【心気神経症】心気症 ..
454:優しい名無しさん
12/05/26 08:37:44.89 Lbg85FZv
5ヶ月前から脇にたまに鈍痛がある日が出る。ネットで検索したらガンばっかり出る…。
痛みは治ったり、痛んだりとめちゃくちゃorz
こわいこわいこわい…マジで泣きそうになるわこれ…
頭がおかしくなりそう
455:優しい名無しさん
12/05/26 09:20:05.79 fw2x3o87
>>454
病院いってみたら?
行かないと原因わからないでしょ
456:優しい名無しさん
12/05/27 15:16:11.27 XDbfezGw
>>455
ガン保険入ってからいってみます…
457:優しい名無しさん
12/05/27 15:55:45.06 DdOmFjzX
このスレ住人は、健康診断とか定期的に受けていますか?
若い方が多そうだけど…
私は、自治体から年1回くる位の年齢ですが、結果出るまで時間かかるのが嫌でしょうがない。
待ってる間、具合悪くなる…
458:優しい名無しさん
12/05/27 17:23:04.82 XDbfezGw
ここの心気症の方で何か実際に症状などある人いますか?
症状は何もないけど病気が怖いだけ?
459:457
12/05/27 18:10:19.28 DdOmFjzX
あまり病名を書くと、アレですので、嫌な方は以下は読み飛ばして下さい。
色々調べてみても原因がわからず、結果機能性胃腸障害と軽い過敏性腸症候群だろうと言うことです。
ストレスが胃腸に来やすく、すぐ痛みが起こります。
胃下垂でもあり、痩せているし、内科医曰く、内臓脂肪がないので、臓器同士がぶつかり合い痛みが生じるのかも、と。
あと、自覚は全然ないのですが、体がリラックスしてなくていつも緊張状態なのも原因と言われました。
でも、ストレスの多い今の時期は痛みを感じる事が多いので、違う原因では?と疑い始めるとダメですね。
私は>>457だけど、今みぞおちが時々痛くなり、ちょうど自治体の胃の検診を受けましたが、結果がすぐ出ないので、実費でカメラにすれば良かったと後悔中です。
460:優しい名無しさん
12/05/28 01:25:46.91 FcWo2F1c
>>412
私がチャンピオンだと思います…
ノイローゼ状態です…
胸を触りすぎてアザになってしまいました…
頭おかしくてつらいです…
つらい…毎日不安で泣いてる
461:優しい名無しさん
12/05/28 02:11:22.77 FcWo2F1c
>>445読んでパニクってきた…どうしよう…軽い頭痛ときどきある…
どうしよう怖い寝れない
462:優しい名無しさん
12/05/28 07:04:04.51 c1L+t7Q6
>>460
何か不安になる症状などはあるんですか?
463:優しい名無しさん
12/05/28 08:42:32.64 /ynXB2Uo
>>460
分かりますそのお気持ち…。毎朝、起きた瞬間からため息、不安感に潰されそうな気分で目覚めます。身体のチェックから始まり、いつもどこかが変な感じだし…。
これから先の人生どうやって生きていけばいいのか分からない…こんな不安感、恐怖が死ぬまで続くと思うといっその事自殺してしまった方が楽なのかも知れないとか考えてしまいます。
頭痛にしてもがんの可能性も0ではないですしね…。かといって頭痛のたびにMRIとるわけにもいきませんし…。
もう、辛いです…
464:優しい名無しさん
12/05/28 13:58:06.09 s8vVvFyv
453さんへぴくつきあります。自分は430です。454さんへ
5か月も前から症状あって今でも普通に暮らしているってだけで
大丈夫だといえます。基本的に症状が出た時点で相当進行しているはずだから。
たくさんの病気を心配し過ぎて色々なドクターから
話を聞いた経験からそう思います。以前、痛みが3か月も前から続いてます。
と言った途端にそう返されました。それを聞いて安心したのかその後治りました。
ややこしいので名無しさんでなく。 とりあえず 名前を、「そら」にします。
465:優しい名無しさん
12/05/28 14:09:44.02 s8vVvFyv
つづけてすみません。同じ人がたくさんいるんだなって思えただけで
少し心強いです。寝てる時が幸せ。朝起きたら何か心配なことなかったっけ?
と探し出す始末。460さんと同じで確認しすぎて口腔内から血が滲む、血痰ないか
わざと咳をしてあげくのはて血の味するような気になる。ひどくなると咳を
するのもこわい。463のいわれるとおり、自分は実際頭痛のたびにMR、腹痛の度に
エコー、あざを見つけると血液検査・・。のループにはまってました。時間のかかる健康診断大嫌い
by そら
466:優しい名無しさん
12/05/28 20:55:52.93 c1L+t7Q6
4日前から肩の関節が痛い…
何もしてないのに肩の痛みは骨肉腫しかないよね…
終わった…
467:優しい名無しさん
12/05/28 21:51:19.33 72a/f358
精神と食物
スレリンク(mental板)l50
X肉 油脂 コンビニ
正しい事であってもスポンサー各社に不利益となれば報じられる事は一切ありません。
468:467
12/05/28 22:22:40.23 72a/f358
不安・パニックの連続は動脈硬化(脳機能不全)による自然的症状なのです。
不安、恐怖も生存には必要な能力です。
血管を治す断食・ランニングで解決しない問題はないと思います。
菜食・半断食から始めてみては。
スレリンク(utu板)l50
887 :優しい名無しさん:2012/05/28(月) 20:20:49.62 ID:phr1nScH
不安・不眠・パニックとか色々抱えて薬も沢山飲んでた友達が
ランニングで今は物凄い健康になった。性格もとても穏やか。
469:優しい名無しさん
12/05/28 22:54:33.01 bIMg04TJ
なにかひとつの部分が気になりだしたら、とことんその部分を確認する。これが鼻の穴だったり直腸だったり
背中だったり、頭頂部だったりすると尚更確認する為に色んな努力をする。
何回も鏡を使って観察したりする。これって、強迫神経症の確認行為って事ですよね。
いわゆる「手を何回も洗う」「鍵を何回も確認する」とかと一緒ですよね。
やっぱり自分もガンが恐怖なのでがん保険に3つ入りました。ガンと診断されたら
得する状況にしました。もっと入って診断されたら、贅沢しまくって治療に専念する事を
楽しみにするのが一番だと思ってます。個室で、好きなDVDみて仕事もせず楽しみに明け暮れようと
エイズでも下りるのかな?
