【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 10錠目 at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:優しい名無しさん
13/08/28 18:35:38.46 NIzAorOW
薬に期待しすぎ
そんな都合のいい薬も医者もいないよ

201:優しい名無しさん
13/08/28 19:06:59.64 6FUFk1xr
双極の鬱から抜け出せなくて飲み始めた3週目。
ぼーっと頭を支配してたもやもや感は抜けてスッキリ。でも、過眠。最低10時間寝ないと目が開かない。
あと、疲れやすさも変わらない。
でも外に出られるようになった。
他にセロクエル、ユーロジン、セパゾン飲んでるけど、こちらを減らすと何度も目が覚める。

202:優しい名無しさん
13/08/28 19:17:16.09 0EBsDYBl
>>199
エビちゃんで躁転しちまったぞ

203:優しい名無しさん
13/08/29 01:55:38.60 koDV69GR
昼間は怠いは気持ち悪いは頭痛いは腹は痛いはでぐったり動けなくて食べれなくて、
寝たり起きたりを2、3時間サイクルで繰り返してるのに、
夜は夜で全く寝れないというやや理不尽な現状。
昼間根性で起きてりゃもーちょっと違うのか…?

204:優しい名無しさん
13/08/29 14:52:00.76 XTpMuXLh
>>203
昼間寝ていれば夜ねむれなくなるのは普通。
昼間起きていれば夜眠れる。

205:優しい名無しさん
13/08/29 18:23:36.98 jCoaeykj
ひたすら眠いだけかな
早朝起きてコーヒー飲んでまた寝て昼起きてパンかじってまた寝て暗くなる頃起きて
飯風呂で薬飲んで寝る
普通に仕事しながらは無理だ

206:優しい名無しさん
13/08/29 18:35:58.20 x/X108Z1
>>204
昼間寝て夜も寝れますけどね。

207:優しい名無しさん
13/08/29 19:13:39.13 XTpMuXLh
>>206
たまにではなく毎日なら、それ寝てる間に呼吸止まってるかもしれない。
友達が検査したらそれで熟睡度ゼロですねと医者に言われるレベルだったとか。
幸い20kg痩せて、今は良くなったらしいけど。

208:優しい名無しさん
13/08/30 13:09:56.29 cQWsQX93
飲み始めて一週間足らずですが、いつになったらこの眠気は取れますか?
昨日の夕方にPC立ち上げて色々見てる内に いつの間にか眠ってて深夜に起き、
再びPCを立ち上げて気がつくと朝になっていました。
それから更にベッドに入って今起きた(電話で起こされた)とこです。
1日数時間しか起きて居られないし、やる気も出ない。

209:優しい名無しさん
13/08/30 14:34:30.03 PgRgLenk
異常なほどのカウパー野郎だったのにカウパーが出なくなりました
あと眠いね本当

210:優しい名無しさん
13/08/30 23:58:13.84 DTj8wUdg
知るかボケカス

211:優しい名無しさん
13/08/31 20:42:13.50 e/gYZdQk
ずーと寝てるもうあかん2週間どころじゃない

212:優しい名無しさん
13/08/31 22:49:25.23 UvedO+PW
そんなもんよ
てか寝てるのが当たり前だから安心してね

213:優しい名無しさん
13/08/31 22:55:22.49 4O8SVv5T
やたらとオナラが出るねw

あと眠気ハンパねぇー!
夜は眠剤無くても10時間以上寝てるし、昼寝しても夜は楽勝で寝れる

>>211
2週間過ぎても眠気あるのかぁ
いつになったら動けるんだろう?

214:優しい名無しさん
13/08/31 23:22:01.69 3oMHcXZ8
便秘、滝汗、嘔吐、不眠、焦燥感&不安感出てダメだわ
抗鬱効果はあったけどジェイゾロフトに戻します
ジェイゾロフトは抗鬱効果はレクサプロより若干弱いけど自分には副作用が少なくて続けやすいわ
何事も相性があるね

215:優しい名無しさん
13/08/31 23:26:09.75 B+hA4HRX
何事にもというか抗うつ薬は現代医学の産物とは思えないほど副作用に個人差出過ぎ

216:優しい名無しさん
13/08/31 23:38:42.37 CZ/yJVhf
しまった!
レクサプロ忘れた
2日間無しか。
禁断症状出るかも。

217:優しい名無しさん
13/09/01 01:16:27.08 CvsJcDxH
服用18日目、よーやく日中の眠気とダルさがマシになりました。
朝9時過ぎから今の今まで、昼寝ナシ!
食欲不振と吐き気、腹痛、夜寝れないのは継続中。
…って…過眠が不眠に変わったのでしょーか…?

218:優しい名無しさん
13/09/01 06:54:41.53 5dy/i7kd
1日15時間くらい寝てるわ

219:優しい名無しさん
13/09/01 07:06:55.91 J08CPbUj
12時間睡眠を毎日達成、薬のんで40日目くらい

220:優しい名無しさん
13/09/01 07:22:44.56 lAjGNXaF
昨晩から服用開始。リフレックスからの変更。その前はジェイゾロフト
リフレックスは飲むとすぐ眠くなったけど、レクサプロは眠気が来ず、マイスリー追加で5時間睡眠
いつもはマイスリー飲んでも2時間くらいで中途覚醒を繰り返すから、自分にとっては眠れた方
あとはうつにちゃんと効いてきてくれるのを祈るのみ

221:優しい名無しさん
13/09/01 08:19:54.55 ADTPClj+
おまいらチンタラ寝てばかりでお気楽だな。
メンタル弱いから社会復帰は難しいだろうね。

222:優しい名無しさん
13/09/01 16:35:55.22 3QvlqdnI
6月から飲んでる
現在早朝覚醒後水分とってまた寝る
昼過ぎて起きて夜までそのまま起きていられる
たまに数時間昼寝することもある

主に作用しているなあと思う部分は
余計なことを考えなくて今だけを生きてる感じになった
ゆえに買い物メモを気付いた時に書き連ねておかないと
スーパーで何を買うべきか思い出せない
何か新しいことをしようという意欲はないし興味を持って調べたりすることもなくなった

223:優しい名無しさん
13/09/02 00:54:20.59 X5O8yebd
昨日から就寝前に5mgずつ飲んでる

224:優しい名無しさん
13/09/02 08:10:49.73 aDh2Jxb0
>>223
副作用きつくありませんか?

