維新の条例案「子育て ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
12/05/03 11:48:31.18 1UWHh0Iy
発達凸凹を発達障害にしない育て方、ならあるね。
いいことだと思う。

3:優しい名無しさん
12/05/03 19:50:57.49 FXSP1Aue
発達障害は遺伝だよ
ほとんどが熱性けいれんやてんかん持ってる
脳の障害なのに治るとかあほだろ

4:優しい名無しさん
12/05/03 20:12:20.77 5PmI+E1c
橋下支持者のバカどもには理解できないよ

5:優しい名無しさん
12/05/03 23:14:49.38 7ezEbJhQ
治せる人格障害もあるよね
それ無視したらダメでしょう

6:優しい名無しさん
12/05/03 23:58:34.72 i9tWirCt
自己愛とボダはかなりの確率で減るやろ。

アレは器質性の病気じゃないからね

7:優しい名無しさん
12/05/04 01:49:56.67 k8+Xw79l
アスペとADHDはかなり減るはず

8:優しい名無しさん
12/05/04 02:13:46.31 daSnxnKs
と言うことは子育てに失敗したというわけか。

ふりだしに戻ったのかw

終わったな

9:優しい名無しさん
12/05/04 11:47:06.54 ok3FEA+H
発達障害は脳の器質異常でしかも遺伝性が高いのだから
保育云々より既に発達障害抱えた大人を去勢し
子供を授かれないようにした方が得策かと


10:優しい名無しさん
12/05/04 17:08:28.69 GmQ9VOWs
それなら育て方で火病も予防できるんだろ

11:優しい名無しさん
12/05/05 12:29:51.31 J3TMYXj7
>>10そうだよ。知らないのかい?ワイルドだねぇ〜w

12:優しい名無しさん
12/05/06 00:24:02.68 xD0yMJ0t
人格障害の話なんかしてないんだが

13:優しい名無しさん
12/05/06 02:29:16.14 OdTQjE8M
人格障害でも発達障害に似た症状や、そう誤診されてる人がいる。
後天性の障害について語ってる文脈なんだから、そういう人も含めてると解釈するのが当然だろ。

14:昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ
12/05/06 16:20:17.54 WkiTXdIc
>>10
火病ってなに

15:優しい名無しさん
12/05/07 18:31:45.21 ngkb0jFw
石原慎太郎暴言データ集
発生日・場所 1999年9月18日、府中療育センター(重度知的・身体障害者療育施設)視察後の記者会見
内容 ああいう人ってのは人格あるのかね。ショックを受けた。ぼくは結論を出していない。みなさんどう思うかなと思って。
絶対よくならない、自分がだれだか分からない、人間として生まれてきたけれどああいう障害で、ああいう状態になって……。しかし、こういうことやってやっているのは日本だけでしょうな。
人から見たらすばらしいという人もいるし、おそらく西洋人なんか切り捨てちゃうんじゃないかと思う。そこは宗教観の違いだと思う。
ああいう問題って安楽死につながるんじゃないかという気がする。
〔安楽死」の意味を問われて〕そういうことにつなげて考える人もいるだろうということ。安楽死させろと言っているんじゃない。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

16:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/05/07 19:45:18.35 l+apBvlv
>>15
別に暴言じゃない

17:優しい名無しさん
12/05/07 19:54:50.25 qOxl0wET


   膣   内   射   精   さ   せ    ろ

18:砂原 ◆SeOVkba5Tw
12/05/07 20:07:41.24 l+apBvlv
>>15
すげえ!この世にまだこんな前時代的なアカサイトがあったのか
目も当てられない、、石原かわいそう

19:昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛者の池沼番長アマギコ
12/05/07 20:19:49.15 goan1mw4
<大阪維新の会>家庭教育支援条例案に批判続々
毎日新聞 5月7日(月)11時37分配信 (URL略)
橋下って発達障害に無理解だなと思ったが、橋下の下っ端が勝手にやっただけのようだ。

この記事の魚拓↓
URLリンク(megalodon.jp)
なに、なぜ魚拓が取れないんだ、ヤフーニュースは。


20:優しい名無しさん
12/05/07 20:42:43.72 pLs7o0MA
朝鮮民族特有の病気。
TPO構わずキレてしまう素敵な国民。
詳しくはググれカス。

21:優しい名無しさん
12/05/07 22:22:43.60 NMC+EqTM
ネトウヨの妄想ってすげえなと思ってたんだが山下さゆりちゃんの動画見たら疑問が氷解した

22:優しい名無しさん
12/05/08 11:30:33.67 ZlxMuB5c
>>21
誰だよw

23:優しい名無しさん
12/05/08 19:51:28.40 jgs+1wJW
【大阪】愛情不足で発達障害?橋下市長が火消し★4
スレリンク(newsplus板)

気になるレスを転載していきます。

24:優しい名無しさん
12/05/08 19:52:43.56 jgs+1wJW
69 名無しさん@12周年 sage 2012/05/07(月) 07:32:47.07 ID:JyXi9qSuO
◆維新の会、「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できる」とトンデモな事を言い出す スレリンク(poverty板)
◆(伝統的子育ての推進)
第18条
 『わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり』、こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する
◆2012年5月「大阪維新の会」大阪市会議員団 大阪市・家庭教育支援条例(案) 全条文(前文、1〜23条) URLリンク(osakanet.web.fc2.com)
◆大阪維新の会「家庭教育支援条例案」のネタ元は? URLリンク(togetter.com)

25:優しい名無しさん
12/05/08 19:54:30.13 jgs+1wJW
補足
2011年2月7日『世界日報』沖縄で開かれた親学講演会についての記事。
「親学推進協会理事長で明星大学教授の高橋史朗氏が「脳科学にもとづく親学−発達障害は予防・改善できる」をテーマに講演。
子供の発達障害の多くは家庭環境に原因があり、予防・解決は可能だと指摘した。」だそうだ。
『世界日報』2011年2月7日記事より引用。「発達障害を予防するには、昔ながらの普通の育児環境を取り戻すことである。
さまざまな科学者が、豊かな言葉がけで目を見て話し、あやしながら笑わせるなどの伝統的な子育てが大切であると強調している。
スキンシップや笑いが情動を育てるのだ。」

脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる  高橋 史朗
URLリンク(book.moralogy.jp)

