特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(160) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しより愛をこめて
13/04/21 16:55:48.90 Ol3xQYgx0
>>393
それはリモコンの話です
足を使って紐をほどく事は別に何も言ってません

401:名無しより愛をこめて
13/04/21 17:07:30.06 0TbjKcF90
1番目のスーパー戦隊はご存知、秘密戦隊ゴレンジャーです。
ですがこのゴレンジャー以前に活動している戦隊は結構あります。
カクレンジャー、シンケンジャー、ゴセイジャー、キョウリュウジャーなどなど。
変身こそしていませんでしたがダイレンジャーもですね。

なぜゴレンジャーが1番目としてカウントされたのでしょうか。
バトルフィーバーJが1番目としていた時期もありますよね。

402:名無しより愛をこめて
13/04/21 17:14:28.48 nJ5yphe00
>>401
キョウリュウジャーは本編で語られているように
過去の時代はシアンやゴールドの単独ヒーローで、
「戦隊」となったのは今回が初めてです。

同様に他のヒーローも「忍者集団」とか「侍五人衆」とか名乗っていて
「戦隊」になったのは、現代になってからなのです。

もちろんゴレンジャー以降の「戦隊って名前がかっこいいよね」という風潮に倣った結果です。

403:名無しより愛をこめて
13/04/21 17:29:35.69 X50cwZEd0
ギンガマンで最初からOPにギンガイオーが映っているのが理不尽です。
第7章「復活の時」で「星のパワーを使って石化した星獣たちを元に戻す
ただし失敗すれば命はない」という展開がありました。
作中で、強大な星の力を受け止めきれずに消滅した……とかいう描写がありましたが
OPで星獣たちが合体したと思われるギンガイオーがいるから
「はいはい、どーせ無事なんでしょ。んで、あのOPのロボットになるんでしょ」と思われかねません。
あのOPのギンガイオーを映す意味が分かりません

え?サブタイでモロバレ?
あのサブタイでは復活するのはダイタニクスだって可能性もあるじゃないですかー

404:名無しより愛をこめて
13/04/21 18:17:41.23 AawPxsOW0
>>403
OPには本編にはないイメージ映像が含まれている場合もあります。
「星獣がロボに合体したらこんなになるんだろうな」という予想図を映していただけで
たまたまそれがギンガイオーそのものだった、というだけのことです。

405:名無しより愛をこめて
13/04/21 18:29:24.95 wZ2en94GO
>>403
OP映像に出ているからといってそれが必ずしも後に本編に出てくるとは限りません
もしかしたらギンガイオーが出てこないストーリー展開になった可能性もあります
なので別に問題ありません

なおOP映像の通りのストーリー展開にならなかった例として仮面ライダーアギトがあります

406:名無しより愛をこめて
13/04/21 18:29:55.31 PH2RJZfR0
>>401
戦隊史からいえば一番古くから活動していたのはジュウレンジャー、もしくはギンガマンですね。
戦隊として初公認されたのがゴレンジャーだったのです。

407:名無しより愛をこめて
13/04/21 18:40:50.08 lxF5EuLlO
>>386 本来仁藤は衝撃により肉が剥き出し傷だらけになります。でも2話で完結ものなので事件が起きても終わったらそれっきり。爆発は無かったことになります。描写に力を入れる必要は無いのです。

408:名無しより愛をこめて
13/04/21 19:17:44.51 PH2RJZfR0
今回のキョウリュウジャー
キョウリュウゴールドこと空蝉丸が復活しましたが、
400年前の人なのに英語が理解できるのが理不尽です。
当時ならオランダ語やポルトガル語ならまだ理解できるのですが。

409:名無しより愛をこめて
13/04/21 19:20:18.63 1fPYO4Z60
>>408
イギリス人のウィリアム・アダムスが家康に仕える旗本三浦案人になったように
400年前でも英語を話す人は来てましたよ

410:名無しより愛をこめて
13/04/21 19:28:31.81 +Q6dwp1I0
>>408
トリンはラミレスとでも会話できたということを忘れてはいけません

411:名無しより愛をこめて
13/04/21 19:54:48.42 PH2RJZfR0
>>409-410
ダイゴが「キング」と言った際に「キング…お館様のことか」と言っていました。
確かにイギリスからの来訪者はいましたが当時としては外国人としても珍しいはずです。
ちなみに王はオランダ語だと「コーニング」、ポルトガル語だと「ヘイ」なので
「キング=王」と理解するのは英語を知っていないと無理です。

412:名無しより愛をこめて
13/04/21 20:10:38.23 IniD0xbFO
>>411

英語混じりのキョウリュウ「ゴールド」
と名乗りを上げてるのだから、英語が少しは分かるものと思われます

413:名無しより愛をこめて
13/04/21 20:12:01.58 Ol3xQYgx0
>>401
スーパー戦隊と名付けたのはゴレンジャーです。
なので、それ以前の戦隊には残念ながらついていません

414:名無しより愛をこめて
13/04/21 20:38:00.67 fdEwKJ8+P
仮面ライダーBLACKRXの第一話でBLACKの最終回で破壊されたバトルホッパーが
BLACKがRXになったと同時にアクロバッターとして復活しましたが、RXはBLACKの
最終回から半年後と考えると一年間戦いを共にしてきた愛機を半年も残骸のまま
野ざらしにするのは理不尽な仕打ちだと思います。なぜちゃんと破壊された時点で
弔ってやらないのでしょうか?

415:名無しより愛をこめて
13/04/21 21:08:15.07 Ol3xQYgx0
>>414
元に戻すつもりでいたので、その方法を思いつくまで埋葬はしないことにしていたのです。
アンクの意志が入ったメダルを修復するために鴻上ファウンデーションに協力したOOOの映司のようなものです。

416:名無しより愛をこめて
13/04/21 21:19:43.53 +Q6dwp1I0
>>411
ですから、トリンが英語も使えた可能性を示しているのですが
まず日本語自体がそもそも英語に比べるとはるかに使用人数の少ない言語ですし
日本語を使えることよりは英語を使えることの方がずっと意外ではありません
キョウリュウ「チェンジ」、キョウリュウ「ゴールド」などの英語交じりであるところからして
多少の英単語の意味くらいは教えていたのではないでしょうか
(「キョウリュウ」については「強き竜」の意味なので、恐竜の存在を知らないとかは関係ありません)

417:名無しより愛をこめて
13/04/21 21:20:50.89 F75gwscb0
今日のウィザード。瞬平や仁藤さんはともかく凛子さんまで遠慮せずに
どんどんおかわりしてたのが理不尽です。仕事はどうしたんですか?

