荒野のコトブキ飛行隊 8機目 at ANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:16:31.88 1rynQnpI0.net
>>687
待て、それミリタリーでは老舗のスタジオに超大物が結集した超有名短編作品だ
てか逆に言えばそれぐらい皆ミリタリー描写には興味なかったって話だ

701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:22:10.18 ahR4b4qu0.net
ザコックピットが無名とか…本気か
当時のOVAは売れたらシリーズとか
無茶なセールス方法だから続きが出なかっただけだし

702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:28:50.54 UW57UWGy0.net
>>687
・・・感動したわ
こんなん反則やろ

703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:31:30.21 ifAahxL50.net
売れてないなら知らなくてもしかたないんじゃ…

704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:33:00.23 kHcy2toJa.net
漫画は有名だけどアニメは無名なんだろうな。
アニメ化されてるの始めて知った。

705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:48:08.48 rHqxN4RT0.net
>>691
OVAの前に音声だけのドラマとイメージ音楽集があったような気がする

706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:53:12.87 GnfM+Y2ZH.net
>>679
しょせんはバンダイから出るソシャゲの宣伝アニメ的な位置づけなんでしょ?
>>690
>>691
昭和世代のミリオタにとっては松本先生の戦場まんがシリーズは知らん人がいないってぐらいの知名度だが
で、そのOVA作品だし、ただ一般(特に今の若い人、平成生まれ世代)には知名度は殆ど無いかもとは思うぞ
・サンデー漫画掲載1974年、OVA化 1993年

707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:53:15.60 FbPDdKKNM.net
>>543
ワイヤーフレームじゃないだけマシ

708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:56:23.52 GnfM+Y2ZH.net
個人的にはこのOVAシリーズって好きじゃないけどね
声優の選択が漫画の雰囲気と(個人的には)合ってない感じで
演出もやや大仰でもうちょっと抑えた演技と演出にして欲しかった

709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:57:29.82 GqW/B3jsa.net
>>696
一応アニメ企画ありきでそもそも進んでてソシャゲは後追いらしいけどな
そこら辺の販促アニメみたいな感じにならないようにってのはかなり気を使ってるようだがどうなるか

710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:59:08.64 GnfM+Y2ZH.net
>>697
MSXのF-15の空戦ゲームで、ワイヤーフレームでF-15の形を作るの逆に関心したわ

711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 18:59:53.66 rHqxN4RT0.net
監督はガルパンの後に飛行機モノをやりたがってたんじゃなかった?

712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:04:37.55 +rj4psTk0.net
>>687
薄らバカ過ぎて話にならん

713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:09:00.92 cU+O3eS+0.net
コトブキって水上機か飛行艇出るかな
フロート外して車輪を取り付けた機体でもいいけど
フロートの無い零観とかクルクルと小回りが利きそう

714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:10:43.07 3M520hqE0.net
あの飛燕マウザー積んでるタイプだったのか
ぼけっと見てたし被弾描写がペチペチと機銃弾と同じだったから機銃4門のタイプだと思ってた

715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:20:08.30 ZSGhTN4ad.net
>>703
水上機なら二式水戦がいいな

716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:30:03.58 3hx/ixAB0.net
>>687
まんまガンダム0083のメインスタッフだな
カトキさんデザインの桜花とか一式陸攻とか手書きアニメの至高だな
努監督絡みだとアンツィオOVAでカトキさんがコンテやったり
してたんだよな

717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:30:48.12 ifAahxL50.net
カトキはガンダムのイメージしかないな

718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:34:35.93 1rynQnpI0.net
>>703
水着回が水上機祭になるから

719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:43:23.40 ahR4b4qu0.net
ゲタ履きなら強風もあるかな

720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:43:32.17 bBo/uVY+0.net
>>708
普通のアニメの場合、海と言えば水着回が基本なんだろうけど
これの場合、撃墜された敵機が作る水の花が見たくなるな

