【.cmd】 バッチファイルスクリプト %9 【.bat】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:デフォルトの名無しさん
12/10/26 02:16:48.23
そろそろ別のネタにしようよ・・・

251:デフォルトの名無しさん
12/10/26 02:17:53.65
>>249
知りたいか?教えてやる、それは句読点だ

252:デフォルトの名無しさん
12/10/26 02:19:39.73
>>250
ネタであればどれだけよかっただろうか、だが>>223は本気だ。
>>223は本気で書きやがったんだ。

> 技術論文を書いてるんじゃないんだから、
> 「,.」を日常的に使うのは止めた方がいい。
> 無教養な専門馬鹿にしか見えないから。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

253:デフォルトの名無しさん
12/10/26 02:46:15.00
なんでファビョってんだ

254:デフォルトの名無しさん
12/10/26 02:53:01.99
ここ東亜だっけ?

255:デフォルトの名無しさん
12/10/26 03:12:24.14
>>253
あれあれ?句読点が見当たらないぞ〜そんなんじゃこのスレじゃ通用しないぞ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

256:デフォルトの名無しさん
12/10/26 03:13:13.05
>>254
違う、ここは句読点

257:デフォルトの名無しさん
12/10/26 03:14:03.17
今日もコテンパンにやっつけてやったは、俺の句読点の前では敵ではなかったはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258:デフォルトの名無しさん
12/10/26 06:11:14.35
>>253
「無教養な専門馬鹿」が余程悔しかったんだろ。
だが、>>223の指摘は間違っていたのかも知れない。
正しくは「専門馬鹿」ではなく「正真正銘の馬鹿」だな。

259:デフォルトの名無しさん
12/10/26 06:53:39.30
多分>>219は「専門馬鹿」という言葉の意味すら知らないと思う

260:デフォルトの名無しさん
12/10/26 08:28:45.93
>>258
句読点理論には誤りがあった!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

261:デフォルトの名無しさん
12/10/26 08:31:53.00
>>259
句読点つけてないわけだからお前のほうが馬鹿だということになるな、なぜならばお前は句読点をつけていないから。詳しくは>>258の理論を勉強しろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262:デフォルトの名無しさん
12/10/26 08:33:08.61
句読点でわかるからね、ぜーんぶわかるからね

263:デフォルトの名無しさん
12/10/26 09:19:27.31
,.の話を勝手に句読点の有無にすり替えるあたり、
悔しさが滲み出てますなぁ。

264:デフォルトの名無しさん
12/10/26 09:33:41.75
>>263
「,.」は句読点じゃないとでもいうつもりか!
句読点じゃないというのならなんだというんだ!
まぎれもなく句読点だ!
「、。」が句読点であることは明白だ!
だったら「,.」も句読点だ!

265:デフォルトの名無しさん
12/10/26 10:34:20.36
>>264
お前、よっぽど頭が鈍いんだな。

266:デフォルトの名無しさん
12/10/26 10:38:43.17
>>265
お前ほどじゃない

267:デフォルトの名無しさん
12/10/26 10:41:13.66
頭の回転数は句読点から計算できるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268:デフォルトの名無しさん
12/10/26 13:21:18.05
スレリンク(tech板:250番)
ここの句読点厨だろw

269:デフォルトの名無しさん
12/10/26 16:15:06.38
>>268
中身を見たが、今の流れとは全然テーマが違う。
残念ながら却下。

270:デフォルトの名無しさん
12/10/26 16:54:55.09
実行中のバッチを途中から書き換えて保存すると通常はエラーで止まりますが
これを止まらないようにする方法あったような気がするんですが自分の気のせいですかね?

271:デフォルトの名無しさん
12/10/26 17:55:57.37
気の迷いだね

272:デフォルトの名無しさん
12/10/26 20:17:43.61
書き換え前後で既存のコマンドのファイル先頭からの文字位置が同じだったらいいんだっけ?

273:デフォルトの名無しさん
12/10/27 02:39:32.41
call とかの ラベル は8文字までと思っていたら、もっと長くてもちゃんと呼べた。
ラベル名を短くする努力はなんのために…… orz

274:デフォルトの名無しさん
12/10/27 08:25:06.89
MSのヘルプやusageを信じてはいけない

275:デフォルトの名無しさん
12/10/27 09:10:17.20
9文字以上のラベル名は8文字目までで判断されるとか個人ブログかなんかで見たことあるけど、
MS公式のヘルプやドキュメントってどこにあるの?

276:デフォルトの名無しさん
12/10/27 09:52:09.60
>>275
Goto
URLリンク(technet.microsoft.com)(v=ws.10).aspx
│goto コマンドでは、ラベルの最初の 8 文字だけが使われます。

これかな。

277:273
12/10/27 11:32:31.61
ラベルで9文字以上行けた件、恥を忍んで尋ねたい、
ひょっとして、FAQ だったりした?


278:デフォルトの名無しさん
12/10/27 11:37:02.24
うぜ

279:デフォルトの名無しさん
12/10/27 11:51:44.84
日本語ドキュメントを信用するな。FAQ中のFAQ中のFAQだよ。
URLリンク(technet.microsoft.com)(v=ws.10).aspx

280:デフォルトの名無しさん
12/10/27 12:09:19.39
>>277
俺も知らなかった、というか気にしたことがない。

ちょっと気になったので、実機で確認したら 127文字までちゃんと判断してくれる。

ただ、ラベル名を 128文字以上にすると、cmd.exe がアプリケーションエラーで落ちる (w

環境:
 OS: Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
 cmd.exe: 5.1.2600.5512

281:デフォルトの名無しさん
12/10/27 15:27:34.68
>>279
XPの英語ドキュメントは8文字って言ってるんだよな…XP時代そうだったっけ?
URLリンク(www.microsoft.com)

282:デフォルトの名無しさん
12/10/27 16:36:59.76
cmdを虐めんなよwそんな大したもんじゃないんだからw

283:デフォルトの名無しさん
12/10/27 17:03:54.14
でもなんか妙に機能拡張してるよね。cmdのくせに。

284:273
12/10/27 18:33:06.00
れすあり

FAQですよね、やっぱし

20文字試して通常使用に困ることはないと思ってたけど、127文字までか。
確認どうもです。

285:デフォルトの名無しさん
12/10/27 20:07:32.47
>>284
FAQは「日本語ドキュメントを信用するな」の方な。

286:デフォルトの名無しさん
12/10/28 00:01:11.92
皆様こんばんは

どうかお力をお貸し下さい。

音楽ファイルのタグ情報を元に、
音楽ファイルをbatファイルにドラッグしたら
格納しているフォルダ名を変更するbatファイルを作りたいのですが
どのように記述すれば良いのでしょうか?

