特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(153) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しより愛をこめて
12/10/25 23:56:21.81 St8U0cgL0
救急戦隊ゴーゴーファイブ第30話から。

なんとかゲドンとか言う映画のように、救急戦隊が宇宙に飛び出して小惑星を破壊するお話でしたが、この時一緒に宇宙に出たライナーボーイが何もしなかったのが理不尽です。
計画ではポイントA・Bの二点にモグールボム(凄い名前ですね)を設置、断裂する筈でしたが、それなら試作メカのマーズマシンだけに任せず、もう一つのポイントにライナーボーイを向かわせても良かったのでは無いでしょうか?

この話からもう1つ。
破壊目標にされた小惑星グランデは「生きている」そうですが、生命体である割に爆弾と言う命取りレベルの異物挿入に余りに鈍感なのが理不尽です。
ビートルマーズが着陸、走行している時点で取り押さえておけば死ぬ事もなかったでしょうに……。

551:名無しより愛をこめて
12/10/26 00:04:01.13 JjcskI/o0
>>533
ただの風来坊が警備隊員になれるのはセブンの特殊能力といえましょう。
傷ついて帰ったときは、恒点観測員でした。
恒点観測員から宇宙警備隊の隊員として地球に戻った際、
その特殊能力を使い自ら望んで隊長の座に納まりました。

552:名無しより愛をこめて
12/10/26 00:17:47.62 JjcskI/o0
>>550
マーズマシーンによる小惑星破壊が失敗した時のための
事後策としてライナーボーイを温存しました。

蚊が人の体に異物挿入するようなものでしょう。
気がつけば叩きますが、気がつかない場合は、
刺されてかゆくなったり、日本脳炎のように人体に大きな影響を及ぼすものもあります。

553:名無しより愛をこめて
12/10/26 01:59:49.32 TV8VWwQ30
ライダーでは昔からライダー自身がOPやEDを歌い、
戦隊でも結構前からメンバーがキャラソンを歌うのが定番になってますけど、
戦うことが仕事のヒーローなのに歌唄ってる場合かって感じで理不尽です。

地球の歌を聴いて「ヤックデカルチャアー!」と精神ダメージを受ける敵がいるわけでもなし。

554:名無しより愛をこめて
12/10/26 03:40:42.59 c/JRqZMrO
ガオレンジャー31話より。
ウラにイエロー達4人を殺されたために宝珠が割れてパワーアニマルが呼び出せず、「百獣合体もできない」とレッドが悔しがってましたが、シルバーが生きてるためガオハンターには合体することが可能なことを忘れているのが理不尽です。
そして宝珠の持ち主であるにもかかわらずそれを指摘しないシルバーも理不尽です。

555:名無しより愛をこめて
12/10/26 05:17:08.58 efAyl4E80
>>553
日頃の過酷な戦いでのストレスを歌うことで発散させているのです。

556:名無しより愛をこめて
12/10/26 06:41:36.21 9zmjfJWE0
>>554
シルバーのガオアニマルたちは
他のパワーアニマルと合体・換装しませんが?

たしかパワーアニマルが使役されたとき
彼ら三体だけは、シルバー曰く「他の奴とは馴れ合わないし、使われない」とか言ってましたし

なので、合体可能でも出撃しないこともあります

557:名無しより愛をこめて
12/10/26 07:19:37.74 JjcskI/o0
>>553
歌って自分自身を鼓舞するためです。

558:名無しより愛をこめて
12/10/26 07:56:36.31 fKfaXT280
カクレンジャー32話

お姫様に憧れる女の子に対し
夢や希望を与える立場のヒロイン(鶴姫)が
「いいものじゃないよ」と女の子の夢を踏みにじる
ので理不尽です

559:名無しより愛をこめて
12/10/26 08:15:36.70 VonocNEi0
>>553
ヒーローを職業として捉えてみましょう。
多くの企業には社歌があり、働いている社員自ら歌わされて、もとい、
歌っています。
つまり仮面ライダーが「♪仮面ライダー仮面ライダーライダーライダー」と
歌うのは会社員が「♪遥か先人が描いた未来に〜」と歌っているのと同じなのです。


560:名無しより愛をこめて
12/10/26 08:20:19.20 AmRbRdMH0
>>558
現実を教えてあげてるだけです。

理想だけでは実際本当にやっていけないですよ?

561:名無しより愛をこめて
12/10/26 10:25:22.13 FNf8Kuue0
敵はいつも人間を侮っては敗北するか組織壊滅に追い込まれるかのくり返しですが、
なぜ地球や人間を研究しようと思わないのでしょうか?人間を侮りすぎて油断の連続です。
藤子F不二雄の短編「征地球論」のように侵略の前に地球と人類を研究して討論するのが
当たり前に思えますが、なぜそうしないのでしょうか?

562:名無しより愛をこめて
12/10/26 10:40:00.16 oPd6hEj20
実はそういう組織も今まで何度も来ていたのですが、研究の結果
わざわざ征服するほどの惑星じゃないという結論を出して帰ってしまっているので
我々が気づいていないだけです。

563:名無しより愛をこめて
12/10/26 11:56:19.56 ucjbD8TW0
>>561
メフィラス星人は人間を研究し知略で地球を征服しようと考え、
メトロン星人は中毒性のあるタバコや電話で支配しようとしました。
しかし、人間の愚かさを知ったがため自滅すると考えたのでしょう。

564:名無しより愛をこめて
12/10/26 12:05:48.73 yM4mP5wOO
>>553
>戦うことが仕事のヒーローなのに
仕事で戦ってるヒーローってむしろ少数派だと思いますが。

>歌唄ってる場合かって感じで
襲われてる市民を目前にとか、TPOをわきまえずに歌ってるヒーローなど見たことありませんが。

>>555の言うように趣味としての歌まで批判のは理不尽ですし
ストレス発散も仕事のうちともとれます。
また、歌自体に力はないにしろ、音撃管や装甲声刃使いにとっては
肺活や発声の訓練として攻撃力に直結します。


響鬼といえば変身時や戦闘時には決して破れない鬼のパンツが
変身解除時にはきれいさっぱり消滅しているのが理不尽です。
うろ覚えですが、転送等「何処からともなく現れる機能」のないと思われる
アイテム類も同時に無くなっていたような気もしますし。

