特撮の理不尽な点を強 ..
[2ch|▼Menu]
61:名無しより愛をこめて
14/02/10 22:34:41.62 pVOWnymu0
紘汰がどこにもバイト雇ってもらえなくて苦労しているのに、ミッチが兄のコネであっさりユグドラシルに就職できるこんな世の中が理不尽です。

62:名無しより愛をこめて
14/02/10 22:37:18.86 EdSM/Hjq0
>.61
ですが、コータはバイトが気に入らなかったら辞めればいいだけの話ですが
ミッチは仕事が嫌になっても兄の面子を潰すことになるため気軽に辞められません。
仕事上の失敗や悪い評判すら兄に迷惑をかけることになります。コネ入社とはそういうものです。

63:名無しより愛をこめて
14/02/10 22:41:51.94 9YetktcO0
>>61
紘汰がバイトに雇ってもらえないのは、彼が、世間を騒がす、ビートライダーズであり、アーマード・ライダーだからです。
ミッチがユグドラシルに就職できたのは、彼が、ビートライダーズであり、アーマード・ライダーだからです。

ん?

64:名無しより愛をこめて
14/02/10 23:05:25.14 ChXedWCt0
>>60
サービス回路を交換すると、ロボショーの人格プログラムもリセット
されてしまう仕様でした。ロボコンのドジを、単純にプログラム書き換えで
解決するわけにはいかないのと同じです。

65:名無しより愛をこめて
14/02/10 23:10:17.34 1yRyCfc80
>>60
あなたの脳が壊れたときに、
新規に誰かの脳を移植したとしたら、
そこにいるのは「あなた」だと言えますか?
「あなた」はそれを望みますか?

つまりはそういうことです。

66:名無しより愛をこめて
14/02/10 23:35:46.72 HKxoOROG0
>>59
妨害範囲外までSOS発信機を飛ばしただけです。
電波範囲を感じ取る野生の感を持つ。
バトルケニアならではの奥の手ですね。

67:名無しより愛をこめて
14/02/10 23:40:00.36 gq52BT+MO
名無し獣電竜「そりゃあ、共に戦う決意はありますが、
氷結城が崩壊したら宇宙のチリとなるからと、アミィだけ逃がす俺の親友が理不尽です」

68:名無しより愛をこめて
14/02/11 00:06:54.30 xLjEG47D0
ガブティラさんはそんなブレイブじゃないことは言わないと思うのでガブティラさんではないと思いますが
じゃああなた一体誰なんですか。

69:名無しより愛をこめて
14/02/11 00:19:02.78 vmT/YxCg0
>>67
超十獣電ブレイブファイナルフィニッシュの時、
ダイゴとキョウリュウレッド・カーニバルに分身しているように見えたと思います。
つまり、(ガブリボルバーで2つ、ガブティラ・デ・カーニバルで3つ)×2=10、
10人分のブレイブを撃つ必要があったからです。

70:名無しより愛をこめて
14/02/11 00:34:25.05 qpUGFWpsO
がんばれ!!ロボコン 第34話「モヤモヤーン!好き好き物語」

ロボコンはホームシックになったロビンのためにバレリーナ星へ行くロケットを作ります
そのロケットというのがオープンカーに、ロボドロが盗んできた金物、洗面器、バケツなどをつけたものです
つまり密閉対策がなされていません。こんなんで宇宙に行ったら死んでしまいますよ
・ロビンはそのままなので窒息死
・まことと友達のひかるはフルヘルメットに銀色の宇宙服(?)なのでやはり窒息死
・ロボコンのガソリンエンジンだって宇宙では燃焼できません
いったい宇宙で空気をどう供給するつもりだったのでしょうか?理不尽です

71:名無しより愛をこめて
14/02/11 00:35:24.53 rbyhDmE2O
>>56の質問と若干かぶるのですが
『ヤッチャオーゼ』とか『ファイヤー』とか合いの手を入れてた
5人でも高取ヒデアキさんでもない声の主が気になります

72:名無しより愛をこめて
14/02/11 01:05:21.02 kOdaKI3e0
>>56
あの声は僕には鎌田章吾さんのソロに聞こえましたがあなたには高取さんに聞こえたようです。
きっと聴く人によってまったく違う声で歌っているように聞こえるんじゃないでしょうか。

73:名無しより愛をこめて
14/02/11 01:43:17.70 VqqwpOVe0
>>70
ロボコンに過大な期待をしてはいけません。

74:名無しより愛をこめて
14/02/11 01:56:07.52 LJo9KgA50
>>70
そもそもそんなもので宇宙まで飛び出せるわけがありません。
もし飛び出せたのなら、それは現代科学の常識を遥かに超えた別法則で動くものということになります。
とすれば、「宇宙では空気が必要」という法則もそのロケットには働かなくて何の不思議がありましょうか?

75:名無しより愛をこめて
14/02/11 02:41:48.93 Ht/gcwEn0
理不尽というか単に気になったことですが
ウルトラの父とウルトラの母はともにマンタイプ(丸っこい目とかの顔の特徴)ですが、彼らの実子であるタロウがセブンタイプ(角角した目とか)の顔なのは何故ですか
まさか二人の子では・・・いやまさか

76:名無しより愛をこめて
14/02/11 02:50:30.01 t15vp1xO0
>>75
猫なんかだと、同時に生まれた兄弟でも白猫と斑猫だったりしますので、
きっとウルトラ族的にもよくあることなのだと思われます。

77:名無しより愛をこめて
14/02/11 04:33:53.29 VvRNCxxt0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
午後2〜3時台といううららかな時間帯に怪奇大作戦を再放送するNHKが
理不尽というかぶちこわしです。12時間くらいずらすべきです。

78:名無しより愛をこめて
14/02/11 04:45:50.64 UT1Y0PAE0
>>59
電波は妨害しますが音波は妨害しません。

実はビッグベイサーの鉄山将軍が恐るべき地獄耳で村にいる四郎の声を聞いたのです。

79:名無しより愛をこめて
14/02/11 06:11:03.46 7d0lkNEi0
キングが帰還するまでの間、いつも通りナンパに勤しむイアンは身を慎むことを
知らないのですか?吹っ切るためのだしに使われた女の人が可哀想ですし、
お盛んすぎて呆れます。

80:名無しより愛をこめて
14/02/11 07:19:46.85 d2IDTxGS0
ノッさんにハンカチを渡してすぐに姿を消すキャンデリラが理不尽です。
両想いだし妹にも気に入られてるし、あのままノッさんと結婚しちまえばその後の生活も安定してwin-winの関係が築けたんじゃないですか?