225:優しい名無しさん
13/09/02 15:07:00.14 l8eUagiz
10ヶ月くらい毎日飲んで、ひと月かけて減薬してから断薬したのに離脱症状がひどい
また今日もらって減薬やり直し
めまいとしびれがツライ…

226:優しい名無しさん
13/09/02 15:57:14.62 Hk8F62Ip
うつ病10年選手だから一生抗うつ剤は飲み続けるつもり
今までの抗うつ剤の中では一番効果を感じてる
たまに外出できるようになった
今までの抗うつ剤では希死念慮は抑えられたけど外出する気力もなくなったからな〜

227:優しい名無しさん
13/09/02 20:35:10.64 LKYQEAkH
2週間飲んで吐き気は治まったけど動けないし寝たきりなのにイライラ。
頭の中が死にたい気持ちでいっぱいになる。
動けないけど。
変えてもらおう…

228:優しい名無しさん
13/09/03 00:17:31.46 AmvELpsz
>>224
今のところなんにもないです
まだ3日目ですけど

229:優しい名無しさん
13/09/03 01:17:15.73 zc8H3E1t
処方されて3ヶ月目。劇的なやる気や元気は出ないけど、頭の中が徐々に掃除されてった感じ。
モヤモヤもループ思考もまとまりのない感じもいつのまにか落ち着いた気がする。
冷静に客観的に自分が見れるようになったのは大きい。

230:優しい名無しさん
13/09/03 12:53:12.95 dKJi3Vyu
この薬を止めてから下痢しまくりなんだけど、なんだろう
何か別の病気だろうか

231:優しい名無しさん
13/09/03 13:37:27.83 hfJhFR71
今日で10日目
結構起きていられるようになったが食欲が増した
出かけるのが億劫になったのと1日が長く感じる
あと楽天で衝動的に子供に服を注文してしまったりしてる
これ効いてるのかな?

232:優しい名無しさん
13/09/03 15:39:07.04 YWVRiOJM
今日初めて貰ってきたよ
パッケージがプラモデルとかでありそうなカラーリングだな
効きますように

233:優しい名無しさん
13/09/03 16:21:53.47 0OmzRs1P
>>232
それ、タミヤ製じゃないのかw

234:優しい名無しさん
13/09/03 16:57:51.73 YWVRiOJM
>>233
うわ、他にも思った人いたのか
もろにミニ四駆のそれだよね

235:優しい名無しさん
13/09/03 20:40:11.78 4MuRXBvE
>>231
躁転じゃないといいね

236:優しい名無しさん
13/09/03 21:04:54.69 OKY5tZau
一年くらい飲んでるけど波が激しい気がする
一、二ヶ月目はかなり社交的になり三ヶ月目に引きこもっての繰り返し
まあ個人的な効果ですが

237:優しい名無しさん
13/09/03 23:43:24.76 AmvELpsz
3日目にして午前中に激しい眠気
昼休み中ごはん食べずに寝てた

238:優しい名無しさん
13/09/04 00:43:43.19 60ELqZNT
飲み始めて3週間、食欲もともと落ちてたのがさらに落ちた上、
胃もたれと気持ち悪さがハンパなくて、体重2キロちょい減。
ヨーグルト、プリン、ゼリー、シャーベットくらいしかうけつけない。
胃薬二種から三種に増えたけど、どーなることやら。

239:優しい名無しさん
13/09/04 06:14:28.64 bSnq/xl1
>>238
そもそもの効果はありますか?効果あるなら我慢…だけど胃弱体質ならキツイよね。

240:優しい名無しさん
13/09/04 18:28:21.72 HNUajc/F
質問させてください。

一年ほど前から就寝前にレクサプロを1錠服用していました。
大分うつの症状もよくなり、しばらくして0.5錠に減らしました。
7月くらいから日中に異常なくらい強い眠気が現れるようになり、主治医と相談した結果一旦断薬することになりました。
断薬を始めて約一週間ですが、一昨日から動悸が止まりません。
(日曜日にショックなことがあったせいかもしれませんが)
これは所謂離脱症状でしょうか?
もううつ症状もほとんどないし、仕事中に気を失うくらいの眠気に襲われるので出来ればもう薬は飲みたくありません。
主治医と相談した方がいいでしょうか?

241:優しい名無しさん
13/09/04 20:28:20.82 IgeEeA3f
まずは病院に電話して、指示を仰ぐのがいいと思う
離脱症状なら、薬が残ってれば0.5を1日おきに飲むとか無ければ診察にきてとか言ってくれるはず
自分が先日そうだったので
せっかく断薬できたと思ったのに離脱症状でるとツライよね

242:優しい名無しさん
13/09/04 23:45:39.19 60ELqZNT
>>239
効果はボチボチかなぁ…と。
一昨年ルボックス飲んでたときより効果は感じるし、
副作用も軽いかな、と。
一昨年はお茶飲んでも気持ち悪くなって、効果なしだったので2週間足らずでやめました。

243:優しい名無しさん
13/09/05 09:07:13.67 s6C5M27G
俺も吐き気と胃痛、水下痢の症状が出てます。
効果は確かにある気がしますが
胃腸が元々弱いから辛いですね。

244:優しい名無しさん
13/09/05 20:35:50.70 uHbU8hEj
>>241
ありがとうございます。
今日診察に行って相談した結果、0.25錠を一週間分処方されました。
来週また診察に行きます。
せっかく薬をなくせると思っていただけに残念です。

245:優しい名無しさん
13/09/06 01:25:12.72 4Tw2fdlO
先週の土曜日から就寝前5mg飲んでるけど、副作用とかまだまだまったく感じられない
午前中激眠だけど、こんな時間まで起きてるからだし
モカ入れたら眠気も収まる
次の土曜日通院だから1回の量が増えるかな

246:優しい名無しさん
13/09/07 03:10:32.50 aLjzuZtX
数日前処方されこれから飲むんですが調べると吐き気の副作用が出る確率高そうで躊躇ってます
逆に飲みはじめの副作用(吐気)なかった方居ますか?

247:優しい名無しさん
13/09/07 03:41:21.19 m3S1R8KB
>>246
まったく副作用情報見ずに飲み始めて性欲と眠気に問題が出ただけです
胃薬一緒に出てるはず

248:優しい名無しさん
13/09/07 04:19:31.65 aLjzuZtX
>>247
胃薬出してくれなかったんですよね
薬の話した時「最近市販の薬(一種類限定)のむたびに吐気する」って言ったのにw
「市販の薬の事はわからないから」って言われて終わりです
病院変えるのが先ですかねw

249:優しい名無しさん
13/09/07 05:29:45.55 gO5hLN8S
>>248
教科書的にはこの薬の副作用で吐き気は多いけど、2週間から1か月程度で治まるようです
自分の場合は1か月ほど吐き気が続いてその後はよくなりました
最近は副作用のせいかわからないけれど眠気が続いてます
効果はわりと高い方みたいですよ
市販の薬は薬剤師に聞くのが一番だと思います

250:優しい名無しさん
13/09/07 10:41:26.73 aLjzuZtX
>>249
そんなに吐き気が続くとか耐えられませんw眠りの副作用も気になります
医師に市販の薬での嘔吐を言ったのは胃が弱いのを伝えたかったんですが…違う捉え方をされたみたいですね
以前パキシルを一年以上飲んでたんですが、それもあまり副作用や離脱症状を伝えられずに初診で出されたんです。
で、今は生活に支障がない程度のパニック障害で頓服薬が切れた(二ヶ月に一回飲む程度)ので久しぶりに受診したら処方されました
飲む前より飲んだ後の副作用の方が私には辛いような気が…
仮に一回飲んで耐えられなかったらやめても平気でしょうか?
続けて服用したら勝手にやめてはいけないのは承知です

ちなみに通ってるクリニックはいつ行っても閑古鳥鳴いてます…

251:優しい名無しさん
13/09/07 15:07:11.68 YF4hlaCS
>>250
強ければ市販の胃薬胃腸薬を合わせていいんじゃないですか?
胃薬の類は他の薬とぶつかるようなものはないし
病院でも出るガスター10や大正漢方胃腸薬などでいいと思う
吐き気どめになるかどうかはわからないけど元々嘔吐癖があるなら反応しちゃうかもしれませんね