565:名無しより愛をこめて
12/10/26 14:52:37.09 q9gKi0UQ0
>>561
ダダとかブラック星人とかの先例から、研究のためにサンプルを採取するとそっれがばれてひどい目に合うと知っているのです。

566:名無しより愛をこめて
12/10/26 16:41:42.83 TV8VWwQ30
芸人バラエティでは品川庄司の品川のように、ひな壇芸人という身をわきまえずに
自分を出したがる芸人はズルズルに空回ってみんなから嫌われるのがオチですけど、
ボーゾックの怪人やアリエナイザー、オルフェノクやイマジンにありがちですが、
特撮に登場する1話とか2話とかで死ぬような怪人がどうせヒーローに1話で倒されるような弱さなのに
個性出し過ぎる奴が多いのがうざすぎて理不尽です。
ああいうのは幹部とかに「下っ端の怪人という立場を弁えろ」とは言われないのでしょうか。

567:名無しより愛をこめて
12/10/26 17:04:17.56 xJUiTddC0
>>566
>>1の1と言った上で、怪人はそれぞれの組織が自信を持って送り出す戦力です。
貴方こそ実社会では何の役にも立たず雛壇芸人ほどの値打ちもない存在なので
分を弁えてスレ違いの駄文を書き込んだりしないように。

568:名無しより愛をこめて
12/10/26 17:09:20.90 AmRbRdMH0
>>566
芸人をそうやって見下すあなたのいう事ではありませんね。

ひな壇芸人や悪人とはいえ立派に任務を果たそうとした怪人の方があなたと違い立派です




569:名無しより愛をこめて
12/10/26 17:52:16.54 FNf8Kuue0
仮面ライダーWで井坂の最期で照井に向かってこうなるようシュラウドに仕組まれていたと
シュラウドへの恨み言を言っていますが、大体自分がシュラウドに渡されたウェザーメモリで
大量殺人やって照井の家族を殺したから、因果応報で自分が照井竜に倒されてメモリの
副作用で死ぬ羽目になって自分がまいた種なのに、なぜ全部シュラウドに押し付けるの
ですか?シュラウドにメモリ渡されても大量殺人なんか犯さないでテラーに挑戦すれば
良かったのに、他人にその責任を押し付けるのは理不尽です。悪人なら自分の悪を認めて
自分が殺したいから殺したと言えばいいじゃないですか。

570:名無しより愛をこめて
12/10/26 17:56:18.61 AmRbRdMH0
>>569
あの変態がそんなまともな思考してると思いますか?

都合の悪いことは全部自分ではなく他人のせいです。

571:名無しより愛をこめて
12/10/26 18:21:30.90 nHvKRcye0
>>553
マジレッドの歌は冥府神スレイプニルを明らかに弱らせていましたよ

572:名無しより愛をこめて
12/10/26 19:58:56.70 MWJb22TC0
>>553
てつをの歌は敵味方問わず

……いえ、何でもないです。

573:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:01:43.60 iobYrNMo0
カッシスはなぜ攻撃力に劣る(と思われる)人間態でガタックに殴りかかったんでしょうか?しかも勝っちゃうし・・・
どーみてもカッシスワームより強いようにしか見えない乃木怜治と言う男が理不尽です。


574:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:01:47.64 kNM381X10
仮面ライダークウガの敵・グロンギ族は9進法を用いていますが、彼らが初期に殺害人数を数えるのに使っていた腕輪には玉が9個付いていました。
1個余計なんですが、なぜでしょうか?
それより後に登場したソロバンでは、ちゃんと玉は8個だったのに。

575:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:06:44.19 xJUiTddC0
>>574
我々が使っているそろばんも、現代の珠は「(5)+4」方式ですが昔は「(5)+5」方式でした。
グロンギのカウンターも同じで、古式はちょっと不合理なんです。

576:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:07:13.72 MWJb22TC0
>>574
10進法使ってる我々の世界でも、5玉のソロバンがあったりするので、
9玉のバグンダダがあっても別に理不尽ではありません。

577:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:11:18.44 MWJb22TC0
>>573
戦いには必ず相性というものが存在します。
ライダーシステム相手には人間体の方が有利な相性だったんですね。

ちなみにカッシスワームは第二、第三形態と進化するにつれヘタレて行きますが、
改良しようとしてバランス崩して弱体化なんてのも、まあよくあることです。

578:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:23:28.60 AmRbRdMH0
>>573
あれが乃木が一番強かったころです。この時の時を止めるカッシスワームだって十分チートだと思いますが…




579:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:33:32.68 n6xNSyaC0
特撮キャラがよく
「来るなら来い怪人ども! この俺がいる限り、地球をお前らの好きにはさせないぞ!」
「今の俺の力では、苦しんでいる子供たちを助けることができない! もっと力がほしい!」
「このドクガススカンク様の猛毒ガスを吸った者は、24時間後に狂い死ぬのだ!」
「あとは邪魔な○○マンを片付けるだけだ! これで東京砂漠化作戦は大成功だ!」
などと独り言を言いながら行動しているので、
「来るなら来いハッカーども! この俺がいる限り、社内PCをお前らの好きにはさせないぞ!」
「今の俺の力では、苦しんでいる営業担当を助けることができない! もっと力がほしい!」
「この○○○○様の催促メールを見た者は、48時間後に書類を提出するのだ!」
「あとは邪魔な段ボールを片付けるだけだ! これで書庫ファイル化作戦は大成功だ!」
などと独り言を言いながら仕事をしていたら、上司や同僚たちに
「いちいち説明しなくてもいい! うるさい!」「ぶつぶつ独り言ばっかり言って、気持ち悪い!」と
ボロクソに非難されました。非難されるようなことばっかりしてる特撮キャラは理不尽ですか!?
それとも影響されてしまった僕のほうが特撮の見すぎで理不尽なのでしょうか!?

580:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:49:03.31 AmRbRdMH0
>>579
あなたの方が理不尽に決まっています。特撮キャラのせいにすんな帰れ

581:名無しより愛をこめて
12/10/26 20:56:37.25 UAxe2aLj0
ウルトラマンAで北斗か南が超獣に捕まる、または撃墜されると
相方がジャンプしたり脱出したりして近寄ってウルトラタッチをして変身しますが、
どうみても周囲から丸見えでTACのメンバーも気づかないのがおかしく、正体がばれないのが理不尽です

また超獣に捕まっている相手のところにジャンプするときは、何十mもジャンプしているわけで
変身前なのに物凄い肉体能力があるのも理不尽です

582:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:06:44.63 diFrIp6R0
>>579
一見、誰かに言っているような内容のセリフですが
あなたが仰るとおり、独り言です
上司や同僚に聞こえるよう言ったあなたが理不尽です

583:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:18:31.68 cuKzjkUf0
サナギマンの背中にチャックがあるのが理不尽です。
だってサナギマンが皮を脱ぐときは皮が爆発して粉々に吹き飛ぶんだから、チャックはいらないんじゃないですか?

584:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:20:53.64 iobYrNMo0
協調性の無いことで有名なグロンギが、なぜ大ショッカーに味方しているんでしょうか?
理不尽とは言わないまでも不思議です


585:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:30:00.40 xJUiTddC0
>>581
当時、ああいう奇行をする人や異常な体力の持ち主は珍しくありませんでした。
だから北斗と南の行動もスルーされました。
そして翌年、怪獣とバレーしたり竹槍で怪獣に立ち向かったりと、目立つ行動に出るようになりました。


586:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:32:58.44 3SjYmps40
TACとZATは何回ぐらい脱出=墜落=ジェット機破壊でどのくらい無駄繰り返しているのでしょうか?
ジェット機だって1台造るのに相当な時間とお金がかかるはずです、そんなにストックがあるとも
思えないのですが、緊急の時以外は不時着する必要もあるはずです。
科特隊やU警備隊の頃は脱出なんてほとんど無かったのに・・

587:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:36:15.36 /V8Tywuf0
>>584
「大ショッカーに協力して○○人殺す」というルールでゲゲルを行っていました
一見すると有利ですが必然的に目立ち、多くのヒーローを相手にするので縛りとして成立します

588:名無しより愛をこめて
12/10/26 21:43:11.18 vp8h/erj0
>>586
予算はギリギリまで使わないといけないんですよ。政治の常識です。
汚い大人たちですね。
きっと相当な予算を受けているから、ああでもしないと使い切れないんです。

589:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:01:13.60 JjcskI/o0
>>583
皮を脱ぐときの爆発が不発だった場合、チャックを開けてイナズマンが出てきます。
もちろん爆発して出てくるよりもチャックの方が時間がかかるため、あくまでも非常用のチャックです。

590:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:21:11.68 JjcskI/o0
>>564
ググッたらWikipediaの「音撃戦士」の『変身』と『装備帯』に書いてありますね。
うろ覚えならグッグってみましょう。

591:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:32:14.72 TGsYV6sT0
>>553
今週のライオンもそうですが、一昨年のベルトとか魔戒騎士の指輪とか、
歌の人がちょくちょくヒーローの手助けをしてくれるので、そのお礼の意味でやっています。
声優さんの協力はさらに盛んなので、ヒーロー引退後にあっちの業界へ行く人もたまにいます。

592:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:34:06.31 u6leOTuE0
>>573
出撃にそなえてゼークートの諸君のデータを調べたところ、ガタックは相手がワームと知っていても
人間の姿だと攻撃を躊躇することが解っていたからです。
実際はいきなり人間態のまま殴りかかられて、えー?とか引いてるスキに勝てたのですが結果オーライです

593:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:37:43.08 diFrIp6R0
>>586
航空兵力が損なわれた場合、迅速かつ安全に地上戦を行うためです
不時着した場合、交戦地と離れてしまったり負傷したりします

594:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:41:08.88 FNf8Kuue0
ヒーローの武装を模した玩具が大量に売られていますが、ヒーローの肖像権は
どうなのでしょうか?肖像権はヒーローにあるのだから、ヒーローに利益が還元され、
もっと裕福な暮らしをしているはずです。しかしそんな様子はありません。
玩具やCDなど関連商品の収入はヒーローのどこに還元されているのでしょうか?

595:名無しより愛をこめて
12/10/26 22:51:58.07 aaVULIoU0
>>594
支援団体の運営資金です。
え、資金の具体的な使い道? いや、そ、それはホラ、悪の組織に情報が洩れてはいけませんから公表できないんですよ。ほんとです。

596:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:07:41.17 M6nWfE7/0
>>594
いつ死ぬかもしれない、悪との戦いに進んで身を置いているヒーローが、
私欲のために金を使うはずはありません。世界平和のために寄付しているのです。

597:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:12:08.67 MYZm34qO0
>>581
現に第25話「ピラミットは超獣の巣だ!」でピラミッドの頂上に磔にされた南隊員をみんなが注目している中でウルトラタッチをかました時に変身シーンは目撃されているはずです。
つまり防衛チームが正体を知っていた設定は実はメビウスのGUYSよりも何十年も前にエースのTACで実現していたのです。


598:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:25:50.14 yM4mP5wOO
>>590
書いてありました。失礼しました。

>>594>>595
特撮に限りませんが悪の組織が現れるたびに待ってましたとばかりに
ピンポイントで対応する戦隊やら研究所が現れますよね。
あれは財団Bを中心とする支援組織の諜報部がその資金をもとに
悪の情報を創造もとい収集して彼らに提供しているからです。
要するに毎年のヒーローの利益は、翌年に活動を活発化させると目される
悪の組織への対策(簡単に言えば新ヒーローの開発)に使われます。


599:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:47:22.93 M6nWfE7/0
>>597
TAC一同はとっくに北斗と南の正体に気付きながら、何故何もアクションを
起こさなかったのでしょうか? 又、とっくに知っていたのなら、
何故最終回で北斗が正体を明かしたことに驚いていたのですか?

600:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:56:57.73 J79TiBpS0
スーパーヒーロー大戦
カニレーザーがピンピンしてるカードライダーじゃなくて弱ってるやつらを狙わなかったのが理不尽です。
倒せるやつから倒した方が効率いいと思いますが。

601:名無しより愛をこめて
12/10/26 23:59:07.72 Z1+/AtOV0
「こいつ、俺たちが気づいてないと思っていたのか!」と驚きました。

602:名無しより愛をこめて
12/10/27 00:02:50.70 PL3pN6eg0
>>600
主力さえ倒してしまえば、後の雑魚はどうとでもなると思ったのでしょう。
それが命取りだったわけですが。

603:名無しより愛をこめて
12/10/27 00:04:46.28 M6Hbz8tD0
>>599
正体を伏せて命がけで戦うエースの姿が「武門の儀、あくまで陰にて 己の器量伏しご下命いかにても果すべし」という竜隊長の隠密同心ハートに火をつけたのです。


604:名無しより愛をこめて
12/10/27 06:26:35.36 2Gs1M2Y50
木場さんに頼まれたとはいえ、ライオトルーパーに変身して躊躇無くたっくんに殴りかかる海堂さんが理不尽です

605:名無しより愛をこめて
12/10/27 06:27:32.42 2v4Xt2B10
>>583
チャック?そんなもんありませんよ。

あれはイナズマンに変身するときに開く物です。まさにサナギですね。

606:名無しより愛をこめて
12/10/27 07:12:11.13 6lYOoOfw0
>>604
「まあ、海堂さんだからな」
「海堂さんじゃしょうがな(ry

607:名無しより愛をこめて
12/10/27 07:13:59.12 2Jg0gYlP0
>>600
カニレーザー=鳴滝さんはそりゃもう病的なアンチディケイドなので、ディケイドが目の前にいると他のことは目に入らなくなってしまうのです。

608:名無しより愛をこめて
12/10/27 08:56:17.40 Jm/2Dhl20
敵のデザインはなぜ格好良く、時には敵を応援してしまうのはなぜでしょうか?
かつてダークザギは悪は子どもたちに悪の無様さを教えるために無様に倒され
なければならないと語っていましたが、そんな悪の作法があるのに、なぜ敵は
格好良く、時には敵のファンもいるのでしょうか?

609:名無しより愛をこめて
12/10/27 09:29:29.50 M6Hbz8tD0
ゲキレンジャー
獣拳の祖ブルーサ・イーの激獣ライノセラス拳というサイの拳法からクラゲ(液体化)やカメレオン(ステルス)やハエ(言霊)の拳法が派生するのはさすがに無理がありすぎなのではないでしょうか?


610:名無しより愛をこめて
12/10/27 10:45:47.38 JeUbuWPL0
ライノセラス拳そのものから派生したわけではなく、その根本である「獣を心に感じ、獣の力を手にする」手段が伝承された結果です。
厳密には獣じゃないもの混じってますが、それはまあ言葉のあやです。

611:名無しより愛をこめて
12/10/27 11:16:37.44 qAlgKoug0
>>608
彼ら『悪』側に悪なりの『ポリシー』持って行動してるやつというのは
それ相応にかっこいいもんですよ、迷いがないんですから

ぶれる奴はやはり嫌われます

612:名無しより愛をこめて
12/10/27 11:22:35.25 nvdxH0DX0
>>608
「姿形がかっこいいやつでも、それが常に正しいとは限らない」
「かっこいいやつでも、正しくなければ必ず負ける」
「カーレンジャーはルックスで正義のジャッジメントはしない」
などの大切なことを身をもって教えてくれているのです。

613:名無しより愛をこめて
12/10/27 13:00:14.82 MdAVLlVFO
>>590
見てきたところで新たな理不尽が生まれました。
装備帯、バックル、音撃棒について
>鬼に変身していない時は呪術的な力で縮小されており、鬼への変身と同時に本来の大きさに戻る
装備帯は腰を一回りし、また股間にも回り込んでいます。
これが転送タイプでなく縮小拡大タイプだとすると
変身したときに穿けてないのではないでしょうか?
また穿いたままで変身解除すると孫悟空の頭の輪よろしくギュッと締まって
上半身と右脚と左脚がサヨウナラしてしまうのではないでしょうか?
(特に穿いたり脱いだりしている描写はありませんし、そこだけカットされてる感じでもありません)

あと、ベルト繋がりでクウガなど肉体融合タイプですが
変身するときベルトが服の上に出現するのが理不尽です。
服を溶かしたり突き破ったりしているわけでもなく
服のシワなど普通に上から巻いた様にしか見えませんが。

614:名無しより愛をこめて
12/10/27 13:14:55.89 2Gs1M2Y50
何十年も前に改造されたのに、いまだに後輩のピンチに駆けつけて活躍できるだけの戦闘力を持っている昭和ライダーの皆さんが理不尽です

615:名無しより愛をこめて
12/10/27 13:25:14.62 nvdxH0DX0
特訓したからです。

616:名無しより愛をこめて
12/10/27 15:15:26.84 LomZ80uTO
ゲームの話はスレ違いかもしれませんがどうしても気になったので言わせてください
ダイスオーでカーレンジャーのSPのアクセルですけど
あの動き(向こうからこっちに走ってきて止まる)はアクセルというよりどう見てもブレーキです

617:名無しより愛をこめて
12/10/27 16:55:42.34 6lYOoOfw0
>>616
ブレーキをかけて止まるまでがSPアクセルです。

あなたも小学校の先生に教えてもらったのではないですか?
「無事におうちに帰るまでが遠足です。」と。

618:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:16:38.15 6lYOoOfw0
>>613
前半:
装備帯は、通常時はなまらすげー技術で蜘蛛の糸サイズにまで細く縮小されています。
至近距離から股間を観察していただければわかるかと思われますので、
機会があったら是非お試し下さい。

後半:
体内からにじみ出るナノマシンが瞬時に硬化して形成されます。
異次元空間を通って瞬時に転送されます。
魔法的手段によって腰回りに召喚されます。
クロックアップした黒子が超スピードで腰に巻き付けて即座に帰ります。

などの中から、ライダーに合わせてお好きな「強引な解釈」をお選び下さい。

619:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:31:40.70 9z0Ll/300
>>613
これは回答者の御指名ということですか?
大変恐縮でありますが、ご期待に添えられるかどうかわかりません。
ない頭をひねらせてもらいます。

縮小された装備帯は裏返しにされて、陰毛にくくりつけてあります。
変身する際、腰に履いているとき以上の大きさに拡大します。
地面に着くくらいまでの大きさです。
拡大された裏返しの装備帯に足を通し、陰毛を中心に縮小します。
縮小され太股の付け根辺りまで来た裏返しの装備帯を普通に履きます。
普通に履いた後、腰の大きさにフィットするまで縮小して完成です!!!
これらの過程はごくごく短時間で行われますが、拡大した際、
陰毛のところを手で押さえて装備帯が地面に落ちないようにします。
ただし威吹鬼さんに関しては風をコントロールして押さえないでも履けるようにしています。