81:名無しより愛をこめて
14/02/11 08:55:21.25 Eude/TNO0
>>75
マジレスですがセブンとタロウは従兄弟です。母同士が姉妹です。
察するに母方の祖父か祖母に似たのだと思われます。

82:名無しより愛をこめて
14/02/11 09:20:48.57 rtJhoa0m0
>>59 電波妨害装置とSOS

あのトランシーバーは「電波」ではなく、
脳から発する「デムパ」
を送信していたのです。

83:名無しより愛をこめて
14/02/11 10:56:35.54 10gSd6giP
>>80
のっさんの優しさに触れて新たな感情(愛情)を知りましたが、彼女は喜びの戦騎ですので
喜びと愛の区別をまだ理解できてないのではないでしょうか?優しさと似たような感覚ですし
それに、基本的にはデーボス軍の残党ではありますのでなかなか人前であけっぴろげに動くのも
少々迂闊ですからね。

84:名無しより愛をこめて
14/02/11 12:17:47.79 qORuEU77O
>>17
アステカイザーのカイザークラッシュを見れば、その程度は気にならなくなります

85:名無しより愛をこめて
14/02/11 14:05:30.43 wqcB0Xji0
>>80
もし結婚したらデーボスとのハーフになります。
100年後にはノッさんの子孫がいるようなので苦労をかけることは間違いないですね。

86:名無しより愛をこめて
14/02/11 14:09:00.82 vCgmF3IAP
>>80
元デーボス軍のキャンデリラには当然のごとく国籍がありません
なので入籍も不可能です

キャンデリラはその辺の外堀をしっかり埋めてから改めてノッさんの前に現れるつもりなのでしょう

87:名無しより愛をこめて
14/02/11 16:23:16.97 t15vp1xO0
>>80
チッチッチッ…
結婚した後でも喜びが続くと思ってるのかい?甘いな、ボウズ。

88:名無しより愛をこめて
14/02/11 17:16:15.26 /KpqpZYs0
>>79
イアンを励ますための逆ナンだと思ってました。

89:名無しより愛をこめて
14/02/11 19:35:36.32 SgbmG7yk0
ミッチがコウタさんを差し置いてひとり昭和ライダー路線を突き進んでいるのが理不尽です
コウタさんは平成ライダー主人公路線の一つを無難に進んでいるのに…
このままではミッチが普通に後半で死んでしまう(それ以上悲惨な気もする)気がします…

90:名無しより愛をこめて
14/02/11 20:13:32.50 DsqQQXNm0
俺の知ってる昭和ライダーとは違うと思います。

91:名無しより愛をこめて
14/02/11 20:55:06.20 Y4tcs2Xr0
カイトさんの肩書が元チームバロンのリーダーとなっていましたが、
>そのためには力が必要と自らの力を鍛錬。周囲から畏怖の眼差しを向けられるようになり、
>チームを捨てひとり巨大な敵意に立ち向かう。
とありますが、事実と違うと思います。
負けが込んでいる上に力のためにビートライダーのままでいるならユグドラシル社の掌で
踊っているのも同然です。どう見ても詰んでます。

92:名無しより愛をこめて
14/02/11 22:44:15.73 y7Ja9uRwi
公式でラッキューロの身長が190cm以上なのが理不尽です。明らかにウッチーやキングより小さく見えるのですが。

93:名無しより愛をこめて
14/02/11 22:47:32.47 GGbregsq0
>>59
 電波は遮断しますが「SOS」は遮断できなかったのです。

94:名無しより愛をこめて
14/02/11 23:56:57.21 vc8bYfw70
>>92
楽しみの密偵だけに常に楽な姿勢でいられるよう普段からペンギンのように足の一部をたたんでいます。
のばすとめっちゃ長くてキモい頭身になります

95:名無しより愛をこめて
14/02/12 00:30:13.90 Veik2eQZ0
ここはネタスレなんだから、ひとひねりしたことを書いて
読み手を楽しませてナンボだと思うのですが、
最近単なる自分の感想やら妄想やらを垂れ流しておいて、
最後に「理不尽です」と付ければいいと思ってる奴が多いのが
なんとも理不尽です。
チラシの裏にでも書いときゃいいのに。

・・・って、人の振り見てですね。失礼しました。

96:名無しより愛をこめて
14/02/12 10:42:05.84 6zdODcOY0
>>91
申し訳ありませんがその説明文と下の反論は
互いに反するものだとは思えません

97:名無しより愛をこめて
14/02/12 11:05:30.30 JVPRHg7u0
エース期に在来型の怪獣の出現記録がムルチ以外ないのは何故でしょうか。
自然災害みたいなもんですから侵略を受けていようがいまいが出現しても
よさそうなものですが。タロウ期にまた超獣より強いという触れ込みの
怪獣がぼりぼり出現しはじめたところを見ても、超獣を警戒してという線も
薄そうですし。

98:名無しより愛をこめて
14/02/12 11:09:59.59 6zdODcOY0
>>97
良かったじゃないですか。
来なかったのはいいことです。

99:名無しより愛をこめて
14/02/12 11:22:01.92 Uisz9UA80
>>97
超獣より弱い怪獣はヤプールにかませ犬として狩られないよう
怖がって隠れていたりしました。

しかし一部の怪獣はその一年の間に密かに修行を重ね
超獣を越える力を身につけたのです。

そしてそいつらが超獣を倒したのを見て、
「あ、もうヤプールいないの? じゃあ安心じゃん」と判断して
単に隠れていただけの他の怪獣も再び人里に現れるようになりました。

100:名無しより愛をこめて
14/02/12 11:26:07.51 BdpJAaKy0
>>97
確かに怪獣もいたのです。
しかし、当時の怪獣分類学はあいまいで、超獣にカテゴライズされてしまいました。
個人的にはヤプールがやられた後の超獣は怪獣でよいと思います。

101:名無しより愛をこめて
14/02/12 11:38:49.18 LcJImzE90
>>97
超獣は異次元人ヤプールが地球上の生物と宇宙怪獣を超獣製造機で融合させて作った合成生物兵器ですよね?
その後ヤプールは倒されましたが、自然ではありえないバイオリンや信号機等の非生物モチーフの怪獣が登場したので超獣と認識しました。
そのため当時は合成怪獣=超獣と認識されていたようです。

102:名無しより愛をこめて
14/02/12 12:30:46.81 lZ3VHHuP0
「モスラ対ゴジラ」で、高圧電流でゴジラを倒そうという作戦がありました。
そこで、
「電圧を上げろ!」
「これ以上は無理です!」
「上げるんだ!」
というやり取りがあり、電圧を上げたところ、装置が壊れてしまいました。
同じような失敗は他の作品でもありますが、何故、現場が無理だと言っているのにあんな理不尽な命令を下すのでしょうか?
それと、装置の耐久力を超える出力を出せる設計が理不尽です。
装置が壊れてしまったら元も子もないのでは?

