ヴィンランド・サガ 三隻目 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 10:50:46.45 udiBBA64.net
拒否して戻らなくても村壊滅、戻ろうとしても殺されて戻れないから何も知らない王により村壊滅
だからアシェに自分の首を王に届けてもらえる様に頼んだ

201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:03:30.23 cdA82T15.net
父ちゃんが甘々過ぎるからやられるんだろ

202:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:07:18.20 w5aj4Xmq.net
アシェラッドがかっこいいことはわかった

203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:14:02.67 ktRt/yCh.net
ここからトルフィンが実家に帰るまで十数年かかるんだっけ
ほんま親不孝もええとこやで・・・

204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:20:06.86 I0r5Rvdd.net
>>201
というかめちゃめちゃ寒そうだったし
何十年とか実家あるの?
女ばっかだし家計も・・・あっ・・

205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:21:03.47 udiBBA64.net
ネタバレになるから言わねえし言うなっつーの

206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:21:49.71 uIea6szF.net
>>198
ヨームのボスであるシグヴァルディに自分の首を届けてくれと頼んだ相手はレイフエリクソンやろ
アシェラッドが運んだらまずいし

207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 11:30:37.10 udiBBA64.net
ああそういやそうだったな
4話まだ見てないし原作もかなり前で忘れてたの許して

208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 12:24:14.61 FNjh/w/o.net
これ実は貴種流離譚ものだからな
海賊は実に汚ならしいがw 実は
ゾンビランドサガとつながってると思いきや
某巨


209:蜥キ寿命コンテンツとつながるからな キングダム的な要素もあるしな NHKでやってるのはそこと関連性があるからだけど かなり美味しいとこ取りのアニメなのは間違いない



210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 12:38:17.73 Isc7eNUL.net
>>179
女性名詞形でなら知ってる人多いんじゃない?

211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 12:57:39.88 W+fG455O.net
実況スレ覗いたがトルフィンと親父叩きが酷い
なろうしか見てないのかと言いたくなる

212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:01:31.56 HXrvLbBS.net
主人公側が常に勝利しないと精神がどうにかなっちゃうんでしょ
ゾンサガとのコラボ絵を一瞬期待したけどトルフィンが青ざめてマイク持つ姿はさすがにないな

213:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:01:32.85 4RRQv7BZ.net
そして実況スレが纏められる→一般人が見る→イメージダウンの負の連鎖

214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:04:30.76 S3x57k4v.net
4話以降はそいつらが好きそうな展開なのが

215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:19:24.99 7KOxSQJx.net
キングダムもこのクオリティでアニメにしていればと思うわ
作り直せよマジで

216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:48:24.08 kLMmpmZ5.net
バーサーカーの出落ち感好き

217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:50:47.36 Rt85vO0x.net
親父が甘いと感じて叩く奴はいるだろうが
この物語ってなぜ親父はそうなったのかを知ることだからな
ただのヒーロー活劇を見たいなら、ありふれでも見てるといい

218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:51:59.27 5rRztIt3.net
>>213
でもあいつもかませっぽいけど実は相当強いから、後々を知るとどんだけトールズ強かったんだよって思う

219:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 13:54:35.85 5rRztIt3.net
>>214
船員を守る、村を守る、両方やらなくちゃならないのが親父の辛いところだな
まぁ、アシェラッドが考えなしのアッパラパー海賊だったらこうはいかんかったろうけど

220:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 14:11:41.02 x64sFDQF.net
さっき4話見たけどトールズ格好良かったわ
トルフィンもいつか父親のやった事が崇高で皆のことを考えての上で最善の事をしたとわかってほしい

221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 14:23:11.07 Rt85vO0x.net
>>216
この時代にってそもそも海賊、盗賊と一般人の区別がないからな
アシェラッド一味もちょっとアレなだけの職業人なんだよね
だから江戸時代の人足業と区別できなかった古典的ヤクザが義理や仕来りに縛られてたのと似てる

222:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 14:58:19.87 WMQ2Ffde.net
>>197
手下たちは納得しないだろうしまず無理じゃないかなあ
だからアシェラッドもついポロッと出ちゃった本気を冗談って事にしたんだろうし
せっかく同じレベルのものが見えてる相手を始末するしかなかった男の悲哀だな

223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 14:59:17.71 DsEI9Gop.net
人気が無いのを玄人向けアニメだからみたいな言い訳してて草生える
奇抜さの無いストーリーもんってそう言うしか無いよなw

224:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:09:37.95 Rt85vO0x.net
>>220
これに関しては奇抜さがない方がいいだろ

225:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:32:40.03 eJQSDYt0.net
録画で4話見た
父ちゃん殺られて独りで泣いてるトルフィンの演技がグッときた
その後の鈍色の海とエンディングの美しい背景との対比でさらにグッときた

226:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:33:46.00 W+fG455O.net
奇抜=面白い 人気と勘違いしてる馬鹿がいる

227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:34:46.85 4RRQv7BZ.net
>>220
誰も玄人向けとは言ってないだろ
むしろ王道だと思うが

228:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:41:12.66


229:0tQFZp22.net



230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:51:04.78 GqghlZDR.net
何?トールズが剣を捨てたことが叩かれてんの?原作通りなのに?
やっぱあれか
最初のフランクの砦攻略を飛ばしてるからか?
トルフィンとアシェラッドの決闘を知ってれば「だからトールズは死んでトルフィンは復讐鬼になったのか」
って納得するんだけどな
原作未読層はヒーロー活劇やファンタジー冒険みたいなノリを期待してたのかな?
残念、人がたくさん死ぬ歴史戦記物だから

231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:51:43.21 Cy3QXIpS.net
これを王道とするならやっぱり14巻までは行って欲しいところではあるけど
2期やって欲しいなら売上げは影響してくるよな

232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:57:30.24 CHtf85/x.net
そもそもアニメ視聴の玄人ってなんやねん(笑)
要は、読解力が有るか無いか、感情移入が容易か難儀か
の違いであってそりゃただの人それぞれの感受性の違いってだけだ。それを素人玄人だのw

233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 15:58:51.35 xKiR6r69.net
連載2005年からだからなあアンゴルモアとかにアニメ化先越されたし

234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:13:29.44 66tkaXPX.net
ありがてえ>>46

235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:14:46.02 SwOB5m7h.net
アニメの放送がゴールデンタイムに2クールや1年間なのが標準だった頃に慣れ親しんでたから
自分はヴィンランドの話の進行ペース、キャラの心情描写や間合いは全く普通に感じるけど
今の深夜アニメのペースに慣れた人間は、物語をじっくり進めるのをかったるいと感じるのかね?

236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:26:56.68 3R1XS9VT.net
>>220
トルケルなんて奇抜さの塊だろ
シャイニングのパロディには笑ったわ

237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:28:12.80 eJQSDYt0.net
>>231
深夜にリアルタイム実況で盛り上がる作品は話の作り方から違う気がする
毎回スカッとするくだりやサービスシーンがどこかにないと、盛り上がらないのかな?

238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:28:36.09 uIea6szF.net
ダイジェストはいやじゃあああ

239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 16:47:17.53 GqghlZDR.net
>>232
あのシーンは超有名だけど良く考えたら39年前の映画なんだよな
普通のアニメ視聴者が気付いてくれるかは微妙だな

240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 17:14:38.27 Lx6ixLyE.net
退屈なアニメなだけなのに味があるんだって無理矢理盛り上げようとしてる奴らが悲し過ぎる

241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 17:20:32.72 udiBBA64.net
ならそれをわざわざ言いに来るお前は何なんだという

242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 17:38:13.96 CHtf85/x.net
そんな事を書きに来る意味って何なんだろうね。他にする事無いんかっていう。ヒマなんだろうか

243:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 17:52:02.36 4RRQv7BZ.net
最近のキッズは逐一ネタを入れたりいちから説明がなくちゃダメらしいからな

244:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 17:56:36.82 +W3lok8J.net
これだからデーン人は嫌なんだ

245:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:02:28.98 +GZDlElr.net
1.2.3話と面白かったけど4話のトールズの死に方がなんかあっけないな

246:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:08:16.88 tUdNa8c7.net
>>225
NHKだから予算あるんだろうな。
トルケル役の大塚明夫がわざわざオーディション受けるほどだしお金掛けてそう

247:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:30:59.58 R/Kpn782.net
このアニメ、間延び酷過ぎない?
特に四話、途中で別のことしながら見になったは

248:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:31:58.78 GqghlZDR.net
>>242
アンゴルモアのスタッフはわざわざ対馬まで取材に行って地形を調べたそうだが
こっちもノルウェーのフィヨルドぐらいは把握してそうだな

249:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:35:22.42 GqghlZDR.net
>>243
マガジンの連載リアルタイム時でもそういうことは言われてた
「ベルセルクやヒストリエみたいなもんだから我慢しろ」みたいに励まし合ってた記憶がある
が、それは幸村の筆の遅さが大きかったから、アニメのテンポはあれで十分速い

250:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:51:46.31 DsEI9Gop.net
あんまり評判良くないね
やっと4話が放送されたのに不満ばっかり

251:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 18:57:53.44 R/Kpn782.net
>>245
これ4クール以上やる長期アニメの原作に追いつかないようにスローペースにしてる回かってくらいのテンポの悪さに感じたんだがあれでも早いのかよ…

252:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:08:48.74 5rRztIt3.net
なんで変なのに粘着されてんだ?バカが騒ぎたがるような作品でもないと思うんだが

253:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:12:44.97 n9WVNVh2.net
来週から子供の復讐劇が始まるの?
お姉さんも出てきてほしいなあ

254:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:18:19.34 +W3lok8J.net
復讐なんですかねえ

255:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:18:59.63 JZP2aHJn.net
>>247
原作改変カットなしでやったらこうなるな
アシェラッドの表情とか心理描写クソ丁寧にやってるし原作ファンとしては
ここまでほぼ文句なしだわ
キャラデザだけもっと原作に寄ってたら最高だったんだが

256:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:23:06.80 J28Y3Glb.net
先が気になってWikipedia見てきたが
なんのこっちゃかさっぱり分からんかったw
取りあえず楽しみにしとく

257:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:26:23.53 Zeb+dh9S.net
個人的な評価は充分合格点なんだけどな‥‥。
画面上の静と動?の感じは頑張って原作に寄せてると思うし。
只こればっかりは仕方無いけど、当然カラーだから気持ちをザラザラと擦り剥かせる感覚は物足りない。
もしかしたらモノクロームに加工したら良い感じに思えるかも。

258:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:26:51.15 oCRr/efu.net
>>247
最近のが早回し過ぎるんだ、と思うのは自分も年をとったからなんだろうね
主人公のトルフィンにとっての幼年期なんだから時間がゆっくり目に流れるのはこれで良いと思ってる
成長してヤサグレフィンになってからも似たようなペースだと俺も間延びしてると感じるかもしれん

259:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:28:12.79 udiBBA64.net
トルフィン原作ではスッキリした顔とチャッキーみたいな顔描き分けてたけどアニメは常に2割チャッキー入ってる

260:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:34:12.84 TQxBq7Wr.net
復讐だとおもってた人生が・・・実はなお話なんですよ

261:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 19:56:35.69 R02DE9fC.net
お父さんは不殺君か。強いのに残念だ。

262:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:07:27.86 n9WVNVh2.net
>>256
おお、続きが気になってきたぞ!

263:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:15:24.07 D3CIqUCz.net
仮にトールズが順調に目的地まで辿り着けていれば素手で戦働きするつもりだったんだろうか

264:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:18:02.19 +W3lok8J.net
どうにかシグヴァルディを説得するか処刑されるかするつもりだったんじゃないかあなあ

265:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:23:24.83 oCRr/efu.net
殺したく無いんじゃなくて殺し合いの場に身を置きたくないんだろうから
結局処刑覚悟で従軍拒否するしか無いよね
大きな誤算はトルフィンの前で死んでしまった事か

266:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:24:22.44 eci0L/hd.net
原作は現在ハーフダンの…所で進行遅くてキャラ演出も不評

267:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:38:04.29 bFrcES/W.net
4話で、戦いに剣など要らぬ、この拳だけよ
という言葉に感動していたのも束の間、
父上殺されちゃって、
主人公が闇落ち、いやぐれちゃったんですけど、
なに、これ、ゾンビランド・サガ

268:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:46:10.23 7tXr4jWC.net
原作見てるものとしてはこのクオリティは満足
作ってる人がこの作品好きなんだろうなってよくわかる

269:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 20:56:41.75 As2CMq6B.net
こっからかなり長くトルフィンは闇堕ち状態でアシェラッド主人公で話が進む

270:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:01:15.80 5shIUCbu.net
仇打ちたいのはわかるがなぜ意味不明なタイミングで上に出てきた

271:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:02:20.18 7g9ZMqyU.net
人質取られて死ぬというお約束展開がつまらなかった

272:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:16:28.17 mLqVOFU1.net
3〜4話観たけど面白いなこれ。ストUのガイルみたいな奴がラスボスかな

273:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:22:33.15 GqghlZDR.net
トルフィンの復讐という意味ではラスボスだなフローキ
基本的にムカつく悪党だけどコミック最新巻読むと愛嬌があって憎めなくなる

274:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:56:19.52 4RRQv7BZ.net
トルフィンがアシェラッドに対してずっと父親の仇であり続けるという意味で信頼してるのが好き

275:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 21:56:53.02 W0LzzKTE.net
>>267
じゃあ何か、あそこで横から凄い勢いで船が飛び出してきてトールズが跳ねられて気がついたら洋館とかいう展開なら良かったのか?

276:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:03:09.38 0UqIM7nm.net
ちゃう!最近のキッズは微エロ入れないとあかんのよ

277:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:08:57.39 u4AKh39T.net
>>251
アニメとして動かしやすい絵にしつつ、原作に十分寄せてるキャラデザだと思う
4話最後のトルフィンの憎悪の表情とか原作そっくりだし
しかし未読派も海外の感想でも、アシェラッドが先祖アルトリウスと口にしたことには
あんまり食いついてないな
もっと「えー?どゆこと?」的な反応があると思ったのに

278:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:12:01.68 4RRQv7BZ.net
>>273
ビョルンはもうちょっとカッコよくデザインして欲しかった
あの目の影がいいのに

279:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:14:18.54 R02DE9fC.net
>>267
人質とられるのがあっさりしすぎとは思ったね

280:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:17:43.07 udiBBA64.net
前々からビョルン誰かに似てるなーと思ってたけど今4話見て気付いた次元大介だわ

281:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:17:43.94 Lx6ixLyE.net
このアニメが人気無いだけなのに他のアニメがレベル低いみたいな言い方してて草生えるw
そういうのは人気出てから言うもんだよw

282:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:22:20.29 udiBBA64.net
自分に何も無いのによく言うよ

283:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:26:03.39 4RRQv7BZ.net
お前人気出た後に他のアニメがレベル低いって言ってるの?
不快な行為だからやめたほうがいいよ

284:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:37:39.85 eYy/u1y0.net
>>156
「弱かった」というより、自分が密航しなきゃ的な意味で

285:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:40:57.05 R02DE9fC.net
親父が不殺だとなんか自殺したっぽくて、息子の復讐心の説得力弱くなりそう

286:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:42:05.81 CHtf85/x.net
>>281
その場では結果的にそうなるけど、その前までにできる限りの方策は取ろうとしてた
が、「因果からは逃げられない」といったところか

287:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:49:53.70 kLMmpmZ5.net
敵の頭が柱を落として落ちる直前に斬り込んでくるのはまさに意表を突く奇襲って感じでよかったな。
しかし父ちゃんが剣の耐久力低下を狙っていたとしても、それを読んだからって父ちゃんの剣を折れるものかよ。
さらに剣を折った頭が大振りするとも限らねえじゃねえか


288:B油断せずに丁寧に斬り込んでこられたら父ちゃんどうするつもりだったんだ。



289:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:50:37.26 R02DE9fC.net
>>282
ヨーロッパのアニメファンとかに受けそう。
バイキング扱うアニメって珍しい。ビッケしかしらん。
ユニークな題材だと思う。

290:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:56:35.53 1hHCVhCB.net
5話の予告きてた
少年トルフィンのアニオリなのかね

291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 22:58:46.95 HXrvLbBS.net
初殺しでしょ
なかなか思い切ったことをやるよね

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:00:37.69 gQmrYUja.net
アニオリか。ロリクヌたん出さない理由は無いな
胸が熱くなるな!

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:01:16.67 kv/seWR/.net
復讐するなら船でずっと隠れてて暗殺しようとするとかにしてくれ叫んでるだけとかあほの子過ぎるだろ

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:01:27.90 ZeqrscJN.net
>>226
>>246
>>249
>>250
今やっと、アマゾンプライムで4話見た。
原作読破済みだけど、この物語は
トールズと家族の物語じゃなくて
トルフィンが、これから一人でどう生き抜いていくか?
の物語なんですよね。
生き抜くためには、親の敵と、どう向き合うか。
あんまし言うと、ネタバレで楽しみが減るんで書きませんがねw

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:05:00.46 oCRr/efu.net
>>283
その気になりゃ折れた剣で相手の剣を折る芸当ぐらいはしそうじゃね?耐久かなり落ちてたようだし
という半分冗談はさておき、アシェラッドと戦う前を見ての通り武器持った相手に徒手空拳で戦う技術は持ってる
通用するかはともかくとして自分や相手が傷つく事を厭わなければ術はありそう

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:07:51.32 oCRr/efu.net
>>288
そんな分別ある冷静な6歳児なんて怖いわ

