特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(160) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しより愛をこめて
13/04/14 20:51:23.25 3NVHW/Fd0
>>199
ツンデレというやつですよ
実際、晴人に実害をもたらしたことなんてありませんし
魔力切れはドラゴンも晴人にしても困る事ですから

201:名無しより愛をこめて
13/04/14 21:44:59.96 sGl5HLKu0
もしもキャンデリラの企画してた温泉作戦を実行していたらアミィや優子さん、里香ちゃんの入浴シーンが見られて視聴者の喜びゲージが一気にMAXまで上がったのに、そんな確実な作戦を中止させるカオスの采配が理不尽です。

202:名無しより愛をこめて
13/04/14 22:01:34.57 6/XnTdR30
『アステカイザー』のサタンデモンは第1話で「アステカイザーはいくら強くても生身の人間です」
と親分に報告していましたが、まだ全く正体不明の時点でそんな事を断言していいんですか?

203:名無しより愛をこめて
13/04/14 22:46:08.19 m1TmtZpi0
>>202
相手を過小評価して安心したいのです。ネットなどでもよく見られる状況です。

204:名無しより愛をこめて
13/04/14 23:17:15.94 L3gpmz9vO
>>201
おかげで怒りと悲しみのゲージが増えました

205:名無しより愛をこめて
13/04/15 02:19:41.43 5n2NIu9T0
同一人物のグランザイラスはやたら強いのにクライシス皇帝は弱いのが理不尽です

206:名無しより愛をこめて
13/04/15 03:29:48.36 9zQH+5A50
>>205
グランザイラスはリボルケインを引き抜ける手がありました。
でもクライシス皇帝には頭と脚しか無くリボルクラッシュを防ぐ手立てがありませんでした。
クライシス皇帝に腕があれば、あと数分は持ち堪えたかもしれませんね。

207:名無しより愛をこめて
13/04/15 04:12:57.88 EyEo3/PO0
仮面ライダーウィザードで「魔法がないと女の子一人喜ばせられない」とかいう晴人が理不尽です。
自前のウィザーソードガンを使えば女の子を喜ばすことぐらいできるはずなのに

208:名無しより愛をこめて
13/04/15 06:07:50.22 2KflsXaX0
仮面ライダーBLACKの創世王は最後に地球のコアに落ちて地球を破壊すると
言っておきながら、なかなか落下しません。もたついているうちに結局BLACKに
サタンサーベル投げつけられて死亡しました。もう敗北は決定したのだから、
地球のコアに落ちてBLACKを道連れにすればいいのに、この死ぬ死ぬ詐欺は
何でしょうか?

209:名無しより愛をこめて
13/04/15 06:41:26.96 t+2F2YNS0
涙を宝石に変えるというのはOPの歌詞でも歌われているから可能だとわかりますが、
変わった時点ですでに指輪に加工されているのが理不尽です。

210:名無しより愛をこめて
13/04/15 06:44:07.86 SRR/z6NO0
>>207
あれだって、持ち歩いてるわけじゃないので
毎回おいてる場所から取り出してるわけですから
持ってこれなきゃ使えません

次に手元にあったとして『曲がる弾丸』などを見せるにしろ
あれも魔力でコントロールしてるので、魔法が使えなきゃ
曲撃ちだって出来ないでしょう

ただの『銃』では危険なだけです

211:名無しより愛をこめて
13/04/15 07:28:16.37 I1XW5ya40
>>208
無慈悲な制裁を発動するぞ! |ω・)チラ
無慈悲な制裁の準備に入ったぞ! |ω・)チラ

と言っているどっかの国の様なものです。

212:名無しより愛をこめて
13/04/15 08:01:02.11 42jwq9LU0
>>209
奇跡が起きたからです

213:名無しより愛をこめて
13/04/15 12:20:07.08 42jwq9LU0
>>132
多分浅倉のやった行為も知らず浅倉を庇ったあの森本弁護士みたいな人種なんでしょう

214:名無しより愛をこめて
13/04/15 13:14:40.30 m/skI7S70
変身忍者嵐
ハヤテの母シノブは、ハヤテが嵐に変身するたびに地獄の苦しみを味わうという呪いをかけられています
またハヤテに鈴の秘密を教えたために大魔王サタンによって、盲の呪いをかけられて空飛ぶ円盤から突き落とされました
以後、盲目のままハヤテを求めて旅をしているという設定です
しかし第42話、第43話で嵐が変身すると、なぜかシノブは円盤の中で苦しんでいます
地上で苦しむならともかく、円盤に戻って苦しむ必要がどこにあるのでしょうか?理不尽です

215:名無しより愛をこめて
13/04/15 15:00:38.86 WgPzXJZE0
1.頭のキレるゲーマーの芝浦がメタルゲラスと契約して直球パワータイプの仮面ライダーガイになったのが理不尽です。
  もっとエビルダイバーなどの絡め手戦法が使えるモンスターの方が
  頭脳派の彼らしい、狡猾な戦い方をできたでしょうし、ゾルダのエンドオブワールドからも逃げだせたはずですが、

2.ライダーバトルをやめさせようとする手塚がエビルダイバーと契約して絡め手タイプの仮面ライダーライアになったのが理不尽です。
  もっとメタルゲラスなどの防御力の高いモンスターの方が
  戦いを嫌う彼らしい、最終的に説得に持ち込める戦い方をできたでしょうし、王蛇のベノクラッシュにも耐えられたはずですが。

216:名無しより愛をこめて
13/04/15 15:22:52.29 8fc7t8vTP
>>214
呪いの効果を円盤が打ち消しているわけではないので苦しむのです

217:名無しより愛をこめて
13/04/15 15:24:05.50 8fc7t8vTP
>>215
らしい、という貴方の感性と実際が違っただけのことです

218:名無しより愛をこめて
13/04/15 19:44:22.91 42jwq9LU0
>>215
そんな簡単に思い通りのモンスターに会えると思ってるあなたの方が理不尽です

219:名無しより愛をこめて
13/04/15 19:58:21.66 tQ4wYsO+0
>>215
どんなミラーモンスターがいて、どんな能力を持っていて、それぞれがどこにいるかを彼らが全て把握していたならそうしていたでしょうね。

220:名無しより愛をこめて
13/04/15 21:12:31.67 EyEo3/PO0
戦闘服をクリーニングしていて戦闘員に射殺されるリーダーや、
チンピラに刺殺されて親友の結婚式で最悪の嫌がらせをして死ぬストーカーや、
自分のナイフが刺さったぐらいで死ぬゴーマ16世の泥人形や、ガキの集団リンチが原因で死ぬ宇宙人の指令や、
ガキに射殺される初代東京皇帝と彼らは世界の平和を守るとか世界を支配するとか考えがちょっと無茶し過ぎて理不尽です。