252:優しい名無しさん
13/09/07 15:07:58.80 YF4hlaCS
251
×強ければ
○怖ければ

253:優しい名無しさん
13/09/07 15:09:36.81 YF4hlaCS
または次回受診の時に嘔吐恐怖があって怖くて飲めませんでしたと言うしかないです

254:優しい名無しさん
13/09/07 15:09:49.39 ULV1wovU
レクサ処方してもらってから1週間たった
今の所の副作用 気持ち悪いのに(なんて言葉で表せばいいかわからない)食欲増進(でも体重には変化はなし)
性機能障害(射精までの時間が3倍くらい延長した)ただ(性欲自体には変化なし)
あと初期の賦活症候群かな(アクチベーション)でそわそわ感がする+不安感
今のところの作用 病名(不安障害全般(強迫・SAD)
SAD方についてはまだ飲んで1週間だからってこともあるけど若干悪化傾向、頓服のレキソタンとデパスで凌いでいる状態
強迫症状に関しては強迫観念自体は変わらないけど、強迫行為は50-60%くらい減ったブラセボ?
主治医ははっきりと薬(レクサプロ)が効いてくるのを実感するまでは最低でも1ヶ月はかかると言っていた
レクサプロだけじゃなくて他のSSRIでも同じだけど、この手の薬は効くまで2週間かかるって言われてるけど
本領を発揮し始めるまで3ヶ月かかるって言ってた

255:優しい名無しさん
13/09/07 15:23:45.19 ULV1wovU
ちなみにレクサ飲む前は
ルボックスを6ヶ月間で上限150mgより上の200mgまで増量して飲んでたけど強迫に対する効果0でレクサプロに処方変更
200mg飲んでも副作用は若干食欲不振だけだった
でレクサプロに変更で副作用出まくりだけど、主治医曰く副作用が出るってことは脳に何らかの作用をしているから副作用がでるんだよ
って言ってた、副作用も1ヶ月ぐらいで収まるって言ってた
ちなみにレクサプロは強迫性障害に適応がなく、応用になってるけど
アメリカでも日本と同じでオラベル(応用)で使用される形になってるらしいけど
SSRI(抗うつ薬全般)先進国のヨーロッパではレクサプロは強迫性障害の適用はほとんど国がとってるって言ってた

256:優しい名無しさん
13/09/07 15:26:48.10 ULV1wovU
ちょっと日本語変になってるけど
訂正するのがめんどくさかっただけだから気にしないでくださいまし
連投スマソ

257:優しい名無しさん
13/09/07 15:54:40.90 YF4hlaCS
それにしても吐き気なんか微塵も感じなかったけどな

258:優しい名無しさん
13/09/07 19:34:56.67 uvUyu2Et
飲み始めて12日目
やっと日中に なんとか起きていられるようになったが
寝ようと思えばいつでも眠れる。
副作用が強くて いつになったら効果が表れるんだろう・・・

上に3ヶ月と書いてあるから それまで我慢してみようと思う。

259:優しい名無しさん
13/09/07 19:44:52.23 xNc/0xgu
じゃあ俺も飲み始めて4日目
頭ではだるいと思ってるのに体の倦怠感がない不思議な感覚
さすがにまだ気のせいかもしれん

260:優しい名無しさん
13/09/07 21:52:19.73 3EV16m4B
私はレクサ飲みはじめて半年経つけど
吐き気の副作用を感じた事1度もないな
ちょっと頻尿気味になったけど

261:優しい名無しさん
13/09/07 22:34:30.53 VO2izeBk
デプロメール→ジェイゾロフトときたが副作用がつらくて変更を視野に入れてるんだがこれ飲んでみたい
が素人が薬をリクエストしていいものか

262:優しい名無しさん
13/09/07 23:41:28.78 MxXLelpr
副作用らしきものが眠気くらいしかないってことは効かないってことなのか・・・

263:優しい名無しさん
13/09/07 23:54:43.91 B9J7Y/P7
副作用の強さ=主作用の強さ
ではないでしょ

264:優しい名無しさん
13/09/08 00:18:59.69 tlIPWE+I
元の症状の辛さ<副作用
な人いる?このスレ副作用酷すぎない?

265:優しい名無しさん
13/09/08 00:31:25.05 mLPdTchR
やっぱどうしてもSSRI系はあくびが出る
顎が毎回痛くなる

266:優しい名無しさん
13/09/08 01:06:26.49 SdxZFEhL
>>261
飲むのは自分なんだからいいだろう

267:優しい名無しさん
13/09/08 06:52:17.98 3QIBtcI0
1週目は食事すらできなかったのに6週目にして食欲倍増して10キロ太ったわ
性欲もじょじょに戻ってきた

268:優しい名無しさん
13/09/08 08:37:42.82 tlIPWE+I
薬を売り込むのも大変だよな
ご苦労さん

269:優しい名無しさん
13/09/08 11:30:18.55 ypMNLvXR
>>261
リクエストしていいんだけど、医師がどういう人かある程度見極めて言葉を選んだ方がいいと思う
でも、初めてのリクエストならそんなにあれこれ考えずに言ってみて、
その医師の反応をみ、今後の医師との関係にいかすべし

270:優しい名無しさん
13/09/08 14:47:17.19 FM375f3P
眠気と性性交機能減退はガチ

271:優しい名無しさん
13/09/08 17:54:08.64 3eiDvxPB
この薬ってやっぱり太る?勿論個人差はあるだろうけど。
パキシル食欲でるからこっちに変更しようか迷ってる。

272:優しい名無しさん
13/09/08 18:28:18.55 4WcO6AeO
パキよりはマシだけレクサプロも副作用に慣れたら食欲でるな
朝10mg1錠なんだけど昼すぎるとお腹がすていしょうがない
まぁ、我慢できる範囲内だけどね
稀に食生活変わってないのに、太るっ人がいるのはなんでだろうな
リフレックス並に基礎代謝とか下げちゃうのかな?

273:優しい名無しさん
13/09/08 18:57:10.96 mLPdTchR
副作用が下痢で治った人いる?