26:優しい名無しさん
12/05/08 20:03:28.43 jgs+1wJW
2011年では、講演会でこう言っておきながら、叩かれ始めたら
手のひら返して、そんなこと言ってません宣言。

緊急声明
URLリンク(www.oyagaku.org)

脳科学者の澤口俊之氏ってのも日本会議に寄稿している。

また 「高橋史朗  統一教会」と検索するとボロボロと過去の輝かしい経歴が出てくる。


27:優しい名無しさん
12/05/08 20:06:23.68 jgs+1wJW
親学推進協会 評議員、会長、理事・監事 URLリンク(www.oyagaku.org)
親学推進協会 顧問・特別委員 URLリンク(www.oyagaku.org)
親学推進協会
理事長:高橋史朗 常務理事:大江弘(PHP総研) 理事:後藤素彦(青年会議所顧問) 
評議員:森昭雄(ゲーム脳) 顧問:櫻井よしこ 特別委員:水島聡(チャンネル桜)


>>1の条例と親学の内容とはかなり被っているのではないかと思う。

28:優しい名無しさん
12/05/08 20:28:55.76 zBq58JMC
(´・ω・`)発達障害の人は遊びが足りないんだよ。砂団子を作るとかコマを回すとか球の投げ合いっこをするとか。
そんな幼小期の体験が心を磨きあげることにつながるんだ。
他にも木登りとかローラースケートとか自転車とか秘密基地作りとか

29:優しい名無しさん
12/05/08 20:44:43.15 HKed4d9+
>>28
そうなると今の子供たちは心配だね

30:優しい名無しさん
12/05/09 07:18:37.28 oSEbrJLr
全く科学的根拠のないところからでた伝統的子育ての定義が分かったから報告w

URLリンク(www.tokuteishimasuta.com)

142:名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:09:41.15 ID:T+bTO+vK0

>>141
「我が国の伝統的子育て」で解決するんだろ。
調べたらこんな方法で江戸時代とかは完全解決してたみたいだぜ。
Wikipedia項目リンク




31:優しい名無しさん
12/05/09 08:17:58.58 oSEbrJLr
高橋史朗

埼玉県教育委員として
2004年12月に上田清司埼玉県知事に招聘され、埼玉県教育委員会の委員に任命された

提出された条例案の文

このような時代背景にあって、本県の未来を託す子供たちの健やかな成長のために、私たち親自身の成長を期して、本条例を定めるものである。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこからコピペしたのかと思ったら、埼玉県からっすか。しかも、埼玉県教育委員だったんですかw

知らぬ存ぜぬで、逃げ切れるとでも思ったのか。この低脳。
緊急声明
URLリンク(www.oyagaku.org)



32:優しい名無しさん
12/05/09 16:56:30.73 cHbGu4p3
>>28
全部やったけどダメ人間だわ

33:優しい名無しさん
12/05/09 17:39:27.36 WBO9fy+C
32おれたちゃダメ人間だ
でも全部やったんならそんなに悲観しなくてよくね

34:優しい名無しさん
12/05/10 01:50:25.33 qAt8Xqfv
親学のトンデモ論的には、親の教育が足らなかったせいになるんだろう。
緊急声明URLリンク(www.oyagaku.org)
では、批判が集まったから猫かぶってるけど、本音はこっち。

産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようとしている件について
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

高橋史朗
発達障害児にテレビやDVDなどのない生活を用意し、豊かな言葉がけを行うよう保護者に
指導したところ、大きく改善した。また「あやし」「笑わせ」「たかいたかい」などを実施したところ
子供が喜び、言葉が出て、人間性が回復することもわかった。


親学にすがると「人間性が回復する」だとさ。
これが本音。マジで頭がおかしい。
高橋史朗 統一教会で検索。



35:優しい名無しさん
12/05/10 01:51:47.62 qAt8Xqfv
781 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 20:54:01.65 ID:OSnMY9vE0
親学の緊急声明読んでみたんだけど
杉山登志朗先生はこんなこと言ってないよね?
虐待児の環境要因としてそう書いてある著作は読んだんだけど
この団体というか 高橋氏は引用間違ってない?

783 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 21:13:20.96 ID:jil+kMX60
>>781
これか。

URLリンク(m.box.yahoo.co.jp)

798 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 21:58:30.34 ID:OSnMY9vE0
>>783
775に書いてあったやつ 親学のHPでの緊急声明
もう一度読んでみたけど やっぱり

杉山先生の発言の引用が引用間違っている

36:優しい名無しさん
12/05/10 01:53:42.20 qAt8Xqfv
802 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 22:12:49.05 ID:OSnMY9vE0
杉山登志朗は自閉症研究の第一人者だよ。
間違えて引用して 杉山先生も環境要因があるって言ってました! はヤバイよね。
声明ですら誤った内容を載せる変な団体だね。

37:優しい名無しさん
12/05/10 02:03:41.70 qAt8Xqfv
797 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 21:55:52.16 ID:HMC79bDu0
親学って怪しい団体だな
霊感商法よろしく「親学を実践すれば発達障害になりません」困り果ててる親を勧誘して高額なセミナー料を取るなんて。
「親学アドバイザー」認定制度もやばいだろう
アドバイザーの称号を与える。課金した者にだけ。

799 名無しさん@12周年 sage 2012/05/09(水) 22:01:11.58 ID:w3G3dSi30
>>797
条例案に親学アドバイザー取得支援とか書いてあるしな。
親学利権のためだけの条例案なのでたたき台のたたき台の価値すらなく、即廃案が相当。
つか、提案されたこと自体が維新の会の腐敗っぷりの表れ

812 名無しさん@12周年 2012/05/09(水) 22:36:39.33 ID:XX0rW82z0
維新の会は市役所の役人にこの原案を渡して、5月議会に議員提案するからこれを
大阪市バージョンに書き直して欲しい、と命じたらしい。
こいつら、自分で考える知恵もなく言い訳に終始する集団。

38:優しい名無しさん
12/05/10 02:31:13.39 /m8b5JvM
平成24年5月8日付け 家庭教育支援条例案に対する緊急声明 親学推進協会理事長 何某
URLリンク(docs.google.com)
平成20年5月27日付け 発達障害に関する報道についての要望 社団法人日本自閉症協会会長何某発報道機関各位あて
URLリンク(megalodon.jp)

39:優しい名無しさん
12/05/10 02:36:27.38 B16/QK5n
貼るだけなら掲示板の意味がないと思う。ニュー速あたりでいいんでね?

