..
[2ch|▼Menu]
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 12:38:07.73 obSrRNPSa.net
ランド博士って別にゼロからなにか造ったわけでもないしただ強化ゾイドつくってる板金屋おじさんと変わらないよな

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 12:50:42.04 d7nFXocv0.net
それ言ったら真帝国の皆さんなんて…

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 13:00:45.70 XYiffW/20.net
悪ノリして カタログスペックのグラフも出せば良かったのに
>>441
正直出るか怪しいしサブスク登録して見ればいいよ

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 13:06:42.57 jcqFk3in0.net
>>444
ソフト出ないの?
配信なんて需要がなくなった作品は配信止められちゃうのに
手元に置いておきたいな

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 14:28:16.74 9yCKIOHP0.net
メルビルちゃんあっけなく仲間入りいりで拍子抜け
服が破けてグフフな展開期待してたのに

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 14:58:13.67 5o0+j78P0.net
>>435
あのジャミンガさんは気の毒だったね。
メルビルの言うこと聞いて下がったのに殺されてしまい理不尽感が。

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 16:02:31.20 qKiYxxCkM.net
オメガレックスvsジェノスピノやってた頃の盛り上がり返して…

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 17:03:22.55 8nP3inbx0.net
ゼログライジス戦になれば盛り上がるでしょ

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 17:21:43.91 jcqFk3in0.net
盛り上がるっていうけど残りの話数がどれくらいなのか知らんけど
1年間の放送期間なら放送終了まで2ヶ月くらいしかないぞ
9月で終わるならあと10話しかないぞ
ラストバトルに十分尺を用意できるのかな?
この残り話数のキツキツさを考えるとワイルドゼロ2期でもあるのかな?

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 17:26:54.66 qdx6r49Tr.net
>>450
むしろここから話畳むのに10話も必要か?
ゼログラも出てくるんだし、後は共和国帝国合同軍が一度ボコられて、そこからレオ達がリベンジするだけで十分だろ
無印二期のデススティンガーみたいにダラダラ引き伸ばして毎回決着つかないのなんて尺の無駄だし

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 17:31:40.47 8nP3inbx0.net
フューザーズのブルーシティ制圧〜解放、ジェネシスの反乱軍とディガルド離反軍の同盟結成〜ジーン&バイオティラノ討伐もそんなに話数無かったし
>>451も言ってるけど、無印のデススティンガー出現〜オリジナルデスザウラー討伐までは無駄な尺が多すぎる

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 17:34:05.68 jcqFk3in0.net
>>451
サリー達の宇宙船を襲った謎の敵が、サリー達を襲った後どうなって
ラスボスになったのかとか色々謎設定を説明する必要もあると思うし
ラストバトルも1話じゃ終わらんでしょ
最初は苦戦するけどみんなで力を合わせてラスボス倒すんだろうから
数話必要だと思うし

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 18:04:53.01 jcqFk3in0.net
>>452
うーん、もしかしたらラストに向けて主人公パーティーの絆の深め合いとか
人物掘り下げとかあるかもしれないし
例えばレオとサリーが急接近とか
ディアスとギレルが死ぬかもしれないラスボスとの最終決戦を前に友情がどうたらとか
あとレオパパがどうなってるのかとか
うーん、あと10話で十分なのかな?
わからんわ

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 18:11:07.63 PyOsBxLpM.net
監視員と化したアイセル

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 18:16:35.12 8nP3inbx0.net
ここまで殆どキャラの掘り下げとかしてないし、キャラのカップリングとかの描写はなく地球とその中でのゾイドの戦いだけで突っ走って終わりそうな感じがあるわ
ヴォルテックスの謎を抱えるレオパパについては触れる的な今後の展開はあるみたいだけど、イレクトラや襲撃なんかと合わせて1話分くらいでバッサリ語られるかもね

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7512-R8z5)
20/07/18 18:55:55 GIkdkqcs0.net
一瞬アイセルって誰だっけってなった

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 19:52:24.12 bOSfdajD0.net
>>456
カップリングか
ギレル×フィオナ陛下
ディアス×ハント大佐
彼らは有力そう
レオとサリーはくっ付きそうでくっ付かなそう
サリーって妹分扱いなんだっけ
まさかのレオ×ハンナ元陛下とかあったり

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612c-dDBt)
20/07/18 19:59:56 5o0+j78P0.net
ディアスの灰色ライガーはあまり強くないな。

最終回までに覚醒して白青色になると思いたい。

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 20:02:41.59 /e6RqGGq0.net
良くも悪くも販促アニメって感じだよねいまんとこ

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/18 21:04:50.16 jcqFk3in0.net
ターゲット視聴者層の小さな男の子にはそれでいいのかもしれない
かっこいいゾイドがカッコいい技を繰り出して戦ってるシーンが見られれば
それでいいのかもしれない

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-y9N+)
20/07/18 22:04:04 WnXpjPI30.net
かっこよく戦ってるゾイドなんてここ最近だと改造ハンターウルフしか思い浮かばない

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 612c-hHzd)
20/07/18 22:12:54 XYiffW/20.net
各キャラが個人の出来る事を頑張ってるだけでも好感持てる
メルビル以外はキャラの人気を尊重して死なせないとかなさそうだし