103:名無しより愛をこめて
14/02/12 12:48:35.17 QvXCwsrR0
>>102
マニュアルにある最大出力でいきなり壊れてしまっては使い物にならないので

普通は物理的な限界よりひとまわり少ない数値を最大値としています
(食物の賞味期限と消費期限の差のようなものです)基礎知識ではありますが
現場の技術者は本来の意味での限界値を熟知していますが、上は良く知らないのです

104:名無しより愛をこめて
14/02/12 13:07:23.00 LcJImzE90
>>102
車でもメーター以上の速度を出すことはできますが、当然破損の危険はあります。
設計者が理論上出した限界と実際に運用した場合の限界にずれが出るのでしょう。

105:名無しより愛をこめて
14/02/12 14:45:59.29 Veik2eQZ0
>>102 下は回答済みなので上
万一成功したら自分の手柄にでき、
失敗したら技術陣のせいにできるのですから、
やらないはずがないじゃないですか。
偉くなる人ってそういうものです。

106:名無しより愛をこめて
14/02/12 19:39:24.51 nehxOdvf0
>>97
実は帰マンのあともMATは活動を続けており、怪獣はそっちが対処してました。

『ウルトラマン』に宇宙人の敵があまり出てこない(バルタン・ザラブ・ダダ・メフィラス・ゼットン)のと、
『ウルトラセブン』に宇宙人の連れてきたもの以外だと怪獣がギエロンとダリーぐらいしかいないのも、
実はこれらの話は同時期の事で、怪獣は科学特別捜査隊・宇宙人はウルトラ警備隊と分業していたためなのです。

107:名無しより愛をこめて
14/02/12 20:52:59.87 6dv8tCXL0
キョウリュウジャー最終回

自分を守るためにトリンの命を犠牲にするという卑怯未練な決断を下した地球が、最後まで何の制裁も受けなかったのが理不尽です。

108:名無しより愛をこめて
14/02/12 20:55:26.62 S7ABB0D10
ウルトラマンガイアで藤宮は我夢呼ばわりですが、反対に我夢は藤宮と苗字で
呼び捨てです。なぜ対立していた時から高岡我夢は高岡と呼ばれず、反対に
親友になってからも藤宮博也は博也と呼ばれないのでしょうか?
どこかちぐはぐです。

109:名無しより愛をこめて
14/02/12 20:57:19.20 aWoGgWGjO
>>107

え? その罰としてデーボス軍の脅威が去って一週間足らずで新たな悪の組織が攻めてくるのですが……

110:名無しより愛をこめて
14/02/12 21:29:35.15 B2JujuVJ0
>>97
>エース期に在来型の怪獣の出現記録がムルチ以外ないのは何故でしょうか。
ウー2代目が悲しそうな目で貴方を見つめています…

というツッコミはさておき、エースが地球に来る前に最後に出現した怪獣に注目しましょう。
そう、なまけ怪獣ヤメタランスです(その後に出現したミステラー星人・バット星人は宇宙人、
キングボックルは原始地底人、ゼットンは宇宙恐竜でいずれも怪獣ではありません)。
ヤメタランスが新マンに投げ飛ばされ怪獣界に戻ってきた際、なまけ放射能をまき散らした
ため、ほとんどの怪獣は出現して暴れることを「や〜めた」となってしまったのです。
なまけ放射能が抜け切って怪獣達がやる気を出すには実にタロウの時代までかかって
しまったのでした…

111:名無しより愛をこめて
14/02/12 23:57:22.41 l8s3a6VG0
>>106
帰マン最終回でMAT日本支部は壊滅状態、さらにA10話ではジャックが地球を離れてから10週間しか経っていないことが明らかになっています。
郷さんもいないそんな状態で活動できるMATが理不尽です。

112:名無しより愛をこめて
14/02/13 00:34:09.06 IxBfZXmJ0
>>107
地球も「どうせスピリットになるからいいじゃん」って思ってました。
まさかあのまま成仏するとは。

113:名無しより愛をこめて
14/02/13 00:43:30.87 IxBfZXmJ0
ウルトラマンサーガ
バット星人が送りだした怪獣兵器にかつてウルトラ兄弟を破ったり苦戦させた、アントラー、パンドン(キング)、ブラックキング、タイラントに紛れて
4戦4敗4死亡(しかもZATに倒された1敗含む)とザ・ニンジャ並みの戦績を誇るベロクロンが選ばれたのは何故でしょうか?

114:名無しより愛をこめて
14/02/13 00:57:26.82 vM7nrWk7P
>>113
逆です、そいつらにコストを割き過ぎて残った枠にはベロクロンくらいしか入らなかったのです

115:名無しより愛をこめて
14/02/13 08:56:31.71 mFm8mhpn0
ウルトラセブンという名前の由来はウルトラ警備隊メンバーの7人目だそうですが、
勝手に来て助けに来てくれるだけの存在を警備隊の一員に勝手に数えるというのはずうずうしすぎて理不尽です。

あと、ミミー星人が大和しか浮上させなかったのも理不尽です
大和級を浮上させられるんならそのへんの海に沈んでる色んな軍艦を浮上させて
ウルトラセブンくらいなら瞬殺できる艦隊これくしょんが作れたはずですが。

116:名無しより愛をこめて
14/02/13 09:13:39.92 IxBfZXmJ0
>>115
>>大和級を浮上させられるんならそのへんの海に沈んでる色んな軍艦を浮上させて
>>ウルトラセブンくらいなら瞬殺できる艦隊これくしょんが作れたはずです

この根拠がわかりません。
敵惑星に侵入して気づかれないように海底に沈んでいる沈没船をサルベージして新しい兵器に作りあげる作業だけでもそうとう負担が大きいはずですが?

