特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(152) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しより愛をこめて
12/10/09 17:23:16.01 lNwIqO260
バスコの様な宇宙人犯罪者が暴れてるのに
変身出来る刑事を地球署に転属させない宇宙警察は理不尽です

851:名無しより愛をこめて
12/10/09 18:13:44.42 shbex04r0
侍とは 裏切らない 一度誓った 仲間のこと


一度は姫にお供して戦うことを誓ったものの
「やはり姫より殿がいい!」と乗り換えた4人が侍戦隊を名乗っているのが理不尽です

852:名無しより愛をこめて
12/10/09 18:43:39.34 0F24DD9U0
>>851
マジレスですが、姫より殿がいいなんて(内心思ったけど)言ってません。
もともと4人は「姫に仕えたままで殿もなんとか仲間に戻す」という方向で話を進めています。
姫が殿を養子にして、無理だと思われていた「もう一度殿の下で戦う」が結果的に実現したのは
単なるラッキーです。

853:名無しより愛をこめて
12/10/09 18:49:24.39 4RJcqODM0
ヒーローが幼い子どもと仲良くなる場面は多いですが、老人と仲良くなる場面は少ないです。
ジバンのように幼女がヒロインになることがあっても、おばあさんがヒロインになることはありません。
老人も同じ弱者です。老人もいたわることをせねばならないと思います。

854:名無しより愛をこめて
12/10/09 19:03:19.99 VVlZOmbl0
>>851
普通、ずっと戦ってきた殿が実は偽物で本物の姫がいましたなんて話を急に聞かされて簡単に納得できると思いますか?
個人的には4人の気持ちの方がもっともだと思いますが

>>853
偶然ヒロインと呼べる若い女の子がいただけです
前も言いましたが、特撮はドキュメンタリーです。ヒロインなど特に決めてるわけではありません



855:名無しより愛をこめて
12/10/09 19:05:31.37 d/OI0xFp0
>>850
当時の宇宙警察の内部事情を知っていれば答えは自ずと見えてきます。。
援軍派遣の話が持ち上がるたびに、ウィーバル総裁がことごとくそれを潰していたのでしょう。


856:名無しより愛をこめて
12/10/09 19:14:18.83 OVl+NLoS0
>>846
>一方で同じ復讐者でありながら確かまだ殺人未遂の状態だった

国際平和会議に向かう各国代表が乗った飛行機や船舶を襲撃して少なくとも数百人規模の犠牲がでています

857:名無しより愛をこめて
12/10/09 19:46:30.08 shbex04r0
・ゴーオンジャーを倒したい
・地球を汚したい

これらの2つを両立できる核爆弾をぶっ放さないガイアークが理不尽です

858:名無しより愛をこめて
12/10/09 19:56:18.63 bqta85Rs0
>>857
ガイアークは「汚れなら何でもいい」訳ではなく、好みがうるさいのです。
スモッグや汚水に比べて放射性物質は低級でつまらない汚れなんですよ。

859:名無しより愛をこめて
12/10/09 20:00:56.67 VVlZOmbl0
>>850
そんなこと言ったらアリエナイザーやウォースター、そしてザンギャックだって来てますが?
宇宙警察は特定の敵は完全に戦隊に任せているんでしょう

>>857
彼らは放射性物質には耐えられない体質なのです




860:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:10:17.42 FG1zV8iz0
>>857
英語でニュークリアだからクリアーなものだと思ってました。

861:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:30:23.45 eDjfNZMl0
ファントムには味覚が無いらしいですが、それならなぜノームはワインを飲んでたんですか?

862:名無しより愛をこめて
12/10/09 21:33:20.86 shbex04r0
>>861

1.栄養取らなきゃなんないだろJK
2.同じく味覚のなくなった火野映司くんは魚を「味のないガムみたい」と比喩していました。
おそらくそう言った味が好きなのでしょう

お好きな方どうぞ

863:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:18:03.21 7q3dXNui0
変身怪獣ザラガスですが、背中の甲羅が取れたくらいで「変身」というのは
過大広告ではないでしょうか?
ガヴァドンA→Bくらいでないと変身とは言わないと思います。

864:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:44:53.54 za9C8zUn0
仮面ライダーストロンガー第15話
ストロンガーは牢屋に閉じ込められます
電ショックで牢屋の柵を壊そうとするのですが、柵は電気エネルギーを吸い取るので、電ショックは効きません
しかし脱獄には電ショックより普通のキックやパンチが有効的では?
無事に脱出できましたが、どうやって脱出したのか視聴者にも説明しないのも理不尽です

865:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:46:49.41 bbbJ5jsH0
>>864
「これこれこうやってやれば、脱出できますよ」と開示するのは簡単です。
しかし、その結果マネをして怪我する子供が出てしまっては本末転倒です。
だから開示しないのです。

866:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:49:56.50 7q3dXNui0
>>865
視聴者の中にもブラックサタンの手先が潜んでいるかも知れません。
秘密徹底主義なのです。

867:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:51:44.59 mV7EGI0c0
>>857
彼らは嫌気性細菌が進化した種族ですので腐敗物は大好きですが、
放射線はガンマ線殺菌があるようにむしろ宿敵です。

868:名無しより愛をこめて
12/10/09 22:56:24.58 qa07Cl0P0
>>861
口に含んだ状態での香りを楽しんでいました。

869:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:16:17.43 qa07Cl0P0
>>864
鍵が電子ロックでした。

870:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:25:57.87 548T7giR0
スーパーヒーロー大戦でトリことナビィが最後まで姿を見せなかったのが理不尽です

>>779
消されたとしても終盤での大ショッカー大ザンギャック戦で来なかったのは理不尽だと思いますが

871:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:32:05.54 dnF+SeZ80
>>864
劇場版「仮面ライダー対じごく大使」では脱出する描写がなく、いきなり脱出しています。
怪人になぜ脱出できたのかを聞かれたとき「私の特殊能力を忘れたのか!」の一言で済まされました。
謎の脱出方法はこのように1号ライダーから連なる特殊能力の系譜なのでしょう。

872:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:32:52.17 lNwIqO260
ウルトラゼロファイトでルナミラクルの力で命を繋いだピグモンを
怪獣墓場に置いて帰るゼロが理不尽です
不毛の大地な上に危険な怪獣も現れる場所ですし
ピグモンが生前住んでいた場所に連れて行ってあげないと
直ぐに死ぬのではないでしょうか

873:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:33:04.88 qa07Cl0P0
>>863
変身の美とか良さとかは、その過程にこそあることを忘れてはいけません。
無駄に長くて気合いの入った変身ポーズの後のやる気のないファンファーレとか、
0.5秒で変身できるのにわざわざもう一度そのプロセスをゆっくり見てみようとか、
なぜか流れるステキな歌は気にするなとか、そういうところにこそロマンがあるのです。
そういう意味では、むしろガヴァドンこそダメダメです。
いつの間にか姿が変わってましたなんてジャイロゼッター野郎など私は認めません。

その点ザラガスの場合、フラーッシュで身にまとったものが脱げて変わるところとか、
ロマンの点ではなかなかがんばろうとしているのではないかと。

874:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:34:20.24 7q3dXNui0
>>870
>消されたとしても終盤での大ショッカー大ザンギャック戦で来なかったのは理不尽だと思いますが

散々好き勝手やってきた士に愛想を尽かして、去っていったのです。
察してやってください。

875:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:36:43.96 qa07Cl0P0
>>872
>>74 >>121

876:名無しより愛をこめて
12/10/09 23:47:44.02 dZ2dQUse0
ウルトラマンメビウス16話「宇宙の剣豪」
オオシマ彗星上でザムシャーと決闘していたマグマ星人が地球を見て「あれはかつて我が同胞が攻め込んだ星、地球!」と言っていましたが、
わざわざかつて自分が地球に来て2回も逃げ帰った事を同胞にばらしている先代マグマ星人が理不尽です。

877:名無しより愛をこめて
12/10/10 00:10:15.66 9gQsNelk0
>>876
あのマグマ星人ですよ。ふかしこいたに決まってます。
「M78勇士司令部のセブンの椰子、オレが軽く手合わせしたら変身不能になってやんのwwwワロス」
ってな感じで、針小棒大にぶっこいていたのです。


878:名無しより愛をこめて
12/10/10 00:58:20.29 4K2rLn4Z0
>>848
グロンギと人間は発声器官が異なるため、
グロンギの状態ではグロンギの言語にある子音しか発声できません。
知能の高い彼らはリントに変身すればリントの言葉を話せますが、
戦闘種族である彼らが敵前でわざわざ弱いリントの体になって
コミュニケーションを取ろうとするはずはありませんね。

879:名無しより愛をこめて
12/10/10 01:45:55.55 sC+a0+QJ0
自爆を決め込んでプルトン爆弾に乗り込むライダーマンにモニター越しに
「よせっ!」と言っておきながら爆散した光景を見て
「よくやってくれた、君は英雄だ」とかホメ殺すV3がどんだけわりきっとんねんって感じで理不尽です。
一度「よせっ!」って言ってるわけだし、何より戦いの中で得た数少ない友人なわけだから
「無茶しやがって…バカヤロォー!!」と悲しむとかそういう選択肢はなかったのでしょうか。

880:名無しより愛をこめて
12/10/10 02:09:09.48 CoA3rsT+0
スーパーヒーロー大戦でギル親子が巨大化した際、わざわざゴーバスターオーを出さずとも仮面ライダーJが何かすれば良かったのではないでしょうか?