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:08:37.80 ZeqrscJN.net
>>288
昔、スピルバーグの映画で
「太陽の帝国」
てのがありまして、その主人公ジェイミーの生き抜くさまが
トルフィンと非常にダブりますw
>>285
お、見てみようw

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:09:07.91 u4AKh39T.net
>>283
アニメじゃちょっと分かり辛かったかもしれないけど、わざと脇にすきを作る仕草をして
攻撃を誘って鎧に当てさせて剣を折らせてる
しかしトールズはそれを読んでて、まんまと誘いに乗って剣を折られたふりをした
アシェラッドが丁寧に斬り込んできても、トールズの身体能力ならそれを避けて
素手でねじ伏せただろう

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:11:06.60 9R+8YHNm.net
この流れで「退屈」って感じるひといるんだな。
旧OVA銀英伝とか1話ごと毎週放送したら暴動起きるなw

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:14:07.75 kLMmpmZ5.net
>>288
アカギの浦部を思い出した。

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:16:22.78 R02DE9fC.net
>>288
不殺の親父の方がうざいわw自殺と同じやw

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:21:58.97 GqghlZDR.net
>>288
この際敢えてネタバレするけど、
トルフィンは戦士としての誇りを基に決闘による復讐に拘る
父親が北海最強の戦士として決闘をやったんだから尚更
後々そういう所をアシェラッドに説教されるんだけどね

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:32:03.04 Zeb+dh9S.net
>>283
そんな時は「左腕一本くれてやる」とか云って殴り倒しそうではある。
アシェラッドの右腕をへし折るでも無く跳ね上げて剣を取り上げたし。

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:32:50.04 ZeqrscJN.net
>>297
その後、トルフィンが見る、野蛮な大人たち
が変わってくるんですよね。
そして自分の野蛮な行為の責任も・・・
後は、物語見て一喜一憂してもらえばw

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:42:36.25 eoNBPE2E.net
>>288
「お約束(?)」だけど
よくある謎の友情関係みたいな感じになる

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:57:35.80 JZP2aHJn.net
>>273
まあこれで文句言ってたら罰当たるわな
原作からして絵柄かなり変わるしなあ

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:57:57.07 6oZb4mrC.net
予想通り「絶対殺してやるううう!!!!」のとこは原作の迫力の足元にも及ばなかったな。
ある意味期待通り

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/29 23:59:43.26 jR2U2ar/.net
バーサクキノコみたいなファンタジーアイテムは入れないで欲しかった。
作品的に場違いな気がしてなんか見る度恥ずかしくなる。
ジャバザは出てくるんだろうか。このキャラだけは全体から浮いてるので
フランク王国の話はサクッとカットして欲しい。

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 00:04:17.50 03sNj4CF.net
>>214
親父がすぐ死ぬのに対して親父のアンチテーゼキャラのトルケルが傷負いながらも生きながらえていて
ついでにそのトルケルに主人公のやろうとしている所業の末路まで予見されてしまうあたりすごく考えさせられるわな

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 00:57:39.17 8xYcy65o.net
トールズの不殺はそれが出来る力量がある上での不殺だから別に不快ではないよな
今回だって不殺ぶっこいてあぁなったんじゃなくて、どの道詰んでた訳で、その中でも被害を最小限に食い止めるにはあぁするしか無かったし
不殺とかの理想を否定するリアリストな俺カッケーな年頃は誰にでもあるからしゃーないけど、問題はその行動の中身だからな
あまり定義に左右されないよう物事を見れるようになった方がいいぞ

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 00:57:44.43 YGImRT9y.net
色々期待ハズレ。
ファンタジー無双シーンとか、種ガンダムのキラみたいな不刹プレイとか。
あと子供が自分の責任を全く感じていないのに恐怖。
製作者の精神状態を疑った。

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:14:10.92 rgNCFgVq.net
散々殺しまくった末の結論のようだしな
殺したり殺されたりする愉快な地獄はこれからたっぷり観られるけど
トールズの在り方に納得できない勢には何も伝わらなさそうw

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:18:21.21 zODeZ0YI.net
復讐終わったら息子も不殺()に目覚めてグダグダし始めるんだよなぁ
ヒャッハー描きながらその不毛さを説く、プレイ後の風俗嬢に説教するような作者のキモい思想をどこまで受け入れられるかに掛かってる

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:29:59.39 4pUKYIq/.net
プラネテスが評価されたのって谷口監督の力が大きかったんだな
幸村作品なんて原作通りアニメ化すりゃこんなもんよ

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:32:34.65 4c16h/cr.net
>>306
1つ、自分を人質にして親を殺されたら復讐を誓うのは当然
2つ、トルフィンが密航しなくてもアーレとかレイフのおっちゃん辺りが人質にされてた
   自分の子供じゃなくてもトールズなら剣を捨てる
自分の責任がどうとか言われてもなぁ
そういうのをリアルめくらと言うのではないか?