418:名無しより愛をこめて
13/04/21 21:54:58.63 88ykeh8CO
>>411
原因はデーモス軍です。奴等が英語やら混じった言語を使っていたんです。
一話でも色々な国を攻撃してましたから英語知っていても不思議ではありませんし、言葉が一部しか通じないとは思わなかった又は日本語覚えている最中だったのでしょう。
で、ゴールドはトリンに意味を聞いたりしたと思われます。

419:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:12:02.59 uo18z44A0
>>417
土屋の事を相談すべく仁藤に呼ばれて来ただけです。
食事もしていない状態で呼ばれたせいでおかわりしまくったのです。
仕事は相談を受けた事柄には調査の必要がある内容だったので
そのまま自分が担当する事となりました。

420:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:24:55.35 +0YWLStq0
>>411
ドゴルドとして英語圏の国で活動したことがあり、呪縛が解けてもその時の記憶が残っていました。

421:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:39:41.24 bMUJ9i7O0
>>414
あのシャドームーン様が倒された場所だけに、
その後も周囲には瘴気が立ちこめ怪しい影が蠢き、
一般人なら近づいただけでSANチェックという有様でした。
で、警察と自衛隊に立ち入り禁止にされていたのですね。

422:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:43:10.72 kvDQ6KEq0
キョウリュウジャー

空蝉丸がダイゴを「おやかたさま」と言いました。
それは別に問題ないのですが(キングですから)。
字幕では「親方様」となっていました。

キョウリュウジャーは大工さんじゃないのに理不尽です。

423:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:52:09.93 PH2RJZfR0
空蝉丸さんの必殺技「雷電残光」は空気中の静電気を刀身に集め電撃を放つ秘剣ですが、
金属である刀身に電気を集められるのが理不尽です。
どう考えても刀身から電撃が伝わり自滅します。

424:名無しより愛をこめて
13/04/21 22:56:20.32 bMUJ9i7O0
>>396
マジレスすると、木材も弱いですが帯電はします。
(木材パルプ製の紙も、よく冬場にくっついたりますよね)

あの場合は例を見せるだけだったので、あえて帯電性の低い
木刀を使って殺傷力を抑えたのかもしれません。

425:名無しより愛をこめて
13/04/21 23:00:57.76 bMUJ9i7O0
>>423
そのための金色スーツです。
導電性の高い金を使って全身をアースしているので安心です。

426:名無しより愛をこめて
13/04/21 23:04:56.73 woVnjaTC0
>>417
凛子ちゃんは働いてるからご飯が必要だし、食べる権利があるのは当然でしょう?
理不尽なのは絶賛ニート中にも関わらず平気でもりもり食い、お代わりまで要求する瞬平の方です

427:名無しより愛をこめて
13/04/22 00:08:46.63 ncF/G5iI0
笠原さん=ボギーがあんな根暗な性格なのが理不尽です。


……いやわかってる。みなまで言うな。
「そんなのはボギーの勝手です。性格に一々ケチを付ける方が理不尽です。」というツッコミをしようとしたんだろ?


そうではなく、そんな性格の笠原さんが面接官に選ばれたことが理不尽です。
今回は複数のゲートを絶望させるのが目的ですから、普段以上に慎重に作戦を遂行する必要があります。
それなら、面接官を演じるファントムも、ゲートに怪しまれないような、「如何にも普通の人」である必要があるでしょう。
今回はゲートに電話を掛けて態々誘き出すのですから、ゲート側で笠原さんに不審を持って、面接場所に来るのを辞めてしまったら色々と面倒なことになります。
ただでさえ「日給100万円」という怪しげなバイトなのです。
それ以上に不審なことがあれば、幾ら給料が良くても「面接官の人が気持ち悪いし、やはり行くの辞めようかな。」と思ってしまうゲートだっているかもしれません。

それなら、普通のサラリーマン風のファントム、例えばヴァルキリーみたいなタイプのファントムを面接官役にした方が、相手に不信感を抱かせることなくスムーズにコトを進められると思うのです。

それが、どうして笠原さんのような、作戦イメージに全然そぐわない怪しげなファントムがこの作戦に担ぎ出されなくてはならなかったのでしょうか。

どうも理不尽です。

428:名無しより愛をこめて
13/04/22 00:31:37.72 3zTwbfgg0
>>396
木材(絶縁体)はむしろ帯電させられるものですよ?

金属の方が帯電させてもすぐ逃げるので、ライデン瓶や電気盆の様に間に絶縁体が必要です。

429:名無しより愛をこめて
13/04/22 01:23:44.81 ZlzjCoD90
>>427
あのグレムリンの考えた作戦ですから、人選も効率よりビジュアルの面白さ優先です。

430:名無しより愛をこめて
13/04/22 01:28:59.79 rw31h/2q0
>>427
100万円の時点で十二分に怪しいのはバレバレなのにそういうところだけ中途半端にまともに見せかけたら余計怪しく見られるのが関の山です
ならいっそハイリスクハイリターンなバイトってことを隠さない方がましです

431:名無しより愛をこめて
13/04/22 05:38:49.01 DNCX0MTxO
>>422
御舘様と言いたかったのですが、頭の中で誤変換されて字幕に出たようです。

432:名無しより愛をこめて
13/04/22 07:58:28.88 TMmWxyQi0
>>427
100万円の前にはそんなことなどふっとびます

それほど大金の魔力はすごいものです

433:名無しより愛をこめて
13/04/22 08:18:20.41 DewGe9DTO
日給100万円のチラシだけでたまたまゲートが6人も見つかるのが出来すぎで理不尽です。
といいますか、今回も今回でファントムは力業でゲートを絶望させようとしていましたが、
本来、ゲートは心の支えを壊さなければ絶望できないはずです。
あの6人が6人とも心の支えが同じものだとも限らず、
ただ襲っただけで絶望する訳もないのにあの作戦の意味が分かりません。

434:名無しより愛をこめて
13/04/22 08:26:57.67 6k8KzUbv0
>>433
前半しか見ずに作戦の全貌を理解した気になるのは止めましょう
来週も見逃さないように

435:名無しより愛をこめて
13/04/22 08:28:07.19 TMmWxyQi0
>>433
ゲートを特定できればあとは周辺を調べるだけで済むので、意味がない訳ではありません。

それにどんな人間も死ぬような目に遭えば絶望はできると思います

436:名無しより愛をこめて
13/04/22 08:52:00.14 9x7Wzqee0
ウィザード。グレムリンたちは現金600万をどうやって用意したんですか?
ギターを買ってたから偽札ではないだろうし

