特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(150) at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
12/08/05 22:30:50.50 NayVgZVF0
>>47
何でもの内容には「自分の身を犠牲にする」も当然含まれています。
つまり、「自分の保身」のために「自分の身を犠牲に」したのです。

51:名無しより愛をこめて
12/08/05 23:10:29.49 5O5XPHui0
フォーゼとリブラの二人を相手にして互角以上に戦いを進め、
しかも目的である黒木蘭もすぐ側にいるというのに
「裏切者は許さんぞ!」と捨てゼリフを残して撤退するレオが理不尽です。
(アクエリアスの姿で斬られているので、ダメージが大きいのかとも思いましたが
 直後の描写ではピンピンしていたようですし)

見逃がして決着を先送りにする意味が全くないと思うのですが?
理事長がビスケススイッチをお待ちですよ。

52:名無しより愛をこめて
12/08/05 23:26:45.49 vcE7byd/0
>>51
実質的なダメージがなくても、相手に一撃でももらったら、レオにとっては
もうケチがついて興ざめでやる気がなくなるのです。
シューティングゲーマーでもそういう人いません?

53:名無しより愛をこめて
12/08/05 23:33:59.58 PTR+rWgm0
ジェットマンに命を救われた癖に3年後の竜と香の結婚式に
誰一人出席しないネオジェットマンの皆さんが冷たくて理不尽です

54:名無しより愛をこめて
12/08/05 23:42:06.52 FtaaEk/Z0
>>53
葬式ならともかく、結婚式に呼ばれなかっただけなのでは。

55:名無しより愛をこめて
12/08/05 23:43:42.23 DDYGlnjZ0
>>53
スカイフォース正規隊員なので、全員外せない任務があったのです。

56:名無しより愛をこめて
12/08/06 00:09:01.66 CTUeUDUa0
>>53
マジレスですが、結婚式(教会や神社でやる部分)は、特に親しい人たちだけ集めて少人数で行うのが普通です。
職場の同僚程度の間柄の人たちが来るのは、その後で行われる結婚披露宴の方です。

57:名無しより愛をこめて
12/08/06 00:18:14.39 3r/csI2t0
>>51
あの時点での目的は蘭にスイッチを使わせることでした。それを達成した上、リブラスイッチまで手に入れたのですから早く理事長に届けたいと思うのは当然でしょう。

>>53
結婚式場へ向かう途中で銀行強盗に遭遇し、銃撃戦の末に全員死亡しました。

58:名無しより愛をこめて
12/08/06 01:01:18.49 B3Rpx7LM0
>>56
あの結婚式には香の両親もじいやも欠席でした…3年の間に鹿鳴館家にあまり考えたくない事態が起こっていたのかもしれませんね。

59:名無しより愛をこめて
12/08/06 01:38:00.90 XbdTqfTJ0
>>53
一念奮起して本物の公認戦隊になろうと考えた彼等は、恐竜戦隊に参加すべく皆過去へと転生したのです
結局望みを果たせたのは一人だけでしたが、他のメンバーも恐竜時代で頑張っていたことでしょう

60:名無しより愛をこめて
12/08/06 01:45:09.99 NxLEsgrPO
最近の大文字さんと美羽の扱いがまるでモブキャラみたいで理不尽です。
可哀想で夜も寝れません。

61:名無しより愛をこめて
12/08/06 03:03:31.55 QT0N52+V0
>>60
卒業したからです
OBがでしゃばるわけにはいきませんから

62:名無しより愛をこめて
12/08/06 05:09:46.27 7S/WO5Ym0
クールなさくら姉さんが堀西さくら子の映像をやたら恥ずかしがったのは何故ですか?
彼女があそこまで恥ずかしくなったことはないのに


63:名無しより愛をこめて
12/08/06 05:27:13.52 0CLMDtuO0
>>62
あんな格好自分から見たら黒歴史としか思わないからです。



64:名無しより愛をこめて
12/08/06 07:45:01.08 9/54dMUA0
フォーゼ
せっかく理事長が御自らコック帽被って野菜スープふるまっているのにライダー部員以外の学食のモブ生徒たちは全員スルーなのは何故ですか?