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:35:53.38 1vrQKO8M.net
>>308
辛辣で草
まぁ話がグダグダになってるのはその通りだけどさ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 01:44:12.47 2+mDuMtm.net
責任なあ
感じようが感じまいが子供に責任持たせ無いのが日本の法律の方針のはずだが
かと言って当時のヴァイキング基準でもトルフィンに責任求


318:めるのは違う 一体いつの時代のどこの国のお人なのやら



319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:05:06.59 +ybhje4a.net
豚にも劣る暗愚な日本人よ

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:18:37.62 f3K6mICG.net
いくら谷口を持ち上げても忍者は許さない絶対にだ

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:28:13.91 eUu2kpcs.net
「トルフィン悪くない」ってのも違うと思うわ トルフィン自身が内心「自分のせい」って思ってるだろ
原作好きだけど、別に今の時点で「不殺とか馬鹿じゃんw案の定自分が死んでやんのw」とか
「トルフィン馬鹿ガキすぎだろ」とか言われること自体は気にならんな(作品自体への極端に汚い罵倒は除く)
そこから大人になってく・現実と理想の折り合いつける道を探す過程を主人公と一緒に味わう物語だと思う

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:41:51.21 R1s6/zuT.net
ねーちゃんの出番まだかよ
それだけが目当てなんだ

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:48:53.90 30EQAyCZ.net
OPが不快過ぎて苦痛
ギャーギャー叫んでる所で寄生獣やハンターを台無しにしたなんとかベガスを思い出してしまう

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:50:14.93 rgNCFgVq.net
(´・ω・`) OPもEDの人に歌ってもらえばいいのに
もちろん今の曲じゃないぞ

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 02:52:56.97 4c16h/cr.net
>>316
レイフのおっちゃん一行がアイスランドに戻って訃報を告げて
その後の生活が描かれるけど、原作だとコミックの描き下ろしだったかな?
アニメだとどのタイミングで挿入されるか分からん
本格的な再登場はもっとずーーーーっと後

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 03:06:51.12 3MWIEcVo.net
十ニ国記見たら発狂しそうな文句ばっかだな

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 04:15:56.74 1LuQSNYd.net
子供一匹のためにあんな死に方しねーよ

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 04:33:02.24 wfvgJVKm.net
原作の1巻と2巻読んだけど、アニメじゃ話の順番変わってるのね
今後はヤサグレ青年トルフィンがメインなのか

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 05:10:46.88 W081lXZb.net
やっぱりトルフィンは掘られるんです?
まあ当然だよね。俺でも掘るわ
フェラはちょっと怖いから突っ込まないけど

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 05:50:00.21 AAwfXeCZ.net
不殺もあるけどあの状況で相手を殺してもトルフィンや村の若者の命は守れなかっただろ
トールズだけ生き残るなら可能性はあっただろうけど
トールズの中での優先順位は自分の命よりも他の味方の命を繋ぐ事だったんだから
だから、相手が交渉にのらない段階で詰んでた。

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 06:00:19.55 5/1qFL/v.net
アシェラッドの首領にならないかって誘いは、かろうじてトールズを生かせる提案だったんだろうな
フローキと敵対する事になるけど、ヨーム戦士団で地位を築ける可能性も有る
トールズ自身は不殺でいいから、殺しはアシェラッド達部下がやる分には目を瞑れみたいな感じで
まぁ、部下が納得しなかったからアシェラッドもその流れに任せるしかなくなったわけで

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 06:21:41.54 1Eqypjed.net
もう何人もの人が説明してるけどトールズは不殺の信念だから殺されたんじゃなく
息子を含め村の皆に誰一人犠牲者を出さない為に自分の命を差し出したんだよ

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 06:24:54.14 NVGjfTwf.net
>>307
あれが、トールズとしての責任の取り方なんでしょ。
ヨーム時代を、もっと描かないと、陰惨さが出ないん
だろうけど。
>>317
あのOPこそ、これからトルフィンが行う、所業の山々
なんだから、ギャーギャー叫ぶのは、意外とあってるよw
かっこいいヒーローでも何でも無いからねwww

