【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】 at UTU
[2ch|▼Menu]
961:優しい名無しさん
13/07/24 21:21:26.00 Vy2UwvQD
>>959
俺も部屋の隣がリビングなんだけど、夜中まで家族の喋り声がうっとおしくて仕方ないわ。
特に姉は声でけーし、無神経なタイプだから尚更。
早くリラックスできる空間が作れるようになるたいな

962:優しい名無しさん
13/07/25 11:40:41.77 dbsx+qoz
>>960
切ない(´・ω・`)

963:優しい名無しさん
13/07/25 13:13:38.67 xHkfRCet
俺は完全に発達障害だわ

964:優しい名無しさん
13/07/25 16:27:41.01 54zp/a7V
ほんと皆何の仕事してんだ
また販売職に戻ろうかな…きついけど

965:優しい名無しさん
13/07/25 17:49:20.75 jMJfe2/p
いいんじゃない?
HSPに捉われすぎて仕事をよりすぐり選ぶよりかはね。

966:優しい名無しさん
13/07/25 18:33:01.87 3XNjnDG5
2chで煽られただけで思い切りへこむわ。

967:優しい名無しさん
13/07/26 17:07:45.14 qCoxgTYo
感傷的な音楽を昼と夜に聴いたとき、全然感動が違った。
やっぱ雰囲気って大事だねー。

968:優しい名無しさん
13/07/26 21:22:36.73 t3cRiOh5
hspでもコミュ力ある人はまだいいと思うよー。
この世はコミュ力ないとマジ生きていけない。

969:優しい名無しさん
13/07/27 13:36:27.62 1RFsQkWL
>>968
コミュ力ったって、相手の感情を察する能力あってこそだから
結局のところ疲れることに変わりないんだよねw
あんま人と接触しないのが一番なんだろうけど

970:優しい名無しさん
13/07/27 20:17:10.21 LWIjMfjc
HSPは基本コミュ力ある。
ただ相手の感情を読み取りすぎて、怯えてしまって臆病になったりして結果コミュ障っぽく見える。

971:優しい名無しさん
13/07/28 02:34:22.85 TAnJpwuV
わかるわー
アスペとは全く逆なんだけど、同じように見られる

972:優しい名無しさん
13/07/28 12:16:17.78 hWdMhkKF
視線が気になる人っている?
視線恐怖症とまではいかないかもしれないけれど、
対面して、相手が自分の頭から足先まで舐めまわすような視線が苦手。
女性とかはファッション気にしてんのかもしれないけど、ほんとにやめてほしい・・・
表情、目つきとかでなんとなく人の考えていることがわかってしまうのは
特徴なんですかね

973:優しい名無しさん
13/07/29 06:48:45.94 WrjBt014
>>972
女?

974:優しい名無しさん
13/07/29 07:08:57.07 QRnwkjHO
>>973
こんな不躾な質問する奴がこのスレにいる不思議

975:優しい名無しさん
13/07/29 11:43:17.69 /kBEEs0o
お酒を飲んだ翌日から、ひどく落ち込む。
自己嫌悪とか人生が嫌になるとか、人が自分を悪く思ってるかもとか、
そういうにが浮かんでくる。
ネットで調べたらアルコール依存症によるものらしく、
このスレにやってきました。

976:優しい名無しさん
13/07/29 11:43:47.85 /kBEEs0o
誤爆しました。

977:優しい名無しさん
13/07/29 13:17:58.87 vczOJY2u
どんまい(´・ω・`)

978:優しい名無しさん
13/07/29 21:22:30.79 sdi9H+dT
動揺を抑えるにはどうしたらいいですか?

979:優しい名無しさん
13/07/29 22:02:14.19 qwO7yMRD
無理に抑えようとしないことだ

980:優しい名無しさん
13/07/29 23:13:22.11 sdi9H+dT
それじゃ今と変わらない気が...

981:優しい名無しさん
13/07/29 23:35:46.58 qwO7yMRD
今は無理に抑えようとしているね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3968日前に更新/325 KB
担当:undef