221:名無しより愛をこめて
13/04/15 21:26:38.83 YNdbp+Bw0
>>220

つーか、歴史上のアレクサンドロス大王やナポレオン・ボナパルトやジンギスカンやアドルフ・ヒットラーといった世界征服を目指した人物もナイフで刺されたり銃で撃たれただけで氏にますが?
現代の某半島の第一書記さんなんかも。

222:名無しより愛をこめて
13/04/15 21:26:55.78 H6cC2vSX0
>>220
世界を守るとか征服するとかいう無茶な行動をする連中です。
死に様も普通の人とは一味違うのです。

223:名無しより愛をこめて
13/04/15 21:30:37.82 6qlV8SFV0
日本語もまともに書けないのに質問してくる>>220がちょっと無茶し過ぎて理不尽です。

224:名無しより愛をこめて
13/04/15 21:35:26.83 xuUolKOr0
>>220
あなたの言う通り、本来ならば彼らがこの程度のことで死ぬことはあり得ません
しかし彼らは戦って、戦って、戦い抜いて、もはやボロボロのガタガタの状態でした

あの程度のことで死んだというよりは、今までのダメージの蓄積で死にかけたところを引き金になったというのが正解です

225:名無しより愛をこめて
13/04/15 22:20:09.68 5n2NIu9T0
名護さんは最高なのに仮面ライダーイクサではなく仮面ライダーキバだったのが理不尽です

226:名無しより愛をこめて
13/04/15 22:23:56.13 zddiG7lo0
>>225
あえてタイトルをキバに譲るあたりも名護さんが最高たる所以なのです

227:名無しより愛をこめて
13/04/15 22:56:15.45 tQ4wYsO+0
>>225
名護さんが最高なのにイクサが負けたりしていましたよね。つまり、名護さんは最高ですがイクサは最高ではないので主役にふさわしくないと判断されました。

228:名無しより愛をこめて
13/04/16 00:14:40.21 g3AA+vx+0
ファイアーレオン

登場するプロレスラーおよび怪人は鍛えたプロフェッショナルだからプロレスをしても平気だとテロップでわざわざ断っているのに、
怪人がジャーマンスープレックスを受けた場面の再現VTRに「安全のため下にマットを敷いて撮影しています」と矛盾したことを表示しているのが理不尽です。

229:名無しより愛をこめて
13/04/16 01:25:26.88 56zNxKOy0
>>228
@プロレスをしても平気ですが、再現VTRはとても危険なのです。
Aプロレスラーと怪人は鍛えていますが、ファイアーレオンの中の人が鍛えてなかったのです。
B堅い地面の上で再現VTRの撮影をして万一事故が起きた場合、
 怪人が大爆発を起こしてカメラさんや照明さんやADさんたちが巻き添えになるから危険です。

さあ、お好きな回答をどうぞ。

230:名無しより愛をこめて
13/04/16 03:22:00.40 dvbF8fxL0
CMでいきなり視聴者に「エッチしよ」とか言う早海さんと呼ばれる日が理不尽です。

231:名無しより愛をこめて
13/04/16 03:59:19.41 u9rzhpQf0
>>214
盲目で歩いているので、たまたま着陸していた円盤のたまたま開いていた
乗降口に気が付かずに(ただの坂だと思って)乗ってしまったのです。
オートコンパス(壊れていない)がついたワッパがあればよかったんですがねー。

232:名無しより愛をこめて
13/04/16 07:36:39.44 ErHlHyyf0
>>230
特撮じゃありませんよね?

233:名無しより愛をこめて
13/04/16 09:55:09.64 H/R5E9Kf0
【業務連絡】
忍風戦隊ハリケンジャー
以前にシュリケンジャーは冷凍剣と解凍剣との併用で、ハリケンジャーとゴウライジャーの体内の毒サソリを摘出しました
だから一甲の胸のサソリが孵化する前に、同じ手口で摘出できたのではないでしょうか?
それなのに鷹介がわざとサソリの毒を受けて抗体を作るまで、何もしなかったのが理不尽です

234:名無しより愛をこめて
13/04/16 10:20:42.89 ErHlHyyf0
>>233
本編で映ってない所で試したのですが、ダメだったのです

235:名無しより愛をこめて
13/04/16 15:21:27.67 SGgtd6KP0
くそ強いRXと戦ってるときに皇帝たるグランザイラスが積極的に仲間割れをあおってるのが理不尽です
普段は軽くひねられ奇跡的にRXに勝てる直前までいってそれで逆転されても一向にやめません

236:名無しより愛をこめて
13/04/16 18:36:31.82 8a8rVnJh0
元アキバブルーの青柳美月が偽名を使ってヤングジャンプのグラビアに出ている件について
ペンタゴンの人たちはどう考えているのでしょうか

237:名無しより愛をこめて
13/04/16 18:51:12.64 ErHlHyyf0
>>236
彼女は日南響子さんという女優さんですが。

美月はペンタゴンにいるんですからそんなのに出ているわけないじゃないですか

238:名無しより愛をこめて
13/04/16 18:55:26.30 7MdWaRsV0
最近の仮面ライダーの組織・怪人が
玩具のライダーベルトを玩具屋で購入して
ネットで上げられているように音声解析して
敵であるライダーの戦力を調査するという戦略を取らないのは何故ですか

239:名無しより愛をこめて
13/04/16 19:01:42.26 ErHlHyyf0
>>238
仮面ライダーが番組として放映されている我々の世界でのみ販売されている物ですので仮面ライダーがリアルで日常で戦っている仮面ライダー世界にはそんなもの存在しません。

240:名無しより愛をこめて
13/04/16 19:25:38.56 tjR4HrGS0
>>238
音声だけで、例えば「ファイナルカメンアタックフォームライド」がどういう攻撃でどういう対抗策を講じればいいのかわかるとでもいうんですか。

241:名無しより愛をこめて
13/04/16 19:36:32.18 7MdWaRsV0
アキバレンジャー痛

アキバレンジャーのファンだと言ったルナに「あなたの生まれる前の作品でしょ?」と聞いてきましたが
普通に子供の頃レンタルビデオで視聴したという可能性を考慮しないのが理不尽です。
当時でもレンタルビデオ屋で一昔前のスーパー戦隊のビデオがレンタルされていました

242:名無しより愛をこめて
13/04/16 20:40:32.54 g3AA+vx+0
トリンに「隊長の体長は何メートル?」と質問したノッさんが周囲の顰蹙を買ったのが理不尽です。
デーボス軍に奪われたプテラゴードンとこの先戦うことになるのは確実なんだから、
事前にプテラのスペックを知っておくことは戦いを有利に進めるうえで重要なことなんじゃないですか?

