【スキルの】ココナラ ..
[2ch|▼Menu]
703:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/11 23:52:30.13 SKDaLYDT0.net
>>702
横だけど自分は何回も問い合わせしてるけど順位下げられたことは無い
あとココナラの順位基準考察してるようなブログいくつも見たけど問い合わせしたから下がったなんて記事は1件も見たこと無いよ
順位なんて日毎に変動するから気のせいだと思ってる

704:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 00:02:35.48 itWmpRC20.net
なんだったらおすすめ上位の人の評価見てたら購入者が「納品が大幅に遅れた上、連絡しても返信すら貰えなかった。運営に問い合わせして催促して貰ってようやく納品された」って言ってるの見かけた
出品者都合でトラブル起こしてる人がおすすめ上位にいるのに問い合わせしただけで順位下げられるとは思えないな

705:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 00:09:21.74 AlFIUHMo0.net
購入して、こういう作品にしてくださいと発注したら、
「検討します」とだけ答えて俺のメッセージ四日未読無視されたからキャンセルリクエストしたら、
既読になったけど丸一日放置されてる。
どういう意味なんだろう。
まさかこれから依頼を受ける気なのか?

706:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 00:26:19.64 7DPgHDqn0.net
>>702
結構厳しい意見を何回も送ってるけど順位下がったことないぞ。
あの下っ端のサポート担当たちにそんな権限があるとは思えんよ

707:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 01:48:24.79 7yU5IoCQ0.net
>>700
機能改善の提案したら出品した商品に不備があるとかで、今まで何年もOKだった商品が非公開状態になったことあったわ。
クソすぎかよ

708:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 02:49:57.56 6fT/rwqm0.net
サポートの人たちアルバイトなのかな?
契約社員での求人見かけたから、仕事の頑張りが自分の給料に反映されるはずだから頑張った方が得なのに。
コロナ禍で疲れてるんだと思うけど投げやりな感じがあるよね〜
改善点を提案とかしたら給料も上がるだろうし、その場しのぎ の自己防衛の姿勢じゃなくて
サービス改善→自分の給料も上がる っていう思考回路で頑張ってほしい笑
実際そうだろうし

709:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 04:31:44.35 SCj4GJeD0.net
自分が出品してない内容のものを依頼できないかって問い合わせがあった
調べたけどちょっとリスクありそうだなと思って丁重にお断りしたけど、それに対して既読無視。
関係ないものに対してちゃんと調べた上で対応したのに、まともそうな感じの人だと思ってただけに余計に残念に思った
てかその内容を受けてくれそうな出品山ほどあるのになぜわざわざ自分に来たのか…

710:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 07:36:06.15 dsTNV5QC0.net
そういうの多いよね
試しに相談してみて当たれば儲けもん
くらいにしか思ってないんだと思う
だから既読無視なんだろうし
よくある事だから気にしたことないわ

711:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 10:59:23.82 itWmpRC20.net
すごく丁寧な依頼文書いてくる人でもお断りのメッセージはかなりの割合で既読無視だよ
依頼に困ってないなら出品してないような内容(かつ調べないと出来るかどうかすら分からないもの)の問い合わせは即辞退で良いと思う

712:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 11:34:30.68 ByeHLNdX0.net
ランキングはかなり上位になったのに、おすすめ順がどうやってもランキングより10位くらい下のままなんだよなあ
前はお気に入り順でめちゃくちゃ上位だったから、何が違うんだろうと考えてしまう
それで思い当たることが運営への問い合わせしたことなんだが、そんなことあるか?と思いつつ、じゃあ他に何があるんだ?とも思ってしまう

713:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 11:49:17.77 gb0S1ghD0.net
>>712
おすすめ順は売れてる人より新規で売れ始めた人が上位に来る傾向がある
あと値段を上げて売れた人とかも上位表示されやすい
あなたが下がったのではなく他が上がってきたんだと思う
自分も何度か問い合わせた事あるけど
購入者都合で順位下がったのおかしいって問い合わせ内容で元に戻して貰った流れだから
むしろ問い合わせしなければ順位下がってたよ

714:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 12:03:51.14 kYbhscPX0.net
おすすめ順は基準が不明だから何を信じるかなんて個人の裁量でしかないんだよね
・運営からの嫌がらせ
・よりおすすめ順にマッチする新規サービスが出てきた
・キャンセル率、非公開評価、見積相談の辞退数、その他本人の知らないところでマイナス要素があった
信じたいものを各々信じたらいいよ
ちなみにランキング順上位なのにおすすめ順はかなり落ちるって人は結構いるよ

715:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 12:49:00.10 CJumcTQ70.net
見積相談の辞退数なんてほとんど客依存なんだから
これを基準にされたらたまらんわ

716:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 12:54:04.02 343p8STL0.net
>>714 >>713
なるほどなあ
前におすすめ順が高かったのが、新規売れはじめのサービス時期だったのかもしれないなあ
運営への問い合わせ控えてたけど、そしたら問い合わせしてみようかな

717:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 13:17:21.21 SCj4GJeD0.net
>>711
そうなんですね
いままでお断りしたときも(ちょっと様子がおかしい人でも)ちゃんと返信はあったから、それが普通だと思ってた
いろんな人がいるね

718:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 13:30:07.02 V004kA0f0.net
お断りメッセージへの返信なんて余計な通知飛ぶから送るのも受けるのも煩わしいでしょ
自分は出品者でも購入者でもあるけど、会話の流れがここで終わりだなと思ったら返信しないよ
なんならココナラの外で企業間の取引メールをしてるときも同じようにするよ
そしてそれは相手も同じ。みんな忙しいんだ

719:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:16:07.87 lxJPQ71n0.net
尋ねて、相手から返答があったら、可否に関係なくお礼言うのがマナーだろ
拒否だから既読無視でもいいのに、わざわざ返信した手間にお礼を言え

720:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:28:07.77 V004kA0f0.net
知らんな
たかが見積もりの関係性でいちいちそんなことするのは慇懃無礼の類

721:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:32:59.03 lxJPQ71n0.net
そういう奴ほど、数ヶ月たって図々しくまた尋ねてくる
今度は既読無視すると、追いメールで催促してくる
1回目の時に、一言「承知しました。」でも返信してればと思うよ

722:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:50:57.90 V004kA0f0.net
二度目だからと言って既読無視するのがおかしい
内容が変わったのかも知れないし、また同じように対応しやるかやらないか返信すれば良いだけだろ
お前が悪い

723:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:51:21.29 lxJPQ71n0.net
『企業間の取引メール』でそんな奴、マジで2回目ないな
社内のサポート対応でも、1回目が糞な奴に2回目ないな

724:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 14:58:14.86 lxJPQ71n0.net
>>722 
私が2回目を無視しても何も困らないからね、
相手は返答がもらえず機会損失
返信がもらえず憤ってれば
そもそも、『拒否だから既読無視』ってわかるでしょ
わざわざ通知が煩わしいんでしょ

725:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 15:01:40.87 lxJPQ71n0.net
>>722 自分は気にしない言ってたくせに、
いざ相手が同じ態度とった時に怒るのが、こういう奴の幼稚性

726:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 15:38:49.62 V004kA0f0.net
>>724
まだわかってないらしいな
パターンA:1.見積り依頼→2.お断り
これは2.のお断りの時点で意思疎通が成立しその話はもう終わっているから以後どちらも連絡の必要がない
パターンB:1.見積り依頼→2.既読無視スルー
これはそもそも意思疎通が成立していない
拒否するつもりだから既読無視なんて相手はわからないんだから当然のように催促される

727:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 15:42:23.34 V004kA0f0.net
直感的にわかりやすい類似例だと思うが、就活でお祈りメールに返信することを考えてみろ
どんなサイトやマナー本を見ても基本的に不要であると書いてあるはずだぞ

728:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 15:52:46.51 65E2JKPD0.net
明らかに定型文で何人にも送ってるだろうなって人、なんで公開依頼しないのか不思議。
全然サービス内容合ってないサービスに対して依頼するより効率いいだろうに。

729:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:09:46.17 lxJPQ71n0.net
>>726 好きにしろ
可否の検討と返信の手間に礼が無い奴は、私は2回目相手にしない、以上。

730:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:16:30.05 V004kA0f0.net
そっちも好きにしなよ
自分がただの地雷出品者である自覚は忘れずにね

731:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:17:13.02 lxJPQ71n0.net
お祈りメールは、
募集(企業) → エントリー(個人) → 可否(企業) だから、
エントリーの手間に、ちゃんと企業は返信してるだろ
先に依頼した方が礼をするんだよ

732:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:19:25.75 V004kA0f0.net
そんなマナーは存在しない
以上

733:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:22:08.88 +b9dZDop0.net
質問して返答してもらったら「ありがとうございます」
当たり前のことだよ
自分のスタイルと違っていても、ここで不快に思う人が沢山いる事を知ったなら変えればいいじゃない
不快な人がいるの?それはおかしい!って否定する意味がわからない
そこまで思いやりを持てないなら人間に関わらない方がいいよ
迷惑だから

734:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:24:30.79 V004kA0f0.net
>>733
この件に関しては不快に思う方の感覚が100%間違っているので否定する
本当に社会人なのかと疑わざるを得ない

735:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:25:38.79 V004kA0f0.net
「自分のスタイル」ではない
「社会のスタイル」がそうなっている

736:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:36:27.40 l/ZT6pBG0.net
NFTで売りたいから絵描いてくださいって依頼があったけど
著作権譲渡してないし権利関係で揉める未来しか見えなくて辞退した
もうひと月ずっと仕事無いから仕事したいんだけどなぁ

737:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:36:45.11 lxJPQ71n0.net
質問して、期待する答えが得られなかった時は無視でOK!
社内のSlackでこの態度でいたら、誰も返信してくれなくなったwwwww
>>732 なんで?そんなマナーは存在しないよな?

738:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:40:30.92 V004kA0f0.net
>>737
「質問に返答したこと」と「見積もり依頼を断ったこと」は違う
これがどう違うのかはもう説明した
わからないならお前には一生わからないからもういいよ。好きにしろって

739:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:51:51.81 lxJPQ71n0.net
見積もり依頼の返答には、お礼ができない病気か

740:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 16:56:17.82 V004kA0f0.net
お前は今多くの社会人を病気扱いしたよ

741:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:07:48.09 gPbsoMIr0.net
まぁ、丁寧にお断り連絡して相手から残念またお願いしますみたいなこと言われたら印象は良い
なくても気にしないけど
そして返信なしの人から前回の事に触れず再度依頼来たら、なんかこの人ちょっと…と思って身構えるのもわかる(実際そのタイプは地雷率高めな気がする)
「◯月頃に◯◯の件でご連絡した者です、その節は…」みたいな一文が入ってたら良いけど

742:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:09:11.02 Oj9qvIjd0.net
占いやってる人いますか?
メンヘラが多くてビックリしたけど慣れてきた笑
10歳以上年下の男や既婚者を追いかけてLINEの返事くれないだの遊んでくれないだの
それ嫌われてません?ってことは本当のこと言ったらブチ切れられるからあなたのことが大好きだけど照れてるとか仕事が忙しいとか言うとリピートされる
問題解決しようとすると必ずブチ切れるから笑
女って怖すぎる笑
私も女だけど男の人を追いかけたことないんだけど世の中の人ってこんなに追いかけるものなのだろうか

743:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:09:52.97 lxJPQ71n0.net
病気でも症状なければ、日常生活に困らないでしょ。
損してても無自覚なら別にいいんじゃない。そんな病気山ほどある。

744:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:10:37.82 V004kA0f0.net
>>741
その一文は丁寧でいいね
機会があったら真似しよう

745:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:11:29.66 tG3elDGN0.net
見積もり依頼しておいて既読スルーでも別にいいけど
次回別の依頼の可能性がまだあるなら一言言うべきだよね
何回もアイミツらしい文体で送ってきてこちらの見積もりは既読スルーする購入者は二度と連絡してくんなとブラリいれて自衛してるよ

746:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 17:12:21.03 gPbsoMIr0.net
>>741
あ、でもこれ違うかも
自分の都合でお断りしたか、相手が無茶言ったり読んでないなって感じでお断りしたかによるわ
自分の都合で断ったならまた連絡きた時点でありがとうございますって話になるな

747:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 18:32:11.46 5Zoc4uLC0.net
データに関して知識がない相手にものすごく丁寧に何度も繰り返し説明して
その時間でもはや利益にならなかった案件なのに星4ってなんなの
びっくりしすぎて声が出たわ

748:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 18:45:27.60 CJumcTQ70.net
知識がないか思考力がないとかで納品物の価値が分からない系
メッセージのやり取りも長くなりがちで評価基準も狂ってるから
できれば避けたい

749:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 18:51:58.60 pAi0x1w70.net
>>747
分かる〜
手間をかけてあげた人に限って後ろ足で砂をかけるような真似するよね

750:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 19:03:29.84 5Zoc4uLC0.net
ありがと
だってダウンロードできないから印刷会社へ直接送ってって言ってきて
それは出来ないからダウンロードの手順を説明したり
原寸のはずなのに添付画像が印刷するとなぜ縮小されてしまうのかとか
細かいことたっくさん説明してきてうんざりでした

751:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 19:03:32.91 d+l1uzV80.net
というか「問題がなければ星5が基本」っていう
ココナラ独自の評価基準がわかりにくいんだと思う
正直な人ほど4とかつけそうなイメージ

752:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 19:15:12.83 itWmpRC20.net
>>750
丁寧に対応してあげてもそれが満足度に繋がる訳じゃないってのが辛いね お疲れさま
良いお客なら「手間を惜しまず説明しててくれて良い出品者だ!」となるところを
クレーマー気質の客だと自分が理解できないイライラを出品者に責任転嫁してくる

753:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 19:23:49.31 hc1RBfSg0.net
欲しいデータ形式聞いたらわかりませんって返ってきたわ。使えそうなの下さいって言うから、業者に渡すならその業者は何で入稿しろって言ってるのか、もしくは自分で加工するなら使用するソフトは何?って聞いたら、疎いからわかりません!ってもうどうすれば。

754:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/12 19:29:44.02 V004kA0f0.net
>>753
何の出品か知らないけどご希望通りにaiとか使えそうな形式で渡しておく
そして「ひとまず納品しますので先方に確認をお願いします。納品後にご連絡いただければ形式の変更のみ承ります」
と言い添える

755:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 02:08:19.49 iyy5tePw0.net
aiとかみんな普通に持ってるのかしら
凄い
自分はフリーソフトばかりだわ

756:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 11:06:49.39 ayHM8hvh0.net
初歩的な事ですみませんが教えてください。
添付できるファイル形式の一覧にWordと書かれていますがよく分かりません。
Wordは使えますがファイルとして変換したらワードパッドになるので、つまりパソコンからワードパッドの.docxや.odtや.rtfを添付して送信したいと考えていますが、ココナラでそれは可能ですか?

757:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 11:20:37.69 u7gHFNMQ0.net
最近、お見積り以来のメッセージが減ったんだけど何が原因かねー?
先月はわんさときたんだけど・・・。

758:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 11:52:51.57 5utQEfvc0.net
>>756
ファイル形式でWordというときはだいたいdocxを指す
docx送れるよ

759:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 12:03:31.84 ayHM8hvh0.net
>>758
教えてくださりありがとうございます!
調べてみてもよくわからなくて困ってました。助かりました!

760:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 12:59:52.48 YmnWx6ku0.net
>>757
自分の体感としては、月末月初は依頼多くて中旬は少ない感じ

761:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 13:21:19.03 Fi4c8Ejr0.net
自分も10月はじめは立て込んだけど、ここ2日くらい見積もりとかも来なくて静かだな

762:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 17:21:12.47 JtAJeSvZ0.net
リピーターさんが続々と直取引しに来るようになったのでココナラで売れなくなってきた
(直取引用のホームページは探せばすぐ見つかるから調べて来る人が結構いる)

763:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 17:45:39.95 BSMZmo8Y0.net
>>762
良いじゃん理想的。
支払いどうしてる?
前払い?

764:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 18:29:27.01 JtAJeSvZ0.net
>>763
そっちの方がお金になるし向こうも安いし
評価気にしなくていいってのはあるけど
ココナラもまだ辞めたくないのに順位下がっちゃうかなと
支払いは制作後の納品前に払って貰う
ココナラから来た人は前払いしたがるけど追加料金あった時に銀行振込だと二度手間かけさせて申し訳ないからね

765:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 19:22:24.79 gNRN2KNS0.net
>>708 に書いた者なんだけどさ
評価についてのユーザーヒアリング会開催するんだってw
ここ見たのかね。人間なんて自分本意な生き物だから、給料上げまっせっていうニンジンぶら下げたら動くだろうなーと思ってたら案の定。
コロナ禍でイラついたり、面倒くさくなることも分かるけどさ、創業者がオックスフォードMBA出てるくらいだし、上場もしたし、
テキトーなことしてたら、株価はちゃんと下がって給料も下がるよ。
勘違いしてあぐらかいてたら株価にも反映されて、結局自分達の給料は上がらないってわけ。
改善する方法を提案したやつ、個人的に給料上がることだって大いにあるよ。
だって、いかに売り買いするのか、そこがスムーズかってところがこの会社のKPIな訳だから。
社長や株主はそこ求めてるよ。
ユーザーがつべこべ言ってて、メンドクセーって思うんじゃなくて、改善して給料上げてもらえよ。笑
年末、美味しい思いしたいでしょ?
ヒントはここにも沢山落ちてるんだしさ。
お金がそこらじゅうに落ちてると思って働けよ。笑
まぁ事実でしょうし。
ここにはユーザーサポートセンターとか、社員、契約社員にとってお金がたんまり落ちてる場所なんだよ(^ω^)(^ω^)
お金欲しかったら、お前らも働こうぜ(^ω^)
年末ホクホクしろよ

766:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 19:58:49.58 5m2zc1zI0.net
評価なんか、メルカリの真似でいいよ
むしろ徹底的に真似ろ
素人が独自性なんかだす必要ない
課題は>>507で共有した

767:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 20:07:24.20 5m2zc1zI0.net
非公開の評価って誰が得してるの?
貴重なフィードバックが、何で当事者に共有されないのか
改善の余地を奪ってる自覚あるのか

768:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 20:09:40.34 75xWJWXa0.net
サポートセンターで働いてたけど
サポートセンターで働いてた時はユーザーうざって思ってた 
めんどくさい人が多かった
>>765
↑こういうメールとかちょくちょく来た

769:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 20:18:39.78 5utQEfvc0.net
>>767
非公開の評価=おすすめ順の基準

770:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 20:24:12.99 5m2zc1zI0.net
根本的に、出品者側は正直な評価を書くインセンティブがない
依頼者に低い評価つけると、わざわざ別垢で再購入して、低評価つけよとしてくる奴がわんさかいる

771:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 20:26:33.67 5An+hwUP0.net
自分はココナラに問い合わせた時、すごい丁寧で親切ではあったんだけど
苦情でもないのに畏まりすぎっていうか大仰っていうか、とにかく「怒らせたくない」って感じの受け答えをされて
クレームじゃないし怒ってもないのに…ってそれがちょっと嫌だった記憶がある
クレーマー多いだろうしずっとモンスターの相手してるとそうなっちゃうのかもだけど

772:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 21:04:41.45 Fi4c8Ejr0.net
ユーザーヒアリング会、何回か案内来たけど、
あれほどココナラで禁止してるZOOM使う上に「参加費無料」とか書いてくるからそういうとこやでって思ってる
謝礼ありませんの間違いだろうに

773:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 21:58:06.61 75xWJWXa0.net
サポートセンターのアルバイト
朝9時から夜10時までずっとモンスターの相手してるから精神病む

774:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 22:01:15.21 75xWJWXa0.net
客からはネチネチ怒られて、運営に取り次ぐけれど運営はヘラヘラしてて対応してくれない「あーごめん、テキトーに謝っといて!」みたいな運営の言葉を、客に取り次ぐ、客「いい加減な対応すんな!」って怒る 
ユーザーと運営の板挟みなんだよサポートセンターの人も
あと委託されてるだけだし

775:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 22:12:16.36 cpdMEOx60.net
責任感ないね

776:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 23:20:25.88 Fi4c8Ejr0.net
クソな運営に振り回されてるところはサポートセンターの人も可哀想だとは思うが、委託だろうとなんだろうと自分で選んでサポートセンターの仕事をやって金をもらってる以上はよろしくやってくれ
その金はココナラの利用者が出してるんだ

777:クリックで救われる名無しさんがいる
21/10/13 23:41:50.56 k8Yuhtt40.net
依頼者が3日に1度くらいのペースで返信してくるタイプの人で依頼受けたことを大後悔してる
ハイかイイエで答えられるような簡単な質問にすら数日かかるもんだから全く進まなくてストレスがヤバい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

962日前に更新/221 KB
担当:undef