721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:45:02.26 GnfM+Y2ZH.net
西部劇がモチーフなら温泉も無しで、タライで行水だろうな、みんなで

722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:45:10.23 mC3O/szXd.net
>>706
ラストのアンツィオ校車輌のハーモニー処理もカトキ

723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:45:31.57 ifAahxL50.net
>>711
そもそもそういう類の回はなさそう

724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:47:57.07 NoPVFZ4F0.net
後輪しまい忘れてるやっが結構いるな、素人集団ってことか

725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:51:15.41 LR6CdufL0.net
スピットファイアとテンペストだったらどっちに乗りたい?

726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:54:59.48 1rynQnpI0.net
ファイアブランド

727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:55:31.58 rJbMqqdna.net
>>619
新米は飛んでるだけで精一杯
ベテランと新米の差があったと補完しろ

728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 19:57:04.01 ifAahxL50.net
そもそも編隊とか機体特性云々って概念が普通の空賊とかにないとかって可能性

729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:01:19.95 rxVOvYL20.net
飛行船のキャビンってカリフォルニアゼファーひっくり返したような形してんのねチラ裏

730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:03:50.21 LR6CdufL0.net
笹本祐一先生が飛行船関連についてツイートしてますねー

731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:04:35.63 kLLYS6FCM.net
>>720
メカやギミックは好きだものね

732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:04:46.29 GqW/B3jsa.net
基本的に個々人の技量や経験任せが大半な雰囲気はあるな
正規軍とかがあればそういうとこはちゃんと積み重ねてんだろけどそういうのはそこらの傭兵や賊にはフィードバックされるほどには歴史がないんだろうな
レオナあたりが元軍人とかならコトブキがノウハウ持っる理由付けにもなる

733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:12:29.30 siwbMLCW0.net
このアニメソシャゲも推してるけどいまだに稼働日わからないのか…

734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:14:18.11 D4u4eG7S0.net
>>720
呟きたくなるのわかる
アニメの揚げ足とりたいんじゃなくて
飛行船ってこうなんだよーみたいに
飛行機オタが機銃や操縦性で熱くなるみたいに語りたいんだよ

735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:14:21.03 ifAahxL50.net
>>723
3月1日ってiTunesストアにあったらしいし2月末じゃね

736:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:17:52.07 wrkKQPr/0.net
何千発も撃ってだれ一人として一発もコクピットに当ててない。
イングラム2号機の大田巡査に匹敵する射撃技術に激しく違和感。
空戦って本来はグロいもんだよ。

737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:18:24.62 yx+DStypM.net
>>726
つ特殊なカーボン

738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:19:50.87 LR6CdufL0.net
笹本祐一先生の複葉機が飛行船に発着する作品「バーンストーマー」を読もう(ダイマ)

739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:21:15.86 GqW/B3jsa.net
なんか一部やたらコクピットを血で染めたがるやつがいるな

740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:23:12.13 YD10pQfH0.net
豚は殺しはやらねぇ

741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:24:03.47 UG0BrPbka.net
ザコクピットはミリオタ界隈じゃ超有名作品やねん原作からして松本零士の戦場漫画シリーズだし全く無名じゃないし・・・

742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:28:12.95 ltxisqZi0.net
軽いノリにしたかったら主翼でももいでパラシュート開く演出すればいいのにね
もうわかったけどこの作品は飛行機好きな人向けじゃないよ
飛行機全く知らない人向け、声優と監督のファンに向けた作品だよ

743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:30:09.91 7jGBcgKlr.net
音速雷撃隊なんかファンがILー2やWTなんかで再現動画幾つも作っている程の人気作品よ

744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:33:04.99 YD10pQfH0.net
スタッフがIL-2のゼロで飛んで、
ACE設定の隼五機と戦闘して
リプレイをキャプチャーしたら
いい感じになったかもね。

