アフィリエイト税務調 ..
[2ch|▼Menu]
275:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 17:16:26 LibayC500.net
>>273
年収ではなく所得900万だね
法人税率のほうが低いから得だと主張する人もいるけど出口戦略も考えないといけないよ
法人の利益剰余金は個人のお金ではないからね
生活費に使ったり個人的に支出することはできない
事業と関係なく会社の金で個人的にマンションなんて買ったらその時点で所得とみなされ課税されるよ

法人税を払っても自分のお金にはならない
自分のお金(所得)にするときに所得税がかかる

出口戦略を考えずに法人作ると法人税と所得税の二重納税になるだけってこともある

276:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 17:22:47 LibayC500.net
社保抑えるために給料は最低限にして毎年法人税を払ってお金をプールしていくとするじゃん
1億円貯まったから家でも買おうってなるじゃん
税務署に1億円どこから出てきたの?会社のお金?じゃあ役員報酬だね
あ、定期定額じゃないから損金にはできないよ
あなた個人の今年の収入は1億円になるね
所得税5000万円もらっていきますね(笑)

何も考えてないとこうなる

277:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 17:23:59 fS22+4nA0.net
アフィなんて海外でもできるんだから日本でて皆保険やめたらええやん

278:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 17:51:42 APFEUqOg0.net
社保ギリギリの勤務時間のパートと事業の掛け持ちにしたら良いのか悩む。パートなんかしたくないけど国保が嫌すぎて

279:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 17:55:56 6IPdlnrJ0.net
>>278
自分で合同会社作って協会けんぽ入る方法もあるよ
毎年、法人住民税7万円かかるけどね

280:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 20:53:14.89 cYoGKTLT0.net
経費盛りまくれって
何でもかんでも経費や!

281:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 21:52:26 hVf6X9sC0.net
そして5年後泣け!

282:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 22:24:06 bY21jp9R0.net
事業税は個人でもかかるぞ

283:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/24 22:33:38 Q/AQ2gfV0.net
事業税は200万円くらいからだっけ?

284:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 08:04:13.08 Gja/x0rE0.net
>>275
それな。ネットの解説記事とかだとそこに触れずに、
法人と個人の税負担の比較をしていることが多いよな。
法人化してくれた方が仕事が増える税理士サイドの視点が多いからね。

285:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 08:31:21.78 dt9r9F2I0.net
>>276
法人として会社のお金が貯まっていって、会社のお金として使うには何に使えばいいんだろう?

286:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 08:40:12.43 xCu8UpWw0.net
法人でマンション買って社宅として使うとか
法人で社用車買って個人でも使う
とかかなあ
法人には人間みたいに寿命で死んだりしないというメリットもある
個人の所得を子供に残すときには贈与税や相続税がかかる
子供が会社を引き継ぐだけなら贈与税も相続税もかからない
まあ子供が会社のお金をどうやって取り出すかという同じ問題が残るけどね
人生で使い切れないほどの大金を稼いで相続税に悩みそうな人は法人作ってもいいんじゃない?

287:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 09:44:51 cPQvjzCg0.net
>>286
株式譲渡になるだろうから、そこで時価評価して相続税や贈与税がかかる。

288:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 10:53:29 xCu8UpWw0.net
>>287
大前提としてはそうだけど、事業承継税制で贈与税・相続税が免除される

289:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/25 12:46:59.85 l4OLYXNt0.net
>>277
そんな簡単にビザ取れると思ってるんか

290:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 15:49:42.04 +DtEVObU0.net
持続化給付金って申請していいのか?
月100マン以下なら広告外して売上減らせば得だけど・・・

291:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 18:58:26 i7q8CYhy0.net
持続化給付金は罠

292:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 20:41:13.23 +DtEVObU0.net
どういう罠?
売上台帳の写しって売掛帳だよな?
月末に売掛金/売上高 アドセンス0円とかだけ記載したの写せばいいんだろうかw

293:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 21:30:36 hEWwEqPD0.net
事業用口座が国(税務署)に把握されるって罠じゃないかな
俺はそんなの気にせず100万もらうけど

294:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 21:50:12 Wf/Fqf5L0.net
口座はもう知られてるから安心して申請すればいいよ
by税務調査経験者

295:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/27 22:58:31.22 FPkUyWx00.net
>>292
ゼロ円ならそもそも記帳不要
何も書いてない帳簿見せれば良い

296:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/28 13:36:22.83 fBjLcgwy0.net
>>293
それって今まで確定申告してなかった人の話だよね?今までずっと確定申告してた人はずっと前から口座握られてるから関係ないよね?

297:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/28 14:37:30.30 jCMR87JF0.net
まだ国が銀行口座とマイナンバーの紐付けをお願いしてる段階だから税務署が確実に銀行口座を把握できているわけではないよ
還付申告とか銀行口座と紐付くようなことをしていない限りはね
もちろん税務署が銀行口座探そうと思ったら探せないことはないんだろうけどさ

298:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/29 10:34:04.59 g+abQX6L0.net
副業でYouTuberなんだけど持続化給付金もらえるのかな?

299:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/29 10:56:42.31 XBdKk0qw0.net
50%減ってない
58%くらいだ

300:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/29 10:57:28.16 XBdKk0qw0.net
42%か

301:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/29 13:01:24.36 ovH6PCTK0.net
もらえない

302:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/30 10:07:54.38 ZRsK3pqAi
YouTube配信者の配信利益金の申告者がほとんどいないみたいですが
取り締まりはしないのですか?
真面目にコツコツと働いている人からは徴収して
不真面目なユーチューバーからは徴収しないのは とても 理不尽です!!

303:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/30 18:34:32.91 KRCsGubx0.net
持続化給付金の帳簿ってこんな感じの収入の箇所でいいのかな
さらに該当の月だけでいいんだよね?
URLリンク(i.imgur.com)

304:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/30 18:39:28.13 Jratjgd90.net
>>303
青色だよね
売掛計上した部分の特定月のみでOK

305:クリックで救われる名無しさんがいる
20/04/30 19:04:08 KRCsGubx0.net
>>304
ありがとう

306:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 09:51:24.30 IjYbkfSB0.net
コロナパニックになるんなら、確定申告するんじゃなかったは

307:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 11:21:07 MS8UCSVt0.net
>>303だけど早速申請した
100万早く来ないかなぁ

308:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 12:18:43 vVd81g2r0.net
10万ももらって110万キャッシュが増えるのか
おいしいな

309:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 12:33:56 kq1pzRUn0.net
マックス100万なのであって、全額もらえるとは限らないけどな

310:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 14:27:27.43 duhGChur0.net
確定申告してて初めて良かったと思う出来事だわ

311:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 15:14:39.44 8IIbCJuY0.net
早速テンポってて草

312:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 15:42:57.31 iEe7Jh8b0.net
不正し放題だなコレ
幸いなのは前年確定申告してない奴は貰えないってこと

313:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 16:55:02.85 Q0vq6HDY0.net
ネット申請便利だな。
なかなかつながらなかったけど。

314:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 17:24:01 VzP+qteM0.net
不正の罰則はすごいけどね

315:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 17:34:30 OEv0/RwO0.net
>>312
むしろ逆だよ
確定申告してない人はコロナの影響もあってこれから確定申告をすることができる
つまり昨年の月別売上を操・・・

316:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 19:57:40 GxkvLFeO0.net
いまから確定申告で誤魔化せるっていっても去年の通帳は弄れないからな

317:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/01 21:39:50.93 FsFkNmph0.net
売掛残高がおかしなことになるしな。

318:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 02:25:00.49 r88b15V10.net
別に確定申告誤魔化すって話じゃないだろ
去年の確定申告が必要なら今からでも申告すれば
あとは今年の売上一月分操作するだけで条件満たせるって話だろ
申告必要ないレベルのやつなら今から申告書作るのも大した事なさそうだし

319:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 03:39:08.39 HKyLoBGI0.net
ストレートに不正してて草

320:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 09:50:42 H150JN7c0.net
誤魔化す以外に操作とか出来ないんだよなぁw
出来ると思ってる時点で簿記の原理原則分かってないし間違えてんで

321:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 10:10:00.97 Ze6vDgij0.net
持続化給付金の新規開業特例って、
年の途中で開業して、開業前の収入も事業収入としてた場合、
2019年の月平均の事業収入がかなり大きくなってしまう。
例えば、1〜9月が毎月5万円、10〜12月が毎月10万円、開業日が10月だとすると
2019年の事業収入が45+30=75万円、開業後月数は3ヶ月だから
「月平均の事業収入」は75万円/3ヶ月 = 25万円になってしまう。
実際の平均は5〜10万円なのに。
てか俺がこういう状況なんだけどどうしたものか…。
確定申告では開業前の収入は事業収入にしてたけど、
この手続きでは雑所得でカウントして、開業日後の月だけで計算すべきなのか。
まあコールセンターで聞きゃいいんだけど当分繋がりそうにない。

322:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 10:44:04 HKyLoBGI0.net
>>321
開業前は雑所得やろ?
その時点で事業ではないやん

323:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 11:02:51 Ze6vDgij0.net
URLリンク(goodlifeyou.info)
URLリンク(waku-tax.com)
ここらへん読んで、開業後の事業と同じ内容による収入なら、開業前の収入も事業収入にした方がいいかと思って、確定申告ではそう処理したんだ
まあ今回は開業前のは雑所得として無視して、10月以降の収入だけを事業収入として計算することになるんかな

324:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 11:29:57 H150JN7c0.net
75万/12ヶ月にするか、30万/3ヶ月にするかの2択じゃない?
75万を3ヶ月で稼いだわけじゃないやん
事業収入にしていたなら、前者になると思う

325:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 11:44:44 Ze6vDgij0.net
その可能性もあるか
前者になったら平均6.25万になって給付の条件もきつくなるなぁ
開業日前を雑所得にしときゃ確実に貰えたんだがやってしまったかなこれは

326:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 12:31:59 Xker4woH0.net
「操作」を会計上の不正行為だと思い込んでる人がいるね
サイト広告を1ヶ月外して売上を落とす操作なら不正会計には当たらないぞ

327:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 12:57:17 XwHxBWDF0.net
脱税まがいの節税をして、ぬかりなく給付金を得るのができるやつみたいな風潮があるのが不思議。
寄付の反対の行為なのに。
俺はコロナで本当に困っている人に受け取ってもらいたい。

328:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 13:59:18 Jajlm8gF0.net
脱税まがい節税とは?

329:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 14:12:19.53 fT2Ftquw0.net
俺も去年開業だけど開業前の収入は開業後と同じ事業だけど雑収入にした
アフィじゃないからスレ違いだけど

330:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/03 19:55:08 HKyLoBGI0.net
脱税ではなく、不正受給やろな
どっちもカス
このスレ通報したら何人か本当にヤバイだろうな

331:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 04:51:47.54 IH2lB0oO0.net
不正受給てw
条件満たせば不正に当たらないだろ
条件満たさないのに受給するのを不正受給と言うんだ
広告外せば収入減るから条件満たすだけ
こんな状況だから有用な情報を広告外して只で提供するんだ
何が問題あるんだよ
その辺の商店だって店閉めて減った収入分貰うんだからやってる事は一緒だろ
店閉めないで働けばいい働かないで給付金貰うのはズルいっか?

332:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 06:24:00 Y0cI06fN0.net
給付金受け取った事業者は、ほぼ確実に税務調査来るよ。
不正受給は必ずバレる。

333:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 07:08:25 ASrrnHcO0.net
300万件も税務調査できるわけないじゃんw
他の人が給付金もらうのがそんなに悔しいのか?
卑しい人間だなあ

334:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 08:44:02 306PTq4n0.net
雑所得か事業所得かは、Twitter見てると色々意見やクレーム行ってるみたいだし、そのうち新たにアナウンスあるかもな
ほぼ雑所得を事業所得として認めろってパターンっぽいけど

335:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 11:10:55 2SPsuog80.net
>>331
広告外すならいいよ
問題なのは振込月をずらすって言ってる奴
あとお前の場合はただ給付金欲しいだけやろ
発想がカスな点は変わらん

336:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 11:23:35 W4HGPcox0.net
事業じゃないから無理だよ、
そもそもすでにかなりの申請があって予算も怪しい

337:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 13:11:50 NFqUopc+0.net
税務調査は年間60万件、給付後はお訪ねも増えるだろうな

338:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 13:30:33.38 pqHF/h4Q0.net
税務調査やったばかりのワイ
高みの見物

339:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 13:34:40.90 ONLw3yFy0.net
確申対応が伸びて処理が後ろに伸びているし、
調査に対する心証や世論を鑑みると調査件数は減ると思うね
あくまでも今年や来年がそうで、3年後以降の忘れた頃まで引っ張ると思うわ

340:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 14:00:58 ASrrnHcO0.net
通常は売上が極端に下がったりすると所得隠しを疑われて税務調査されたりするけど
さすがに今年はねえ・・・
税務調査なんてしたら「コロナで大打撃うけて大変なのに俺を疑ってんのか!!」ってなるよね

341:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 14:11:46 Zii/O+cZ0.net
コロナ関係ない商材なのに売上ガクンと減って怪しまれるのも嫌なのでいつも通りにやって給付条件クリアしてたら貰うわ

342:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 15:08:01 J/r/TC480.net
>>340
ならねーよアホ

343:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 15:09:10 ASrrnHcO0.net
そっか

344:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 15:31:20.10 sB9rhlp00.net
税調は忘れた頃に来る

345:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/04 15:57:42.79 0ab8uOXn0.net
税金払わせて会社潰したんじゃ食いっぱぐれるからな
お金に余裕が出てくるぐらい会社が落ち着いてから
回収しにくるだろな

346:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 21:05:13 7d4zF75j0.net
誰かがもらったからって誰かがもらえなくなるとかは無いと思うけどなぁ
給付金があるから休業要請に従って店休業したのに給付金やっぱやめとか言われたら阿鼻叫喚でしょ

347:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 21:45:16.59 cymyOvYP0.net
受給後に発覚の不正受給にかなり厳しいみたい
URLリンク(youtu.be)
書類のミスでも後に揚げ足取られそう

348:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 21:53:59 jV0ATx0P0.net
そりゃ当たり前やろ
なまぽ不正受給であれだけ叩かれた河本を見てみ
今回の多額の給付金がチェックされないわけない

349:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 22:32:43.77 4XDQ9OO70.net
持続化給付金の業種って何にした?
確定申告のときはウェブサイト運営って書いてる

350:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 22:35:16 uJurFDjO0.net
普通に確定申告と同じでええやん
聞く必要もないだろ…

351:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/06 22:44:12 B7PR6c2l0.net
ナマポワロタ

352:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 17:54:46 tlKVqcNF0.net
まじでアフェリエイターの場合、収入が入ってくるタイミングって調整可能だと思うんだが、これはどう考えたらいいの?

不正になるんだったら申請しないけど、そもそも民間だって請求書を送らせるなんていくらでもできるよね?支払いがずらせない飲食店みたいなのを想定してしか作られていないわけがないし、アフェリエイターが収入ずらすのも黙認になるの?