g
470:優しい名無しさん
12/05/28 23:36:21.75 HBx56ciQ
>>465
とりあえず精神科には行くべきかと・・・ほかの人もね。
もう行ってたらすみません。
471:優しい名無しさん
12/05/28 23:39:00.59 HBx56ciQ
>>469
エイズそのものは病気とは言えないですよ。
免疫力が低下することによりいろいろな病気を発症するのが問題なわけで。
今はエイズを発症させないように薬物療法が進化してます。
発症したから即入院てわけでもないし、保険金がおりるのは難しそう。
472:優しい名無しさん
12/05/29 12:01:47.69 WoCARlHG
30過ぎてちょっと友人が病気で亡くなってからこの病気?になったけどこれ厄介だよね。
でも病気じゃないと思うんだけど。だって経験が合ったからこそ気になり出したし精神科で
治療できるのか?記憶を消す薬があれば別だけど。
ああ、厄介だ。人間ドック行きたくて仕方ない。しかし、時間も金もない
473:優しい名無しさん
12/05/29 14:33:14.98 JptrLzdP
>>468
不安やパニックは動脈硬化によるものではありません。
そんな簡単な理由ではありません。
474:優しい名無しさん
12/05/29 16:01:48.63 By6+ccbl
肩が痛い…5日目…
475:優しい名無しさん
12/05/30 07:35:39.20 EfRdW1cL
このこだわりって最初の症状が否定されても次の症状を見つけてしまって次々疑惑が湧いてこない?
例えば、大腸がんを疑った最初の原因は「黒っぽい下痢」だったのが、それは改善されたけど
「左の腸に触れる」事が気になりだし、それは便が出たら改善されたら、「少し便が切れて血が出たら」
やっぱり、思って内視鏡をしたらもっと高性能のカメラがあることを知って、大丈夫か・と思ったり
医者もはっきりは言わないから、心配なら毎年やって下さい。って言葉にということは??
とか、悪いほうにすべてリンクさせてしまうのはやっぱり病気か?
476:優しい名無しさん
12/05/30 09:29:45.63 SUR8QYYe
>>475
本当にそうですね。
次から次へと不調が出てきやがる。もう辛すぎる…
不安から逃れられない…
助けて…
477:優しい名無しさん
12/05/30 10:33:34.22 SUR8QYYe
肩が痛くなって6日目…本格的に精神がやばくなってきた…
絶対に骨肉腫しかない…。がん保険入ったばっかだから保険金も降りない…お金もない…どうしたらいいんだよ…
478:優しい名無しさん
12/05/30 12:55:54.29 SUR8QYYe
しかも、ALPも348だし…
479:優しい名無しさん
12/05/30 14:02:31.58 CcbvfFYn
477さん 絶対ちがう。病院行ってレントゲンとったらいい。あっさり不安
解消されるよ。肩や腰なんてだれでも痛くなる。
他人のことならこんなに冷静に普通の判断できるのにな・。
480:優しい名無しさん
12/05/30 14:44:58.20 CcbvfFYn
475さんへ 自分も全く同じ。それはおそらく考え方の癖、習慣だと思う。
お互いに努力して考え方のクセなおそうよ。良くも悪くも習慣は2週間~1か月継続すれば
身につくらしい。自分も努力中。
481:475
12/05/30 18:04:39.75 EfRdW1cL
何か気になりだすとトコトン疑うタイプだよ。人間関係も、だからと言って友人がいないわけではない。
友人や恋人とは、深く付き合うし、信用できない人は早く見抜きたい。
なんかこの辺の感覚が似てるんだよな。病気への執着と
多分、性格じゃないかな。俺もこれ病気じゃないと思う。だから尚更厄介なんだけどさ今の時代。
482:優しい名無しさん
12/05/30 18:12:13.15 gc8Xlo6U
仕事以外は一日1時間テレビしか見てないキチガイ女wwwwwwwwww
483:優しい名無しさん
12/05/30 18:13:17.21 6ACpvmRj
URLリンク(www.youtube.com)
484:優しい名無しさん
12/05/30 20:58:48.56 EfRdW1cL
483
なんか耳鳴りがする動画。見ない方がいいよ。弱っている人間に対してこんなの貼る
人間こそ、病気になるべき・・・
あぁいかんいかん。この・・・べき思考も心気症の原因だって!!
485:優しい名無しさん
12/05/30 21:36:54.65 6ACpvmRj
弱ってる時は、人を巻き込みたくなるのもこの病気。堪忍やでー
486:優しい名無しさん
12/05/30 22:27:24.76 EfRdW1cL
いや、これはならない。同じ苦しみを共有はしたいけど。
487:優しい名無しさん
12/05/31 10:24:41.27 KrrHwge8
がんが例えば治る病気であれば?ちょっと、考えも違ってくるんじゃない?
確実に克服の方向へは向かっているしこれだけ多いともはや慢性病、壮絶な闘病記やドラマが
描かれたTVや映画が多いが、それがすべてではないし,糖尿なんかも結構、壮絶。
ひと昔前の「白血病」のような取り扱いに描かれている再現VTRも多い。
転移さえ克服できれば只の出来物。そう言って開業医で薬もらって治す時代はもうすぐそこ。
先進医療を受ければ、助かる方が多いよ。
亡くなる人も確かにいるけど、数としては過去やったって人が多いってことね。
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)'転移 メカニズム 名古屋大学'
488:優しい名無しさん
12/05/31 21:35:39.06 Hg9Dr/y2
後頭部の骨のでっぱりの部分に血管浮いてる・・・
こんなとこに血管浮いてたかなー
恐いよ。左側の後頭部の骨の出っ張り
やっぱり右側とは違う・・・
それにしても、一瞬だけ「ま、、いっか」ってポジティブになれる瞬間がある
ホントに一瞬だけ。ドーパミンって奴かな
489:優しい名無しさん
12/06/01 04:35:37.63 P7P6sWaW
■□楽しく、いやされる、いい放送です。
「Q-CHAN牧師の伝道部屋」in ニコニコ生放送
月~土 pm7~8 日曜 am10:30~
放送場所→URLリンク(com.nicovideo.jp)
録画UP場→URLリンク(www.youtube.com)
すべて疲れた人、重荷を負っている人は
私のところに来なさい、私が、あなた方を休ませてあげます。
゚*:。イエスキリスト+†+―□■□
490:優しい名無しさん
12/06/02 16:27:19.02 E8npLmx7
>>489
癒されるというより、こんな人は心気症にならないだろうな、いいな、とは思いますね。
ボキャブラは無くても悩み多き人かも知れませんが、見ている分には楽そうですね。
491:優しい名無しさん
12/06/02 18:07:00.46 v0sJ3/xv
癌が怖いけど、発覚したときの自分の精神状態が怖くて病院には足が向かない。
いずれは向き合う日がくるのだと考えると時間が経つのが怖くてたまらない、
半年後、一年後、必ず時間は過ぎるから怖すぎる。これは別の病気?私は検査や
恐怖感で欝と不安神経症を発症するから、これが治らない病気のときは自分が
どうなってしまうのか不安で仕方がない。心気症や癌ノイローゼとは違うのかな?