745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:34:15.71 zLUBnVDd0.net
飛行機に詳しい人と詳しくない人の割合でなら
詳しくない人の方が多いから、ソレで正解とも言える
艦これをプレイして1年以上経って
ようやく日本軍の戦闘機のコトを全部零戦って言うわけじゃないと知ったオレ(´・ω・`)

746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:34:56.63 d+2NRkB1a.net
これ面白いよな?
面白いよ

747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:36:19.43 IfY08ywu0.net
>>735
現存してる紫電改ぐらい知っとけよw

748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:36:50.16 ltxisqZi0.net
>>735
いや知らない人向けは全然いいよ?でもだったら全部架空機でいいじゃん
わざわざファンがゴロゴロいる機体選んでゴミクズみたいに一方的にぼこぼこおとすとか完全に飛行機ファンに向かって唾吐いてるぞ

749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:40:26.46 ifAahxL50.net
>>738
架空機とかクソって輩もいるからなぁ…

750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:43:24.94 GsnsNcU4a.net
一部のシャーマンファンかな?

751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:43:30.24 T6HBnlSe0.net
「スカイ・クロラ」
「とある飛空士への恋歌」
架空機の出てくる空戦アニメはミリオタがツッコミホーダイしてた印象しかない

752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:44:26.79 zLUBnVDd0.net
>>737
紫電改もハヤブサも零戦の一種と思ってたの(´・ω・`)

753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:46:45.07 7jGBcgKlr.net
>>741
かと思えばオネアミスの翼なんか未だに名空戦シーン殿堂入りだったりするしねぇ

754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:48:46.37 rXt9G22ba.net
そっくりなおじさんパイロットはファンクス兄弟ぽいな

755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:50:25.39 ltxisqZi0.net
>>741
いやもちろん突っ込みどころがまったくない万人が満足する作品なんて無いよ
スカイ・クロラだってとんでも機動したりするけどこだわりも愛も感じるから別に嫌いってわけじゃない
でもこの作品はヤベーやろ、とりあえず有名所の戦闘機を特に考え無しで配置しました感がやべえ
体だけが目当てだわ

756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:52:07.32 YD10pQfH0.net
>>741
スカイクロラは背景だけすばらしかったけど
初代プレステみたいなCGとか
ねこぢるうどんみたいなキャラクターと
色々悲惨だった。

757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:52:23.28 mJOKMZwc0.net
しかし日本機しか出てこない戦場って比較的優しい戦場だな
ヘルキャットやムスタングの大群が襲ってきたりしないんだから

758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:53:29.50 QkQkobz40.net
アイアンイーグル3にあったシートベルトでぶらんぶらんやってくれないかな
キリエちゃんなら似合うぞ

759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:53:42.10 ltxisqZi0.net
>>747
日本機の大群が襲ってくるやろ

760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:53:46.60 zLUBnVDd0.net
架空機とまでは言わないけど
カラーリングとかで飛行機の区別が付けられるようにしてもらえると助かるなー

761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:53:59.61 ifAahxL50.net
>>742
興味ないとそんなもんじゃね

762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:54:07.26 YD10pQfH0.net
>>742
表が緑で裏が白なら零戦だろって
大学の友達が言ってたっけな。
ウィンドウズ2000の頃の話だ

763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:54:08.11 g/I2RXG90.net
>>737
去年行きそびれた宇和島へ観に行ってくるわ

764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:58:24.09 0nQnBgNm0.net
敵のラスボス機は烈風と見た

765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:58:56.80 jtRa67Z80.net
スカイクロラのスカイリィは排気タービン装備なのに排気はエンジンから直管出しというひどさw
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 20:59:21.29 ifAahxL50.net
>>754
キリエが桜花に乗り込んで最後はシルエットだけで帰ってきたぽく終わるやつで

767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:00:44.32 GnfM+Y2ZH.net
なんだかんだ言って、飛ばせ方は過去のプロペラ戦闘機の空戦物の中では一番良いと思うけどな
飛び方だけなら紅よりこっちの方がいい