ところで、発達障害ってメンタルヘルス(心の健康を扱う)板なん?
知識不足で申し訳ないけど、いまだに違いがよく分からない。ハンディキャップ板
とはまた別?(障害によって生じる心の悩みはメンヘル板でOKと思うけど)

40:優しい名無しさん
12/05/10 02:48:35.44 01Cc+o4w
>>39
ハンディキャップ板かどうかはよくわからないけど、障害者手帳の区分は
知的障害あり→療育手帳
知的障害なし→精神障害者手帳

知的障害のない人は発達障害そのものより、
二次障害で苦しんでる人の方が多そうだから
こっちの板でいいんじゃないかと。

知的障害がある場合はハンディキャップかな。
2ちゃんを使う人がどのくらいいるかはわからないけど。


41:優しい名無しさん
12/05/10 02:56:25.30 B16/QK5n
>>40
あーなるほど。そういう区分が。知的障害も軽い人ならこの板に来るかな。
勉強になったです、ありがとう

42:優しい名無しさん
12/05/10 12:32:19.87 qAt8Xqfv
180:名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:21:42.46 ID:trFIbewb0

「発達障害は伝統的子育てで予防できる!」という家庭教育支援条例と、
下記の障害者向け福祉の削減を合わせて考えれば、答えは簡単。
「障害者は家で面倒みろ!自治体に頼るな!」ってことですな。
まさに新自由主義!w

大阪市:子どもの家ピンチ PT、補助金廃止案 障害児ら放課後居場所、保護者「なくさないで」
2012年05月02日
URLリンク(mainichi.jp)

43:優しい名無しさん
12/05/10 12:34:30.87 qAt8Xqfv
大阪市の改革プロジェクトチーム(PT)が先月まとめた試案で、放課後に子どもの遊び場を提供する民間施設に補助金を支給する
「子どもの家事業」の廃止方針を打ち出したことに対し、戸惑いが広がっている。施設は市内28カ所で、18歳未満の約2000人が利用。
昨年度は1億6100万円を補助した。障害児や複雑な家庭環境の子どもを基本時間を超えて受け入れる施設もあり、保護者らが「居場
所をなくさないで」と訴えている。【反橋希美】

日雇い労働者のまち・釜ケ崎(西成区)に民間児童館「こどもの里」がある。4月26日の午後1時、「ただいま」と女子中学生を筆頭に子
どもたちが帰ってきた。登録は90人。基本は午後6時半までだが深夜まで開けており、親との関係に悩む高校生が相談に来る。
利用する子どもの出生届が出されていないことに職員が気付き、小学5年で初めて通学し始めた例もある。

 こどもの里は77年に開設された。大阪市から年間800万円程度の補助金が支給されているが、荘保(しょうほ)共子館長(65)は「補助
がなくなれば、職員確保は難しい」と言う。他の施設も中高生の障害児を受け入れるなど特色ある活動を行っている所もある。


44:優しい名無しさん
12/05/10 12:41:31.45 qAt8Xqfv
大阪維新の会・家庭教育支援条例案: 「親学」高橋史朗氏の“緊急声明”へのツッコミなど。。
URLリンク(togetter.com)
家庭教育支援条例案の維新内部での言い出しっぺは辻淳子議員で条例案の提供は高橋史郎氏ということなのか。

高橋史郎
「新しい歴史教科書をつくる会」前副会長で明星大学教授
純潔教育を提唱しているが、その主張は統一教会(世界基督教統一心霊協会)の主張と同一であるという。高橋氏は統一教会系の団体の会合に参加し、講演も行っている。
日本教育研究会(=生長の家)副所長等を歴任した経歴あり
>>25の世界日報は、統一教会がやっているメディア。

45:優しい名無しさん
12/05/10 13:05:11.47 qAt8Xqfv
837 名無しさん@12周年! 2012/05/10(木) 10:11:26.09 ID:Mx6cJV110
>>835
っていうかさ。
市議団はカルト高橋に外注→何も読んでない、って事なんじゃねーの?

それに置き換えたって間違えてるぞw
発達障害は先天性の脳機能障害、という前提の元では愛情不足は一部の要因にすらならない。

840 名無しさん@12周年 2012/05/10(木) 10:48:45.75 ID:MB0RmNfi0
>>831
おいwww勝手に決め付けるなwww
少なくとも俺は離婚してねーしする気もねーし
子供が自閉症だろうが何だろうが可愛いものは可愛い。

まあ親の抱えるストレスは半端じゃないので
全般的に離婚率が高い可能性があることは否定しない。

>>836-837
親の「虐待」が発達障害に「似た」症状をもたらす、という
杉山登志郎が言ってるところの「第4の発達障害」という概念を
高橋ヒゲダルマは曲解して自論に引用している。

被虐待児が心だけでなく脳機能にも損傷を持ってしまい、
それが発達障害に似た症状を誘発してしまう、ということだが
これはあくまでも「発達障害に似た」ものであり、「発達障害」そのものではない。

杉山登志郎御大は、
ご自身の持論がヒゲ妖怪に悪用されていることをご存じなのだろうか?

46:優しい名無しさん
12/05/11 06:42:25.18 XbVwmBC7
元維新所属の西井勝・堺市議「ひき逃げで有罪確定したけど、市議やめねーから」
スレリンク(news板)

道交法違反(ひき逃げ)などの有罪が確定した西井勝・堺市議(69)が10日、堺市役所を訪れ「やり残した仕事がある」と議員活動を
続ける意向を議会関係者に伝えた。
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」に所属していたが、事件後の1月に除籍処分となった。
市議会は既に辞職勧告決議を全会一致で可決しており、西井市議から説明を受けた議長は報道陣に「出処進退は自ら決めるものだが、
決議をよく理解してほしい」と述べた。次の議会は5月21日から。
4月の大阪地裁堺支部判決は、1月に大阪狭山市の交差点でミニバイクと衝突、運転していた女性に打撲などのけがを負わせながら
現場から逃走したとして、同市議に懲役10月、執行猶予3年を言い渡した。市議は控訴しなかった。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

47:優しい名無しさん
12/05/11 08:38:05.54 J/M3a9Qj
>>40
兵庫県と北海道なら知的障害がなくても療育手帳なんだな。


48:優しい名無しさん
12/05/12 19:18:53.06 WH91LdUn
維新市議団、保護者団体の批判受けて条例案提出を撤回
URLリンク(www.asahi.com)

