今期アニメ総合スレ 1 ..
[2ch|▼Menu]
310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:07:03.81 gCp5zSyq.net
>>297
文芸から出たらラノベじゃないって発想は古い
古典部シリーズも売れたらラノベっぽく表紙差し替えたじゃん

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:07:16.10 0F700wsJ.net
今やなろう作品もどんどん書籍化やアニメ化されて成功した作者はそこらのライターなんか比較にならんほど稼いでるだろうし
そるをプロじゃないっていうのもおかしい気はする

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:07:40.73 zZj2XYX4.net
>>306
アニメ化された小説は基本的にどんな理屈おったてようがラノベでしょw
実写ドラマ化とアニメ化両方されたら微妙な線になるが

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:07:50.81 I85u6ace.net
ID:jPWu4zbd0
そっか、自分は中卒だわ
なろうで小説書いてる
ID:jPWu4zbd0
中卒だし働いても無駄と思ってる、禁書やスレイヤーズ観てるだけで幸せだし
ID:jPWu4zbd0
なろう作品は嫌い、信者も嫌い
ID:jPWu4zbd0
俺の作品もアニメ化したらいいのにな
ID:jPWu4zbd0
なろう作品のアニメとかゴミ
ID:jPWu4zbd0
なろう、という文字見ただけで嫌になる
ID:jPWu4zbd0
なろうで成功してる奴が憎い
ID:zZj2XYX4のなろうへの執念の理由

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:07:51.39 N6FFR7Jt.net
アメドラもテンプレだよな…
個人的に話題になったもの見てみたけどあまり面白いと思えないわ

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:08:32.94 7iTob1hx.net
>>297
ライトノベルの定義に文庫・新書の違いってあるのか…?

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:08:52.02 idEwpvxB.net
>>310
それ言うと、芥川龍之介とか古典をこの間ラノベっぽい表紙で出していたから
純文学の古典がラノベになってしまいますが(人間失格とか)

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:09:19.46 Gk1r+ZCK.net
今期のホームズはライト文芸コーナーにある

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:09:22.28 gCp5zSyq.net
>>306
桜井光の小説は漫画コーナーにあります
つまり、あれは小説家ではなく、イラスト漫画に無意味な解説を付けてるだけの解説者に過ぎないのです

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:09:43.45 EBPgqC23.net
>>298
>>302
そうだな書籍化されたらプロだな
まだ書籍化されてないなろうで人気のやつを
プロと呼んでるのかと思ったわ

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:10:20.47 ayoJDtM9.net
庶民サンプルの作者の新刊が本屋でコーナー作られていてビビる
あの世界はある意味ラノベよりもチョロい商売だ
URLリンク(scontent-ort2-2.cdninstagram.com)

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:10:41.46 7iTob1hx.net
>>311
書籍化されて収入を得るようになれば、
それはもう間違いなくプロでしょ。

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:12:23.55 sk0tajYs.net
>>312
夏目漱石の小説もアニメになってるけど夏目漱石もラノベなんか?

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:12:54.55 zZj2XYX4.net
>>322
まあ昔のことは知らんが深夜アニメ枠のことな

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:13:35.69 idEwpvxB.net
夏目漱石なんて猫が主人公のラノベ書いてるしなw

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:16:08.16 ayoJDtM9.net
オンライン小説発 1億部ベストセラーの作家が来日
URLリンク(taskeyu.me)
ネット小説の世界最高はこの人だろうな

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:16:43.81 Gd60znMi.net
もっとちおちゃんとか邪神ちゃんみたいなのが増えてほしい
あと高木さんの類似系のラブコメももっとアニメ化してほしい

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:16:55.36 gCp5zSyq.net
>>322
猫が主役の奴な
ニッセイはなんでもアニメ化してた時期があった
竹取物語もアニメ化したからラノベだな
浦島伝説の方が古いが

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:18:10.01 O/C5VjMk.net
レ・ミゼラブルがラノベと言われたら卒倒するなw

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:18:25.61 idEwpvxB.net
指輪の前のホビットとか
子供に読ませる同人だしな、今ならなろう系と言っても問題は無いだろう

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:18:48.77 sk0tajYs.net
そもそもメディアミックスしているからな
ナルトも原作は「少年漫画」だが
小説版は「ラノベ」で
ナルトのイラスト集は「画集」で
アニメ版は「夕方アニメ」だ

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:18:52.79 t+Pc1jMP.net
円盤が売れない時代だし二期三期やるより新規タイトル増やす方向のほうがいいな