492:優しい名無しさん
12/06/02 18:13:03.86 Db7XmUWa
>>491
私は不安神経症でもあるけど、ちょっと強迫もあるので、早期発見を願って病院へ行きまくってしまう。
確かめられずにはいられない…
493:優しい名無しさん
12/06/02 18:41:56.03 v0sJ3/xv
>>492
レスありがとう、確かめた後、不安が現実化した時が怖い。自分の弱さを知り尽くして
いるから、本当に極端に臆病なんだ。精神安定剤が手放せない。現実と向き合える強さが
欲しいよ。自分もここのみんなも健康でいられるように祈るしかできないんだ。
494:優しい名無しさん
12/06/02 22:44:48.37 Db7XmUWa
>>493
こちらこそレスありがとう。
お若い方かな?
私はもうアラフォーです。ちょっときつい話ですが、夫が保険の見直ししたとき、2人に1人はがんになり、3人に1人は亡くなる時代と言われ(でもそれは高齢化のせいであるようだけどね)他人事ではないんだなって思いました。
私の場合、子どもがまだ低学年で手がかかるのが気になって、まだ死ねない。と思うのです。
ここまでなら普通の人と同じだと思うんだけど、私の場合、不安で子どもにあたってしまうんだよね。そこが心気症と診断された部分だと思う。
年をとるにつれ覚悟みたいなものができるのかな?とか考える毎日です。
495:優しい名無しさん
12/06/02 23:58:25.24 E8npLmx7
>>491
自分は男だけど、最初は病院や検査いけないタイプだったのでドクターショッピングとか
有り得ないと思ってたけど、ちょと本当にヤバイ症状でマジ検査行こうと決死の覚悟で行って何も
なかった安堵感をきっかけに病院を行きまくってとにかく、同じ症状で色んな意見を集めようとドクターショッピング
にはまった。自分はありえない。と思っていても過度の心配してる状況を取らないと(向き合わないと)
結局、一緒だと気づかされたよ。病院言っても、色んな見解を言われるから余計、不安が増大するだけだから
行けないタイプで止めといた方がいいよ。1件行きだしたら多分、もう1件、ともう1件と仕事そっちのけで集中できない。
血液検査とか、細胞診とかされた日には結果でるまで、どうやって過ごすか何か強固な対策を考えとかないと、気になって仕方ない。
結局、過度に心配することをどうにかするしかない。森田療法とかやってる精神科は、精神科医の許可がないと
たとえ、接骨院でも受診させない約束をするらしいよ。約束破って行ったらその精神科では治療できない約束なので
どっち取るか選択させる。その位強固に医療情報を遮断するらしいよ。
自分も病気じゃなく、情報過多と処理能力と性格の問題だと思っている。
だから、厄介
496:優しい名無しさん
12/06/03 01:58:23.01 es4/WF0E
ドクターショッピングの唯一いいところは、万が一の事を考えて、という発想よりもっと身近にガンなんてあるので
それを踏まえて開業医でも、説明検査しているところが多いわけなんだけど「その一言」に囚われたりするよね。
でも、たまにいるんだよね。この患者、神経質そうだな、と感じたらあえてきっぱり言い切る先生。
そして、気にしている事自体の考え方まで言ってくれる先生。きちんとした専門医で年配の先生でヤバイ時にはちゃんと対応してくれる
し、その気配も出さずに診てくれてる。名医の名医たる所以だな。皆、心配なんだよね。
がたいの大きな建築関係の人も、おばさんも、患者みんなそこらへんの患者心理を踏まえている
医師一人だけっているのが理想なんだけどね。空いてる所は止めといた方がいい。
なんか、理由があるから。患者を不安がらせるとか、先生が神経質で余計な事ばかりいうとか
暇だから、検査いっぱいするとか。とにかく、転々とするのが一番良くないので、まずは評判をどうにかこうにか調べる事
にエネルギーを注いで、病気の検索は止める事だね。そんな先生を見つけたらもうそこだけ、その先生に命預けます。
って所まで信用できないのなら、病院へはいくべきじゃないと思う。
郵送検診っていうのもあるけど、そっちの方が、結果悪い時のメンタル面で良くない。
相談説明がネットになるから。とにかく、極力何も考えずに受診する勇気がないなら止めるしあるのなら行く事に徹底してみて
歳だから在り得るとか考えるんだったらHIVとかの病気の人も同じ心境だし若くても歳いっても関係ない。
点々としだすと絶叫マシーンに乗る様な心境で、受診してホッとするのが快感になるから。
ネットで検索して、スリルを楽しんでる自分がどこかにいない?
497:優しい名無しさん
12/06/03 02:07:23.08 es4/WF0E
>>494サン年をとるにつれ覚悟みたいなものができるのかな?とか考える毎日です。
その答えはここにありますよ。こんな話してくれる先生を探そう
URLリンク(www.nicozon.net)
498:優しい名無しさん
12/06/03 03:51:34.44 NqH51ip8
よつば内の動画貼れないから自分で見てくれ!アダルトコーナーにカラになりきってる親父がオモロイ!
URLリンク(4chan.jp)
499:優しい名無しさん
12/06/03 04:11:47.48 NqH51ip8
よつば内の下位、18禁の項目で
新着画像・動画→動画検索→その4、がKARA
久しぶりに拭いた
500:優しい名無しさん
12/06/03 08:16:12.17 /bAxZJzE
>>499
心気症になるとオナニーなんかどうでもよくなる
501:優しい名無しさん
12/06/03 11:56:53.15 38745ziG
>>500
だな。
おれなんてもう4日もしてないし、興味もない。あるのは恐怖のみ。
502:優しい名無しさん
12/06/03 13:57:52.83 lqm49Ok/
491です。みんなレスありがとう。結局自分の覚悟が足らないだけなんだよね。
若くは無いです。もう40代後半だから、病気についてはこれから現実味が帯びてくる。
わりきらないと生きていけないね。でもなんとか頑張らないとね。
503:優しい名無しさん
12/06/03 23:34:41.63 es4/WF0E
>>502
だからぁ。病気しても絶望ではないんだから、病気でも幸せ感じてる人も一杯いるんだから
覚悟なんていらないって。そう考えてる人もいるってのが現実だよ。
病院は病気を治しにくところで希望を持つ所、絶望をしにいく所じゃないって。
504:優しい名無しさん
12/06/04 08:51:42.21 +SQFsxOT
はじめまして。
私も病院で5日前に身体検査、レントゲン、血液検査をしましたが「異常なし」をもらいました。
でもあの医者はヤブ医者だったので自分の病気を発見できなかったのではないか、忙しかったから
適当に診断書を書いたのではないか、もしくは病院で新しい病気をもらったのではないかと考え、
パニック状態になり冷や汗と微熱(思い込みの)の症状が出ています。
505:優しい名無しさん
12/06/04 08:53:45.10 +SQFsxOT
また夏になると、冷たい飲み物や冷房が当たるだけで体が寒く感じ→あれ、寒気?→悪寒じゃない?これ→そういえばこういう症状
もあるな→ネットで検索→パニック。冷や汗と微熱→体温管理ができなくなる の悪循環です。
また自分は思い込めば微熱が出るのです。
夏になると鬱になります。
506:優しい名無しさん
12/06/04 09:01:02.60 M0Neb+i/
>>504 血液検査なら、はっきり数字で出るからヤブ医者も何もないのでは?