881:名無しより愛をこめて
12/10/10 04:20:46.41 ywATb3Fg0
>>853
あなたはマジエル様がヒロインではないとおっしゃるのですか?

882:名無しより愛をこめて
12/10/10 06:48:27.75 BBYUDInr0
>>880
ゴーバスターオーがあるんだからわざわざJが何かする必要も無いじゃないですか。

883:名無しより愛をこめて
12/10/10 07:45:15.41 YrHUlwO70
クウガでグロンギ語に字幕がついていなかったのが今でも解せません。
普通洋画でも原語なら字幕がついています。
グロンギ語の原語なのになぜ字幕がついていなかったのでしょうか?
それか吹き替え版にしたほうがいいと思います。

884:名無しより愛をこめて
12/10/10 08:05:23.99 9B4fu/3/0
>>883
むしろ何も意味がわからない方が奴らの不気味さが際立つと思いますが。

今はDVDでちゃんと字幕もついてますので我慢してください

885:名無しより愛をこめて
12/10/10 08:08:18.33 9B4fu/3/0
>>876
セブンを重傷にしたのは事実なのでそこだけを誇張して話したんでしょうね。


886:名無しより愛をこめて
12/10/10 08:51:18.70 /H2wjT8HO
>>864
催眠ガスが効かない理由を「そんな事俺が知るか」でやり過ごしたストロンガーさんですよ?
牢から脱出できた理由だって「そんな事俺が知るか」です

887:名無しより愛をこめて
12/10/10 10:19:46.23 cayjcHuY0
>>863
二段変身と言いながら、単に巨大化しただけのサンダ―マスクさんに比べたらちゃんと
変身してると思います

888:名無しより愛をこめて
12/10/10 11:08:30.98 MQieR44i0
帰ってきたウルトラマン第2話
海底にいるタッコングに、郷は南隊員の静止を振り切ってマットサブのミサイルで攻撃します
しかし反撃にあい、その衝撃で南隊員は気絶してしまいます
郷「よし、こうなったらウルトラマンになってやる
 ウルトラマンになれ!どうしたんだ?ウルトラマンになれ!
 ちきしょう、どうして変身しないんだ?」
 (注:心の声ではありません。ちゃんと口に出して言っています)
責任を問われたとき郷を庇う南隊員ですが、マットサブ内での会話は録音されていました
その結果、身勝手な郷の責任だと判明しますが、録音から郷がウルトラマンだとばれなかったのが理不尽です

889:名無しより愛をこめて
12/10/10 11:27:04.38 oYF32Gri0
>>888
結果的にウルトラマンになれなかったし、まさかウルトラマンが郷とは誰も思っていません。
郷が錯乱してわけのわからんことを言っている、くらいにしか思われていません。

890:名無しより愛をこめて
12/10/10 11:29:42.64 b9V3FsP40
帰ってきたウルトラマン第2話
海底にいるタッコングに、郷は南隊員の静止を振り切ってマットサブのミサイルで攻撃します
しかし反撃にあい、その衝撃で南隊員は気絶してしまいます
郷「よし、こうなったらウルトラマンになってやる
 ウルトラマンになれ!どうしたんだ?ウルトラマンになれ!
 ちきしょう、どうして変身しないんだ?」
 (注:心の声ではありません。ちゃんと口に出して言っています)
責任を問われたとき郷を庇う南隊員ですが、マットサブ内での会話は録音されていました
その結果、身勝手な郷の責任だと判明しますが、録音から郷がウルトラマンだとばれなかったのが理不尽です

891:名無しより愛をこめて
12/10/10 11:50:44.29 sC+a0+QJ0
というか、直接被害をこうむった南隊員が郷をかばっていたのが理不尽です。
ある意味彼に殺されるところだったのに。

892:名無しより愛をこめて
12/10/10 12:42:28.94 Zcyhl5/i0
>>888
だって現に変身できなかったのですから録音テープを聞いても誰も郷さんがウルトラマンとは思わないでしょ。
郷さんの過信を戒めつつ周囲に対してもアリバイ作りをする新マンの頭脳プレーですね。


893:名無しより愛をこめて
12/10/10 13:27:47.41 Z8cOaTAs0
>>891
南隊員ってのはそういう男なんです 理不尽じゃありません

894:名無しより愛をこめて
12/10/10 13:51:56.74 kI5v7wLQ0
ウルトラマンキングはレオ、ヒカリ、ゼロと言った頑張るウルトラマンを贔屓にしていますが、
ギラス兄弟に足を折られたセブンを治療しなかったのはなぜでしょうか?彼だって孤軍奮闘で
戦って、モロボシダンの姿でもシルバーブルーメに飲み込まれるまで必死に頑張っていました。
そんなセブンの味方になぜなってくれなかったのでしょうか?