243:名無しより愛をこめて
13/04/16 20:41:12.79 p+zo+SLv0
555。草加の回想シーンでが流星塾の同窓会が出てきましたが、なぜか三原だけいなかったのが理不尽です

244:名無しより愛をこめて
13/04/16 20:46:28.84 d7KqHpY/P
>>242
体長がわかったからと言って、プテラゴードンと戦うならばロボ戦にならざるを得ないのは自明の理
ですし、目視してる以上はだいたいの大きさがわかっていれば良いからです

245:名無しより愛をこめて
13/04/16 20:53:21.16 ErHlHyyf0
>>241
生まれる前の作品だから今の若い人には合わないんじゃないの?という意味です

>>242
真剣な話してるのにいきなり空気読まずギャグかましたらそりゃあんな空気になります

>>243
家にひきこもってました

246:名無しより愛をこめて
13/04/16 21:04:43.77 dvbF8fxL0
メズール人間態といいRXのひとみちゃんの裸といいダイレンジャー1話の少女や、
トゲトゲ少女狩りにあった少女やジャンパーソンの僕は女の子?の回の女の子など、
特撮には少女ようするに可愛い女の子が沢山います。
彼女らの太ももや尻や小振りな胸は大変美しく美味しそうでたまりません。
にもかかわらず、特撮に少女だけを限定で守るヒーローがいないのが理不尽です。
俺がもしもヒーローの力を手に入れたら美少女だけを助けて後はスルーしますが。

247:名無しより愛をこめて
13/04/16 21:10:03.52 p+zo+SLv0
>>俺がもしもヒーローの力を手に入れたら美少女だけを助けて後はスルーしますが。

それではヒーローとは名乗れませんね

248:名無しより愛をこめて
13/04/16 21:33:35.34 p+zo+SLv0
ウィザードラゴンが復活した理由が投げやりすぎて理不尽です

249:名無しより愛をこめて
13/04/16 21:46:54.28 hcrGquaR0
>>248
勇気を示せば呪文がダウンロードされてくる形式の魔法だってあるんです
魔法ってのはそういうモンなんでしょう

250:名無しより愛をこめて
13/04/16 22:17:20.59 dVuO1nLb0
今週のキョウリュウジャーにて、ソウジとアミィが壁を吹っ飛ばして閉じ込められた人々を救助する際、「離れてください」と警告していました
それ自体はむしろ推奨されるべきことですが
・警告から実際に壁をぶち破るまでが早すぎる
・壁から離れたかどうかの確認を取っていない
この二点が理不尽です
これではせっかく警告しても行動が間に合わず、巻き込まれてしまう可能性が高いです
もし壁際に怪我人がいたらどうするつもりだったのでしょうか?

251:名無しより愛をこめて
13/04/16 23:05:32.05 xkB22Hvb0
壁際に怪我人かいたら中の人が知らせるんじゃないでしょうか

252:名無しより愛をこめて
13/04/17 02:49:43.12 1aJlJ+pHO
弱い弱いと叩かれ、
ウルトラマン弱とまで言われる帰りマンですが、
初代マンがかなわなかったゼットンを軽く倒しています。
にも関わらず、弱いと言われる帰りマンが不憫です。

253:名無しより愛をこめて
13/04/17 03:11:36.51 7f8YY+mz0
>>252
というより、彼は戦績にばらつきがありすぎるのです。
合体した郷さんの影響で気分によるムラっ気が…

254:名無しより愛をこめて
13/04/17 04:21:30.56 nlAII4TR0
>>247
「美少女だけ」(一応複数)どころか「君だけ(一人)を守りたい」などと
ほざいたウルトラマンダイナが何か言いたそう……あ、ワームホールに飲み込まれた。

255:名無しより愛をこめて
13/04/17 06:03:08.90 mXRQecUS0
>>252
あれが初対戦だった初代よりも、初代の戦いの記録を見てゼットンの手の内を知っている二人目の方が有利に戦えるので一概に比較はできません。

256:名無しより愛をこめて
13/04/17 06:19:11.95 mOr8mCHg0
>>252
当時バット星人は光の国との戦争中でしたので強いゼットンはそっちに回され
地球に連れてきたのは個体値の低いゼットンでした。

257:名無しより愛をこめて
13/04/17 08:17:10.15 aQUpHhLH0
>>247
助ける人を選ぶようなあなたにヒーローの資格はありません。帰れ

>>248
晴人のあきらめない心が奇跡を起こしたのです。
他に何か理由がいりますか?

>>252
そもそも怪獣から必死に人間を守ってくれているウルトラマンを弱い弱いと馬鹿にする人の神経の方がわかりませんね
ウルトラマンに対して何も恩を感じてないんじゃないですか?

258:名無しより愛をこめて
13/04/17 08:43:19.06 A+hrONt50
地球人を守るために毎回大怪我をしているゾフィー兄さんが馬鹿にされているのも理不尽です

259:名無しより愛をこめて
13/04/17 10:13:36.58 1aJlJ+pHO
プロレスの星アステカイザーのカイザーインですが、
具体的に何が起きてるんでしょうか?
スピルバンのバイパススリップみたいなものですか?

260:名無しより愛をこめて
13/04/17 10:38:00.34 higrj/H5P
>>257
助ける対象をえり好んであとはスルーなんてとてもヒーローとは呼べません、百歩譲っても私設自警団ですね

261:名無しより愛をこめて
13/04/17 13:54:43.12 KwoiYtDX0
>>241
生まれる前の〜と聞く段階で既におじさん入っています。
おじさんの哀しい性ですね。
あと、90年代の作品はビデオが主流なので現在のDVDソフトでは狭間に入っている作品が非常に多いです。

262:名無しより愛をこめて
13/04/17 13:57:21.02 KwoiYtDX0
アキバレンジャー痛
ルナが坂本監督は絶対領域〜と言っていましたが、監督の性癖を公然とバラすのが理不尽です。
そんなこと言ったら女優来ないじゃないですか。

263:名無しより愛をこめて
13/04/17 14:38:40.54 A+hrONt50
ウィザード。ブルーユニコーンが晴人になついているのが伝承と矛盾していて理不尽です

264:名無しより愛をこめて
13/04/17 14:54:18.00 b/Oqaheu0
>>263
「魔法使い」なのですからあながち間違っていません

265:名無しより愛をこめて
13/04/17 14:56:29.36 aQUpHhLH0
>>152
デーボス軍倒さないと人類絶滅させられるんですよ?
隙がある時に攻撃しなくてどうするんですか