大阪維新の会の大阪市議団は7日、5月議会での提案をめざしていた家庭教育支援条例案について、提出方針を撤回した。
「親の愛情不足が発達障害の要因になる」などとの記述が、保護者や専門家から「非科学的」「偏見を助長する」と批判されたためだ。
なぜこんな条例案が検討されたのか。

 維新の家庭教育支援条例案は、「親になるための学び」が必要との立場から、家庭教育の支援や伝統的子育ての推進を主張する。

 「発達障害、虐待等の予防・防止」を掲げて、「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな
要因」と明記。保護者を対象に1日保育士・幼稚園教諭体験の義務化▽保護者対象の家庭用道徳副読本を子どもがいる家庭に配布―
―なども掲げている。

 条例案を推進していた維新の辻淳子市議によると、文案は4月下旬、「親学」を提唱する高橋史朗・明星大教授から資料として提供を
受けたという。



49:優しい名無しさん
12/05/12 19:22:21.35 WH91LdUn
こういう経緯がありながら、緊急声明では知らんふりして他人事。

「同条例案の前文に「本県の」と書かれていることからも明らかであり、ある県の極めて粗雑な非公式な私案が一体なぜマスコミに流れたのか理解に苦しみますが」

「同条例案に「乳児期の愛着形成の不足が軽度の発達障害やそれに似た症状を誘発する大きな要因」「伝統的子育てによって(発達障害は)予防できる」と書かれ
ていることに対して、「親の育て方が原因であるような表現は医学的根拠がない」というのが、批判の最大のポイントになっています。この批判の箇所については、
私の見解とは異なる点があります。」

50:優しい名無しさん
12/05/13 23:36:32.32 2n2q3ZM/
専門家でもない一般人の認識なんてそんなもんだと思うので
しかたがないがこれを機会に議員のみなさんにはもっと勉強して
発達障害のこと知って欲しいな。

51:優しい名無しさん
12/05/13 23:46:11.35 plF3QOMY
発達障害=自閉症、というところから改めないとね。

52:優しい名無しさん
12/05/17 11:32:49.72 04FnwwE6
372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:33:16.16 ID:FyHiaKej0
信者の暴走がとまらないな


377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 14:34:47.92 ID:lFaygVWU0
URLリンク(www.osaka.catholic.jp)
大阪大司教区 司教補佐ミカエル松浦悟郎氏より 緊急のお願い 「こどもの里」について

現場で活動する方々を背中から撃ち殺す橋下w

53:優しい名無しさん
12/05/17 11:33:36.51 04FnwwE6
緊急のお願い
釜ヶ崎にある「こどもの里」は、カトリック大阪大司教区が担っている子どもたちの居場所です。
「こどもの里」は、3 つの事業を展開しています。遊びの場である「大阪市子どもの家事業」と生活の場であ
る「小規模住居型児童養育事業」(こどもの里ファミリーホーム)と相談の場である「緊急一時避難・宿泊事業」です。
この3 つの事業の基盤となるのが「こどもの家事業」です。校区を越えた地域の子どもたち、障がい児との出
会いの場、繋がりの始めの場だからです。この場があって、子どもが生きることの困難を大人が知り、こどもの
最善の利益のために他の事業へと展開していきます。
多くの困難を抱えた釜ヶ崎地域の子どもたちが集い、日曜も祝日も安心して遊べたり、お迎えが夜遅くなって
もご飯を食べて安心して待つことができたり、夜勤や長期の不在でも宿泊して安心して保育園や学校に行けたり
でき、地域にも喜ばれています。この活動が可能なのは、しっかりとしたスタッフを雇用できる人件費と事業費
が「子どもの家事業補助金」として交付されているからです。
その「子どもの家事業を2013年度を以って廃止する」との案を、橋下市長率いる大阪市改革プロジェクト
チームが発表しました。これは、「子どもの家事業」実施主体への補助金を廃止するということであり、「こど
もの里」の地域の子どもたちへの活動を、今のように継続することは困難になります。
5月の連休明けにプロジェクトチームの再発表があります。橋下市長に、釜ヶ崎地域での「子どもの家」の存
在の重要性を知ってもらい、再検討してもらえるように,5月5日までに出来るだけ多くの人の声を届けたいと
思います。
どうぞ、ご協力をお願い致します。

54:優しい名無しさん
12/05/17 11:35:00.30 04FnwwE6
248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 13:34:36.29 ID:lFaygVWU0
維新の会が掲げる「伝統的な子育て法」は、かつて自民の安倍が親に講習を義務付けようとした「親学」であることが判明。

(民間有資格者の育成に対する支援)
第21条
親としての学び、親になるための学びを支援、指導する「親学アドバイザー」など、民間有資格者等の育成を支援する

この「親学アドバイザー」っていうのが、「親学」推進派の高橋史郎が理事長をしている「親学」資格認定団体の資格だった。

親学アドバイザー認定講座
URLリンク(www.oyagaku.org)

ちなみに「親学」の中身

(1)子守歌を聞かせ、母乳で育児
(2)授乳中はテレビをつけない。5歳から子どもにテレビ、ビデオを長時間見せない
(3)早寝早起き朝ごはんの励行
(4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す
(5)インターネットや携帯電話で有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング」の実施
(6)企業は授乳休憩で母親を守る
(7)親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞
(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施
(9)遊び場確保に道路を一時開放
(10)幼児段階であいさつなど基本の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる
(11)思春期からは自尊心が低下しないよう努める

55:優しい名無しさん
12/05/17 11:55:06.04 04FnwwE6
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:51:32.76 ID:EyV0r8vW0
「発達障害が認められた子供は○歳までなら殺していい」って条例への布石だな。


143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/03(木) 11:55:06.01 ID:gTSlV3FZ0
>>130
橋下市長は著書で、

異常で危険な子供は
親が殺すべきだと書いてあるよ。

子供を殺した親を、
世の中は拍手するべきであるとも書いてある。

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)
URLリンク(junpe-n.blogspot.jp)