274:優しい名無しさん
13/09/08 21:15:06.35 6toWGKiY
快眠の人がこれ飲んだら睡眠障害出たらワロエナイんだけど
副作用でたら胃薬飲めばいい、睡眠薬飲めばいいってなんだかなあ

275:優しい名無しさん
13/09/08 23:21:55.30 oXLSAJlH
>>273

見事に便秘に逆戻りです

276:優しい名無しさん
13/09/09 10:58:13.35 wbpfwZox
飲み始めて2週間
副作用としては過眠のみだったが、先週末にいきなり吐きまくり。 
吐き気止めでなんとかなったけど、薬の整理してたら単なる薬の飲み忘れだった。
パキシルの時もそうだったんだけど、1日でも飲み忘れると吐き気や目眩や耳鳴り
手足の震えが酷い。
朝・昼・夕と一包化してるので、ちゃんと確認して飲まなければと反省してる。
今も変な憔悴感と耳鳴りがする。

277:優しい名無しさん
13/09/09 13:39:49.84 YrL6lL8G
ゾロフト→サインバルタだったけど、消えたい願望が治らず、健忘も酷いので今日10mg処方して貰いました。
ちなみにこの薬はパニックには処方しないって書いてあるけど、パニックの人も処方されてるんですね。
SSRI飲んでたから副作用出無いことに期待、。
身体の手術してから、経過が悪く、痛みも消えず、もうこれがダメなら…と思うと少し不安です。
自炊は出来るようになったのですが、サインバルタ飲んでても、落ちるばかりでした。
生きる活力が出ると良いな。

278:優しい名無しさん
13/09/09 13:55:08.78 YrL6lL8G
今日じゃなくて、火曜日からでした。書き込み出来ずそのまま送信してた。
眠剤は、マイスリー10mg、エリミン5mg、ロヒ1mgで、朝昼晩セルシン5mgとマグミット(便秘対策)330mg。
今まで便秘とは無縁だったけど、やっぱりなるもんですね。
痔持ちなんで、今かなーり痛いですw
というか、出ない。
ま、副作用は仕方ないとして、吐き気もないし、気分も悪くない。
合うか合わないかはまだまだわからないけど、なんとなーく効いてくれそうな予感がします。
ちょい前に好きな人出来て(セフレはいるけど)その人と居ると、性欲と胸がキュンとしたのにはビックリ。
ずっと抗鬱剤飲んでるから性欲0なのに。

279:優しい名無しさん
13/09/09 15:04:51.35 348xw1Qs
レクサを5週間分、10mgにしたり5mgにしたり自分の体調や作用の出方で飲み方変えてみた。(主治医承諾済み)

先週金曜日に薬飲み終わっちゃって、ためしに断薬してみようと思ったら、日曜日に突然動悸が襲ってきて会社早退。
今日は動悸とかないんだけど…。
ストレスで動悸とか起きるって見たり聞いたりしたからもしかして断薬しない方がいいのかなあ。
もう少し様子見してみるけど、酷かったら再開しなきゃだわ。

280:優しい名無しさん
13/09/09 15:20:38.99 xsd3TgSX
離脱症状が出るの速いんだね
気をつけよう

281:優しい名無しさん
13/09/09 16:59:18.46 6IqkFSiw
レクサプロに追加してリフレックスが処方された。
もうだめぽ、おれ。

282:優しい名無しさん
13/09/09 18:29:39.40 gHgp+gor
>>277
>ちなみにこの薬はパニックには処方しないって書いてあるけど、パニックの人も処方されてるんですね。

そうなんだ…軽めのパニックで出されました。やっぱり医者変えよう

283:優しい名無しさん
13/09/09 19:05:28.70 3DmoBFUh
レクサプロ服用10日目
最初の数日は吐き気があった収まったけど
日中の眠気がガチすぎる

カフェインで目が覚めるものなのだろうかこれ

284:優しい名無しさん
13/09/09 19:37:32.46 ToarU9ux
この薬飲んで性欲出て来たのは良いが
イキにくくなったのが生殺し状態で余計辛いです

285:優しい名無しさん
13/09/09 20:46:37.16 wbpfwZox
>>281
私はアモキとジェイゾロとレメロンも処方されてるよ。
その内減薬するらしいけどヤク漬けだよ・・・orz

286:優しい名無しさん
13/09/09 22:18:57.77 7iHyv4A8
今日寝坊して会社遅刻
日中も激眠い一日だった
モカもコーヒーも効果なし
就寝前5mg9日目

287:優しい名無しさん
13/09/10 01:00:39.31 aRpVS+cA
5ミリってあるの?割ってるの?

288:優しい名無しさん
13/09/10 01:19:39.06 py68OvKE
>>287
処方箋が5mgの場合普通の調剤薬局だったら半割してパラピン袋?出てくるはず

289:優しい名無しさん
13/09/10 02:25:03.62 6vjC+Kzw
>>286
深夜にすみません。
失礼がなければ病状は鬱ですか?
パニ障ならモカやカフェインはさけてほしかったです。

290:優しい名無しさん
13/09/10 03:34:55.12 Nn5z1zbw
5mgで飲んでるけど、割ったの出してもらえてるよ。
パラビン袋がどんなのか分かんないけど、
よく粉薬がはいってるような透明な袋が使われてる。

291:優しい名無しさん
13/09/10 08:03:40.41 SM/IXLLa
眠気の副作用がある方にお聞きします。
眠剤は飲んでますか?

私はいつでも眠れるので飲んで無かったんですが
昨夜 久々に飲んだら朝スッキリ目覚めました。
やはり眠りの質が良くなくてダラダラと寝てしまうんでしょうか?

292:281
13/09/10 10:12:38.54 NZurYdjC
>>285
抗鬱薬以外にはインヴェガとデパケンとレキソタンと漢方とレボトミンとコントミン出てる。
薬漬けだな、おれw

293:優しい名無しさん
13/09/10 11:42:51.03 lf7ahvPz
>>291
眠剤は出てません

294:優しい名無しさん
13/09/10 12:08:11.30 Af5lakNO
>>291
マイスリーとサイレース飲んどります

295:291
13/09/10 12:18:36.94 SM/IXLLa
眠剤出てないんですか?

私は今はマイスリー10mgとサイレース4mgだけですが
以前は それに加えてベンザリン20mgコントミン37.5mgヒベルナ25mgクアゼパム30mg
処方されてました・・・
薬漬けですね

296:優しい名無しさん
13/09/10 12:53:14.30 lf7ahvPz
医者と話してても健忘が顕著なんで
あんまりややこしい処方だと飲み間違えちゃうかもしれないって言ってあるからかも

297:優しい名無しさん
13/09/10 13:56:52.47 heD4zH6d
ベンゾジアゼピンならまだ、健常者的に動けるけど、
レクサプロとかのSSRIを飲むとかえって病人っぽくなりませんか?

298:優しい名無しさん
13/09/10 14:08:22.13 Af5lakNO
>>289
鬱です

299:優しい名無しさん
13/09/10 19:17:08.56 KrQ4lAFx
ルボックスが追い付かないので、プロザックを飲んでいるけど
レクサプロってどうなの?どっちが効きますか?

300:優しい名無しさん
13/09/10 19:23:42.70 dHjJIAuw
>>284
おれはイキやすくなったよ
副作用がデプロより少ない
うんこも下剤飲まなくても出るようになった

301:優しい名無しさん
13/09/10 19:25:11.69 aHPUaPDh
いきにくい
ローション代わりのカウパーがなかなか出ない

薬初体験だから

302:優しい名無しさん
13/09/10 19:57:37.88 6qjK90Do
>>300
>>284ですが自分と正反対の人もいるんですね
自分は感度も下がった気がします(ちなみに女です)

303:優しい名無しさん
13/09/10 20:43:58.30 9nwbldJB
なんかこれこれ飲むと死にたくならない?
まだ24歳以下だからなのかわからないアクチベーション・シンドローム?
飲み始めて6日目だけどすごい死にたい願望が湧いてきたんだが大丈夫????
パキシルはそういうの多いって聞くけどレクサプロもおんなじなの?
医師に相談すべきは、次の診察日まで収まるのを待って飲むか・・・
15歳のころプロザック輸入して、飛び降り自殺しようと考えて泣きながら高いマンションとか
探してころを沸騰させる、ヤバイかな?