>>263
あれはユニコーン型のロボットのような物なので別にいいと思います
伝承なんて所詮人間が勝手に作った物ですし

266:名無しより愛をこめて
13/04/17 15:29:31.10 jFsz8FniO
>>259
カイザーインという叫びは、実はアステカイザーがテレビ局に出してる合図なのです。
実はあの合図にあわせてテレビではアステカイザーの活躍を描いたアニメを流し、リング上では相手レスラーとの打ち合わせまたは賄賂の受け渡しによる(ピー)が行われてるのです
プロレスの裏事情を全国のチビッコプロレスファンに見せないためにアニメでカモフラージュしてるのです

>>263
どこかのユニコーンはアテナを名乗る小娘に媚びへつらってましたし、最近のユニコーンは伝承の通りではないようですよ

267:名無しより愛をこめて
13/04/17 16:01:48.12 A+hrONt50
例えゼクトをクビになっても年も若いし料理上手なんだからコックになるなり
幾らでも生計の立て様があるだろうに
浮浪者ルックでカップ麺を啜る所まで身を落とした矢車さんの心境が解せず、理不尽に思います

268:名無しより愛をこめて
13/04/17 17:09:14.61 1dIjvEyh0
キョウリュウグリーン・ソウジの家庭は
父親が剣の指導に厳しくそれを見かねて母親が家を出たそうです。

母親がソウジを引き取って家を出なかったのが理不尽です。

269:名無しより愛をこめて
13/04/17 17:14:25.02 KwoiYtDX0
>>268
それは母親目線であって、ソウジ自身が修行についていったのであれば理不尽ではありません。
母親は今時剣の修行をしても何の役にも立たないと思ったので、教育に力を注ぎたかったのでしょう。
それよりも、立風館流は戦国時代より続く由緒正しい暗殺剣ということですが、そんな物騒なものを教えているのが理不尽です。

270:名無しより愛をこめて
13/04/17 18:34:03.58 KP842OaT0
>>269
時代は変わっていくものです
暗殺剣も使う者次第で活人剣になるもんです

どうせ新技の試し切りは悪の怪人になるので、問題ないでしょう
そこらじゅうに新型がうろつく世界なんですし

271:名無しより愛をこめて
13/04/17 19:15:26.33 aQUpHhLH0
>>267
精神的な問題です
まあ、彼が自分で決めた道なので別に問題ないでしょう

272:名無しより愛をこめて
13/04/17 19:16:13.34 mXRQecUS0
>>268
息子への厳しさに愛想を尽かして母親が出て行ったというのは、あくまでソウジの父親の主観による発言でしかありません。
本当は男作って駆け落ちしたのかもしれません。

273:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:09:39.89 pNXkG3Oq0
地球人を守るために毎回大怪我をしているゾフィー兄さんが馬鹿にされているのが理不尽です
オルフェノクから人間を守った草加さんが悪のライダー扱いされているのも理不尽です

274:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:10:30.29 1o15fJGD0
五星戦隊アキバレンジャー
五人いないのが理不尽です

275:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:12:34.04 aQUpHhLH0
>>273
前者は同意ですが、後者は同意しかねます。
ライダーの力を私利私欲のために使うような奴は正義のライダーではありません。

276:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:13:59.92 HEN8D/eD0
>>274
ダイレンジャーの時点で「五星」なのに6人ですし

277:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:19:04.57 HEN8D/eD0
連レスですまんが
>>275
伊達さんを悪のライダー呼ばわりするあなたが理不尽です

278:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:41:29.48 hCP5I4yq0
>>277
伊達さんは確かに悪のライダーではありませんが、正義のライダーというわけでもなかったような気がします
蓮とか北岡先生とかも多分このどちらでもないカテゴリですね

279:名無しより愛をこめて
13/04/17 20:53:38.82 w0T5SJu10
>>274
結成当初は5人だったので名実ともに五星戦隊だったのですが諸事情によりすぐに2人が脱退しました。
ですが最初に決めた戦隊名は変えられないので3人でも五星戦隊のままやっているのです。

280:名無しより愛をこめて
13/04/17 21:06:07.83 aQUpHhLH0
>>277
伊達さんはちゃんと人は守ってましたよ?金のためだけじゃありません

281:乾巧
13/04/18 05:42:54.05 /2vUP4Gn0
お、おう。俺は乾巧だ。それでみんなに質問があるんだけどさ、
園田真理っていう俺の母親になってくれるかもしれない女がどうやら、
ハンサムで優しくて大学では部長をしていて後輩に慕われていてスポーツ万能な草加雅人っていう好青年より、
俺、乾巧なかの事を好きになってるみたいなんだよ。文句あっか?なんで真理は草加雅人を拒絶して俺なんか好きになったのかな。
真理は乾巧が好きって解釈していいのかな?だいたい信用できないのは俺乾巧だ。嘘つきで邪悪でなにを考えてるかわかりゃしない。
草加雅人を好きにならない人間は邪魔なんだよ。
なんだって。それは本当かい?みんなも乾巧よりも草加雅人のほうが真理に似合っている?
そうだろう?君達とは気が合うと思っていたんだ。
あ、そうじゃくて質問は、真理が草加雅人より俺乾巧のほうを信用しているのが理不尽です。というものなんだ。
こんな質問をさせたのも草加雅人って奴の仕業なんだ。お、俺は乾巧だからな。

282:名無しより愛をこめて
13/04/18 06:15:03.21 sUnVdvM00
>>281
早朝からクソ加さん乙です

283:名無しより愛をこめて
13/04/18 07:32:52.21 bztF6n7Y0
>>281
わかりましたから早く成仏してくださいよ草加さん

284:名無しより愛をこめて
13/04/18 09:23:43.13 Sng+MYmx0
>>274
アキバメテオキャノンに写っている白い人と金色の人を忘れているのが理不尽です。
いくら日陰者だからって…

285:名無しより愛をこめて
13/04/18 13:19:25.08 MUhJvWPT0
ウィザードの新武器アックスカリバーは、アックスモードのときに刃を握っています
指や手のひらが切れないのが理不尽です

286:名無しより愛をこめて
13/04/18 13:53:31.12 2/FaHZWU0
>>285
刃はついていません。
魔力の刃がそれぞれのモードにより展開されます。
刃に見える部分は魔法の刃を展開する際の目印的な物で
実際に刃はついていません。