117:名無しより愛をこめて
14/02/13 11:08:49.30 Js8Slhng0
>>115
サッカーでも試合に応援に来てくれるサポーターを
12人目の選手と呼んでいます。

118:名無しより愛をこめて
14/02/13 11:38:35.41 Z0ODFIOT0
サンダーバードに出てくる国際救助隊は、自分たちの秘密を探る者には銃火器で対応しますが、いくらなんでも
理不尽、というかやり過ぎではないでしょうか?
秘密が漏れれば仕事に支障が出る、テクノロジーを軍事利用されるというのは分かりますが、相手の正体も確かめずに
警告も無しで銃撃しなくても、と思います。(第1話でも、写真を撮ったフッドの正体を知らない様子でした。)

119:名無しより愛をこめて
14/02/13 13:03:09.58 vM7nrWk7P
>>118
そもそもサンダーバード基地自体が侵入者の迎撃を前提に作られていません
よって交戦状態に入ってしまうと不利になってしまう可能性があるため、先制攻撃で仕留めるしかないのです

例えばアメリカでは懐に手を突っ込んだら撃たれても正当防衛として成り立つという話は有名ですが、サンダーバードほどの秘密組織となればその延長を考えなくてはなりません

120:名無しより愛をこめて
14/02/13 13:21:43.01 JjWfQwo20
ウルトラセブンは地球人が名付けたので本名は別にあると思われますが、
ゼロが俺はセブンの息子だと言っているのが理不尽です

121:名無しより愛をこめて
14/02/13 13:34:23.82 vM7nrWk7P
>>120
そもそもウルトラ戦士の公用語は日本語ではなく、我々が見ているのは日本語吹き替え版です
「セブン」という名前は日本語における彼の呼び名で、吹き替え版ではこの呼び名を採用しています
あなたは吹き替えがルー語になっている洋画など見たことがないでしょう?それと同じです

似た事例として単にウルトラマンと名付けられたために「マン」という大半の戦士に当てはまる略称を充てがわれるというややこしいことになっている戦士もいますね

122:名無しより愛をこめて
14/02/13 19:29:04.88 77WmHLdi0
>>115後半
マジレスするとやってます。
劇中地球防衛軍本部から「アイアンロックスを活動停止させると15分後に自爆する」と説明があるのは、
これ以前に出てきたアイアンロックスをウルトラホークなどで倒したら大惨事になった経験からです。

123:名無しより愛をこめて
14/02/13 19:44:05.36 31UzY3gc0
>>115
四月馬鹿が続いていたら今年はきっと「バーニング・ラァブッ!」と叫ぶアイアンロックスたんが見られたのに……
と思うと現実がいろいろ理不尽です

124:名無しより愛をこめて
14/02/13 20:02:43.44 7+8AXvZd0
>>115
前半 
 実際そう思ったので、本編第一話ではそのくだりはカットされました。
おかげで第二話では赤い巨人が突然「セブ〜ン」とか呼ばれているという謎の現象が起こっています。
 
 後半
 >>122でも言ってますが、世界各地で同様の攻撃があったことが本編で語られています。
でもって、どうもその世界各地の防衛軍の戦力で活動停止に出来るらしいです。
 元が沈んだ艦船なので人類の戦力で充分破壊可能なのです。
 つまり、束になってもセブンにはかなわないでしょう。
(参考までにウルトラマンAがアメリカ第7艦隊ぐらいの戦力らしいので、
セブンも同等以上でしょう)

125:名無しより愛をこめて
14/02/13 21:14:52.79 Hn08zsFI0
ガブリボルバーの獣電池を装填する場所が銃口のすぐ真下なのは明らかに設計ミスではないでしょうか。

装填時に間違って発射してしまうと大惨事ですし、そもそも銃口=最も酷使される消耗箇所に
大切な電池を設置するのは不味くないですか?

126:名無しより愛をこめて
14/02/13 22:39:18.43 9XnOJUIv0
>>125
変身時の激しいアクションで獣電池のロックが外れないように
構造上最も強固な銃身にくくりつけるように設計されています。

127:名無しより愛をこめて
14/02/13 22:40:24.13 um755Pgs0
>>125
獣電池にチャージされたブレイブを無駄なく打ち出すための合理的設計です。
火薬式実体弾でないため銃口の消耗もほとんどありませんし、そもそも
装填時には発射できない程度のセーフティが付いていないはずがないですね。

128:名無しより愛をこめて
14/02/14 00:34:06.72 BeF4sWBP0
>>125
銃口ごときを恐れる様ではブレイブではありません

因みに銃口部に獣電池を装着するのは、銃が先込め式だったころの名残です
昔は獣電池を直接射ち出していました
そのせいで最初はあんなに獣電池が少なかったのです

129:名無しより愛をこめて
14/02/14 02:50:53.05 hluzTWxB0
>>108
たまたま彼らの通っていた大学に高岡博也という教授がいたのです。

130:名無しより愛をこめて
14/02/14 12:09:59.66 5K66Q6s30
イケメンで社交性もある戦隊ヒーロー達はバレンタインデーにはたくさんのチョコを貰えるだろうに、
大抵が戦隊としての戦いが始まる(終わる)時期と被ってしまってチョコをもらう機会を失ってしまっているのが
不憫すぎて理不尽です。

131:名無しより愛をこめて
14/02/14 12:23:32.10 R9AxmKWG0
ダンテツのシルバーに変身するモーションが静かなのはダンテツは地球のメロディで
満ちているからと以前このスレで説明がありましたが、最終回のEDのでトリンとノリノリで
ダンスしているのはなぜなのでしょうか?地球のメロディに満ちているなら、メロディを
盛り上げるダンスは静かになるはずです。

132:名無しより愛をこめて
14/02/14 12:26:21.11 UzP64k7v0
>>131
打ち上げでは化けるタイプなのです

133:名無しより愛をこめて
14/02/14 13:55:30.30 B52PNJZm0
>>131
親友との最後のひとときだったので、はっちゃけちゃったんでしょうね

134:名無しより愛をこめて
14/02/14 16:24:54.01 25mFvU+e0
「ウルトラマンダイナ」の最終回でワームホールに飲み込まれた以後、宇宙を放浪しているウルトラマンダイナことアスカ・シンの髪が
金髪になったり(映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」)茶髪になったり(映画「ウルトラマンサーガ」)しているのは一体どこでどうやって髪をブリーチしているのでしょうか?

135:名無しより愛をこめて
14/02/14 17:22:42.21 ml1e07B4O
>>134
彼は立派な「イクメン」として世間で認識されている通り、宇宙を旅しながらも所帯を作っていたのです

もちろん彼が髪を染めたのは宇宙のどこかにある彼の家です

136:名無しより愛をこめて
14/02/14 18:15:00.86 Uz887/M20
>>134
変身能力で暇つぶしに髪型を変えていました
画面では映りませんでしたがアフロやリーゼントにも挑戦していました

137:名無しより愛をこめて
14/02/14 18:22:17.49 H7iddPPf0
初代ウルトラマン「バラージの青い石」に出てきた、青い石とは結局どういう物だったんでしょうか?
昭和ウルトラの世界には、その後も色々なウルトラマンが登場しましたが、誰もあのような石なんて持っていません。
地球に置いて行ってるんですから、ノアの神の変身アイテムではないようですし。

138:名無しより愛をこめて
14/02/14 18:54:06.98 TWk5l7ay0
単なるガンダム操縦者なのに「俺がガンダムだ」と言うやつもいるのに、
ウルトラマンゼロは正真正銘のM78出身でセブンの息子という高貴な血筋なのに
「俺がウルトラマンだ」ということがないのはなぜでしょうか?