65:名無しより愛をこめて
12/08/06 07:46:27.70 zgukL+fY0
>>30
過去スレに体験談がいろいろありました
URLリンク(logmemo.org)

66:名無しより愛をこめて
12/08/06 07:57:10.46 0CLMDtuO0
>>64
理事長を尊敬しているのは宇宙飛行士を目指している生徒ぐらいです。

あの時いた生徒は別に宇宙飛行士志望ではなかったんでしょう

67:名無しより愛をこめて
12/08/06 08:17:58.58 QVHTnvDq0
フォーゼで蘭がピスケス(魚座)のゾディアーツになりましたが、蘭は合気道の有段者であり、
対するハルがムスカ(蝿)で、蘭に守ってもらうヘタレなのがスペックに差がありすぎて理不尽です。

68:名無しより愛をこめて
12/08/06 11:09:17.24 FyLUkTgxO
ゴーバス
エンターさんに効率的と言わしめるほどの大量のエネトロンがある夏祭りが理不尽です。
あんな小規模の祭りでそれほどのエネトロンが必要だとしたら
祭り(の出店)自体は物凄く燃費悪くないですか?
きっとたこ焼き一個でも庶民には手の届かないほどの高額になっているはずです。
安全面でも胃が痛くなるほどの配慮が必要でしょうし
エンターさんがこなくても盗難被害が多発しそうです。


あと、こちらは自分の勉強不足で理不尽ではないかもしれませんが
大道芸部のやってるような芸って日本のもので、
かつ素人が公務員の職を捨ててまで広めようとするほど
普及していないのでしょうか。

69:名無しより愛をこめて
12/08/06 11:21:54.83 FyLUkTgxO
>>67
因果が逆です。
守ってもらうからスペックが低いのではなく、低いから守ってもらうのであり
ある意味合理的です。
また、スペックに差があることの何が理不尽なのでしょう?


ところで前スレ辺りでゴーバスのJの胸フックが理不尽とかいう
お題がありましたが本編で答が出ましたね。
買い物袋吊り下げ用でした。
ある程度の荷物があっても両手が使えて便利です。

70:名無しより愛をこめて
12/08/06 11:43:21.38 JIAZ3SGd0
>>64
えらい理事長先生に屈託なく話しかけられるライダー部がすごいのでしょう。
あるいは、ほかのモブ生徒は意外と人見知りなのかもしれません。
理事長先生なんて、話す機会はそうありませんし。

>>67
ムスカの進化スピードをお忘れですか?
あの早さで進化していたら、ドラゴンのようにピスケスクラスの強豪になっていたかもしれません。
そして、いずれは2人で1人のゾディアーツとなり(以下略)

>>68の2つ目
キョウコ先生が大道芸部の顧問をやっていたのは、もう数年前のことですからね。
この数年間に人生の転機となるような何かがあったのかもしれません。(プロ級の腕になっていたとか、その手の団体にスカウトされたとか)

71:名無しより愛をこめて
12/08/06 11:55:03.28 px3g1Il50
>>68
エネトロンは貯蔵可能でコストが低くクリーンなエネルギーなのですが、エネルギー効率が低いという弱点があります。
そのため街中にエネトロンのタワーを建てないと供給が出来ないのです。
高濃縮のエネトロンも存在するのですが危険物のため一般流通はしていません。
祭りに使うだけでも大量のエネトロンが必要なんですね。

72:名無しより愛をこめて
12/08/06 11:59:15.61 px3g1Il50
前スレ986
スレリンク(sfx板:986番)
ゴーバスは地球によく似た異世界です。
地球の学則を適用するほうが理不尽です。
また、戦隊世界では20歳で小学校の教師をしているファイブマンの星川兄弟という例もあります。

73:名無しより愛をこめて
12/08/06 12:13:43.13 7Ft4t2PO0
>>68
エンターさんの「効率的」は、
「エネトロンも奪えて人々を苦しめられて、コスプレで自分のストレス解消も可能で一石三鳥」
という意味です。
ぶっちゃけ三番目が一番重要な気もしなくもありませんが。