768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:00:50.35 g/I2RXG90.net
いや、宇和郡だったな

769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:01:28.36 ifAahxL50.net
>>755
めっちゃ突っ込んでる人いて草
URLリンク(app.m-)


770:cocolog.jp/t/typecast/252919/212363/53282541



771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:03:13.02 Ph+FnIfhd.net
>>750
よくわかるコトブキ飛行隊の仕様一覧
URLリンク(i.imgur.com)

772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:03:38.76 YD10pQfH0.net
>>757
音もこっちのがいい。
地上でサンプリングしたみたいな
低音無事なサウンドは萎える

773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:03:55.71 ifAahxL50.net
>>760
並べられるとまだ区別つくな

774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:05:12.58 2szQRKF4a.net
キリエとちかちゃんが可愛くて好き

775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:05:49.58 ifAahxL50.net
>>763
なおイキリ過ぎてて無理って意見もある模様

776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:12:48.40 2szQRKF4a.net
ちかちゃん抱っこしてなでなでしたいよ

777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:14:37.14 QqJUJZ1Jr.net
>>727 厳密に言うと「謎ガラス」だな

778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:16:52.74 GnfM+Y2ZH.net
>>766
マジックミラーになってるからな
外からは著しく透明度が低く、中からは良く見えるらしい

779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:20:56.48 uYtKi8wZ0.net
なんかこのスレ見てるとアキバズトリップのミリオタの回思い出すわ

780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:21:45.76 D4u4eG7S0.net
外から見えないけど中から見えるのなんて当たり前だっての
外の方が明るいんだから
車の中が外からよく見えるかよ

781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:22:31.23 msMvHhKY0.net
一年戦争の話になると早口になるおじさんみたいやねえ

782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:23:18.59 ifAahxL50.net
>>770
一年戦争のやっかいなところは後付が多すぎて食い違いが多すぎることだ

783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:24:39.67 GnfM+Y2ZH.net
>>769
屋根付きの車の室内と同じにしないでくれ

784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:28:42.31 XQMji/T+0.net
この世界空の治安悪すぎじゃね

785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:32:05.23 QkQkobz40.net
こんな感じのアホ空戦待ってます
URLリンク(www.youtube.com)

786:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:32:35.79 cWOQaUV40.net
輸送機を撃墜しまくっていたスターリングラードみたいな場所かもしれない
民間軍事組織まで動員して航空撃滅戦

787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:37:45.61 jxv4o1eo0.net
2話みたけど不自然におっさんぼこられたりしてなんかつっかかるんだよなぁ
視聴者層であるおっさん連中はあんまり好きな展開じゃないんじゃないかこれ

788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:38:13.21 ahR4b4qu0.net
空戦のBGMがイマイチノリが悪いのは効果音の大きさのせいか
ジパングの処刑BGMは秀逸なのは仕方ないが

789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:40:15.25 vox7BS6uM.net
一年戦争のメカニックがモビルスーツが人型って事以外ほとんど第二次大戦とそれ以降からネタ拾ってたなんて知らなかったわ
元ネタの一つの宇宙の戦士だって敵のクモは自分達の祖父がモデルだったり

790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:42:45.90 XQMji/T+0.net
>>778
日本がジオンで連邦がアメリカとかって聞いたことある

791:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:43:51.91 hAkViW5DK.net
調べたら隼二型て大して活躍しなかったらしいな なんでエフトイズは二型をキットにしたのか 発売時期がアニメで一型でると知らなかったんだろうが一型なら少しは売れたろうにねえ

792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:46:03.06 GOxSBAK30.net
空戦BGMはなんか空モノ映画風の曲にモリコーネ風味足してみましたみたいな感じだな
もうちょっとどっちかに振り切ってくれてもいいと思うが

793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:46:25.00 7jGBcgKlr.net
M4シャーマンがGM、ジープがボールってのは良く言われる例えだね
でもジオンに関してはどう見てもナチスドイツよ