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 06:45:01.45 1Eqypjed.net
唯一交渉の駆け引きが通用して手下達を制御できるアシェラッドをトールズがもし殺してたら
崖の上の射手が射ってきて興奮した手下達もアーレ達に襲い掛かって無茶苦茶な状況に
なってただろう

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 07:27:13.69 /CemV/Lc.net
フェローに寄った時点で既に詰んでる
刺客避けてヨームに合流すれば
他は助かるが親父はどのみち死ぬだろうな

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 07:39:35.27 zC+S8HME.net
>>327
アニメから入った人間なんでそんな事言われてもなぁ…原作知らないOP不快、苦痛な人間は自分以外にも結構いるのよ
内容がいいだけにほんと勿体無い

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 08:40:24.75 03sNj4CF.net
>>325
違う
あれは本心

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 09:07:35.95 41p7VJQe.net
主役はアシェラッドで準主役がトルケル。トルフィンはただの狂言回しだからね

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 09:09:01.34 qpHbfFbM.net
>>330
別のOPなら別のOPでそれをまた不快、苦痛に思う人間が現れるだけだよ
同時にそれを良いと思う人も現れる、勿体無いと思うのは物の問題じゃなく人の問題だって事だ

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 09:23:51.86 EdaNLvrq.net
OPが不快だったら、録画なら飛ばせばいいし、リアルタイム視聴ならトイレいくなりすればいいのでは。
毎回同じなんだし律儀に見る必要ないだろ。

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 09:42:08.31 hzOOuRYM.net
OPのトルフィンの目つきが悪くなっていくシーンは大好き
きたねえダミ声のセリフパートは嫌い

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 09:52:04.48 sgDAXWgX.net
OP飛ばすにしても一番不快なシャウトが最後にあるから
シーク間違えたらドンピシャであれだけ聞こえるっていう

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 10:20:44.58 P5zd80i/.net
OP後にCMないから余計にな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 10:30:51.31 9wxRED4l.net
>>303
>ジャバザは出てくるんだろうか。このキャラだけは全体から浮いてるので
>フランク王国の話はサクッとカットして欲しい。
あの頃はまだ少年誌の連載だったからな。
いかにも少年誌なノリでw

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 10:50:45.43 2+mDuMtm.net
好きだけどなあのノリw
7話か

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 10:56:50.84 f3K6mICG.net
手下「うわあああころされるうううwwwww」
そのうち本当に瞬殺されるくらい目のまえの5歳児が強くなるとは夢にも思わなかったろうな

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:05:41.83 yrqk/Yef.net
>>321
クソガキ100人よりも価値のある男

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:10:29.11 SBr9ukbS.net
>>336
音切っときゃいいんじゃないか?
で、本編始まる前に戻せばいい

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:11:50.21 NVGjfTwf.net
>>332
アシェラッド死後のクヌートにも注目ですよ!

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:15:08.96 Jjhk0l3f.net
>>320
アレは異世界に現代人が転移する話
コレは中世の世界を現代人のメンタリティで語る話

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:27:03.98 o97YBhgu.net
あの可愛かったトルフィンが息をするくらい簡単に人殺してるギャップと後でそれを死ぬほど後悔するのがいいのに初殺しのエピなんかいるんかねぇ

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:40:32.65 NVGjfTwf.net
>>303



353:>>345 原作の、フランク王国の戦闘が無いから トルフィンを殺戮者に描かないで! 最低だな、このアニメ! という意見が、TVやスタジオに来てるのかも しれないね。 うーーーん・・・。



354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:55:13.01 uytq+/qE.net
ベニテングダケ食べて幻覚見て暴れる戦士はいたらしいと作者言ってるよ

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 11:56:37.50 J6dWy4Sg.net
アシェラッドが丘の上でヴァイキングについて語るシーン、あれが放送されれば未読組もまた見方も変わって来るんじゃないかなぁ

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:07:55.74 gJ//poTl.net
5話はアニオリか・・・不安

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:12:57.39 m4uffAOl.net
敵の首領は決闘の流儀を守るほど誇り高くはないが、トールズの仲間を見逃してやるくらいには話がわかる男ということ?
トールズの首も取って若者も奴隷として売り飛ばせばええやんけ。最初はその気だったし

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:13:31.73 lRYQoQyD.net
まあ生キノコ食べるのはファンタジーだよな
生食出来るキノコは1つもない

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:13:39.09 LLRrfmTi.net
決闘の誓い破ってんのに子供の命アシェラッドに託して自分は死ぬとかおっさん意味わからん
あの後全員奴隷にされてもおかしくないと思うけど