74:名無しより愛をこめて
12/08/06 12:48:58.00 0CLMDtuO0
>>67
能力も人それぞれです。
人は人、自分は自分です

75:名無しより愛をこめて
12/08/06 13:04:55.25 px3g1Il50
>>68
ちなみに金魚すくい300円、フランクフルト1本200円(3本だと500円)ですw
あと、屋台で使われていたエネトロンタンクに「エネルギー管理局」の文字が入っていましたが、
あの世界ではエネルギー管理局がエネトロンを牛耳っているようです。
エネトロンを支配するエネルギー管理局は警察よりも上の立場のようですね。

76:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:10:44.17 m5cfMsssO
ザンギャック大艦隊を一気に全滅させたギガントホース一隻の火力は34戦隊の全戦力と互角かそれ以上に匹敵するって事だから
マーベラス達はあの後ザンギャック本星に殴り込んだとしても残存するギガントホース級戦艦と対峙したら大いなる力がないから確実に死ぬよね。

77:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:22:15.67 7S/WO5Ym0 BE:2047557964-2BP(0)
宇崎ランがぶーぶークッションで
見合い相手を誤魔化したのが理不尽です。どうせなら
本当に屁を物故くべきです。


78:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:31:14.58 0CLMDtuO0
>>77
あなたの趣味など知りません

79:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:43:22.07 +7RQGJ9i0
2万5000歳のゾフィーが3万年前のウルトラ大戦争に参加していることになっているのが理不尽です。(ウルトラマンオフィシャルデータファイル98などで)
何故生まれる5000年も前の戦いに参加できたんでしょうか?

80:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:45:43.24 w/9Bccen0
>>79
地球の人々だって年齢詐称くらいするでしょう?
それが宇宙警備隊の隊長にしてウルトラ一族一番の英雄という
輝かしい称号を誇る俺ゲフンゲフンゾフィーならなおさらの事です

81:名無しより愛をこめて
12/08/06 15:51:30.28 B3Rpx7LM0
>>76
スーパーヒーロー大戦を観る限り、犠牲者はナビィ一羽で済んだようです。

82:名無しより愛をこめて
12/08/06 16:13:03.47 Tuhz2lhQ0
ウルトラマンタロウの「ウルトラ兄弟を越えてゆけ!」で
ウルトラ兄弟はタイラント戦にて、それぞれ戦闘前に現役時の回想が流れていく中、
ソフィーだけ紹介映像が無いのが理不尽です
Aの対アリブンタ戦とか初代マン最終回のウルトラマン救助シーンとか
アピールしようと思えばいくらでもできるはずなのに

83:名無しより愛をこめて
12/08/06 18:58:10.46 0CLMDtuO0
>>82
残念ながらそれら映像だけでは尺が足りなかったのです


84:名無しより愛をこめて
12/08/06 19:00:51.04 ayjPl+Nt0
今週のゴーバスターズ、せっかくの夏祭り回なのに、
ヨーコやエス姐さんの浴衣姿が見られなかったのは理不尽を通り越して言語道断です。
このままでは水着姿も披露しないうちに夏が終わるのではないか……、と憂慮しています。

85:名無しより愛をこめて
12/08/06 19:23:22.90 QVHTnvDq0
フォーゼで子供の頃の弦太朗は普通の髪型でしたが、天ノ川学園に来た高校生の弦太朗
はいわゆる弦太朗カットでした。髪を下ろせば爽やかさが引き立つのに、リーゼントでもない
独特の弦太朗カットは彼のいかなる信念から生まれたのかわかりません。

86:名無しより愛をこめて
12/08/06 19:33:17.86 7EyeTVMD0
彼が4歳の頃に高熱で倒れてしまい母親に病院へ運ばれる最中、積雪につき車のタイヤが雪でスリップしてしまい
立ち往生していたところを、そこへ通りかかった学ラン・リーゼントの(当時)少年に助けられたことで難を逃れたという
エピソードにちなんでおり、それゆえ、仗……もとい弦太朗は彼を「生きる目標」とし強く憧れているため、自らも髪型を
リーゼントヘアーにし学ランを着ているのです。