検査会社だし、ネットで調べられる時代だから解決簡単じゃね?
507:優しい名無しさん
12/06/04 15:11:51.14 UbVp9Bcg
495のもう1件もう1件と病院に行くのって同じ。あと確認行為も
これで大丈夫だったらやめようと何の根拠もないのに次が最後とひそかに誓いを
たてたりする。そして、そんなときに限って最後の最後に不安な症状を確認してしまうんだよね。
508:優しい名無しさん
12/06/04 17:35:51.95 /6M7hI5P
>>507
そしてまた新しい症状が増えるんですよね。分かります。
509:優しい名無しさん
12/06/04 17:53:25.59 M0Neb+i/
>>507そう!そう!なんでそんな時に限ってホントに少し血が出てたりするんだよね。
でも、もう何回も大丈夫だった。大抵の医者をそれいうと、万一の事否定できないので
また、不安になるような事を言うんだけど、自分でのどや鼻や肛門気にしていじって、自分で血
出してる人がいるんだよね。って精神科でもないのにそんな話をしてくれた内科の先生がいたなぁ。
そういう、医者にかかりたい。
510:優しい名無しさん
12/06/04 18:03:40.11 M0Neb+i/
あと、この心気症が病気かどうかだけど確認行為自体が問題だから性格でも病気でも
問題の行動や行為が治るようならどっちでもいいんじゃない?定義づけの問題で、病気だと
思って徹底的に治す考え方や性格だと思って、そういう傾向があるのでそれは人より敏感なだけ
と思うか。普通は、ガンかもと思ったら心配でしょうがなくなるのが当たりまえだけど、普通はガンかもと
思わないだけで。交通事故は、全く気にしないでしょう?でもインチキっぽい占い師とかにこの日あなたは交通事故にあって苦しんだ上に死にます。
って言われたらその日までは気になって仕方ないのは普通の感覚だと思よ。
心気症でいうと検索して当てはめる事が上の占い師の予言にあたるよね。
511:優しい名無しさん
12/06/04 18:07:57.96 M0Neb+i/
>>507 ひそかに誓いをたてたりする
俺が書いたんじゃないってくらい一緒で笑えて来た。楽になったよ。実は、職場とか結構みじかにでも
いるんじゃyないか。絶対、言わないだけでw
512:優しい名無しさん
12/06/04 18:19:42.33 YT8N0D5Y
みなさんは何の薬を飲んでますか?
513:優しい名無しさん
12/06/04 19:56:16.92 w6+CvuEt
心気症だと思ってたらリアルがんだったとか読んだら怖すぎる
514:優しい名無しさん
12/06/05 04:38:19.61 k+mxtdca
僕も心気妄想の気があります。
お腹が痛い → 盲腸ではないか? → ネットで調べてみて余計に不安になる → 掛かり付けの内科へ行く → 異常なし → 本当に異常なしなのか? → 3日後にすっかり忘れる
こんな感じの事がありました
515:優しい名無しさん
12/06/05 06:51:53.21 /0ipurJx
心気症で、長年ドクターショッピング繰り返してたし人間ドックも受けてたけど
すべてを調べてもらえるわけじゃない。
不調の原因がわかるのが、全然違う診療科だったりするし、
違う症状に気を取られて、本当に行くべき診療科にいかないこともある。
今年に入って何件もいろんな診療科を回ってドックも受けて異常なしで、
そういえば、と久しぶりに受けた健診でやばいものが見つかった。
今までの病院めぐりはなんだったんだ。
ピントがずれてたのか。
怖がらせたらスマンだが、やりきれない自分がいる。
516:優しい名無しさん
12/06/05 07:10:03.02 vYhBtOH7
>>514
そんなの心気症のうちに入りませんよ
517:優しい名無しさん
12/06/05 14:21:55.16 2PrH55zq
507です。共感してもらえてすごく嬉しいです。まわりにいるのかなー?同じ人。
実際こんなこと人に言うのもはずかしい。それをやめるために、確認して大丈夫だった証を残すなど、
試行錯誤しています。大丈夫だった日付を写真とともに残したり。けど、効果のほどは・・?
518:優しい名無しさん
12/06/05 19:18:24.99 k+mxtdca
膝が痛むから整形外科へ行ったら炎症起こしてた
こういう事があると、他にもまだ危ない箇所があるのではないかと不安になる
日によってトイレが近い日があるから膀胱炎かと思うし、
亀頭がヒリヒリするから性器の病気を疑うけど、恥ずかしくて親に言えない
どうしたら不安材料はなくなるのですか
519:優しい名無しさん
12/06/05 20:16:00.92 vYhBtOH7
>>518
それ本当に炎症ですか?炎症だと思ったら骨肉腫だったとか読んだ時あるので心配になりました。
骨肉腫の8割が膝から発症するので膝が痛むと死にそうなくらい不安になります。
520:優しい名無しさん
12/06/05 20:19:04.06 vYhBtOH7
>>518
ちなみに骨肉腫は10代が1番の発症するみたいです…
怖すぎますねorz
521:優しい名無しさん
12/06/05 20:26:18.27 so/uh2X/
絶対にオレがんだわ…
がん以外ありえない
やだ死にたくない死にたくないこわいよぉ
脇痛む、身体中ピクつく、肩痛い、胸痛い、鎖骨痛い
こんなに症状があるってことはがんが転移しまくってるんだろう…
来月の今頃は末期で辛い思いして病院で生死さまよってんだろな…まだ20代なのにマジで泣ける。自分の体を恨むしかない…産まれてこなきゃよかった…
522:優しい名無しさん
12/06/05 20:40:35.48 so/uh2X/
>>479さん
ありがとうございます。病院いってきました。ALPが378あったので、ALPアイソザイムしてきて、明日結果聞いてきます…。もう今から不安で泣きそうですし、気持ち悪いです…
レントゲンは怖すぎて撮れませんでした…。
ALPが高いと骨肉腫の可能性があるので本当に怖いです。肩もまだ痛いです…11日目…
一ヶ月以内に治らないと骨肉腫確定っぽいですね…残り19日以内に治ってくれないと…
肩が痛くなる一週間ほど前からウォーキングを始めたんですが、それが原因であってくれと願うばかりです…。
でも、ALPが378もある時点でもうダメなんですけどね…
523:優しい名無しさん
12/06/05 20:50:31.75 T5YRscqX
>>522
心療内科、精神科で薬貰って飲んでませんか?