タグ情報
アーティスト 俺
アルバムタイトル 俺の作品
発売年 2012
拡張子 mp3 wave など色々

の音楽ファイルタグを参照しフォルダ名を

俺 - 2012 俺の作品 [mp3]

に変更したいなと思っています。

どうか、教えてください、よろしくお願いします。

287:デフォルトの名無しさん
12/10/28 00:25:35.03
※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。

288:デフォルトの名無しさん
12/10/28 00:56:32.37
バッチだけでできんのかそんなことw

289:デフォルトの名無しさん
12/10/28 07:42:34.92
wmic /?

290:デフォルトの名無しさん
12/10/28 14:16:38.59
うそばっか

291:デフォルトの名無しさん
12/10/29 06:57:03.83
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

292:デフォルトの名無しさん
12/10/30 00:36:26.92
すみませんが、お知恵を貸していただけないでしょうか。

■やりたいこと
 windows7で次のコマンドの実行結果の文字列を変数RESULTに設定する。
 "rplsinfo.exe" "TOKYO MX__番組 (1).ts" -d
 コマンドの実行結果 YYYY/MM/DD

■現在のスクリプト
for /f "usebackq tokens=*" %%a in (`%2 %1 -d`) do set RESULT=%%a
echo [%RESULT%]

■引数
%1は"C:\Users\山田太郎\Videos\TOKYO MX__番組 (1).ts"
%2は"rplsinfo.exe"

■実行結果
'rplsinfo.exe" "TOKYO' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
[]

お手数をおかけしてすみませんが、よろしくお願いいたします。

293:デフォルトの名無しさん
12/10/30 08:10:39.69
バッチファイル 全角スペースでググれば何が問題になってるか解るよ

294:デフォルトの名無しさん
12/10/30 11:47:32.44
>>292
> %1は"C:\Users\山田太郎\Videos\TOKYO MX__番組 (1).ts"
> %2は"rplsinfo.exe"

実際は%1にはダブルクオーテーション無しで
C:\Users\山田太郎\Videos\TOKYO MX__番組 (1).ts
が入ってると思うけどね。
forの前に
echo %2 %1 -d
とかやって実際にはどんなコマンドになってるのか見ればいいよ。

295:デフォルトの名無しさん
12/10/30 22:28:30.94
>>293
ありがとうございました。
お蔭様でなんとか対策を検討できそうです。

>>294
ありがとうございました。
echo %2 %1 -d とやってみると、次のようにダブルクオーテーション付きで表示されました。
"rplsinfo.exe" "C:\Users\山田太郎\Videos\TOKYO MX__番組 (1).ts" -d
こちらの件はおそらく大丈夫だと思いますが、気になる点があればご指摘ください。

296:デフォルトの名無しさん
12/10/30 22:55:15.22
知ったかしてみる

for /f "usebackq" in (``) の``の中で
コマンド本体となるrplsinfo.exeを""でくくるとマズイ
引数は""でくくっても大丈夫

297:デフォルトの名無しさん
12/10/30 23:12:23.04
>>296
ありがとうございます、早速試してみました。
なんと!上手く行きました。
これでなんとか目的の物が作れそうです。
本当にありがとうございました。

298:デフォルトの名無しさん
12/10/31 10:18:38.60
For文で変数の遅延展開を有効にする魔法のSetコマンド文ってなんでしたっけ!?

299:デフォルトの名無しさん
12/10/31 10:23:16.11
>>132
これだっけ?あったかも!?さんくす!

300:デフォルトの名無しさん
12/10/31 10:29:31.06
>>298
SETLOCAL ENABLEDELAYEDEXPANSION

301:デフォルトの名無しさん
12/11/03 15:46:52.18
オプション無しのdirコマンドでは隠し属性やシステム属性は出力されませんがディレクトリも出力されてしまいます
そこで、ファイルのみを出力しようと、dir /a-dとしたら、今度はファイルのみではあるのの隠し属性やシステム属性まで出力されてしまいます
オプション無しのdirコマンドと同じフィルタレベルで出力するには、dirコマンドのオプションをどのように指定すれば良いのでしょうか?
また、

302:デフォルトの名無しさん
12/11/03 15:50:18.23
dir /a-d-h-s

303:301
12/11/03 15:52:06.04
文章が途中で切れました大変失礼致しました。

また、dir /aコマンドで隠し属性やシステム属性含めてファイルやフォルダ全て出力されている(っぽい)のですが、
dirコマンドのヘルプも見てもそうは書かれていないと思うのですがいかがでしょうか?
URLリンク(technet.microsoft.com)(WS.10).aspx

304:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:15:04.06
>>303
なにがいかがですか?

305:301
12/11/03 16:16:36.41
>>302
一つの/aオプション中に、-h-sやのように必要な数分の-を使えるとは知りませんでした
どうもありがとうございます。

306:301
12/11/03 16:17:56.58
>>304
"dirコマンドのヘルプも見てもそうは書かれていない" equ "なに"

307:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:20:33.27
>>306
お前あれだな、気持ち悪いな、ゲロ吐きそうなほど気持ち悪い、ゲロキモだな。
いかがですかってなに?参りましたといってほしいの?何を聞いてんの?いかがでしょうか?

308:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:23:23.50
今日はいい天気なので部屋の窓を全開にしようと思うのですがいかがでしょうか?

309:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:25:51.00
さっき買い物に出かけたときふんずけたウンチは犬のものだと思うのですがいかがでしょうか?

310:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:27:25.97
いかがでしょうかフェスティバルが開催されていると聞いてやってきたのですがいかがでしょうか?

311:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:27:33.77
dir /aは限定なしなんだからすべてだろ
dirはデフォルトでdir /a-h-sと同じだろ

312:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:28:42.43
>>309
ごめんなさい!
すぐ片付けます。

313:デフォルトの名無しさん
12/11/03 16:32:53.72
MSのドキュメントは話にならんだろ
2chのほうがましだろ

314:デフォルトの名無しさん
12/11/03 19:58:15.53
>>303
いやそもそもそこのドキュメントに書いてあるやん

URLリンク(technet.microsoft.com)(WS.10).aspx
> If you use /a without specifying Attributes, dir displays the names of all files, including hidden and system files.
> Dir /a 属性 属性 を指定せずに/aを使用すると、非表示名を含むすべてのファイルとシステム ファイルが表示されます。
翻訳の改善提案(URLリンク(technet.microsoft.com)(v=ws.10).aspx?sentenceGuid=aadb1c0a-2984-5c0e-703d-6e90c492ebc6)

315:デフォルトの名無しさん
12/11/04 07:12:40.75
robocopy "G:\\" "Z:\\G\\" /mir /mon:1 /tee /eta /log+:"R:\\ETC\\backup.log"

GドライブとZドライブにあるGフォルダを同期させたいのですが、一部のファイルで同期完了したのに「より新しい」と表示され何度もコピーされます
一度コピーしたら変更があるまでコピーしないにはどうすればいいんですか?あとGフォルダが隠しフォルダになってしまうのは何か関係ありますか?

316:デフォルトの名無しさん
12/11/04 09:29:17.83
その robocopy とやらの作者に聞けよ。

317:デフォルトの名無しさん
12/11/04 10:37:51.21
そのZドライブがFATだったり古いNASだったりするとタイムスタンプ精度が悪くて同期がうまくいってない可能性がある
/FFTオプションを付けてみたら?

>>316
robocopy はMS純正でVista以降の標準コマンドなんだが

318:デフォルトの名無しさん
12/11/04 10:40:28.44
>>315
backup.logファイルにヒントがあるかもしれないから、コピペするか
ログファイル自体をどこかにうpしてもらえませんか?

319:デフォルトの名無しさん
12/11/04 12:10:10.79
>>317
MS様に聞けばいいじゃないかw

320:デフォルトの名無しさん
12/11/04 13:06:45.53
robocopyのGUIツールを作ったMSの中の人のブログのコメント欄にでも投稿してみたら?
URLリンク(blogs.technet.com)

321:デフォルトの名無しさん
12/11/04 13:19:53.32
>>320
わかったちょっと荒らしてくる

322:デフォルトの名無しさん
12/11/04 13:20:18.51
>>317
/FFTオプションをつけたところ更新されないようになりました

>>318
何回もコピーしたためか、ログが300MB近く吐かれててメモリ足りずに開くこともできませんでした・・・

323:デフォルトの名無しさん
12/11/04 13:58:34.95
>>316
robocopyを知らないシロート発見。

324:デフォルトの名無しさん
12/11/04 16:07:27.43
rsync 使ってるから、robocopy なんて知りませんでしたが、それが何か?

325:デフォルトの名無しさん
12/11/04 19:30:43.27
MS様に聞けない小心者ちゃんをいじめちゃダメぇ〜

326:デフォルトの名無しさん
12/11/05 01:25:24.74
バッチ中で何かのコマンドを実行した時に今までの画面出力が
全角文字の部分だけ重複して

1 個個ののフファァイイルルををココピピーーししままししたた。。

みたいな感じになってしまうことがあるんだけど
これはいったいどういう理由でなってるの?

327:デフォルトの名無しさん
12/11/05 01:26:32.81
echo だったかな

328:デフォルトの名無しさん
12/11/05 01:29:00.70
ごめん適当ぶっこいたわからん

329:デフォルトの名無しさん
12/11/05 02:16:21.93
ならん

330:デフォルトの名無しさん
12/11/05 09:45:08.80
>>324
全然用途が異なるツールあげられても。w
どうせボケるなら、↓これくらいボケないと。

> OpenOfficeつかっているから、robocopy なんて知りませんでしたが、それが何か?

331:デフォルトの名無しさん
12/11/05 10:20:05.81
WIN8 をつかているんですが、管理者権限を無効にするコマンド誰か知りませんか?
XPでもいいです。

332:デフォルトの名無しさん
12/11/05 22:19:54.07
>>327
tee

333:デフォルトの名無しさん
12/11/05 23:36:07.45
>>330
そんなボケはいらんよ (w

334:デフォルトの名無しさん
12/11/06 00:13:18.94
そんなツッコミはいらんよ (w

335:デフォルトの名無しさん
12/11/06 00:50:22.88
ひょっとして >>330 って、マジでツッこんでたの?
まさかね (w

336:326
12/11/06 02:13:17.13
どうもmediainfoの古い版を起動したときに
一瞬コードページが変わるような表示になり元に戻った時に
>>326のようになってしまうようだ。

最新の版では起きないみたい。

337:デフォルトの名無しさん
12/11/06 11:12:39.16
.batに限らないが、Win上で動くスクリプト関連のエディタは、Sakuraが無難?
Ctrl+Bで実行とか、Ctrl+F5のコマンドエミュレートとか便利っぽいんだが、
他にいいのあったらおせーて。

338:デフォルトの名無しさん
12/11/06 15:56:19.51
さあ?
実行はtest_hoge.bat $(Path)でもあれば十分だし何でも良いんじゃないの

339:デフォルトの名無しさん
12/11/08 08:55:28.56
findstr や find だと検索に一致した文字列のある行を表示しますが、
検索に一致した部分だけを表示してくれるOS標準のコマンドってありませんか?