クウガは鉄棒をロッドに変えるなど自分用に変えてしまう力があります。
あのベルトは、同様に衣服の一部をベルトに変えています。

620:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:38:21.29 2Gs1M2Y50
金居は橘さんと戦う直前に「俺は封印すればジョーカーが勝者となって世界が滅亡する」
といってましたが、ジョーカーを封印して金居を残しても、金居は人類(というかクワガタ以外のすべての生命体)を滅ぼそうとしてたので
結局人類にとってはどっちでも同じなんじゃないでしょうか
無意味な脅し文句で橘さんを馬鹿にする金居が理不尽です


621:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:41:16.79 2Gs1M2Y50
>>620
×俺は○俺を でした

622:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:45:11.27 9z0Ll/300
>>613
>>618氏の文章だとわかりずらいと思うので、恐縮ながら、補足させていただきます。
装備帯を同形縮小ではなく、装備帯の太さだけを蜘蛛の糸サイズにまで細く縮小したTバック状の物を履いてます。
変身するとき、その太さを通常の太さに戻します。

623:名無しより愛をこめて
12/10/27 17:51:32.75 qvbnS8ZV0
>>620
ジョーカー以外のアンデッドが勝利した場合そのアンデッドを始祖とする生物が地球の支配者となるわけですが
ヒューマンアンデッドが勝利したにもかかわらずクワガタその他の生き物が現に生存している状況を見れば分かるとおり、
「支配権を失う=絶滅」というわけではないのです。

つまり金居の脅し文句はあくまでも「人類も生き残れるんだから俺が生きてたほうが(ジョーカーの場合よりも)いいだろ?」という
ある意味合理的な提案だったわけですが、
「それで仲間の猿とかと一緒に、森でウホウホ暮らせってのか!!」という人類全員の怒りを代表する橘さんにブチ殺されました。
これもまた人類側から見れば当然のことですよね。ネットもない環境で生きるぐらいなら死んだも同然ですし。

624:名無しより愛をこめて
12/10/27 18:01:28.00 2Gs1M2Y50
同じスートのカテゴリーAとKはほぼ同じモチーフの動物が選ばれていますが、それだったらなぜ共闘しないんでしょうか?
どっちかが勝ち残れば種族全体を繁栄させることができるのに

625:名無しより愛をこめて
12/10/27 18:12:07.93 6lYOoOfw0
>>624
人類という同一種族ですら共闘できないことを考えていただければ、
似た種族だからと行って共闘することの難しさはおわかりいただけるかと思います。
むしろ近親憎悪的なところでかえって難しかったりするかもしれません。

626:名無しより愛をこめて
12/10/27 18:12:38.70 bxiTAtvM0
>>624
ほぼ同じといっても所詮は別の種族です。
人類がゴリラやチンパンジーを特別大切にしているかというと、そうでもないでしょう?

627:名無しより愛をこめて
12/10/27 18:27:27.89 Jm/2Dhl20
ウルトラマンマックスの「胡蝶の夢」の魔デウス、アキバレンジャーの八手三郎といい、
世界の外周から襲来する敵が理不尽です。こんなのと戦うことを強要されるヒーローが
哀れです。敵は世界の外周から襲来しないというルールを作れないのでしょうか?

628:名無しより愛をこめて
12/10/27 18:47:20.71 6lYOoOfw0
>>627
そんなルールを作ることができるという時点で、
世界は「そんなルールを作ることができる誰か」の手のひらの上にいるという理不尽の中にいることになりますね。


629:名無しより愛をこめて
12/10/27 21:19:04.63 fiQRfqLe0
ウルトラマンA
カブトガニに正体を見破られたり(第15話)、
南夕子が少女を脇にかかえたまま変身したり(当然この少女には正体がばれているでしょう)(第17話)
北斗と南は正体を隠す気がさらさらないのが理不尽です
ていうか、ウルトラシリーズの中で一番正体バレに気を使っていない気がする(^^;


第18話「鳩を返せ!」
ヤプール「あの鳩はTACに向かって飛ぶのだ。」
ヤプールは鳩の帰巣本能を利用してTAC基地を攻撃するために、三郎少年が飼っている伝書鳩の小次郎の脳を宇宙怪獣に移植して
大鳩超獣ブラックピジョンを作り上げます
でもTAC基地はなくて、飼い主の鳩舎に帰るんじゃないんですか?
実際、脳髄を吸い取られた小次郎は飼い主の鳩舎に帰って来ましたよ
ヤプールの戦略が理不尽です

630:名無しより愛をこめて
12/10/27 21:45:39.82 q14GGKdR0
よくスーパーヒーローが「あきらめるな」「僕たちだって頑張っているんだ。君も頑張ろう」見たいな感じの一見いいシーンが時々流れました。
冷静に考えると、強大な悪に立ち向かえられる強靭な精神を持つヒーローとそんじょそこらの一般人の精神を一緒にすんなって感じがします。

631:名無しより愛をこめて
12/10/27 21:52:39.03 nvdxH0DX0
>>630
「今日の地球は俺たちが守る 明日は君が作ってくれ」という言葉があります。
ヒーローは今を守りますが、明日は作れません。
われわれは弱く今にも死にそうですが、未来を作り出すことができます。
われわれが「がんばる」ということは、ヒーローと同じことをするという意味ではないのです。
「泣いてもいいよ また笑えればいい」「思い切り明るく叫べ笑え」ということです。

632:名無しより愛をこめて
12/10/27 22:25:12.42 PL3pN6eg0
>>630
そういうことを言っているうちは、対普通人レベルのハードルであっても
どうせ太刀打ちできません。

633:名無しより愛をこめて
12/10/27 22:57:10.18 MdAVLlVFO
>>624
>どっちかが勝ち残れば種族全体を繁栄させることができるのに
それは最終的な勝者が約束を守る事が前提であり、絶対そうなるわけではないでしょう?
ならば信頼に足る相手でなければなりませんし、逆に近縁種である必要はないと思いますが?
むしろその場合、協力が成功したとしてもキャラ(生態的地位/ニッチ)がかぶって
競合が起こり結局一方が駆逐される結果になるかもしれません

>>618
いや、あれはwikiにかかってるだけで指名ではないんですが
期待というかネタとしては十分なものを見せて頂けました。

>>622>>618
618前半すごく分かりやすいと思いますが。
むしろ後半、肝心のクウガに該当する解釈がないようですが
本編での描写、説明を見る限り分泌説とも相性悪そうですし。