304:優しい名無しさん
13/09/10 21:03:18.27 lf7ahvPz
>>302
性感に影響出てる多いよ

>>303
子供は希死念慮出ることがあるらしいから
医者に言ったほうがいいよ

305:優しい名無しさん
13/09/11 07:39:10.96 TO0T++o3
飲み始めて半月
過眠だったのは眠剤を飲まなかったからだと確信した
現に眠剤飲むようになったら30時間程寝たきりだったのが徐々に睡眠時間が減り
今は7時間熟睡して朝パチッと目覚める

あとは過食だな
1日1食ドカ食いをどうにかしないと・・・

306:優しい名無しさん
13/09/11 13:17:04.34 5EwGzESD
20に増やしたがついに性機能障害が出てきたか
気分の落ち込み解決の方が優先だけど

307:優しい名無しさん
13/09/11 13:56:16.24 TO0T++o3
女性の方に お聞きします。

レクサプロを飲んで生理不順になった方いますか?
ふと気付いたんですが、毎月順調に来てたのが もう1週間も遅れてる・・・
妊娠の可能性は無いのですが もしかして閉経かな?
現在42歳です。

308:優しい名無しさん
13/09/11 14:26:19.39 k+Ohof8X
>>307
逆に一時的に月2回きてましたが
ここんところ安定路線・・・
閉経は個人差だから30代でもなるし60近くまである人はある。
一度婦人科行くのがオヌヌメ

309:優しい名無しさん
13/09/11 18:17:21.75 TO0T++o3
>>308
レスありがとうございます。
そうですね、子宮頸がんの検査も暫くしてなかったので
それも兼ねて行ってきます。

あと上のほうに性機能障害について書き込みがありましたが
性欲は有るんですがイケないでいます。
これも性機能障害に当てはまるのかな・・・
なんか女が枯れたと言うか終わった気がする...orz

310:優しい名無しさん
13/09/11 20:19:48.54 5Gvrm48J
副作用の話ばかりだけど病気そのものの改善はどの程度でしょう?
効いてます?

311:優しい名無しさん
13/09/11 23:48:38.41 on7Voj6e
前もこのスレに書いたかもだけど、
マイナス方向に考えることを阻害されてる感じかな。
考えたくないことを考えないようにする後押しをしてくれる、と言うか…。
副作用自体は気持ち悪さが飲み始め3週間くらいあったけど、
いまは全然ないかな。

312:優しい名無しさん
13/09/12 00:09:57.70 +hEB+WzC
倦怠感が消えた気はするなぁ

313:優しい名無しさん
13/09/12 01:18:15.34 7ROpeEhG
>>264
焦燥感、嘔吐の副作用がひどくジェイゾロフトに戻した
抗鬱効果あって動き安いのはレクサプロだけど
思ったより副作用多いしキツイわ。
俺には無理。

未だサインバルタやレメロンの方がマシだと思えるくらい。

314:優しい名無しさん
13/09/12 01:59:45.49 KDnIIgEB
薬効としては強迫性で無理をしていた体を休める効果を感じました
だから過眠になるし本来のうつの症状として家事ができない起き上がれないといった状態になりました
三ヶ月のんでますがとにかく面倒やだるさが顕著に出てきてます
確かにポジもネガも何か考えようとすると途中でストップがかかる感じがあります

>>309
私も恥ずかしいけど先生に聞きました
男性からはよく聞くのでそうでしょうねと言われ
まあ副作用としてしょうがないよなと自己完結しましたが
今後SNRIに移行していく予定なので少しましになるかもしれないと考えてます

315:優しい名無しさん
13/09/12 04:19:11.86 uRodM+DM
>>297
俺はレクサプロ飲みだす前が完全に廃人で、飲みだして画期的に良くなったよ。
今では自分の事や仕事等をサクサクこなしてる。
完全にドーピングだよね。

316:優しい名無しさん
13/09/12 17:46:39.00 i0LG9B/s
効果について正反対のレスが色々あるので混乱するな…
結局やってみなくちゃわからないということか。
試すことをさほど怖がらなくてもよい薬なんだよね?

317:優しい名無しさん
13/09/12 18:15:20.35 +hEB+WzC
増量して悪化することってありえるかな?
医師には電話したらとりあえず次回まで20飲んできてって言われてるんだけど

318:優しい名無しさん
13/09/12 18:21:12.52 9+LVgWpQ
効果にしろ副作用にしろ個人差が多くて、確かに混乱するね

私はとにかく眠気が強くて効果なのか副作用なのか分からない

319:優しい名無しさん
13/09/13 00:42:59.12 3QAElhYy
副作用が眠気くらいしかないんだけど、5mgから10mgに増やしたらドカンと来るかな
まだ2週目なので効いている感じもあまり感じられない

320:優しい名無しさん
13/09/13 01:10:30.14 04VZcu0C
メインの抗不安薬代わりに10mg飲み始めて1ヶ月。

胃薬各種手放せないし、悪阻並みに臭いに敏感になって気持ち悪い上、
頭痛もちょこちょこあって食欲がた落ちだけど、
口惜しいくらいに効いている。
不安発作も全く出なくなった。

抗不安薬、1年半飲んでここまで効果感じなかったけど、
ずっと飲み続けるにはキツいのかなー

321:優しい名無しさん
13/09/13 01:19:13.66 spwsdxWX
俺は断薬5日目だが何の問題もない。断薬したことによる副作用もない(ある意味いい薬w)
けっきょく効いていたという感覚もプラセボだと思わざるをえない。

322:優しい名無しさん
13/09/13 01:42:14.73 CJKQGuAH
PDFで双極性の場合についてのレポートがあったけど
単極性うつの場合はSSRIでまったりに
双極性は安定剤からのシフトでまったりしたあとにSNRIにすると攻撃性が出る場合があると…

少しスレ違いだけどそれぞれ鬱か躁鬱か不安神経症か強迫性障害か
持ち合ってるもの次第で効き方も副作用も違うと思う
SSRIについてはプラセボ試験でも成果が出てるのでよく調べている人ほど良く効きやすいのかもしれないしよくわからない
私が今まで飲んできた中ではこれに効いてるあれに効いてるとわかりやすい薬ではあります

323:優しい名無しさん
13/09/13 01:45:02.01 5EBHpSsd
みんな初診で何かしらの処方出された?そういうもん?

324:優しい名無しさん
13/09/13 02:01:49.73 CJKQGuAH
初診でホリゾンレクサプロデパス胃薬
レクサは10から始め

325:優しい名無しさん
13/09/13 07:29:29.97 FPxbHkKY
抑うつには微妙だけど不安感にが抜群に効いてくれてる
ベンゾ系がいらなくなった
眠気の副作用もうまく利用して睡眠薬も全部頓服になった
ただ意欲が出ないな・・・・四環系あたりでも処方してもらおうかな

326:優しい名無しさん
13/09/13 10:07:22.39 zwTG/cKg
四環系かぁ
私はレメロン(化学構造的には四環系)飲んでるけど意欲出ないな
アモキサンは意欲出るの最初だけだし・・・
いい組み合わせないのかなぁ

327:優しい名無しさん
13/09/13 18:03:56.99 D7eMVmuV
10mgを処方され飲んでます。

久しぶりにコーヒーを飲んだら眩暈や
吐き気がして来ました。
やっぱコーヒーとの相性悪いんですね。

328:優しい名無しさん
13/09/13 18:29:20.34 5EBHpSsd
副作用報告多いなあ…
逆に副作用まったくなくよく効いてよかったよかったって人はいる?