340:デフォルトの名無しさん
12/11/08 14:28:37.54
>>339
意味が解らん
具体例か目的を書いた方がいい

341:デフォルトの名無しさん
12/11/08 15:41:48.76
findstr pattern file >nul 2>nul && echo pattern

342:デフォルトの名無しさん
12/11/08 16:06:39.78
>>340
grep で言うところの -o オプションに相当することが可能な検索(切り出し)です。

例えば

<a href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か1">その1</a><a href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か2">その2</a>
<br>
<a href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か3">その3</a>

というような行を含むファイル test.html で

>findstr /R /C:"href=\"URLリンク([^^\"]*")<) test.html
href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か1"
href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か2"
href="URLリンク(www.amazon.co.jp)何か3"

と行全体ではなくヒットした部分のみ個別に切り出せるので。


>>341
それだと基本的に固定のパターンにしか対応が難しいような。
勘違いだったらすみません。

バッチを捨てて wsh? か vbs? に手を付けたほうがよいでしょうか?

343:デフォルトの名無しさん
12/11/08 17:19:03.16
スレリンク(win板)
で聞くとバッチで作ってくれるよ

344:デフォルトの名無しさん
12/11/08 18:09:24.25
>>342
バッチにCScript埋め込まばいいじゃん。

345:デフォルトの名無しさん
12/11/08 20:15:10.89
色々ありがとうございます。

バッチと合体?させる方が簡単なのか、難しくなるのかすら見当ついてませんが、
作成依頼をする事でもないので、とりあえず vbs のいろはから始めてみます。

346:デフォルトの名無しさん
12/11/09 01:28:55.10
yagrepでいいんじゃないのかw

347:デフォルトの名無しさん
12/11/09 16:33:13.17
お題読めないメクラはレス禁止。
> OS標準のコマンド

348:デフォルトの名無しさん
12/11/10 03:19:02.96
OS標準のコマンド ってPOSIX 1003.1か?

349:デフォルトの名無しさん
12/11/10 10:07:49.71
このスレでそういう低能な質問するか?

350:デフォルトの名無しさん
12/11/10 11:06:09.83
バッチファイルごときで低脳とか有能とか関係あるのかw

351:デフォルトの名無しさん
12/11/10 13:01:24.30
無能がバッチやると、バッチじゃ不適切なことまでバッチでやろうとするよ

352:デフォルトの名無しさん
12/11/10 15:41:36.07
「それでもバッチでやってみようず!」ってスレだと思ってみているけど、違うの?

353:デフォルトの名無しさん
12/11/10 16:09:16.23
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。

354:デフォルトの名無しさん
12/11/10 18:03:06.28
OS付属のコマンドだな
標準なんて使うなよな

355:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:04:29.45
バッチ内のforコマンドでusebackqを使い、実行ファイルへのパスに空白を含むコマンドを実行させたいのですが

for /F "usebackq" %%A in (`c:\path to\command.exe`) do echo %%A

のようにしてもうまく行きません
引数も食わせたいのですが、どう記述すべきでしょうか?

356:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:05:20.20
for /F "usebackq" %%A in (`"c:\path to\command.exe"`) do echo %%A

357:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:14:25.87
>>354
その程度のあいまいさを処理できない人工無脳はお引き取りください。

358:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:18:34.59
for /F "usebackq" %%A in (`call "c:\path to\command.exe"`) do echo %%A

359:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:21:43.50
>>356
速攻の回答ありがとうございます
これで引数なしでコマンドの実行が出来ることは確認できたのですが
引数の与えることがどうもうまくできません
引数をダブルクォーテーションで括ったり、くくらなかったり、バッククォートの外に出してみたり
色々とやってみたのですが、、

お手数かけますが、引数を与える方法を教えてください
よろしくお願いします

360:デフォルトの名無しさん
12/11/10 19:25:40.44
ダメだったのを書けよ。

361:デフォルトの名無しさん
12/11/10 20:54:36.84
>色々とやってみたのですが、、
for /F "usebackq" %%A in (`call "c:\path to\command.exe" 引数`) do echo %%A
これはやってないんかい?

362:デフォルトの名無しさん
12/11/10 21:11:13.63
お世話になりました

for /F "usebackq" %%A in (`"c:\path to\command.exe" pattern a.txt`) do echo %%A

上記でうまくいきましたが、当初うまく行かなかったのは
利用する(外部)コマンドによって挙動が異なるからのようです
使いたかったコマンドはgrepで、下記の物を試しました

うまく行かないコマンド
 URLリンク(www.steve.org.uk)
うまく行ったコマンド
 URLリンク(geoffair.net)

ただ、うまくいった方のコマンドでも、下記のようにコマンドへのフルパスに加え
引数の方をさらにダブルクウォートで括るとエラーになってしまいました

for /F "usebackq" %%A in (`"c:\path to\command.exe" "a.txt" `) do echo %%A

ありがとうございました

363:デフォルトの名無しさん
12/11/10 21:14:46.12
訂正

× for /F "usebackq" %%A in (`"c:\path to\command.exe" "a.txt" `) do echo %%A
○ for /F "usebackq" %%A in (`"c:\path to\command.exe" "pattern" "a.txt"`) do echo %%A 等

364:デフォルトの名無しさん
12/11/10 21:30:10.20
for /F "usebackq" %%A in (`""c:\path to\command.exe" "pattern" "a.txt""`) do echo %%A 等

365:デフォルトの名無しさん
12/11/10 21:49:19.70
for /F "usebackq" %%A in (`call "c:\path to\command.exe" "pattern" "a.txt"`) do echo %%A 等

