特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(152) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しより愛をこめて
12/09/28 18:14:05.08 XJ+WRffe0
巨大なだけでミノフスキー粒子もATフィールドも持たない怪人に
必ずと言っていいほどロボットで戦うスーパー戦隊が理不尽です。

少なくとも人のいない山地などで戦うならデンジタイガー的空中戦艦から大砲ぶっ放した方が早いはずですが。

351:名無しより愛をこめて
12/09/28 18:20:47.14 vc4+IJL8P
>>350
ウルトラ怪獣と違い、戦隊怪人は高い確立で街中で巨大化するので
大砲をぶっ放したら流れ弾で被害甚大です
同じ大きさのロボットで押さえ込むのが一番被害が少ないです

352:名無しより愛をこめて
12/09/28 18:33:36.89 zRk1uFYn0
>>342
アレはジュウマンモスという名のマンモスによく似た恐竜です。
平行進化ってすばらしいですね。

353:名無しより愛をこめて
12/09/28 18:54:19.72 t7j1tEvd0
>>350
レジェンド大戦前哨戦で戦隊相手にザンギャック艦隊がほぼ壊滅したように
戦艦・母艦タイプの機動性では人型兵器の機動性に対して苦戦必至です。
遠距離からのビームやミサイルなんぞ簡単にかわされてお終いですよ。

354:名無しより愛をこめて
12/09/28 19:13:00.56 6LKqf40O0
ウルトラマンサーガで、ウルトラマンサーガの掛け声は「サーガッ!」と自分の名前を
連呼していますが、何か意味あるのでしょうか?
他のウルトラマンは自分の名前を掛け声にしていません。自分の名前を掛け声にする
メリットはあるのでしょうか?

355:名無しより愛をこめて
12/09/28 19:20:40.37 kN6m1mLT0
>>350
並の武装火器が効くのなら戦隊なんてそもそもいりません
まして『意志』をもって『命令』で動いていることがほとんどの怪人が
何の攻撃もなしに石切り場や山岳地帯に移動することはありません

356:名無しより愛をこめて
12/09/28 19:25:15.90 t7j1tEvd0
>>354
ウルトラマンより強いゼットンがやってたので真似しました。


357:名無しより愛をこめて
12/09/28 19:27:23.21 /RW1KfoZ0
>>354
それがウルトラマンサーガと名付けられた理由です

358:名無しより愛をこめて
12/09/28 19:42:23.34 DI4UkuaK0
>>350
ダイナマンの母艦ダイジュピターのよきライバル的存在だったグランギズモはダイナロボに剣で真っ二つにされ無残な最期を遂げましたが。

359:名無しより愛をこめて
12/09/28 20:07:48.78 m5pH0yXDO
>>354
トレンドに敏感なゼロが
子供たちに人気のポケ○ンを真似てみました

どうです、可愛いでしょう?

360:名無しより愛をこめて
12/09/28 20:33:43.35 qJjTsx8M0
>>350
それをやったゴーグルシーザーが単独で巨大怪人を倒したことがないことからも
全くの机上の空論だということがおわかりいただけると思います。

361:名無しより愛をこめて
12/09/28 20:58:37.63 fRCd8bByO
>>346
>悪い事なにもしてないんですから留置所に入る意味もありませんし
当時、お題に揚がってましたが
銃刀法違反とバイクの無車検(無保険?ナンバープレートにシールがない)
は一目でわかる明らかな悪いことですけど。(あと公務執行妨害も?)
まあ、それが留置所相当かはわかりかねますが。

362:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:05:46.26 /RW1KfoZ0
>>361
ファントムを倒せるの今の所ウィザードだけなのに捕まえて何の意味があるんですか?


363:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:15:49.42 xHM20K0W0
>>361
逮捕容疑はあくまで「危険なにおいがする」なので、余罪がいくらあろうが本件とは無関係です。
なお、そんな抽象的な理由で逮捕したことが世間にばれると人権問題に発展するので、名目上はあくまで
「見学者による留置場体験学習」ということになっています。

364:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:53:52.26 cnkcw9epi
>>362
捕まえてファントムを倒すのに利用します。
ウィザードが自発的に倒すのではなく、警察の道具ゲフンゲフン協力者として倒してもらいます。

365:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:56:46.58 s42g0+pI0
>>361
あの後大門刑事が自分でブラウスを引き裂いて
「キャー痴漢!現行犯逮捕!」というシーンがあったのですが
諸事情によりカットされたのです

366:名無しより愛をこめて
12/09/28 21:59:24.51 lrhVe3Jg0
「ゴジラ対メカゴジラ」でゴジラがメカゴジラの首を無理やり回して破壊してましたが
メカゴジラは首を回転させることができるんですから力に逆らわず回転すればいいのでわ?

367:名無しより愛をこめて
12/09/28 22:10:32.22 3f0wI9cz0
>>365
見たかった・・・・

368:名無しより愛をこめて
12/09/28 22:19:35.24 3nhqCUCb0
ウルトラマンティガ「恐竜たちの星」
ナーガは何のために地球へ恐竜人間を送り込んだのでしょう?
特に恐竜人間なしでもウェポナイザーの戦闘に問題があったようには見えませんし、
2号がナーガの命令で起動したことからもウェポナイザーの起動に彼らが必要だったようでもありません。

369:名無しより愛をこめて
12/09/28 22:21:45.70 Rqw3oZUd0
>>364
ファントムも倒せない警察がもっと強いウィザードを捕らえられますか?

370:名無しより愛をこめて
12/09/28 22:36:13.41 ZYT8OBBm0
>>366
無理やり回すベクトルの違いでしょう。
メカゴジラが右に首を回しても、ゴジラが首を上に引っ張りながら右に回した場合、同じ方向に回しても無意味です。

>>369
少なくとも留置所にぶち込めたのだから、捕らえられたことは事実ですね。
スレ違いですがルパン三世も捕まっては脱獄を繰り返しています。
捕まえた時点で上手く協力者に仕立て上げるスキルがないのが残念です。

371:名無しより愛をこめて
12/09/28 22:40:08.41 Wi6rWBTv0
>>368
そりゃ宇宙から来た恐竜となればウルトラマンティガもビビるだろうと踏んだのです。

372:名無しより愛をこめて
12/09/29 03:01:32.07 bTJaUTj80
>>318
蟇法師は幻妖斉の命で、名前を書くだけで相手を殺すことができるという謎の忍法「死帳面」の
秘密を探るため隠密行動をとっていましたが、その途中で不慮の死を遂げました。
辞世の句は「が・・・ま・・・・・」だったそうです。

373:名無しより愛をこめて
12/09/29 07:22:45.36 HBsMytb20
欲望があるとヤミーが生まれ、絶望するとファントムが生まれるのが理不尽です。
望みを持っても失っても社会に仇をなす怪人が生まれるというのなら、我々現代人はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか?