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-ioA+)
20/07/18 23:41:12 my6wilrer.net
ラストシーンでゼログライジスの「意思」みたいなんを感じたんだけど、

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 00:16:13.06 Vu56zujj0.net
#37感想
科学知識は全くないので、ガブリゲーターのシーンはそういうモノなのかと思いました。まあ、マイクロウェーブで尿意で戦意喪失よりは美しいと思いました。
アルドリッチとスピーゲルはスーツ着ていませんでしたね。ジャミンガを信頼することは現状では出来ないのでしゃーなし。
あの御方は、CV表記によると科学船襲撃したイレクトラに確定ですな。ファントスとグライジスは同じケン属っぽいので、グライシジスも復活を待つのみ?
しかし予告で6500万年前…って。もしかして、マ○ティーとビ○や鳳凰院凶○みたいに自身の時間軸に介入した?
ゾイド因子浴びすぎで化物→前人類共に宇宙へ→Zi歴史の中でも生き残る→化物になってない自分の科学船襲撃のドサクサに紛れてなんかする。う〜んこんがらがってきた…。
でも、無印のバンとかに会ってたかもしれないと思うと夢(?)がありますね。

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 01:17:27.57 CUViyZRI0.net
忘れられてるかもだけど一ヶ月くらい休止挟んでるからまだ1クール分はまだ丸々残ってる
上で冗長って言われてる無印のデスステ登場からデスザウラー撃破までも8話で終わらせてるしむしろレイヴン編が長すぎた

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059c-ZI5g)
20/07/19 02:07:03 FdDB2eMY0.net
>>459
音波スラッシャーを正面から食らっても無傷だった、今回
中心のカッター状じゃないとこはただの衝撃波ってところなのか、連射モードで出力が低かったのか

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 03:57:12.94 EvzT08Ou0.net
>>458
ギレル少佐×フィオナ陛下は既に鉄板としても、ディアス中佐×ハント大佐の幼馴染ペアは
ここ最近ちょっとずつ可能性が増してる気がする。

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 11:45:24.24 alogVbh60.net
ハント大佐ディアス中佐の両親とも面識あるし堅い
>>467
単純に飛行ゾイドであるスナイプテラが装甲薄いからああやられたんだと思う
ソニックバードみたいな翼が武器じゃなくてたくさん火器積んでる都合他は軽量化するだろうし

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Ha1-uyjC)
20/07/19 12:32:40 BVWwAqFBH.net
スカイプテラ君がヤムチャみたいな扱いになってきて悲しい

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 12:51:48.95 tOp+BWiBa.net
>>466
子供の頃見たきりだったけどデススティンガーって
クッソ暴れまくってた印象だったけどそんなに登場話数少なかったんだな

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 17:00:03.76 bOAAkWjI0.net
>>471
8話って見ると意外と短そうだけどその実2ヶ月だからね、十分過ぎるくらい長いよ
逆に言うと尺を気にする必要なんか全く無いほどまだ時間残ってる

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 22:10:21.44 c0a5phZtd.net
霧を使って空を飛ぶガブテリアスなんてものを出されたら、空を飛ぶ利点がなくなったスナイプテラなんて⋯⋯

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 22:23:29.61 TBGkC+SN0.net
今のところサリーちゃんあんまり役に立ててない…
端末修理したくらいか
急いでレオに急接近しないとヒロインの座すらハンナ陛下に盗られそう

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/19 23:43:35.92 8iPVz9Is0.net
PVで地球再


490:カのカギを握るって紹介されてたけど まさかカギを無くして空気化するとはなw インタビューで遠まわしに恋愛には期待すんなって言われてたけど 本当に何も進展無くなったしな



491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 00:27:28.23 PgVGkvDX0.net
今作は恋愛云々は完全に除外してるように見えるわ
ゾイド対決の他に地球にスポット当ててるから多分そうなんだろうけど

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 00:44:12.30 bppytC/20.net
レオとサリーの恋愛要素は信頼以上には進まん可能性高いね
エンディングで数年後、ギレルとフィオナ皇帝の結婚式を二人で一緒に眺めてるくらいで終りそう

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 05cb-33L5)
20/07/20 04:51:25 bPG2


494:RIGN0.net



495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 07:03:56.49 w8XICedjM.net
別に恋愛ものにする必要もないしな
OP的にサリーがレオを意識しだすってのはあるのかな?と思ってはいたけど全然そんな雰囲気も見せないな
飛行ユニットとかもなくガブリが飛ぶのは想定外すぎて笑ったわ
出番短かったけどワニ型好きとしては嬉しい展開だったw

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 07:08:43.30 w8XICedjM.net
監督が言ってたのは『彼を「信頼できる人」とは思っても、恋愛感情はいだかないかも』で恋愛についてはぼかしてたけどな
別ソースでの話ならそれは知らんけど

497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 09:22:59.69 uVsb7UWz0.net
なぜかゾイドそっちのけでランド博士の特集になるの藁田
URLリンク(www.youtube.com)

もう完全にランドが主人公だよね
スタッフも確信犯だと思った でなきゃこんなの作らないだろw

498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 09:23:51.46 uVsb7UWz0.net
これだけ聞いてるとまるで日笠陽子がランド博士の大ファンみたいだよw