こういうのを聞きにいくのって薮蛇になるのか?
あとから不正受給!みたいにいわれるのかなわないからできれば早めに知りたい。

353:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:08:33 U2CEEfIK0.net
>>352
うちはアドセンスと楽天とAmazonしかやってないけど発生主義で帳簿付けてるから遅らせるとかできない

354:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:14:22 11wdwcvs0.net
>>347
>書類のミスでも後に揚げ足取られそう

それが今の懸念点なんだよなぁ

355:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:25:34 uFdLPAdF0.net
>>352
ん?発生主義だぞ。なにをいっているんだ。

356:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:31:37 i5swGqFd0.net
  年商1億5千万!! 世界のイケハヤ動画収益!!
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)

       豊かで無名な新人(イケハヤとは無関係)
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)
URLリンク(www.tuber-town.com)  

357:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:33:25 68p46/3v0.net
>>354
大きなミスをしなければ良い話

358:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 18:40:18 CLXsUEg/0.net
>>355
白色と青色10万の人は現金主義にできるよ

359:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 19:11:48 H0Lfn2Ri0.net
>>358
税務調査受けたけどアフィは発生主義だよ

360:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 19:25:32.29 68p46/3v0.net
>>359
アフィはとか関係ねーよ

361:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 19:52:44 ipYKBzZt0.net
確定もしないのに売掛処理するんか?

362:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 20:34:43.83 +xvXbLou0.net
せやで仮の数字で上げて確定したら修正するのが発生主義でこっちが原則やで
現金主義は特例なので申請して初めて出来るね

363:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 20:53:08 PqBkn/SP0.net
>>362
何も知らん素人が嘘教えるな

364:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 21:02:04 gW81OMG60.net
実現主義だと思うが。

365:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/07 21:24:20.37 PqBkn/SP0.net
>>364
マジレスすると両方

366:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 03:32:15 0zl1EHIi0.net
実現主義でOK
税務署に聞いたがそれで良いと言ってる。

367:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 04:16:06 Rh3euJ/Z0.net
白色は現金主義だろ。
俺も白色だけど現金主義にしていたら、税務調査で発生主義に修正された。

368:365
20/05/08 04:17:16 Rh3euJ/Z0.net
>>367 間違えた。

✕ 白色は現金主義だろ。
○ 白色は発生主義だろ。

369:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 05:17:25 KQxA3BBn0.net
発生主義=注文(契約)時点で売上
実現主義=納品・役務提供時点で売上
現金主義=入金された時点で売上

白色で認められているのは期中現金主義というもの
会計期間中の売上が実現主義と同じになるように期末は実現主義(売掛処理)しなければならない
今回の1ヶ月分の売上を下げる目的は期中現金主義で十分可能

370:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 06:36:52 zQxytzs+0.net
>>361
そういうの謎だよな
俺は尼、楽天なんかは入ってくる月に売上げ計上して入金処理にしてる

371:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 07:27:08 hhTx4VVW0.net
>>370
ワイもそれや
調査で指摘されなかったからもうずっとそれ

372:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 08:31:29 I7/9mrOF0.net
お前ら税務調査きすぎやろwどんだけ稼いでんねん

373:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 09:11:45.39 5Iqsrcjj0.net
うちは一番アクセスある記事が無申告で税務調査が来ただからなw

374:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 12:43:09 4wQ1kuT40.net
現金主義にしろ実現主義にしろ、結局影響小さければ税務署は指摘しない
今更そこを論じてる奴は、給付金不正受給したいだけやろ

375:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 12:50:33 KQxA3BBn0.net
税務上問題ないなら現金主義に則って持続化給付金の条件を満たすように売上月を調整したって問題ないだろ
なんで不正受給なんて言葉がでてくるのか理解できん
ルールに沿った適正行為だよ

376:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 13:58:23 4wQ1kuT40.net
>>375
「売上月を調整」とか言ってる時点で不正する気満々で草
税務と持続化給付金は別物だよアホ

377:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 14:16:44 KQxA3BBn0.net
だからなんで売上月を調整することが不正になるのよ?
自分の感覚と合わないからって根拠もなく不正呼ばわりするのは良くないよ

378:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 14:18:43 KQxA3BBn0.net
なんで売上月をずらしたの?って国に聞かれたら
正々堂々と「持続可給付金の条件満たすためです」って言えばいい
なんらやましいことではないよ

379:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 14:48:10 AQ6fsxRV0.net
自分の都合のいいように法律を解釈するのは良くないぞ

380:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 15:04:41 Rh3euJ/Z0.net
意図的に期をずらすのは脱税の常套手段だから、基本許されない。
それでも金額が小さく税額にたいした影響がないなら、細かいことは言われないが、
給付金目的ならアウトだろう。調査員としてはポイントの上げどころになる。

381:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 15:51:03 oNHr+o8l0.net
130万件想定ですでに40万件? 今広告外してるけど5月末まで申請できないから終わりそうやな

382:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 16:03:40 VQpbMy5Z0.net
売上月をずらすのは税法的には問題あるけど実務としては中間月のをずらしても最終月であってれば問題にならないよ
結果的に税金は変わらないからね
給付金に関しては税法関係ないからずらして問題になる法根拠があるなら教えてほしい

383:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 16:04:02 KQxA3BBn0.net
日本の企業数は340万だっけ
全体の1/3程度が持続可給付金を申請する想定か

384:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 19:22:53 4wQ1kuT40.net
>>378
馬鹿だろお前
こういうカスは文字通り税金泥棒

385:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 19:29:55 KQxA3BBn0.net
>>384
お前は納税厨なんだから黙って俺を支えてればいいんだよ
なに口答えしてんだ

386:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 19:37:07 4wQ1kuT40.net
>>385
論破されて言い返せずブチギレてて草

387:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 23:02:25 EVAX28hY0.net
不給付要件に
給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者
ってあるな。
アフィの場合、この判断で拒まれそうな。

388:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/08 23:31:28.31 dc2Lg7hl0.net
小細工せんでもPV減って収益クッソ下がりそうだから来月まで待つかどうするか
100万届いてないし

389:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/09 11:00:03 uSyPqp7s0.net
検索したら発生主義とか実現主義が正しいし基本だって出てくるので、それで処理すればOK
助成金要件必ずクリアさせたいなら広告一時的に剥がせば現金主義だろうとクリアするからOK
ただし給付金の目的が情勢への対応なので単価減少とかPV数の減少とかが無いとツッコまれどころは有るよね
ってだけの話では・・・?

390:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/09 11:12:23 6VbhEOcS0.net
PV減少は情勢と関係なくね?
広告単価はコロナの影響で広告主の懐具合が悪くなったから料率下げられたり無くなったりがあるけど、PV減少はただのgoogle八分なだけ。

391:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/09 11:46:24 /48LMEmf0.net
コロナのせいで需要がなくてPV減少はあるで

392:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/09 23:39:44 6VbhEOcS0.net
コロナのおかげで今年はマスクや消毒液等の衛生用品、空間除菌や空調機器等を経費に入れ易いな。

393:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/10 10:23:02.79 fVKgUn1y0.net
PVの減少にコロナの影響がないとは言えない
減らないのが一番だけどな

394:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/11 11:16:02 Kq5XRh+P0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

395:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 06:26:49.83 tX11RjiD0.net
納税証明書を郵送で発行したいと思ってまして、返信用封筒の外側に税務署からの郵送物って分かるようなハンコとか押されますかね?
確定申告を郵送でやって、控えを返信用封筒で送ってもらう場合とかはどうでした?
同居人にそこらへんあんまり気付かれたくなくて気になっております

396:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 11:00:43 zWwuK+5f0.net
返信用封筒の裏に税務署のゴム印が捺されます。
宛先不明の場合の返送先に必要ですから。

397:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 11:12:05 HU3aAvlQ0.net
>>395
持続化給付金だったら税務署行って閲覧申請で写メするのが一番手っ取り早いよ
税務署行けないの?

398:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 12:16:39 F8FBfVDT0.net
>>396
ですよねー
回答どうもです

>>397
なるほど画像でオッケーだからそういうやり方もあるんですね
気付きませんでしたありがとうございます
時期が時期なので、人の多いとこに行きたくないな〜と

399:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 12:19:27 VR9gq6M20.net
>>398
地域によるかもだけど朝一で行くと空いてると思うから気をつけていってらっしゃい

400:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/12 13:28:12 F8FBfVDT0.net
>>399
お気遣いありがたいです
週の中日なら空いてる気がするのでそういう日にあさイチで行きたいと思います

401:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:23:25.75 I0R/nmcO0.net
他スレで話題になってたけど、アフィで申請する人って本当にいるんだ
流石にもう役人もアフィの仕組みぐらい知ってるからコロナの影響ってごまかせんと思うけどな

402:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:45:38.59 2UNJsqvc0.net
もうとっくに100万入ったよ
確実に関係ある分野だし説明できる

403:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:52:24.13 EQhAcg0v0.net
旅行宿泊関係はキャンセルの嵐で拒否だらけ。
更に休止や料率0%とかになるし・・・

404:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:53:05.04 RGTTl9gh0.net
うちもメインの会社がアフィ辞めやがった

405:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:54:22.30 EQhAcg0v0.net
企業が広告を出さなくなってきているよね。

406:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 00:56:18.42 RGTTl9gh0.net
アドセンスなんてやばいぜ。広告なさすぎて、あ
とかだけの広告とかでてくる

407:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 01:02:22 KyYfoZ/L0.net
>>398
閲覧で写真撮るのはできないぞ

408:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 01:26:40 RZsVWvAE0.net
>>407
今だけ特例でできるようになってるよ
閲覧申請書にコロナって書いてあった

409:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/13 14:06:33 kSqPJf0V0.net
>>408
ごめん知らなかったわ

410:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 12:12:09.76 aUvpaXJq0.net
フリーランスは給付金対象外
って書いてあるのを見てヒヤッとしたけど雑所得で全部上げてる奴の話だった

411:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 13:14:58.74 /zK8uIu60.net
雑所得で申告してたフリーランスを救済するのはいいけど
サラリーマンの副業まで申告する人がたくさん出てくるだろうな

412:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 13:23:39 aVT6fa/w0.net
申告すらしてない奴が大半だからボーナスと思ってありがたく受け取ればいい

413:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 13:28:39 olettnje0.net
事業税払ってるやつ限定らしいよ

414:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 15:31:25 GoW4QLNr0.net
新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により
の「等」があるから、半減や特例の条件さえ満たしてたらコロナと因果関係なさそうでもオッケーなんだろうな

415:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 15:53:22 iMkFRXcs0.net
>>411
フリーランスなら開業届出してるはずだし事業所得で申告してるのが普通だろ

416:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/14 16:24:47 ATgxlRLv0.net
>>415
俺もそう思うけど国が対策に乗り出すくらい雑所得申告者多かったんでしょ
はじめは10万円単位で切り捨てって言ってたのにちょっとクレーム出たら1円単位の給付に変更になったし
なし崩し的になっとる

そのうち売上50%減という条件もなくなるんじゃないかな
上限は前年売上からの減少分までってなってるんだから売上半減なんて条件はいらんのだよ
売上が減ってないとか微減の人は貰えないか小遣い程度にしかならんのだから

417:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 17:02:47 xMrpZYeF0.net
収入500万くらいだけど、4月の収益半減以下で、給付金の計算したら−250万で余裕でクリアしてた
この程度でこれなら年収300万くらいで半減してる人は最も得する層だな

418:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 21:13:18.72 LaO8kuh+0.net
個人なら200、法人なら400やろ

419:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 21:53:35.76 NLwgg5SZ0.net
それな
売上半減で100万貰えるんだから前年売上200万が全額補填されるもっともお得な金額になる
100 / 50% = 200
>>417 はこんな簡単な計算も分からんかったのかな

420:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 22:15:48 xMrpZYeF0.net
個人は上限100万って書いてあるけど違うのか?

421:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 22:27:28 nkc+J8JP0.net
売上が1ヶ月だけでも落ち込めば100万もらえるから年収200万が得だとか300万が得だとか関係ないよ
前年の年収1200万が1100万になっても100万円貰える(1ヶ月だけ売上ゼロにすればOK)

422:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 22:30:38 nkc+J8JP0.net
いやそれどころか前年の年収1200万が今年1500万に上がっても100万貰える
1ヶ月だけ売上が大きく落ち込めばな
なんつークソ設計なんだよ

423:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/15 22:51:49 8CzW/TM/0.net
違うベクトルの話になってるw

424:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 01:03:18 QYWtDGay0.net
上限100万だろ?どこから200万って話になったんだ

425:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 03:51:00 eh4pKw+m0.net
>>424
>>419

426:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 13:37:06 QYWtDGay0.net
俺が頭悪いのか全く理解できん
サイトに「給付金の給付額は、100万円を超えない範囲で」って記載されてるけど

427:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 13:44:47 w3aqg6Px0.net
200万稼いでれば半減で満額の100万もらえてラッキーって話と個人で100法人で200の話が並行してるからなw

428:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 15:42:40 wSMkf+l00.net
アフィ=個人では無い。
ウチも法人。

429:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 15:49:24 w3aqg6Px0.net
うちも法人
じゃないと国保で死ぬから
年金も払うならちゃんとしたいし

430:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 16:22:50 QYWtDGay0.net
>>427
合ってるよね?どこから200万っていう数字が出てきたんだろう

431:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 16:29:25 TpLcHEGe0.net
>>426
話を区別できてないという点であなたはとても頭が悪いですね
個人の上限が100万だということには自信があるんでしょ?
なら200万とか300万ていうのは給付額ではなく年収つまり別の話をしているんだと思い至らない?

432:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 17:33:59.91 6wGa/nC50.net
>>429
そうなの?
俺個人でやってるけど、年商いくらくらいから法人の方が良い?

433:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 17:34:51.59 eh4pKw+m0.net
>>430
もうちょっと上のレスくらい読もうな…

434:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/16 17:53:45.26 YxKJQcGi0.net
>>416
雑所得だけじゃなく単発バイトを複数こなしてて源泉徴収されてる場合は給与所得として申告する場合が多いんだけど
そういう単発バイトが全部なくなっても失業保険受けられず給与所得で申告してるから給付が受けられないような人も多いみたい

435:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/17 12:18:10 8EGUJKQv0.net
キャバ嬢の脱税がバレなくてネット収入がバレる理由って振り込みとか支払調書?
やっぱ振り込みは隠しようがないのか

436:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/17 12:21:04 eWM4b/ef0.net
それもあるけど車や家買うからだよ
キャバ嬢はそんなん買わないもの

437:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 14:15:32 RX/UmucM0.net
キャバ嬢が客からプレゼントされた犬はすぐにお金に替えてるけどあれも確定申告が必要

438:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 14:39:06 QFOgnlu20.net
キャバ嬢にプレゼントした犬を取り返したら窃盗で逮捕された人しってる。

439:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 15:04:53.24 kUoerKOZ0.net
五月分の売上がめちゃくちゃ低いのわかってるから持続化給付金申請できるのは六月一日か

440:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 15:36:13.92 9tC86IFo0.net
脱税しているキャバ嬢は税務署側からは無職って認識されてるのかな?

441:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 15:36:18.43 QFOgnlu20.net
もう100万超えたから6月だと予算やばそう

442:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 15:36:18.59 QFOgnlu20.net
もう100万超えたから6月だと予算やばそう

443:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/18 15:38:08.01 BE2OA8mX0.net
予算の話はよさんか

444:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/24 18:00:52.54 ncR3NwTrH
金曜の時点で持続化給付金の受付番号が120万台だった。
当初は130万件程度が予算上限って予測だったけど、このタイミングで対象拡大の発表があるとは。
まあお金があるならええこっちゃ。

445:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/29 10:11:54.37 ooDnEtFN0.net
前年確定申告してないアホとか急に売上100万でしたとか修正申告するらしいな
大臣のtwitterによるとそういうのは一旦申請止めてるらしいけど文句が一杯や

446:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 13:24:29.24 F/sLmVZk0.net
持続化給付金は課税対象みたいだね。
収益計上しておかないと後で調査対象になりそう。

447:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 13:40:45 /6HRERN30.net
持続可給付金が課税対象になるのは当然だな
批判する声もあるようだが意味が分からないよ
赤字転落するような大打撃を受けた事業者の赤字を軽減するためのものなんだよ
赤字なら持続可給付金にも課税されない

課税対象であることを批判してる層は給付金もらって利益出そうとしてんのか?
黒字に留まれたんなら課税されるのは当たり前だろ

448:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 15:08:46 F/sLmVZk0.net
法人の場合は人件費は給与なのでそれで良いけれど、個人事業主の場合はそうでもない。
個人事業主で赤字なら所得がないどころか持ち出しの状態。
例えば通常課税所得が500万円の人が100万円まで落ちた場合、持続化給付金で100万円補填して200万円になっても、そこに課税されてしまうと手取りが課税分更に下がっているので生活がかなり厳しい。
給与ならそういうことは無い。(残業が減るのは別)

449:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 15:27:45 /6HRERN30.net
言われてみれば確かにそうだな

450:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 15:43:22.99 ELlCVwcY0.net
白色なんだけど持続化給付金ってどう仕分けたらいいの

451:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 15:45:01.96 /6HRERN30.net
雑収入

452:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 16:10:32.66 BK/oBNMq0.net
>>450
仕訳は全て
品名 仕訳
でググれ。カス

453:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 16:11:23.34 ELlCVwcY0.net
確定申告のとき収支内訳に記入はしないでいい?

454:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 16:13:30.18 xrMxNGXv0.net
税務よくわかってないで批判してるんだろああいうやつらは

455:クリックで救われる名無しさんがいる
20/05/31 20:08:33.20 BK/oBNMq0.net
>>453
好きにしろ
書いてなく税務署が気にすれば、税務調査しにくるから。

456:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/04 12:35:57.21 91TkY4Xo0.net
仮想通貨の元億り人が税金で悲惨な事になってる
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
経費がない雑所得という点ではアフィも同じだよぁ、雑所得はとにかく税金高すぎる
全盛期のFX口座開設でボロ儲けしたアフィサイトは申告してたんだろうか
1000万超えたら払うのも馬鹿らしくなるわな

457:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/04 12:59:34 bWGLrSLW0.net
このサイトで結構アフィ関連の中古商材を買ってるんだけど経費にできるのかな
URLリンク(infojoho.org)

458:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/04 19:32:14 7uNz9re70.net
>>457
フツーにしてるけど

459:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/06 22:11:29.29 OV/QpdyT0.net
>>457
中古情報商材ってどういうこと??
本や資料が届くの??
あと今まで買ったもので役に立つ情報、使える情報あった?
この情報買って稼げたぜ!みたいなの

460:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/15 10:07:45 AH9ltSRD0.net
アドニコのバナーが1クリック1円だよ
何回更新しても四種類くらいの広告しか出ないし

461:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/15 16:36:47.42 Sk68bpVK0.net
給付金どうだった?

462:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/15 16:38:11.49 yulyKm3D0.net
持続化給付金? 売上げ減ってないからもらえない・・

463:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/15 18:43:40.73 Ne7QwAKi0.net
もらえたよ
手書きの帳簿で5日で入金された

464:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/16 21:22:18.95 Y/wRQO750.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

465:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/22 14:48:22.57 EQX9ddXf0.net
給付金

466:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 10:09:54.61 35sdlcAr0.net
電通はやくしてくれー
でもなんかほんと100万プレゼントしてる感じだよな
水商売の人も申請してるだろw

467:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 11:33:08.98 b5oT8Zt+0.net
先に納税しているのだから、払い戻しだと思うけど。
払った事の無い奴なら、そうかもしれないが。

468:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 12:42:00.30 rRoaRJTg0.net
今回は今まで一度も納税してないようなクソなやつらの不正が異様に多そう。

469:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 13:12:11.94 yQlOeFf40.net
そういう奴らから調査してくれればうちらに回ってくることはないだろう
いつも真っ先に税務調査くるからなw

470:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 14:55:59.66 exQkJeWU0.net
なんかa8からセルフバックとか禁止事項のメールきたね
クラウドソージングサイトで不正依頼

471:クリックで救われる名無しさんがいる
20/06/29 14:56:09.17 exQkJeWU0.net
なんてあるのかな

472:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/02 07:32:26.04 uT/Pikny0.net
電通税払うのアホくさ

473:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 15:25:25 OoLL6gxm0.net
知り合いが確定申告で2千万円払ったと聞きました。有限会社ですが年商いくらくらいになりますか?
大体で構いませんのでどなたか
教えてください。

474:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 17:51:41.20 oqVfQb8v0.net
年商はわからんねw

475:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 18:37:57.89 MvKS2fX80.net
税金は利益に対して税率をかけて求めるものであるから、納税額からでは年商は推定できない。

476:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 18:41:40.28 x40/Zipm0.net
そもそも確定申告の2千万納税がなんなのか分からんよ
個人の所得税なのか法人税なのか
社長の所得税が2千万だったというのなら社長の年収はなんとか推定できる
法人税2千万で会社の年商を推定したいというのは無理がある

477:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 20:50:03 uXAxBiLX0.net
年収と年商の違いもわかっとらんのやろ

478:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/20 21:25:31.90 hLBpwwby0.net
すみません。僕勉強をこれからするレベルです。少しづつ勉強します。
みなさんありがとうございました。

479:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/22 17:54:50.16 ouV+3hSn0.net
埼玉県の男子大学生(19)、持続化給付金100万円をだまし取り逮捕される
スレリンク(news板)
お前らも覚悟しておくんだな
調査が本格的に始まるのはこれからだ

480:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/22 19:09:38.23 0IZX5Gqf0.net
そいつのは実態の無い完全な詐欺だから。

481:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 00:55:25.08 u4WlVhrm0.net
パソコンて10万円までしかその年の経費にできないと思ってたけど、青色申告してるなら30万円までその年の経費に出来るんだね
少額減価償却資産てやつで
これって一年で減価償却するから貸借対照表には一期だけ載るの?それとも載らないの?

482:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 08:06:26.05 nt2VDDkk0.net
当年に減価償却されるんだから貸借対照表の期末残高には現れないね
総勘定元帳で確認かな

483:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 09:51:11.64 aBuZ1i1w0.net
仕訳では固定資産に計上してから全部償却しないとダメだけどな。

484:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 10:04:20.41 TddwDjuA0.net
青色申告の一番のメリットといってもいいのがそれだからな
ゴリゴリスペックのパソコンでも30万切るやろ

485:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 11:54:34.26 2mTIc/pi0.net
10万円以上30万円以下は一括で経費に計上できるが、
地方税である固定資産税は別なので市長村(税務署?)への申告と償却資産税を要することに注意した方がいい

486:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 13:55:20.57 2Ggi+WVS0.net
20万までなら3年にバラすことで申告しなくても良くなるのか

487:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 14:56:27.97 +fapNTO80.net
償却資産税があるよ

488:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 16:48:01.64 2Ggi+WVS0.net
これ資産なくても申告義務あるんだな
ということは今やってないやつは知らなかったですましたほうがいいな150超えてなければ

489:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 17:14:17.64 2mTIc/pi0.net
>>486
一括償却資産ね
うちは10万円以上20万円未満はそうしてる

490:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 17:42:19.70 nt2VDDkk0.net
固定資産150万までは固定資産税かからないから適当でも大丈夫だよ
修正させても税額増えないから税務署もそんなことに時間使わんでしょ

491:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/25 19:23:46.83 aBuZ1i1w0.net
税法で以下というのは少ないよ。
殆ど未満。

492:クリックで救われる名無しさんがいる
20/07/27 22:29:24.52 LC6KpoLx0.net
償却資産は申告しない人多いみたいよ
そもそも償却資産ない人が多いんだろうけど

493:クリックで救われる名無しさんがいる
20/08/01 16:34:47.00 +V2SPSrI0.net
今年に入ってからアマゾンアソシエイト(既に12万越えで、源泉徴収の月があり)と
楽天アフィをはじめて、
まだ楽天のほうは、報酬の銀行振り込み化を出来てないが
楽天アフィで、「現金化できない楽天キャッシュ」での受け取りがいくらかある。
税務署に相談に行ったら、楽天市場で売られている金券をかませて
金券ショップで現金化するとして、「現金化の際の目減り分」の経費化は
いくらなんでも無理と言われた。
代わりに、「アフィリエイト業」と「金券売買業・転売業」の雑所得2本立てで
雑と雑で、同じ雑所得なら、相殺すればと教えられた。
簡単に例にして書くと、
10万円分の楽天キャッシュで、楽天市場にてギフト券を買って
最終的に金券ショップで売って8万円の現金を手にした場合、
雑所得(実際は雑損失)の欄はどう書けばいい?
「収入は−2万円」で「経費はゼロ」と書けばいいの?
それとも、「収入は8万円」で「経費は10万円」(仕入れ代)と書けばいいの?
国税庁の確定申告サイトでは、「雑のその他」の欄で、
「収入−2万円」「経費0円」と入れても、エラーにはならんのだが・・・
そもそも、そんなに高額にならないから、
こういうケースは稀だね〜と。
あと、楽天キャッシュでも雑は雑だから、
ちゃんと確定申告はしてとは言われたけども。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1298日前に更新/161 KB
担当:undef