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:19:28.86 Gk1r+ZCK.net
表紙がラノベみたいだったら手に取る奴も増えそうだ

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:20:51.33 O/C5VjMk.net
>>332
それ集英社が漫画家に表紙描かせて古典文学売り捌いてるよね

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:22:17.64 sk0tajYs.net
>>329
指輪やホビットは「海外古典文芸」
幼女戦記は「海外文芸」

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:22:30.15 nJt1exn7.net
>>301
ネトウヨなら勝ち馬に乗るから
一番叩かれてないもののファンになるぞ
アフィでネガキャンされた作品は貶すだろたぶん
日本すごいしたいならネトウヨ向けバラエティ番組がたくさんやってるから見るだろテレビで

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:24:00.60 idEwpvxB.net
>>328
アニメになってるから、残念ながら美少女ラノベです

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:24:13.04 gCp5zSyq.net
>>329
なろうの定義に1%も合致してないんですがそれは

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:25:30.12 O/C5VjMk.net
>>336
どったああああああん
打ちどころ悪くて死んだわw

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:26:20.89 ayoJDtM9.net
>>336
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
違うとは言わせんぞ
冗談はともかくアニメの出来はそんなに悪くなかったりする

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:26:47.95 Upn38dbp.net
アニメになってるからラノベなら聖書もギリシャ神話も北欧神話も日本神話もみーんなラノベやでぇ?

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:27:56.66 liOtoTzs.net
>>29
そういううわべの話じゃなく作品のスタンスの話

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:29:13.02 gCp5zSyq.net
水戸黄門ラノベ説
URLリンク(nicotter.net)

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:29:33.13 nJt1exn7.net
コゼットかわいいな

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:29:51.35 O/C5VjMk.net
>>339
終盤は原作通りヴァルジャン中心で見応えあったよ
今ならコゼット出せよと発狂する層がいそうw

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:30:09.55 liOtoTzs.net
なんでもかでもラノベにしたがる奴っているよな
ファンタジー要素入ってたら全部ラノベとか言い出す奴

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:31:58.84 KgPrjkim.net
枕草子だってあの当時では

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:32:40.22 7iTob1hx.net
20年以上も前に家なき子を美少女化するとは
先見の明があったなぁ日アニ

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:34:06.42 5gmabFo0.net
>>305
何か作れば即最強でその最強機に自分が乗って戦うという
どうしようもないくらいの俺つえーだったのがなあ
ロボ知識やプログラマーの技術があったからシルエットナイトが作れたというけど
そのへんに関しても具体性がない
着眼点は良かったけど話は面白くなかったよ

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:36:05.46 sk0tajYs.net
「フェアリーテール」も「実は私は」も「寄宿舎のジュリエット」も「ひとりごはん」も
全部ジャンプマンガ扱いしたらツッコミ入るんやろ?

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:36:36.59 38o/PyQn.net
>>270
出版社が一般小説の表紙をラノベっぽく差し替える所業はどこに怒りをぶつければいい?

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:36:37.45 Y41Nc1QW.net
いまさらYU-NOがアニメ化するくらいだから原作不足は深刻

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:36:45.00 gCp5zSyq.net
燃えろアーサー白馬の王子とか元を辿ればマビノギオンだからな
勿論許可は取ってない訳ですが
ピーターパンもアニメ化…で思い出したが、ディズニーって他者版権には知らぬ存ぜぬで典型的な自分に甘くだな
ピーターパンはグレートオーモンドストリート病院に権利譲渡されてて永久特許認定されてるんだが

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:37:18.62 PFcdEtOU.net
>>320
一般行ったら何書いてるか分からないポエムになっちまって・・・

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:37:57.23 keTgmsJG.net
俺のラノベに対するイメージは、美少女とかハーレムとかアニメ化とかより、
マンガ雑誌の連載マンガみたいに隙あらば話を引き伸ばしする永遠に完結しない小説かな
普通の小説は一話読み切りマンガでちゃんと1冊で完結する(長編なら上下巻くらいはあるが)

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:38:32.87 gCp5zSyq.net
>>346
枕草子は単なる随筆で今で言うところのエッセイだが
源氏物語と混同してないか

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:38:48.43 BoKIOLmA.net
>>351
ISLANDもそうだがいまさらああゆう古いエロゲみたいな話ってあんまり面白くないんだよな
YU-NOも多分空気化する