499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 09:43:34.93 Lmcsbn1M0.net
>>393
ガンダムVSの前のシリーズだった連ザみたいに
量産機もうまく参加させられれば数は普通に足りそうだけど
キッズが帝国仕様のスコーピアとかガブリゲータに乗りたがるか微妙かな・・・?
コスト性も分かりにくそうだし
大きいお友達メインのゲームなら絶対乗る人出てくるだろうけどww

500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 09:44:33.23 Okj2dmWN0.net
恋愛感情にならないのはレオがフラグをへし折りまくってるのもあるかもねジャンク屋の一件とか
1回ランド博士視点と語りで総集編を見てみたくはあるな
ゾイド大好きだから頭の中ではムツゴロウさんみたいかもしれん

501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 09:59:39.26 9pyuBqrod.net
最強ゾイドが好きなだけで雑魚ゾイドには興味無いだろう
メイン視聴者である幼児たちと話あいそうw

502:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 10:00:12.75 Lmcsbn1M0.net
デスレックスとカブター出たから
あと無印ゾイドで出てないのステゴゼーゲとグソックとディロフォスだけか

503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 10:30:18.40 QQ95f66Qa.net
地球地球言われても地球を帰還ゾイド人がいじくりまわして地殻変動させて破壊してるのに今更なにが起きるんだよと思う

504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/20 12:08:54 uVsb7UWz0.net
>>485
前作は未就学児童向けな感じで幼稚だったがいちおうワイゼロはキャラデザ含めて小学生高学年〜中学生ぐらいを対象にしてる感じ
ただやたら古参にしかわからないネタを入れてて喜んでるのおっさんゾイダーだけかもしれん

505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 12:39:56.80 ygZj6FwK0.net
>>483
コストを引き算じゃなく足し算にすると多分わかる
キルサイス倒せば1点
ビーストライガー倒せば2点
オメガレックス倒せば3点
1試合で6点取ればゲームセット
コストオーバーを考慮するとややこしくなるが

506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 12:49:35.60 XFt0ehOad.net
最低コスト機はジャミンガかな?

507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d5d-aTVc)
20/07/20 14:00:29 GKzU3+6S0.net
>>481
だってOP二つがランド博士の心境みたいなもんだし……

508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/20 14:12:29 uVsb7UWz0.net
今回メルビルの力でおとなしくなった途端殺されたジャミンガかわいそう

509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 14:40:38.15 Okj2dmWN0.net
ゲームは汎用ゾイドのカスタマイズが楽しそうだけどスパロボOGのウェポンセレクトみたいに好きに脱着してSLGでもACTでも


510:わせたい



511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-I4oZ)
20/07/20 16:11:18 909BEACY0.net
アーマードコアかデモンエクスマキナみたいなゾイドも良いと思います

前回メルビルちゃんとレオくんがジャミンガ相手に共闘してるのがサリーちゃんといるよりヒーローヒロインしてるのがなんとも

512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-0ovd)
20/07/20 16:18:23 NGZBzPKjr.net
やはりゾイドに乗れなく特別な力もないヒロインは影薄くなっちゃうよなぁ
ライジングライガーになったとき、火器管制や機体調整が必要だから複座でサリィが乗り込むとかになってればもっと見せ場増えたのに
それならサリィが拐われたらライジングライガーの力一人では引き出せずレオが葛藤するとかのドラマも作れた

513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b0-I4oZ)
20/07/20 16:36:42 909BEACY0.net
そう考えるとフィーネは優秀なヒロインだったね

514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 16:49:52.80 ygZj6FwK0.net
>>494
DXMにディアス中佐の中の人が出てるの最近まで知らなかった

515:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 17:26:24.61 sr7GMdJI0.net
最終的にランド博士が世界を救う

516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 19:14:47.56 lGfVfF/y0.net
>>496
それな

517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 19:17:18.07 KF5AN8rsd.net
超電導って低温下とかで電気抵抗が零に近くなる現象の
ことじゃなかったっけ

518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 19:29:51.45 ygZj6FwK0.net
超電導磁気浮上ってやつかもしれない
磁石が浮くやつ

519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 19:30:30.50 J70RXK1L0.net
>>500
自分もそんな感じの事をネットで読んだ気がするけど
それで雲の上で浮遊して動けるってどういう事なんだろう
頭悪いから分からないわ
そういう科学設定や考証を担当するスタッフもいるのかな
理系に強いわけでもないアニメーターが
本やネットで聞きかじって作った設定じゃなければいいけど

520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 19:49:25.10 909BEACY0.net
そもそもあの霧は金属まみれのヤバい霧だと思うんだ
霧の上歩きガブリゲーターってようするに霧の中限定でマグネッサー飛行ができるということなんだよね?

521:風の谷の名無しさん(ワッチョイ61b0−14oZ)
20/07/20 19:55:51.39 hvVSeIID0.net
なんねなんねなんねなんね!