366:デフォルトの名無しさん
12/11/11 01:46:41.94
>>356
>>357
OSのバージョンやEditionによってはコマンドの有無が違うから、
標準ではないというのは正しい。けど特別拘った表現は不要だけどw
homeエディションにopenfilesが無くて話が頓挫とか稀にある。稀にね。そう、homeならね。

367:デフォルトの名無しさん
12/11/11 02:05:37.28
>>352
確かにWindows板に比べればその気は強いが
実用の場合はそこの見極めは最低限いるからな

368:デフォルトの名無しさん
12/11/11 05:10:16.03
Q.環境変数に4桁の数字を代入したいのですが、

set /a keisan=0185
echo %keisan%

こうするとうまくいきません。
どうにかして0185を185として代入させることはできませんか。
ご教示ください。

369:デフォルトの名無しさん
12/11/11 06:08:02.47
一桁ずつとりだして
ゼロだったら削除の上で結合することにしました
ほんとうにすみませんでした

%[環境変数]:~[オフセット(位置)],[文字数]%

370:デフォルトの名無しさん
12/11/11 10:42:15.62
set /a で最初の数字が0の時は8進数、xなら16進数として認識される。

最初が0の10進数として認識させたいなら、最初の0を削る以外にも
桁数が分かってることを前提として

set hoge=0185
set fuga=1%hoge%
set /a keisan=fuga - 10000

等とやったりする。

371:デフォルトの名無しさん
12/11/11 15:44:19.77
バッチファイルでLTrim()する。
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)

372:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:02:35.98
テキストファイルがいくつか有るとして、
そのすべてのファイル名の先頭に(abc)とつけるとしたらどうやればいいですかね?
ren *.txt (abc)*じゃできないみたいなのでどなたかご教授お願いします。

373:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:10:29.28
for %i in (*.txt) do ren %i abc%i

374:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:56:17.51
recursion起こすぞ

375:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:57:30.66
for /f "delims=" %i in ('dir /b *.txt') do ren %i abc%i

376:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:58:38.42
ファイル名に空白あったら?

377:デフォルトの名無しさん
12/11/14 23:59:34.27
for /f "delims=" %i in ('dir /b *.txt') do ren "%i" "abc%i"

378:デフォルトの名無しさん
12/11/15 00:01:06.83
ファイル名にハングルとか非JIS文字あったら?

379:デフォルトの名無しさん
12/11/15 00:01:49.70
wsh使え

380:デフォルトの名無しさん
12/11/15 06:20:04.62
set hoge=0185
set fuga=10000%hoge%
set /a keisan=fuga %% 10000

381:デフォルトの名無しさん
12/11/15 06:34:43.72
>>380
0 除算エラーです。

382:デフォルトの名無しさん
12/11/15 07:33:02.46
>>381
涙拭くハンカチ用意しとけよw

383:デフォルトの名無しさん
12/11/15 21:49:50.80
>>377
ありがとうございます。こんなのがスラっと欠けるなんて凄いですね。
/fオプションの使い方がよくわからないので、もし良かったらこのコマンドの解説を軽くしてもらえませんか?

384:デフォルトの名無しさん
12/11/15 22:00:37.32
for/?

385:デフォルトの名無しさん
12/11/16 00:10:19.52
forを完璧に使いこなせたらバッチの何割を会得したと言えるんだろうと思うくらい多機能だよなあ

386:デフォルトの名無しさん
12/11/16 03:31:23.73
set keisan=0185
set /a keisan=2*1%keisan%-2%keisan%

387:デフォルトの名無しさん
12/11/16 16:45:22.44
>>385
完璧に使いこなせたらって、そもそもforの何割を会得したんだ?

388:デフォルトの名無しさん
12/11/16 17:07:39.63
完璧が100%以外の意味を持つとは知らなんだ

389:デフォルトの名無しさん
12/11/16 17:41:10.60
日本語も何割を会得したんだ?

390:デフォルトの名無しさん
12/11/16 19:23:28.93
>>378
cpをutf8にすりゃいいかもよ

391:デフォルトの名無しさん
12/11/17 00:18:21.14
>>386
お前頭いいな、感動した。

392:デフォルトの名無しさん
12/11/17 02:09:08.57
for /F はトークン切り出しとかでCSVの簡易解析とかに使ったかな?

393:デフォルトの名無しさん
12/11/17 03:24:27.06
昔for /F の括弧中に全角文字があると引数が尻切れになるバグがあったな
WinXP以降は直ったみたいだが

394:デフォルトの名無しさん
12/11/19 21:35:20.83
代わりに他のバグがあります

395:デフォルトの名無しさん
12/11/20 00:16:50.19
@Echo Off & SetLocal EnableDelayedExpansion

Echo ■Params: 0 " " 6
Call :FuncHoge 0 " " 6
Echo ■Length: 12345678901234567890
Echo ■Return: %Return%
GoTo EOF
:--------------------------------
:FuncHoge
Set X=1 & Set Z=
For /L %%I In ( 1, 1, %3 ) Do (
 Echo ■ Check: !X!
 If /I !X! GEQ 10 (
  If /I %1 LSS !X! (
   Set Z=%~2!Z!
  )
 )
 Set /A X=!X!*10
)
Set Return=!Z!%1
GoTo END
:--------------------------------
:EOF
Pause>Nul
:END

数値の桁合わせに書いたんだが最初から文字列にすればよかったと後悔記念
ご指摘plz

396:デフォルトの名無しさん
12/11/20 05:30:46.38
えーと何がしたいのかよくわからんのだが

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
call :FuncHoge 0 " " 6
Echo ■Length: 12345678901234567890
Echo ■Return: %Return%
pause
goto :eof

:FuncHoge
for /L %%i in (1,1,%~3) do set spacer=%~2!spacer!
set Return=%spacer%%~1
set Return=!Return:~-%~3!
goto :eof

こういうことでいいんかな・・・?