87:名無しより愛をこめて
12/08/06 19:37:32.29 s1p1QuiS0
>>79
ゾフィーは2万5499歳なのを、上3桁を四捨五入して2万5千歳と称しています。
逆にウルトラ大戦争は2万5000年前なのを、上2桁を四捨五入して3万年前と称しているのです。
500歳足らずで一人前だった兄さんはさすがですね。

88:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:05:24.77 0CLMDtuO0
>>84
仕事中なので仕方ありません。
エンターさんみたいに気楽じゃないんです

89:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:11:13.60 Cc/xy8Fn0
>>84
「海の回だから・・・もしかしたら・・・」という
全国100万人の大きなお友達の淡い期待を見事に裏切り
淫獣と赤鬼の水着姿だけを公開してくれた
1時間後の番組のガッカリ具合に比べれば可愛いものです

90:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:25:36.74 KvlxcsuK0
昨日のフォーぜ

賢吾の誕生日プレゼントにあんな長くて持ち運びに不便そうなキーホルーダーをプレゼントする仮面ライダー部員が理不尽です。
そういう贈る方の自己満足だけで選んだ、貰う人のことを考えていないプレゼントが一番嫌われるんじゃないですか?

91:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:29:25.61 0CLMDtuO0
>>90
ライダー部全員の絵が入った記念キーホルダーです。これを嫌うと思うあなたの感性の方が理不尽です



92:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:37:55.68 Cc/xy8Fn0
>>90
第3話、4話をもう一度見直してください
その頃の、高慢で他人を見下す嫌な”クイーン”美羽の姿に
あなたは自分自身を見るでしょう

93:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:44:20.08 XyRIIJq90
二郎の存在を完全に忘却している流星が理不尽です

94:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:49:17.50 IXqyiU8q0
>>93
なんだかんだでゾディアーツ全員関連者なんですから
別にアリエスを見たから二郎を思い出す…とはいかないんじゃないでしょうか?
それならアクエリアスだって同じですし

95:名無しより愛をこめて
12/08/06 20:53:20.42 0CLMDtuO0
>>93
話に出てこないだけで別に忘れた訳じゃありません。

話題に出さない=忘却って訳じゃありません。

96:名無しより愛をこめて
12/08/06 21:47:13.05 zfbkNluh0
自分が生まれる前に発表された小説について詳しいと、
知的な文学青年扱いされてモテモテになるのに、
自分が生まれる前に放映された特撮ヒーロー番組について詳しいと、
幼稚なキモオタ扱いされて女の子に相手にされなくなるのが理不尽です(泣)。

97:名無しより愛をこめて
12/08/06 21:58:42.96 Tuhz2lhQ0
ゼットンにスペシウム光線を防がれた直後、ウルトラマンは驚愕した末に光線を返されて死亡しましたが
つい一週間前のキーラ相手にも通じなかったどころか
序盤のアントラーの時点でスペシウムが役立たずである事が分かっていたのに
何故にウルトラマンはスペシウムが通じなかった程度で驚いたんでしょうか?



98:名無しより愛をこめて
12/08/06 22:39:52.96 ibshf3190
>>96
別に小説について詳しくともモテない奴はモテません。
あなたがダメな戦隊オタクの赤木信夫になるか
デキる戦隊オタクのよろい君になるかは
別の点が分かれ目になるのではないでしょうか。

99:名無しより愛をこめて
12/08/06 23:03:50.66 7EyeTVMD0
>>96
別に特撮番組に詳しくたってモテる人はモテます(※ただしイケメンに限る)。

100:名無しより愛をこめて
12/08/06 23:09:58.95 tsJGkjW80
>>96
自分の趣味のことだけ一方的にしゃべってればそりゃもてません。