329:優しい名無しさん
13/09/13 19:14:48.34 FIJvW9sj
性欲がちょっとなくなるのと軽い便秘だけ
俺にとっては全然たいしたことない

330:優しい名無しさん
13/09/13 19:42:48.65 bgnfEWk8
今日から10mgのみ始めましたが
眠気と軽い目眩、首の後ろ辺りが火照ってる感じします
今のところそこまで気になる感じしません

331:優しい名無しさん
13/09/13 20:36:27.87 OE3qnHXc
俺もレクサプロ飲んでしばらく経って復職したけど、仕事中に眠気覚ましにコーヒー飲むことがあるけど、めまいとかはないな。医者からはカフェインは取りすぎないようにって言われたけど。

332:優しい名無しさん
13/09/13 22:36:03.62 5EBHpSsd
セロトニンのサプリというのもあるけど使った人いますか?
レクサプロと比較するとどうでしょう
やはりサプリでは全然…なのか割りとイイのか

333:優しい名無しさん
13/09/13 23:30:43.69 VEh0uyys
セレトニンは脳内物質で、(直接的に)サプリで増加させるという表現は正しいのかなー
生成するのを助けるものならあると思いますが

食事やサプリでセレトニン生成を促してやる
or
この薬(SSRI)のように、セレトニンが減っていくのを防ぐ

セレトニンが有効だと考えるのなら、このような選択肢になるのではないでしょうか

334:優しい名無しさん
13/09/14 00:07:11.93 +YpKG8gT
その役割があるリフレックスっていう薬とレクサプロ併用してる

335:優しい名無しさん
13/09/14 04:01:45.68 RCu3Zobb
リフレックスと同成分の御岳百草丸というのがある

336:優しい名無しさん
13/09/14 10:56:03.74 Rz/SIMKD
>>332
この薬でも臨床で偽物飲ませても効果があったみたいだから効くと思えば効くよ

医者と薬剤師がグルになって「ほーらレクサプロだよ」ってラムネ渡してくれたら副作用なく良くなりそうなのにw

337:優しい名無しさん
13/09/14 16:14:35.95 3CT1w3Lu
ラムネ(偽薬)は本当に効くから製薬会社がグルになって
販売禁止にしてるらしい。

338:優しい名無しさん
13/09/14 21:07:36.27 z7AHzTcP
もう駄目だ!と思って心療内科に行き、心理テストみたいな奴?でうつ状態
の範囲に入る感じで、薬出しても良いですけどという事でレクサプロ貰って
きました。とりあえず半錠飲んだら、若干めまいがしたのと軽い吐き気が
あったけど、気持ちが少し楽になった気がする。即効性はないと思いますが、
何とか頑張っていけるかなと本能的に思えたんですかね。

339:優しい名無しさん
13/09/14 22:12:06.41 C2zd7Cu6
>>338
プラシーボもあるだろうけど、
本格的に効いてくるのは後々みたいだね。
頑張るのはいいけど、
薬の力に頼って、無理しないでね。
本当によくなるのは、薬を手放しても大丈夫になったときだからさ。
SSRIは簡単にひょいとやめられないのが切ないし。

340:338
13/09/14 23:33:38.86 z7AHzTcP
>>339
結構効果が出るまで時間かかるみたいですね。どんな効果がでるのかわからないけど。

ありがとうございます。なんか、頑張らなくちゃという気持ちは出てきてしまうん
ですけどね。実際にうつなのか何とも無いのかはわからないですけど、自分でも薬でも
飲んで楽になりたいなと思ってしまったのは事実だし。なんか、来る所まで来てしまい
ましたね。

341:優しい名無しさん
13/09/15 17:42:08.20 fJGxjFva
3週間近く飲んでるけど異常に眠くて眠くて どうしようもない!
やっと朝(と言っても8時半)に起きれるようになったけど午前と午後に2時間ぐらい
寝てしまう。
あと本当は悪いと分かっているんだけどアルコールの効きが早くなった。
ビール5缶で爆睡。もう呑むのやめた。

342:優しい名無しさん
13/09/15 21:05:59.38 HOpBp3+m
もうどうにでもなってしまえ!と言う気持ち半分酔っ払い状態で半錠飲んで
みたんだけど、この後すごい副作用が襲ってくるのかな・・・。

343:優しい名無しさん
13/09/16 09:23:42.52 b5vOZhEC
この眠気どうすりゃいいんだ?
午前中だけだったら夕方じゃなく昼間に飲めばいいんだけど午後も眠い。
今日から半分に割って飲んでみるかな

344:優しい名無しさん
13/09/16 12:56:03.99 Xadkm+Dk
朝5時に強烈な排便感が襲ってくる
ウンコを出さないと焦燥感がハンパない
今はずっと寝てたい俺には不向きなのか?
ウンコした後はもう眠れないで鬱に耐えてもがいて苦しんでる。

345:321
13/09/17 02:11:34.83 ZlBpnrsy
やっぱり効いてた。
弾薬8日目(ああ・・・この嫌な気分、薬飲む前とおんなじ感じ)
薬を試しに飲んで暫くしたら、感情の起伏がなくなり、動きだせる気分が戻ってきた
嬉しい、やっぱり薬ってきくんだな

346:優しい名無しさん
13/09/17 12:54:27.10 zyPm2r9m
>>282
薬局でも、鬱のみに処方の薬だよって言われました。
でも、パニックで処方する医者はまだ新薬に近いからわかってないのかな?
日本では発売遅かったけど、医者の勉強不足なら先生にパニックには処方しない薬って薬剤師に聞きましたけどって聞いてみたら?

347:優しい名無しさん
13/09/17 13:09:00.59 zyPm2r9m
連投失礼。飲み始めてそろそろ2週間。色んな抗鬱剤飲んでたから、吐き気等の副作用は無かったけど、過食が止まらない。

満腹中枢働いて〜。お金も無いのに、エンゲル係数上がりまくりだよ。
ちなみに性欲はないけど、何とか中でならいけます(女)

348:優しい名無しさん
13/09/17 18:28:19.95 i2O4I4YX
俺も最近夕飯の食欲が凄い
副作用なのかなー

349:優しい名無しさん
13/09/17 20:38:23.69 oX5gxkR4
3週目にして食欲がやや回復した
いよいよ効いてくるのか?