522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:04:38.77 ZoWGnrvm0.net
実はレオがヒロイン枠だから
ギレルもディアスもリュック隊長も
皆が彼のお願いを聞いてサポートしてくれる

523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:09:59.33 iY+y9POxa.net
最近はサリーの方が主導権握ってる感じはするな

524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:10:30.57 E18PC93e0.net
俺二次元ならわりとホモも好きだぜ

525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:37:25.69 dcPE2sdLM.net
>>503
ゾイド的にはそう解釈するべきなんじゃないかな

526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:49:21.87 bppytC/20.net
>>503
それであってるかと
ゾイドクライシスの影響で地球にもマグネッサーが使えるほどの磁場が発生してるのかも

527:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 20:56:58.94 ygZj6FwK0.net
とどのつまり指向性のあるボルテックスじゃないの?

528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 21:01:40.50 el6Ye3ita.net
あのキューブってブロックスのコアにみえね?

529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 21:21:34.70 X1TFIckA0.net
>>496
そうだね。何しろフィーネは古代ゾイド人ならではの特性だけに頼らず、
周囲の雰囲気を悪化させる事なく地味な雑務を含めて自分にできる事を色々やってて、
時には一人でゾイドを操縦する事もあった。
フルネームを視聴者に明かすタイミングも当時の主人公バンと合わせるなど、相乗効果で
互いの魅力を上げる工夫も常に考えられていたと思う。
一方、サリーは「技術畑の少女はゾイドより四輪車に同乗するほうが自然


530:だろ」みたいな 設定面の考察に縛られすぎて、本来の魅力を発揮できてない気がする。 レオもそうだけど、そのあたりが主役として勿体ない。



531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-C1PK)
20/07/20 21:39:27 QQ95f66Qa.net
レオとサリーの関係ってゾイドサーガ2の主人公とヒロインと似てる気がする

532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 22:27:30.56 iY+y9POxa.net
フィーネはこの手のアニメのヒロインとして屈指の完成度だから比べるのはちょっと酷というか
サリーは半端に焼き直しを避けた結果薄くなった気はするけど

533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 22:50:01.33 a/9yteof0.net
ペンダントに代わる何かがあれば良かったのに、あれ盗られてから役割ほとんどなくなっちゃったからなぁ

534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/20 23:12:17.89 NGZBzPKjr.net
>>515
一応博士の手伝いって役目は出来たが、
ぶっちゃけ主人公パーティーから外れて助手に専念した方が役に立つからな、サリーの場合…

535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 00:10:02.70 0edFGBeB0.net
サリーに限らずメイン四人がお使い要員に徹してる上に出番も少なくて、物語を動かしてるのがランドだから影が薄い

536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 02:03:05.85 KmBfiN5K0.net
これマジ?

773 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 00:39:31.17 ID:???
バーニングライガーがZW3年目の主役機なのかね
774 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 01:10:11.14 ID:???
バーニングライガー
インパクトガトリング
ゼノレックス

537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 02:14:03.10 CGF3MEft0.net
なんか足りないと思ったらお色気回が無い
ちょっと海でバカンスとかうっかりお風呂覗くとか
キューブの影響で温泉湧いてたとかあるだろ

538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 05:55:23.43 xF3GDoWjd.net
確かにキューブの影響で色々できるはずなのに尖った事一切しないね
キューブの影響でベイブレードとコラボしてしまったとかやろうと思えば出きるだろ

539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 08:51:05.57 K78Sdb660.net
キューブを搭載した大型ゾイドなんか作れば面白そうなのにランド博士は何をやってるんだ!

540:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdfa-33L5)
20/07/21 09:11:05 h6Ve+e0gd.net
そんなもんはつくらんど

541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 13:58:56.70 oncuwVqdM.net
大まかに言ってジェノスピノとオメガレックスに尺取られてストーリー自体は有耶無耶になってるからな
アイセル(の先祖?)が関係あるっぽい町とか二度と出てこないだろうし…

542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-0ovd)
20/07/21 14:08:10 Rt94R7Pur.net
伏線投げっぱなしはゾイドの伝統だから仕方ない

543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 15:41:13.02 jYDi7CQa0.net
あのアイセル回?ってマジでなんだったのかよく分からない

544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM0e-c0IZ)
20/07/21 16:34:18 +/CM+proM.net
アイセルと似てるだけで無関係だったんじゃないのあの街は
回収すべき伏線?ていま何があるっけ

545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM0e-laHW)
20/07/21 16:35:32 KkOaXmV6M.net
あのエピソード必要あったのかって話でしょ

546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 16:50:56.99 x9GT9Auva.net
>>515
代わってメルビルちゃんのヒロイン力と皇族の血筋など因縁はどんどん強くなるという反比例…

547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 17:27:42.66 B5bxyqVod.net
前OPとEDのヒロインぶりは何だったんだよ…

548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 17:29:26.40 eS


549:IoEeCw0.net



550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 18:54:59.85 91eSOa2S0.net
あの回は、地球人が地球外へ脱出した事の説明回なんじゃないかな
地球ではこういう事がありましたよーっていう

551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 20:23:07.81 FYLw0qSOa.net
地球人全滅とおもいきやテロリストたちは更なる過去に飛んでてその技術で地球人たちは惑星ziに移住しました
みたいなよくわからん話になってるからな
アイセルの遠い祖先でシンパシーがあったんでしょ(意味不明

552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d16-DeKc)
20/07/21 20:45:23 2ISZrOsM0.net
もう多くは望まんからサリーをちゃんとヒロインさせてあげてくれ

553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 21:11:51.11 9tQH9Agy0.net
はよメルビルちゃんデレさせて

554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 22:14:14 KmBfiN5K0.net
!?
URLリンク(i.imgur.com)

555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-uwUD)
20/07/21 22:19:59 fwTzhYNwa.net
いつになったら虎が主人公機になりますか?