374:名無しより愛をこめて
12/09/29 07:49:30.35 XQfs3jEC0
>>373
ファントムはともかく、もうグリードはいないのでヤミーは出ません。安心してください


375:名無しより愛をこめて
12/09/29 07:55:33.22 oa/Tu59aO
北斗の言うことは後になってみると正しかったという例が何個もあるのにそれでも信用しないTACが理不尽です。

376:名無しより愛をこめて
12/09/29 08:10:49.59 XQfs3jEC0
>>375
もう既に女の子と仲良くなっていたりなど気に食わなかったんでしょう

377:名無しより愛をこめて
12/09/29 09:03:03.09 l1HpSMBA0
>>374が財団X製のヤミーのことを忘れているのが理不尽です

378:名無しより愛をこめて
12/09/29 09:46:05.08 socWF8JI0
>>377
財団Xの怪人は基本的にバッタヤミー……もといバッタもんです。

379:名無しより愛をこめて
12/09/29 10:21:28.58 xd7Y3YLfO
>>373
そもそもゲートでなければ関係ない話ですが

●ファントムは絶望するという状態変化により生まれるのですから
常にこれ以上落ちることのないどん底の最底辺を這いずり回っていればいいと思います。

ヤミーに関しては社会に影響を与えない自己完結型の欲望
(誰とも関わらず一人で静かに暮らしたいとか)もあるはずです。
…がどう転んでもFate/Zero的オチにしかならなそうですね。
やはり最底辺で上を見ずに生きるしか無いようです。

○闇あるところに光あり
欲望も絶望もライダーが力に変えて何とかしてくれます。

380:名無しより愛をこめて
12/09/29 10:52:44.60 tsd8rlb50
仮面ライダーWでアクセルの決め台詞「絶望がお前のゴールだ」や「9.88秒…それがお前の
絶望までのタイムだ」は格好いいのですが、一介の刑事である照井はいつこんな台詞を
考えていたのでしょうか?翔太郎の決め台詞「さあ、お前の罪を数えろ」は翔太郎の
中二病的ハードボイルドかぶれとおやっさんの決め台詞から受け継いだからだと理解
できます。しかし家族を殺され、シュラウドに選ばれる前は一介の風都住人かつ刑事で
しかないのに、なぜ無駄にかっこいい台詞を思いつけるのかわかりません。

381:名無しより愛をこめて
12/09/29 13:58:46.41 socWF8JI0
>>380
家族が殺されるずっと前、具体的に言うと大体中2の頃です。

382:名無しより愛をこめて
12/09/29 14:05:41.01 XQfs3jEC0
>>377
あれは奴ら自身の欲望で作っているだけで我々の欲望にはまったく関係ないのであえて言いませんでした。


383:名無しより愛をこめて
12/09/29 14:37:33.09 gdedl7jB0
「アラブの民主化運動を先進諸国が『アラブの春』とか言ってありがたがっているのが理不尽です。
 あれらの国で民主化がすすめられたところでイスラム系過激派による混乱が更に加速するだけなんですが。」

・・・っていうレスを去年「国際情勢の理不尽な点を強引に解釈するスレ」で見たんですけど、
これで思ったことがあって。

YOUTUBEやニコ動の東映特撮配信を特オタが「やっと東映もネット動画に寛容になった」とか言ってありがたがっているのが理不尽です。
あれらのサイトで東映の動画がアップされたところで、古き良き特撮作品が
東映版スパイダーマンのように厨房にネタとして笑い物にされるという混乱が更に加速するだけなんですが。

384:名無しより愛をこめて
12/09/29 14:39:54.70 EKlCVROx0
>>383
どちらにしろ特撮の理不尽な点ではないのでよそでどうぞ

385:名無しより愛をこめて
12/09/29 18:09:54.72 QB7KSyLs0
>>383
橘さんや753やゾフィー兄さんをネタにして笑いものにしてるその口が言うか?あー?

386:名無しより愛をこめて
12/09/29 18:16:49.18 tsd8rlb50
ゾフィー隊長をディスるつもりはまったくありませんが、ゾフィーが倒される時は
他のウルトラマンも倒されているので隊長をヘタレというのは完全に間違えて
いると思います。現にヒカリサーガやメビウス最終回で助勢した隊長は立派
でした。しかし、その隊長や他ウルトラマンがかなわない敵を新参者の
ウルトラマンがあっさり倒すというのはなにか矛盾していませんか?
そしてそのウルトラマンも別の新たなウルトラマンが登場した時は別の敵に
倒されて、新たなウルトラマンが勝利しています。
一体このパワーバランスはどうなっているのですか?

387:名無しより愛をこめて
12/09/29 18:27:27.98 b3muAsBP0
新参者が強いだけじゃ・・・

388:名無しより愛をこめて
12/09/29 18:34:39.69 SogTWs/b0
>>386
超闘士に同じ技は二度と通用しないのだ!

389:名無しより愛をこめて
12/09/29 18:41:01.68 zkl9TJXJO
我々が観ているドキュメンタリー番組は新人にスポットを当てていますから
年長者だけで解決した事件は放送されにくいのです。
番組として放送されてない事件もたくさんあるんですよ

390:名無しより愛をこめて
12/09/29 19:30:39.89 XQfs3jEC0
>>386
もう、かなりのベテランの戦士よりも若い戦士の方が強いのはよくある事ですよ。
あの年齢で他のウルトラマンよりもベリアルと一番互角だったゾフィー隊長はむしろ尊敬するべきだと思います



391:名無しより愛をこめて
12/09/29 20:24:36.09 HY7LowtA0
平成ライダーの活躍の影で伝説の7人ライダー達が財団Xの野望を阻止する為に日夜戦い続けているようですが、
もう一年近く経つのにフォーゼ終盤でも財団Xが健在なのが理不尽です。

数々の悪の組織を壊滅させてきた7人に仕事を終えたWやオーズも居ますし、相手は白い服着ているのですぐにわかる気がするのですが…

392:名無しより愛をこめて
12/09/29 20:35:27.26 XQfs3jEC0
>>391
ショッカーと同じく全国各地に支部があるので倒しても倒しきれないほどの規模なのでしょう
そんな少し倒したぐらいでは壊滅しないレベルなのです

393:名無しより愛をこめて
12/09/29 21:57:15.21 V/SFAjOv0
仮面ライダークウガにて。
ダグバのバックルの力でパワーアップしたゴオマは、クウガドラゴンフォームの必殺技を指だけでビシッと受け止めて平然としていました。
…なぜゴオマの体内に封印エネルギーを流し込めなかったんでしょうか?

394:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:09:17.33 /Ag2e7Ad0
>>391
天使の顔して心で爪を研いでいるだけの悪い奴らが一番厄介なのです。
表だって銀行強盗やら幼稚園バス襲撃やらやってくれればライダー達だって倒しにいけるのですが、
違法すれすれの会社買収やら財テクやらブラック企業経営やら
なにやら危険なにおいのする科学研究やらやっているだけでは手が出せないのでどうしようもありません。
ましてや白い服着てるというだけで襲撃してたら立派なサイコパスです。

395:名無しより愛をこめて
12/09/29 22:15:08.69 /Ag2e7Ad0
>>393
柔らかいゴムまりも、空気をぱんぱんに詰め込めば堅くなります。
この場合も、ゴオマの体内に満ちあふれるダグバの悪のエネルギーの圧力が、
クウガの封印エネルギーを受け付けなかったのです。

396:名無しより愛をこめて
12/09/29 23:16:16.33 FeNPLnP60
>>350など、何故正義側はしょっぱなから必殺攻撃を敵に叩き込んで
一気に倒さないのかという質問がちょくちょくありますが、
既にダメージを受けて弱っているならともかく、まだまだ余力の残っている
相手に大振りで発動直後に隙もできる大攻撃を撃ち込んでも、
幾らでも交わされる恐れがあるということに考えが至らないアホばっかりなのでしょうか?

397:名無しより愛をこめて
12/09/29 23:32:45.90 6rxwicx/0
>>396
やたら直線的な軌道を描き、
動いている敵には当たりそうにないライダーキック等は確かにそのとおりです。
ただ、ウルトラシリーズの光線はワンモーションで撃てる上によく連射しており、
おまけにAのジャンボキング戦など「ボコボコにされていたけど光線撃ったら敵が即死」
というような戦いも多いため、疑問に思われるのも仕方がありません。

398:名無しより愛をこめて
12/09/29 23:33:17.37 NSTEMQDW0
>>396
>>398
それを言ったところでそういう輩がいなくなるわけではないことをわからないアホだっていますからね。
とかくこの世はアホだらけなのです。

399:名無しより愛をこめて
12/09/29 23:33:20.19 EKlCVROx0
「ゴジラ×メカゴジラ」でメカゴジラを倒して(胸部と右腕を破壊され機能停止した)
住処に帰って行ったゴジラを見て「我々の勝ちだ」とか「今回は引き分けだ」とか
言い出す首相やパイロットが理不尽です。

400:名無しより愛をこめて
12/09/29 23:33:45.30 1yM5l1Jp0
>>396
>アホばっかりなのでしょうか?
>>1の4

ルール無用版にご案内します。
スレリンク(sfx板)

401:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:01:03.80 1jfvgowf0
>>400
最近のルール違反を指摘するレスに多いんですけど、
ルール違反を指摘すること自体は別に誰も怒らないとして、
質問に普通の回答がなされてとっくに話題が完結してからつっかかってくるこののろまぶりは何なんでしょうか。
指摘するんだったら話題が終わってない時、質問に回答が来てないときにしろよって。
冷静で迅速な解決をするヒーローの活躍を見てたらこんなポンコツにはならないはずなんですけど。

まぁいいや。
えー、スペシウム光線でひと思いに介錯してあげればいいいところを水流で
ジャミラをなぶり殺した初代マンさんが外道すぎて理不尽です。

402:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:08:06.19 ZB+29BvI0
>>401
>冷静で迅速な解決をするヒーローの活躍を見てたらこんなポンコツにはならないはずなんですけど。
それもまた、人を超えたヒーローならぬ身の悲しい凡夫、或いはそれ以下ゆえです。
全人類がヒーローと同じレベルに簡単になれたら苦労はありません。

403:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:44:10.95 UU/Y+Thli
>>401
質問に普通の回答がなされてとっくに話題が完結しても、
回答自体色々な視点があるためレスが遅くてもかまわないと私は思いますが、
マナーの悪さ振りには放置できないと思い、ルール無用版へご案内しました。

>>396>>398に限らず無理に質問やレスをする必要はないと思います。


初代マンさんにしてみれば、水はジャミラへの手向けのつもりだったのでしょうが、
地球人と宇宙人では価値観が違うということなのでしょう。

404:名無しより愛をこめて
12/09/30 00:53:19.24 07GrR2NJ0
>>401
カラータイマーをとられてペッタンコになっても、タイマーを戻せば元通りになるような連中ですので、
干物になってジャミラ化したのなら、水をかければ人間に戻るかもしれないと思いました。
残念ながら人間の体はそこまで単純ゲホゲホ、もとい、丈夫にはできていませんでした。

405:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/09/30 01:14:35.78 1pfunqUD0
ネタスレなのにこんな流れになってるのが理不尽です。

406:名無しより愛をこめて
12/09/30 01:24:30.13 mfLKHFpd0
劇場版仮面ライダーオーズ将軍と21のコアメダルにて
仮面ライダーフォーゼがすべてのライダーと友達になるなどと言っていましたが
いきなり人を振り回し、横Gは宇宙飛行士の基本などと人の言うことを聞かない
自分勝手な人間と自分は友達になりたくないですし、大抵の人はそう思うと思うのですが
あの座薬はなにを思ってあんなことをしたのでしょうか

407:名無しより愛をこめて
12/09/30 01:38:53.10 1pfunqUD0
>>406
オーズ変身者の火野映司が「大抵の人」に含まれるとは限りません。
むしろ弦太朗の破天荒っぷれに惹かれたのではないかと。

408:名無しより愛をこめて
12/09/30 02:32:13.60 MeVH597R0
>>406
あいつの言う友情は独りよがりで押し付けがましい一方通行的なものです
相手の気持ちなど知ったことではないのでしょう

409:名無しより愛をこめて
12/09/30 04:19:19.25 lYhTpqEn0
>>396-397
超絶最強ロボ・レオパルドンの戦いぶりを見ていたら、そう思われるのも仕方ありません。

>>406
弦太朗がリアルタイムで見てたライダーが「優しさよりも 激しさが 大事な時も あるものさ」「ぶっちぎるぜ!」
などと言われていたので、ライダーに対してはあえて激しくぶっちぎりました。

410:名無しより愛をこめて
12/09/30 07:20:54.20 F+NpFQY80
>>409
その当時弦ちゃんはまだ産まれてないはずでは…?