350:優しい名無しさん
13/09/18 01:38:00.91 Ulzh13kF
もう2年間飲んでるけど、食欲はないなぁ
旨いとも感じない
義務で食べてる

351:優しい名無しさん
13/09/18 03:23:44.83 HEKENhXo
効いてないんじゃ

352:優しい名無しさん
13/09/18 03:56:35.11 aKKBDfF2
俺は食欲なくなったよ

353:優しい名無しさん
13/09/18 11:25:35.11 /VheGIWL
私は過食と拒食を繰り返してる。

一回でも服用を忘れると憔悴感と手足のへんな感触がハンパない。
飲み始めて1ヶ月足らずだけどヤル気は全く起きない。
合わないのかなぁと思ってるが、もう少し頑張って飲み続けてみる。

354:優しい名無しさん
13/09/18 11:47:14.00 CTMHd6/t
飲み出したらむくみがすごい。飲んでる限りずっと続くのだろうか。

355:優しい名無しさん
13/09/18 13:41:43.58 PQQypCMu
急に不感症みたいになった。。

356:優しい名無しさん
13/09/18 15:55:59.01 bb/SqK6S
同じく
栄養補給の為押し込むだけ。
食欲がなくなるのは寂しいよね

357:優しい名無しさん
13/09/18 23:02:43.49 jQZifiek
食欲は増えて性欲は減った

358:優しい名無しさん
13/09/18 23:15:23.98 RBVXO05p
飲んでから物事に無関心になったな。。。

359:優しい名無しさん
13/09/19 02:14:19.17 fdfgGGu9
うつとパニックで6月から投薬治療開始してるのにまだ過眠から抜けだせない
変わったのは今のことしか考えなくなったことかな
一瞬不安要素が頭を過るけどエスカレートすることはなくなった

まだたまに団地の玄関あけるときにこのまま階段に背中から倒れたらどうしようと
鍵を開けてる時に一瞬怖い

360:優しい名無しさん
13/09/19 04:50:50.10 uqfYW/pF
私は一月から飲んでるけど未だに眠気強くてお昼寝必須だよ

361:優しい名無しさん
13/09/19 10:43:59.85 fdfgGGu9
となるとどうやって社会復帰することになるんだろう?

362:優しい名無しさん
13/09/19 11:10:11.13 bG5M168k
不安障害で服用中だけど、鬱っぽくはなかったのに急に死にたいという気持ちがぽっと出てきて困ってる
これも一種の副作用なのかな飲み始めたばかりだし様子見

363:優しい名無しさん
13/09/19 13:30:13.93 zPsdpMEG
レクサプロ+アクセプタで二年。

364:優しい名無しさん
13/09/19 14:05:02.87 0Rc8IOTQ
雇用主と相談して時間少なく、日にちも少なめにしないと仕事はきついだろうなあ

365:優しい名無しさん
13/09/19 15:02:03.75 pbvESPlj
フルタイムで仕事復帰したいけど
この眠さ、というか、うとうと感
不安だわ。

366:優しい名無しさん
13/09/19 21:33:55.24 obVR4U+O
レクサプロ、1000mgが致死量ってホントですかね?

367:優しい名無しさん
13/09/19 22:31:31.18 IdVVRD8B
自分は眠れん。
眠剤も飲んでるが、深く眠れなくて慢性的に睡眠不足。そのせいか副作用なのか、頭が痛みだした。
仕事中に痛みがひどくなるから、うつのせいなのかもしれんけど。
3週間目にして食欲は落ちてきた。でも過食で増えた体重はまだ落ちてこないや。

368:優しい名無しさん
13/09/20 16:13:18.96 NF9bO5zp
レクサプロ歴もうすぐ1年です。
セパゾンと併用してます。
昼夜逆転生活がひどく、
半年前にレクサ2錠になりました。
フルニトラゼパムも
寝る前に飲んでます。
最近就職しかけて失敗し
早朝覚醒が酷くなり、
今日からテトラミドが増えました。

これからどうなるんだろう。

369:優しい名無しさん
13/09/20 16:59:31.62 Syf6nnGm
表情恐怖、醜形恐怖、視線恐怖の対人恐怖で抗不安薬を色々試してきたけど、効果なし。
で、今日はじめてこのSSRIを飲んでみるんだけど、飲んだらどうなるんだろうかって不安が大きい。
リスクもあるし、(正直あまり薬を信用していない)できれば飲みたくなかったけど少しでも改善できる希望があればって思って飲むことを決めたよ。
不安に効くのはレクサプロ(5mg)だけ貰ったんだけど、やっぱり抗不安薬と併用したほうが効果あるのかなー。
食欲も元々ないから副作用で食欲増進したらむしろ嬉しいかも。

370:優しい名無しさん
13/09/20 17:00:58.07 Syf6nnGm
表情恐怖、醜形恐怖、視線恐怖の対人恐怖で抗不安薬を色々試してきたけど、効果なし。
で、今日はじめてこのSSRIを飲んでみるんだけど、飲んだらどうなるんだろうかって不安が大きい。
リスクもあるし、(正直あまり薬を信用していない)できれば飲みたくなかったけど少しでも改善できる希望があればって思って飲むことを決めたよ。
不安に効くのはレクサプロ(5mg)だけ貰ったんだけど、やっぱり抗不安薬と併用したほうが効果あるのかなー。
食欲も元々ないから副作用で食欲増進したらむしろ嬉しいかも。

371:優しい名無しさん
13/09/20 17:34:17.03 1DR/2/SL
食欲は確実に増えるね。
体重が鬱になる前に戻った。
性欲は無くなる。悲しい位に…

372:優しい名無しさん
13/09/20 17:44:49.65 KGZhilbA
効くと思って飲まないと効くものも効かないぞ
プラセボ効果は馬鹿にできん

373:優しい名無しさん
13/09/20 18:25:38.67 7VWFvMtd
確実に食欲が増えるってことはないだろ
俺は減ったし

374:優しい名無しさん
13/09/20 18:43:03.32 H3cKW3OR
効き方が様々なのはもともと持ってるセロトニン量の違いでは?

375:優しい名無しさん
13/09/20 20:20:05.77 4qBlOkkn
フルボキサミンからこれに変えたらやる気ゼロになった。
不安とかには効くんだけどなあ…

376:優しい名無しさん
13/09/20 21:42:11.82 Syf6nnGm
さっき服用して2時間くらい経過した。
今のところ何も変化はなくて少し安心してる。
>>371
性欲も無くなるのか・・・。薬止めたら元に戻るのかな?
>>372
そうだね。自分でも良くないなと思うし。
なんか薬に期待しすぎるのが怖いのかも。前向きに考えたほうがいいね。

377:優しい名無しさん
13/09/21 05:11:48.43 6K6i4Q1C
>>375
オレは真逆だなw
時々やる気が出るようになったが不安感は増えた
それでフルボキサミンを少量復活させたら不安が消えた

378:優しい名無しさん
13/09/21 18:04:19.76 D1yFt9ST
性欲はゼロになった
不安感もそんな消えないな
SSRI自体が合わない

379:優しい名無しさん
13/09/21 19:21:54.73 FprOhqX2
頭痛い....