634:名無しより愛をこめて
12/10/27 22:59:31.50 9z0Ll/300
>>629
等身大の人間が40〜50メートル台の巨人になるなんて言い出したら、言い出した人の頭が疑われます。
さらに二人の等身大の人間が合体して巨人に……なんて他人に話したら周りから相手にされなくなるのは必須。
この心理を利用して大胆にAに変身することができるのです。

あの伝書鳩はもともとTACから日本各地の伝書鳩を扱える人に貸し出しているものなのです。
持ち主と言う意味合いからするとTACであり、飼い主は三郎君になります。
ヤプールは持ち主=飼い主と判断しましたが、鳩の立場に置き換えると帰巣先は鳩舎のある三郎君です。
鳩の持ち主をTACであると知りえたのはヤプールの情報戦の勝ちと言えますが、鳩の気持ちになれなかったのが敗因ですね。

635:名無しより愛をこめて
12/10/27 23:07:48.45 MdAVLlVFO
>>629
>ていうか、ウルトラシリーズの中で一番正体バレに気を使っていない気がする(^^;
それが何か?

>小次郎の脳を―移植
>実際、脳髄を吸い取られた小次郎は飼い主の鳩舎に帰って来ましたよ
この鳩自体の理不尽さに比べたら他のことなど問題ではありません。

636:名無しより愛をこめて
12/10/27 23:13:02.14 aQ9GFIX90
ジバンソーセージCM
ジバンソーセージは「くうかくわれるか、おそろしいほどおいしい」のでバイオロンと奪い合いになるということですが、
そんなにおいしいソーセージが一年間で発売停止になったのが理不尽です。

637:名無しより愛をこめて
12/10/27 23:44:34.33 PL3pN6eg0
>>636
ジバンソーセージの奪い合いで人死にが出てしまい、これ以上の悲劇を
防ぐためにもあえて封印すべきと判断されました。

638:名無しより愛をこめて
12/10/27 23:48:07.72 YH/jcnR0O
>>636
実は、あのソーセージの材料はバイオノイドでした
バイオロンが一年で壊滅し、材料調達ができなくなった以上、
製造中止もやむを得ないことでしょう

それならば、ジバンソーセージという名称やパッケージがおかしいのではないか? とお思いでしょうが、
あれは「私が仕留めました」という、生産者表示みたいなものです

639:名無しより愛をこめて
12/10/28 01:14:14.97 ZuzM0y4c0
ツボオルグによってガオキングとガオハンターが吸い込まれた時、
「ピヨちゃん(ソウルバード)がいないと合体できない」と言っていたのが
理不尽です。馬力が落ちるとは言え13話までソウルバードなしで
合体していた事を忘れてしまったのでしょうか?

640:名無しより愛をこめて
12/10/28 01:25:17.66 ttmdrmjF0
>>639
お答えしましょう。

忘 れ て い た の で す 。

過去に一切とらわれず常に前向きに今この瞬間を全力疾走、
ネバギバの精神でなんでも克服していくという超ストレートな気概に満ち溢れた彼らにとっては
これは日常茶飯事というか人生の基本ともいうべきムーブなので
合理的とは言えないまでも少なくとも理不尽な出来事ではありません。

641:名無しより愛をこめて
12/10/28 01:41:06.58 sgy9CWNQ0
>>629に便乗しますが、
鳩のコジロウについて飼い主の少年が「血統書付きの鳩だ」と言ってましたが、
母親によると「雛の時息子がどこからか拾ってきて育てた」だそうです。

どっちが正しいのでしょうか?

642:名無しより愛をこめて
12/10/28 01:50:34.36 o3AwSYhH0
>>641
拾った時に血統書もいっしょに落ちてました

643:名無しより愛をこめて
12/10/28 06:39:59.92 dYsdoFTt0
>>614
未だに敵と戦い続けているんですからそりゃ強さは衰えませんよ。

実戦は最高の訓練ですし

644:名無しより愛をこめて
12/10/28 06:58:25.14 dYsdoFTt0
>>639
ソウルバードを一回使うと、もう二度とソウルバードなしでは合体できなくなってしまうのです。

ええ、そういうシステムになってしまったのですよ…

645:名無しより愛をこめて
12/10/28 07:01:37.78 eocakEFQ0
>>614
老けただけで戦闘力が衰えるというなら、ウルトラマンキングはとっくに
隠居生活になっているはずです。

646:名無しより愛をこめて
12/10/28 08:29:59.49 eocakEFQ0
>>627
一番哀れなのは、そこまでチートな能力を持ちながら、なお負けが
確定している悪役側です。

647:名無しより愛をこめて
12/10/28 08:42:08.87 Ya1MwITM0
今日のウィザード。フェニックスなのに空が飛べないフェニックスさんが理不尽です

648:名無しより愛をこめて
12/10/28 08:45:29.39 oYAvdrhG0
>>647
キン肉マンフェニックスです。

649:名無しより愛をこめて
12/10/28 08:54:14.45 yikByaX10
>>647
飛べない鳥だっています。飛べない不死鳥だっていてもおかしくありません。

650:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:00:45.87 LELonKW50
>>647
もう1〜2回死んでから復活すると、レベルアップして羽が生えて飛べるよ!

……たぶんね。

651:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:34:00.81 p5SzLx+j0
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦
アカレンジャーになりすましたゴーカイレッドが1976年冬にいましたが
どうやって過去に行ったのか説明されていないのが理不尽です
タイムレンジャーにゴーカイチェンジしても不可能では?

652:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:42:48.51 oYAvdrhG0
バディロイド組合の要求

1、慰安旅行に連れて行くこと

2、配給エネトロンをハイオクにすること

3、毎日一回はちゃんとお疲れ様をいうこと


何のコストもかからないんだから要求3ぐらいは呑むべきなのに
全面拒否するゴーバスターズが理不尽です。

653:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:47:22.35 WhphJyeN0
>>652
むしろ重要な役割を担っているのにエネトロンをケチられてる2の方が問題だと思う。

654:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:49:55.20 Ya1MwITM0
>>652
バスターズのストレスがたまるというコストがあります

655:名無しより愛をこめて
12/10/28 09:54:19.63 KvuAJ40x0
ファントムの絶望させる方法が周りくどいです。
ヤクザか闇金でもやって魔力の高い人間を陥れたほうが効率良くゲートを絶望させることが
出来ると思います。ファントムが一人一人各自にゲート個人を絶望させるより、組織を作って
裏社会で暗躍したほうが多数のゲートを同時に絶望させることが出来ると思います。

656:名無しより愛をこめて
12/10/28 10:00:16.49 LELonKW50
>>655
”あの”ふぇにっくすさんに、銭勘定ができると思いますか?