397:デフォルトの名無しさん
12/11/20 17:11:20.47
PC起動時にコマンドプロンプトをスタートアップより起動してPINGを自動で送るようにしたいです。
コマンドの内容はこれです「ping *.*.*.* -t -l 2000」*はipが入ります
CMDのショートカットのプロパティをいじるだけでは無理でしょうか?
バッチファイル作成が必要なのでしょうか?
どなたかご教授願います。

398:デフォルトの名無しさん
12/11/20 18:02:05.68
バッチファイル作ってスタートアップに突っ込んどけばいいんじゃないの
それかschtasks使うとか

399:デフォルトの名無しさん
12/11/20 18:14:53.85
ショートカットのリンク先を
%windir%\system32\cmd.exe /c ping 127.0.0.1 -t -l 2000

たぶん作業フォルダをsystem32とかじゃなく適当な場所に指定する必要あり

400:デフォルトの名無しさん
12/11/20 18:15:57.50
ショートカットのリンク先を
ping 127.0.0.1 -t -l 2000

401:デフォルトの名無しさん
12/11/20 18:23:19.61
みなさん短時間の間にレスしていただきありがとうございます。
>>399さんの方法で上手くいきました。
本当にありがとうございました。

402:デフォルトの名無しさん
12/11/20 18:54:09.03
cmdよぶなら%ComSpec%

403:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:17:29.34
よばんでいい

404:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:19:01.51
んなこたわかってる

405:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:24:06.67
/cって要らないんじゃないの

406:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:30:01.77
んなこたわかってる

407:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:30:03.21
よばんでいい

408:デフォルトの名無しさん
12/11/20 19:35:55.84
おばんです

409:デフォルトの名無しさん
12/11/21 00:54:48.04
>>396
そうです!まさにそれです!!!
今回 set /? を何度も読んだのに気づきませんでした。
恥ずかしい。感謝。また醜態さらしに来ます。恩に着ます。

410:デフォルトの名無しさん
12/11/22 15:19:27.80
外部からファイルリストを読み込んで、リストのファイルにアクセスしたいんですが。
半角の「!」が含まれていると、アクセスできなくなります。
読み込み時にエスケープさせることはできないですか?


for /f delims^=^ eol^= %%A in (filelist) do (
echo "%%~A"
)

411:410
12/11/22 15:21:21.05
追記
サブルーチン、他コマンドの引数にしたいのですが失敗するんです。

412:デフォルトの名無しさん
12/11/22 18:53:46.77
できません

413:デフォルトの名無しさん
12/11/24 17:47:47.88
遅延展開してんじゃねーの?

414:デフォルトの名無しさん
12/11/24 18:59:11.33
じゃあこれでいいんじゃね
for /f delims^=^ eol^= %%A in (filelist) do (
setlocal disabledelayedexpansion
echo "%%~A"
endlocal
)

415:410
12/11/26 11:07:44.29
サンクス
setlocal disabledelayedexpansionで読み込めました

416:デフォルトの名無しさん
12/11/28 17:47:17.18
Win 8 Pro x64 を使用しています。
バッチ操作で netsh wlan show interfaces コマンドを起動し、
取得される SSID を変数に取りこむには、どのようにすれば良いのでしょうか。

417:デフォルトの名無しさん
12/11/28 18:56:45.35
昔なら ssid.bat を作っておいて出力をダイナミックに実行とかアブナイことしてるやつもいたけど
今はforがある。いい時代だ。

418:416
12/11/29 23:45:25.64
>>417 これでできました。ありがとうございました。
for /f "delims=: tokens=2" %%i in ('netsh wlan show interfaces ^|find /i " SSID"') do set p=%%i

ちなみに次の行で set p=%p:~1% をしてスペースを削除させてるのですけど、
これを set p=%%i の時点で行うことは可能なのでしょうか。

419:デフォルトの名無しさん
12/12/02 00:25:56.11
教えてください。

ミュージックプレイヤー(foobar)起動時に自動でバッチファイルを実行させようと四苦八苦しています。

どうすれば良いでしょうか?
アドレスお願いいたします。

420:デフォルトの名無しさん
12/12/02 00:36:55.55
バッチファイルでfoobar起動

421:デフォルトの名無しさん
12/12/02 00:42:34.00
>>420
レスありがとうございます

なるほど!

元々このような事を考えたのは、
立ち上げ時にfoobarフォルダにある
プレイリストファイルを自動で削除出来ないか?と思ったからです。
foobar起動のバッチファイルにプレイリスト削除も記述してしまえば良いのですね。

早速挑戦してみます。
ありがとうございました!

422:デフォルトの名無しさん
12/12/02 02:14:37.94
msecぞろ目率が高いのは板の特性なのか?

423:デフォルトの名無しさん
12/12/02 02:15:22.54
くっそwwww

424:デフォルトの名無しさん
12/12/02 12:50:19.41
がれき受け入れ反対の男ら4人逮捕 大阪府警

がれき受け入れに抗議するグループの男3人と無職の女(33)の計4人を現行犯逮捕した。
男3人はいずれも黙秘、女は「納得いかない」と容疑を否認している。
府警によると、逮捕されたのは、外国人登録証明書から韓国籍の男(45)らとみられる。


仲間を返してwwwwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


怒りの大阪府民】 不当逮捕した仲間を返せ 【これが関西魂や!】 1/6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
 

425:デフォルトの名無しさん
12/12/14 11:32:53.48
%name%を8:3の名前に変更したいです。
どうすればいいですか?