556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 22:20:43 KmBfiN5K0.net
>>536
いやちょっと待て
共和国が恐竜で
帝国がライオン

これはゾイドでは極めて珍しいことだ

557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 22:21:30 KmBfiN5K0.net
ついでに言うならなんだよゼノエヴォリューションシステムって
変形ゾイドなの?今度は変形するのか?

558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdda-CpsS)
20/07/21 22:29:49 DdTAYs79d.net
4体目のギルラプターかよ
ギルラプターは動きが微妙だからそんなにいらないんだよな

559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 22:32:35 KmBfiN5K0.net
買わなきゃいいだろギルラプター
コマンドウルフみたいにしたいのかもしれんが流石にいらんな

560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 22:33:20 KmBfiN5K0.net
このゼノレックスって何がモチーフなんだろう
パラサウロロフスっぽいが

561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-uwUD)
20/07/21 22:40:39 fwTzhYNwa.net
名称が変わっただけのユニゾンかもしれない

562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eee0-YsWi)
20/07/21 23:04:06 KmBfiN5K0.net
ZW45 バーニングライガー
ZW46
ZW47 インパクトガトリングユニット
ZW48 ギルラプターLC
ZW49
ZW50
ZW51
ZW52 ゼノレックス


空白が4つもある件について

563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 23:05:57.68 pskXklFu0.net
ペンダントが中に込められたサリー母の思念に応えて真の力を解放!制御出来るのはサリーだけ!
とかならないと立ち位置としてはボーマン博士の助手で終わりかな

564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 23:12:56.23 UaMBmV8l0.net
ギミックが面白そうなゼノレックスはともかくバーニングライガーの方は「またライガーか……」って印象しかないな
他のゾイドは色々新しい試みしてるのに、主人公機はほんと保守的よね
アニメでもワンパターン過ぎた反省でCASみたいなの導入した方がいいんじゃねぇかなぁ
背中の武装乗せかけられるだけでは見た目の変化も地味ですぐ飽きると思う

565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 23:24:59.80 Cab1WKZX0.net
骨格も解放も無いんだな
完全人造ゾイド?

566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/21 23:49:41.54 ptEwZ7yGH.net
凱龍輝とエナジーみたいで懐かしいな
世界観は違うのかな?

567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 00:02:48.77 QqpwDeUoa.net
>>537
凱龍輝とエナジーと書こうとしたら既に書かれていた。
ゼロも厳密に言えば帝国産。

568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 04:35:07.77 LHoQ2OI+r.net
バーニングライガー、確かに呆れるほど保守的なスタイルだな
サイバーっぽい銀パーツで見た目に変化つけようとしてるんだろうけど、逆にそれがゾイドでは見飽きたアレンジ過ぎて全く新鮮味がない…
歩行もギミックもワイルドライガー以降何度流用するんだよ


569:チて背中の武装が動くだけのワンパターンないつもの奴だし ビーストライガーもあからさまなワイルドライガーのリデコでガッカリしたが、こいつも駄目っぽいなぁ ゼノレックスは何か面白そうだしこっちの路線が増えるのに期待か



570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-p9oO)
20/07/22 07:10:51 HS7FDKVWa.net
背中の武器を別売にする分本体は安くなるのかそれとも…

571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 10:59:17.70 UB8tQVj90.net
ギルラプターはアイセルさんのラプちゃんが進化でもするのかしら

572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 12:17:23.76 br3edcghM.net
んー
何かカラーリング的にもネオブロックスを思い出すんだけど
これでやる気なのかな…
画像見るにワイルドブラスト抜きにして
武器のアクションに動力を使うのか?

573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d916-HYSf)
20/07/22 12:21:27 Ru9xRyK40.net
今度は恐竜主役でライオンがライバル・・・と思いきや主人公が帝国側でまたライオン主役の可能性も・・

574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13cb-xtwZ)
20/07/22 12:24:28 mwczFw+v0.net
発売日考えたら普通にライガー主役じゃない?

575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 12:40:54.67 UB8tQVj90.net
画像の発売日見たら時期的にもう次のアニメなのか
今度のも面白いと良いねぇ

576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 13:22:44.45 6LntECUwd.net
コックピット周りでどれくらい文句を言われたんだろう?ってレベルの頭コックピット
無理に頭にコックピットを作らなくても良いんだけどなぁ

577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 18:21:09.46 0tWSzMkZ0.net
ワイルドゼロ二期がある可能性はないだろうか?
どう考えても残り10話じゃキツキツ過ぎる
こりゃ、ワイルドゼロ二期があるとみた

578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 18:31:47.11 lnfMmFB60.net
監督的には平常運転のペースだから
基本駆け足で最後だけ盛り上げて終わるよ

579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 18:38:22.39 Ql1uLB9va.net
ラスト1ヶ月で畳んだワイルド無印と比べたら余裕