411:名無しより愛をこめて
12/09/30 07:33:46.15 eVdJTn160
ヒーローの決めセリフはなぜかっこいいのですか?敵への挨拶みたいなものですから、
「おんどれ、ぶっ殺したる」のような乱暴なヤクザ言葉でもなく、「不束者ですか、よろしく
お願いいたします」のような敬語でもありません。Wの「さあ、お前の罪を数えろ」なら
まだわかるのですが、フォーゼの「宇宙キター!」やウィザードの「さあ、Show Timeだ」
はもう敵への呼びかけですらありません。それなのに、なぜヒーローは決め台詞を
かっこ良く決めるのですか?

412:名無しより愛をこめて
12/09/30 07:38:53.85 CLgFabPx0
>>408
英司くんは騙されても裏切られても相手を良いように解釈してくれる人だから大丈夫でしょう

413:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:23:06.18 geHh/SVWO
「優秀な人間を魔空空間に閉じ込めて地球を無能だらけにする」なんていう今回のゴーバスの作戦。
エンターはともかく、ライノダプターは本気でこんなまどろっこしい作戦やる気でいたんですか?

だったら地球の人間全員を魔空空間に閉じ込めた方のが
判別の必要もなくて、よっぽど手間要らずだと思うのですが・・・


414:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:24:31.29 gzlydV8p0
光を越えて映画館に合いに来てくれよなっていわれても
そんなこと人間には無理です
どうしてギャバンはそんな無茶を言うのでしょう

415:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:25:33.01 ZB+29BvI0
>>411
守っている人々を気落ちさせないための、ヒーローとしての配慮です。
言葉の意味自体はさほど重要ではありません。

416:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:27:57.13 ZB+29BvI0
>>414
次世代の宇宙刑事を見つけ出すための選抜試験です。
なお、撃はクリアして光の速さで映画館に来ました。
しかも歩きながら。

417:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:30:11.53 E144tJdI0
>>413
奴はマクーの残党ですからね。そういうまどろっこしいのは非常にマクーらしい作戦だったと思います。

418:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:36:50.14 aYsqj9yO0
戦闘中に燃料切れを起こすという、わたしの持ちネタをパクる樹液が理不尽です。(匿名希望・黄色娘)

419:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:45:29.99 ZB+29BvI0
>>418
パクったのではありません。倣ったのです。
真似をされるくらい認知されているのだから喜ぶべきです。

420:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:47:55.18 07GrR2NJ0
>>418
アァ?ヨーコちゃん、そういう時ゃあ、
「カブるなっ!」てこいつの頭二・三発ドツいてやりゃあいいんだよ。
(匿名希望・超天才エンジニア様)

421:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:53:05.66 07GrR2NJ0
>>416
そんなことができたら、宇宙刑事じゃなくて
コスモクラッシャー隊で動かないロボの操縦をすることになると思います。

あ、理不尽だけどスレチなので回答は要りませんw

422:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:55:44.56 eKUAJfEP0
ただの巨大化を「予想外の力」などと過大評価するエンターが理不尽です

423:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:56:13.86 07GrR2NJ0
>>411
イケメンなので何をしてもかっこ良いのです。
ものすごく理不尽ですが、そういうものなので仕方ありません。

424:名無しより愛をこめて
12/09/30 08:58:53.42 ijxUnmP50
アンティークショップ面影堂には客が来ている様子がありません。
美少女やイケメンがいるお店と評判を呼び、ファッション誌にマップ付きで紹介され、客が来そうなもんですが。

425:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:01:14.37 rZQKiljF0
うざいチンプイがいると評判になって客足が落ちました。

426:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:02:34.46 07GrR2NJ0
>>424
晴人が人払いの結界を張って、一部の人間しか入れなくしています。
もちろん、おやっさんには秘密です。

427:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:15:28.41 eVdJTn160
ウィザードのボスファントムであるメデューサとフェニックスのアジトが路上にバリケード
はっただけなのがしょぼすぎます。完全にホームレスじゃないですか。二人や配下の
ファントムは元人間なのだから、残った財産でまともな部屋を借りて(上司の刑事や
司会者を見る限り戸籍はそのまま残っているようです)ちゃんとしたアジトを作った
方が悪の組織にふさわしいと思います。

428:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:17:02.22 Hzx7z54q0
>>424
あいつらはあくまで「常連客」扱いで従業員ではないので
今時の雑誌は個人情報その他の問題で紹介できないのです。

429:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:24:59.62 E144tJdI0
>>422
ヴァグラスにしてみれば怪人が巨大化するなんて発想はないですからね。
ただの巨大化でもそりゃあ驚きます。

430:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:27:56.27 NyKC/1bG0
1.ライノダブラーにとどめを刺そうとしたところで樹液さんがエネトロン切れになり、
  陣さんとコントを繰り広げている間にライノダブラーは逃げてしまいました。
  指をくわえてむざむざ取り逃がす他の3人+ギャバンが理不尽です。

2.魔空空間ではバスターギアが転送できませんでしたが、ギャバンの装備には
  全く影響がないわけですから、とっととレーザーブレードを抜いて
  ギャバンダイナミックでぶった切れば済む話だったのではないでしょうか?

431:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:31:53.25 Hzx7z54q0
>>427
かつて似たような方針の悪の組織「妖魔一族」(世界忍者戦ジライヤ)は
ケイブンシャの大百科で「神出鬼没で居場所を突き止めるのが難しい」と
高く評価されていました。

432:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:36:45.25 CIJhyoiC0
>>422
ライノダブラーの絶命後に死体の地軸転換装置にメタウイルスを注入したので
本来の計画なら「チジクヘンカンソウチロイド」が産まれるはずだったのですが
ライノがまだ生きていたためかそのまま巨大化してしまったのです
十分予想外の事態であり少なくともヴァグラスには自力で巨大化できる者は一体もいませんから
巨大化も「予想外の力」でした

まぁ端的に言うと作戦しっぱ…ばっ…ぱっ…では、オヴォワーフ

433:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:42:29.92 bcoRAqsH0
>>427
今回登場したケットシーが「人間の格好すんのチョー面倒くせぇwwww」と愚痴っていましたが
それはメデューサやフェニックスも同様です。人間の格好をして、決まった場所に住んで
人間と同じように「生活」するなど彼女らにとってはわずらわしい限りなのです。

434:名無しより愛をこめて
12/09/30 09:50:39.06 07GrR2NJ0
>>430
2.先代のサイダブラーは、相当経験値の上がったギャバンでも苦戦するほどの相手でした。
  ぶっちゃけ新人に毛が生えた程度のギャバンGが一人でかなう相手ではありません。

1.まったくです。理不尽ですね。


435:名無しより愛をこめて
12/09/30 10:55:51.01 c9V/lhsVO
ゴーバス
優れた人間を閉じ込める今回の作戦で
国内最高の頭脳三人を拉致したまではよかったのですが
第二のターゲットがアスリートなのが理不尽です。
邪魔になりそうな(一方で創造する者達の代理に使えそうな)
学者技術者はいくらでもいるのに何故ちょっとばかし筋肉が多いだけの
ただの人を狙うのでしょう?
いや、ゴルファーなら確かに最優先で排除すべきかも知れませんが。

森下さんの扱いが理不尽です。
特に黒りん。直接の上司として勤務中の部下の所在、
と言うか存在自体を把握してないってどうなんでしょう。


ウィザード
助けてくれた晴人に暴言を吐くゲートの人に噛み付く凛子ちゃんの
自分のことの棚にあげっぷりが理不尽です。

個人的な意見ですが、油の付いた手で大事な指輪やベルトを触るのが
理不尽と言うか理解できません。


436:名無しより愛をこめて
12/09/30 11:34:17.60 7svmXdha0
リュウジだけが森下を年下だからって褒めなかったのが理不尽です。


437:名無しより愛をこめて
12/09/30 11:41:39.70 zEoyC1l40
>>391
かつて7人ライダーが戦ったショッカー首領はショッカーが滅んでからも
ゲルショッカー→デストロン→GOD→ゲドン→ガランダー帝国→ブラックサタン→デルザー軍団と手を変えて数年間に及ぶ戦いを続けていました。
財団Xもあらゆる手法で組織を変えて戦っているのでしょう。

>>435
アスリートを狙ったのはマクーの戦闘員としての素体探しです。
いくらライノダブラーが強くても一人では限界があります。

今回のゴーバス
ゴーバスターズのモーフィンにかかる時間は0.5秒だと言っていましたが、
ゴーカイジャーのゴーカイチェンジが0.1ミリ秒(一万分の一秒)、
シャリバン、シャイダーが1ミリ秒(1000分の一秒)
ギャバンの0.05秒と比べてさえロースペックすぎるのが理不尽です。

438:名無しより愛をこめて
12/09/30 11:47:24.74 E6m0DYb80
>>430の1
実はゴーバスターズ側はマクーの技術を知るため、ライノダブラーを捕獲するつもりでした。
しかしスタッグが燃料切れになった段階で実行不能と判断し、敵をあえて見逃しました。
その後ダブラーがエンターと結託したため、シャットダウンに方針を変更しました。

439:名無しより愛をこめて
12/09/30 11:56:46.18 ojS2HqvO0
>>437
宇宙刑事や宇宙海賊は、生身で宇宙に放りだされてしまった際に瞬時に変身して身を守る為に、変身の速度に重点を置いています。
命に関わる事なのでコンマ1秒でも早く、という技術進歩の結果があの速度です。

一方でゴーバスターズは基本的に地球での活動を前提としている為、変身速度は敢えて重視していません。
代わりにバスターマシンの制御や、難解なポーズを着けなくても変身できるなど、装着のしやすさに特化しているのです

440:名無しより愛をこめて
12/09/30 12:06:19.56 F+NpFQY80
>>437
地球の技術ではあれが限界です
わずかな遅れが死を招く?
なあに、「スリー、ツー、ワン、変身!」とのんびり変身しても大丈夫な人だっているのですから

441:名無しより愛をこめて
12/09/30 14:13:10.65 HK5QzYgU0
>>436
勝手な解釈はやめてください。
声に出さないからって認めてない訳じゃありません

442:名無しより愛をこめて
12/09/30 14:14:38.39 HK5QzYgU0
>>406
とりあえず、オーズに協力してくれたフォーゼに向かってそんな事思うあなたの方に問題あると思いますけど?


443:名無しより愛をこめて
12/09/30 17:48:13.17 1jfvgowf0
従来のライダーの○○フォームという意味でつかわれていた
「ステイツ」って結局どういう意味だったんでしょうか。
最初ユナイテッドステイツのステイツかと思いましたけど
一武装形態を国になぞらえるというのは不自然ですし。

444:名無しより愛をこめて
12/09/30 17:56:54.92 O8MVkXTp0
>>443
マジレスですが、STATEは「状態、有様、様子」という意味もあります
「フォーム」を言い換えたようなものです

445:名無しより愛をこめて
12/09/30 17:57:21.07 Hzx7z54q0
>>443
States=状態

辞書引けば分かるレベルの、マジレスするしかない駄質問はご勘弁を

446: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5)
12/09/30 18:02:32.51 NK8td70U0
まとめサイトを見ていたらこんな感じのことが書かれていました

「忍者戦隊があるのに侍戦隊がないのが理不尽です」
「スーパー戦隊の赤に女性がいないのが理不尽です」
「3人戦隊では青か黄色のどちらかが女性ですが
青・黄 両方とも女性というパターンがないのが理不尽です」

これらについて「何故ないのか」という具体的な理由が出されていました。理不尽です
だって侍戦隊もいれば、女性レッドもいる。青・黄両方女性の戦隊もいるではありませんか

447:名無しより愛をこめて
12/09/30 18:40:48.70 Hzx7z54q0
>>446
プロバイダスで150年くらい前に行って
「人間が飛べないのは何故でしょう?」「女性に参政権がないのは何故でしょう?」と尋ねれば
多分いろんな人がもっともらしい理由を答えてくれるでしょう。

さて、現在その質問は有効ですか?