895:名無しより愛をこめて
12/10/10 14:04:14.60 ZWBc40da0
>>894
キングがまだ若きウルトラ戦士だったころウルトラの国の覇権を争っていたライバルがいました。
苦労の末そのライバルを倒し、辺境へと追いやったわけですが、その息子がセブンだったのです。
しかもその息子が自分たちの一族になってしまったことに腹を立てたのでしょう。
ゼロの件ですが頑固じじいでも孫の存在は可愛いんですね。

896:名無しより愛をこめて
12/10/10 14:45:26.26 Kbds3sRc0
>>878
同作の主人公であるクウガの存在を完全に無視した解釈が理不尽です。
グロンギと同質(特にダグバとは同型)の彼は現代日本語の五十音を
きれいに発音出来ていました。

>>867
マジレスですが嫌気性と腐敗は関係ありません。

897:名無しより愛をこめて
12/10/10 15:17:50.58 ZWBc40da0
タイムスクープハンター
Season1 システムトラブルで帰還不能。
Season2 カメラを落とす(しかも回収した先で別のトラブルに巻き込まれる)
Season3 吹き矢にやられる。
Season4 システムトラブルで違う場所に。
職員の安全を考慮しないタイムスクープ社が理不尽です。

898:名無しより愛をこめて
12/10/10 16:22:48.52 9B4fu/3/0
>>894
もちろん治療しにきましたが、セブンが「私が変身できるとわかれば途端にレオは私を頼りにしてしまう。だから今はやめてください」とでも言って止めたんです。


899:名無しより愛をこめて
12/10/10 17:00:39.63 xK4eQQ1G0
>>894
あのおじいちゃんは「頑張るウルトラマン」を贔屓にしているのではありません。
自分と同じ「一枚トサカじゃないウルトラマン」を贔屓にしているのです。

900:名無しより愛をこめて
12/10/10 17:02:18.57 sE2w0peg0
>>870
8話の時のようにまた女子高生と絡まれて長いデートになりました

901:名無しより愛をこめて
12/10/10 17:44:21.81 CoA3rsT+0
>>897
報道はぶっちゃけブラック企業です。
それが未来でも大して変わらないというだけです。

902:名無しより愛をこめて
12/10/10 18:01:01.30 qtZJoz9B0
ウルトラマンレオは「宇宙にかける友情の橋」において
ギロ星獣をリライブ光線で生き返らせています

それで、ずっと疑問なのですが、なぜゲンは他の人々(例えばトオル君のご両親など)
を生き返らせなかったのでしょうか?

903:名無しより愛をこめて
12/10/10 18:05:49.11 Fz8uOpH90
>>902
複雑な手術や放射線治療も、誰にでもできるわけではありません。
手術や治療に耐えるだけの体力がなければ施術できないのです。

リライブ光線の負荷に地球人は耐えられないのです。

904:名無しより愛をこめて
12/10/10 18:50:38.51 9B4fu/3/0
>>902
リライブ光線が効くのは死後から限られた時間のみなのです。つまり、魂が完全に天に上る前につかえば治ります。
しかし、他の人々の場合はもう時間切れでした。

RPGなどでも蘇生魔法があるのにストーリー上で死者が出るでしょ?(テイルズなどでは死にかけのキャラに回復魔法をかけている描写があっても死ぬ事もあります)
それと一緒です

905:名無しより愛をこめて
12/10/10 19:21:55.30 kI5v7wLQ0
レオ兄弟VSウルトラ兄弟でセブンへの人望がなさ過ぎます。
戦闘不能になったセブン=モロボシ・ダンをフォローしてレオが戦い続けたのに、
セブンの言い分を聞こうともせずに、ババルウの策に乗せられたとはいえレオを
フルボッコにし、ジャックもセブンガーを渡しに来た時にセブンの話を聞いているはず
なのに、ウルトラ兄弟は明らかにレオを信用していませんでした。
セブンが第一話で敗北した時点で誰か代わりのウルトラマンを派遣すればいいのに、
誰も来ないので仕方なく一般宇宙人のレオをウルトラマンとして訓練してフォローして
もらっているのに、シルバーブルーメの件も駆けつけたウルトラマンはなく、セブンは
どうしてこんなに人望がないのでしょうか?

