アフィリエイト税務調査、税金、確定申告など。Pt.12 at AFFILIATE
[2ch|▼Menu]
503:クリックで救われる名無しさんがいる
20/08/02 01:25:01.76 HehZGVH00.net
>>499
>>500
現金化できないし、「電子マネー」じゃなくてどちらかというと
「ポイント」ですよと言い負かして、結果、雑所得じゃないとなると、
まぁ、しにくいけども、あてはまるのは一時所得での確定申告になるわけで
これだと税額がかなり安くなるので、節税の点では良いけど、
じゃ、報酬が「楽天ポイント・楽天キャッシュ」から「銀行振込」に変わったら、
その月の報酬分から雑所得になるのは、どうなのかな?
「アフィリエイトという行為の実態」じゃなくて、
「あくまで外形的にポイントでもらっている」という点に着目して
楽天ポイント・楽天キャッシュでもらった分については、
「一時所得」ですって押し通すのか〜
もめるの嫌なんだがな〜
>>501
少額の楽天アフィ報酬や楽天ROOMは、
そこは、控除額内に収入が収まっていて
確定申告を元々しなくていいという性善説というか、
税務署も小口の徴税は面倒という説もあるな。
サラリーマンの副業なら、20万円の壁以下とか。
自分は、アマゾンアソシエイトの報酬の源泉徴収の
取り戻しの確定申告もあるし、
アマと楽天からの合計額もある程度の額で
控除額をはみ出す感じなので、
一時所得にしろ、雑所得にしろ、
確定申告が必要なんだわ。
アマゾンアソシエイトは、
年間報酬が50万円を超えると税務署に法定調書を出すために、
確か書類に添付するマイナンバーを教えろと代理の事務所からメールが来るようだ。
その点、楽天アフィ界隈ではマイナンバー教えてくれ云々は
いっさい聞いた事ないし(つまり、法定調書がそもそも税務署に出ていないし)
月額の報酬が12万円を超える分について
源泉徴収されない点(楽天が楽天ポイント・楽天キャッシュを
報酬とみなしてない証拠になる(?))を見ても
「楽天キャッシュはポイント」説で押し通せるのかな???
どうでしょうか?
勉強になりました。
また、税務署に聞きに行きますわ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1299日前に更新/161 KB
担当:undef