56:優しい名無しさん
12/05/17 11:56:31.85 04FnwwE6
やっぱり被害者が出てからじゃないと何もできないのか?
それは違う!国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。
他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任を持って、事前に世のなかから抹殺せよ!
苦渋の決断で我が子を殺した親に対しては、世のなかは拍手を送ってもいいだろ。国に代わって、世のなかに代わって、異常・
危険分子を排除したんだからね。
(中略)
同情すべきは、我が子が他人様の命を奪う危険性があると気づいたときに、それを見かねて我が子を殺害した場合のみ―。
社会から隔離すべき危険な鬼畜野郎は、国の代わりに親が抹殺できると。親の側は子殺しの覚悟を決めやすくなるし、鬼畜野
郎の手にかかる被害者も減るだろう。
「親に、子どもの命を処分してもいい権利を与えよ」というと、「親の虐待を助長することに繋がる」と反論する人が出てくるだろうね。
だけど、親に究極の権利を与えると、却かえって虐待も防ぎやすくなるんだよ。

57:優しい名無しさん
12/05/17 12:00:36.49 04FnwwE6
虐待を防ぐには、親を指導したって無理。我が子を虐待するような親に対して、口でいって聞くはずがないからね。
社会が親を監視していかなくちゃいけないんだ。親に究極の権利を与えるかわりに大きな責任を負わせるんだ。
(中略)
親に微々びびたる権利しか与えないからこんな結論になっちまうんだ。親に子どもの命を処分できる”究極の権利”
を与えれば、親がその権利を適切に行使しているのか、社会が、警察が、つねに必死になって監視する必要が出
てくる。虐待の疑いがあれば、警察はその家庭に踏み込んで、親が子どもの命を”不条理に”処分することを阻止し
なくちゃいけない。究極の「権利」を与える代わりに、いつでも警察に踏み込まれる「責任」を負わせる。これでバラン
スが取れるわけ。
(95-97ページ)



58:優しい名無しさん
12/05/17 12:09:33.79 a6eVCSJm
>やっぱり被害者が出てからじゃないと何もできないのか?
>それは違う!国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。
>他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任を持って、事前に世のなかから抹殺せよ!
>苦渋の決断で我が子を殺した親に対しては、世のなかは拍手を送ってもいいだろ。
>国に代わって、世のなかに代わって、異常・危険分子を排除したんだからね。

やっぱり橋下は優性思想のファッショ的な人物だな。
ただ、こういう奴は使い方次第では、メンヘラ達の最後の希望である、
社会復帰が難しい人間の安楽死認定に賛同してくれるかもしれない。

59:優しい名無しさん
12/05/17 12:10:37.09 04FnwwE6
URLリンク(www.chojin.com)
<文鮮明師と統一運動に賛同する方々>
順次転載していく。


60:優しい名無しさん
12/05/18 13:25:13.53 pGS715tG
217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 11:51:48.76 ID:yfV77faI0
>>1
大阪維新の会大阪市議団副団長辻淳子市議は薬剤師でありながら
発達障害の医学知識0
URLリンク(n-seikei.jp)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 14:11:33.26 ID:TvwSJf1P0
>>217
辻淳子は神道政治連盟大阪地方議員懇談会の女性部長で、しかも安倍の仲間。

安倍晋三氏講演のご案内
URLリンク(tuji-j.cocolog-nifty.com)

>私 辻淳子は、神道政治連盟大阪地方議員懇談会の女性部長をしております。

で、神道政治連盟の副幹事長を務めているのが、かつて国政で「親学」の講習を義務化しようとした
山谷えり子w

山谷えり子
Wikipedia項目リンク

>神道政治連盟国会議員懇談会 副幹事長

>2007年(平成19年)4月、教育再生会議は「親学に関する緊急提言」の概要をまとめた。
>この概要は、山谷らが主導となって計画したものである。
>内容は「子守歌を聞かせ、母乳で育児」「授乳中はテレビをつけない」などであり、同年5月にも正式発表される予定であったが、
>政府や与党内にも慎重論が出て、同年5月での正式発表は見送られた[5]。

神道政治連盟に注意!


61:優しい名無しさん
12/05/18 13:26:48.03 pGS715tG
224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/05(土) 18:04:12.79 ID:uUTdGFK60
>>218 どっかで聞いた名前だと思ったら、統一教会絡みかw
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。
日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです。
さて、来る7月の参議院選挙でございますが、勝共本部青津和代本部長より資料等
届いているかと思いますが、山谷えり子先生の必勝のためご尽力宜しくお願いいた
します。6年前の選挙では西日本の食口の皆様にお願いしましたが、このたびは全
国あげてお願いする形になるかと思います。ご存じのように昨年8月の総選挙にお
いて自民党は大敗いたしました。民主党も厳しいとは言え、自民党けして楽観でき
ません。前回以上の票数が必要になると思います。青津部長の話では25万から3
0万票と読んでおります。ジェンダーフリー問題、青少年問題にとってなくてはな
らない先生でありますし、ここで男女共同参画社会5ヵ年計画が新に内閣府から示
され、民主党政権下でさらなる厳しい状況が予想されます。山谷先生、安倍先生な
くして私たちのみ旨は成就できません。

62:優しい名無しさん
12/05/18 13:37:40.95 pGS715tG
61の続き

山谷事務所も30万票必勝態勢で臨んでおります。ここにきで日本会議、仏所御
念も票がばらけるようでございます。なおさら私たち食口が一人5票、二、三家庭
を固めていただくことがみ旨成就にとって必至でございます。どうか教区長を先頭
に名簿づくり、声がけ下さいますようお願いいたします。又一番重要なことですが
くれぐれも個人名「山谷えり子」と二枚目の投票用紙に記入することを何度も何度
も徹底して下さい。自民党、党名ではだめです。
なお資料等足りない楊合は本部青津部長まで連絡下さい。対策上直接山谷事務所
に連絡することはやめて下さい。又青津さんも自民党の先生方を集めた全国教育問
題協議会の事務をしている関係上名前を変えています。勝共の青津は使ってません。
本部に連絡して選挙と言って下さい。青津部長に必ず伝わります。地区名を伝えて
下さい。
有田対策ですが、くれぐれも宜しくお願いします。相対的に有田退治になります
全国足並み統一行動を取って下さい。
選挙直前に指示が届きます。
URLリンク(saeaki.blog.ocn.ne.jp)

63:優しい名無しさん
12/05/25 23:14:29.40 qWFDWh8Y
日本児童青年精神医学会

2012.05.14 「大阪維新の会」に対する声明文をUPしました。
URLリンク(child-adolesc.jp)