906:名無しより愛をこめて
12/10/10 19:43:21.12 9B4fu/3/0
>>905
別に人望がないわけではないでしょう。あなたが言ってるとおり、ババルウ星人の策略のせいです。

あと派遣してないのはセブンがレオに任せるために止めていたのです

907:名無しより愛をこめて
12/10/10 20:01:04.15 rLJ309zl0
守護獣ティラノザウルスは図鑑に載ってるティラノザウルスと違って尻尾を引きずってます。
まぁ、それ自体は「アレは恐竜じゃなくって神様なんだからいいんだよ!」という解釈がすでにされていますが、
あんな尻尾を引きずるような構造じゃ、移動するたびに尻尾がこすれて 無駄に尻尾の皮膚が傷つきませんか?
それが恐竜が尻尾を引きずって歩かない理由の一つだと、図鑑に載ってましたが。後同じことが豪獣レックスにもいえます。

908:名無しより愛をこめて
12/10/10 20:04:35.95 6qJsjQI30
>>907
彼らは生物であると同時にロボットでもあります
金属生命体というものです

生物の利点である再生能力も有しているので
しっぽをずっても別に再生するので問題ないと考えられます

909:名無しより愛をこめて
12/10/10 20:09:19.93 LxVCZftW0
>>907
反重力を発生させ、地面から3ミリほど浮いているらしいです

910:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:01:38.81 D1Lwa/wr0
ウルトラマンは空を飛べるのに、流星キックのためにジャンプの訓練をする郷さんが理不尽です

911:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:09:40.56 uWiB6Rnv0
>>910
空から攻めたら上空にバリヤーを張られて終わりです
不意を突くためにジャンプという手段を選んだのです

912:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:34:17.35 f6u9rkbx0
ウルトラマンレオのウリンガの回でウリーを連れていたアンヌそっくりの女性は
ダンに対して「アンヌじゃないんです」とひたすら繰り返していますが、それならば
なぜ自分の本名や素性をあかさないのでしょうか?はっきりすればダンも諦めがつくのに、
自分がアンヌじゃないとだけ告げ続け素性を明かさなければますます疑われる
だけです。

913:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:36:04.28 Fz8uOpH90
なんでこんなにレオの話ばっかなんだ
理不尽すぎて笑ってしまいます

914:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:40:23.71 BhIL/s420
>>912
実はアンヌだからでしょjk

915:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:43:39.82 Ch0SbDbs0
>>912
フルネームがアンヌ・蛇奈院でした。

916:名無しより愛をこめて
12/10/10 21:53:17.79 Zcyhl5/i0
仮面ライダーウィザード

ユニコーンのおかげでまなみさんがノームに拉致られた直径1mほどの穴を発見してすぐさまウィザード・ランドスタイルに変身してドリルで地面に穴を掘ってまなみさんが絶望させられそうになってる地下通路に駆け付けたのに、
地下通路の天井にはウィザードが開けた穴しかなかったのは何故ですか?

917:名無しより愛をこめて
12/10/10 22:01:56.32 8auHM6C60
>>864
本人に問い合わせた所「そんな事俺が知るか」だそうです。

918:名無しより愛をこめて
12/10/10 22:56:45.62 csZwo42i0
理不尽というほどでもないかもしれませんがシャドームーンに〜゜のマークがないのはどうしてでしょうか。

919:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:09:03.99 ecSxLNS10
ウルトラマンタロウ

放送当時の学年誌に、ウルトラの父が日本人の「太郎」と言う名前が好きで、実子に「タロウ」と名づけた、とありました。
放送当時のタロウの設定は1万8千歳。
1万8千前と言うと……氷河期?
理不尽です!!

920:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:17:15.73 Zcyhl5/i0
>>919
実はウルトラの国の父の郷里では子供が生まれて1万7千9百年くらいたって名前を考えるという隠れた風習があるのです。


921:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:17:18.69 ecSxLNS10
>>916
ノームが地面を掘って地下通路を西に50メートルほど移動しました。
その移動先の天井にウィザードが穴を開けて、駆けつけました。
つまり東に50メートルほど戻れば、ノームが開けた穴があります。
テレビ画面では50メートル先の天井の穴は映し出されなくて残念でしたね。
ノームが掘った穴、見たかったですね。

922:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:23:07.79 QWmU2/VPO
>>907
>それが恐竜が尻尾を引きずって歩かない理由の一つだと、図鑑に載ってましたが。

マジレスですがそんな説初めて聞きました。
本当にそんなこと書いてあったんですか?