580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 18:51:25.66 GQRXzzGb0.net
そもそも地球が滅ぶまでの経緯とか異常気象の原因を序盤で全部説明してるし
後は軽くレオ父の話してポッと出のラスボス倒すだけなんだから10話ありゃ十分よ
シーガルはゼログライジスが復活したらビームか何かに巻き込まれて勝手に死ぬだろたぶん

581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 19:12:23.77 0tWSzMkZ0.net
そうか・・・
また10月くらいから新シリーズが始まるのかな?
また坂崎デザインがいいなぁ

582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 19:40:56.75 AMP2HsxlH.net
時間軸は同じで違う大陸のお話だったら面白そう

583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM4d-sr5M)
20/07/22 20:29:10 1eHBeXrGM.net
駆け足も何もゼログライジス倒してキューブを正常稼働させたら何もかもが丸く収まるだろ
後残ってる謎はコンラッド教授が何故消えたか(死んだか?)位だし
新帝国の愉快な仲間たちはゼロファントスにでも喰わせれば一件落着

584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 21:00:55.46 HS7FDKVWa.net
ゾイドのデザインや装備的に無印系でないからゼロ続編の可能性は十分ある

585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 21:14:24.03 I6M2iuLGd.net
十月発売か
休止分の延長は無しかな

586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 21:35:50.28 UB8tQVj90.net
ゾイドは1年放送してくれるだろうから骨太のストーリーを頼むぜ!

587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/22 21:40:22.41 V8T4e8Cw0.net
群像劇を言い訳に主人公を空気キャラにすんのやめろと

588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d916-BZqs)
20/07/22 23:18:41 k9frKijD0.net
>>556
上の画像見ると、頭部コクピットがデザイン上の制約になってたのよく判るよなぁ
アニメ的にはワイルド無印みたいに剥き出しだと作画面倒だし、コクピットつけて隠せってのは理解できるんだが……
これ妙に頭デカいのは、兵士人形のサイズはワイルドのままだからかな?

589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93e-u8K7)
20/07/23 02:44:39 qGlrhgPS0.net
猫のオスって去勢すると頭でっかくなるんだよな
このライガーは玉なしなのにビーストとか名乗っちゃってるのか

590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 03:43:56.74 CMzavTNV0.net
新しいおもちゃのバレに「劇中登場機体!」みたいな宣伝文句ないからなぁ
まあビーストライガーにもなかったからまだわからんか

591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 09:04:52.86 qGlrhgPS0.net
>>569
いや猫は逆だろゾイドみんな去勢されてるけどこいつだけ玉ありだから顔でかいんだろ

592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 10:23:24.11 aP76b5lar.net
>>568
そうか、頭身おかしいと思ったのはワイルドサイズの兵士人形納めるスペース確保のためか…
ワイルドからは元のゾイドのサイズ半分な設定で実質人形が倍の大きさだから、そりゃ不自然になるわな
アニメだと大きさ誤魔化したりゾイドの大きさ変えてるから自然に見えるだけで
これ頭コクピットで統一するならシリーズ全体がSDみたいに不自然体型になっちまうような

593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd33-pH4F)
20/07/23 12:22:07 VqVGeh+qd.net
ギレルよりもリュックの方がレオのライバル感あるよな

594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 13:06:46.56 r9SGG3dw0.net
今じゃ二人とも兄貴分だがね
レオのライバル枠はアルドリッチとランド博士か。

595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 15:24:06.82 7JNsK/TV0.net
やっぱり同い年のライバルがいた方が少年漫画的に燃えるが
それはゾイド無印でやってるから同じ事はしないという事なのかな
主人公の少年が年上の大人に揉まれて成長するのもいいけどさ
レオは一回だけスピーゲルと、2回だけアルドリッジと戦ったけど
双方とも相手の顔も年齢も素性も何もかも知らないんだよな
これまで明らかにレオとライバルである描写がなされたキャラもいないし
なーんかイマイチだなー

596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 18:24:45.54 7dOFwX6R0.net
最近サリーの令和ナディア的ウザさが…

597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 18:31:14.18 TnTVgMZ9a.net
>>575
スピーゲルとは三回戦ったぞ
一回目はビーストライガー復活回
二回目はライジングライガー進化回
三回目はクワガノス&ジェイク初登場回

598:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 18:33:35.04 TnTVgMZ9a.net
あとアルドリッチとも三回戦ってる
一回目はスティレイザー
二回目はジェノスピノ
三回目はファングタイガー

599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 19:11:33.36 ejz8ZdRl0.net
レオはお助けキャラって感じ

600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 19:28:12.88 VVGC1boM0.net
>>576
サリーは可愛いだろ

601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-zUJG)
20/07/23 19:55:55 TnTVgMZ9a.net
レオの父ちゃん役はハーマンの人だってよ

後ザイリン役の人もゲストで出るって

602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 20:25:12.61 a1qkZnwB0.net
何度もしつこく襲ってくる相手が同年代かおっさんかの違いなんてたいして影響ないっつーの

603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 21:10:34.11 7JNsK/TV0.net
>>577-578
そうだったか
すまん

604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 23:20:44.20 t0EKRHQL0.net
1話から見返すと色々発見があって楽しいゾイド版Gレコみたいな感じ
OPEDカットで正味20分切ってるからサクサク見れる