437:名無しより愛をこめて
13/04/22 09:22:09.35 Ieeb1hXR0
>>422

琉球王国の士族が賜る称号に親方(うぇーかた)と言う物があります。
ダイゴクリソツの戦国時代のゴールドの主君はきっと琉球王朝の流れをくむ人物だったのでしょう。

438:名無しより愛をこめて
13/04/22 09:31:30.21 D/DVbjJZ0
仮面ライダーBLACKの最終回でシャドームーンがBLACKに倒された時、今際の際に
「お前は信彦を殺したんだぞ!」と言い放つのが理不尽な嫌がらせ過ぎます。光太郎
だってゴルゴムに洗脳された信彦と戦わざるを得ず、シャドームーンだって自分が
信彦の記憶を持っていることを利用してきました。光太郎の信彦と戦わざるを得ない
苦悩を知りながら、あてつけに言うのは単なる嫌がらせです。大人げないと思います。

439:名無しより愛をこめて
13/04/22 09:34:25.81 RLud/YYB0
>>422

空蝉丸は日本初のフリーメイソンの会員でした。
フリーメイソンでは親方こそがギルドの上位です。
ですから、彼にとっては「親方様」こそがキングなのです。



戦隊シリーズのお約束ですが、怪人は大抵巨大化して暴れますね。
しかし、本来巨大戦は市街地に多大な被害が及ぶ場合もありますし、戦隊ヒーローとしては出来れば避けたい物だと思います。

そこでキョウリュウジャーでブレイブな点が有ります。
等身大戦で敗れたモンスターはスクスクジョイロで巨大化しますが、その時モンスターは瀕死か或いは死亡しているのかもしれませんが、少なくとも死体の原形は留めています。
だからこそスクスクジョイロで復活出来たのだと思いますが、では何故キョウリュウジャーはそうならないように、デーボ・モンスターの死骸を破壊しておかなかったのでしょうか。
そうすれば巨大化は出来ない(少なくとも出来なくなる可能性は高い)と考えられます。

何故そうしなかったのでしょうか。
第一に、キョウリュウジャーは一度スクスクジョイロによる巨大化プロセスを見ているので、敵の方法を知らなかったとは考えられません。
第二に、キョウリュウジャーのメンバーにはイアンやソウジ、トリン等(一応)賢い(ということになっている)キャラもいる訳で、その程度の道理が思いつかなかったとは考えられません。
第三に、一話のヒョーガッキは普通に爆殺している訳で、そうなると等身大戦時には相手に情けをかけているとか、等身大時に敵を粉々にすると不味いことがある(例えば途轍もない爆発が起こるとか、細菌がばら撒かれるとか)という可能性もまた却下されます。

何れにしろ等身大時にきちんと相手を粉々に破壊しないキョウリュウジャーがブレイブ過ぎます。

440:名無しより愛をこめて
13/04/22 09:56:57.09 Vwb7ZlK80
>>436
ゲートになった犠牲者の資産を丸々頂けばいいだけです。

441:名無しより愛をこめて
13/04/22 10:46:38.84 JeZuByY40
>>438
そのわずか半年後に平和はいいなあ、こうしてずっとれいちゃんと一緒にいたいぜ
とか言ってる能天気な光太郎ですよ
それぐらい言わないと自分のことをきれいさっぱり
忘れてしまうと思ったのであえてそういう言い方をしました

442:名無しより愛をこめて
13/04/22 10:54:13.95 TMmWxyQi0
>>439
それ別にキョウリュウジャーに限った話じゃないと思うんですけど。

死体を除去した所で一片でも残っていれば奴らは復活するので意味ありません

443:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:40:23.67 9x7Wzqee0
W。ジュエル・ドーパントの回の後半で雪男が出てきましたが、あの雪男は何者なんですか?
ドーパントだとしたら翔ちゃんが変身して応戦しないのが理不尽です

444:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:42:48.98 TMmWxyQi0
>>443
ドーパントではなく、雪山から来た正真正銘の雪男です。

翔太郎達が保護して雪山に返しました

445:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:49:40.53 x+IQRCYA0
ハリケンジャーで元々相いれない流派の忍者だったがために
ゴウライジャーは最後までハリケンジャーに加盟せずに一グループであることを貫きました。
理央とメレがゲキレンジャー入りしなかったのも同じ理由でしょう。

これ考えるとアカデミア生である青年三人と非アカデミア生の少年二人という
一緒でもたがいに気を遣うだけの2組が無理矢理ライブマンという一グループになったのが理不尽です
事実新メンバー二人は加盟して以降は空気であることが多かったですし

446:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:54:46.54 GqOnE6bVO
アキバレンジャーシーズン痛の1話

黒歴史的存在であるアキバレンジャーを知らなかった=戦隊詳しくないとかモグリのレッテル貼りをするドクター真木が理不尽です
たとえばこの場合、ディープなヲタであるほど「みなみけ2期?ああ、おかえりのことね」みたいになるはずです

447:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:58:08.11 nrltaZ/y0
昨日のウィザードで仁藤が携帯電話使っているシーンがありましたが
携帯を使っているという事は月々お金を支払っているという事ですよね
でも仁藤は仕事をしていないはずなのに携帯を使っています。とても理不尽です。
彼のお金の出どころはいったいどこなのでしょう?

448:名無しより愛をこめて
13/04/22 12:59:33.67 ZlzjCoD90
>>436
ワイズマンにおねがいして魔宝石を産んでもらって売ればいいだけです

449:名無しより愛をこめて
13/04/22 13:06:09.00 TMmWxyQi0
>>445
本編見ればわかりますが、彼らは兄弟を殺された恨みを晴らすためにライブマンに入りました
っていうか本編見てればわかりますよね?

>>447
ばあちゃんが払っています

450:名無しより愛をこめて
13/04/22 13:10:49.40 x+IQRCYA0
被害者とか単発キャラに選手がいるお言う理由で特撮ではよくラグビーの試合シーンが描かれますが、
たまにどうみてもランパスが前方に飛んでいる時があるのが理不尽です。

451:名無しより愛をこめて
13/04/22 13:29:51.16 TMmWxyQi0
>>450
申し訳ございませんが、特撮でラグビーの試合のシーンなど見たことない気がするのですが
せめてなんの作品に出てたかぐらいは書いてくれませんか?

452:名無しより愛をこめて
13/04/22 14:45:15.68 9x7Wzqee0
W。バイラスの回の後編で、翔ちゃんが結婚詐欺師を殴ってました
それ自体はいいんですが、奴が知り合いの女の子に「仮面ライダーに殴られた」
と言いふらしたらどうするつもりだったんですか?