64:優しい名無しさん
12/05/25 23:16:48.22 qWFDWh8Y
絶対に許さん。何度でも、何年でも何十年でも暴いて追い詰めてやる。

65:優しい名無しさん
12/05/26 02:26:21.99 ghcp0S7U
発達障害という病気についてちゃんと説明するのが先だと思うなあ。
発達障害=知的障害のある自閉症としか思われてないのはスルーなのか。

66:優しい名無しさん
12/05/26 02:53:35.50 R34g54Rs
>>65
そもそもこの問題は、極めて政治的な思惑から出ている代物だろう。
親学の国政レベルまでの浸透、議員の動きなどから考えると
発達障害にかこつけているだけで、本当の理由ではないと見た。

67:優しい名無しさん
12/05/26 09:43:05.40 H8GTyDc2
>>66
どんな思惑があろうと、市民に知識がなければ、思惑に気付くこともなければ、正しいのか間違ってるのかの判断すらできないよね。

当事者にもわかりにくい障害なんだから、せめて医師会が何か言うなら、同時に病気についての説明もしてほしかったよ。

68:優しい名無しさん
12/05/27 11:34:20.35 Ekl++81o
それでも懲りない親学議連
URLリンク(hakubun.jp)
"発達障害を予防する伝統的子育てとは"

69:優しい名無しさん
12/05/27 19:16:22.41 4sIecROo
>>68
何も関係を知らない、記事に単純に怒った親がレスしまくっているね。

でもね。こんな裏事情があるわけですよ。

統一教会信者が、自民党・下村博文氏を支持する理由
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

オカルト予言者に心酔している下村博文・前内閣官房副長官
URLリンク(caprice.blog63.fc2.com)

70:優しい名無しさん
12/05/27 19:20:24.48 4sIecROo
自民党・下村博文氏とブラジル人「予言者」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

下村氏は、「各国政府が環境問題について立ち上がっていかなければ、天変地異的な異常現象を含め、災害等が起きることによって、地球そのもののポールシフトと
いうか、地軸がずれることによって世界中で大地震が起きる。人類にとっても30年後、40年後、たいへんな被害が起きる可能性が高いと」主張している。

71:優しい名無しさん
12/05/27 19:22:36.82 4sIecROo
何故か同じ論調の話が、カルトのブログで語られる不思議

統一教会信者のサイト
2012年12月23日アセンション
統一教会を知ってからだいたい1年半ですが、統一教会をを知る前に、
スピリチュアル、オカルト、宗教、成功哲学に
興味を持っていて少しだけれど、触れていました。
今、統一教会で信仰させてもらえて本当にしあわせです。
URLリンク(withgod.seesaa.net)

統一教会 SAGE 鹿児島UFO
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

72:優しい名無しさん
12/05/27 20:04:16.68 4sIecROo
衆議院議員下村博文公式WEB ... 公開日: 2012年5月26日 | 投稿者: 下村博文 ... また私のコメントを削除したようだね
近頃の君の態度ときたら そんなことでは統一教会での君の階級も上がらないぞ 私と統一教会の日本支配をもっと
盤石にしなければ君の出世 ...

キャッシュにこんなのがあったみたいだ。このコメントを消したな。

73:優しい名無しさん
12/05/27 21:55:03.81 4sIecROo
>>68
親がいくら「それは間違ってます」と真剣に言ったところで、所詮は議員のセンセーだろうが
得になれば、滅茶苦茶な嘘でも何でも言う事を聞く操り人形だってこと。

74:優しい名無しさん
12/05/28 15:03:28.83 C5CJvy6Y
自民党議員がブログで発達障害をテキトーに書いて炎上
スレリンク(poverty板)

75:優しい名無しさん
12/05/28 15:33:09.55 C5CJvy6Y
さてこの統一教会の議員さん、どうするのかねー

>国の調査では、通常の学級に在籍する特別な教育的支援の必要な児童生徒の割合は六・三パーセント

これだけの人数がいるのだから、こんな発言して撤回もしないんだったら、少なくとも両親と祖父母の票はなくなるねえ〜
創価票が5%でこれだけの影響力だっけ? 6.3%はそれよりも多いね〜。
損得勘定しか出来ないんだったら、これ位の算盤弾いたらどうなのかな?それとも、オカルト馬鹿すぎて分からないのかな?

76:優しい名無しさん
12/05/28 19:54:10.08 C5CJvy6Y
金子保の隣に安倍がいる写真が載ってる
URLリンク(nakajima-na0614.seesaa.net)

77:優しい名無しさん
12/05/28 20:24:49.50 C5CJvy6Y
羽生市議会議員 中島なおき(無所属)
2012年05月11日 親学推進議連会合
URLリンク(nakajima-na0614.seesaa.net)

衆議院会館で行われた超党派による親学推進議員連盟の第3回会合に出席をさせていただきました。安倍晋三元首相のあいさつの後、先般大きく報道された
大阪維新の会の家庭教育支援条例案について親学推進協会理事長の高橋史朗氏から報告がありました。(昨日の拙ブログで緊急声明をリンクさせていただ
いています。)

そして、元埼玉県教育委員長の松居和先生のお話を拝聴させていただきました。松居先生は羽生市保育連絡協議会主催の講演会でも羽生市に来られたこと
があります。話しの基本は当然ながら同じですが、大勢の保護者の前での講演と国会議員の方々を前にした内容は大きく異なりました。会合の前に松居先生
と個人的にお話をさせていただきましたが、一日保育士体験の重要性を強く強く述べられていました。

78:優しい名無しさん
12/05/28 20:29:26.03 C5CJvy6Y
高橋史朗が資料として辻淳子へ提供(朝日新聞)

高橋史朗 元埼玉県教育委員
>>77 2012/5/12 第三回 親学推進議員連盟で、高橋史郎と共に
元埼玉県教育委員長の松居和が出席

大阪維新が提出した条例案に「本県」の記述。
どうみても埼玉県です。本当にありがとうございました。

79:優しい名無しさん
12/05/29 01:34:39.14 uQVXd9zw
いつか来る選挙に備えて「親学」の人たちリスト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

またもや「親学推進議連」の議員が先日の騒動から何も学習する気はないぞ宣言をしておられる(より正確に言えば「親の育て方が悪いというよりも、伝統的な
子育てを知らないのが問題だ」と)。