794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:48:02.44 q209lEX40.net
>>760
キャラの衣装とお揃いなんだな
ケイトこんな色だっけ

795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:48:18.61 ifAahxL50.net
>>782
オッゴはどうなるんだろう

796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:51:48.91 7jGBcgKlr.net
>>784
フランスやポーランドなんかから捕獲した旧式戦車や運搬車に対戦車砲載せた不格好なのがやたらあるじゃん
あの系列だと思うよ
洗練されたのがヘッツァー=ドラッツェとか

797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:52:35.52 ITZTOhlU0.net
>>784
オッゴはRSO 7・5cmというところでは。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:52:47.65 IfY08ywu0.net
>>760
こうして見ると緑が抜ける前のももクロみたいなパーソナルカラーだな

799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 21:57:23.34 nS1OYTSY0.net
敵機がちょっと銃撃を受けただけであまりにも簡単に落ちちゃうのがちょっと気になった
いくら防弾がなくてもあれはかわいそう

800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:04:19.10 bBo/uVY+0.net
簡単に落ちちゃうというか、降りてるんじゃないか?
被弾して無駄に飛び続けてそのまま悲惨な事になるよりは、不時着して自分の所の救助待つなり最悪でも機体捨てて逃げればいいやって
被弾した時点で完全に操縦不能で落ちてるのは駄目っぽいけど、まだ余裕あるのに降りてるのはそんな感じにも見える

801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:04:23.98 NydxSGI90.net
よし、羽布張りの戦闘機をだそう
全金属製モノコック構造の新しい戦闘機と違って、撃たれても布に穴が開くだけで耐えられるかもしれんw

802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:06:23.58 IeifKbW0a.net
>>776
おっさんだからって訳じゃないが安っぽいのは気になる

803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:07:54.48 ITZTOhlU0.net
>>776
おっさんキャラに感情移入して見てる人って、たとえ実年齢と性別がオッサンでもそうはいないと思うけど。
ちょっと前にも書いたけど、個人的には逆に豪華だなあと思った
>おっさんキャラの使い捨て

804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:08:53.79 cWOQaUV40.net
隼も羽布張りなんだよなぁ…
つか海軍機は、零戦はもちろん、紫電改までは羽布張りだ
そのせいで高速域で舵の利きがめっちゃ悪くなる

805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:10:41.61 8dRzSnPm0.net
>>782
ナチスドイツっぽい選民思想の軍国主義国家に「ジオンZion」と名付けるハゲのとんでもなさ。
今は英綴りはZeonになってますけど。

806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:10:42.34 ifAahxL50.net
>>792
最終回までに100人単位のおっさんが使い捨てられそう

807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:16:04.04 3ksHCQZGd.net
キリエのおっぱいしか見えてない

808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:17:51.90 ITZTOhlU0.net
>>795
そうだったらアニメの歴史に残るね。
設定資料集(出るかな?)見たら全員載ってたり・・・とかは、しないんだろうな・・・。

809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:18:26.85 ifAahxL50.net
>>797
1話の人たちなら…

810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:20:50.90 /j49P2pa0.net
ケイトが空気すぎて草
1話でも空戦中の5人の中で一番空気だった上に、2話では顔すら出してない気がする
エンマのバックアップの役割もチカに割り込まれて何もできず

811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:21:48.64 vox7BS6uM.net
>>782
デギンの国葬には黒い日の丸と十字の旗がかかってる
ジャーマンアンドニホンだもの
緒戦で優位だったザクも戦局が進むにつれて‥なんて

812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:26:03.88 vox7BS6uM.net
3DCGは(アゴはあれだけど)モーションがこなれてないだけでデザインは好きな方だな
カスタム少女思い出すんだよね
もう10年前のソフトだけど

813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:27:54.48 MQmALTYW0.net
CGならアルペジオみたいにフルCGでよかったのに
ぐちゃぐちゃに混ぜてるから気持ち悪い