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:40:36.91 nrZgVsXw.net
TGSは各時チェックで なお一部にこつべどっちもアーカイブなし
開演:10:00 第148回 アーケードアーカイバー in 幕張 TGS 1日目 lv315402564
開演:13:30 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- スペシャルステージ(9/20)【TGS2018】 lv315304640
開演:15:00 ヴァンガード ZEROスペシャルステージ(9/20)【TGS2018】 lv315304645
開演:15:00 発売直前!!「サマポケサントラCD」を徹底大紹介!!【VA第一生放送(仮) #65】 lv315757556
開演:19:00 第9回にゃんこ大放送 まどかコラボ&攻略盛りだくさんSPにゃ lv315443208
開演:19:30 【ゼクプレ!】イグニッション放送局 Vol.73【発売直前!】 lv315737167
開演:20:00 東京ゲームショウ2018「日本ゲーム大賞2018 大賞」作品をプレイ!【TGS2018】lv315631276
開演:20:00 【みつめてナイト】ルームメイト〜五十嵐裕美〜第9回【坂巻学】 lv315616567
開演:20:00 『戯画』 最新情報公開 †公式†コラボ放送(ゲスト:ペリカン) lv315631980
開演:20:00 松井恵理子×高野麻里佳の秋田女子学園マスコミ研究会〜祝 1周年記念増刊号! 2次元研究部の久保田未夢と語... lv315755409
開演:20:30 ゲストは工藤晴香さん!! 阿部敦の声優百貨店#66 21時から生放送!! lv315480188?
開演:21:00 「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」 放送直前・乙女義勇軍勧誘特番 lv315739544
開演:21:00 【STEINS;GATE ELITE,TGS2018大特集!,うのなま】電人☆ゲッチャ! lv315320573

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:41:03.09 Qe9OyRIo.net
ほらね、アホ臭い流れになったでしょ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:41:06.93 sR88NCDU.net
志倉千代丸がああゆうエロゲ系のシナリオが好きなんだろ

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:41:10.80 PFcdEtOU.net
ぶっちゃけ「物語」なんて何十年、下手したら何百年とおんなじことやってるわけでさ
話が古いってことはない。古いのはノリというか演出だろう
・・・というようなことをライアーゲームの作者が言っててなるほどなあと

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:41:19.27 nrZgVsXw.net
開演:21:30 ゲスト「速水奨」さん登場!たかはし智秋のLADY LUCK CLUB 第85夜【22時放送開始】 /lv315646778
開演:21:30 異世界魔王と芹澤優と和氣あず未 クライマックス直前直後特番 -マジで最終回も来るとはな- lv315460796
開演:22:00 【駒田航・鈴村健一・逢坂良太出演】バンプレラボ〜俺たちバンプレ宣伝隊〜#66 lv313831006
開演:22:00 喫茶ミリラジ lv315632401
開演:23:30 【ゲスト?亜咲花?】鷲崎健のヨナ×ヨナチャンネル?木曜日? lv315645109
開演:24:00 らーじPONPON 実況 第6回(2周目全員攻略ルート) lv315662237
開演:07:00 ファニーフラッシュの能力試験を見に行こう!リアルダビスタ#22 lv315495215
ようつべ 
【TGS2018】Vジャンプが有野晋哉さんを迎えて創刊25周年スペシャル配信!【9/20(木)】
【TGS2018】ラブライブ!シリーズ発表会
【第54回】ファンタジア文庫放送局 「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」 TVアニメ直前の陣
トーフビーツ 4th「RUN」発売記念 公開対談 with 若林恵

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:42:00.95 fAIotleR.net
YU-NOは菅野が生きてるうちに完全版を作るべきだった
原作者死んでメーカーも倒産してからハイエナのように寄ってきた亡者にアニメ化されても嬉しくない

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:43:53.55 sk0tajYs.net
>>354
殆どのラノベは1巻で終わって続きなんか出ないぞ
SAOだって1巻でSAOに閉じ込められるところから現実に戻るところまでやってる
劣等生は1、2巻が上下巻になっているけどな

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:44:27.17 0hwz7xns.net
ラブライブ信者にまどマギやガルパンの良さをどんなに説明しても理解できない
同様にガルパン信者にラブライブの良さを説明しても伝わらない
考えが違う奴にどんなに説明しても無駄ってことだ
人間は考えが違う奴とは分かり合えないんだよ

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:44:39.54 9EWn2vp4.net
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
スレリンク(liveplus板)