524:優しい名無しさん
12/06/05 21:59:06.59 so/uh2X/
>>523
レスありがとうございます。
薬は何も飲んでないので、がんの可能性が極めて高いです…
525:優しい名無しさん
12/06/05 22:59:26.90 nXeFr8VV
>>522 おい、おい、その身震いする程の恐怖が何でもなかった時の安堵感から心気症を
引き起こすんだよ。ジェットコースター好きと一緒。
骨肉腫ならもっと上がる。
>>517
自分は、病気ではなく症状の記録を月単位で見てる病気でみると勝手に関連付けて考えるので
血便なら血便、鼻血なら鼻血、シコリならシコリだけの経過や写真、痛みなどは感じ方を記録して
悪化しているようなら病院に行く。これを年単位で振り返ると笑える位の病気疑いになっている。
骨肉腫とALPを関連付けてはいけないよ。肩なら肩に痛みだけの経過を見ていけばいい。
軽くなってるなら、大丈夫だし一ヶ月以内って誰が言ったの?何かきっかけはないの?
まだ、11日でそんなに気にするのは気にしすぎ。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
こんだけ高いと心配してもいいけど。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
こういうの読んだ?肩が痛いのなら、その炎症で上がってると普通の人は考えるし肝臓とかかもしれないじゃん。
他の項目は平気なの?太ってないの?
526:優しい名無しさん
12/06/05 23:13:16.01 LzeCo/bj
テイラーURLリンク(xcrooz.com)
527:優しい名無しさん
12/06/05 23:39:06.20 vYhBtOH7
>>525
レスありがとうございます。
骨肉腫の症状のページで「一ヶ月以上続く膝や肩の痛みがある方は要注意」って言うのを見つけました…。
ALP以外の数値は正常値です。また、ALPだけが高いと骨由来が高いので骨肉腫の可能性ありというのも見つけてしまいました。
肩が痛くてALPが異常値…骨肉腫確定だ終わったって状態です。
先月、始めての痛風発作で右足の親指付け根が激痛で腫れてその時にした血液検査のALPが378だったので、痛風発作と関係あるのかな?と検索して見ましたが関係性は見つけられませんでしたorz
先生もまったくALPに触れなかったので、聞けませんでした。
体重は183センチの65キロなんで太ってはないです。
ウォーキングを始めて一週間ほどで肩が痛くなったので、ウォーキングが原因であって下さいと祈る毎日です。
肩の痛みは良くなってるような悪くなってるような…分からない感じです…
長文すみません
528:優しい名無しさん
12/06/05 23:39:22.22 T5YRscqX
>>525さんの言うとおり太ってたりお酒よく飲んでたりするとALPがグ~ンと上がるって聞いた事あるなぁ
>>524さん
多分大丈夫だと思うよあんまり悪い方悪い方に考えないで
529:優しい名無しさん
12/06/05 23:55:47.85 nXeFr8VV
心気症って自分の事は過度に心配するけど、他人の事は客観視できるんだよね。
でも、その見方で丁度いいんだよ。>>527さんが骨肉腫の可能性は極めて低いと思えるけど?
>>一ヶ月以上続く膝や肩の痛みがある方は要注意
口内炎でも、2週間以上続くようなら注意とかよくあるし
>>ALPだけが高いと骨由来が高いので骨肉腫の可能性
可能性は0ではないが、何%なの?また、高いってどのくらい?
普通は、可能性もあるから続けば病院いってみよっか。ってノリでみると思う。
それもかなり続いたら。1ヶ月って見つけたなら1ヶ月位。骨肉腫ってそうそう
なれないと思うよ。何かセシウムが骨にたまるとか先入観ない?なぜ、骨肉腫にこだわるかが
第三者からみると思うけど?あんまり、心配してから明日を迎えると大丈夫だった時にドバーっと快感物質
が放出されて、さらなる症状を求めたり、他の医者でもこのスリルを求めてドクターショッピングにハマるよ。
そっちの方が、厄介だよw 絶対、大丈夫 今日は、楽しい動画でもみて寝たほうがいいよ。
大丈夫だったら、他の人を勇気付けるためにここに書いてよ。大丈夫じゃなかったら何かお見舞い送るしメール欄に書いてくれれば
何か、プレゼント送るよ。だから、過度の心配をしないで
530:優しい名無しさん
12/06/06 00:16:07.44 1UfIrZYc
このスレに居るような人なら骨肉種を仕方がないと思うけど
検索してホームページみて不安を増大させる行為は絶対にやめておいた方がいいよ
どんどん気持ちが落ちてくだけだから
531:優しい名無しさん
12/06/06 00:25:00.96 1UfIrZYc
×このスレに居るような人なら骨肉種を仕方がないと思うけど
○このスレに居るような人なら骨肉種を疑うのは仕方がないと思うけど
訂正します
532:優しい名無しさん
12/06/06 02:09:57.14 I809s96v
やっぱネットは良くないなぁ
533:優しい名無しさん
12/06/06 07:45:27.49 w3eLaRQ8
ネットはよくない・・・。
自分も、ちょっと気になる症状があったらつい検索かけて、
最悪の病気だと勝手に当てはめてしまう。
やっぱ、がん系が特に多いよ、一番怖いから。
家族にもネガティブな情報ばかり集めるからやめろ、と
止められてるけど、気になって仕方ない。
引き寄せられるように見てしまうんだよ。
今も気になる症状があって微妙な経過観察中。
その癌関係のサイトやブログを覗いては落ち込んでる。
まじ、つらい。
一日のうちで長い時間を病気の心配に奪われておかしくなりそうだ。
534:優しい名無しさん
12/06/06 09:24:59.51 2pH3/CEi
525さんへ 同じ!自分はノートにつけてます。やはり症状別に。
口腔内だとどの位置とかそれに対してどう対処したか。行った病院行った
検査、結果等。振り返って2~3年分みると同じ症状にこだわりつづけていることが
よくわかる。笑えるけど、本人は真剣そのもの。
こんなノート絶対人に見られたくない。 sora
535:優しい名無しさん
12/06/06 10:16:52.59 2pH3/CEi
少しでも、ここのみんなで不安を解消できたらいいね。
527さんきっと大丈夫。待つ間の不安な気持ちすごくわかります。でも今までの経過から
ただのありふれた肩の痛みに思えてなりません。肩や腰に年中痛みを感じている人は
かなりの割合でいると思います。骨肉腫にフォーカスするから、それに近づくように
自分で情報を集めてしまってるんじゃない?