814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:29:34.99 7jGBcgKlr.net
>>798
山田さんは何とかして再登場して貰いたいなあ
ああしたキャラが死地経験して成長するとモンシアさんとかになりそう
神父さんと二人で紫電改に乗って「紫電とは違うのだよ紫電とは」みたいにやっても良さげ

815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:29:50.81 0O7S5WABM.net
>>793
機体は基本的に金属製だけど操縦翼面に限って軽快さのために羽布張りにすることがあった
特に着艦が要求される艦上機だと低速での舵の効きも重要

816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:31:01.31 bBo/uVY+0.net
うん、主人公たち以外が2Dで主人公たちは3Dと割り切ってるならいいんだけど
2話では主人公たちでも2Dになったりその逆もあったりで、ちょっととっ散らかった印象はあったな

817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:31:14.31 ifAahxL50.net
>>799
素数素数言ってたぞ

818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:31:20.15 q209lEX40.net
キャラCGのモデルはソシャゲの方と共用なのかな

819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:31:59.02 GqW/B3jsa.net
零戦の下面って白かったんだな…と衝撃を受けている

820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:32:23.34 IfY08ywu0.net
今更だけどナツオの声ってるみるみだったのか

821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:32:51.22 ifAahxL50.net
>>807
別じゃね
URLリンク(youtu.be)

822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:35:05.62 fyB7xqdzM.net
おい、山本!
URLリンク(twitter.com)
違反通告に、ご協力ください。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
(deleted an unsolicited ad)

823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:37:24.88 GqW/B3jsa.net
>>760
やっぱザラだけクソ派手だなw 性格だろうか

824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:38:43.16 PitbxgIt0.net
>URLリンク(crowdworks.jp)
>『荒野のコトブキ飛行隊』の面白そうな点にや見た感想について書いてください
> 43円 / 件
>※(2ch等からの転用はご遠慮ください)
>※ ネガティブ、おもしろくない等の感想はご遠慮ください。
ステマやってんのか

825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:39:09.48 g/I2RXG90.net
>>726
12.7ミリどころか7.7ミリでもまともに人体に当たれば木っ端微塵だからな

826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:39:51.96 HjQ89yAAa.net
>>808
零戦の塗装は灰色なのだ 緑じゃあない
検索すれば片渕監督の調査の話が引っかかるじゃろう

827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:43:47.81 g/I2RXG90.net
>>815
洋上だと照り返しがあるから全面明灰白色なのはわかるけど、エンジンカウルが
黒なのはなんでだろう。

828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:46:02.83 cWOQaUV40.net
片淵監督はガチミリオタだから…
毎年1月に零戦講和に参加してるぐらいだから…

829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:46:31.43 yiCQWTEf0.net
>>815
!?!??
もう俺何も信じられねぇよ…

830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:48:14.41 vox7BS6uM.net
>>816
反射眩しい?

831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:49:43.34 5pgl8R8Ga.net
>>813
なにこれ

832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:50:29.47 0B1/f2CsM.net
>>813
これは自分のブログに載せる記事を書くのがめんどうだから頼んでいるだけ

833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:53:40.48 g/I2RXG90.net
>>819
普通に考えると海の上を上から見ると青いってなるけど、昼間の作戦がメインの
洋上戦闘部隊だと照り返しも考慮した迷彩パターンもありなのよ。
米軍は一貫してネービーブルーと、その変則明細だったけど。

834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:54:23.45 Tn+fYNrf0.net
まとめサイトで記事書くバイト雇ってるようなもん

835:545
19/01/23 22:54:52.53 qmddMRoqd.net
>>815
いや、飴色と主張するのが通だ

836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:57:09.76 IeifKbW0a.net
>>813
依頼人が見えんシステムかこれ
感想文の依頼だから公式はどうだろうな
雑誌とかの又請負みたいなもんかもしれんし