101:名無しより愛をこめて
12/08/06 23:09:59.31 FyLUkTgxO
>>71
大量というのはもちろんエネルギー量のコトです。
嵩だけ大量でも密度がスカスカならエネルギー総量は大したことないので
効率的な標的にはならないでしょう。
(実際のところ祭りのエネトロンタンクは小型であり
効率的との言葉を信じるなら密度もかなりありそうですが)

>>79
兄さんの年齢は主観値、戦争年代は客観値です。
つまり兄さんは3万年以上前に生まれ戦争に参加した後
(超高速移動によるウラシマ効果、コールドスリープ、時間跳躍などの方法により)
体感時間の経過を遅らせて今に至ったのです。

102:名無しより愛をこめて
12/08/06 23:14:48.67 JIAZ3SGd0
>>98
本編含め、赤木さんのイケメンぶり(見た目的にも、精神的にも)が評価されていないのが理不尽です(泣)

もとい、『アキバレンジャー』はテレビ番組の世界でも、終了後の時間(=13話)が存在しているのが理不尽です。
おかげで、「本編が終わった今頃、ゆめりあや美月や博世たちはどうしているのだろう(そんなことはありえないのに)」という妄想が日々ふくらんで仕方ありません。

103:名無しより愛をこめて
12/08/06 23:29:53.52 tsJGkjW80
>>102
いいことなんじゃないでしょうか。二次創作を始めるなら今です。

104:名無しより愛をこめて
12/08/07 00:31:09.72 w/r8tAO3O
>>91>>92
実際に嫌がられるかどうかはともかく、常識的に考えて
ケンゴならどんなものでも喜んでくれるだろうというのと
だから(実際の使い勝手も考えずに)何送ってもいいというのは
話が別だと思いますが。


105:名無しより愛をこめて
12/08/07 00:35:54.16 2VjXsEzH0
>>104
実際に賢吾は感謝していました。部外者がそこまでこだわることですか?

106:名無しより愛をこめて
12/08/07 02:21:21.99 dnRJuV170
>>97
画面上は上半身だけしか映っていないので分からなかったのですが、実はスペシウム光線を受けていた間
ゼットンの股間がすごいことになっており、ウルトラマンはびっくりしてそっちに気を取られた隙に
反撃を食らってしまったのです。

107:名無しより愛をこめて
12/08/07 02:55:41.07 8rQTPDBm0
アメイジングスパイダーマン
リザードを追うスパイダーマンに空中の道を作るべく、左右からたくさんの
クレーンが伸びてくる、ティガで街の人々が光を持ってきた場面に匹敵する
感動の場面ですが……あれだけクレーンがあるってことはあれだけ工事現場が
あるということになりますがあの数は理不尽です。
あたかも、ニューヨークでスパイダーマンと別のヒーローが複数戦わないと
いけないような怪物が暴れてかなり破壊された後とか、ゴッ……ニューヨークを
支配しようとした悪人が建設会社を裏から操って工事に見せかけてゴッ……
ニューヨークの各地に何かを仕掛けた(次の映画でバッ……スパイダーマンの敵
として登場)かのようです。

108:名無しより愛をこめて
12/08/07 03:47:55.24 RJd10jSJ0
>>107
我が国における年度末道路掘り返し工事のように
予算消化・獲得のためにビル整備のためのクレーンが濫用されているのです。

109:名無しより愛をこめて
12/08/07 07:32:35.86 VM0cR4/g0
>>102
MMZが暴走してゴーバスターズと共演するだとかいろいろ妄想してしまった俺もいます
なので安心してください

>>104
とりあえず本編をもう一回よく見直してください。
一回でも賢吾が嫌そうにしてましたか?