536:優しい名無しさん
12/06/06 16:05:46.72 2pH3/CEi
ああ仕事中なのにこんなことばっかり考えたり見たりしてる。
ネットが自由にできる環境ってだめだね。何か目標をもってもいつもこれが邪魔する。
この問題が解決したら、目標にとりかかろうと思いながら早数年。楽しいことや休みの
前もいつもそう。この不安を一掃しないとだめだと思い込んで、次々不安な症状を探し出す。
病院行くのもはずかしい。絶対有名人に違いない。またきたあの人・・って思われてるだろうな・・
誇張でも何でもなく近所歩いてたら知ってる顔が・・。ドクターや看護師だったりすることしょっちゅう。
537:優しい名無しさん
12/06/06 16:33:39.70 w3eLaRQ8
>>536
病院、行けばいいじゃん。
不安があったらちゃんと診察受けて、はっきりさせるのが一番だよ。
後回しにして、後悔するほうが最悪だろ。
自分も今、やばいって疑われる病気、ついつい検査を後回しにしてた。
一か月でも2か月でも、早く行っておけばよかったって後悔してるよ。
538:優しい名無しさん
12/06/06 16:54:15.92 2pH3/CEi
537へ
もう行きすぎなくらい病院いってる。
何がってわけじゃなくってなんか不安。確認行為やめたい!!
いつからこんな考えにとらわれるようになったんだ・・。
539:優しい名無しさん
12/06/06 17:17:19.45 HtKlVFKA
>>538 どんな症状なの?客観的に判断してあげる。むやみに病院行くのもよくないよ
540:527
12/06/06 19:09:53.00 NeOOlVGd
皆さん心暖かいレス本当にありがとうございます。すごく癒されました。皆さんも同じ辛い思いなさってるんですね:
ALPの血液検査結果聞いてきました…。
ALPは324に下がっていてこの病院の基準値(338)を下回ってました!アイソザイム検査も骨のALP3もまったく正常値で心配するような異常は何もありませんよと言われました。
ただ、肩は治ってないのとALPの世界基準値は200以下なのでまだまだ安心は出来ませんが…。とりあえず一息つけそうです。
明日は基準値以内ならカツ丼食いに行くぞ!って嫁と約束してたのでカツ丼食べにいってきます笑
皆さん本当に心暖かいレスありがとうございました。本当に感謝しています。
541:優しい名無しさん
12/06/06 19:13:29.13 w3eLaRQ8
>>538
ドクターや看護師に何と思われても自分はかまわないけど、
病気に対する不安だけじゃなくて、病院関係者の目も気になるんだな。
でも、病院行ってそれで問題ないって診断されたら、その時は安心できないの?
ま、一人の医者の診察だけじゃ安心できなくて、ドクターショッピングを
何回も経験してる自分が言うのもなんだけど。
別に538を責めてるんじゃなくて、病院に行くのは恥じゃないっていいたいだけ。
一番大事なのは、自分の体。
542:大丈夫だぁ
12/06/06 21:48:04.91 HtKlVFKA
>>540 529だけど、良かった!よかった!ほらね!この経験だけを覚えてこの落差を癖にしない様にね。
ホント、絶叫マシンみたいに依存してくから。「ドキドキ、ホッ」ってゆうのが依存するから
543:優しい名無しさん
12/06/07 08:24:28.43 sffoxDFU
つらい、つらい!
たすけて・・・
544:優しい名無しさん
12/06/07 10:15:45.87 0NGI+oey
541へ レスありがとう。ドクターショッピング繰り返しまくり・・。
誰よりも行ってる自信ある。今 何かがあるってわけじゃない。
けど、最強の病気の不安に何の根拠もなくおびえてます。怖いのは
すいぞう○肺○A○S・・若くはないが○年齢ってわけでもないので
何でそんなに心配するのか、自分でもわからない。もともとは嘔吐恐怖症でした。
いまでもそうですが、とってかわった感じ。ニュースなんかで香川選手が健康診断
を受けて移籍 うんぬんいってるのを聞くと健康診断こわくないのかな、とか
普通の人が考えないような事に思いをはせる。
545:優しい名無しさん
12/06/07 11:57:34.41 0NGI+oey
539さんありがとう。ドクターショッピング繰り返すと、確認行為と同じで、
3回目の病院で大丈夫と言われたら次でやめとこうと決心して行っても
そういうときに限って最後の医者が言わなくってもいいような微妙な事を言ったりする。
それでまた不安になってくる。なんでこれくらい大丈夫ですよ。っていわないんだろう?
540さんよかったねー!!大丈夫だったでしょ。
546:優しい名無しさん
12/06/07 13:43:49.17 Nja8bmOG
>>543
大丈夫ですか?
辛い気持ち、怖い思いをここにブチまけたらどうですか?話し聞きますよ!
547:優しい名無しさん
12/06/07 13:45:27.57 Nja8bmOG
>>544
僕も嘔吐恐怖症から重度の心気症になりました…。
皆さんも嘔吐恐怖症ではないですか?
気持ち悪くなったらどうしよう とか あれ?今、吐き気してるかな?とか思ってしまうとスイッチが入って気持ち悪くなっちゃいます。
548:優しい名無しさん
12/06/07 16:34:56.17 0NGI+oey
同じですね。何か共通するものがあるのかな?人が吐きそうなのもいやです。
ノロの季節も恐怖です。絶対吐きたくない気持ちがあると吐かずに済みます。
もう20年吐いてない。
549:優しい名無しさん
12/06/07 18:55:20.37 Nja8bmOG
>>548
分かります。
人が冗談で笑いながら 昨日飲みすぎて吐いたわww とか、聞くだけで怖くなります。
嘔吐
吐く
もどす
字見るだけで怖いですorz
この字を書き込みながら怖がってますw
550:大丈夫だぁ
12/06/07 21:37:27.39 PB8bNeAj
>>545
大丈夫だぁ。
隣りの診察室で、「自分、病気を気にする質なので、説明にご配慮お願いします。」
と言ってる人が居て、それを最初に言うようにしたよ。そしたら、きちんと、配慮してくれるよ。
それで、悪いものは悪いと言うしかないし、言っても意地悪な医者がたまにいるけどね。
551:優しい名無しさん
12/06/08 08:13:30.57 Cyb95quo
深夜に、こめかみの奥に「プチッ」って音がして、その瞬間頭に血が上った感じもした
よく勘違いだったりするから、ややこしい・・・
今若干目眩もするし・・・
恐いなー
病院行きたいけど、未成年で行きたいときに行けない
母親は今から仕事だし、父親も寝てるし、、、性格おおざっぱだし、、、
ああああ
552:優しい名無しさん
12/06/08 08:35:54.90 Cyb95quo
恐い怖い怖い
このまま倒れるなら、もっと人生楽しみたかった・・・
母親仕事行っちゃったー
脳出血なら、激痛がするはず・・・と言い聞かせてる
553:優しい名無しさん
12/06/08 08:36:57.97 idIfsbjq
>>542さん>>545さん
ALPの国際基準値は260なのでまだまだ安心はしてませんorz
来月また採血してみようと思います。
身体中のピクつきも治らないので…
一体いつになったら心休まる日が来るんでしょうねorz
心配ばかり疲れてしまいました。:
554:優しい名無しさん
12/06/08 08:40:09.78 idIfsbjq
>>552
僕の知り合いの兄は脳出血で亡くなったんですが、2日ほど激痛が続いたみたいです。その後、病院にいって異常なしと言われ、病院の診察室で亡くなってしまったみたいです。
プチッて音だけでは絶対すまないですよ!大丈夫だよ(^ー^)
555:優しい名無しさん
12/06/08 17:35:06.16 eHFhqUgA
てんかんって誰でも発症する可能性のある病気なの?