426:デフォルトの名無しさん
12/12/14 18:57:15.91
for %I in ("%name%") do ren "%~I" %~snxI

427:デフォルトの名無しさん
12/12/14 21:31:01.17
>>426
ありがとうございました。

428:デフォルトの名無しさん
12/12/19 22:57:54.95
setlocal enabledelayedexpansion
set FOLDER=%USERPROFILE%\My Documents\My Music\Ripping
for /F "delims=\ tokens=1-5,6*" %%a In ( 'dir /S /B "%FOLDER%"' ) do (
    set FULLPATH=%%A\%%B\%%C\%%D\%%E\%%F\%%G
    echo !FULLPATH!
)

tokens=1-5,6* の「1-5」と「6*」をそれぞれひとつの変数で表せないでしょうか。
%%A\〜%%F\まで、ひとつひとつ書かないと駄目ですかね?
tokens=1*,6* という書き方は駄目でした。。

429:デフォルトの名無しさん
12/12/19 23:49:54.34
%%~pA みたいに展開するとか。

430:デフォルトの名無しさん
12/12/21 23:06:40.26
できないよw

431:デフォルトの名無しさん
12/12/22 07:22:27.67
move.exeのありかを教えてください。 起動できるのに存在がわかりません。 隠しファイルも探しました。

432:デフォルトの名無しさん
12/12/22 16:53:13.92
copyと同じところw

433:デフォルトの名無しさん
12/12/22 17:08:25.06
move.txt /?

434:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:04:02.04
where move

435:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:22:27.95
$> which move
fuck you.
$>

436:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:30:12.95
where ahobaka
>>435

437:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:39:12.86
www.google.co.jp/search?q=>436

もしかして "まぬけ"

438:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:48:09.43
where "まぬけ"
>>435

439:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:51:28.93
この流れは・・・・・負ける・・・・っっ!!!

440:デフォルトの名無しさん
12/12/22 19:53:06.01
おとりこみちゅうすみません
コマンドプロンプトから管理者として実行するにはどうすればよいすか?

441:デフォルトの名無しさん
12/12/22 21:53:21.21
>>440
”コマンドプロンプトから管理者として実行”でググればいいじゃんない?

442:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:36:25.92
ぐぐってもなさそうだが?
3番目に外部ソフト利用があったけどわざわざ使うか

443:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:44:18.33
>>442
runas
ろくにググれもしないお前は死んで詫びろ。
スレが汚れる

444:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:45:35.05
runasじゃねーだろバカ

445:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:49:46.79
バカはスルーで

446:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:51:34.67
ルナス!

447:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:51:56.27
こいつはバカだな

448:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:53:44.06
ばかわだまってろ

449:デフォルトの名無しさん
12/12/22 22:59:10.25
runasなんてコマンドねーよ
443はバカだね

450:デフォルトの名無しさん
12/12/22 23:05:20.54
みんなにバカ呼ばわりされて443涙目wwww

451:デフォルトの名無しさん
12/12/23 00:33:13.23
runasはあるけどelevationとはちがうわなwバカにはわからんだろうがw

452:デフォルトの名無しさん
12/12/23 00:34:08.93
で、elevationを外部ソフトなしでやれんのか?

453:デフォルトの名無しさん
12/12/23 02:07:02.76
>>431
where /r \ move.exe では
Could not find move.exe

になります。copy.exe copy.com でも同様です。

徹底的に検索しても、見つかりません。

皆さんは、本当に存在場所を具体的に示すことができているのでしょうか?

かなり生意気な物言いになってしまいますが、具体例を示していただけると助かります。

454:デフォルトの名無しさん
12/12/23 02:21:15.59
〜〜になります。

だけでいいんだがどうして愚者はこうも挑発が好きなのか

455:デフォルトの名無しさん
12/12/23 02:43:44.60
move.exeならオレの隣で寝てるよ

456:デフォルトの名無しさん
12/12/23 08:28:39.87
>>453
xcopy, findstr, replaceあたりはexeがあるけど、copy, move, renameあたりは検索してもexeが無いね。
ちなみに巨大ファイルをmoveコマンドで移動中にタスクマネージャを確認するとmove.exeなんて出てこない。(xcopyコマンドだとxcopy.exeが出てくる)
その代わりにcmd.exeのCPU使用率が上がるから、moveコマンドはcmd.exeに内包されてるんだと思うよ。

457:デフォルトの名無しさん
12/12/23 09:08:24.00
start move.exe
そんなもの無いのがすぐ分かるだろw

458:デフォルトの名無しさん
12/12/23 09:46:18.63
今の人間に内部コマンドと外部コマンドと言っても通じんのだろうな…

459:デフォルトの名無しさん
12/12/23 11:43:17.57
逆に古いユーザはDOSのMOVE.EXEを記憶してるから勘違いする

460:デフォルトの名無しさん
12/12/23 12:13:25.51
冬休み初日としてはまずまずの流れ。

461:デフォルトの名無しさん
12/12/23 14:10:11.21
move.exeなんて無いのに

move.exe /?

ってやるとヘルプが表示されるね。訳わからん・・・

462:デフォルトの名無しさん
12/12/23 15:17:39.19
>>433 も書いてるけど、move.gif とか move.xxx でも表示されるよ。

463:デフォルトの名無しさん
12/12/23 18:53:25.22
内部コマンドかどうかは>>433で分かるってことよ

464:デフォルトの名無しさん
12/12/23 18:56:03.43
dir.exe *

465:デフォルトの名無しさん
12/12/23 18:57:20.66
内部コマンドかどうかは

"move" /?

だな

466:デフォルトの名無しさん
12/12/23 19:00:11.40
set PATHEXT=;
move /?
だろ

467:デフォルトの名無しさん
12/12/23 22:45:54.68
>>465の勝ち

468:デフォルトの名無しさん
12/12/23 23:26:58.89
>>465
xcopyやfindstrでも同じように出るぞ

469:デフォルトの名無しさん
12/12/23 23:50:04.07
>>468
あほう?

470:デフォルトの名無しさん
12/12/24 00:54:57.00
だな

471:デフォルトの名無しさん
12/12/24 03:04:46.17
>>469-470
お前らがWin7使ったことないというのはわかった。

>>465で違う結果になるのはXPでは確認、7では同じ。

472:デフォルトの名無しさん
12/12/24 10:27:05.61
でたらめのコマンド名でも同じエラーだし

473:デフォルトの名無しさん
12/12/24 10:57:47.53
Win7では
move. /? と xcopy. /? は違うのか?