448:名無しより愛をこめて
12/09/30 18:48:32.71 ZB+29BvI0
>>446
ここのスレのせいではありません。にわかをマジに相手するのはやめましょう。

449:名無しより愛をこめて
12/09/30 19:03:13.08 HK5QzYgU0
>>446
答えがあるとすれば「偶然」ですね。

戦隊ヒーローは仕事としての物もあれば一般人がいきなり選ばれることもあるので、
そんなのに答えを求める方がおかしいですし、色だって偶然です。



450:名無しより愛をこめて
12/09/30 19:41:49.97 eVdJTn160
ウィザード、ゲートに選ばれたピアニストの青年は別に絶望するほどのことじゃなかった
と思います。演奏を認められなかったことに絶望しそうですが、逆にせいせいしていますし。
なにゆえ絶望しようとしていたんでしょうか?自信過剰で演奏を認められなかったら
絶望しそうですが、絶望する気まんまんで演奏を認められなかったら逆にすっきりした
というのは妙です。

451:名無しより愛をこめて
12/09/30 19:42:09.61 d/+Ath7F0
>>445
ソルブレインのソリッドステーツは、どう考えても理不尽なネーミングですよね?

452:名無しより愛をこめて
12/09/30 19:54:48.29 HK5QzYgU0
>>450
演奏うんぬんではなく、コンテストに出場する事自体におびえていたんではないでしょうか?

いつも何かしら結果を残しているから絶対に賞取らなきゃいけないと思い込んでやっていたのでしょうが、
そういうことを一切考えずに弾けたって事なんでしょう。

453:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:00:07.61 E144tJdI0
>>446
新たな発見によってそれまでの学説が覆されることは稀によくあります。

454:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:06:18.99 wJST8/8X0
スーパー戦隊全体について
>>449の偶然でふとっ思ったのですが……例えばレッドの苗字に「赤」の文字など
戦隊の題材と名前が一致するのは、作為的で理不尽です。
アキバレンジャーは明確に作為的に選んでますが、公認様も同様の方法で選んでいるとしか思えません。

参考
 色系
デンジマン、ゴーグルV、ボウケンジャーなど
 題材系
サンバルカン、チェンジマン、オーレンジャー、ガオレンジャーなど
 関連系
ゴレンジャー、カーレンジャー、メガレンジャー、ボウケンジャーなど

455:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:10:20.78 koHNLNpB0
イナズマン 第21話「渡五郎 イナズマン死す!?」
タケバンバラによって生きたまま埋葬されそうになった渡五郎
仮死状態とのことですが、心臓は動いていないのに意識があったのが理不尽です
心臓が動いていないのならそれは死亡です

また埋葬の際にいた同盟員サトコは最後まで五郎は生きていると信じていましたが
五郎かサトコがテレパシーを送れば生存していることが伝えられたのでは?

456:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:18:28.87 HK5QzYgU0
>>454
偶然とは言え、やはり戦隊になる人間同士には不思議な繋がりがあるのだという事でしょう。

非公認のアキバレンジャーは自力で探しましたが、公認戦隊達にはそのような物があります


457:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:18:34.49 1jfvgowf0
「TIGER&BUNNY」なるアニメでは町の平和を守るヒーロー達に
有名企業がスポンサーを担当して、その為にヒーロー達は己のスーツに広告をプリントしていました。

大抵のスーパー戦隊やライダー達がスポンサーを持たないのはどういうことでしょうか。
80年代以前の公的機関に所属するヒーロー達はともかく、最近の独立機関や私営団体の下で
活躍するヒーローであれば後援する企業が存在してこそ武器や兵器を開発する資金が溜まり、
世界平和のための装備も円滑に進むというものなんですが。

「財団Bがスポンサーを〜」と言われるかもしれませんが、それだったら
上記のTIGER&BUNNYのヒーロー達のようにヒーローのスーツに財団Bのロゴマークがでかでかとプリントされていないのが理不尽ですし。

458:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:25:35.18 VpXZUMxK0
ゴーバスターズチョコのCMで「俺にだけくれ」などと
利己的なこと言うJが理不尽です
彼にヒーローの自覚は無いのでしょうか

459:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:27:30.39 J6KHK+4B0
>>457
「TIGER&BUNNY」の世界観は知りませんが、普通そんな目立つことをしたら
多少の宣伝効果は得られても、悪の組織に目をつけられて
逆に壊滅的な損害を被ることになると思うんですがね
ヒーロー側だって、資金ほしさに一般市民たるスポンサーを巻き添えにするような真似は
好まないでしょう

460:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:29:46.06 GCTBf30Q0
>>458
樹液さんの、ひたすら前へ前へひたすら俺が俺がという性格を理解してますか?

461:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:36:39.28 y0DgmlW/0
>>454
モヂカラです。
その文字を背負って生活することで、込められた微弱なモヂカラが蓄積されて、
赤の戦士やら獅子のパートナーやらにふさわしい人物に覚醒していくのです。
もちろん、本人の資質が最重要なのは言うまでもありませんが。

並べるとひとつの単語になる系は…ええと…パス。

462:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:38:12.56 ojS2HqvO0
>>457
あまり表立ってではありませんが、実際にはかなりの数のスポンサーが戦隊の装備などに資金提供をしているようです。

代表的な例ですと、ダイデンジンの胸を見てください。あれはエコ自然科学団体がスポンサーとして
デンジ星のメカの復元に資金援助をした結果です。

463:名無しより愛をこめて
12/09/30 20:38:54.03 HK5QzYgU0
>>458
本編見ていれば彼がそういう性格だってのはよくわかると思いますが…


464:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:15:00.38 wJST8/8X0
>>455
>心臓が動いていないのならそれは死亡です
医療上では死亡の判定として心肺停止を使用することもありますが、心臓停止=全ての細胞の死滅ではありません。
そのため死亡の判定として脳死を用いることもあります。
医療上でなく不可逆的な死亡と言うなら、全ての細胞の死滅ということになりますね。