287:名無しより愛をこめて
13/04/18 14:59:45.17 FWQsknGC0
>>275>>281-283のように555では性格が悪いという理由で草加雅人が嫌われに嫌われに嫌われていますが、
最強のベルトであるデルタギアを持っていながらろくにその力を使えない
役立たずだった三原が彼と同じくらい嫌われないのが理不尽です。
戦う罪を背負ったたっくんのように強さと優しさを兼ね備えた人物こそヒーローにふさわしいわけで
強さだけで優しさのなかった草加が悪のライダーとして嫌われるのは当然の成り行きとしても、
優しさだけで強さのなかった三原が悪とはいかないまでも偽善のライダーとして嫌われないのは不公平以外の何物でもないと思います。
「銃使いのライダーwww安定のヘタレwwwww」と笑われるのではなく、
「お前がデルタの力を使いこなそうとしなかったせいで、どれだけのオルフェノクが生きながらえたかわかってるのか!
 罪もない人々がどれだけ多く死んだかわかってるのか!!」とフルボッコにされないとおかしいはずですが。

288:名無しより愛をこめて
13/04/18 17:08:30.28 bztF6n7Y0
>>287
三原は終盤ちゃんと成長して、一人でオルフェノクの王に立ち向かうぐらい成長してたじゃないですか。
巧の事も守ってましたし、巧ともちゃんと協力してオルフェノク倒してましたし。

個人的にはどっかの誰かよりよっぽど好感もてます。

289:名無しより愛をこめて
13/04/18 18:06:21.26 sgGHJwrE0
W。シュラウドいわく精神攻撃に耐性のある照井が、ライアー・ドーパントにあっさりだまされてたのが理不尽です

290:名無しより愛をこめて
13/04/18 18:31:57.63 bztF6n7Y0
>>289
ライアーの能力はおそらく精神とはまったく関係ない能力なのでしょう。

291:名無しより愛をこめて
13/04/18 18:57:36.79 0h27GiUS0
>>289
まぁ、直接針を刺すことで相手に『嘘』を信じ込ませる能力なので
よーわからんエネルギー沼を張って『恐怖を植え付ける』能力とはちょっと違うと思います
ライアーは精神系ではありますが、実は能力が物理的ですよ
照井竜はエネルギー系の精神攻撃に強い…ということでしょう

それを言ったら、パペティアーの触手にも普通にかかっちゃってますし
ナイトメアの悪夢にも普通に引っかかってます

直接的な干渉には普通にかかるようです

292:名無しより愛をこめて
13/04/18 19:24:04.62 GgpM4nUR0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  400年も経ってたら寿命で死んでたり、体も腐ったりするだろ…
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

293:名無しより愛をこめて
13/04/18 20:06:33.33 bztF6n7Y0
>>292
キョウリュウゴールドの事を言っているなら
400年間ずっとドゴルドの中で一緒に封印されていたからでしょう。
つまり、封印されるとその対象物は年月が経たないと推測できます。

294:名無しより愛をこめて
13/04/18 20:14:39.49 /2vUP4Gn0
仮面ライダーW

両親と妹を殺された挙句、亜希子なんぞと亜希子如き亜希子みたいなのと結婚する羽目になった照井が絶望がお前のゴールだ状態なのが理不尽です。
絶望がお前のゴールだって自分のことを皮肉った自虐だったのでしょうか?

295:名無しより愛をこめて
13/04/18 20:24:38.18 GgpM4nUR0
>>294
君の好みを語ってどうする

296:名無しより愛をこめて
13/04/18 20:43:54.42 bztF6n7Y0
>>294
好きな人と結婚して何が悪い

297:名無しより愛をこめて
13/04/18 21:46:41.98 1FwZF0GP0
何の役にもたたないユースケがずっとついてきたのが理不尽です
肝心のクウガも士のほうがよっぽどうまく使ってましたし姐さんが生きてる
アギトの世界に捨ててきてG3装着者として生きたほうが本人も含めて幸せなはずです

298:名無しより愛をこめて
13/04/18 22:15:38.41 chQnedBf0
ショウイチさんとあねさんのいちゃいちゃをそばで見続けろなんてあなたは鬼ですか。

299:名無しより愛をこめて
13/04/18 22:17:29.45 bkyPlYpH0
>>297
人生において、100%でアクシデントや無駄のない選択肢を選べれば
苦労はありません。

300:名無しより愛をこめて
13/04/18 23:45:38.93 sF3+TiYo0
科学戦隊ダイナマン

サボテンシンカはダイナマンを苦しめるため、赤・黒・青・黄・桃の五色の服を着た者が
激痛に襲われるよう呪いの針を使いましたが、それだとアトン&メギド(黒)やカー将軍(青)など
ジャシンカの首脳陣も苦しむ事になるのではないでしょうか?
(キメラの服を着た立花レイがそもそもの標的なので「ジャシンカの服は対象外」という事はないはずです)

301:名無しより愛をこめて
13/04/19 00:04:27.49 Fg2DtrWj0
>>300
変身して強化された人間=有尾人なわけですから、
生身の人間にとって激痛でも彼らにとっては痒いくらいなのでしょう。

302:名無しより愛をこめて
13/04/19 02:13:06.80 7EeUQOGy0
スカイライダー

Xライダー・神敬介は「学生時代、3ヶ月ほどユキ子さんのところ」で4世話になったような発言をしていますが
彼女の住まいは後にネオショッカーが神殿建設するほどの、人里離れた山中です。
どうして沖縄の水産大学の学生だった敬介がそんなところに長期逗留したのでしょうか?

303:名無しより愛をこめて
13/04/19 05:57:47.46 OLEtHQ8w0
アキバレンジャー痛
第一話の時点でOPにニコニコ動画のコメントのようなものが
流れているんですがあれは誰が書いているんですか?
ニコ動やその他書き込み可能なチャンネルではそもそも放送していませんし
コメント機能の無いバンダイチャンネルでも同様の状態でした
コメの内容は「二期おめwww」とか「八手三郎にきをつけろ」とかだったので
自身を特撮の登場人物だと気づいていないアキバレンジャーの世界の一般人の
書き込みではないと思います

304:名無しより愛をこめて
13/04/19 06:31:58.20 oLyLJplt0
>>303
アキバレンジャーが番組だという事をお忘れですか?
もちろん書いたのは番組のスタッフです。

305:名無しより愛をこめて
13/04/19 07:45:58.27 V7vCBfTb0
ウィザードのファントム諸氏は、日本人から日本で生まれたのに
なぜ皆西洋怪物の名を名乗っているのでしょうか。
スプリガンだったらカネダマと名乗るとか、
レギオンなんか元ネタと何の関係もない扱いされるぐらいなら
素直にヒトツメコゾウと名乗るとかすればいいと思うのですが。

306:名無しより愛をこめて
13/04/19 07:53:40.11 fEn20ZuX0
>>297
士は役に立たないからって切り捨てるような奴じゃありません
それに彼がいなかったらクウガの世界で士は死んでましたけど?