453:名無しより愛をこめて
13/04/22 14:49:22.94 TMmWxyQi0
>>452
結婚詐欺師のいう事など誰も信用しません

454:名無しより愛をこめて
13/04/22 16:10:21.64 9x7Wzqee0
亜樹子と照井の結婚式には亜樹子の親族として翔太郎とフィリップが出て来ましたが、
亜樹子の母方の親族はどうなっているのでしょうか?

455:名無しより愛をこめて
13/04/22 17:16:31.06 rw31h/2q0
>>439
そんなのデーボスだって百も承知ですよ
だからこそ幹部直々に出向いて巨大化させているんじゃないですか

我々人間に立ち向かうノミはブレイブとは呼ばないように、キョウリュウジャーもまた無謀とブレイブを混同するようなことは致しません

456:名無しより愛をこめて
13/04/22 17:26:43.77 2zXpkAQX0
今週配信のハリケンジャーで、とうとうリボルバーマンモスが登場しました
が、その際のビル群や家などが一斉に地下に移動したのはどういう理屈なのでしょう
ハリケンジャーたちの存在すら世間には知らされてないのにどう見てもリボルバーマンモス御用達な仕組みなのが理不尽です

457:名無しより愛をこめて
13/04/22 18:07:59.38 hh/j8C0c0
>>456
忍術でもアースなどの魔法でもありません
連綿と続いてきた『悪の組織・怪獣災害』に対する『人間の叡智』です
被害を最小限に食い止めるため
ビルの方が地下に沈んだり、横によけたりできるように設計段階から考えられているのです
当然強度も現代建築などよりは遥かによいものが使われています

ま、いつ・どこから現れるかわからない怪人・怪獣に破壊されるのは仕方ないのです
が、被害拡大など早々起こされてはたまりません

空想歴史においては、ビルのつくりも、災害対策も、我々のものよりはるかに上のものなのです

458:名無しより愛をこめて
13/04/22 18:17:31.14 IEcRLzuv0
>>456
ハリケンジャーの存在は公になっていませんが、
忍風館のOBOGは政財界の中枢と深い関わりがあると本編中で語られています。
恐らくはそっち関係で実行された、国民には極秘の防衛システムでしょう。

459:名無しより愛をこめて
13/04/22 19:24:56.96 TMmWxyQi0
>>454
人には色々事情があるんです。察してあげましょう。

460:名無しより愛をこめて
13/04/22 19:36:51.37 9sudu1CH0
ウルトラマンA偽郷秀樹の話で帰マン終了後の次郎君が登場します。ほとんど変わっていないとこを見ると
MATから地球防衛軍を経てTACが結成されるまでが物凄い短期間だったと推測されます。
TACの資料によると郷秀樹は死亡とされてるようですが、MATや隊長、隊員達何処に行ったのか?解散?全滅?
地球防衛軍に吸収?このあたりの説明が無かったのが理不尽です。

461:名無しより愛をこめて
13/04/22 19:49:17.30 TMmWxyQi0
>>460
もしかして今までの部隊が全て同じ所だと思っているのでしょうか?

そんな事はありません。守っているエリアによって部隊が違うのです。なので多分MAT自体は残っています

462:名無しより愛をこめて
13/04/22 19:54:48.83 DymDWAQg0
リュウケンドー

魔弾キーの中に「ファイヤー」キーと「サンダー」キーがありますが
ポケモンのパクリでマズいと考えなかったのでしょうか?
ゴッドリュウケンドーになるまで、名前を変えなかったのが理不尽です。
まさか「フリーザー」キーがないだけ大丈夫だという甘い期待でも持っていたのでしょうか?

463:名無しより愛をこめて
13/04/22 19:59:32.54 TMmWxyQi0
>>462
サンダーやファイヤーなんて普通にある単語ですが?そんなんでパクリとか騒ぐ方がどうかしてると思います

464:名無しより愛をこめて
13/04/22 20:01:47.91 8vmt39R/0
変身忍者 嵐 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」
大魔王サタンの雷攻撃に対し、ハヤテはサイを投げて避雷針代わりにしました
するとサタンのいる空飛ぶ円盤にダメージがあるのが理不尽です

465:名無しより愛をこめて
13/04/22 20:29:03.50 k0THMzQ40
キョウリュウゴールドの変身音声がサンバではなく三味線なのが理不尽です。
何千万年も前から生きている恐竜にとってはたかが400年なんてほんの一瞬程度の誤差なのに、なぜそんなに激変するんですか?

466:名無しより愛をこめて
13/04/22 20:41:08.61 TMmWxyQi0
>>465
400年ってかなりの年月ですよ?それぐらい変わるでしょう

467:名無しより愛をこめて
13/04/22 20:45:22.08 rdTuI3830
>>465
まず
・恐竜が何千万年もの時間の間ずっと生き続けている
・恐竜が変身音声を決めている
この二つを証明してからにしてください。

ちなみにぐぐったところサンバは19世紀終わり頃誕生した音楽であるらしいので、
空蝉丸がサンバを踊らなかったのは何も理不尽なことではありません。

468:名無しより愛をこめて
13/04/22 20:46:27.37 rw31h/2q0
>>465
一瞬で趣味が変わる人くらいあなたの周りにもいるでしょう?
要するに移り気なんですよ

469:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:04:39.50 DymDWAQg0
OOO公式サイトの映司グリードのページで


>>映司の意思とは無関係に暴走し、周囲の物を破壊し尽くしてしまう。


とありますが、グリード状態になっても映司の自我が存在するようですし
周囲の物を破壊した描写などこれっぽっちもありません。
どういうことでしょう

470:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:09:17.76 rw31h/2q0
>>469
暴れ馬に跨っている状態、と考えると分かりやすいでしょうか?
映司が頑張って手綱握っているので辛うじて制御できているに過ぎません

グリード化が進行している映司から五感が失われていくというのはそういう面もあるということです

471:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:13:05.06 TMmWxyQi0
>>469
それは完全体になった時の話です。
あの時の映司はまだ完全にグリードにはなっていなかったので自我が保たれていたのです

472:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:18:06.67 J0zbtBan0
キョウリュウジャーのOPに「行くぜキョウリュウジャー」というフレーズがありますが
キョウリュウジャーに指示を出し、一緒に行き、かつキョウリュウジャー以外の何者かの言葉であることが察することができますが
一体誰の言葉なのでしょうか?理不尽です

473:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:20:04.13 8vmt39R/0
イナズマンF 第16話「謎の女 その名はデスパー秘密捜査官」
K麻耶に催眠術をかけたのはサデスパーなのに、ノコギリデスパーが倒されると催眠術が解けたのが理不尽です
普通ならサデスパーが倒されたときに催眠術が解けるはずです

474:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:42:42.07 rd39W64S0
>>465
だいたい80年程度生きる人間だって3ヶ月くらいで嫁を乗り換える人が結構います。
恐竜だってそういうことがあるんでしょう。

475:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:43:43.94 LlvCfWhs0
>>472
獣電竜です。普段から行動をともにしているわけではありませんが、巨大戦開始時の掛け声と考えれば不自然ではありません。

476:名無しより愛をこめて
13/04/22 21:43:55.59 e21zTKqd0
>>473
術をかけたのはサデスパーですが、その元となる催眠電波を出していたのがノコギリデスパーでした。
サデスパー=ラジオ、ノコギリデスパー=ラジオ局のような関係だったのです。

477:名無しより愛をこめて
13/04/22 22:41:32.27 ZlzjCoD90
>>464
「雷の谷」の落雷は自然現象なのでサタンの円盤は安全圏で見物していました
ハヤテはそれを見抜いてサイを円盤の近くにまで投げて雷を誘導し、巻き添えにしたのです

478:名無しより愛をこめて
13/04/22 23:12:32.26 vcevZoIO0
>>446
二期ウルトラのことを思い出してください
一時期は徹底的に貶められていましたが、現在ではきちんと再評価が進んできていますよね
つまりドクターは「原理主義の老害ヲタ乙www」と言いたかったのです

479:名無しより愛をこめて
13/04/22 23:22:06.37 vcevZoIO0
>>411
それ以前に、次回予告で「親方様」と表記した日本人スタッフの方が理不尽です……

480:名無しより愛をこめて
13/04/22 23:26:49.57 Nz6CL0MHP
>>436
ファントムの中には働いている人もいるので、ワイズマンの意思に従って
ミサが一人ひとり集金に行きました。

481:名無しより愛をこめて
13/04/23 01:33:43.57 VqQ6/Wqe0
キメラが着替えの一つも持っていないのが理不尽です。王女のくせに

482:名無しより愛をこめて
13/04/23 07:51:35.75 6OIkS9z60
>>479
最近字幕や漫画の台詞なども誤字が多くありますので、仕方ありません

483:名無しより愛をこめて
13/04/23 08:40:31.74 Uq4tVaf10
前回のウィザード。ゲートを死の恐怖で絶望させるなら、ゲートでない人間を何人か連れてきて目の前で殺して
絶望させればよかったんじゃないでしょうか。
私でも思いつく作戦を私より頭がいいはずのメデューサさんが思いつかなかったのが理不尽です

484:名無しより愛をこめて
13/04/23 09:46:23.37 5jsF19/c0
変身忍者 嵐 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」
ガンビームで倒された妖怪は、サタンの魔法陣による妖術でも復活できないそうです
しかしガンビームが使える前に倒されたドラキュラからバラーラまでの妖怪が復活しなかったのが理不尽です

485:名無しより愛をこめて
13/04/23 09:49:06.23 6OIkS9z60
>>483
すればいいのにというのは理不尽ではありません

486:名無しより愛をこめて
13/04/23 10:58:27.90 sHiqIotu0
仮面ライダーオーズ

メズールを仲間に引き入れなかった映司が理不尽です。
仲間にしてメズール人間態に援助交際させればグリードは満たされないので、
援助交際を永遠に続けます。妊娠もしないので中出しも自由です。
そうすれば、伊達の1億円も余裕で稼げたはずなのに。

後、伊達さん。俺も一緒にヤらせてください。

487:名無しより愛をこめて
13/04/23 11:30:30.13 Ndy5geHC0
>>484
魔法陣を敷いて妖術をかけるにはめんどくさい手順が
いるので、間に合わないと判断されました。

488:名無しより愛をこめて
13/04/23 11:40:12.33 6OIkS9z60
>>486
あなたは一生特撮を見ないでください

489:名無しより愛をこめて
13/04/23 11:45:20.69 eOJebHsb0
ハカイダーのテーマでは右手のハカイダーショットなのに
ハカイダーは左利きでハカイダーショットは左手で撃つのが理不尽です

490:名無しより愛をこめて
13/04/23 11:56:24.29 MtvKtCIt0
>>489
ハカイダーのテーマの方は、対峙する相手に
「右手をご覧下さい。ハカイダーショットでございます」
と、己の武器を紹介する言い方なのです。

491:名無しより愛をこめて
13/04/23 12:50:55.74 zSQriCBN0
>>483
ゲートを集めて直接死の恐怖で絶望させる。
ゲートとゲートでない人を集めて、ゲートでない人を眼の前で頃してゲートを死の恐怖で絶望させる。

後者のほうが作業がふえてますが?
あと今回の作戦の立案者はメデューサではなくグレムリンですが?

貴方の思いついた作戦を貴方より頭の良いメデューサもグレムリンも思いつかなかったのは全然理不尽ではないですね。

492:名無しより愛をこめて
13/04/23 13:16:08.26 QfYMLM4U0
>>486
え?メダルの塊に挿入して気持ちいいと思うんですか?

493:名無しより愛をこめて
13/04/23 14:24:53.53 Rut/zeB60
>>486
グリードが満たされないから援助交際を続けるという
発想自体が間違いです。
援助交際が欲望を満たすものではないと解ると
当然、援助交際は行いませんし
もし、欲求を満たすものだと解れば
援助なしに行為を行うようになるでしょう。
単にお金が欲しいのであれば
稼ぐ方法はいくらでもあるのが
彼達グリードです。
まして映司がそんなことの為にメーズールを
仲間にするわけなどない事は
火を見るよりも明らかで理不尽ではないと思われます。

494:名無しより愛をこめて
13/04/23 15:20:14.16 btO22nxJ0
前にこのスレで一般市民がヒーローに「頑張れー!!」と応援するのは
ヒーローを元気づける他に怪人達にアウェイ感を与える効果があると聞いたことがあります。

で思ったんですけど、一般市民がヒーローに頑張れコールをすることがあっても
怪人達に帰れコールや死ねコールをする例が滅多にないのが理不尽です。
人間が少数を元気づけるより少数を傷つけることを得意とする生物ということは新マンの「怪獣使いと少年」でも明らかですし、
集団で怪人を罵倒すればヒーローへの頑張れコールなど問題にならないアウェイ感を怪人に与えることができるのではないでしょうか。