605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 23:41:51.90 /IOzVO+a0.net
>>207
騎馬の馬のようなもんでしょ
ちなみにラクダ砲ってのがゾイドぽい

606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/23 23:43:58.82 /IOzVO+a0.net
>>569
うちの猫去勢関係なく
単にケンカしなくなって


607:ゥら顔が小さくなったよ



608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 11:32:45.40 lWMxHYwx0.net
>>584
むしろゾイド版鉄血(二期)…
展開の為の展開、共感出来ないキャラ、生かされないメカ、蚊帳の外の主要人物、
ターゲット層を上げておいてガバガバなミリタリーや設定…
最後まで付き合うけど、絶賛はできない…
初代ゾイドはやはりライターの力だったか…
やっぱり荒木憲一は信頼出来ないなぁ…

609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 11:41:31.84 Jaz5UCPOr.net
>>587
初代ゾイドこそ、一期はともかく二期後半は「面白いのはメインストーリーから外れた話だけ、戦闘は棒立ちで荷電粒子砲撃つばっか」とかシナリオ面はボロクソ叩かれてたやん

610:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 12:59:27.80 P/ZBYHTU0.net
無印って見直せば分かるが少年編はVSプロイセンって話だからブレてないだけで
GF編はブレブレだぞ
ジェノブレイカーとの決着も有耶無耶にされたし
デススティンガー登場以降の総力戦で評価されてるだけ

611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 13:02:47.55 lWMxHYwx0.net
>>589
なら尚のこと、監督が同じ本作は評価出来ないのでは…
まさか低空飛行の前作がマシに見えてくるとは…

612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 13:04:49.35 91IkCinz0.net
スレリンク(anime板)
アンチスレはこっちだから

613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 13:05:45.85 CLjbpXsz0.net
安易に鉄血を持ち出すやつは信用できないw

614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 13:15:48.24 AhqUQ7O5M.net
鉄血キッズはNG入れたわ
流石にちょっとねw

615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 13:41:24.99 DfeHVoP90.net
その独特のキモい書き方はいつもの基地外だろ

616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 14:21:38.88 +BNR/iou0.net
ジェネ〜ワイルドまでのゾイド氷河期の時代を考えたら
ワイルドゼロが評価だの絶賛出来ないとかどうでもいいわ
そんなアホな事気にするのはお前だけだよ

617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 14:50:42.12 TIABDiXba.net
別にタカラトミー社員じゃないんで
つまんねーもんにはつまんねーという評価するだけだろ

618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-ELsX)
20/07/24 16:47:32 WMRHp0mJd.net
促販アニメなんだし、ゾイドがグリグリ動いて子供に欲しいと思ってもらえたら勝ちなんじゃないの?

619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 16:52:54.43 ldgtRru70.net
>>597
もったいないなー
せっかくストーリーアニメ作るのに
おもちゃが売れればいい内容で満足するなんて

620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:03:50.79 l/u+OvP/0.net
あ! やせいの デスレックスが とびだしてきた!

621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:18:06.85 l/u+OvP/0.net
ライジングライガー、割とあっさりゼロファントスに勝利してた
ゾイドの聖地しかいなかった場所に突如ジャミンガが現れ始め、ゼロファントスの石化残骸も無数に
ジャミンガはゼログライジスのコアエネルギーと何かしらの関係があるのかな

622:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:21:40.09 l/u+OvP/0.net
新エンディング
赤いスナイプテラがフィオナ
オメガレックスがメルビル
ジェノスピノがギレル

623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:32:40.69 39jE+w010.net
ゼロとアラシ編との祖先子孫の考察も楽しいアニメですねー

624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:34:50.55 nUqFm4SJ0.net
新EDも良い歌だね
ラストのサリー大胆

625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:34:58.62 n5TUL9mg0.net
レオのお父さんの話はもう本編に出で来ない気がするな
なんか今回もレオのお父さんが行方不明だからとりあえず出した感あるし

626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 18:42:17.27 IXLo4Rbr0.net
父さんは生きてる気がするとか言ってたから。
ゼログライジスのコアに喰われたけど最終決戦で中から抑え込むとかありそう。

627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:00:06.91 mLx5Uzh3a.net
レオの父はライオン型ゾイドになっていたってオチに期待

628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:04:57.69 zQhYt6uva.net
ライガーがレオ父説

629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:05:02.06 l/u+OvP/0.net
ライジングライガー…お前父さんだったのか…

630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:07:04.79 +lAPLsmqM.net
さすがにそれは話が安っぽすぎる

631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:09:15.31 IXLo4Rbr0.net
新EDではヒロイン力高いサリーちゃんだが本編では空気…
せめてEDだけでもというスタッフの計らい?

632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 19:45:15.76 UAHOku9l0.net
次回登場する130年前の反乱者ってのはアラシかな?

633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 20:06:25.34 ldgtRru70.net
新ED、サリーがレオに急接近してるけど
本当に恋仲にならないのかな
ならないなら、ならないでこんな演出しないでハッキリすればいいのに
なぜ匂わすんだ

634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 20:33:28.87 54gYujGtr.net
>>581
イレクトラの声優は朴さんか、
女性ながらかなりカッコいいラスボスになりそうだな。
ただ、俺にとっては朴さんってNANAなんだけど。

635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 21:16:37.52 Ipy6QCCs0.net
自分から恋人繋ぎするなんて……
サリーちゃんがいつの間にかこんなにふしだらな子に!