307:名無しより愛をこめて
13/04/19 07:54:37.44 fEn20ZuX0
>>305
それが彼らの本当の名前だからです。

308:名無しより愛をこめて
13/04/19 08:22:03.22 rCMU2niU0
>>302
毎日毎日、海ばかりの生活でしたから
ちょっと海から離れたくなったんでしょう。
若いころにはありがちな事です。

309:名無しより愛をこめて
13/04/19 09:07:10.05 fiueamHj0
第1話でいきなりボードとトランプ王国を壊滅させられる剣崎が理不尽です。

310:名無しより愛をこめて
13/04/19 09:10:03.61 A3RlDyHz0
>>302
ゼミで淡水魚の養殖を専攻していました。

311:名無しより愛をこめて
13/04/19 09:14:50.10 B2jN/mxNP
>>309
運命にはあがらえません

312:名無しより愛をこめて
13/04/19 09:51:37.78 fEn20ZuX0
>>309
ヒーローが全知全能だと思ったら大間違いです

予想もつかない強敵が出てきたのならば仕方ありません

313:名無しより愛をこめて
13/04/19 09:53:18.30 yXXx2r/f0
>>292
一億七千万年の間保存されていた恐竜人類と1000年前に鬼になった人があなたに話があるようです。

314:名無しより愛をこめて
13/04/19 10:39:22.27 9ihSlvvSO
ゴーカイジャーの21話「冒険者の心」

回想でありし日のマーベラスとアカレッドが洞窟のような場所を探索しているシーンがありますが
少年時代のマーベラスが生身であるのに対してアカレッドはばっちり変身しています
もし危険を恐れてのものであればこれは理不尽ではありませんか?

315:名無しより愛をこめて
13/04/19 10:41:53.53 fEn20ZuX0
>>314
アカレッドは戦隊の赤の戦士達の平和を願う心が生み出した存在です。つまりあれが本当の姿なので、変身前などありません

316:名無しより愛をこめて
13/04/19 10:56:35.49 m9g50Yrk0
ウルトラマン。ガヴァドンが単なる絵である夜間のうちに消そうと言うイデの進言をつまらんことと一蹴し
科特隊のプライドのために「多少の犠牲には目をつぶり」あえて直接対決をしようとする
キャップとアラシが理不尽です。

317:名無しより愛をこめて
13/04/19 11:46:09.36 k/3C8cc70
レオとアストラの胸部?鳩尾?あたりに書いてあるのは
レオとアストラを意味するシークレットサインと聞いたのですが
堂々と書いてあるしどのあたりがシークレットなのですか?

318:名無しより愛をこめて
13/04/19 11:51:46.68 fEn20ZuX0
>>317
彼らの間でわかるサインという意味です。
普通の人が見ても「なんだあれ?」としか思いません

319:名無しより愛をこめて
13/04/19 12:04:19.04 grHeqhmR0
上級アンデッドが上級アンデッド同士や独り言の時も日本語を話しているのはなぜですか?
人間と話すとき以外はアンデッド語じゃないですか?

320:名無しより愛をこめて
13/04/19 12:14:29.42 fEn20ZuX0
>>319
グロンギと同じで、人間社会に溶け込むためです

321:名無しより愛をこめて
13/04/19 13:46:07.73 fiueamHj0
マナを大量消費してなくてもレギオンを倒せるインフィニティスタイルが理不尽です。

322:名無しより愛をこめて
13/04/19 15:23:03.71 mJiHufIQ0
「俺達はwwwww無敵のスーパースターwwwwwww」と
帰ってきたウルトラマン2話以来のヒーローの禁忌である「奢り」を
オープニングAメロから堂々とやらかすキョウリュウジャーが理不尽です
ブレイブには程遠いただの間抜け行為ではないでしょうか

323:名無しより愛をこめて
13/04/19 15:24:19.51 7EeUQOGy0
>>322
同時に「いつもチャレンジャー」とも歌っていますから大丈夫です。

ジャスピオンのように、主題歌では敢えて大言壮語して己を鼓舞する前例は珍しくありません。

324:名無しより愛をこめて
13/04/19 17:10:40.91 5Ycxa1Hq0
>>317
シークレットシューズのシークレットです。
レオが身長52m、アストラが50mにもかかわらず初代マンたちと同程度の背丈に見えるのは、
あのサインに背が低く見える効果があるためなのです。
背を高く見せたがる地球人とは逆に、L77星人には背が低い方がかっこいいという価値観があったのです。

325:名無しより愛をこめて
13/04/19 18:23:51.30 fEn20ZuX0
>>321
すいません、マナってなんですか?
勝手に変な用語作らないでください

326:名無しより愛をこめて
13/04/19 19:48:54.80 SwaZ9T490
ゾフィー隊長は強いとほかのウルトラ戦士がいってますが
いつもやられてばかりで弱いシーンしかないのが理不尽です

327:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:04:23.04 42r68c4m0
>>326
強いからこそ強敵とばかり戦わされるんです。

328:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:05:51.98 aTk7U1v/0
>>326
今年の巨人は既に独走態勢に入っていますが、黒星3つは全て阪神相手のもので、
それも完封負けや大差負けを食らっています。だからって巨人が弱いと言えますか?
あなたの視点は、その3試合だけを嬉々として大見出しにするデイリースポーツのようなものです



つーか、このゾフィー兄さんをディスる質問にもそろそろ飽きました

329:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:25:35.88 fEn20ZuX0
>>326
戦う相手が強すぎるからです。
彼自身はウルトラマンの映画ではゼットンを倒すなどかなりの実力は持っています

330:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:30:35.91 5CyAkgoo0
>>326
弱いのではありません。我々人類を守るためにあえて勝ち目の無い戦いに挑んでいるのです

331:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:49:43.16 CngL1qgS0
>>325
ガメラかドキドキ!プリキュアのどちらかではないかと

332:名無しより愛をこめて
13/04/19 20:54:17.27 CngL1qgS0
キョウリュウジャーEDの歌詞は獣電竜の紹介であるためキョウリュウジャーや獣電竜が踊るのは当然ですが
デーボス軍幹部やゾーリ魔まで踊るのは理不尽です