「そんなことをしたら怪人に殺されます」と言われるかもしれませんが、
それを言ったらそもそもヒーローに頑張れコールをしてる市民達が怪人に殺されないのが理不尽ですし

495:名無しより愛をこめて
13/04/23 15:27:20.62 QfYMLM4U0
>>494
怪人っていうのは昔から脳改造や洗脳されてたりで組織に対する絶対的な忠誠心を植え付けられてるのがお約束ですよ
帰れコール程度で怯むわけがないでしょう、ならヒーローを応援した方が得策と言うものです

496:名無しより愛をこめて
13/04/23 17:05:59.57 cvfhhCBS0
変身忍者 嵐 第47話「さらば嵐!妖怪城に死す!!」
ガンビームで倒された妖怪は、サタンの魔法陣による妖術でも復活できないそうです
しかしガンビームが使える前に倒されたドラキュラからバラーラまでの妖怪が復活しなかったのが理不尽です

497:名無しより愛をこめて
13/04/23 18:44:51.72 6OIkS9z60
>>494
残念ながらヒーローが負けたら殺される確率があるのでそんな怪人を怒らせるような事はできません。下手したら怒りで強くなりますからね

498:名無しより愛をこめて
13/04/23 18:59:48.97 9eePeX8c0
>>494
例えばアニメ「トランスフォーマー」一作目では、おっさんたちがメガトロンに向かって
「帰れ帰れ」とスパナを投げつけたりします。

これは文化の違いというもので、例えば米軍の戦闘機は「イーグル」「ライトニング」などのように
味方にとって頼もしい、かっこいい名前も使いますが「ファントム(幽霊)」や「バンシー(嘆死の精霊)」など
敵を恐れさせる怖いものの名前も採用されています。

一方日本では「雷電」「鍾馗」「飛燕」などのように、味方サイドの観点だけで命名されていました。
つまり「敵を罵るより味方を応援する文化」が根強いのですね。

499:名無しより愛をこめて
13/04/23 19:20:35.65 9eePeX8c0
>>496
「ガンビームでやられたら復活できない」は
「ガンビーム以外で殺されたら復活できる」とイコールではありません。

あなたはナイフで心臓を刺されたら多分死んで生き返れないでしょうけど
他の方法で殺されたのなら生き返れる訳じゃないですよね?

500:名無しより愛をこめて
13/04/23 19:27:50.87 ZUk5ZaVc0
草加は少年時代真理にいじめからかばってもらったことで真理が好きになりましたが、
草加と真理の歳の差は5歳です。5歳も年下の少女がどうやって草加をかばえるの
でしょうか?

501:名無しより愛をこめて
13/04/23 19:48:40.67 6OIkS9z60
>>500
普通にその頃の真理が気が強く、草加の気が弱かっただけの話です

502:名無しより愛をこめて
13/04/23 19:50:58.42 QfYMLM4U0
>>500
いじめと言っても色々あります
女の子達による非常に陰湿ないじめが草加の受けていたいじめだったのでしょう

503:名無しより愛をこめて
13/04/23 20:17:33.51 KRqPF1Ue0
ウィザード。

フレイム ドラゴン ボーボーボーボーボー
でフレイムドラゴンスタイルなのに
フレイム プリーズ ヒーヒーヒーヒーヒー
でフレイムプリーズじゃないのは、なんでですかー

504:名無しより愛をこめて
13/04/23 20:23:00.07 6OIkS9z60
>>503
…は?

505:名無しより愛をこめて
13/04/23 20:53:05.84 E8jYkseG0
一昨日のウィザードですが、
タマネギの涙が出る成分は鼻から入るはずなのに
それをゴーグルで防げていた仁藤が理不尽です。

506:名無しより愛をこめて
13/04/23 20:56:50.83 44aj+4QP0
プラシーポ効果です。

507:名無しより愛をこめて
13/04/23 21:17:55.56 gOcNvjVW0
アキバレンジャー痛
3人しかいないのに「五星戦隊」を名乗っていた理由が解明され、
アキバホワイトさんはキバレンジャーとして見事に蘇りましたが、
アキバメテオキャノンに写っている金色の人(アキバゴールド?)さんはどうなったのでしょうか?
日陰者になってしまったキバレンジャーさん以上の怨念を残していそうで理不尽です。

508:名無しより愛をこめて
13/04/23 22:09:40.08 ObJSKX8p0
10−4・10−10最終話、爆弾作った犯人が逮捕されなかったのが理不尽です

509:名無しより愛をこめて
13/04/23 22:48:13.69 JXyIkO1b0
変身忍者嵐最終回においてガンビームで倒された妖怪が復活できないことは分かりましたが
サタン直属の7体の妖怪の内、グールだけは身体の鏡でガンビームをはねかえしたのに復活しなかったのは理不尽です。
たしかにバトンで鏡を叩き割られた程度で死ぬ奴なので生き返らしてもさほど役に立ちそうにありませんが

510:名無しより愛をこめて
13/04/23 23:02:41.59 vWoxuR8A0
五星戦隊アキバレンジャー

OPの「♪妄想ダァァァ もん もん もん もん」の部分はいいのですが、
その少し後で歌詞に出てくる「♪アキバレッド アキバブルー ンンンンンンアキバイエロー」のンンンンンンに入るのに適切な単語がないのが理不尽です。

511:名無しより愛をこめて
13/04/23 23:11:23.07 h/IDzdYF0
>>494
スパイダーマン1と2ではスパイダーマンが身動き取れないときに一般市民が
「俺達はスパイダーマンに助けてもらったぞ!」「俺が相手だ!」などと言って怪人に石を投げたり
戦いを挑んだりしてました。ヒーローショーで怪人や戦闘員が客席に来たときに
「あっちにいけー! 帰れー!」などと言われて子供に返り討ちに合うケースも多いですよ。

512:名無しより愛をこめて
13/04/24 04:42:04.62 dP/xfwI10
>>510
歌詞がメロディに足りないと適当な文字入れて合わせるのは、
渡辺宙明先生の各種アニソン(鋼鉄ジーグとか)でも使われている手法です。

513:名無しより愛をこめて
13/04/24 05:11:01.49 zvDjkfUe0
仮面ライダーオーズで急に絶対領域の太ももを出すようになったメズールが理不尽です。

514:名無しより愛をこめて
13/04/24 06:57:22.55 PAutgYnk0
ゴーバスターズ

最終話でウィークポイント自体「不完全であって欲しい。足りないところを支えあうのが人間だから」みたいな理由でヒロム父がつけたことが判明しましたが
その割にヒロムの「苦手なものを見るとフリーズする」なんて致命的なウィークポイントを与えたのが理不尽です
たまたまトラウマが鶏だったから良かったようなものの、もし13年前の件でヴァグラスがトラウマになってたら、
ヴァグラスを見ただけで(写真、模型含む)、ヴァグラスという単語聞いただけでフリーズするという、ゴーバスターズにとって支えあうもへったくれもない致命的な存在になっていました。
得体の知れないヴァグラスという存在に恐怖を抱くことだってありえなくはない話ですし、十分想定できる話です。
ヴァグラスに対抗する手段として、こんな致命的なウィークポイントを与えたヒロム父の考えはどうなっているのでしょうか?