110:名無しより愛をこめて
12/08/07 08:29:56.18 tEsLQGsu0
ウルトラマンティガ、アボルバスとレドルがでてくるお話で
物語の鍵となるお婆さんが暴力はいけませんと言いつつ本人は若者に荷物を投げつけホリイ隊員の頭を叩いてます、理不尽です

111:名無しより愛をこめて
12/08/07 08:31:35.64 hc7HVh+a0
ゴーゴー5に関して。

ゴーライナーはOPや駅を通過する際の映像から普通の電車より少し大きなサイズと思われますが、
そのゴーライナーの中から発進したピンクエイダーが車を何十台も格納しているシーンがありました。

これではどう考えても大きさがピンクエイダー>ゴーライナーなのが理不尽です

112:名無しより愛をこめて
12/08/07 09:29:55.73 u53NTGyK0
>>104
キーホルダーとしての使い勝手はともかく、
別に見た目がキモいとか取扱いに注意がいるわけでもないのですから
友達の好意として部屋に飾っておけばいいだけではないですか

113:名無しより愛をこめて
12/08/07 09:48:30.61 4wUC73+g0
わざわざ自分がサジタリウスだと名乗る理事長が理不尽です
教育委員会とかにばれたらどうするつもりなんでしょうか

114:名無しより愛をこめて
12/08/07 09:51:36.43 RJd10jSJ0
>>113
どうするつもりも何も、地上がめちゃくちゃになるのも構わず旅立つんですから
もう俗世間の事はどうでもいいんですよ。


115:名無しより愛をこめて
12/08/07 09:53:49.23 8fnjuw+c0
人間に擬態したウルトラマンーセブン、レオ、80、メビウスーの中で、メビウス除く他の
三人は地球人としての生活を普通に営めていますが、なぜ地球の経験が長いはずの
タロウに教育されたメビウスが一番常識がないのですか?バンさんのところに死んだ
息子の姿で体育座りしてあなたの息子さんは素晴らしいと言い放ってバンさんを
起こらせた上に、居候させて欲しいと常識はずれのことを抜け抜けといい、節分の豆と
言われてコーヒー豆を買ってくるなど地球人としての常識がなさ過ぎます。タロウは
最低限地球人として生活するにあたり常識を教えなかったのですか?
前もって教育を受けていないであろうセブン、レオ、80がちゃんと常識ある地球人と
して振舞っているのに対し、地球での生活の経験のあるタロウに教わったはずの
メビウスが一番常識がないのはなぜでしょうか?

116:名無しより愛をこめて
12/08/07 10:01:55.12 RJd10jSJ0
>>115
「竹槍で怪獣に立ち向かう」「怪獣とバレーボールをする」など、
自分がいた頃の地球人の行動が変だと批判されているのを耳にしていたので
それが当たり前だと思われないよう、タロウは極力地球の日常を教えず、技の伝授に徹したのです。


117:名無しより愛をこめて
12/08/07 10:04:26.18 4wUC73+g0
理事長に忠誠を誓っている立神さんが理不尽です
理事長の計画が成就されればゾディアーツに変身できずに地上の崩壊と共に死ぬことになります
命が惜しくないんでしょうか

118:名無しより愛をこめて
12/08/07 10:17:34.06 b8qjr60N0
>>117
ガイアナ 人民寺院 で Google 検索してみて下さい。
狂信者の恐ろしさが解ります。


119:名無しより愛をこめて
12/08/07 10:31:48.46 VM0cR4/g0
>>113
催眠術でごまかせますし、そんなこと言った所で教育委員会は多分「何の話をしてるんだ」と思うだけです

>>117
多分一度人類は滅ぶべきだとか考えてるんでしょう

120:名無しより愛をこめて
12/08/07 11:52:20.83 GPbkWSLr0
>>111
ピンクエイダーは全長:27.4m、全幅:10.9m、全高:11.6m、重量:1600t
4トントラックと比べると3倍以上の長さ、5倍の幅と高さという規格外の巨大車両です。

また、搭載先のゴーライナー5は全長:50.5m、全幅:13.7m、全高:14.8m、重量:2650tなので
こちらもN700系新幹線と比べると2倍の長さ、3倍の幅、高さに至っては5倍です。
どう考えて一般の線路を走ることはできません。