生まれつきでしかならない病気?
自分もいつかなるじゃないかと不安で仕方ないんだが…
病院いったら検査でてんかんがあるかないか調べれるのかな?
556:優しい名無しさん
12/06/09 08:38:23.05 M+k5icYC
次は若年性パーキンソン病が怖くなってきた…orz
あー!もうウンザリだこの体!!!くそが!!
557:優しい名無しさん
12/06/09 19:04:58.53 R0fK5mad
書き込みなくなったけどみんな死んだの?
558:優しい名無しさん
12/06/10 12:24:21.34 RyGhqJNE
久々にこのスレにきてみた。
心気症で何年も苦しんで病院回ってて、でも大病には至らず。
ところが、ついに来る時が来たようだ。
本当に深刻な病気を宣告されたら、心気症で苦しんでいた時代さえ懐かしい。
みんなには俺と同じようにならないでほしい。
559:優しい名無しさん
12/06/10 13:42:28.08 MefzCAel
>>558
やっぱり大病になるんだよね心気症って。
どうせ大病になるんだったら、ビビってないで人生楽しめってこったな。
ちなみになんの病気になったの?
治療頑張ってね!
560:優しい名無しさん
12/06/10 14:11:26.79 YtWHrTyj
>>524
精神科にも行ったほうがいいですよ
561:優しい名無しさん
12/06/10 14:41:46.99 HNl4+zm2
>>558みたいな話しってよく聞くよね。
ここにいるみんなもいろいろ症状あるんだろうけどたぶん大病だよみんな。
心気症だと思ってたらガンでしたー!なんてよくある話。
症状がなんかある時点でどこか病気だよ。重病か軽い病気かの違いだけ。
みんなも病気の覚悟しときなよ。みんなにも近々ドカンと重病くるよ。
562:優しい名無しさん
12/06/10 19:35:15.94 +A/epTf0
無意識なのか煽っているのか
なんにせよ配慮に欠いた書き込みが増えてきた
去ります、さよなら
563:優しい名無しさん
12/06/10 19:42:18.91 cDuVpGJi
仲間が多くて安心するスレだね
自分は妄想だけならもう何度も大病してる
今はちょっとしたことで悩んでるけど実は前にも同じことあって治ってるのに心配してる
原因はネットで調べたから
調べなかったら特になにもならなかったと思うと悔やまれる
気にしだすと自律神経が乱れて食欲不振やヤル気無くなったり毎回同じパターン
今まで悩んでて克服した症状はケロッと忘れてるくせに新規の症状には異常に敏感になる
気にしないように、考えすぎないようにすればいつのまにか消えてるから調べちゃダメだね
564:優しい名無しさん
12/06/10 20:46:11.59 husB0ad/
>>563
考えすぎないようにしてて、実はガンでした。しかも、考えすぎないようにしていたせいで手遅れ末期ガンでしたー。となって、いつまでたっても安心出来ません。
565:優しい名無しさん
12/06/10 21:37:24.90 cDuVpGJi
>>564
まあガンは考えるも糞も、そんなレベルじゃないほど体に反応出るからいいんじゃない?
あとは定期的に検診受ければいいし
566:大丈夫だぁ
12/06/10 22:48:26.31 ijGYXolA
そりゃ、皆平等に病気になるでしょうよ。心気症の人も本当にガンだったって人もいるでしょうよ。
でも、ハズレが圧倒的に多いでしょう。
鍵をかけたか何回も確認したり、火を消したり何回も確認したり、する強迫観念の人の心配が当たってしまう
確立がゼロだとは神のみぞしる事でしょう?だけど、やっぱりこだわり過ぎはよくないんじゃね?
適度の心配で、いい。
567:優しい名無しさん
12/06/10 22:56:01.06 husB0ad/
>>566
貴方は心気症ではないと思いますよ。
568:558
12/06/10 23:17:33.04 RyGhqJNE
気になる症状が出たら、大病では!?って思って、でも怖くてすぐには病院に行けず。
それでもはっきりさせないと!と奮起して病院へ。
結果「異状はないですよ」と言われてやっとほっとできるんだ。
でも、今回は症状の自覚なくて検診で引っかかったんだよ。
だから、ここにいるみんなにドカンと来るとは思わない。
何の病気かはみんなが予想してるやつでたぶんビンゴ。
治療、頑張る。
569:優しい名無しさん
12/06/11 08:55:20.84 imoz1miz
どんな些細な症状でもネット検索すると必ず重病が出てくる法則
570:優しい名無しさん
12/06/11 21:38:31.50 xVG1AXOD
>>568
なんの病気かさっぱりだが?症状の代わりに過度に血液検査の基準が少し外れた位で
大病だと思い込むのも心気症。根は一緒だよ。確定診断されたの?