 この人をはじめ「議連」の人たちは、もう何を言っても聞く耳ないのかもしれない、という気がするので、いつか来る選挙に備えて、こつこつと「親学推進議連」リスト
づくりをはじめていこうと思う。
ひとまずはwikipediaに出ているものに、所属政党や選挙区などを加えてみた。「設立総会」には議員本人49名、代理32名が出席したらしいので、これだけだと人数
も全然足らない。順次、情報は追加していきたいし、誤りがあれば修正していきたい。地方議員は多すぎるので(それもまた深刻な問題だけれど)、ひとまず国会議
員(現職、立候補予定者含む)だけ。


80:優しい名無しさん
12/05/29 01:38:44.71 uQVXd9zw
会長
安倍晋三(自民、衆議院、山口4区)

会長代行
高木義明(民主、衆議院、長崎1区)

副会長
小沢鋭仁(民主、衆議院、山梨1区)
羽田雄一郎(民主、参議院、長野県)
三井辨雄(民主、衆議院、北海道2区)
牧義夫(民主、衆議院、愛知4区)
田島一成(民主、衆議院、滋賀2区)
町村信孝(自民、衆議院、北海道5区)
伊吹文明(自民、衆議院、京都1区、比例近畿ブロック)
河村建夫(自民、衆議院、山口3区)
中曽根弘文(自民、参議院、群馬県)
小坂憲次(自民、参議院、比例区)
塩谷立(自民、衆議院、静岡8区、比例東海ブロック)
池坊保子(公明、衆議院、比例近畿ブロック)
江口克彦(みんなの党、参議院、比例区)
中山恭子(たちあがれ日本、参議院、比例区)
荒井広幸(新党改革、参議院、比例区)


81:優しい名無しさん
12/05/29 01:42:02.95 uQVXd9zw
メンバー
笠浩史(民主、衆議院、神奈川9区)
水戸将史(民主、参議院、神奈川県)
逢沢一郎(自民、衆議院、岡山1区)
室井秀子(民主、衆議院、比例近畿ブロック)
金森正(民主、衆議院、比例東海ブロック)
山谷えり子(自民、参議院、比例区)
有村治子(自民、参議院、比例区)磯崎仁彦(自民、参議院、香川県)
井上信治(自民、衆議院、東京25区)
義家弘介(自民、参議院、比例区)
馳浩(自民、衆議院、比例北信越ブロック)
山本博司 (公明、参議院、比例区)
山口那津男 (公明、参議院、東京都)
木内孝胤(無所属、衆議院、東京9区)

※5/28追加
永沼ひろゆき(みんなの党、衆議院、埼玉12区支部支部長)→参照
森喜朗(自民、衆議院、石川2区)
渡辺喜美(みんなの党、衆議院、栃木3区)
平沼赳夫(たちあがれ日本、衆議院、岡山3区)→上記3名参照
大島九州男(民主、参議院、比例区)→参照

82:優しい名無しさん
12/05/29 01:54:54.69 uQVXd9zw
ツイッターより
>文科省委員会で、まさに現在ブログ炎上中の下村議員と当時副大臣の鈴木さんの発達障害に関するやりとりが見つかった。URLリンク(t.co)

議事堂戦記 鈴木寛(すずきかん)東京都選挙区選出参議院議員
URLリンク(suzukan.net)

83:優しい名無しさん
12/05/29 02:00:28.76 uQVXd9zw
下村委員副大臣 
この発達障害に対する先生の研修、これは今どんな状況なのか、お聞きしたいと思います。

鈴木(寛)副大臣
私も先生と同じような問題意識を強く持っております。実は私のゼミ生にもディスレクシアの学生がおりまして、大変私も一緒に学ばせていただきました。
まだまだ教員に対する研修を徹底しなければいけない、おっしゃるとおりだと思っております。 現状は、平成十九年に、こうした発達障害を含む特別支援教育に関する専門性の向上の周知を初中等局長通知で行いました。 
そして、文部科学省の特別支援教育総合推進事業におきまして、各教育委員会において、教職員を対象としました発達障害に関する基本的な知識や指導のあり方についての研修の支援を実施したりしておりますが、研修
歴のある教員が五三・九%、こういう現状でございます。 それから、これも委員よく御承知のとおり、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所というのがございまして、地方において指導的立場にある教職員の専門性、
資質向上のための発達障害を初めとした専門研修であるとか、あるいは、発達障害教育情報センターにおける発達障害に関する情報発信やインターネットによる講座配信等々を行っているところでございます。 御承知の
ように、私も、都道府県レベルになりますと、発達障害にかなりフォーカスした支援体制というものが、今、少しずつはできてきておりますけれども、まだまだ途上だなという印象を率直に持っておりますので、ぜひ、きょうの
御指摘も踏まえて、専門性の向上、研修の充実、そして対象者の拡大ということをさらに支援してまいりたいと思っております。


84:優しい名無しさん
12/05/29 02:01:50.54 uQVXd9zw
下村委員
学校の先生方の研修、発達障害を含めた、ほかの研修も含めてですが、それの拡充をぜひさらに求めたいと思いますが、いかがですか。

鈴木(寛)副大臣
御指摘ごもっともだと思います。 研修といいましても、やはり、これも先生よく御存じのように、発達障害、かなりバリエーションが広い、そして個別対応が必要ということであります。
LDといっても本当にいろいろなタイプがありますし、ADHDといってもいろいろなタイプがあります。ディスレクシアのフォローの仕方も、これはかなり多様でありますので、やはりそうしたことをかなりきめ細かく教えて
いかなければならない。そうすると、現在の教える側の体制も含めて、そして今おっしゃった時間の問題、まだまだ改善をすべき点は大いにあるというふうに私は思います。 しかし、こうした子供たちは、その部分のサ
ポートさえすれば極めて優秀な学業をやれます。私も、慶応大学のゼミ生にそういう者がおりまして、無事卒業いたしましたけれども、そうした子供たちの学習権をきめ細かく保障するために、きょうの御指摘を踏まえ、
さらに頑張ってまいりたいと思いますが、特に、やはり都道府県レベルの体制、ここの強化というのは急務かなというふうに思っているところでございます。