実際ワニ(昔は今よりはるかに大きく恐竜とも張り合っていたらしい)なども
陸上を尻尾を引きずって進みますし
ヘビなど尻尾どころか全身擦り付けて進みますが皮膚が傷付いて困るなんて話は聞きません。

それに特撮的に見ても同タイプの怪獣はいくらでもいるのに何故その二体だけを的にするのでしょう。


>>916
>地下通路の天井にはウィザードが開けた穴しかなかった
>>4よくそんなことが言い切れますね。
単にカメラの死角になっているだけです。

923:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:25:28.48 /eR2DT8i0
>>919
タロウよりずっと遅い時代に生まれた戦国武将でさえ日吉丸→木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉というようにコロコロ名前を変えていたのだから、
1万8千年前に生まれた人ならもっと名前はルーズです。
地球出張から帰ってきたウルトラの父がある日突然「おい○○、お前の名前は今日からタロウだ」と言い出しても法的には有効なのでしょう。

924:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:26:10.07 Zcyhl5/i0
>>922
いや劇中で穴を通じて地上から光が差し込んできてる演出がなされているのですが、ウィザードの頭上にしかなかったんですよね。

925:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:29:47.22 Fz8uOpH90
>>924
穴が曲がっていたんです。
洗面台の排水配管のように。

926:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:32:01.29 yeCTZCtw0
>>925
曲がってたら光は届かないと思いますが。

927:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:34:15.05 Zcyhl5/i0
>>926
>>925氏の回答はノームの掘った穴がという意味なのでは?

928:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:36:38.95 Fz8uOpH90
追記します。
「カメラの死角になっている、ノームが通った穴が」曲がっていたんです。

929:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:37:04.78 sC+a0+QJ0
悪の怪人をなるべく迅速に殺すことがヒーローには求められますけど、
江戸時代に実在した仕事人以来の敵を瞬殺するための常套手段である「絞殺」が
ヒーローの技にあまり使われないのが理不尽です

人間じゃない獣タイプの怪人には難しいでしょうけど、昭和ライダーの怪人みたいな
素体が人間である怪人には効果てきめんだと思われますが。
Xライダーとかアマゾンとかロープ持ってんだからそれ使えばいいのに。

930:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:38:38.13 +vmoDaCE0
>>902
彼を生き返らせる条件として提示されたものがなんだったか、思い出してください
言葉ひとつかわさせず姿だけ見せて即宇宙へ送還……本当に生き返らせていたと、思います?

931:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:42:54.64 Zcyhl5/i0
>>929
何故そこでライダーの名を出しておきながら花の枝をベキッと折って敵の首筋に突き立てる技を挙げないのですか?

932:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:47:29.73 yeCTZCtw0
>>929
呼吸機構が普通の人間と同じとは限りません。

933:名無しより愛をこめて
12/10/10 23:53:47.71 ecSxLNS10
>>929
「絞殺」では迅速に殺すことは出来ません。
ニュースで流される事件を見ても、もがいて首に引っかき傷ができるなど、殺すまで時間がかかります。
それならばキック一発で殺した方が迅速です。

蛇足ながら「絞殺」で瞬殺できるのは仕事人の巧の技で、磨かれた高い技量が必要とされるため、そうそうできるものではありません。


934:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:13:00.30 oqIj/NUw0
>>918
>>1の2
Wikipedia項目リンク
> 元々はブラックサンと瓜二つの姿として誕生するはずであったが、
前述の事故による治療休眠と石の力による復活の為、その姿はブラックサンと大きく異なる。

935:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:16:20.96 +iwI5c3a0
>>929
絞殺は「死に至らしめるまでの時間」ではかなり劣ったやり方です。
誤解している人も多いですが、絞首刑の死因は窒息ではなく
自らの体重分の不可が瞬間的にかかる事による頸椎骨折です。


936:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:19:12.22 +iwI5c3a0
>>935
補足すると、怪人は体重に比べて皮膚・筋肉・骨格が強靭なのが当たり前なので
ロープで首を絞めて吊しても頸椎骨折は見込めません。

だったら、単純にヒーローの強い力で頭を蹴飛ばした方が有効ですよね。


937:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:32:44.54 wDzXfQ6Y0
>>918
黒いボディに白いマークのブラックより強力な姿に進化したので、
銀のボディに銀のマークがついています。

938:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:49:15.57 PcpP7kNH0
>>919
東映世界では超力文明が6億年前に存在し、
円谷世界でもアボラスとバニラを封印した超古代文明が3億5千年前に存在しました。
そこら辺と比べて、1万8千年前といえばつい最近のことです。
すでに古代日本人が存在していてもなんの不思議もありません。

939:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:50:01.67 kYjroIn80
ギロ星獣を一方的に悪と決め付けて部下に惨殺させておきながら、
子供になじられると掌を返して「ギロは人間を愛する美しい気持ちを持った」とか言い出すダン隊長が理不尽です。

「ガキの分際で何を言うか!地球はウルト…もとい人間の物だ!深海だろうと月の裏側だろうと怪獣の居場所なぞないんだ!」
くらい言うべきではないでしょうか。

940:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:55:08.63 PcpP7kNH0
>>912
小説版ウルトラセブンのノンマルトは、ダンの記憶を読んで、若い頃のアンヌの姿をとって接触しようとしました。
他の異星人が同じ手を考えても別に不思議ではありません。