139:名無しより愛をこめて
14/02/14 18:55:06.56 Uy5dOlsF0
ウルトラマンティガ
ゴルザに比べてメルバの再登場率が少ないのが理不尽です
本篇への再登場は未だにありません

140:名無しより愛をこめて
14/02/14 19:08:17.49 5u0Jg7oHO
>>138
ゼロにとって「セブンの息子」は誇りに思うことですが、生粋のウルトラマンであることにこだわりはないからです。

>>139
純粋に個体数が少ないんです。

141:名無しより愛をこめて
14/02/14 19:12:22.09 25mFvU+e0
>>137
ウルトラの星光の国にある人工太陽プラズマスパークのエネルギーを凝縮したものなのです。
何故青い石なのかというとプラズマスパークはウルトラマン達にとってのエネルギーつまり食糧のような物ですから
「あー、美味しい。あーおいし。青いし。青い石」……バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!!

142:名無しより愛をこめて
14/02/14 20:49:41.15 1yvfXiGG0
>>137
 まず、チャータムの話によるとアントラーは昔からいたようです。
ところが、科学特捜隊の様子からしてアントラーの活動が活発化したのは最近のようです。
 どうも冒頭にあった隕石の落下が原因のようです。
(それまでバラージの町に入ってこなかったアントラーが入ってきていることからして、相当な異常な状況です)
 
 青い石を打ち消す反対の作用をもつ隕石だったのでしょう。
 要するに宇宙ではそれだけありふれた石なのです。

143:名無しより愛をこめて
14/02/14 21:40:16.58 sWVZIbMVi
ウルトラマンギンガの変身が地味に理不尽です。

ヒカルが右手のギンガスパークを右斜めに差し上げ
そこからギンガのスパークドールが飛び出てそれを左手で捕まえますが

右斜めに上げた手からスパーク分の長さがありさらにその先から飛び出した
スパークドールを左手では届かないと思います。
しかもあの流れなら斜め下からドールを捕まえるはずが真横からですし
さらに掴んだ時と手をそのまま下ろして来た時と手の中のドールの向きが逆になってます。

144:名無しより愛をこめて
14/02/14 21:43:50.23 INrUwV1S0
>>137
アントラーと言えば、スペシウム光線も効かないボデイの固さで知られています。
一方、「バラージの青い石」というのは正確な発音ではなく、本来は
「薔薇味のアッー!!ウホッ!!イイ!!意思」と呼ぶのが正しいのです。
つまり、アレは薔薇なアニキの意思の塊だったわけです。
いきなりそんな物をぶつけられたのですから、
おカタいアントラーの精神は、とても耐えられなかったわけですね。

145:名無しより愛をこめて
14/02/14 22:05:37.18 INrUwV1S0
>>143 氏の指摘を見て実験してみましたが、確かにその通りですね。
やってみて気がついた理不尽をもう一つ付け足させていただきます。

変身シーンでは、ギンガスパークの顔がついた面が正面になっていますが、
このように持つと、ギンガスパークのトリガーに人差し指がかからないので、
親指と人差し指の間で引くことになります。
なんでわざわざこんな不自然な持ち方をするのか、なんとも理不尽です。

146:名無しより愛をこめて
14/02/14 22:47:39.76 0avA4lLmP
>>130
そのタイミングを狙って悪の組織が蜂起しているのですから当然じゃないですか
理由は言わずもがなです

147:名無しより愛をこめて
14/02/14 22:48:38.29 25mFvU+e0
>>143
ギンガのスパークドールを掴む際に腕の関節を外す事でリーチを伸ばしています。
その際の痛みは某呼吸法で和らげています。

148:名無しより愛をこめて
14/02/14 23:11:13.69 Vyf+NgPq0
仮面ライダーヒット曲集の一曲『怪人のうた』。
ショッカー怪人を次々紹介する内容なのですが、3番の
「カニバブラー 泡を吹け
 カマキリ男 鎖鎌だ
 ピラザウルス パンチをかませ」

ピラザウルスの得意技はプロレス技であって、パンチはかましてなかったと思うんですが。

149:名無しより愛をこめて
14/02/14 23:23:08.57 45Sw6/p+0
>>148
本当はパンチのほうが凄いんですが、本人はプロレス技が得意なのでそればかり使うのです。
だから、つい叫んでしまいます
「パンチをかませ!」

150:名無しより愛をこめて
14/02/14 23:23:44.46 wryzeISr0
>>148
プロレス技を得意とするのはピラザウルス2代目ですね
初代の自分の毒ガスで死んだ奴はその毒ガス以外に武器も技も無い為
「小パンチ攻撃でかましておけよ」という意味で歌われています。

151:名無しより愛をこめて
14/02/15 00:12:12.95 VOQhxjH/0
>>148
マジレスですが、ピラザウルスというか二代目に改造されたレスラーの決め技が
ウルトラパンチとウルトラキックです。最終決戦でもライダーキックと打ち合って
ますね。

152:名無しより愛をこめて
14/02/15 00:35:47.26 7Fhfy/Xw0
>>141
上杉実かシグナルマンか知りませんが、早く激走戦隊カーレンジャーにメガブースターを届けてあげてください

153:名無しより愛をこめて
14/02/15 07:46:54.99 c2I9wN100
都心部が大雪のせいで大混乱しています。
せっかく明日から出発進行なのに、電車が止まってしまっているトッキュウジャーが不憫です。

154:名無しより愛をこめて
14/02/15 08:12:26.03 kXfbGJXO0
>>148 >「ピラザウルス パンチをかませ」

マジレスですが、プロレスルール上
5カウント以内ならパンチもOKです。

ピラザウルスの中の人は、ここぞという時に
「弓を引く様なナックルアロー」
「サザエの様なグーパンチ」
と言った、決め技を持っていたのでしょう。

155:名無しより愛をこめて
14/02/15 08:14:37.20 FubJSHrL0
クライシス帝国が今頃になって総攻撃をかけていますが、RXがバイオやロボに進化したり
仲間を得たりしない初期のうちに日本に最初からクライマックスとばかりに総攻撃をかければ
かなり有利に事が進んだのではないのでしょうか?RXの初期段階で日光がなければ変身
出来ないデメリットがをまだ克服していないのだから、RX攻略にこだわらずに最初から日本を
焦土に変えればより優位に立てたのではないのでしょうか?