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:20:20.17 J6dWy4Sg.net
>>352
ビョルンが先走ってしまったので、あの場あの瞬間ではもはや決闘をご破算にするしか無かった
じゃなきゃそのまま決闘の誓いを尊守するとかしてたら、
部下らのモチベーションや結束力が下がってしまって遠からぬ将来に軍団が瓦解する事に繋がりかねなかった
という未来を予見して、結局トールとの義理ではなく部下らを取ったってワケ

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:21:35.32 anfyz5NC.net
>>351
股間のキノコは…

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:21:38.89 GQaMxaSS.net
>>350
マッシュルームは生食できるよ。

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:21:40.07 lRYQoQyD.net
>>350
惚れた男の頼みだったんだから仕方ないとしか
アシェは北欧の神や実父の名で立てた誓いは破るが母方の先祖の名で立てた誓いは絶対に破らないと自分ルール設けてる

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:22:17.06 J6dWy4Sg.net
そしてトールズは、
アシェラッドのそういう内面も理解していた、というより同じ思考だから相手もそうだろうと期待して後の始末を任せたって事

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:22:31.29 GQaMxaSS.net
今のところ素晴らしい出来。

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:23:41.72 lRYQoQyD.net
>>355
知らんかった
>>354
トリュフを探す豚みたいなビョルンがお望みか

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:23:52.58 xw04AF1n.net
敵の首領もタダのどチンピラじゃなくてちゃんとした目的や理念、信念がある(部下共は典型的ヴァイキングだが) ネタバレになるから詳しくは言わんけど
パパが「匂いだ」とか言ってたようにニュータイプ的感でそこだけは守ってくれると理解してたんでしょ 実際首領クンもパパには一目置いてて、殴りかかってきたくそがきにガチ説教してるし

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:25:51.21 +a2ZYRYD.net
この段階で既に、本当の戦士とは何か?って問題の答えが明示されてるの最高

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:27:05.16 1Eqypjed.net
アシェラッドは決闘の誓いは破ってないよ
「俺が勝ったら兵を引いて皆に手を出すな」「了解」
「お前の負けを認めろ」「いや、認めん」
「俺は殺されてやるから認めろ」「なら負けを認める。約束通り他は見逃す」

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:28:11.74 2+mDuMtm.net
でもそ


371:黷ヘトールズだから出来るトールズの答えなのであって トルフィンはトルフィンで自分で探さなきゃいけないのが面倒なところだな



372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:29:13.64 BLuKXKHD.net
待ち伏せされた時点でまず全滅良くてトールズ一人のみ生き残れる位の状況をこいつは敬意を払うに値する男だと思わせて自分一人の死で収めたトールズの勝ち

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:31:52.70 V60F7rV5.net
>>330
あのOPはまあ好みが別れるだろうけどさ
みんなって誰よ
自分でしょ
音消ししてみたら

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:32:12.92 /CemV/Lc.net
>>362
これだな
アシェラッドもフローキの依頼もう受けてるし
後には退けんよな

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:32:18.46 U7ce7J5n.net
勝ち負けの基準をどう設定するかで感想変わるな
トールズの勝利条件には自身の生存が含まれてなかったのだろう

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:33:08.27 U7ce7J5n.net
>>365
俺も今期最糞OPだとおもうよ!

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:49:07.99 LLRrfmTi.net
たった4話でここまで粗が出てくるアニメも珍しい

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:51:51.75 hW+tcF8X.net
>>303
別にパワーアップしてないぞ?

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:52:06.17 m4uffAOl.net
>>364
そこまでしても仲間たちが、帰る船にトルフィン乗ってるかどうかを確認してくれなかった…

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:55:40.59 J6dWy4Sg.net
>>369
おまえ最初から人の話聞く気ゼロだろ

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:57:26.80 yrqk/Yef.net
>>350
アーサー王の名前を出したから無理

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:57:35.12 DtqsPjdE.net
これってこの先どんだけ人外レベルが出てくるの?
かめはめ波くらい撃つ?

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 12:58:50.65 2+mDuMtm.net
>>374
大丈夫
あと1人くらいだから平気平気

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 13:05:53.68 yrqk/Yef.net
>>366
フローキ殺せばいいよ
アシェ軍団とドールズいれば余裕

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 13:08:14.43 iheC4s/z.net
>>266
nature calls

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/07/30 13:10:27.92 iheC4s/z.net
>>375
参考 >>104


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

528日前に更新/230 KB
担当:undef