してる

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 21:57:23 UwBCOjkF.net
ハイネセンのアッテンボローがどうやって帝国議員になれるのやら

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 22:01:22 bqMghYvD.net
同盟は消滅でハイネセンは帝国領になるんだよ

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 22:06:58 YA6BFxAP.net
ビッテンが政治家になる姿こそ想像出来ない

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 22:10:14.93 UwBCOjkF.net
ハイネセンは自治領でしょ?
帝国臣民ではないと違う?

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 22:15:21.01 UWAG++c1.net
イゼルローンと交換だっけ

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 23:23:00 LXxoRDjT.net
>>418
そう
ハイネセンを含むバラート星系を自治領として内政自治権が与えられてる

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 23:30:09.19 7QRFjh6i.net
>>415
原作でユリアンが帝国が立憲政治によって議会が開かれたらアッテンボローが野党としているかも…と想像してるから有り得ない話では無いんでは?

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/13 23:32:00.91 LXxoRDjT.net
>>402
すごく見たい!要塞対決と白兵戦
ノイエでは同盟のは出てないからね

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 00:42:09.28 Py++zugF.net
なんでクリスチアンみたいなアホを使うかなぁ。。。

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 01:23:16 dt5iDaay.net
リンチみたいなクズの案にホイホイ乗る人たちなので……

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 01:37:03 KGkUNfTd.net
>>424
案を作ったのはリンチじゃないからな

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 03:32:10 3qPCuxxP.net
あーもうめちゃくちゃだよ

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 06:14:46.15 eapU0f7o.net
回廊を飛び越えるような超長距離ワープについて
原作の本伝か外伝で、
「超長距離ワープ(や何か(失念))でも開発されない限り、ハードウェアによって戦争が変わることはない」
といった趣旨のセリフがあった覚えがある(旧アニメにこのくだり無し)

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 06:37:56 68S1PgSY.net
>>421
アッテンボロー「連年失言続きながらその都度当選する奇跡の人ビッテンフェルト議員(以下略)」

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 06:40:40.44 QhhtSAUc.net
短距離ワープや小さいもののワープをありにすると
テロやり放題の虐殺にしかならんからな
爆発物や毒を送り放題になる

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 07:01:00.78 KGkUNfTd.net
>>429
銀英伝の現状でもテロやり放題だと思うけどな

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 08:09:46.09 Pd2y7Cd5.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ワープが便利すぎると機雷設置の意味も無くなるし、指向性ゼッフル粒子も必要なくなる

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 08:31:41.79 rd6zd9fD.net
昔から思ってたけど、イゼルローンを回避したら
いつかは迂回出来ないとおかしいよな

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 09:58:04.82 mNxXei7k.net
地道に回廊を広げればいつかは迂回できる・・・はず
広げれるのかどうかはわからん

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 10:08:35.74 KGkUNfTd.net
>>433
フェザーン回廊通れば迂回できるやん

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 10:08:37.31 ki6sutJk.net
>>432
いつかはね。

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 10:21:56.29 8aDsCDvg.net
理論上は可能なんだろうけれど物資も時間も無限ではないからな

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 10:33:47.99 tSpjoM4d.net
星乱 18話「流血の宇宙」がHuluで配信されているので試聴中。
メルカッツの声が石塚運昇さんじゃないのががっかり。山路和弘さんの声も悪くないが
石塚さんのイメージが強すぎて、しっくりしないなぁ。

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 10:48:36.58 xc3I305A.net
>>436
理論なんかあるんか?

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 11:03:08.74 NK8chiVj.net
>>437
それは天命で致し方ない。

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 11:56:58.60 v+pd6X0d.net
追い詰められて計算不足のばくちワープやって
虚空の彼方に消えた戦艦とか、居なかったっけ?

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 12:36:12.27 8aDsCDvg.net
原作のアムリッツアだね
巻き込まれたキルヒアイス艦隊の混乱に乗じてヤンは陣形を立て直しビッテンを撃破脱出に成功した

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 12:38:20.05 8aDsCDvg.net
このくだりはノイエ含めてヤンが策を弄した結果に改変されるのが定番

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 13:48:15.96 aYBI6/uw.net
ばくちワープはヤマトであるな
デスラーもワープでヤマトにぶつけてるとかそういうの

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 16:05:18.80 UhMTpCsO.net
SFではワープが恒星の近くの決まった場所からしかできないからワープポイントの争奪戦になるみたいな設定が多いけど 
銀英伝はどこからでもできるんだっけ

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 16:09:30.82 Hnl8byzl.net
>>444
逆では?
見たことないな
恒星の近くだと重力で空間が歪むので
わざわざ恒星系外に出てからワープしないといけないって方が多そう

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 16:09:53.57 dt5iDaay.net
大質量の側では飛べない
そもそもワープゲートからしか飛べない
目標宙域の探査が行われてないと飛べない
とかが多いイメージ
ワープ特攻をどうにか禁じるためにいろいろ制限があるんだろうな

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 16:22:33.24 pLKnKTS9.net
ワームホールからしか飛べないとか多いよね

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 16:35:01 p7dB+CL4.net
>>318
お前は頭が悪いな
何をされるか分からない現実に怯える生活の何処が「無限の自由」なんだ?
独裁国家の圧政と何が違うんだ?
全ての人の自由を最大化して、社会全体の自由の量が大きい社会が自由な社会だろうが
お前はヘイトスピーチは言論の自由とか、日本人へのヘイトスピーチを規制しろだとか言うタイプだな

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 17:00:28 uEtikfiz.net
iOSは管理された刑務所の庭、
Androidは自由な荒野
とか言われたこともあったな

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 17:04:30 dt5iDaay.net
まさかスターウォーズでワープ特攻を見られるとは思わなかった

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/08/14 18:04:21 GSdCdvf4.net
>>448
お前も頭が悪いなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1385日前に更新/201 KB
担当:undef