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:46:14.68 gSIjMOu9.net
わざわざ異世界で現世であたりまえの食いもんつかってホルホルするくらいなら
現世でゲテモノ食らうほうがマシだ
桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? をアニメ化しろといいたい

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:46:51.84 7iTob1hx.net
>>363
いきなりボスキャラが出てきて
唐突に解決するのはそういうわけなのね

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:48:41.35 zZj2XYX4.net
SAO1巻って主人公しか助かってないバッドエンドじゃん

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:48:42.64 idEwpvxB.net
SAOは出会い頭に結婚したからな、むしろあれの方がびっくりしたわ

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:52:38.61 sk0tajYs.net
>>369
結婚と家族ごっこは1巻にあるのに「その時の娘」の登場は相当後なんだよね
売れたからといって引き伸ばすからわけわかんなくなってんな

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:53:49.35 WwyFA/jQ.net
アスナ嫌いだからアスナとくっついたとこで俺のSAOは終わった

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:54:22.95 Gk1r+ZCK.net
>>369
中身省略しただけじゃないの?

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 17:58:29.27 idEwpvxB.net
あの娘はアリシ(次の3期)以後はAIとして旧式化するからな・・あれに未来はあるのだろうか

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:05:17.08 Gk1r+ZCK.net
アスナみたいな完璧な女よく考えたなと思った
あんな完璧過ぎる女は現実にはいないだろうな
美人で強くて優しくて料理も上手くて頭も良くて金持ちで母姉妹全ての属性持ってるなんて反則だわ
アスナこそチートキャラだわ

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:05:39.21 fAIotleR.net
>>354
3行目が何言ってるのか分かるようで分かんない

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:11:07.98 +gwyy2/H.net
>>326
高木さんはものすごいシンプルなだけに逆に難しい
普通は何かしら余計なものが混じってしまうものなのにあそこまで綺麗に削ぎ落としたものはなかなか作れない
奇跡的に高木さんっていうキャラ設計がはまったからヒットしたけど嵌まらなかったら単にフックの無い作品になりかねない

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:14:35.96 +gwyy2/H.net
>>356
YU-NOはISLANDなんかとは比べ物にならない名作だけどさすがに20年も前の作品だしなー
名作掘り起こしにしてもせめてCROSS†CHANNELくらいにしておけばいいのに

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:15:31.99 UyBKv20j.net
それ言うなら女向けの男も完璧超人ばっかやで
だから逆転の発想でダメプリがアニメ化したんだろうなw
ダメプリは新鮮でなかなかおもしろかったわ

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:16:51.31 xOSMv5j3.net
アスナよりシノンとかユウキの方が人気なんでしょ?

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:17:20.77 xpRePRQT.net
長瀞さん、宇崎ちゃん、安城さん、知恩さんのアニメも見てみたい

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:17:54.45 Gk1r+ZCK.net
>>379
アスナが一番人気だろ
俺はシノンの方が好きだけど

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:19:10.71 BARIBwh0.net
シリカ・・・・

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:21:18.09 Upn38dbp.net
SAOはサチ(CV早見沙織)だと思った。いきなり死ぬが。次がユウキ(CV悠木碧)コイツも死ぬ
その次がシノン(CV沢城みゆき)コイツはギリ死なない。何度もリアルで死にかけるが
生き残ってレギュラーメンバー化するとダメになっていくのはどんな話でも逃れられない

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:21:21.69 +gwyy2/H.net
>>382
「妹に似てるんだ」→似てない

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:21:41.87 UyBKv20j.net
次のSAOって腐向け要素兼ね備えてるってマジ?w

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:23:14.19 fAIotleR.net
ホモに走ると竿っていう略称が禍々しくなるな

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:24:30.03 EBPgqC23.net
アスナ嫌いだわ
妹のほうがいいだろ

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:26:52.31 Gk1r+ZCK.net
リーファより直葉の方が良い
詩乃よりシノン(GGO)の方が良い
詩乃はメガネ取った方が良いな

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:30:00.90 idEwpvxB.net
キリトとAIの友人の物語だからなw
終盤なんて、アスナ懐かしい気がする、で、AIの男が呼びかけたらお前の為なら、何度でも立つさとかやるし

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:32:16.28 UyBKv20j.net
こりゃキリトが表紙の薄い本を大量に見る事になりそうだなw

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:33:59.70 Gk1r+ZCK.net
ユイみたいなAIが作られたとして、
そのAIには魂が宿るのだろうかとよく言われるが、
どうなんだろ
そんなAI実現可能かすら分からんが