小学生の理科で教えているそうですが(私の年代では記憶にありません)…
サナギの中は脳と心臓を残して中はドロドロの液体になっています。
ドロドロの液体は再構成され、蝶としての内臓などになります。
ドロドロの液体状態では心臓や脳は動く必要性がありません。

渡五郎はご存知のようにサナギマンからイナズマンへ変身します。
大きな力や超能力を使えるようにするため、体の中を組み替えます。
人間と昆虫の差こそあれ、骨など使える物はそのままで、必要なものだけ組み替えます。
つまり完全にドロドロになるわけではありません。

第21話では渡五郎からサナギマンに変身する能力の一部を使って、仮死状態にしてやり過ごしました。
普通はゴーリキショーライ!で素早く変わりますが、この変身能力をユックリ使ったのです。
この半サナギマン状態のため心臓は動かず、テレパシーを送れませんでした。

465:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:15:45.58 mV3ufvCU0
この先の再登場の可能性や、別の事例を見るまでは時期尚早かもしれませんが、
リンコちゃんとかと違って、あのピアニストって、依然としてゲートのままなんじゃないですか?
放って置いて大丈夫なんでしょうか。
腕が落ちていることを受け入れてせいせいしたのは、よい事ですが、
絶望への落差が大きくなって、かえって危険なのではないかと心配です。

466:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:20:06.97 wJST8/8X0
>>454
ボウケンジャーの名前を題材系と関連系を間違えて記入した自分が理不尽です。

467:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:30:14.51 p73b3UgX0
>>465
ウィザードの監視下にある(とファントム側は考えている)ようなゲートを
いつまでも狙うよりも、他にも腐るほどあるゲートを狙う方が効率が良いからです

468:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:30:30.10 L3Nlnz8W0
>>465
ゾディアーツをご覧ください
ファントムもまた、特定のフィールドでしか発生しない存在なのです
海外に渡った彼の心配は不要です。
別の事例についてはまた、来週以降のことですね。

469:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:37:25.88 m/DAk1+/0
>>413
あなたは二割八割の法則というものを知っていますか?
『ある一集団の中で有能なのが二割、無能が八割いる』というものです

地球人類全員を魔空空間に送ろうものなら数十億人を相手にしなければなりません

地球人は宇宙全域にその名が轟くほど指折りの戦闘民族であり
つい先日宇宙の三分の二を支配していた宇宙帝国ザンギャックをも地球に侵攻した途端
わずか数年で壊滅しました(鎧を除くゴーカイジャーたちは地球人ではないのですが)
マクー残党の一角であった魔空監獄獄長アシュラーダさえもその事件のさなか倒されてしまっています

基本作戦が気の長いものとなる宇宙侵略者の作戦です…が
先の事件を当然知っているダイノダブラーさんとて、それほどに時間をかけていられないと考えたのでしょう
二代目ギャバンが地球にきていることも彼にとっては案件であったでしょう
時間はかけていられません

そこで『二割八割の法則』が出てくるのです!

地球人数十億人を全て相手にしていられない
ならば、その中で二割は存在する、有能な人たちを選別・優先してさらっていけば
少しずつ地球の文化を崩壊させていけるのではないか?と

これで単純計算、最大二十億人程度にまで攻撃の対象を減らすことができるのです

それのメリットはギャバンたちヒーローの目も少しでも回避できるというものもあります
ゴーバスターズたちが動くまでに何人かか『神隠し事件』として
ライノダブラーにさらわれているという『成功例』がでています

当然、それを続ければ何時かは地球も滅びるでしょう

…ま、それでもものすごい時間がかかるんですが
作戦遂行しちゃってる以上、もう元には戻れません

470:名無しより愛をこめて
12/09/30 21:39:45.75 Hzx7z54q0
>>451
あのメカは誰がどう見ても気体(ガス)でも液体(リキッド)でもなく
間違いなく固体(ソリッドステイツ)ですよね。

471:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:09:11.99 07GrR2NJ0
>>451
ソリッドステイツ・1=固体状態一号。
一見理不尽なネーミングですが、ちゃんと理由があります。
そもそも消防車は、水や消化剤など、大量の液体を輸送しなければなりません。
その設計上の限界を超越するために発明された、液体状消防車「リキッドステイツ・ツー」との
連携を意図して設計されたのが、「ソリッドステイツ・ワン」だったのです。

しかし、「格納庫ジメジメすんだけど」「夏場はいいけど冬乗るの寒くて」「そもそも液体の意味なくね?」
といったささいな欠点があったため、2号機は実戦配備されなかったのです。残念ですね。

472:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:14:50.48 m/DAk1+/0
私からも質問です
いくらメデューサさんの命令でケットシーさんがしぶしぶゲートを絶望させる事になりましたが
何回か襲ってみたものの失敗続きなんですから
別のファントムに本気で変えてあげてもよかったんじゃないでしょうか?

フェニックスさんがオーガを大量に渡してまで
ケットシーさんにやらせようというのは、少々酷ではないですか?

彼もいい加減だれてきてましたし
やる気を出させようにも、明らかにミスキャストであり
そのまま続けても誰の目から見ても失敗するのは予想できたのではないのでしょうか?

473:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:20:16.43 07GrR2NJ0
>>472
蛇のようにねちっこいメデューサさんには
「途中であきらめる」という発想自体存在しません。
ましてや鳥頭のフェニックスさんには
「過去から学ぶ」という能力自体すらありません。

474:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:26:30.32 zEoyC1l40
今回のゴーバス
ライノダブラーは作戦のため森下さんと研究者を魔空空間に閉じ込めてしまいました。
魔空空間は一種のブラックホールになっているのでその対策として宇宙刑事はコンバットスーツを着ています。
肉体のない陳さんや亜空間でも耐えられるように訓練したバスターズはともかく
生身のまま送られてたのに生きている森下さんたちがが理不尽です。
下手すればヒロムの父親たちの様になっていてもおかしくありません。

475:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:29:58.05 rZQKiljF0
>>474
そうですね、下手したら死んでいたかもしれません。
上手にやったんでしょう。何かを。

476:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:37:42.02 wJST8/8X0
>>474
森下さんたちの時間が、普通の時間と比べ0.05秒ほどゆっくりになっていました。
そもそもコンバットスーツが必要な(ブラックホール内の)地域ならば閉じ込める必要はなく殺してしまえばいいのです。