真実は藪の中ですが、いろいろな説明が可能なので、少なくとも理不尽ではないですね。

941:名無しより愛をこめて
12/10/11 00:57:07.99 PcpP7kNH0
>>939
ミステロンと同じで、一回殺さないと洗脳…ゲフンゲフン
えーと、人間を愛する美しい気持ちを持たせることができないのです。

942:名無しより愛をこめて
12/10/11 08:23:12.08 rn6tftZh0
>>916
ランドスタイルで地中に潜る際に巻き上げた土が偶然ノームの穴を埋めてしまいました。

>>919
紀元前200年ごろの地中海に位置する古代都市国家カルタゴにはカトー(大カトー…マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス、小カトー…マルクス・ポルキウス・カト・ウティケンシス)と呼ばれる政治家が存在していました。
1万8千年の氷河期に「タロウ」という発音の名を持つ我々日本人の祖先がいたとしても何ら不思議ではありませんね。


943:名無しより愛をこめて
12/10/11 09:27:22.59 5IDUAaVa0
ウルトラマンゼロは5800歳ですが、ゼロが生まれてから5000年以上も親だと名乗らず
ネグレクトしていたセブンは何考えているのでしょうか?ゼロはセブンが父と知っても
今までの振る舞いを責めず、父親がいた事に感謝して抱きついて喜んでいました。
こんないい子をなぜ今までほっといておいたのでしょうか?もっと早く自分が父と
教えてやれば、プラズマスパークに手を出すような非行は犯さなかったはずです。

944:名無しより愛をこめて
12/10/11 09:53:31.08 E1idZFmb0
仮面ライダーWのフィリップは地球の本棚で検索をかけることにより
地球上で起こったあらゆる出来事を知ることができます
それなら「あの事件の真犯人は誰?」、「○○○ドーパントの正体は誰?」
と検索をしないのが理不尽です

945:名無しより愛をこめて
12/10/11 10:36:07.89 WTJ54l6AP
>>944
番組中、何度か描写が有りましたが
適切な検索ワードが無ければ情報を絞り込めません

946:名無しより愛をこめて
12/10/11 10:45:00.24 JeSlgj2i0
>>943
ネグレクトではなく、セブンはかなりえらい地位なので、そんなセブンが息子だと知ったらゼロは我儘になり、傲慢な性格になると思ったんでしょう(まあ、今も口調は荒いですけど…)
なので、厳しく育てるためにあえて父親である事は伏せていたのです

947:名無しより愛をこめて
12/10/11 12:22:50.19 JeSlgj2i0
>>946の「セブンが」は「セブンの」の間違いです


948:名無しより愛をこめて
12/10/11 13:06:21.79 6Rb+qo4YO
>>929
初期ライダーのモチーフであるバッタやトンボをはじめとする昆虫は
気門と呼ばれる呼吸口を腹部に持っています。
また、神経系も脊椎動物に比べて分散しています
(首をもがれたトンボが飛んで逃げたり、頭を食われた雄カマキリが交尾を続けたり)
首を絞めたところで直ぐにはおとなしくならない敵も多いので
苦労して首に縄を回した結果効果がなかったり、敵ごとに攻め手を変えるよりは
問答無用の必殺キックに絞って鍛えた方が効率的です。


949:名無しより愛をこめて
12/10/11 14:16:07.22 Hx5l5Eqk0
ダダはムラマツキャップにタコ殴りにされた挙句、屋上から落とされたり、人間に擬態しても
容赦なく銃でやられて擬態を戻すぐらいだから、本来なら研究所の研究員が数人で取り押さえて
タコ殴りすれば退散するぐらい弱いと思います。それなのに人間に挑戦するのはなぜでしょうか?
はっきりいってダダが恐れられていたのは顔だけで、体力的にも大したことはないのに、顔と
ミクロ化銃だけを取り柄に人間に立ち向かうのは無謀です。

950:名無しより愛をこめて
12/10/11 17:10:21.37 GAlIEZPN0
スーパーヒーロー大戦
ラストで海東がディケイドのカードを盗んで行きましたが、
士がカードを取り返そうとしなかったのが理不尽です。
あれがなかったら士は変身できないんじゃないでしょうか

951:名無しより愛をこめて
12/10/11 17:39:32.18 +iwI5c3a0
>>949
弱いからこそサンプルを集めて万全の人間対策をしようと考えていたのです。
未然に防がれたからよかったものの、人体を研究し尽くした細菌兵器でも開発されていたら
大変な事になっていたでしょうね。

952:名無しより愛をこめて
12/10/11 17:41:30.18 Gg4Ac+to0
>>949
ムラマツキャップがある程度強いだけでダダは普通の人間よりは強いです。


953:名無しより愛をこめて
12/10/11 18:29:08.15 PcpP7kNH0
>>950
次スレよろ

954:名無しより愛をこめて
12/10/11 18:43:44.74 efWTBuFg0
カーレンジャー「突然失効!?変身パワー」にて。
カーレンジャーのロボットとノリシロン最終が戦っているシーンで、ほんの一瞬だけ謎のロボットの姿が映っています。
なんかアニメのマジンなんとかゼットってのに似てる奴なんですけど、あれはなんだったんでしょうか?