380:優しい名無しさん
13/09/21 21:45:05.90 Ph7RJ9ws
>>379
つロキソニン
医者行くのが面倒ならロキソニンS

381:優しい名無しさん
13/09/21 23:37:13.10 FprOhqX2
ありがとう。ロキソニンは大丈夫?
やっぱりいつもの痛みと違う気がする。

382:優しい名無しさん
13/09/22 03:49:57.84 DOMMSvrM
今夜から10mg飲み始めた。
喉の渇き、吐き気、軽い眠気がある。
病気の関係で就寝が夜とは限らないんだけど、飲む時間帯をコロコロ変えたらまずいかな

383:優しい名無しさん
13/09/22 13:32:47.01 t1Hdc2wc
ロキソニンSって結構効くんだよな
鎮静作用もある気がする

384:優しい名無しさん
13/09/22 13:52:59.34 DRpJfRUT
>>382
お医者さんによく相談して。
急いでるんなら、すぐ医者いくべきかな。

385:優しい名無しさん
13/09/22 13:59:20.62 Fa+v7XeD
>>382
それくらいなら電話で聞いてもたいてい答えてくれるよ

386:382
13/09/22 16:09:57.99 DOMMSvrM
>>384 >>385
ありがと
電話して聞いてみる

387:優しい名無しさん
13/09/23 22:48:19.55 DTwnBXxy
この薬を服用する前は不安が強く抑うつ傾向だったが、今は反対に
躁鬱傾向になっている。
とある女性が多い勉強会に出向いた時、異性に話しかけて(世間話)へんな誤解を
招く場面もあった。
以前なら異性には話かけなかった、といっても異性を求めてるわけでもない。
それから、他人(店員など)に対して形振り構わず物を言うようになった。
これは不味い傾向かな?

388:優しい名無しさん
13/09/23 23:09:52.60 +J/CIKhd
>>387
躁転している可能性ありますね
その症状、主治医に相談したほうがいいですよ

389:優しい名無しさん
13/09/23 23:21:42.23 DTwnBXxy
>>388
相談ありがとう。
早速、明日にでも病院へ予約をとります<(_ _)>

390:優しい名無しさん
13/09/24 15:37:45.09 yYbCf0dx
レクサプロ飲み始めて4週間ほぼ寝たきりで一昨日辺りから過眠が無くなったと
思ったらまた今日寝たきりになってしまった。
これ自分に合ってないのかな?
ヤル気が全く起きなくなった。

391:優しい名無しさん
13/09/25 07:19:18.33 x8L7I4NN
前向きになったり後ろ向きになったりが極端になってきた
やる気でてきた数時間後には死にたい死にたい言ってたりちょっとおかしいな

392:優しい名無しさん
13/09/25 18:53:27.24 jNS2NdvQ
週4でパートしてる特定不能広汎性発達疑いだけど
朝、寝起きは抑鬱に襲われて死にたくなる…
(仕事の日は特に強くでる)
半年前からレクサプロ10mg飲むようになって
若干それが軽減された気もするけどやっぱり辛い

最初は鬱病とか社会不安障害とか診断されてたから
レクサプロが処方されたのかも?
確かに少しは気分の落ち込みや希死念慮は減った

393:優しい名無しさん
13/09/26 13:15:52.95 CRTwzdwM
2錠に増えちゃったけど大丈夫かなー

394:優しい名無しさん
13/09/26 19:22:46.29 2HuEvxzZ
>>393
医者には10mgが常用って言われたけど、効きが弱いから15mgにしてもらってる

395:優しい名無しさん
13/09/26 19:30:49.20 QFVDO3nu
>>394
20ミリなると思うんですが
10ミリに比べて15ミリでは調子はどうですか?

396:優しい名無しさん
13/09/27 08:14:42.31 ie0Voxkv
レクサ飲み始めてから15s太った
摂取カロリーは服用以前と変わってないどころか減ってるくらいなのに

397:優しい名無しさん
13/09/27 10:56:55.06 5oEf067P
昨日20mgに増やされたけど歯磨き中吐いた。
胸も締め付けられてる感じがするし、飲んでれば慣れるもんなんでしょうか?
無理矢理復帰させて貰ったけど正直仕事辛い。

398:優しい名無しさん
13/09/27 13:57:17.60 hx10W7YI
ゲロなら時々吐いてるよ
つけ麺大盛りで吐き、ロースポーク焼肉定食で吐き。ボリュームあるものはこれ飲み始めてからもう控えてる、かなり痩せた
20mgだ

399:優しい名無しさん
13/09/27 14:58:14.97 5oEf067P
やはり吐いてしまうのにも慣れるしかないのですね。
痩せるのはともかく、肌も髪もボロボロに・・・

400:優しい名無しさん
13/09/27 16:42:43.64 YJiJxALl
それっておかしくね?
元の症状より頻繁に吐くことの方がオモテ社会に出る人間には障害になる

401:優しい名無しさん
13/09/27 17:30:06.27 p1pjqDIu
あってないんじゃないの
不安で吐かないためにほかの薬と合わせて飲んでるよ

402:優しい名無しさん
13/09/27 23:26:59.77 J3fkyHES
1か月服薬したが、自分は吐いたことないなー
胸の辺りの違和感は時々あるけど、吐き気なのかうつのせいか、よくわからんや
食欲はどちらかと言えば抑制されている。でも3回くらい過食してしまった
リフレックスでひと月5kg増えた体重は2kg減った

403:優しい名無しさん
13/09/27 23:48:24.15 r5I1FP30
副作用の個人差大きいよねえ…
どの薬もそうなのかな

404:優しい名無しさん
13/09/28 00:06:33.37 bqB0CxtL
◇この世は辛い!いやしと解放の道はただ、一つ!◇†
生まれてからまだ一度も見たことも無かった景色が見れる。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(62歳)の伝道部屋inニコ生放送毎朝7時&毎晩9時より
URLリンク(www.youtube.com)(仕事がなくても死んではいけない!)
URLリンク(www.youtube.com)(人生一体どうすればいいんだ!!)
URLリンク(www.youtube.com)(この世とこの世の物を愛してはいけません!!)等
勧誘や、身も心も疲れてしまうような権威・組織主義、何かの強要等、なんにもありません。
生放送の視聴にはニコニコ動画の方でID(無料登録)があります
※偽HP&ブログ存在します。
〜渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい。黙示録22:17
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
゚・*:.。.

405:優しい名無しさん
13/09/28 01:44:21.35 oMtWyhgi
吐き気止め一緒にもらえばいいよ

406:優しい名無しさん
13/09/28 02:02:46.86 gKRNJIhW
パニ障手前の予期不安がひどくなって通院することになったのですが
この薬を飲み始めてどんどんうつ病みたいに寝っぱなしでだるくなって
何もする気が起きなくなってしまいました
予期不安は対象を避けているので治まったのかどうかわからないんですが
この先このうつ症状が治らないんじゃないかと不安でしょうがないです
今後投薬は長期間かけて変えていくと聞いていますが、皆さんどんな風に治療が変わっていきましたか?
うつ症状のようなものは治りますか?

407:優しい名無しさん
13/09/28 02:38:04.44 O3fZukUK
>>406
軽いパニック障害だけどパキシル飲んでる時そんな感じだった
んで投薬やめてまた受診してみたらコレ出された
パキシルの前例があるから飲むの躊躇って一ヶ月経つけど、ここでパニックにはこの薬出さないとか書き込みあったのが引っかかってる
久しぶりの受信で頓服薬欲しかったのにコレ出されたんだよね
セカンドオピニオンもしくは病院変えようか悩み中
悩んで飲まないで平気なくらいの症状なんだよねw
一ヶ月ココやネットで口コミみた限り、藁をもすがるくらいの人以外はこの薬飲むべきじゃない気がする
まずは今の医者に相談してみてそれで納得行かなかったらセカンドオピニオン試してみては?
いい医者に巡り会いたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3759日前に更新/123 KB
担当:undef