636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 21:17:40.22 IXLo4Rbr0.net
※EDのサリーちゃんはイメージです

637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 21:29:53.48 xW9QbU4xa.net
そのヒロインちからを少しでも本編で発揮してくれ。

638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 21:33:00.66 4Eat5R9+0.net
>>611
アラシは未来に生きちょる

639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 21:42:21.30 Lbe1uh1X0.net
>>611
どう考えても爺さんとサリーを襲ったテロリストだろ
他にいたらビビるわ

640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 22:24:09.04 HmBuVUtj0.net
>>590
流石にだからって前作の方が上回るのは有り得ない
いくら今作の粗探ししても前作がダメなものはダメ

641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 23:31:31.37 7Id9MHEVd.net
前作はペンネの村のところで飽きてやめちゃったな
そっから面白くなる展開ある?

642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 23:47:30.29 zQhYt6uva.net
ワイルド無印に面白い展開なんてないぞ
ワイルドゼロ製作にあたりあの意味のなかったデスレックス神話の巫女がサリーぽいなと思ったくらいで
でもそうするとゼロ時代のレックスは量産機だし話合わないけど

643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/24 23:47:41.32 DfeHVoP90.net
>>620
やめとけ
今更前作の愚痴なんか垂れ流したくないからな

644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 00:27:22.38 46yANRIRa.net
ワイルドゼロはワイルド無印の酷さの反動で持ち上げられている節はある。
>>619
前作にも粗はあるが今作の方がより粗が大きいという話だろ。
少なくともヒーローヒロインを主軸にストーリー展開していたという点においてはGF編もブレは無かった。
ワイルドゼロもレオサリーにヒーローヒロインさせてあげて欲しかったよ。

645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 00:32:40.47 yigQjh9v0.net
>>623
これからレオサリーがヒーローヒロインしてくるかもよ

646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 00:38:25.06 Xc1qUQEg0.net
レオサリがヒーローヒロインしてなくても面白いから良いのだ
ところで前作ってヒロインいたっけ?

647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 00:53:02.59 yigQjh9v0.net
>>625
ペンネ

648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 01:43:29.94 IojvM8Z40.net
前作のヒロインはドレイクのギルラプターだろ
しかしただのテロリストがラスボスとか締まらんな

649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d916-BZqs)
20/07/25 03:27:12 jqxgZVd70.net
そもそもゾイドにラブコメとか期待する方が間違いだろ
ヒロインよりライバル?の方が主人公との距離妙に近いのがお約束だぞ、ザイリン中将とか

650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 04:14:12.94 Ygwqa5jz0.net
まあ恋愛なしでここまで突っ走ってきてラスボスも正体出して来たし、今更恋愛ごとき出されてもね
あとはジェノスピノ、オメガレックス、ゼログライジス、大群ゼロファントスの巨大ゾイドを交えたフルゾイドバトルだけに期待する
ジェノスピノvsオメガレックス1戦目が物凄い映えだったので、終盤〜ラストバトルの迫力が楽しみ

651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 07:54:26.80 4PYKgBql0.net
1980年(昭和55年)9月10日に竣工した世界初の帆装タンカー「新愛徳丸」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) ( URLリンク(twitter.com) )
URLリンク(ja.wikipedia.org)
現実のこれと似たようなタイプの帆船が、今作ゾイドワイルドZEROでは序盤からずっと印象的だった。
>>628
今作で6作目となるゾイドのTVアニメでラブコメをまともに描けていたのは未だに1作目だけのようだな。
それも主役のバン・フライハイト&フィーネ・エレシーヌ・リネの他に、ライバル側のレイヴン&リーゼ,
ガイロス帝国のルドルフ皇帝&メリーアン(許婚か単なる婚約者か失念)も一応くっついてたっけ。
(deleted an unsolicited ad)

652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 09:07:29.85 9yGTBdi30.net
前のED曲でも思ったけどサリーの中の人歌イマイチやな

653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 10:24:17.81 MIKKVaaX0.net
ワームホールでグライジスのコアが古代の地球にタイムスリップしたって事かな?

654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
20/07/25 10:49:16.05 vvAwV6cNd.net
戦闘だけは一話冒頭以来の本当に
見たかったのはこれだよって戦闘だった
距離感とか間とかはおかしな所あったけど

655:ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 298b-QK5p)
20/07/25 11:07:17 C0Ji8URC0.net
デスレとグラキオの戦闘は圧巻だったね
ロボットアニメでもこういう重量感を表現した戦闘ってのはなかなかないんだよ
ガンダムなんかはむしろスピード感出してるくらいだしね

後はそうですね
ゾイドの野生動物としての一面が描かれていたのも良かったですね
ワイルドの原点だと思います

656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f301-WQpp)
20/07/25 11:53:08 qtlUKUwF0.net
遂にデスザウラークラスのラスボス登場だな
後はライガーが進化するのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1045日前に更新/248 KB
担当:undef