515:名無しより愛をこめて
13/04/24 07:10:01.75 oWqtiSjt0
>>514
「不完全であって欲しい。足りないところを支えあうのが人間だから」と言うのはヒロムが勝手に言い出したことで、ヒロムの父はウィークポイントの理由については何も語っていません。
教祖がどんな間違ったことを言おうがしようが、「いや、これはこれこれこういう意味であって、教祖様の深いお考えがあってのことなのだ」とその真意を勝手に推測するのは信者によくあることです。

516:名無しより愛をこめて
13/04/24 07:35:44.54 TEcYP3y7P
>>513
うれしかったでしょ?

517:名無しより愛をこめて
13/04/24 07:50:33.56 0ks6gvpF0
>>514
終盤で分かったように攻撃をヒロムに当てればあのフリーズはなんとかなります。

もしトラウマがヴァグラスでもそれも含めて仲間と協力して戦えという事でしょう

518:名無しより愛をこめて
13/04/24 08:27:26.51 2V3GzDFrP
変態仮面の実写映画も特撮が使われている以上、特撮のカテゴリーに入れますが、
予告編の台詞で「覚えておけ。変態こそが正義であることを」が辻褄があうようで
いてあわないようなのが理不尽です。変態と正義は相反する概念なのに、なぜ
変態仮面の中では併存するのでしょうか?

519:名無しより愛をこめて
13/04/24 08:40:39.31 WJHuZYTq0
>>510
追加戦士を入れる枠を最初から作っておいたんですね。
最近では登場していないのに「ドゴーンと雷♪プテラゴードン♪」と歌ってネタバレした例もあります。

520:名無しより愛をこめて
13/04/24 08:50:47.29 QXQNj8Vd0
絆と称して動物を無理やり戦わせる一部の戦隊が理不尽です。

521:名無しより愛をこめて
13/04/24 09:51:13.53 zvDjkfUe0
仮面ライダーウィザード

透明効果のあるカメレオリングと睡眠効果のあるスリープリングを有効活用しない仁藤と晴人が理不尽です。
例えば、カメレオリングで透明化して風呂場に侵入し、未来穂香のような美少女の入浴中を襲い、
スリープリングを指にハメて眠らせて風呂場の床に仰向けにし足を開いて挿入する。とか出来るじゃないですか。

522:名無しより愛をこめて
13/04/24 10:06:22.18 YRhUOIr/0
ここはいつから中学生がエロ妄想を垂れ流すスレに
なったんですか。

523:名無しより愛をこめて
13/04/24 10:38:00.36 pl4ZEWRY0
>>521
そうだね。プロテインだね。

524:名無しより愛をこめて
13/04/24 10:41:34.28 0ks6gvpF0
>>520
獣電竜の事を言っているなら一話をどうぞ。
ガブティラは一人でも戦っています。つまり無理やり戦わされているわけではありません。あれは獣電竜たちの意志です

525:名無しより愛をこめて
13/04/24 11:01:24.20 pl4ZEWRY0
ウィザードでファントムがゲートに対し
死への恐怖を利用して絶望させようとするのが理不尽です。

ゲートになるからには希望となるアンダーワールドが存在し
希望を持っている人間は最後の最後まで生きようとするはずですし
ファントムサイドに取っても
殺してしまっては元も子もないので殺せないはずです。
詰めが甘いにもほどがあると思います。

526:名無しより愛をこめて
13/04/24 11:04:47.81 0ks6gvpF0
>>525
その希望を持った人間が晴人や真由ちゃんのように力を得ることができます。なので最後まで生きようと考えているゲートなど稀です
大抵は生きる希望を失いファントムになってしまう事の方が多いのです

527:名無しより愛をこめて
13/04/24 12:27:25.37 W7Lh68RP0
「絶望がお前のゴールだ」という決め台詞で敵を倒す仮面ライダーアクセル・照井竜が理不尽です
ドーパントの正体がゲートだったらファントムを生み出しかねません

528:名無しより愛をこめて
13/04/24 12:34:40.94 0ks6gvpF0
>>527
ドーパントになって悪事を働いたら捕まりますのでそりゃ絶望しかありませんね。

529:照井竜
13/04/24 12:44:49.92 pl4ZEWRY0
>>527
俺に質問をするな!

530:名無しより愛をこめて
13/04/24 13:44:25.63 8TePFVzk0
>>527
違います。

絶望がゴールという事は、そこでお終いという意味であり
ファントムとしての再出発があり得ないという宣言なのです。

531:名無しより愛をこめて
13/04/24 13:49:21.80 0ShxI9E50
「マジマジマジレンジャー 限界チャレンジャー」
「ブレイブをだまらせるな いつもチャレンジャー」

マジレンジャーとキョウリュウジャーのOPなのに唐突に「チャレンジャー」という戦隊について言及して、
そのくせ本編にはでてこなかったのが理不尽です。
他の特撮ソングでもよく出てきますが、「チャレンジャー」とはどのような戦隊なのでしょうか?

532:名無しより愛をこめて
13/04/24 14:25:51.70 0ks6gvpF0
>>531
挑戦者を英語で読むとなんて読むでしょーか?