474:デフォルトの名無しさん
12/12/24 14:27:35.04
Win7では
"move" /? 外部だけ検索
move. /? 内部だけ検索

475:デフォルトの名無しさん
12/12/31 15:15:27.57
初心者〜管理者まで必読!コマンドラインが消えた

476:デフォルトの名無しさん
12/12/31 20:32:30.63
cmd.exe や PowerShell ですが
System32 と SysWOW64 にあるんだけど
どっちを使えばいいの?

477:デフォルトの名無しさん
12/12/31 21:08:29.78
64bitをつかいたければ32
32bitをつかいたければ64

478:デフォルトの名無しさん
12/12/31 21:10:25.52
右折したければ左にハンドルを回す
左折したければ右にハンドルを回す
みたいな

479:デフォルトの名無しさん
12/12/31 22:14:02.12
サンクス
System32 に 64 ビットのバイナリがあるのか

480:デフォルトの名無しさん
12/12/31 23:50:43.88
それは64bitからの場合だよ
32bitからだとまたちがうんよ

481:デフォルトの名無しさん
13/01/01 00:00:05.49
32bit から 64bit なんて、呼べたっけ?

482:デフォルトの名無しさん
13/01/01 00:09:19.40
呼べるにゃ

483:デフォルトの名無しさん
13/01/01 02:44:30.56
32bitから64bit呼ぶ場合はSysnative

484:デフォルトの名無しさん
13/01/02 11:58:44.24
>>475
スレ立ってからレス数が伸び悩んでいたのでDAT落ちしたのか。
お互い9スレ目まで来ていたのにな。
「コマンド」「DOS」ぐらいでしか引っかからないスレタイが一番の問題だったな。
こっちは「スクリプト」「バッチ」「bat」「cmd」とかで引っかかるから断然有利。

485:デフォルトの名無しさん
13/01/02 12:54:52.91
>>483
64bit版のcmd.exeを管理者としてコマンドラインから実行したいのだけど、
%windir%\sysnative\cmd.exeを管理者特権でコマンドライン実行するにはどうしたらいいの?

486:デフォルトの名無しさん
13/01/02 14:52:57.11
そのコマンドラインは32/64どっちなんだよお

487:デフォルトの名無しさん
13/01/02 16:06:15.80
>>486
わかりません
64ビットOSで「ファイル名を指定して実行」した場合を想定してはいます

488:デフォルトの名無しさん
13/01/02 16:48:49.20
UTF8で保存されたテキストファイルがあるんですが、BOM有なのかBOM無なのかを判断する方法はありますか?
コマンドでなくてもいいんですが、Windowsの標準機能だけで判断したいのです。

489:デフォルトの名無しさん
13/01/02 17:10:21.21
「バッチファイルだけで、UnicodeLE や UTF-8 の BOM を除去する。」
これを使えば前後のファイルを比較して違ってれば有と分かるな

490:488
13/01/02 18:25:55.57
自己レスです。
DEBUGコマンドでテキストファイルをバイナリ表示し、
先頭2バイトが「FF FE」(ビッグエンディアンの場合は「FE FF」)であるか否かで
BOMの有無が確認できました。

>>489
ありがとうございます。
でもその方法はチトめんどいです (^_^;)

491:デフォルトの名無しさん
13/01/02 19:03:03.41
>>490
UTF-8のbomのバイト列は「EF BB BF」なんだけど、
UTF-8で保存されたテキストファイルを調べたいんじゃなかったの?

492:デフォルトの名無しさん
13/01/02 19:59:35.85
先頭文字を調べればいいだろ

493:デフォルトの名無しさん
13/01/02 20:21:51.89
先頭4文字がか調べればいい

494:デフォルトの名無しさん
13/01/04 00:23:10.23
for文中にカウントアップして進捗状況がわりにechoさせてるんだけどカウントが多いと今までの表示が凄い勢いで上にぶっ飛んでいくんだよ
何とか1行の中でカウントアップしたいんだけどバッチだけじゃ無理かな

495:デフォルトの名無しさん
13/01/04 00:32:29.38
LFだすからだろ
CRにしとけ

496:デフォルトの名無しさん
13/01/04 00:58:37.83
>>494
遅延展開で、変数に入れて、clsして、echoとか

497:デフォルトの名無しさん
13/01/04 01:03:01.82
set /p hoge=hogehoge <nul

498:デフォルトの名無しさん
13/01/04 01:22:48.68
<nulは知らなかった。ありがとう。(横からだケド)
SetLocal EnableDelayedExpansion
for /L %%a In (1,1,9) do (
  :cls
  set /A b=!b!+1
  set /P b=!b!<nul
  pause>nul
)

499:デフォルトの名無しさん
13/01/04 01:50:05.74
ありがとう
正直お前らが何言ってるのかさっぱりだからちょっと勉強してくる

500:デフォルトの名無しさん
13/01/04 08:55:30.30
やっと分かったすげー、バッチだけでプログレスバーできるとは

501:デフォルトの名無しさん
13/01/04 12:28:51.75
>>498
aが既にあるのにbをインクリメントする必要なくね?

502:デフォルトの名無しさん
13/01/04 17:40:13.57
引用

コマンドプロンプトやバッチファイルで、環境変数に改行文字(CR)を入れて使う。

環境変数に改行文字(CR)を入れる。
名 の unicode が 540D、これをシフトJISで読むと、0D 54 つまり、CR+T であることを利用して、CR を抜き出します。

setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%1 in ('cmd /u /c echo;名') do (
set CR=%%1
set CR=!CR:~0,1!
)

改行文字(CR)を使うときは、環境変数を遅延展開します。

echo aaa!CR!bbb


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4104日前に更新/127 KB
担当:undef