657:名無しより愛をこめて
12/10/28 10:02:13.92 LELonKW50
>>651
何度目かの既出質問ですね。過去スレでは、
「もともとグルだったんだからデンライナー使えるじゃん」
という解釈が出ていました。

658:名無しより愛をこめて
12/10/28 10:47:40.61 nQckBMmV0
今日何度もいいアングルで見せてくれた“いいもの”を
次回隠してしまうエスケイプさんが理不尽です。
ああ、ファントム出そう……


冗談はおいといて、
光を越えて映画館へダッシュ!とか誘ってくるギャバンが理不尽です
光の速さで明日へダッシュすることも出来ませんよ

659:名無しより愛をこめて
12/10/28 11:27:55.85 U4PmShSoO
>>658
あれは全宇宙に向けて流れてるCMです
あのメッセージは宇宙人に対して「見たかったら地球まで亜空間航法でもなんでも使って見に来い」というアピールなんです


ちなみにその気になれば光の速さで歩けることが先代ギャバンも活躍していた80年代には判明しています

660:名無しより愛をこめて
12/10/28 11:53:21.67 Yoceb5CpO
>>655
何によって絶望するのかはそれこそ一人一人にとって違います。
今回の少年に闇金融で金を借りさせても、絶望するのは少年じゃなくてゲートでも何でもない親父の方でしかありません。
効率のいい方法ってのは思ってるほどの効果は出ないものなんですよ。

661:名無しより愛をこめて
12/10/28 11:57:25.01 LTM2wrsy0
>>658
宇宙が膨張しているため、見方によっては万物が「光速で移動している」とも言えます。
「♪光の速さで明日へダッシュ」とは「今日を生き抜き、明日を目指そう」という事なんです。


662:名無しより愛をこめて
12/10/28 11:59:08.35 LTM2wrsy0
ゴーバスター

「ハイオクのエネトロン」があるという事はエネトロンってオクタン価を持つ可燃物なのでしょうか?
電線(のようなもの)で送り、ご家庭にプラグがある描写を考えると理不尽です。

663:名無しより愛をこめて
12/10/28 12:13:43.63 5Qn3mE2j0
>>662
ガゾリンのハイオクの「オク」はたしかにオクタン価のことですが、
この場合の「オク」はオクタン価の略ではありません。
オクターブ、オクトパスといった単語もあります。
オークションなどの単語も略したら「オク」ですし、奥飛騨慕情や奥田民雄も略したら「オク」です。
1億アンペアや1億キログラムも「オク」級ですよね。

そうです。
エネトロンのエネルギー値が「億」に到達するほど高いエネルギー効率を持つ高級品をよこせと言っているのです。
「ハイオク」という通称はガソリン時代の名残ですね。

664:名無しより愛をこめて
12/10/28 12:36:53.65 3yQGU6thO
今週のゴーバスターズでアバターとはいえ外見は一般的な女性をブルーバスターがゴリラパンチするのは絵的に如何なものなのでしょうか?

665:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:11:17.20 LTM2wrsy0
>>664
悪い奴らは天使の顔して 心で爪を研いでるものさ とも言います。
まして実際に悪事をしている奴が「普通の人に見えるから」という理由で手加減する必要がどこに?

666:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:14:47.54 Ya1MwITM0
ちびっ子に向かって「光の速さで映画館に来い」とか無茶なことを言う某宇宙刑事が理不尽です

667:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:18:38.75 ElGwWnbU0
>>664
見た目だけ装えばどんな悪党でも攻撃されないのなら
敵組織が女子供と年寄りの人間体ばかりでやってきたらどうします

>>666
>>658
ちょっと前の質問くらい読みましょう

668:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:28:26.53 Ya1MwITM0
神崎はミラーワールドやライダーシステムの研究資金をどこから調達したんでしょうか?

669:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:31:24.21 eocakEFQ0
>>664以降
モロボシ・ダンが宇宙人の女性変身体にだまされていた時代が懐かしい…

670:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:38:27.17 KvuAJ40x0
「Life is showtime」のDVD付きCDのPVで、鬼龍院翔さんがグールにフルボッコにされている
のに助けないウィザードが理不尽です。格闘家三人がやってきてグールと戦っていますが、
ウィザードは直接鬼龍院さんを助けていません。なぜ正義の味方なのに助けないのでしょうか?


671:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:42:48.16 5Qn3mE2j0
>>670
ぜんぜん絶望しそうになかったからです。

672:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:46:57.97 Ya1MwITM0
妹一人のために13人+α(モンスターに食われた人とか)の命を犠牲にしようとした神崎が理不尽です
私にも弟がいますが、ぶっちゃけ世界中の人間を皆殺しにしてまで助けようとは思えません

673:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:47:21.13 dYsdoFTt0
>>655
ゲートが誰なのかわかってない状況でそんなのしたって意味ありません



674:名無しより愛をこめて
12/10/28 13:54:12.33 KvuAJ40x0
>>672
妹萌えというのはそれだけ業が深いのです。
かつて「お兄ちゃん、亜美飛んじゃう!」の台詞が出てくるアニメを見て妹萌えに目覚めた
挙句、自分の妹萌えになった業の深い罪深い人間です。
そして業の深さはそのまま欲望の深さです。
まさに欲望をテーマにした龍騎にふさわしいキャラだと言えましょう。

675:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:19:56.79 RT4C5Uh90
ウィザード
しっかりシートベルトを着用して運転していたはずのお父さんですが
フェニックスに車ごとひっくり返された直後のシーンでは
ベルトがされておらず、お父さんも血だらけになっていたのが理不尽です。
(お父さんの状態からしてカメラが向くまでの間に脱出のために自力で外したとは思えません)
肝心な時に勝手に外れて役に立たないようなベルトの自動車は即刻リコールするべきです。

676:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:23:21.51 2wVK2Qie0
仮面ライダーウィザード
ウィザードラゴンという名前がついてるのに誰もウィザードラゴンとは呼ばずに
ドラゴンとしか呼ばれないのが理不尽です

677:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:26:49.97 Ya1MwITM0
>>675
フェニックスさんの脚力がそれだけ強かったんでしょう、多分

678:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:31:37.98 xAVEhH6u0
>>675
「強い衝撃を受けると外れる、ベルトとはそういうものなのです」と言うと
ライダーの世界では何となく納得出来る気がしませんか?

679:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:42:48.77 RT4C5Uh90
>>658>>666
>光を越えて映画館へダッシュ!
>光の速さで映画館に来い
どちらが正確かはわかりませんが、もし前者ならば速さは関係ありません。
例えば水に浸かりながら川を横切ることを川を越えるというのと同じで
晴れた日に日陰から日蔭へ、日向の場所を通り抜けて映画館へ行けばいいだけです。
たぶん車を使わずに元気に歩けとかそんな感じでしょう。

>>672
他人13+αの犠牲でどうにかなる(悪く言えばその程度の価値の)ユイに対し、
自分の弟は全地球人類70億と天秤にかけてやっとあきらめる程度だという
672の度を越したブラコンぶりがキモくて理不尽です。


680:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:46:44.09 RT4C5Uh90
>>676
青の としか呼ばれなかったドラゴンフォームよりましです。

681:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:51:42.99 LELonKW50
>>670
格闘家召喚魔法で援護してたじゃないですか。

……タナハシとかカメダとかいうリング、あったんだなw

682:名無しより愛をこめて
12/10/28 15:54:04.61 LELonKW50
>>676
それで誰も困らないと思うのですが、どこか理不尽ですか?
他に三種も四種もいるのに区別しないなら理不尽ですが。

683:名無しより愛をこめて
12/10/28 16:17:51.37 Ya1MwITM0
>>679
映画版およびTV最終回ではレイドラグーンの大群が世界中の人間を襲ってました
あれを毎回やってるとしたら神崎は「全地球人類70億」を殺してるのと同じだと思います
鏡のない国なんて無いんだし
にもかかわらずブラコンよばわりされるのは理不尽です
私は身内のために他人を殺したりはしません


684:名無しより愛をこめて
12/10/28 17:51:35.79 xCArCYf30
>>675
シートベルトの“肝心な時”とはどのような時でしょうか。
車が衝撃を受けた時に、その衝撃で人体に障害を及ぼす時です。
シートベルトをつけないで事故をした場合、衝撃でフロントガラスを突き破って
車外へ放り出され、二次的に怪我を負うことは珍しくありません。
これが“肝心な時”です。

また事故ったとき、ガソリンの入ったエンジンが炎上するときもあります。
炎上しないまでも車上の人を救出するため車外へ出す時、
シートベルトが外れず、時間をとられてしまうことがあります。
これらのようなことのため、手早くシートベルトを外すことは必要であり、
実際に自動車用品専門店ではシートベルトを切るカッターも売られてます。

ところでシートベルトは固定用バックルのボタンを親指で押して外した後、
リトラクターでストラップが巻き取られることをご存知ですか?

シートベルトがどのようなものかと考えた場合、フェニックスに蹴られて転がった車が止まったとき、
お父さんは脱出しようとしてバックルのボタンを押して、ストラップが巻かれたのではないでしょうか。


この質問に関しては理不尽ではなく、質問者のシートベルトの知識が勘違いされたものではないかと思われます。

685:名無しより愛をこめて
12/10/28 18:36:35.50 yikByaX10
>>676
仮面ライダーウィザードという名前がついてるのに誰も仮面ライダーウィザードとは呼ばずに
ウィザード、もしくは指輪の魔法使いとしか呼ばれないのと同じ原理です。


686:名無しより愛をこめて
12/10/28 18:36:54.06 0Z6QxdF1O
>>668
恐らくですが財団Xでしょう。ミラーワールド自体興味がわくものですし

687:名無しより愛をこめて
12/10/28 19:20:14.48 v2kuwzEX0
今回のウィザードで晴人のアンダーワールドが両親の臨終の場とわかりましたが、
そこは両親が晴人が希望と最期の言葉を託したので、晴人は絶望に打ち勝ち、
ドラゴンを自分の中に封じることに成功した、いわばドラゴンとの勝負に勝った場です。
そこでドラゴンは暗に晴人に絶望するよう促していますが、ドラゴンとの勝負に買った
場で同じ手は通じないと思います。ドラゴンは別な手で晴人を絶望させればいいのに、
なぜ自分が勝負に負けた場でやるのですか?

688:名無しより愛をこめて
12/10/28 19:23:38.15 1cUxohBZ0
今回のゴーバス
タテガミライオー&ライオアタッシュに嫉妬したウサダがゴリサキをけしかけ今回のスト騒動になったわけですが、
エネトロン異常反応&バスターズのデータ管理と異様なほど役に立つライオアタッシュが理不尽です。
バディロイドではなく森下さん&中村さんの首のほうが危なくなります。

689:名無しより愛をこめて
12/10/28 20:14:03.28 1cUxohBZ0
>>687
その前からも「ドラゴン、俺に力を貸せ!」とドラゴンを制御していましたよね?
ドラゴンさんは「本当は力を貸したいんだけど、今さら…」という心情だったので晴人に有利な場所で勝負したのです。
早い話が「あ、あんたが頼りないんだから今回だけ力を貸してあげるんだからね!」状態でした。

690:名無しより愛をこめて
12/10/28 20:24:09.02 oYAvdrhG0
>>688
無駄な人員でも公務員は簡単に削減されないから大丈夫です。

691:名無しより愛をこめて
12/10/28 20:27:07.35 1D1nEvQj0
>>688
それこそ水…もとい、葉山博士が管理局を追われた理由のひとつです。
お役所仕事でポストを減らす改善策ほど煙たがられるものはありませんから。
もうひとつの理由は言うまでもなく声がウザいからです。

692:名無しより愛をこめて
12/10/28 20:59:39.19 b1Ecq8S9P
一度も直接会ってないしレンジャーキーの空間でも頷くだけで一言も喋っていないのに入手できたデンジマンの大いなる力が理不尽です
本編で入手したと言ってた時はVSギャバンで会った時より前の話みたいですし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4250日前に更新/375 KB
担当:undef