人間はみなチャレンジャーです

533:名無しより愛をこめて
13/04/24 15:45:08.70 RSBDvEJT0
われわれは恐竜を滅ぼした組織がいくつもあるのが理不尽です
いったい恐竜は何回絶滅したんでしょうか

534:名無しより愛をこめて
13/04/24 16:08:12.46 eGsLPMf/O
>>533

いくつもある組織がいっぺんにきたために、恐竜たちも太刀打ちできませんでした。
各組織が自分たちだけで滅ぼした気になっているのは、恐竜との戦いがあまりにも激しく、混乱状態となったためです。
そのため、一つの組織だけだと恐竜たちと仲間の戦士に一年足らずでボコボコにされます。

535:名無しより愛をこめて
13/04/24 16:24:08.68 8Qo1U/ZG0
>>533
違います、恐竜たちが追いやられるほどの侵攻が立て続けに起きたが故に
徐々に疲弊して行ったが故に、個体回復できない状況になって完全絶滅したのです

一世代、約二億年地上を支配できるほど生命力を持つ(何度か種族交代はありましたが)恐竜が
そんな簡単に絶滅をしないと考えられます

が、日本のあたりを中心とした地域に
『バンドーラの乱(一億七千万年前)』を皮切りに
『デーボス隕石(一億年前)』という危険な外来種が宇宙から侵入し
歴史上『恐竜絶滅した』6500万年には『ゲシェンク隕石』『マシンワールドからのホロンデルタール侵攻』
恐らくは、今の所確認されていない『侵略者による攻撃』もあったものと考えられます

それでも恐竜たちと恐竜人類は彼らと戦い、『絶滅』には至らなかったのですが
同じ時期に飛来した『デズモゾーリャ隕石』の被害は特に甚大で
異世界『ダイノアース』を生み出す『次元分離』という現象が発生し
ほとんどの恐竜はその世界に移り住むことになり
『アナザーアース』として残った、この世界には個体数を減らしつくし恐竜というものが存在しなくなりました

一部は獣電竜や地下世界などに移り住んでいるようですが
彼らの時代はすでに終わっているので、存在を確認することは非常に難しくなってしまったのですが

536:名無しより愛をこめて
13/04/24 16:42:40.57 QXQNj8Vd0
仮面ライダーオーズ

伊達さんがグリードの総攻撃で気絶した時に脈なども確認せずに、
死んだと錯覚する後藤さんが理不尽です。

537:名無しより愛をこめて
13/04/24 16:45:13.11 0ks6gvpF0
>>536
複数のグリードがいる中でそんなことできる余裕はありません
ちゃんと本編を見ましょう

538:名無しより愛をこめて
13/04/24 17:00:26.67 FRrqz1RD0
>>536
カメラに映らないところで、某大人が死亡確認してました。

539:名無しより愛をこめて
13/04/24 18:40:38.31 /EZnaEKz0
シンケンジャー。外道衆は問答無用で切り捨てるのに、お化け屋敷は怖がる殿が理不尽です

540:名無しより愛をこめて
13/04/24 19:02:09.70 8Qo1U/ZG0
>>539
ちゃんと言っていました「張りぼてなのがむしろいや」だと

影武者として生きてきた心の闇が、かえってそういうのを恐れる心因となっているのではないでしょうか?

541:名無しより愛をこめて
13/04/24 19:13:15.38 PAutgYnk0
ゴーカイジャー20話

リョウマがギンガマン本編の時に比べて、
何か喋り方がぎこちないと言うか、上手く喋れていないと言うか……
ヒュウガさんは当時のままのカッコイイ雰囲気なのに対して
リョウマは何故、違和感のある喋り方をしてたのでしょうか

542:名無しより愛をこめて
13/04/24 19:21:03.06 0ks6gvpF0
>>539
他の漫画で、人間相手ではとても強い女の子もお化けだけはダメと言っていました。
それと同じです

543:名無しより愛をこめて
13/04/24 19:33:35.26 0ks6gvpF0
>>541
敵と戦っていた最中でしたし、疲れていたのでしょう。

544:名無しより愛をこめて
13/04/24 19:42:55.36 8TePFVzk0
>>541
作中では本筋に関係ないので語られなかったポイントがあります。

ヒュウガは独身のままですが、リョウマは結婚し、子供をもうけているのです。
戦士という立場のままの人と、夫となり父となった人では
単純な年齢変化とは無関係に、やっぱり態度や物腰が変化するものなのです。

545:名無しより愛をこめて
13/04/24 20:56:38.44 bQz0UdW30
>>539
本編で、寿司がトラウマになった源太に爺が何をしたでしょうか
そう、力ずくです
幼児期に「泣き虫」だったという殿の根性を鍛えるために爺がお化け屋敷で訓練し
その結果ますます悪化しました

546:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:13:43.05 oWqtiSjt0
空気中の静電気を刀身に集める奥義「雷電残光」を使えると古文書に記録されている空蝉丸が、
刀に獣電池を装填して発電源にしていたのがなんか理不尽です。

547:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:21:11.16 zvDjkfUe0
仮面ライダーW

両親と妹を殺害され、亜樹子なんぞと結婚する羽目になっても絶望しない照井が理不尽です。

548:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:30:18.01 8TePFVzk0
屁理屈捏ねてるけど要約すれば
「ネットには限界があるから、誰か小蛆の実像を俺に教えて
ついでに奴に罰も与えろ」だもんなw

549:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:30:51.08 8TePFVzk0
>>548
ごめん。
誤爆した。
絶望に包まれてくる。

550:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:31:51.19 0ks6gvpF0
>>547
あなたこの前からなんなんですか?

亜樹子を貶めたいんだったら別の所行けよ糞野郎

551:名無しより愛をこめて
13/04/24 21:50:48.85 dP/xfwI10
>>520
その代わりに犬ころにこき使われるデンジマンやデカレンジャー、
猫にこき使われるゲキレンジャー、ハムスターにこき使われる
ハリケンジャーなどがいるのでバランスがとれています。

>>531
ゴレンジャーの交代要員・熊野大五郎が本来茶色の強化服を着て
チャレンジャーになるはずでした。しかし江戸川総司令が染料と
カレー粉をうっかり間違え、強化副が黄色に染まったので仕方なく
大岩大太と同じキレンジャーと呼ばれることになったのです。

552:名無しより愛をこめて
13/04/24 22:05:15.17 PAutgYnk0
アキバレンジャー痛

opで博士が寿司を食っていますが
1話のopのだと、そのシーンの寿司にモザイクがかかってるのは何故ですか
作品のネタバレに関わる重大アイテムならともかく

553:名無しより愛をこめて
13/04/24 22:09:55.44 ptJbPkTB0
>>546
その方が楽であると同時に電気を集めるチャージ時間を短縮できるからです。

554:名無しより愛をこめて
13/04/24 22:45:53.19 b7INUSgVO
賢神などと名乗ってはいますがブレイブの一つ覚えで知略の一つも授けてくれない賢神トリンが理不尽です

555:名無しより愛をこめて
13/04/24 22:46:53.51 DRDJXfaW0
>>554
能ある鷹は爪を隠すを地で行く人なんですよ、鳥だけに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4073日前に更新/199 KB
担当:undef