955:名無しより愛をこめて
12/10/11 19:00:19.28 GAlIEZPN0
lvが足りませんでした…
>>970お願いします

956:名無しより愛をこめて
12/10/11 19:04:40.68 Gg4Ac+to0
>>954
違う所で戦っていたロボットです。オーレンジャーが倒しました。

なので、忘れてください

957:名無しより愛をこめて
12/10/11 19:08:25.40 PcpP7kNH0
>>954
>>1 にある通り、単なる質問はスレ違いです。
初心者質問スレに行くか、「バリンガーZ」で検索して下さい。

そして半年ROMれ。

958:名無しより愛をこめて
12/10/11 22:26:18.90 oqIj/NUw0
>>954
もう少し文章を練れば理不尽ネタにできたのに、残念ですね、半年間ROMって下さい。
逆にただ単に質問してるだけなのに、文章尾に「理不尽です」と付けるだけでネタ扱いされたり。

スーパー戦隊でカレー好きは二人しかいない、とされていますが……
寿司屋でカレーを頼むねえちゃんがカレー好き扱いされないのが理不尽です。
設定上は大岩と豹だけでも映像で見るかぎり、寿司屋で頼んだ時点でカレー好きだと思うのですが。

959:名無しより愛をこめて
12/10/11 22:33:46.80 /fQSPE2j0
>>958
彼女は「カレーが好き」なのではなく「源太の作ったカレーが好き」なのです。
仲間だから、というのもありますが、源太のカレーは抜群に美味いので当然です。

そもそも、「○○好き」というのはちょっとやそっとの好みではない場合を言います。
ほぼ全ての男性は女性が好きですが、「女好き」といわれるのはその中でも異常なまでに女性が好きな場合のみです。
大岩や豹のカレーキ○ガイっぷりは言うまでもありませんよね。

960:名無しより愛をこめて
12/10/11 22:34:25.53 4isCv+jS0
>>958
カレー好きというのは同じカレー屋のカレーを毎日食べても飽きないぐらいになって初めて一人前です。
行きつけの店も持たず寿司屋にカレーを作らせるようではカレー好き道の初級にも合格しません。


961:名無しより愛をこめて
12/10/11 23:24:00.12 a/MTV1KX0
>>958
女性の場合、カレーが好きなのか彼が好きなのか判然としないので
カレー好きにはカウントされません。
そのためカレー好きは男性に限られます。

まあ、最近はジェンダーなんちゃらとかで男性でも彼が好きな場合が
公に認められるようになりましたので、結果としてカレー好きと認定される
人がいなくなってしまいましたね。


962:名無しより愛をこめて
12/10/12 02:53:06.52 7m7pPj8f0
>>958
そもそも、ダイナイエローやイエローオウルが大食いキャラなので
イエローのカレー好きがキレンジャーとバルパンサーの二人だけという前提が間違っています。
大食いだったら当然カレーも好きなわけですし。

963:名無しより愛をこめて
12/10/12 03:00:09.73 9pQKE6xZ0
>>962
イエローオウルがトマト嫌いだったように、大食いでも特定の料理や食材が苦手な人はいます。
さすがに大食いならばカレー好きというのはコジツケがすぎるかと。


964:名無しより愛をこめて
12/10/12 08:31:02.54 JvZoj92x0
>>958
ことはが行ってた回転寿司にはサイドメニューがあり、その中にカレーもあったのです
なので、カレーもあると思ってしまったんでしょう。別にすごいカレー好きって訳じゃないんです


965:名無しより愛をこめて
12/10/12 09:20:58.56 RrUA8Y7w0
>>962
それを言ったらただの大食いや食い意地の張ったキャラなら
イエロー以外にもいるわけでして

966:名無しより愛をこめて
12/10/12 09:22:39.78 vJIa2wRV0
「美少女戦麗舞パンシャーヌ」のタイトルが理不尽です。
かつて美少女仮面だった由美子が奥様として戦っているなら、美女戦麗舞パンシャーヌと
名乗って戦うべきです。28歳で美少女と名乗るのはおこがましいです。美女とか美熟女とか
名乗るべきだと思います。娘の理沙がいるんだから、美少女は理沙に譲るべきでしょう。

967:名無しより愛をこめて
12/10/12 10:01:45.70 JvZoj92x0
>>966
「美少女の気持ちで」って事です。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4270日前に更新/349 KB
担当:undef