異世界食堂 menu22 ..
[2ch|▼Menu]
291:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:25:10.67 K84kZdjj0.net
ロウケイは海の男だから験も担ぐだろうし
人魚に命を救ってもらったお礼として最初は
もっと神聖で厳粛で生涯かけるような要求されると
思ったんじゃね?
お金としてももっと大金
破格としてもアレッタの日当並みでズコーだったろ

292:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:26:06.38 RNMaXzBL0.net
>>286
釣銭の常備は客商売の基本
あっちの世界でも両替商はいるだろうし、そうでなくても常連はほぼぼほ銀貨で支払うだろう

293:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:27:10.84 oU/gvMXWM.net
>>266
見た目が赤いいわゆるレアでも
65℃以上なら火は通ってる
個人的には怖くてウェルダンだけど

294:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:28:06.50 4D8GTGe4a.net
>>288
99枚だからなぁ
結構な量やで
にほんでも10万も出されたらお釣りを断るだろうに全部千円札で返すとなると

295:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:31:24.37 dvicXGrva.net
>>294
二つ買ってなかったか97枚だろ
カツ丼カレーにオムライスと次のドワーフとまだ出ないハーフリングでかなり銀貨たまるわ

296:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:33:16.42 RNMaXzBL0.net
シアは衝撃の価格破壊に驚きすぎて、お釣りを受け取り忘れてる可能性

297:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:33:54.61 e/xIIPgxa.net
お釣り重いからアレッタが立て替えた可能性もあるけどなあるけどな

298:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:34:47.20 JTBZYpV60.net
アレッタのサラ家ハウスキーパーの仕事、日当が銅貨8枚(テンプレの換算で800円)
って安すぎないか?
ねこ屋で1日14時間で銀貨1枚(10000円3食賄い付)に比べても安すぎる。

299:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:34:51.35 e/xIIPgxa.net
>>297
何で語尾が2回繰り返されてるんだ予測変換のキモチガ分からん

300:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:37:24.18 JvkmPMjN0.net
>>298
ねこやの給料が高すぎるだけ

301:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:38:13.24 5/eGSoP9a.net
>>298
ねこやが高過ぎる
もっとサラの家より重労働で頑張っても部屋なしで銅貨10枚
しかも難癖付けて給料減らされたり、いきなりクビになったりしてた

302:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:38:30.57 RNMaXzBL0.net
>>297
こういう言動から、賃金格差が露呈するかもな
「え!?貴方、銀貨3枚を立て替えられるほどお給金もらってるの?!」

303:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:39:27.61 dvicXGrva.net
>>301
部屋はあるだろ台所で寝るのか

304:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:40:28.58 TfIKZBEW0.net
>>294
ミートソース回では今月の売上げとして金庫に入ってたのは銀貨41枚、銅貨ざっと700枚ほど。
お釣りは一応用意できるけど金庫はスッカスカになるな
そしてアレッタも持っていくの大変w

305:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:42:03.86 e/xIIPgxa.net
>>302
銀貨1枚するクッキー持ってたんだもの
3枚位持ってても不思議ではないのでは?
サラの家に来る前浮浪者だったの妹は知らないし

306:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:42:41.41 dvicXGrva.net
たまに金貨一枚で払う初見の貴族が来るかもしれんから銀貨99枚は常に用意はしているかもな

307:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:45:27.24 ThKIgrAW0.net
アレッタはクッキー代を銀貨で払うんだけど、菓子屋は銀貨を受け取るのか?
それとも店主が日本円に両替して千円札を渡すのか?
後者なら店主だけが貧乏クジな気がする

308:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:46:20.79 5/eGSoP9a.net
>>303
いや、サラの家に来る前の話だよ?

309:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:46:47.77 4D8GTGe4a.net
5000円札も1万円札も無いってのが恐ろしくこわいわ

310:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:47:54.28 K8PGw+n50.net
>>284
作る菓子によるが、たいていの場合下ごしらえの手間の関係から料理の方が大変であることの方が多い。

311:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:48:45.72 hdPPCY0X0.net
先代から結構長く営業してんだろ?
先代が日本のモグリの両替屋と懇意にしてて実はこの両替屋が一番ボロ儲けしてる可能性はw

312:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:50:00.73 P/f7CLZ/0.net
多すぎる分にはカレーライスみたいな先払いシステムもあるから無理に釣り銭用意しなくても何とかなるべ

313:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:50:07.71 vclYd4rA0.net
>>309
銅貨の下に鉄貨とか小銅貨とかがあるんじゃないかな?
金貨は普通は一般人の買い物では使わず商取引とかで使う用って感じで

314:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:51:34.09 RNMaXzBL0.net
>>305
ネタはネタだけど、このセリフ、サラな
アバンの3人クッキーパーティーで、お釣り返す時にポロっと言いそう
アレ「あ、お釣りなんですけど、97枚をお渡しするのはちょっと大変でしたので、立て替えておきました、金貨はとりあえずお返ししますので、後で銀貨の方を・・・」
シア「そうなんだ・・では使いの者が迎えに来たら払うように・・」
サラ「ちょちょちょちょww、あんた金貨3枚立て替えってwww」

315:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:51:42.67 JvkmPMjN0.net
初見の貴族が金貨だしたら今日はタダでいいですと言って終わりだろ

316:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:53:33.83 TfIKZBEW0.net
>>305
今のアレッタは店主の指示で身なりも小奇麗にしてるしね
魔族ってだけで偏見あるし貧しいヤツは手癖も悪いって認識が一般的みたい
そういう面でもアレッタは以前は風当たり強かったんだけど今はだいぶ印象が違うらしいよ

317:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:54:09.72 4D8GTGe4a.net
サンプルとして店長の奢りになりそうだな

318:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:54:15.66 dvicXGrva.net
>>315
エビフライみたいな奴いるだろ

319:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:56:24.37 JvkmPMjN0.net
>>318
そしたら出来るだけ銀貨だして
カレーライス方式で次からは引いときますでいいんじゃないかな

320:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:57:13.43 K8PGw+n50.net
>>311
それは居酒屋のぶでやっておくれ。
>>298
実際若干安いと思うよ。住み込み、自由時間等考えても。
サラもそんなに出せないからわりと切り詰めた金額だと思われる。
でも安すぎるってほどではないと思う。
だからこそ、真面目な魔族というアレッタが口入れやさんから紹介されたんだろうなぁと。

321:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:57:24.57 vclYd4rA0.net
>>312
カレーライスの先払いはなんで許されたんだろう?
金貨1枚だけならお釣りがないからって感じでわかるけど
先払いが許されるのなら赤なんか100年分ぐらい先払いしそう
そんなに先まで払おうってしたりしたから受け取れないって感じになって赤だけ除外されたのだろうか

322:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:58:46.01 ClDONbAM0.net
>>307
アレッタがその日に貰った給金の銀貨をその場で店主に渡す
まあ給料から天引きするのと大差無いな

323:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:59:26.25 5ZmImNL9K.net
ホビットに出てくるようなドラゴンじゃなくて良かったな
ところでシーフードフライってどんなものなんだろう?
かき揚げ天みたいなのしか思い浮かばないわ

324:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 19:59:39.06 dvicXGrva.net
>>319
釣り用意は客商売なら必須

325:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:00:36.24 JvkmPMjN0.net
>>324
うんうんそれが現代日本の常識だねー

326:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:00:44.49 AZYB97dXa.net
>>321
先代の頃の話だからわからんとしか
先代は人情話に弱そうな昭和の男のようだし「わかった!預かっといてやるから好きなだけカレー食ってけよ!(帰れたら余りは返すつもり)」なのかもしれん

327:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:02:40.93 HAnud5MS0.net
別に金貨しか持ってなかったら
「ああ、次でいいですよ」
で終了

328:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:03:38.25 eYGvxD9ta.net
ミートソース来る前に三週分の売上あれば銀貨97枚は余裕である

329:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:04:41.32 JvkmPMjN0.net
あまり関係ないが数年前に発車するバスに飛び乗ったら万札しかなくて
運転手に相談したら次乗った時に払ってくれればとか言われたな東京で
釣銭は客商売の必須だろとか絡む人でもいるんかな

330:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:04:48.80 e/xIIPgxa.net
>>323
ホタテやイカなんかの盛り合わせかと思ったが違うのか?
かき揚げもうまいけどウドンと食べたいな

331:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:05:39.69 vclYd4rA0.net
>>320
魔族のアレッタに話が回ってくる仕事だし標準よりは安いと思う
でも魔族が雇ってもらえる仕事の中ではいいほうって感じじゃないかな?
>>326
かつ丼の事情も知っていみたいだし、カレーライスの事情もある程度は知っていた可能性はあるか

332:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:06:00.79 am0D4/3oa.net
>>329
お前がどうしても釣りが無いことにしたいだけだろ

333:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:08:58.68 v2xa5LKF0.net
ハンブルグの黒い霧!

334:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:09:11.96 JvkmPMjN0.net
>>332
仮定の話でしかないからそんなわけないね

335:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:10:49.61 RNMaXzBL0.net
アルフェイド商会「今月の売り上げ全部もらいに来た
店主「やっぱり売上全部ってさすがにどうなの?持ってきた食材、どう考えても1/10以下でしょ
アル「いやそういう約束だから
店主「・・・せめてお釣り用の銀貨と銅貨を売上とは別に用意したくて・・・20万円分くらいの銀貨と銅貨を別に計上して・・
アル「いいから全部出して

336:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:10:56.80 ThKIgrAW0.net
>>322
だから、店主がその銀貨をそのまま菓子屋に渡すのか、
日本円に両替して渡すのかってことなんだけど

337:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:13:59.01 K8PGw+n50.net
>>324>>325
釣りがねえからカエレされるのが割と海外のマーケット

338:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:15:39.90 JvkmPMjN0.net
>>337
日本でも店によっては怒鳴られたもんだよね
最近じゃ少ないだろうけど

339:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:15:43.72 21VkljQV0.net
>>331
飯食うシーンしかないから不明だけど客も少なかった時期みたいだし、おかわり持ってく間に
世間話もしてるかもね
>>336
菓子屋には店主が日本円渡してるでしょ、異世界の銀貨貰っても店主以上に扱いに困る
現金の流れだけで言えば出前スイーツはリアルに足出てると思う

340:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:16:15.22 vclYd4rA0.net
>>335
カレーライスの売り上げ分を考えると全部は渡してないんじゃないかな?
食材の代金は何度も言われていることだし、
そのうえあれは前回の売り上げ分で持ってきている可能性もある

341:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:19:32.82 RNMaXzBL0.net
>>340
ああ、確かにカレーは残さないとダメだな
そう考えると売り上げのすべてっておかしいか

342:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:23:43.83 ClDONbAM0.net
>>336
酒類と同じなら、家賃から引いてる
一般の料理の材料費が店主持ちなのと変わらん

343:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:28:14.14 LGonIA2La.net
>>334
お前がどうしても銀貨97枚の釣り無しにしたいだけだ

344:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:30:35.30 usdLDBpK0.net
このスレたまに来るけど、いっつもくだらない事で荒れてんのな。仮定の話とかであーだこーだと。

345:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:32:18.97 4D8GTGe4a.net
97枚の銀貨をもって渡したというシュールな光景を想像すると結構笑える
相当めんどくさかっただろうなと

346:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:32:31.97 JrIkDWcCd.net
>>344
どのスレの進行が理想的なの?

347:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:34:06.79 HAnud5MS0.net
来週って何?フライ?

348:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:36:53.69 JrIkDWcCd.net
>>345
ツケなのでは
江戸時代とかそうでしょ?

349:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:39:40.41 21VkljQV0.net
だいたいにして100円硬貨、1000円硬貨の次がもう10万円硬貨ってのが使いづらい
おそらく金貨は貯蓄や多額の商売用で、一般の人間は銀貨銅貨しか持ち歩かないのでは
アルフェイドさんに渡した金庫も四角い硬貨以外の金貨は赤さんの持ってきた分だけ
将軍は非常時の資産として船に積んでいたと考えれば、お小遣いの金貨をまるごと持ち歩く
シアが特別なだけと思う方が自然だ

350:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:39:57.95 eYGvxD9ta.net
お礼を貰っているからツケも立て替えもしていないのが自然

351:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:44:03.78 JrIkDWcCd.net
>>350
なるほど
まあ中世の貨幣システムなのに現金決済にしちゃったと言う
単純な設定ミスやな

352:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:45:13.62 LGonIA2La.net
お礼は97枚の銀貨の内の一枚か

353:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:53:40.41 2hex/KK40.net
流石に50円とか500円みたいな硬貨もあるんじゃないのか?
さらっと流してたけど97枚ジャラジャラって落としちゃったりすること考えたらあんまり持ち歩きたくも無いなw
立て替えた上で、金貨を返し、代金の銀貨とお礼をもらっててもそんなにおかしくは無いけど
全部が見えるわけではないけど、アニメの場合はそんなに考えてシーンを作ってないから結局あんまり変わらない気もするw
ちゃんと考えるスタッフだったらガガンポさんのときの金貨の袋と、帰りの姿の演出にならんしw

354:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:54:32.62 mEyBPTSM0.net
ねこやの日当が銀貨10枚
サラの家政婦の日当が銅貨8枚
勤務内容が違うとはいえ異世界ではサラの日当が妥当で
店主が与え過ぎなのかな

355:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:55:17.69 RNMaXzBL0.net
>>349
多分だけど、シアは金貨1枚以外にも銀貨や銅貨も重くない程度には持ってたと思う
金貨を渡したのはクッキーがそれくらいすると値踏みしたからで、それ1枚しか持ってないのは考えにくい
お嬢様っつっても町で1人になるくらいなら、若干の買い物くらいはすることもあるだろう
それで銀貨も銅貨もないってのは支障がある

356:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:55:17.74 TfIKZBEW0.net
アニメだと金庫の中身ってまるでアテにならないんだよな
1話で赤さんが丸い金貨4枚払う
シリウス「金貨が8枚もありますよ」
金庫の中身は四角い金貨8枚、丸い金貨十数枚が確認できる
絵もセリフもチグハグすぎる

357:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 20:56:06.44 4D8GTGe4a.net
店長の感覚では銀貨一枚1000円くらいだけど
アレッタにとっては10倍の価値があるという認識の齟齬によるものですね

358:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:00:54.62 GvKZEE6ZK.net
ってかリアルのねこやの辺りの平均時給位を
ざっくり換算して何も考えずに渡してるだけ

359:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:03:25.07 2hex/KK40.net
>>356
本来は金庫の中には古エルフ金貨(四角いやつ)8枚と、銀貨、銅貨だけがあるのが正しいと思う
あの量の金貨の会計になるような食い方をする客が居ないし、一番高い料理で銀貨三枚とかじゃなかったっけ?あの店
もともと出番が無い金貨の丸いやつを描いちゃったことが間違いの元じゃあるまいか?
まぁ、丸いのを古エルフ金貨なのだってことにするには一話のアレと、枚数がアレなんだが

360:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:04:18.50 K8PGw+n50.net
アレッタの今までの生活水準からすると馬鹿高い給金だろうな。
でもおそらく一般人から見ても倍以上の水準な気がする。
俺の予想では一般の町人の日当は銀貨2〜3枚ぐらいかなと。

361:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:07:36.38 ClDONbAM0.net
>>359
単品料理ではビーフシチューとかの銀貨1枚が最高額
コースメニューとか酒類は別
まあ酒はその気になれば一本で金貨一枚以上のはあるだろうけどw

362:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:12:37.49 x8FBDi9d0.net
>>354
銀貨一枚が千円前後くらいに計算しているようだから
店の営業時間が十時間前後と考えれば、時給が千円ちょっとだ
こっちのウェイトレスの時給は平均1200円だから
店主としては妥当な給料を支払ったつもりなんだろうが
異世界では人件費が安いので、破格の給料になった
そんな感じだな

363:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:15:20.47 4D8GTGe4a.net
こんなに優しくされたら普通惚れるよね

364:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:15:54.20 x8FBDi9d0.net
>>349
日本の大判もそうだが
確かに褒賞とか、特別な目的で作られる金貨もあったそうだ
だいたい、銀貨一枚とか金貨一枚というが
どこの国が出したものかとかでも価値は違っていたそうだし
その辺の設定が大雑把すぎるような気もするけどね

365:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:16:16.22 21VkljQV0.net
>>355
まーねw 原作段階で物語の面白みを出す目的で金貨を渡したんだと思う
そもそもシアもアレ渡したら自分が文無しになる、なんて無計画な娘ではないだろうし

366:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:17:39.43 K8PGw+n50.net
一ヶ月分と入っていたが全財産とは言ってなかったからな。
財テクしてるかも知れない。

367:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:18:05.25 T/P5AkPzd.net
>>361
オードブルは銀貨3枚

368:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:20:57.07 TfIKZBEW0.net
シアはクッキーを銀貨40〜50枚だとアタリをつけてたんだからお使いに金貨1枚出すのは当然だろ
銀貨をジャラジャラ渡されても困るよ

369:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:21:32.92 RNMaXzBL0.net
>>366
財テク・・この言葉最後に聞いたの、バブル以前だなw
FXで有り金全部溶かすシアの顔、みたいわー

370:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:23:14.75 DYLWkp350.net
シアとか名前より料理名で書いてくれないとわからないな
メンチカツの妹のクッキーか

371:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:26:49.10 BkbpRUeQ0.net
>>362
賃金の低い国の子が日本でバイトしても出身国の基準でバイト代払わないもんな

372:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:28:07.22 NTXZ9VwvK.net
この異世界ならお茶漬けやねこまんまでも喜んで食べそう

373:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:28:16.64 T/P5AkPzd.net
銀貨98枚が結構かさばるっていうかゲーセンのコイン100枚くらいなら小袋程度に収まる感じじゃないか?

374:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:28:50.72 iwMyDAsM0.net
クッキーにメンチカツをはさめば解決

375:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:36:20.09 u0iWSIQoa.net
>>372
トーフエルフに焼きおにぎりのお茶漬け教えてやりたいな
日本茶じゃなくともお茶はあっちにもある訳だし

376:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:45:09.46 T/P5AkPzd.net
>>375
だしわりじゃなくお茶か湯漬けならエロ婦でも問題無いな

377:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:46:34.39 ZkKiES2Z0.net
東京オリンピックのときに出た1000円銀貨だったら100枚で2kg
烏龍茶のペットボトルと同じ重さだな

378:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:47:36.06 OmRa8QY9d.net
ありきたりなプロットなのに、何故か面白い
この作品もそんな一つだな
個人的な感覚だし円盤の売上げとも無関係だろうが
昨今は円盤の売り上げより配信の比重が高いらしいが、この作品はどうかの?

379:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:50:33.55 e/xIIPgxa.net
>>376
昆布と干し椎茸の合わせ出汁でいこう!
>>373
アレッタにしたら超大金だよ?
あんまり持って歩きたくないだろ
服に隠し持てる量じゃない

380:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:53:55.21 N1MZkZz/p.net
>>376
教えなくてもそのうち考えつくと思うよ
あれでも料理研究してるし

381:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:55:55.20 S5cYNIKQM.net
最終回まで大丈夫か?
突然総集編になったりしませんように

382:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:58:59.87 tW/wAvQod.net
人魚の相方のあんちゃんは明らかにコメを知ってたから茶漬け湯漬けの類いもあるかもね
オートミールも言ってみれば湯漬けの一種だし、穀物を汁で溶く食べ方はエルフも知ってるかも

383:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 21:59:18.41 DNSssc/4d.net
店主にしたらいくら異世界のお金を貰っても、本来意味ないだろ。

384:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:02:33.70 gcKB39l40.net
実写化されそうな気がする

385:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:05:20.53 tW/wAvQod.net
>>384
全裸で入店する役は誰ですか

386:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:06:07.75 ZkKiES2Z0.net
アレッタを住み込みで働かせてあっちの通貨で給料払うのが一番採算合いそうな気がする

387:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:07:13.99 x8FBDi9d0.net
>>384
アレッタ役になる金髪碧眼の角もち美少女は誰がよいかな。

388:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:12:36.69 st+kka1i0.net
ねこ屋ってネコ型ロボットのあれからきてるんだよな

389:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:13:26.13 7jLa/jxT0.net
>>385
ロースかつ&テリヤキ&カレーオヤジ

390:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:14:52.86 iwMyDAsM0.net
オムライスさんもほぼ全裸

391:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:15:26.87 T/P5AkPzd.net
>>386
アレッタが金髪の美少年だったら住み込みになって平日バイトのJKと色々あったり姪っ娘に誰ってつっこまれる展開があったかもしれん

392:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:17:18.39 7jLa/jxT0.net
実写化された場合オムライスは特殊メイクかCGか
人魚地上モードは設定変更でただの人だろうけど

393:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:18:12.69 QUBwMrTLa.net
松岡はいいよな

394:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:18:41.90 x8FBDi9d0.net
>>391
アレッタに思いを寄せる
パン屋の息子ショータくんとか
店主の姪のサキとか
出来たらアニメにもでてほしいね
特にサキが登場してから、思いのほか
物語が面白くなったというか
分かりやすくなったような印象だ

395:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:22:20.34 K84kZdjj0.net
>>390
いや、オムライスは戦闘服で来店してる
一族で今一番の勇者を寄越してるんだから
連中的には最高の礼装

396:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:22:38.36 rUg+XnGC0.net
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止2017/08/25(金) 22:05:07.38ID:rkI+bHP2>>512>>519
異世界食堂とかいっておきながらB級グルメしか扱ってないレストランって笑うよな
店内はイタリアンとかフレンチがでてきそうなメシのくせに
カツ丼とかハンバーグ 笑
それをうまいうまい言ってるだけ
こんなしょうもない作品よくアニメ化したわ。今週は駅とか空港で売ってそうなクッキー詰め合わせに感動
安っぽすぎる
なろうド底辺のひきこもり作者が書く脚本はひどいなw
結局女頼みなんだよな中身空っぽだから

397:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:22:55.80 wnhlzT0Q0.net
賄いたくさんおかわりして、クッキーもたくさん食べて、アレッタちゃんもそろそろ食べ頃かなあ

398:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:27:41.19 aGE/0PO6p.net
>>396
あの店内でイタリアン・・・?フレンチ・・・?本当に行ったことありますか?

399:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:29:06.69 aGE/0PO6p.net
>>397
男爵芋のようなぶつぶつ顔の俺が美味しくいただきました。36歳はあげます

400:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:32:32.78 K84kZdjj0.net
ここに書けてる以上、赤パンがなかったのは明らかで
まあなんだ、こんなとこで見栄を張らなくてもいいから

401:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:33:31.30 2hex/KK40.net
>>394
書籍のほうが原作だし、パピーの看板とか店長も出てこないくらいだし
書籍のほうだと、クロさんが出てきてしまってるので、サキさんの出番は無いのではないかという話も……
店主が気が付いてくれないようなところに気が付いてくれたり、アレッタにやさしい良い子なのだがな

402:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:34:51.56 ThKIgrAW0.net
>店内はイタリアンとかフレンチがでてきそうなメシのくせに
日本語でおk
つか、洋食屋とイタリアン/フレンチレストランを混同しちゃってるのか?

403:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:35:28.20 T/P5AkPzd.net
洋食のねこやじゃなく異世界食堂の方で突っ込んでる所からもうネタだろ

404:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:35:33.30 JvkmPMjN0.net
突然のコピペとそれに噛み付くササクッテロロ

405:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:36:30.16 j+FnJPV80.net
アレッタら異世界人はねこやビルの外に出れないから住み込みだと工事現場のタコ部屋みたいになるな

406:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:36:40.40 kUA7ZSc1K.net
近所の惣菜屋さんのシーフードフライは
イカのエンペラやゲソ、エビの細かく刻んだのや擂り身をまとめて揚げた
シーフード版メンチカツみたいなのなんだが
放映日に買って待機してたらコレジャナイてなりそう?
美味いのは美味いんだけど

407:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:46:59.33 0DGW334ya.net
1話見ると、ねこやに巡り会わなかったら、アレッタちゃん餓死か凍死してたな。そんな生存戦略実践的貧困女子のアレッタちゃんにおいしい食事やおやつをあげて、ぷくぷく肥らせてあげたい。

408:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:55:24.25 LaqxIjjf0.net
>>405
店主が一帶を地上げして自分のビルにする

409:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:55:58.13 zeiW41y1a.net
フランダースのネロの前にドアが現れたようなもんだな

410:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:56:12.17 TfIKZBEW0.net
シーフードフライって聞くと普通に白身魚のフライを思い浮かべるな
あとイカリングとかカキフライとか?
エビフライはもうやったから別枠かな

411:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:56:53.51 JvkmPMjN0.net
増殖するねこやビルで日本列島が埋まるのか
どっかの駅の話みたいだな

412:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:58:11.70 ClDONbAM0.net
>>406
ソレジャナイけど、盛り合わせだからあまり深く考えんでも

413:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:59:38.67 FaOyMSqV0.net
>>411
自分、不器用ですから

414:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 22:59:41.63 ZYVNpwsa0.net
シーフードフライつーたら
ホタテ、イカ、アジあたりじゃないの
エビ除外ってんなら

415:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:00:30.91 K84kZdjj0.net
チョコパフェは、小さい時は病気じゃなくて
親の仕事が修羅場だったから
急遽ジィジに預けられたパターンだったのか、と今更

416:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:01:15.23 J0f1r+xBa.net
カキフライは別にやるから魚イカ貝

417:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:10:29.30 YyW1fuA90.net
>>256
それは大衆化の話ではないね
同じWikipediaの菓子から
https%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%E8%8F%93%E5%AD%90
菓子製造の近代化と産業革命
(中略)
1806年イギリスを封じ込めヨーロッパの経済支配を狙ったナポレオンの大陸封鎖令により
砂糖が入手できなくなった事から、甜菜の栽培による砂糖生産が奨励される事になる。
19世紀中頃に生産が軌道に乗り精糖産業の工業化が進んだ。この事は様々なコンフィズリーは元より、
ビスケットやチョコレートなどの普及へと繋がり、ローマの昔から富裕層や特権階級の
享受するものだった甘い菓子が、ヨーロッパ中に豊富に出回りはじめるきっかけとなった。

418:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:15:05.41 K84kZdjj0.net
異世界の客が持って来る通貨を
直接こっちの仕入れとかには使えないとしても
ミートソース商会が、渡した食料や薬の代金分以外の
残りは全額預かってる可能性もある
既読によれば祖母さん帰る気ないらしいけど
店主にだってあっちの血が入ってるし
将来アレッタちゃんやプリンアラモードみたいなのが
生まれる可能性もあるよ

419:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:16:48.38 JvkmPMjN0.net
>>417
富豪に出回り始めるのを大衆化ですと?

420:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:17:24.31 JvkmPMjN0.net
あ、豊富と富豪読み違えたすまん

421:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:21:16.25 s7TPZXtn0.net
>>401
サキは厨房主体で入ればいいのよ。
元々、料理人志望だし、厨房はもう店主一人では回らないレベルになってる。

422:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:23:09.96 s7TPZXtn0.net
>>410
そのあたりだろうねえ。
でもカキフライだとそれだけで主役だからその場合はカキフライというタイトルになると思う。

423:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:23:48.86 YyW1fuA90.net
>>420
うん
甘い菓子が大衆化するには製粉製糖技術の発達が不可欠だよって話ね
機械化する前の手間暇かけて手作業で精製した材料ではお貴族様しか食えないのよ

424:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:27:45.38 6kSAVMcKd.net
>>298
こちらの世界の基準で考えるからおかしくなるのではないか。
向こうの世界の物価や相場では普通かも知れない。

425:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:29:11.33 K84kZdjj0.net
切り裂きジャックは
葡萄で被害者を釣ったって話があったな
甘いものって事かしら

426:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:31:33.57 JvkmPMjN0.net
>>423
ただwikiのクッキーの項には
エリザベス朝以来のイングランド人主婦の美徳として、菓子やパンは自分で作るべきというホームベーキング、ホームメイドの文化があった。
そうしたイングランドの主婦文化が入植先の北米でもそのまま受け継がれたが、開拓者として全てを自力で解決しなければならない環境から益々その傾向は強くなった。製菓に関する研究や知識の継承も、一般の主婦である彼女たち個々人に委ねられ
とあるから大衆化はもっと古いとも考えられるんだよね
少なくとも貴族しか食べられなかったは勘違いかと

427:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:36:40.52 w245WCxo0.net
この異世界は胡椒を持って帰るだけで大金を稼げる時代だよね

428:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:37:14.50 LaqxIjjf0.net
>>425
日本にはフルーツを食べる習慣がないから
欧米人の感覚はちょっと分かりにくいね

429:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:37:39.80 zwAaRFZP0.net
wikipediaなんかコピペしてレポート提出したら破り捨てられるよ

430:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:37:59.33 s7TPZXtn0.net
>>427
テーブルの上の胡椒をパクってるやつもいるはず。

431:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:40:45.48 z/sQh2Pk0.net
コショウ振りすぎてむせる奴はいるだろうな

432:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:41:13.51 pbguNZXA0.net
>>427
地球の中性ヨーロッパを基準にされても。アラブがあったから値をつり上げられたという
話を2chで読んだ

433:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:44:07.17 YyW1fuA90.net
>>426
まずイングランドの食料事情はじゃがいもに依存してた歴史があることを知ったほうがいい
ジャガイモ飢饉でググってきて
そんな状況で砂糖や小麦ふんだんに使う菓子が大衆化してるわけもなくね

434:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:47:02.42 8Mo0e8vM0.net
>>430
盗もうとするなら、まず砂糖だろうw
胡椒盗もうって考えるのは商人だろな…

435:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:52:15.27 mQm/S/Bl0.net
>>428
何処の日本だ?そりゃ?
水菓子とか、更に元の菓子その物とか果物食いまくってたからこそだろう
フィクション描写としてもスイカ食いまくりだし

436:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:54:48.85 8Mo0e8vM0.net
ちなみに、砂糖が手に入らなかったころの和菓子の甘味は干し柿だったという…

437:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:57:14.27 kUA7ZSc1K.net
ドバドバ使うやつはともかく、卓の調味料や備品ぽっけナイナイしたら出禁くらうんじゃね?

438:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:59:24.06 mQm/S/Bl0.net
>>436
干し柿が一番甘く甘みを付ける調味料だったのは砂糖を知らなかった頃の日本だろう
まだ砂糖が高級品だった頃から、水飴って発酵調味料を作りまくるから農村でも甘味は豊富
まあ干し柿も作りまくってたが、和食の甘い味付けが干し柿頼りだった訳じゃあない

439:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/25 23:59:49.31 j+FnJPV80.net
昔の日本では果物を水菓子と呼んだ

440:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:00:27.04 kIBaymyJ0.net
>>435
まあ典型的な日本人の認識はそんなもんだよね

441:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:02:03.71 M9G806tz0.net
>>433
ググッたよ
アイルランド固有の問題だな
貧国であったアイルランドは小麦を英国に買い叩かれ契約で売約済みの所を
ジャガイモの不作により
餓死者を出しながら食料輸出国をしていた書いてあるな
イングランドの当時の状況を読み取るには不適切ではないかな

442:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:06:11.78 x/5fX0g80.net
ググるとかwikiとか
はあ…

443:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:07:31.64 m51+xeQR0.net
カレーライスってなんで救援呼ばなかったの?

444:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:08:19.46 m51+xeQR0.net
自決した

445:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:09:45.90 j6/MQ23Fx.net
さっきほっともっとでOP曲が流れてた。やっぱり料理屋にはピッタリな曲だな。カツ丼大盛り美味かった

446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:09:48.80 MBVXMzpT0.net
また新たなレイスが

447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:10:37.37 VNz1bVpq0.net
>>444
最近の流行りか…>自決
とりあえず、介錯しもす!

448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:11:19.40 FNu1yu6/0.net
>>381
ガガンポさんの話をもう一回やるくらいは問題無いだろ

449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:15:52.50 M9G806tz0.net
ここまでの話を切り張りして
料理だけ差し替えれば
最終回まで作れてしまうんじゃないかと
クッキー回見て思った

450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:16:56.29 08skdazR0.net
>>441
固有の問題ってのが意味が分からんけれど、当時のグレートブリテンは
今のアイルランドを植民地として含んでるからね
ちなみにアメリカやオーストラリアへ移住してる人達の多くはこの飢饉がきっかけ
当時のイングランドで豊かなのは貴族様だよ

451:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:18:30.59 MBVXMzpT0.net
白人の財閥には海賊出身が多い

452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:19:18.75 08skdazR0.net
>>450
訂正
×当時のイングランドで豊かなのは貴族様だよ
〇当時のイングランドで砂糖ふんだんに使えるほど豊かなのは貴族様だよ

453:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:21:41.98 KJ+8cnb50.net
一度くらいOPみたいに今までのキャラ一堂に会してワイワイ賑やかなとこが見たい
サンドイッチ回が近いけど口論してるだけで食べてないしな

454:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:32:14.65 bs//R4Oz0.net
>>453
そんなあなたにと○○回。

455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:33:31.03 NGGHYbVs0.net
>>445
アニメのオープニングには悪くないかもしれないが、ご飯な感じの曲じゃねぇw
劇伴は良いできだから、円盤はともかくサウンドトラックはほしい

456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 00:54:22.49 1rrgd02Ka.net
予告の音楽をスマホの着信音にしてる
いい感じでループするからお気に入り

457:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:09:16.62 S7bqRP7G0.net
>>372
アニメではやらないだろうけど、トーフエルフがメニューに無い納豆ご飯を注文して
美味いと言って食っているんやで

458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:25:05.09 ePuoeymH0.net
エルフは毎回豆腐ステーキしか注文しないんだろうか(というか出来ない?)
「たまには違うモンだせや!」とか思わないのかな

459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:29:28.46 iTv+6MxSa.net
他にもエルフがいて動物性食品を使わない料理の回を取られている

460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:31:10.91 M9G806tz0.net
むしろこの後トーフステーキ頼んだことあったっけ

461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:39:11.56 m51+xeQR0.net
アニメなら

462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:41:30.01 NGGHYbVs0.net
>>457
一応振りになる台詞はなかったっけ?
ちゃんと回収するならやるとおもうんだけど

463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 01:45:44.96 FBWNVuYaa.net
>>439
今でも呼ぶぞ