85:優しい名無しさん
12/05/29 02:10:28.88 uQVXd9zw
下村の相手をしている鈴木寛(民主党)も 親学推進議連の幹事長

どっちも親学推進議連で、国会で親学の研修を広げようとしていたわけだ。

86:優しい名無しさん
12/05/29 11:17:00.35 A9Ya7kbX
大阪維新はアホの集まり

87:優しい名無しさん
12/05/31 08:23:00.57 0/0QCybd
日本会議
Wikipedia項目リンク
主な活動方針 [編集](2012年度)
新教育基本法に基づく保護者への「親学」の普及

そして  日本会議 統一教会  で、検索して。

だんだん繋がってきた。全ての背後に統一教会がいる。
日本会議=統一教会=親学=親学推進議連の議員=維新の会=新しい教科書をつくる会

88:優しい名無しさん
12/05/31 08:25:43.49 sDiFyinQ
【動画】TBSニュースバード
自民党 下村博文議員が親学と発達障害の予防を大いに語る
URLリンク(www.youtube.com)

【ブログ】発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文
URLリンク(hakubun.jp)

89:優しい名無しさん
12/05/31 13:35:38.56 hX7i1xlA
親学とか見てないけど
発達障害を予防するっていうのは語弊が生じやすいよね
でも、発達障害による二次障害は子育てで予防できると思う
発達障害の人はその生きづらさから大人になって鬱を生じやすい
そういうのを一番最初に気づいてサポートするのが親の役割だと思う

というか、発達障害に限らず今の親は子育てせず保育園に子供預けて働いてばかり
お金には困らないかもしれないけど、子供の心は満たされんだろうな
子供がのびのびと育つには親の無償の愛が一番だと思うからな
泥んこ遊びだのキャッチボールだのそんなのはどうでもいいと思う
親と子供の時にどれだけコミュニケーションをとっていたかがその後の人生に左右する
ゲームやったって、PCやったってそれを親と一緒に楽しめればその子の心は豊かになると思うけどな

90:優しい名無しさん
12/05/31 14:50:38.54 0/0QCybd
>>89
色々突っ込みどころ多い。
あなた発達障害を上辺だけしか知らない、なんちゃってだろ。
政治家の知り合いってのは、全部この程度の理解で、ふかしてるのか。
それで騙せる低脳がまだ日本に多くいるから、商売になってんだろうけど。

91:優しい名無しさん
12/05/31 14:56:09.65 0/0QCybd
おまけに

>発達障害に限らず今の親は子育てせず保育園に子供預けて働いてばかり

はああ?誰も共働きをしたくてしているわけじゃないだろ。
客観的に分析する知能もなく、思いたいように思い込んで手のつけられない
いわゆるビリーバーってやつ?それとも、何かのポジショントーク?

92:優しい名無しさん
12/05/31 14:59:02.55 hX7i1xlA
>>90
は?発達障害当事者なんだが
あんたこそ知識だけで実際に当事者から話しきいたりしたことあるの?
どうせ自分の子供が発達障害なのを認めたくない親とかだろ


93:優しい名無しさん
12/05/31 15:00:56.35 hX7i1xlA
>>91
そんなにお金に困るなら子供産むなよ
子供は迷惑だから
生まれてくるからにはちゃんと育ててくれる親の元に生まれてきたいだろだれだって
自分の幸せ第一の人は子供産まないでください

94:優しい名無しさん
12/05/31 15:04:12.35 2qbKbAUk
親は必死だね。
でも育て方で障害の出方が変わるのは事実。

生まれたときの脳の問題が同じでも、
ちゃんと子供を見ていて早く気付けた場合と
ほったらかして気付くのが遅くなった場合では
対処を始めるタイミングが早い方がいいし、
優しさに包まれて育つのと、虐待を受けて育つのでは違いが出て当たり前。

発達障害そのものの「予防」はできなくても
障害を持ちながら生きていきやすいように育てられるかどうかは親にかかっている。

95:優しい名無しさん
12/05/31 15:11:29.56 hX7i1xlA
>>94
全文同意します

やはり子供を育てるのは実の親でなければいけないと思う
他人に育てられ教育されてもその人がずっと自分を見ていてくれるわけではない
親はいずれ子供に介護される
子供が信じることができるのは親だけだと思うからせめて近くでちゃんと見守っていて欲しい
そうすれば生活保護などうける年寄りも減るはず

96:優しい名無しさん
12/05/31 15:14:55.98 0/0QCybd
自分も当事者。

>でも、発達障害による二次障害は子育てで予防できると思う
>発達障害の人はその生きづらさから大人になって鬱を生じやすい

予防というのは、予め防ぐという意味か。
凹凸のから来る生き辛さを緩和する為に、ソーシャルスキルトレーニング(SST)とか
世の中に適応する訓練をするようになってきた。

親学に全く根拠が無いことは、下村のブログで、親学の言っているような根拠の医学論文はないと、親御さんがレスしている。
ぼざいている「伝統的子育て」の定義自体が不明。非常に抽象的で、どこの時代を指して言っているのか明確ではない。


97:優しい名無しさん
12/05/31 15:21:17.84 0/0QCybd
>発達障害に限らず今の親は子育てせず保育園に子供預けて働いてばかり

今の平均収入を考えれば、共働きせざる負えない家庭が多いのは当然だろう。
何も経済対策を取らずに、消費税を増税するなど愚の骨頂。
自民党・現在の民主党も、どこからかの指示でわざと状況を悪くしているとしか思えない。

>そんなにお金に困るなら子供産むなよ
>子供は迷惑だから

ますます少子化になって、国が衰退するね。移民を受け入れて水増しでもする?
文化も環境も、とんでもないことになるだろうけど。

98:優しい名無しさん
12/05/31 15:31:23.43 hX7i1xlA
>>96
ソーシャルなんたらとか知らんけどさー
そういうの、普通は親が子供に教えるもんじゃないの?
例え、共働きだったとしてもさ
そのトレーニングとかが表面的なことであって人間に通用するかなんてわからないよ
第一、発達障害が見ず知らずの第三者から教わるということってすごいストレスになると思わないか?
自分の子供を一番知っていなきゃならないのは親じゃないの?
働いて疲れているとか忙しいから見れなかったじゃ子供産む資格なんてないと思う

あと、自分は親学なんて論文は読んでないし、
けれど、所謂伝統的子育てっていうのはサザエさんみたいな家庭で育てろてことなんじゃないの?見てくれる身近な大人がたくさんいる環境で育てば誰かが助けてくれたりするわけで、
そういう子はまっすぐに育つんじゃないかと思うんだけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4095日前に更新/115 KB
担当:undef