そして恐竜を獣電竜にした最も踊って紹介するべき立場のトリンが踊らないのは更に理不尽で仕方ありません

333:名無しより愛をこめて
13/04/19 21:01:56.92 36TBm8d80
>>332
獣電竜を紹介するダンスに便乗したキャンデリラの喜びを集める作戦の一環でデーボス軍も踊っています。
トリンはカメラの向こう側で踊っています。実はカメラを回しているのはトリンだったのです。

334:名無しより愛をこめて
13/04/19 21:12:36.93 fEn20ZuX0
>>331
ガメラだったらそろそろ飽きましたね。
名称が同じだけで全然繋がりがない作品なのに

335:名無しより愛をこめて
13/04/19 21:35:41.75 OLEtHQ8w0
五星戦隊アキバレンジャーを知らないにわかが
戦隊博士ランキングで日本で三本の指に入るのが理不尽です

336:名無しより愛をこめて
13/04/19 22:04:42.56 oLyLJplt0
>>335
戦隊博士というのは公的機関が発行する称号ではないので、自称しても経歴詐称には当たりません。
つまりは言ったもの勝ちです。

337:名無しより愛をこめて
13/04/19 22:44:48.24 mzf6Jg1m0
星雲仮面マシンマン35話『さようなら今日は』
マシンマンがついにテンタクルを壊滅させ、アイビー星へ帰っていく
実質上の最終回(あと一回総集編あり)なので「さようなら」はわかるのですが、
「今日は」は何処から来たのですか?
何か出会いの要素ってありましたっけ?

338:名無しより愛をこめて
13/04/19 23:23:46.02 A3RlDyHz0
>>337
バイクロッサーに挨拶しました。

339:名無しより愛をこめて
13/04/19 23:41:05.95 mzf6Jg1m0
ウルトラマンA10話『決戦! エース対郷秀樹』もわかりません。
エースが戦ったのは超獣ザイゴンであり、(偽)郷秀樹相手のときは
北斗の姿で戦ったはずです。サブタイトル通りだとしたら、
サイズの違い過ぎるエースと郷をどうやって戦わせるつもりだったのでしょうか?
巨大なエースに瞬殺されると思います。

340:名無しより愛をこめて
13/04/20 01:02:34.30 TfHIBAiD0
>>339
直接戦うのではなく、どちらが人気があるかの勝負です
ちなみに、邪悪な郷さんの顔のインパクトが強すぎて
郷さんの圧勝と言うのが世間の評価のようです

341:名無しより愛をこめて
13/04/20 08:00:43.80 +AcHjbHn0
>>339
郷秀樹の姿をした敵と戦ったのは別に間違いじゃないので問題はないと思います

342:名無しより愛をこめて
13/04/20 09:17:34.22 eyc5JC/v0
キョウリュウジャーのOP
「大事に思うものは自分の手で守りたい
恐れも逃げ出すほどに、ブレイブなハート燃やせ」という歌詞がありますが

ヒロムの両親、ヨーコのお母さん、挙句の果てに陣さんをも守れなかったゴーバスターズの皆さんに対し、
「ブレイブなハート燃やしてないから大事なもの守れなかったんだよww俺たちを見習いやがれwwwプゲラッチョww」と
暗に先輩戦隊を馬鹿にしているキョウリュウジャーが理不尽です

343:名無しより愛をこめて
13/04/20 09:19:16.65 /ChOvy/90
ブレイブなハートを燃やせば必ず大事に思うものを守れるとは言っていません。

344:名無しより愛をこめて
13/04/20 09:44:31.72 pFOt2C1O0
同じ世界の戦隊シリーズで恐竜時代が出てくるたびにまったく違うのが理不尽です

345:名無しより愛をこめて
13/04/20 09:51:52.94 eyc5JC/v0
>>344
同じ幕府が開かれた時代でも、鎌倉幕府と室町幕府と江戸幕府がまったく違うのと同じです

346:名無しより愛をこめて
13/04/20 10:14:16.04 /U/XkdX90
>>344
例えばティラノサウルスの棲息していた時代といっても
(現在の古生物学の常識とされている限りでも)300万年の幅があります。
ちなみに今から300万年前といえば、ようやくヒト属が種として分岐した頃です。

また姿形の違いについては、生物学的には同じ学名:カニス・ファミリアであっても
セントバーナードとチワワとドーベルマンは、予備知識抜きに見れば同じ生き物とは思えませんよね?
ティラノサウルス・レックスにも直立型、水平型、羽毛型とさまざまなタイプが存在していたのです。

347:名無しより愛をこめて
13/04/20 11:15:33.53 eyc5JC/v0
アキバレンジャー

1.「荒川さんが番組を駄目にして井上が体裁を整えたが時すでに遅く」などというふざけたことを出典もなしにほざく井上信者が理不尽です
さまざまな作品でそこそこ安定して面白い脚本を描く荒川さんと、くそつまらないラブコメ、設定無視、狂った倫理観(TGクラブ等)などを量産する井上(笑)。
どっちがアキバレンジャーを戦隊黒歴史にまで落としたか。言うまでもなく井上のせいなのに。



2.あと、ゆめりあが「最終拳だだだっ」を「ダイレンジャー屈指の名エピソード」と言っていましたが

ジンと亮が戦っている時の大五&和VS壷道人、ジンが魔拳士ジンになろうとしている時の大連王VS壷道人のぞんざい感あふれる戦闘
巨大化戦における壷道人の物理攻撃無効化設定をも無視して、普通に大連王に斬られ、大王剣疾風怒涛でやられる

と井上節()満載の駄話を名エピソードとかほざくゆめりあが果てしなく理不尽です。
「ダイレンジャー屈指の名アクション」だったらまだ分かるんですがねェ

348:名無しより愛をこめて
13/04/20 12:04:27.10 xI9310xw0
>>347
1.本編中の説明では「要出典」の情報なのでうかつに信じない方がいいと思います。
2.「ぞんざい感あふれる戦闘」を「名アクション」と言いだす>>347さんが理不尽です

349:名無しより愛をこめて
13/04/20 12:23:10.12 pcxA2B3Q0
>>347
ここは井上敏樹アンチスレではないのでお引き取り下さい。

350:名無しより愛をこめて
13/04/20 12:46:01.40 5clbZmDf0
オーズ。トリケラとティラノはともかく、翼竜であるプテラノドンまで「恐竜」と認識されているのが理不尽です

351:名無しより愛をこめて
13/04/20 12:54:59.25 pcxA2B3Q0
>>350
首長竜や翼竜などが恐竜じゃないと知っていてもいちいち分けて言うのはめんどくさいので
一括で「恐竜」と呼ぶのはよくあることです。