464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:02:02.85 o+rMSzEP0.net
南米から伝来した芋類は、ヨーロッパではジャガイモが
アイスランドの人口をわずか百年で何倍にも増やし
日本でも沖縄では、サツマイモの伝来により
人口が大幅に増えている。
?せた土地でもよく育ち。栄養価も高く
おまけに地下に実るイモ類は、台風などの災害に強いと来ている
ジャガイモは寒冷地でもよく育つしな
麦や米のような穀物を別としたら、これほど人類に寄与した植物はないな

465:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:03:04.41 qC2bmMJma.net
にしても食堂で正解だなこの作品は
棒三ツ星ガイドブックにして
イタリア料理はイタリア料理店で
フランスならフランス料理店で
スペインならその専門料理店でほとんどの料理を食い尽くせるが
日本は日本料理店だけで日本料理を食べたとは言えないほど専門性と品数が異常というほど
品数がけた違いだから
専門店だとあっという間に枯渇する

466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:07:22.55 1ifA6K/h0.net
リアル意識しすぎて現実の理屈だとか物理に縛られるとつまらん
どうせ辻褄合わなくて面倒なヲタにネチネチ言われるんだから
最初からスマホくらい無茶苦茶やってほしい

467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:13:04.42 M9G806tz0.net
物理に縛られ…

468:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:18:29.27 o+rMSzEP0.net
>>465
読者があまり食べない料理
フォアグラだとか、北京ダックだとか
まあ、何でもよいが、そういう高級料理は確かに美味いけど
この作品に出してもあまり共感を受ける事はないだろう
読者が普通に食べるような料理が出されるから共感を招くのだろう

469:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:22:59.04 C8wGADxq0.net
>>285
WEB版だと栄養不足のガリガリ設定だったのにアニメだと1話からムチムチだからなぁ。

470:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 02:26:05.21 o+rMSzEP0.net
>>439
菓子とはもともと果物のことではなかったかな?

471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 03:23:56.29 5wMARH2c0.net
>>410
惣菜や冷凍の白身魚のフライって滅茶苦茶不味いんだけど

472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 03:50:40.01 FBWNVuYaa.net
何故惣菜と冷凍?
それと白身魚の種類も色々あるし取り敢えず揚げたて食べてこい
話しはそれからだ

473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 04:31:24.39 BFx5xr/H0.net
とにかくねこや存続には
店主の後継者作りが必要
もうそろそろ姪っ子をアニメでも厨房で見習いさせても良いのでは?
それかアカが魔法で店主が病気や怪我しないようにしてるのかな?

474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 04:35:04.38 +tCkPn2Ta.net
赤は攻撃したらカウンター発動の魔方をかけているだけだ
作者によると赤のデコピン程度だから白の子や四英雄なら吹っ飛んでそれ以下は死ぬか

475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 04:35:23.59 R89INo2Br.net
毎日扉ごしに保存魔法かけてるかも知れない

476:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 04:41:05.81 qC2bmMJma.net
死んでも赤が白つれてきてゾンビ化させるんでしょ?
黒の反対なら生き返らすこともできそうだし

477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 05:05:03.37 4D+QtTMu0.net
>>474
どうもカウンターと言うよりは普通に防御するだけな気もするけどな。弾く、としか言ってないし。
ただしもれなく赤様のブラックリスト入りにはなりますが。

478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 05:13:30.04 tNI/Pj880.net
生き返らせるじゃなくて
誕生ないし発生させるノリな気がする
黒のも殺すんじゃなくて消滅させてるように見えるし
白は白で結構面倒くさいんじゃないの
まあ原作で実際にどうなのかは知らんけど

479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 05:23:52.02 BFx5xr/H0.net
原作では姪っ子が見習いシェフしてるし
アニメでも姪っ子出しても良い気がするけどな

480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 05:55:09.84 gzt2NFNX0.net
「私は人魚です。肉も魚も野菜も使わない、プランクトンの料理をください」

481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 06:06:37.96 BuWgE5WDd.net
動物性と植物性および両性以外のプランクトンってあるんかと

482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 06:46:57.25 o+rMSzEP0.net
食堂も客が増えてきたようだし
鍋ごと購入する奴もいるようだから
シェフも、もう1人いてもよいだろ
姪っ子は厨房の方で手伝いをすればよい
ウェイトレスはアレッタとクロの役目ね

483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:38:46.79 UQNgrmIC0.net
OPにいないから姪は出ないだろう
出すとしても最終回にちょっと出る程度だろうな

484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:42:28.23 XJ/De1sc0.net
>>458
お土産で焼きおにぎり頼んでいるしなぁ
あとミートスパのように料理研究の為にあえて同じものを頼んでいるのかも

485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:45:14.82 nqSA5tFt0.net
最初は先代だけだろうけど
店主が来てからは2人だったわけで
先代が引退した理由はアニメであるかな

486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:45:40.51 BFx5xr/H0.net
アニメでは誰が店主の後を継いでやるのかな?
クロかアレッタ?

487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:51:25.71 nTakvDi60.net
クロもアレッタも給仕としては良くても料理人としてはまだ使い物にならないと思う

488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/
17/08/26 07:53:09.52 nqSA5tFt0.net
引き継ぐのは異世界(地球)の人でないと出来ないですよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2482日前に更新/265 KB
担当:undef