477:名無しより愛をこめて
12/09/30 22:41:08.99 Hzx7z54q0
>>474
ライノダブラーが作った魔空空間はオリジナルとは違って「悪のパワーを三倍にする」とされています。
実は森下さんやその他の人々は結構腹黒い本性を秘めていたため、
生命力や耐久力が三倍になって魔空空間でも生存できたのです。

478:名無しより愛をこめて
12/09/30 23:11:27.85 DSsnpOe30
仮面ライダーストロンがーの最終回で納谷悟郎大首領が
7人ライダーに向かって「この声に聞き覚えがないかね?」と聞き
その後に歴代ライダー達がそれぞれが過去に戦った悪の組織の名前を言ってましたが
アマゾンも他のライダー達と同様に自分が戦った悪の組織の名前を言った事が理不尽です。
ゲドンもガランダー首領の声も全然違うじゃん



479:名無しより愛をこめて
12/09/30 23:20:51.17 rZQKiljF0
>>478
「わたしたちの耳には違う声に聞こえますが、改造人間であるライダーたちの耳には
 歴代首領と同じ声の成分が含まれていることを識別できました」
という回答が出ています。

480:名無しより愛をこめて
12/10/01 01:16:05.28 Kt/NcYni0
岩石大首領の中にいたのは宇宙から来た生命体でしたけど、
これを始末するのはどっちかというとウルトラ兄弟の領分な気がします。
数多くの宇宙人を相手にして、ストロンガー放送時の1974〜5年当時に活躍していた
モロボシダンやおおとりゲンあたりが解決のためにかけつけてくれなかったのが理不尽です。

ライダー世界とウルトラ世界がつながっているのは「ウルトラマンVS仮面ライダー」でも明らかですし。

481:名無しより愛をこめて
12/10/01 03:51:52.71 rZFRVW0x0
>>480
理不尽も何も、MACが全滅した直後の時期ですから……
かけつけたくても組織がない、セブンは失踪してレオは満身創痍、
あまりの出来事に地球へのウルトラマンの派遣も80年代あたりまで
一時取りやめになった時期ですよ。
むしろ、だからこそウルトラマン不在のチャンスに
岩石大首領が宇宙人としての顔を見せたと考えたほうが妥当です。

482:名無しより愛をこめて
12/10/01 07:59:37.32 0ykFFb+u0
>>480
あれはライダー世界とウルトラ世界がつながってるという別の世界の話です。

本来のライダー世界とウルトラ世界はつながってません

483:名無しより愛をこめて
12/10/01 08:20:09.31 GnZSlhA+0
最近のライダー・戦隊の怪人全体に言える事ですが
プロフィールでほとんどの怪人の身長が最低でも190cm越え、
大きいのだと2m30から50cmなんて巨大な身長なのに
テレビで見ると建造物や女性の大きさと比較して、
どう見ても180cm以下、下手すれば170以下のチビがいるのが理不尽です。

怪人が皆ハッタリかましているのか特撮世界の身長の数値は
我々の世界の数値より1、2割増しで計算されているのでしょうか?


484:名無しより愛をこめて
12/10/01 08:34:14.31 Jzp5EqlE0
>>483
戦士として誕生した彼らが自らの正確な身体データを公表してそこから推測される己のリーチ等を相手に悟られるという愚を犯そうはずがありません。

485:名無しより愛をこめて
12/10/01 09:09:23.29 UPl/DkGe0
ウィザードで普通の人間をわざわざ絶望させることに意味はあるのでしょうか?
絶望先生みたいな絶望したがっているネガティブなゲートの人間を選んで
そのネガティブさを深めて絶望させたほうが楽じゃありませんか?世の中
元々ネガティブな人間はいくらでもいます。希望を見せて絶望させるなんて
難しいプロセスをとらずにネガティブな人間をどんどん絶望させたほうが
楽にファントムを生み出すことが出来ると思います。

486:名無しより愛をこめて
12/10/01 09:58:16.14 7LJVSaL+0
自由にゲートが選べれば、の話ですよね。
ゲートにできる人間(やその条件)があらかじめ決められていて、その中から選ばなければいけないので
絶望させるために仕方なく必死こいて苦労している可能性があります。

487:名無しより愛をこめて
12/10/01 10:49:32.53 e2XlAlQ0O
>>483
升の大きさや歩幅などに由来する単位では特に顕著ですが
同じ名称の単位でも時代や地域などにより実態は異なります。

また、多くの怪人(体)は終始敵として存在し敗れれば爆散するので
人間側で正確な身長を計測することは不可能ですし、特に必要もありません。

公表されている身体データは戦後に押収された身体測定の記録などを、
国際標準とは異なる独自の単位系を用いて記述されていると気付かずに
そのまま使用しているのです。

488:名無しより愛をこめて
12/10/01 14:19:07.16 Xp8dfBJ60
>>485
ゲートになれるのは魔力の高い人間です。
当初はネガティブで魔力の高い人間を集め儀式をして大量のファントムを生み出したのでネガティブな魔力保有者が数少なくなってしまったのです。
しかも大量のファントムが自分たちを満たすのにその人間を狙い自分で自分の首を絞めてしまい…
結果的にポジティブな人間から魔力を奪うしか方法が無くなったのです。

489:名無しより愛をこめて
12/10/01 14:24:32.99 G+VTDUwe0
>>485
マジレンジャーでは魔法の源は勇気でしたね。
つまり最初からネガティブで「絶望した」とか恨み言を軽々しく言う人間は魔力が弱いのです。

30過ぎで童貞の人間が実際には魔法を使えないのも
魔法使いにクラスチェンジしてもマジックポイントがゼロだからだったんですよ。

490:名無しより愛をこめて
12/10/01 16:01:03.73 wGJOh41R0
陣マサトは「ちょっとダメなくらいが面白い」を信条にしています
ですが樹液が被ったりエネトロン切れで倒れた時は本気で怒っています
自分でそのように作っておいてぶち切れる陣マサトが理不尽です

491:名無しより愛をこめて
12/10/01 16:27:58.16 F7vCoVKU0
ギャバンのレーザーZビームは、なにがZなんでしょうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4265日前に更新/349 KB
担当:undef