156:名無しより愛をこめて
14/02/15 10:05:23.94 ACevOg/g0
>>153
特急なら行き先を「○○行き」と表示しますね。
「行き」は「いき」とも読みますが「ゆき」とも読みます。
つまり電車とユキとは縁が深いのです。
ちなみにユキを逆にしてキユにするとディーゼルカーと縁が深くなります。
ロケットで突き抜けたりするのは忘れました。

157:名無しより愛をこめて
14/02/15 10:47:16.65 f+f0lasv0
>>155
クライシスに限らず殆どの悪の組織に共通する話だと思います。
ぶっちゃけあとから「あの時こうしていればよかった」なんてのは無関係な人間が十分な時間を以て冷静に見るから言えるのです。

158:名無しより愛をこめて
14/02/15 10:50:26.48 KVf4zjKTP
>>155
マジレスですがクライシスの目的はあくまで征服であって殲滅ではありません
移住先の地球に過度なダメージを与えては本末転倒です

ましてやかつてゴルゴムが重要拠点として狙っていた夕張も日本なのですよ

159:名無しより愛をこめて
14/02/15 12:16:20.39 G9dB2qSA0
国際秘密防衛機構イーグルは、見た目からして思いっきり軍隊ですが、どうやって日本に複数の支部を置いたんでしょうか?
看板も堂々と設置されていますし、絶対に相当な反対があったと思うんですけど。

160:名無しより愛をこめて
14/02/15 12:25:49.30 e2sbrhQX0
>>159
そこらへんが秘密なのです。

161:名無しより愛をこめて
14/02/15 13:10:48.91 lnfR6zrI0
>>159
鷲をシンボルマークにしている事からも明らかなように
国際的組織ですが、設立の中心になったのはアメリカです。
どれだけ地元の反対があろうと、アメリカ系の軍事基地なら設置できます。
ましてや現地職員として採用されるのが日本人ばかりですから雇用対策としても有効でした。

162:名無しより愛をこめて
14/02/15 13:35:32.19 uRPDcY400
>>137
ウルトラマンのベムラーは青い球体に変形できますよね?
またベムラーは怪獣墓場の護送中に脱走し、ウルトラマンが「宇宙の平和を乱す悪魔のような怪獣」と言うくらいの凶悪さを持っています。
実はベムラーは元は光の国の戦士だったのですが闇に染まりあのような怪物となったのです。
ベリアルの他にも闇のウルトラ戦士がいたんですね。
あの青い石は元は光の国のベムラーのかけらだったのです。

163:名無しより愛をこめて
14/02/15 14:54:09.51 jrGxNCXM0
最終回まで姿を見せなかったアミィ結月の両親は遠く日本にいる娘をなぜ尋ねなかったのでしょうか?
日本でデーボスが暴れているニュースを海外で聞いて心配にならないのですか?
いくらジェントルがボディーガードとは言え、人間以上の化け物が日本にうろうろしている
ことで、自分たちのところに来るよう説得しそうなものですが。

164:名無しより愛をこめて
14/02/15 15:02:58.49 KVf4zjKTP
>>163
理由は簡単、暴れているのは日本だけではなかったからです
つまり日本から逃げても大して危険度は大差ありませんでした

そちらについてはスピリットレンジャーの皆さんが頑張ってくれたようですね

165:名無しより愛をこめて
14/02/15 17:59:26.85 lnfR6zrI0
>>163
あのアミィの両親で、ゾーリ魔を生身で倒すジェントルさんを雇っているよう人ですから
もちろんブレイブいっぱいの逸材です。
現地でキョウリュウカーマインやキョウリュウビリジアンに変身して戦ってました。

166:名無しより愛をこめて
14/02/15 20:54:46.99 Ymms/xXOO
キョウリュウジャーで、ジェントル達まで戦っていた中、ソウジの両親が姿を見せなかったのが理不尽です
なんかあの2人なら野球みたいなコスチュームの黒とかピンクとかの戦士に変身できてもおかしくなさそうですが

167:名無しより愛をこめて
14/02/15 20:58:22.10 VbM0aecB0
>>166
 姿は見せて無くても戦ってはいたでしょう。
あのコスチュームは息子にあまり見せたくなさそうなんで、影でこっそりと。

168:名無しより愛をこめて
14/02/15 21:13:13.33 K3ebWuWW0
逆にレジェンドは後輩の出番を奪わないように気をつけなければならないのです。
ジャスミンさんはちょっとやり過ぎですね。
アミィなんてどうでも良くなってましたよ、ええ。

169:名無しより愛をこめて
14/02/15 21:58:39.79 7HjqIodj0
バーコードだったり半分こ怪人だったり座薬頭だったりフルーツを頭にかぶっていたりしても
「なんだその見た目は!」と説教する怪人は今の今まで登場しなかったのに、
格好がおかしいだけで戦闘を放棄して「チビっ娘は見た目が大事やねん」と
ゴレンジャイに説教していたドクロ仮面が狭量すぎて理不尽です。

170:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:01:47.48 K3ebWuWW0
ファッションチェックから入ったゴハットを忘れている>>169が理不尽です

171:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:14:38.84 nbLDsAhE0
仮面ライダーBLACK RX 45話『偽ライダーの末路』

確かに、ガイナニンポーは偽ライダー1号に化けたものの、正体を見破られて
無残な末路を辿るのですが、普通、悪の組織側の作戦をクローズアップする狙いの
サブタイトルといえば『怪人クラゲウルフ 恐怖のラッシュアワー!』とか、
『日本列島ズタズタ作戦!』とか、少なくとも、成功して人類が恐怖に
震え上がったらいいなという意気込みを前に出すものだと思います。
最初から失敗前提っぽい感をサブタイトルに匂わせるのが理不尽です。
これでは負けても仕方ないと思います。

172:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:19:04.68 TP1f4cNOO
>>155
RXになる前のBlackに戻してやれば簡単に倒せるんじゃね?と考えて実行した結果をお忘れですか?
Black、RX、ロボライダー、バイオライダーと揃ってしまったんですよ
黒いやつといえば一匹いれば三十匹いるものなので、下手なことをすればねずみ算式に増えてしまうものなのです
バイオライダー三十人なんてことになったらどうするんですか

173:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:19:17.27 ua5ig1P50
特撮かどうか微妙なのですが、まあ主人公が怪獣といえなくもないので・・・

NHKのどーもくんの仲間に「たーちゃん」と言うイタチがいます。
公式設定によると「彼氏いない歴10年」だそうですが、確かイタチの寿命って数年ほどなので、
もはや「彼氏いない」とか言う年齢じゃないのでは・・・?
(うさじいも「数十年生きている」らしいが、こいつは爺さんキャラなのでまだ分かる)

174:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:23:58.26 nbLDsAhE0
>>173
人間と同じサイズで直立して人語を話すイタチです。
普通のイタチと同じに考えてはいけません。

175:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:30:43.65 TM9KQ2900
>>173-174
イタチ外なんですね。

176:名無しより愛をこめて
14/02/15 23:57:22.36 ocYc/2Sr0
メガレン18話
みくが「これからりんどう湖ファミリー牧場で牛の乳搾りなんだから!」って言ってたんですが
これってよく考えなくてもネジレジアにすごい情報を漏らしてるんじゃないんですか?
キノコネジレも変身者が牧場に行くことを何故上司に報告しなかったのですか?理不尽です

177:名無しより愛をこめて
14/02/16 00:13:05.90 d88sAMxp0
>>176
あまりにもあからさま過ぎて嘘なんじゃないかと疑ったのです。

178:名無しより愛をこめて
14/02/16 00:16:53.18 956kREyb0
キョウリュウジャー最終回にて
町の復興で大変な時に
女性と会ってるイアンが理不尽です。

179:名無しより愛をこめて
14/02/16 00:38:01.69 je6OC/AT0
>>178

デーボス軍の被害にあった町のカフェで女の子とお茶する事にによってお金を落とそうというイアンなりの復興支援です。

180:名無しより愛をこめて
14/02/16 08:12:29.85 cKvfQhBq0
「終着駅が見えた」と言っておきながら踏切でトドメを刺すトッキュウジャー
が理不尽です。

181:名無しより愛をこめて
14/02/16 08:30:20.76 0P+kyQJS0
>>180
あれ駅のそばの踏切です。

182:名無しより愛をこめて
14/02/16 08:33:09.13 jWd/ezQJ0
今日登場したインベスはステージの上でダンスを踊るという高い知性を見せたことから元は人間であると推測されますが、
にもかかわらず平気で攻撃する紘汰&バロン組が理不尽です。

183:名無しより愛をこめて
14/02/16 08:35:35.82 1a+zTKm50
バナナとクルミ二つとか卑猥です。理不尽です

184:名無しより愛をこめて
14/02/16 08:36:03.22 833ZNexP0
>>180
注意一秒けが一生という教訓です。

185:名無しより愛をこめて
14/02/16 09:14:02.90 bu4ODdyE0
誰も初瀬の死に触れていませんでした
元リーダーなのにメンバーは初瀬の行方に言及しませんでした
初瀬の人生とは何だったのでしょうか?

186:名無しより愛をこめて
14/02/16 09:29:17.39 fYBIj95j0
>>185
 大丈夫です、これからみんなのトラウマの種となって
物語終盤に大きなトラウマの花を咲かせることでしょう。

187:名無しより愛をこめて
14/02/16 09:42:22.32 uIIVUISN0
>>183
むしろそういう発想をする人の方がひわ(ry

188:名無しより愛をこめて
14/02/16 10:04:53.35 833ZNexP0
トッキュウジャー1話
敵の戦闘員がグリーンに不意打ちを食わせようとしていましたが、
ピンクに対しては大勢で囲んでおきながら、何故ピンクのイメトレが
済むまで待ってくれていたのでしょうか?

189:名無しより愛をこめて
14/02/16 10:19:31.07 0P+kyQJS0
>>188
他の連中が黄色に怒られてるのを見たから怒られないようにしてました。

190:名無しより愛をこめて
14/02/16 10:41:24.37 W084yZk40
>>182
今日もあちこちでビートライダーズ叩きご苦労様です。
できればそろそろ店のほうも手伝って下さい、店長。

191:名無しより愛をこめて
14/02/16 10:50:07.73 CMSsppqg0
>>188
かよわそうな女の子が怯えてるのを見てるのが好きなんです。

192:名無しより愛をこめて
14/02/16 11:06:50.85 OOooD3rIO
>>188
透明ばりあーがはられていたんです

193:名無しより愛をこめて
14/02/16 11:16:54.66 m61xIbm50
喋ってる内容や戦い方を見ている限り相当自由な人間ばかりなのに
(特にレッドとかレッドとかレッドとか)、番号で呼ばれることを
甘んじて受け入れているトッキュウジャーが理不尽です。

あと、エンディングで紹介されている列車が、すでに動態保存である
やまぐち号はともかく、500系新幹線とか小田急LSE車とか数時代
遅れのいつ引退してもおかしくない列車ばっかなのが理不尽です。

194:名無しより愛をこめて
14/02/16 11:23:38.79 833ZNexP0
>>193
これまでと大きく違うフォーマットのネーミングにあっさり乗っかっているのは
相当自由だと思いますが。別に彼らは甘んじているのではないでしょう。
数字の名前であれば自由度がないなどと短絡的に考えるほうが、よほど
物の考え方が固定化していると思います。

195:名無しより愛をこめて
14/02/16 11:27:26.49 CMSsppqg0
>>193
いつ廃止されてもおかしくない路線だからこそ
急いで紹介した方がいいじゃないですか。

今ならまだ、興味を持った子供が見に行く事もできるんですよ。

196:名無しより愛をこめて
14/02/16 12:23:10.21 /DBetFFR0
キャラデコのCMでトッキュー1号が電話で
「逆上がりができるようになったんだって」や「スイミングを始めたんだね」と
子供に言っていましたがトッキュー1号はストーカーなのですか?