837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:58:14.92 ifAahxL50.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
この子らは何に乗るんだろ

838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 22:59:01.68 yiCQWTEf0.net
abemaの時間だ

839:545
19/01/23 23:00:13.73 qmddMRoqd.net
>>814
さすがに7.7で木っ端微塵は吹かしすぎ

840:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:01:07.87 Tn+fYNrf0.net
>>826
かわいいキャラおるやん

841:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:03:39.67 ITZTOhlU0.net
>>828
でも飛行機用の機関銃は発射サイクルが早いみたいだから、流れ弾とかじゃなく「狙って撃って当たった先にいた」だと人に当たると酷そう。
というか「人を狙うために撃ってるんじゃない」ということではあるんだろうけど、20ミリとか30ミリとかの弾で連射されるペラッペラの金属製品に乗ってるってヤな話だよな・・・。
まあ自分に当たったら即死なんだろうからその辺楽なのかもしれんけども。

842:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:08:03.35 ifAahxL50.net
>>830
ミンチより酷えや

843:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:08:13.02 B+VqNUMx0.net
7.7mmは軽機や小銃の銃弾程度だしそんな人体を粉々にするような威力はないかと
12.7mmはマ弾使えば20mmぐらいの破壊力があったそうだが

844:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:08:45.52 v/YsoP5pa.net
空中戦が地味すぎて寝た
何もなく変わりばえしない背景
どっちが敵か味方か優勢なのはどっちかもわからん
ブーン機銃タタタタずっとこれだけ
全く期待してなかったガルパンの戦車の市街戦はあんなにもおもろく魅力的に見てたのに
やっぱ一撃必殺の脅威と効果音って大事なんや
初代ガンダムのビームライフルしかりヤマトの主砲ショックカノンしかり

845:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:10:22.88 ifAahxL50.net
>>833
ユニコーンのリゼルの使うビームライフルのギロチンバーストで金属が融解してるみたいなのがいいわ

846:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:11:13.75 wrkKQPr/0.net
>>814
銃弾直撃もアレだけどフロントエンジンから出火した時に
焼け死ぬか飛び降りて死ぬかの二択を迫られる時代もあったよ。
レッドバロンとかの時代の話ね。あまり想像したくはないけど。
あと、水冷だとラジエターに被弾したときに熱湯で顔射。
これは半分笑い話。

847:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:11:27.88 ITZTOhlU0.net
>>831
あれ90ミリ砲なんだよね
>ミンチよりひでぇ
正直、ミンチも何も「ここ人間が乗ってたんだろうな、多分・・・」ってレベルで、肉片すら残ってなかったような気はする・・・。

848:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:12:06.17 sl2TdDQS0.net
最後の酒がテーブルに流れてるシーンは
どこのテーブル?

849:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:13:37.06 ifAahxL50.net
>>836
ザクのマシンガンすら120mmという化け物だからな口径だけみると

850:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:13:52.11 Tn+fYNrf0.net
このチカちゃんのマークなんなの?
URLリンク(i.imgur.com)

851:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:14:35.45 VdWuvbeh0.net
できた
URLリンク(i.imgur.com)

852:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:14:57.91 ifAahxL50.net
>>840
なにこれすごい

853:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:16:29.34 g/I2RXG90.net
>>832
81式自動歩槍で頭撃たれたらスイカみたいになってたで。ましてや連射。
.50だと一瞬でボロ雑巾になる狙撃動画を観たな。

854:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:20:55.27 IfY08ywu0.net
エンマは「空賊の分際で〜」ってよく言うけど空賊に恨みでもあるのか

855:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:24:08.08 rXt9G22ba.net
>>839
エンマ「お前の魂いただくよ!」

856:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:25:08.81 IfY08ywu0.net
>>839
ずんだ餅かな

857:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:27:35.33 IeifKbW0a.net
>>839
温泉にだけは落とされたくねーな…

858:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:27:39.36 ifAahxL50.net
>>845
姉さま!?

859:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:27:42.02 vox7BS6uM.net
>>822
パイロット目線で目の前のカウルが黒だと目が楽なのかと思った

860:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:30:24.09 yiCQWTEf0.net
>>840
ふぁ なんぞこれ

861:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:30:56.39 HgOuk1CF0.net
コクピット前のカウルの黒塗装はアンチグレアって言われてるね
反射避けかと

862:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:31:22.02 SIan1vd0.net
2話開始5分
なんだこのキチガイ女2人は…
と思った
俺もおっさんになって頭が堅くなったのかな?

863:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:31:50.24 8dRzSnPm0.net
>>839
グレムリンとか?(マグワイでは無いほう)

864:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:32:18.75 yiCQWTEf0.net
>>839
チカはゆるキャラでいいけどザラはなんなんだろうな…♨

865:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:34:29.71 HgOuk1CF0.net
>>839
ぶっちゃけデザイナー良くないよね…
どっから引っ張ってきたのアレ

866:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:37:42.18 0ri9BwOWd.net
偏差値40の人にもわかるようにしろって意見するのがそんなにおかしいのか?
答えろよ自称賢い人さんよ

867:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:37:44.51 /ak6PtldC.net
毎回気持ちよく飛び回るね
ストーリーはちょっと忘れた

868:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:40:11.01 rIphQAoR0.net
2話は要するに革新系の政治家を保守派の政敵が送り込んだ暗殺部隊の飛燕から守り抜け、ってことなんだけどそれが明確に伝わらないのが最大の問題かなぁ

869:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:41:39.67 /e6r5dqLr.net
>>843
反社会的組織の人間を軽蔑するのは普通だろう。たとえ被害に受けていなくても。

870:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:42:56.06 1jTQGO8x0.net
零戦のカウリングが最後まで黒塗装だったのは諸説あるけど「汚れ対策の為の黒塗粧」ってのが無難な説かと思います
防眩塗粧説については「零戦の操縦席視点ではカウリング上面は殆ど目に入らない」って反論があります

871:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:43:19.97 HgOuk1CF0.net
飛行隊は曲がりなりにも用心棒だしね
雇われだから街に根付きの自警団には疎んじられてるけど

872:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:43:37.85 ZH5dgprs0.net
いまいちコトブキ飛行隊の話の世界に入り込めない
戦闘シーンも悪くないけどガルパンのときみたいにわかりやすくはないし
場面の切替で敵味方はわかるけど誰が襲われてるのか攻撃してるのかキャラにフォーカスが来ないとわからん
まあ赤がキリエで桃がチカってことだけは把握したけど

873:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:44:34.56 7jGBcgKlr.net
>>840
凄い

874:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:44:59.02 IfY08ywu0.net
サネアツはCGと手書きで顔違いすぎじゃないか?

875:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:45:02.98 IeifKbW0a.net
上手いことやってる空賊がコトブキら傭兵だろうし
上手いことやってる賊が軍隊よろしく
相手が下位互換ならそらな

876:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:45:16.57 /ak6PtldC.net
>>840
これ蝋?

877:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:45:25.00 HgOuk1CF0.net
>>859
シーハリケーンなんかは全面白塗りにしてもコクピット前だけはアンチグレアとして
元の迷彩残してるけどね
零戦に関してはカウルは糠袋でピカピカにしてたなんて話も

878:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:45:30.60 RM/cADYLd.net
ミリタリーもので絶対にやってはいけないこと
それは現地改修
本来のスペックから変えると、たとえば隼I型の機銃を12.7mmに換装するとミリオタが史実と違うと発狂する

879:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:47:14.67 /ak6PtldC.net
まあ発進の時の滑走距離が長すぎたけどな

880:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
19/01/23 23:48:54.93 wTZbZieIM.net
>>840
祭の型抜き??


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/256 KB
担当:undef