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:35:34.36 +gwyy2/H.net
来期は俺だけかも知れないがCM見るとGRIDMANがわりと楽しみ
今期のプラウィズみたいな位置で

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:36:21.69 O/C5VjMk.net
>>391
魂が定義できないからな
人間のようにコミュニケーションとれるAIなら直にできるさ

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:36:51.39 7iTob1hx.net
人間の思考だって実際は電気信号でしかなく
魂というのも実在は証明されていないオカルト的概念だよね

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:38:45.46 Qe9OyRIo.net
身も蓋もない事を言えば
魂という概念自体が、死により意識が消滅する事を納得できないがために生み出した概念なので
脳と同様に、いくつもの機能が相互認識して思考するようなプログラムが作れるようになれば
魂が宿るとおそらく言える
ただ、そこまで複雑なプログラムを作れるとして、そんな無駄だらけな構造にする意味は多分ない

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:38:49.51 UyBKv20j.net
ハートハートというが機能が違うやろとか言えない世界だしなw

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:41:38.58 fAIotleR.net
今のSF小説読んでると魂なんてもう出てこないからね
攻殻とかがゴーストにこだわってるのが馬鹿らしくなるぐらいそんなもん関係ない
その一方で深夜アニメ見ると生まれ変わりにユングかぶれのオカルト理論多くて楽しいよね

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:42:48.87 yu4Jkov5.net
腐には悪いがユージオは早い段階で退場する事になる
キリトも途中から車椅子生活でほとんど出番がなくなる
で、みんな大好きな美少女動物園物語になる
SAOは男向けだよ

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:48:52.02 Qe9OyRIo.net
魂があると信じた方が精神衛生上良いしみんな信じたいものだよ
だから魂の存在なんてもんは議論すらせずにひっそり信じておくにかぎる

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:49:59.01 lTVIO/eL.net
ふー秋葉原のパンチョでナポリタン大盛り食ってきた(・∀・)
URLリンク(pbs.twimg.com)
500円だよ?
URLリンク(pbs.twimg.com)

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:50:24.11 ZWWF9q4Q.net
SAOってスルーでいい?

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:50:24.27 Gk1r+ZCK.net
魂の存在は俺は信じてる方だな
平行宇宙や多元宇宙も信じてる

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:51:11.29 idEwpvxB.net
>>391
ユイに魂は無いよ、作中ではっきり書かれている
魂と思われる物をエミュレート出来るのが今度からのやつ

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:52:18.10 38o/PyQn.net
>>401
うん
あれは1期で終わってる

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:53:43.07 QxL3/LIL.net
夏は本当凡作ばかりだったなあ
終わってほしくないと思うアニメがひとつもない

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:55:05.58 lTVIO/eL.net
islandの田村ゆかりキャラと濃厚なセックルしたい(´・ω・`) いいアニメだったわ

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:56:25.42 fAIotleR.net
田村ゆかり懐古の次は林原めぐみやで

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 18:58:14.93 FsXA8Yeh.net
40歳のおばさんが勝ちヒロインで田村ゆかりも喜んでるだろ

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:02:25.73 E9IyjNbn.net
>>405
もうお前アニメ観るの止めたら?

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:08:53.79 ZWWF9q4Q.net
SAO信者凶暴過ぎてワロタwww

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:08:59.81 6TwTO/vN.net
賢者の孫というなろうアニメの主役の声優が小林裕介になったらしいが、
この人結構ラノベアニメの主役やってるのにあまり叩かれないな
ラノベアニメって主役を同じ奴が連続することが割とあって叩かれることがあるけど(松岡とか

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:09:54.11 +D7mrk64.net
化物語って初見だったけどおもしろいね
なんかスピンオフみたいなのたくさんあるから全部制覇するの大変そうだけどぼちぼち達成していく楽しみが増えた

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:10:46.88 38o/PyQn.net
>>411

知りたくもないからレスしなくていいよ

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:12:05.06 7iTob1hx.net
>>411
人気作はリゼロのスバルくらいで
あとはぶっちゃけマイナーな作品の主役ばっかだから
目立たないんだと思う

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:15:21.00 Q3LOg47i.net
2018夏アニメ ニコニコアンケまとめ
URLリンク(i.imgur.com)

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:15:30.36 Qe9OyRIo.net
同程度出演してても叩かれる人、叩かれない人がいるし
役に溶け込んだ演技してるか、耳に障る声をしてないかとか色々理由はある
そもそも同じ声優だと気付かれないくらい声変える人もいる