352:名無しより愛をこめて
13/04/20 12:59:31.80 73vPBy+gO
>>350
既にサーベルタイガーやマンモスが恐竜扱いされたりしてるので今更そんな事誰も気にしたりはしません
そういえばそこにも翼竜がいましたね

353:名無しより愛をこめて
13/04/20 13:35:51.32 +AcHjbHn0
>>347
ここにはアンチではなくファンもいるのでそういう事はアンチスレでやりましょう。
それが常識です

354:名無しより愛をこめて
13/04/20 13:44:15.58 +AcHjbHn0
>>342
勝手な解釈でゴーバスターズをバカにするあなたの方が理不尽です

>>344
すべて同じ世界です。

前の質問の答えにありましたが、恐竜を滅ぼしたと言っている奴らは実は全員協力しています
なので、今までそういう事を言ってきた奴らはほんの一端にすぎないのです

355:名無しより愛をこめて
13/04/20 14:55:08.35 QD+IbL/VO
ウルトラ兄弟が並んでる写真見て思うんですが、身長53mのタロウは40mの他の兄弟たちになぜ合わせてんでしょうか
別に兄たちに気をつかって同じに合わせなくてもいいような気がするんですが
ちびなのを気にしてる、器の小さいウルトラ戦士がいるんでしょうか?

356:名無しより愛をこめて
13/04/20 15:19:40.05 iPPv9cfw0
>>350
メダルが作られた800年前にはそこまでの区別はありませんでした。
博士の生み出したヤミーにユニコーンがいたことでもわかるように
当時は化石生物は幻獣扱いでした。現代科学による分類と異なって
いても仕方ありません。

357:名無しより愛をこめて
13/04/20 15:43:27.58 /U/XkdX90
>>355
第一話で「こうして誕生した」とか言われてるのに
1万2千歳という事からも分かるように、
タロウの方がサバ読んだ数字が大好きなのです。

358:名無しより愛をこめて
13/04/20 15:54:16.95 WalWJpLt0
サバトは日食の日にやるそうですが、
次の日食は11月3日にアフリカで観測できるとか。

日本で活動しているファントムが理不尽です。

359:名無しより愛をこめて
13/04/20 16:14:51.99 ecN5K00n0
>>358
とんでもなく強いヤツになると
魔法で日食の一つや二つ発生させることぐらいは可能だと考えられます
そもそも、あの『サバト』で起きていた日食が、ただの天文現象を利用したモノであったのなら
ワイズマンが次のサバトを急がせる必要なんでありません
地下に潜って、ウィザードの目をかいくぐりながら地道に次の日食を待ち
もっと広範囲でファントムに人間を襲わせることができます
確実にウィザードらはカバーできずに、より多くファントムが生まれるでしょう

360:名無しより愛をこめて
13/04/20 16:15:52.65 3pfyHTWV0
>>334
平成ライダーな分ガメラよりは近いので、
仮面ライダーアギトのオシリ、いえ、真魚ちゃん説を唱えてみます。
彼女が密かに超能力で、魔力が足りない分を補ってくれているのです。そう、あの白い魔法使いの中身こそ実は…

361:名無しより愛をこめて
13/04/20 16:57:50.83 LE/nZfg20
>>337
「今日の日はさようなら」を言い間違えました。

362:名無しより愛をこめて
13/04/20 17:33:05.27 +AcHjbHn0
>>357
誕生したって光太郎と合体したタロウがって事じゃないですか?

タロウ自体は生まれたのはすごい前だと思いますよ

363:名無しより愛をこめて
13/04/20 19:50:18.29 5clbZmDf0
なぜ恐竜モチーフの戦隊がこんなに多いんでしょうか?

364:名無しより愛をこめて
13/04/20 19:52:44.43 eyc5JC/v0
アキバレンジャー

1.キバレンジャーは「強くなってからこい」と死亡フラグを言い放ち、それは死亡フラグだとツー将軍にも指摘されたのに
結局キバレンジャーがやられなかったのは何故ですか?

2.そもそもゴーマ怪人と信夫が説明した後でも、普通にゴーマ怪人と手を組むキバレンジャーが理不尽です

3.「吼新星キバレンジャー!コウ!」
ってあんた白虎真剣だろ。コウちゃんじゃないだろ

4.あんな目立つ痛車で尾行しようというアキバレンジャーの思考回路

5.アキバブルーのスーツデザインが変わったのは中の人が変わったからいいとして、
アキバイエローのスーツデザインが変わったのは何故?中身がゆめりあのままですが

6.2期の次回予告映像が静止映像に変わっていて見づらいです。何の嫌がらせですか?
 1期の予告は普通に映像が流れていたのに

7.チャイナレッドが信夫に鼻を折られていたにも、関わらず、
その後の戦いでもピンピンしていた件

365:名無しより愛をこめて
13/04/20 19:58:08.84 +AcHjbHn0
>>363
恐竜達を守ってきた恐竜のような機械の体を持った守護獣、恐竜が直接進化した爆竜、恐竜達が機械の体を与えられてできた獣電竜。
ジュウレンジャーのような恐竜と共にいたという古代人達など、現在でも色んな形で恐竜達の存在が確認されているため、彼らをモチーフにした戦隊ができるのもまた必然と言えるでしょう

366:名無しより愛をこめて
13/04/20 20:04:31.52 +AcHjbHn0
>>364
1:彼にあったのはそのフラグではなく、洗脳されていたヒーローが説得されて元に戻るというフラグでした。
なので、そんなフラグはもとからありませんでした。

2:自分はアキバレンジャーに出られなかった悲劇のヒーローと思っていたためもうどうでもいいと思ってました

3:子供の声じゃあ締まらないでしょう?

4:イタッシャーは1期からある物です。今更すぎます。

5:そこら辺は今後を楽しみにしていてください

6:次回予告も作風が変わったのです。まあ、要はちゃんとしたのが見たければ次回を見ろという事です

7:所詮妄想世界のダイレンジャーです。傷の影響はほとんどありません

367:名無しより愛をこめて
13/04/20 20:11:48.92 /U/XkdX90
>>363
ジュウレンジャーにマンモスやサーベルタイガーがいたため「こんなの恐竜戦隊じゃない」という批判が相次ぎ
問題点を改善して哺乳類を含まないアバレンジャーがオンエアされました。
ところがそれでも「翼竜は恐竜じゃないだろ」という人があまりに多かったため
「じゃあこれでいいんだろうが!」と、主要メンバー5人が紛れもなく恐竜モチーフのキョウリュウジャーになったのです。

しかし今回もゴールドがプテラノドンなので、またケチをつける人が現れ、いずれまたやり直しされる事でしょう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4073日前に更新/199 KB
担当:undef