571:優しい名無しさん
12/06/12 10:26:07.67 M1gGaHei
肩の痛みが治ってきた気がする…。このまま治って下さい。
身体中のピクピクさえ治ってくれたら元気になれる気がするのになぁ::
572:優しい名無しさん
12/06/12 12:58:38.43 cL2fFZvR
「~さえ~であれば自分は~になれるのに(できるのに)」
こうして単に現実から逃げてるだけ。
やらなきゃいけない事から逃げてるだけ。
お前以外の奴らはどんな思いを抱えていても、逃げたりしてない。
現実問題にきちんとぶつかっていって色んな思いをしながら一つづつ解決していってる。
いいよな、お前らは。
嫌な事から逃げ続ける人生。
お前らがくだらねえてめえの体の事考えてる時間に他人は皆、お前らの分も働いたり学んだりしてんだよ。
573:優しい名無しさん
12/06/12 15:54:10.87 M1gGaHei
目が充血してるヤバイこわい
574:優しい名無しさん
12/06/13 01:29:45.81 XL5WuTRe
メンタル系の病人の集まるスレに来てわざわざ煽ってく人って何がしたいのかしらw
575:優しい名無しさん
12/06/13 01:45:06.08 7qKWPh0I
>>568 HIVか?ならクジに当たる様なものだ。大切な人からの贈るものだと思うしかないな。
576:優しい名無しさん
12/06/13 02:52:26.39 jqIA6XUZ
>>572
真実過ぎてグサりと来た。
分かってるのに体の心配が止められなくて情けない…
577:優しい名無しさん
12/06/13 12:04:34.89 HvOHxkVo
>>575
癌
578:優しい名無しさん
12/06/13 13:13:24.96 t0tchi7d
>>575
胃がんか肺がんだろjk
579:優しい名無しさん
12/06/13 15:56:16.44 t0tchi7d
足が臭い…こわい…
580:優しい名無しさん
12/06/13 15:58:36.72 4MdAjtr8
ピクピクがこわい
581:優しい名無しさん
12/06/13 19:46:21.39 ofAqUA6m
>>580さん
僕もピクピクが怖いです。
一ヶ月ほど前に鼻がピクピクして鼻ピクを気にしてたら鼻は治ったのにいきなり全身にピクピク出るようになりました。
毎日ピクピクのせいで生きた心地がしません
怖いです。
582:優しい名無しさん
12/06/13 20:56:31.65 4jC89aTH
>>581
ピクピク歴3ヶ月。
時間の解決しか方法がないから辛い。
ピクつき恐怖で検査しててその途中で、たまたま別の難病が見つかったんやけど、まだ症状が軽いってのもあってそれそっちのけで怖いw
病院の先生にもピクつきは精神的なもの!って言われたけどピクつき起こると胸がざわざわ…
583:優しい名無しさん
12/06/13 21:37:55.04 7qKWPh0I
他に心配なもっとヤバイ病気の症状を見つけたら前に気にしてた病気への不安は10分の1以下
になるな。囚われたら他の症状にみつけようっと。
584:優しい名無しさん
12/06/13 22:01:46.56 QUOLt/hd
>>583
不思議だよね。
前のが気にならなくなる。
最近、放射能の話ばかりで、憂鬱。
585:優しい名無しさん
12/06/13 22:19:21.64 ofAqUA6m
>>582
な、難病ですか!?大丈夫なんですか?
ピクピクに関連する難病なんでしょうか?
586:優しい名無しさん
12/06/14 05:27:18.70 i7+vJD0l
>>585
大丈夫w
心気症になってなかったら気づいてなかったかもなレベル。
症状もほとんどないし、私の場合進行しない場合が多いらしい。
症状出たとしても手術で進行は止まる。
私の病気でもピクつきは稀にあるみたいやけど、私の場合は気のものやねぇって言われた。
587:優しい名無しさん
12/06/14 10:21:25.62 ZTw5XEAE
元々はある症状が気になって、そのうちそれがストレスになって、
食欲が無くなったりお腹が痛くなったりめまいがしたり気分が落ちたり
気にしすぎる性格で自分を自分で攻撃してるよね
ハァ
588:優しい名無しさん
12/06/14 15:59:47.03 K78WxKdU
>>586
心気症の人が難病になって大丈夫wと言えるのがすごいwちなみになんて病気になったんですか?
>>587
めまい 食欲不振 吐き気 体のどこかが痛い は心気症に絶対にある症状ですよねw
589:優しい名無しさん
12/06/14 18:21:18.29 jVEbxgQj
>>588
病名はできれば伏せたい。
落ち込まんわけではないけどね。
定期検査の時は進行してないかドキドキするし。
でもそれよりもA○Sが恐怖で吐きそう。
足ムズムズするし痛いし。
涙しか出ない。
子どもまだ小さいのにいやだいやだいやだ。
590:優しい名無しさん
12/06/14 20:40:04.55 K78WxKdU
>>589
病名聞いてしまってごめんなさい。
体のどこがピクつくのですか?頻度は多いのですか?
もう本当にピクつきが怖すぎます…。異常はなかったとしてもピクつきは一生治らないみたいですね…。もうイヤだ:頭おかしくなりそうです::
591:558
12/06/14 22:23:15.16 b8wPsn4g
>>570
もう見てるかどうかわからない亀レスだが。
血液検査の基準が少し外れたくらいって、誰が言った!?
今までの心気症とは明らかに違うんだよ。
ついに来たんだよ。
根は一緒なんて無責任なこと言うな。
「心配してたけど、単なる思い込みでよかった。」
なんて、いつまでも逃れられるとは限らないんだ。
突然、その日はやってくるんだ。
ちなみにHIVじゃない。これからどうなるかわからんが、
とにかく闘う。神にもすがりたい気持ちだけどな。
592:優しい名無しさん
12/06/14 22:41:05.42 5d9tys3i
>>591
もう確定診断は出たの?
なんの病気でどんな検診で見つかったの?オレも気をつけたいから教えて下さい
593:優しい名無しさん
12/06/15 10:19:55.38 uohU/LVY
筋肉痙攣掲示板のほのかさんとかよしさんとか士郎さんとか今頃どうしてんだろ…?
生きてるのかな?死んじゃったのかな…
594:優しい名無しさん
12/06/15 10:40:38.36 HC4Eo+an
あ
595:優しい名無しさん
12/06/15 15:43:36.81 ylpZGsNB
>>592
あんたすげぇ無神経だな、驚くわ
596:優しい名無しさん
12/06/15 20:49:29.85 mG1C5smO
心気症スレに ついに病気が見つかったぜってわざわざ報告しにくるのも無神経だと思うが
597:優しい名無しさん
12/06/15 23:00:57.42 fWuZAslI
>>591 具体的に書いてくれないとわからないって。傷ついたなら謝るよ。
でも、分からないのも事実だよ
598:優しい名無しさん
12/06/16 22:50:15.82 atpaehuu
別の病気で悩んで落ち込んでたらのどが痛くなって咳とダルさが出てきた
完全に風邪の症状
知ってる症状だと安心して他の気になってたの吹っ飛んでむしろ気分はよくなってるw
明らかに分かりやすい疾患だとそれほど気にならん
599:優しい名無しさん
12/06/17 00:21:15.51 RGLLn0l+
>>598
おれの場合だとそれは本当に風邪か?と悩んで余計に怖くなるw
600:優しい名無しさん
12/06/17 10:53:51.87 6V1EY5N4
怖いよ!
こわいよ!
怖くて怖くてしにそうだ。
生きていたいから怖いのに、死にそうだなんて矛盾してる。
でも怖くてどうにかなっちゃいそうなんだよ。
601:優しい名無しさん
12/06/17 14:13:50.86 RGLLn0l+
>>600
その気持ちすごく分かります。
頭おかしくなりそうなくらい怖いからいっそのこと氏んじゃおうかなって考えるけど
やっぱり死にたくないから生きる…。
身体中ピクつくしもう本当に怖いです泣
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4335日前に更新/289 KB
担当:undef