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:16:01.27 r9mGCizO.net
>>412
残りは割りとマジでスカだぞ

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:16:46.47 XJvAcbKl.net
今期アニメ総合スレ 1617
キーワード:魔王
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:45 

おまえら異世界魔王に夢中になってるだろw
魔王の話題だらけじゃんwwww

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:17:14.62 7iTob1hx.net
>>415
トネガワの急上昇スゲェ

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:22:16.57 r9mGCizO.net
>>418
ステマってやつだよ

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:22:18.57 oUGYlSuf.net
今回は在日朝鮮人出て来なくて良かった。
あいつら何でも自分のルーツ(嘘)と差別偏見ヘイトに結び付けて
同情しろとチラチラ見て来るから本当に嫌だ。?

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:23:37.23 SteknWWi.net
>>415
トネガワと歌劇の上がりっぷりヤバすぎぃ
信者にも見捨てられたはねバドンゴww
覇王とバーミリオン低すぎてヤバすぎぃ

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:23:54.19 EI37Ducw.net
>>389
そんな事言っても最後はアスナとラブラブエンドじゃん
アスナが死んだ(と思った)時は、キリトは即後追い自殺したけど
ユージオの時は生きて帰る気あったし

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:26:11.28 f8LyZErF.net
>>422
この2つは完全にでんでんな気がする

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:27:12.83 nRPPqEI6.net
>>415
ちおちゃん一話73の時点でもう信用無いわ

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:28:34.24 mFqvXLE3.net
>>400
よねちんってこっちの板にも在中してんのか

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:29:13.78 EYCCklVW.net
>>415
LoVはさすがだな
最新話無料でも、ただでも見ないという空気で
まるで伸びないし

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:29:59.46 L2QRygNc.net
でんでんとステマ
愚者が使いがちな言葉

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:35:12.24 Tlsw9tGl.net
竿の女キャラなんてみんなダッチなワイフだろ

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:36:49.41 7iTob1hx.net
>>425
ちおちゃんは1話ではイマイチという評価も少なくなかった
それに対して原作既読者は「まななんが出てからが本番」と言っていた

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:40:43.41 JJqlMc+e.net
>>418
オバロも魔王だろ

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:46:12.99 EKy/9isV.net
トネガワ合わない奴が去っていっただけでは

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:54:06.11 gSIjMOu9.net
プラウィズは80年代ならもっとウケてたのかなと思う

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 19:59:21.20 nRPPqEI6.net
先生ロボと狼の技名がダサすぎるのが致命的

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:00:31.50 J9T6HQ/j.net
>>382
本名は
綾野珪子っていうんだ
作家でいそう

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:01:20.38 PxxkENHV.net
竿シリーズは駄作だらけ
イキリ主人公とヤリマンヒロインがとてつもなく不快なだけ

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:02:44.48 J9T6HQ/j.net
>>418
魔王は今期の覇権だから
仕方ないかもしれんな☺

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:02:49.86 PxxkENHV.net
>>435
デカパイホモ同人作家
尻翳る先生

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:06:15.58 ghVPAzOy.net
魔王人気なんだな

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:09:41.90 idEwpvxB.net
勇者はドッチかと言うと、秩序の為の犠牲みたいなもので
より魔王の方が本音で自由にやれそうなイメージだからな

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:11:44.37 U68mBRw9.net
なんかBOTみたいなのがおるな
よくまあ次から次へと

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:21:08.33 UWv5Rtw4.net
原作発行日で考えると
80年代の銀英90年代の12国記だと思うが
00年代はSAOなのか?ハルヒなのか?

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:26:58.81 1YuOeILe.net
ホモペダは腐臭で受け付けなかったがこれは女だらけだな
URLリンク(pbs.twimg.com)

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:27:03.94 a/+bkxDu.net
花形アニメが変化してきてるね
昔はロボ系アニメこそ花形だったが、ハルヒや けいおん!のおかげで日常系ブームとなり花形が移り変わり
そこから新日常やら色々派生して一層加熱しまくった
そして時は進み、2010年代後半からは完全に異世界アニメブーム
劇場版の興収が世界で45億超えたSAOを筆頭に、リゼロ、このすば、ダンまち、オバロ、ログホラと大作が並び
今や、大作の続編に新作の猛攻がすごい勢力争い、今期の魔王は良くぞここまで伸びたと思う
?期はさらにこの競争が白熱化しそうだな・・・楽しみだ