197:名無しより愛をこめて
14/02/16 12:35:06.44 CMSsppqg0
>>196
もちろんトッキュウ1号の事ですから
「逆上がりができるようになった」「スイミングを頑張っている」とイメージしただけで
事実を言い当てているとは限りません。

マジレスすると、子供本人や保護者からの申し出に対応したメッセージでしょう。

198:名無しより愛をこめて
14/02/16 12:42:41.19 vJpfeQje0
よくある展開に敵が悪や闇のエネルギーを大量に吸収してパワーアップすることがありますが、
有害なエネルギーでよくパワーアップできると思います。悪意や敵意や憎悪など抱くと人間は
ストレスが溜まったり、また脳内に有害な物質が出るといいますが、そういう悪や闇のエネルギーや
想念を吸収するのは敵にとってどうして強力になるほどいいのでしょうか?フグだって自分の
毒で死にます。

199:名無しより愛をこめて
14/02/16 12:51:06.73 ktJABjvf0
>>198
体のつくりがちがうから、としかいいようがありません。
人間は酸素を吸って二酸化炭素を吐きますが、植物は逆です。

200:名無しより愛をこめて
14/02/16 12:54:28.45 SNcY3hi+0
>>182
ビートライダーズは人間じゃないですから。怪人が人間を襲うのは当たり前のことです
ビートライダーズが人間だったらとんでもない鬱展開ですね

201:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:04:27.96 E9sDhZw0O
>>196を見ておもいだしたのですが、
昔カクレンジャーと電話ができるという、番号が雑誌に掲載されていました。
忍者なのに全く忍んでいないのが理不尽です。


更に、今年の抱負はなにか?

と、鶴姫に訊ねられたのですが、そのような習慣がなく、全く考えてなかったため悩んでいた僕に、彼女は
「凄いね」
と関心しました。
一体どういう事なのでしょうか?

202:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:24:14.23 W084yZk40
>>201
明日の命をも知れない戦いの日々の中に生きる鶴姫様だからこそ、
先のことなど考えずとも、ただ生きているだけで幸せそのものであるという
幼い貴方の純粋な生のありかたに、感動できたのです。

203:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:38:27.44 4OI6OqDlO
Xボンバー
ビッグダイXが攻撃するとき、伸ばした腕をぶんまわしたり叩きつけているだけなのが理不尽です
同じ作者のアイアンマッスルや獣神ライガーくらいの動きができないんでしょうか
石像に神の意思が宿って起動するゴッドマジンガーは除くとしても、他のロボットと比べあまりにも関節が動かないと思います

204:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:43:24.53 ktJABjvf0
>>203
あなたは蚊を叩き潰すのに、ジャンプしてから大回転してかかと落としをしますか?
服についた埃をはたき落とすのに、思いっきりふりかぶってから気合一閃手刀を決めますか?
しませんよね。
必要ないからです。そんなことをしなくても敵を倒せるからです。

205:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:45:18.14 833ZNexP0
>>203
可動部の動きを制限することで逆に機体全体の強度を高めています。
これが更に突き進められると、フラッシュタイタンとかになります。

206:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:51:34.70 W084yZk40
>>203
獣神ライガーはロボットではなくバイオアーマーです。
アイアンマッスルは生体トレース型のグラップルアーマーです。
どちらも良く動いて当たり前であり、
通常操縦型のビッグダイXと比較する方が間違っています。

あとそもそもスレ違いだしageんなボケ

207:名無しより愛をこめて
14/02/16 13:57:49.27 W084yZk40
>>206
ごめんなさいageたのは>>203氏ではありませんでしたね
罰としてちょっとブラディーマリー様に踏まれて来ます

208:名無しより愛をこめて
14/02/16 14:10:39.03 nofLW4mGO
今回の鎧武のダンスイベントの演出を担当してたのは誰なのでしょうか・・・?

見たところチーム鎧武のメンバーもチームバロン(戒斗除く)のメンバーもステージ上にいましたし、他のチームはみんな外にいましたよね・・・?
そもそも演出いたならば城之内が音楽消さなかった時に慌ててつけに出てこないのはおかしい気もします。
だとしたらあの火とか紙吹雪とかの演出はどうやってやったのですか?

209:名無しより愛をこめて
14/02/16 15:42:50.67 CMSsppqg0
>>208
全部タイマーで事前に仕込んでいました。
だから花火の打ち上げと紙吹雪散布くらいしかできなかったんですよ。

210:名無しより愛をこめて
14/02/16 15:45:29.95 4OI6OqDlO
>>208
どのチームや会社にもあまりにも空気な幽霊○○と呼ばれる奴が一人はいますよね?
あの会場には最初から二人の幽霊メンバーがいたのですが、あまりにも空気なために誰からも気づかれませんでした

211:名無しより愛をこめて
14/02/16 16:04:41.08 7jueqJDr0
「7時30分発、烈車戦隊トッキュウジャーが発車致します。」
日本の鉄道運行にあるまじき、2分以上の遅れが理不尽です。

212:名無しより愛をこめて
14/02/16 16:19:46.16 jye/7xes0
城之内のチーム・インヴィットは城之内以外全員女性ですが、城之内のどこに
惹かれて集まったのですか?集まった他のメンバーは誰もそれにツッコまない
のが気になります。

213:名無しより愛をこめて
14/02/16 16:29:06.05 PRO545CJ0
モザイクレベルの画像なのが理不尽です。
URLリンク(www.dotup.org)

214:名無しより愛をこめて
14/02/16 16:36:26.46 m61xIbm50
>>211
車掌の手についている奴を見ればわかるように、レインボーラインの背景には
宮神学園極大権限保有最上級生徒会(極上生徒会)がついています。
その極大の権限故にダイヤを乱すことが許されているのです。

215:名無しより愛をこめて
14/02/16 16:51:41.04 2dqNKXa50
>>211
撮影された映像を放送用に加工するのに2分かかったのです

216:名無しより愛をこめて
14/02/16 17:13:26.30 Rh0ORahn0
トッキュウジャー
レッシャーに搭乗する際、改札を通るのはいいのですが、
その際一人分の横幅しかないのが理不尽です
緊急時に乗り込むこともあるでしょうに一人一人並ばなければいけないのは非合理的ではないですか?

217:名無しより愛をこめて
14/02/16 17:20:21.66 OZGFYmMX0
>>216
世間一般の改札とて一人一枚のカウントで切符・ICカードを認識してないんですから
そんな所謂、無賃乗車・不正乗車は正義の味方にあるまじき行為が許されるはずがありません

218:名無しより愛をこめて
14/02/16 17:26:32.89 833ZNexP0
>>211
地方のローカル鉄道なら5分10分の遅れくらいザラですが。

219:名無しより愛をこめて
14/02/16 17:28:17.06 J68RrccK0
城乃内はイチゴロックシードを使ってインベスを召喚していましたが、
グリドンになりたいのなら、これ使って仮面ライダーグリドンイチゴアームズになった方がよくないですか?

220:名無しより愛をこめて
14/02/16 17:32:30.10 v9ClyDvrO
>>214
極上生徒会って何ですか?
>>219
あくまで最初に使ったのに拘ったのか、ガイムと同じアームズを拒否したんでしょう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3760日前に更新/331 KB
担当:undef