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:31:07.61 liOtoTzs.net
ロボットアニメが花形という認識全くないわ

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:35:21.40 qntHwDcs.net
もう異世界は終わるよ
これからはおっさんミーツガールの時代だよお

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:35:30.68 7iTob1hx.net
ファーストガンダムからガンダム00くらいまでは
アニメ界の中心はほぼ常にロボットアニメだったと思う

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:38:18.13 liOtoTzs.net
北斗の拳とかじゃないのか

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:40:10.57 8GeEwy7d.net
昔魔界ブームってのが一時期あったよね
おじさんしかわかんないけど

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:40:25.58 q0LBVyQP.net
80年代と90年代前半くらいまではロボットものが主流だったと思うけど、それ以降はどうだろな
むしろ人を選んで主流から外れていった気がする

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:43:19.12 liOtoTzs.net
7時から8時のゴールデンタイムにロボットアニメなんかやってたか? ドラえもんとかキテレツ?

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:43:59.81 7iTob1hx.net
>>448
北斗の拳がアニメ化されたのは
Zガンダム、ガンダムZZと同時期で
ガンダムブームが再び息を吹き返した時代だった
てかアニメとしてはおそらく北斗よりキャプテン翼の方が
盛り上がっていた

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:44:27.18 8GeEwy7d.net
異世界ものってだいぶ明るい魔界ものって感じだわ

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:45:55.35 R9yolWWt.net
今期は面白いアニメ多かった
はたらく細胞はけもフレクラスの面白さがあったし
あそあそは平均的には笑えた
魔王は王道ラノベっぽくて見やすかったかな

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:45:56.00 idEwpvxB.net
Zガンダム、ガンダムZZとかは、どっちかというと迷走してた時代だからな
ガンダムなんて宇宙世紀のtvシリーズはろくなんなかったでしょ

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:47:01.70 IiXmgjVj.net
パンドーラ最終回ホモォend
まさかのJさん大勝利!
あの人、家族契約全部記憶してるんやでw

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:49:11.44 Qe9OyRIo.net
学園もファンタジーも、学生時代過ごしたオタクが容易に想像できる舞台って意味では大差ないよね
逆に人類の宇宙進出は20世紀の頃ほど熱望されなくなって遠いものになったし
日本におけるオカルト文化もオウム真理教の事件の後に一気に葬り去られた
やっぱり時代の変化はフィクションに直撃するよね

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:53:27.38 Qe9OyRIo.net
20世紀の宇宙やオカルトみたいに想像を広げる場所がない現代だと
むしろ「はたらく魔王様」や「レクリエイターズ」みたいに想像の方が現実に降りてくる方がまだやりようあるのかもなあ

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 20:53:57.96 +gwyy2/H.net
>>430
俺的にはちおちゃんの女の子は
細川さん>>>ちおちゃん>桃先輩>まなな>浣腸チビッ子

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:01:55.66 pKI6zmSw.net
たっくんのママもよかったで
URLリンク(akiba-souken.k-img.com)

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:02:17.75 xOSMv5j3.net
魔王は悪い意味で王道だったな

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:05:01.63 +gwyy2/H.net
>>460
それはもう「女の子」では……

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:07:54.18 SteknWWi.net
>>461
終盤の誰得シリアスで大失速したところとか?w

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:09:30.77 Jhclh0sz.net
ロボットブームみたいなの聞いたことないな
スポ根とかのほうが人気あったんじゃ?

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:12:27.34 7iTob1hx.net
>>464
巨人の星、あしたのジョー、アタックNo.1とかの時代はそうだね
マジンガーZの出現で一変したけど

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:15:39.15 N13PGUyl.net
SAOみたいなVRゲームモノ流行るなら同じ技術発展系のアンドロイドモノとかも流行っていい気はする

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:16:50.29 0xtHln4J.net
>>466
プラメモ級の傑作くるのか

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:17:26.96 +gwyy2/H.net
>>466
BEATLESS……

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:18:34.70 mGynSyDr.net
アイカツフレンズってどう?今から追いかけようと思ったらニコで1話100円で買うしかないよな?

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:19:15.80 oUGYlSuf.net
 .      /、                  \
      /   ` ̄ ̄`                \
      /  r -        T´   ``ミ       \
 .   /   =━‐      {     / たとえ人面犬というハンデがありながら
 . /`            . \   /     救助犬となった感動漫画があるらしいぞ


471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:20:27.08 idEwpvxB.net
BEATLESSはほんとにガワだけだしな
もうちょい、設定ボヤ化していたらよかったんだが

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:20:34.42 Bb7OB5FB.net
アイカツフレンズなんて脚本的には面白くねえもん
前作の1年目のほうが発見があって面白かった

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:20:37.09 liOtoTzs.net
紅殻のパンドラとかディメンションWとかちょいちょい美少女ロボットものってあるよな

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:23:39.04 Z0JvKhpU.net
やっぱロボアニメはアニメの華だろ
あれほどアニメであることが生かされるジャンルはない

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:24:04.99 +gwyy2/H.net
>>473
ミラちゃん可愛い
ほんとミラちゃんは可愛い

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:24:31.95 RLj8pFrE.net
ようやくおつカラーズのもれを見終わった、懐古と童心枠だな
ゆるきゃんももれを……今期なら音楽少女ももれを……
アホガもそうだったが、ちおちゃんはパンツやお尻振られてもエロくないのが良い最終回は明日

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:24:48.42 JJqlMc+e.net
>>463
普通に最終回盛り上がるぞ

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:26:23.09 XSkNyi+9.net
ロボなんてやるからアニメが馬鹿にされるんだろ
ジョーの真っ白みたいな演出こそアニメの華だろ

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:27:19.68 N13PGUyl.net
視聴者も独り身男性多いだろうしアンドロイドと同棲するちょびっつみたいな形のが作品需要ありそう
もしくは、siriやアレクサみたいな音声認識アシスタントが現状だから、本体アレクサ+ホログラムくらいのが
フィクションと現実のギャップ少な目になるかな

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:28:11.73 Z0JvKhpU.net
>>478
あれはマンガこそ至高
だからマンガのラストそのままのラストシーンになったんだろ

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:28:25.71 idEwpvxB.net
BEATLESSは人間を資源として使ってしまうAIという発想は面白かった

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:29:57.30 Bb7OB5FB.net
ビートレスはもっとまとめたほうがよかった
作者の考え抜いた思想を垂れ流されても困惑しかない

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:30:02.92 t+nc9bwd.net
人造人間物だけどスワロウテイルやってほしい
ハヤカワたまには頑張れー

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:30:31.98 pKI6zmSw.net
メンタルモデル

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:31:28.19 N13PGUyl.net
>>484
確かにメンタルモデルだわ

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:31:28.44 Upn38dbp.net
ロボットはなかなかアイギスを超えられる逸材が出てこない

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:32:11.52 vEz0MNdk.net
ガンダム最後の方見逃したんだけどあの幼女の正体はなんだったんだ?

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:32:26.47 idEwpvxB.net
思想を垂れ流すならそれに沿った話にすればいいのに
話が美少女ロボットバトル物以上でも以下でも無かったからな

489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:33:58.11 7iTob1hx.net
>>478
それは結局、原作の力
アニメオリジナルでメジャーになったのは
やはりロボット物が多い
何故ならロボットアニメにはロボットさえ出せば
戦争でも恋愛でも哲学でも何でも表現できる
キャパシティがあったから

490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:33:59.97 6Y0yOQuz.net
三ツ星カラーズってマジで尻上がりに面白くなるな
作り手が慣れて扱い方理解してきたのか、最初からこれでやってりゃ良かったのに
邪神ちゃんも1話がゴミすぎて即録画予約から消したからな

491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:34:16.13 xMs7SuZF.net
>>487
どのガンダム?

492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:35:28.63 vEz0MNdk.net
>>491
ガンプラのやつ

493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:35:38.95 sR88NCDU.net
三ツ星カラーズやちおちゃんやあそびあそばせみたいなのはキャラクターの特性掴めば面白くなるタイプ

494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:38:02.93 oQ/iXpMC.net
来期はギャグ系が不作だしな
こういうジャンルは毎期あればいいのに

495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:38:08.30 tiNQVhiw.net
>>487 あの幼女は簡単に言えばゲーム内にできたバグで
彼女を放置したらゲームがバクに汚染されて駄目になるから
彼女を救いたい主人公側と彼女を消去しようとする運営側が
バトルして主人公側が勝ったのが最新話のラスト

496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
18/09/20 21:38:35.16 Bb7OB5FB.net
三ツ星カラーズは、周りの大人が生暖かく見守る世界観だと察して斬った
そんな甘々な世界に浸りたくはない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2095日前に更新/178 KB
担当:undef