OPで出ているゴーライナーは敵に大きさを知られないようにするためのカモフラージュ用の車両ですね。



121:名無しより愛をこめて
12/08/07 12:21:42.94 6W5O+OTt0
>>79
ゴーカイジャーが彼らの結成前の時期にあたる「ゴセイvsシンケン」に参戦したような隊長にも未だ語られていない物語があるのです。

122:名無しより愛をこめて
12/08/07 12:24:23.06 19Gg+veQ0
>>117
ジャンパーソン末期にも、綾小路麗子様に心酔する科学者たちが
喜々として肥料に変えられるシーンがありましたね
>>118さんもおっしゃる通り、狂信者にとっては自分の信奉するカリスマの
大いなる目的を遂げさせることが第一で、己の命など二の次なのです

123:名無しより愛をこめて
12/08/07 14:53:47.08 z7i7UB+M0 BE:2047558638-2BP(0)
アキバレンジャーの葉加瀬がなかなかエロい体と声なのが理不尽です。
犯罪すぎます。


124:名無しより愛をこめて
12/08/07 15:05:31.51 8fnjuw+c0
ベリアル銀河帝国からキラーザビートスターまでの一年間ミラーナイトとジャンボットは
エメラナ姫に会わずに何をやっていたのでしょうか?二人共エメラル王家を守護する
役目があるのに放棄して良かったのですか?

125:名無しより愛をこめて
12/08/07 15:14:14.10 GPbkWSLr0
戦隊物で車両等が合体して巨大ロボになるのは恒例ですが、
設定されている大きさを考えると、分離時でさえ一般のトラックやトレーラーの数倍の大きさになります。
車長はともかく車幅や車高が数倍だと一般の道路を通行することはできません。
よく考えると理不尽です。

126:名無しより愛をこめて
12/08/07 15:24:51.91 GPbkWSLr0
例としてバスターマシンのデータです。
バスタービークルCB-01チーター
全長:38.7m(ニック一体化前)、45m(ニック一体化後) / 全高:12.8m / 全幅:19.2m
4トントラックと比べると全長5倍、高さ5倍、幅10倍なので体積に換算すると250倍です。

バスタービークルGT-02ゴリラ
全長:36.3m(ゴリサキ一体化前)、40m(ゴリサキ一体化後) / 全高:18.7m / 全幅:16m
同じく4トントラック換算で全長5倍、高さ9倍、幅8倍なので体積に換算すると360倍です。

どう考えてもそんな巨大車両走れる道なんて飛行場くらいです。

127:名無しより愛をこめて
12/08/07 17:09:06.12 VM0cR4/g0
>>124
とりあえずベリアル銀河帝国の終盤、彼らはウルティメイトフォースゼロになり、ウルトラマンゼロに協力してました。
もちろんエメラナの許可もあります。

ちゃんと見てればわかると思うんですけど。つか、ここ最近そんな質問ばっかです


128:名無しより愛をこめて
12/08/07 17:44:23.49 Hh1zdMof0
>>125
その答えは、『ハリケンジャー』のリボルバーマンモスの登場シーンに隠されています。
街が要塞になる『エヴァンゲリヲン』なんてアニメもありますしね。

129:名無しより愛をこめて
12/08/07 19:00:27.96 PO3/RhRG0
>>126
超大型車専用道路を走っています。

130:名無しより愛をこめて
12/08/07 19:07:27.68 cGefrRHW0
仮面ライダー1号2号はV3を改造してからカメバズーカと共に爆発するまでに
時間はあったと思いますがなぜその時に直接V3に弱点がある事を伝えずに
わざわざ洞窟の中に秘密を隠したのか理解に苦しみます。


131:名無しより愛をこめて
12/08/07 20:20:29.94 VM0cR4/g0
>>130
時間があるようでなかったんです

132:名無しより愛をこめて
12/08/07 20:21:22.65 cL5w31Ec0
>>130
天才である自分たちが、よもや失敗作を作るなんて
恥ずかし過ぎて封印したくなるのも無理はないのでは?

133:名無しより愛をこめて
12/08/07 20:45:36.68 K2xLD9Nm0
>>125
デカレン第1話を参照ください
上手に一般車両を誘導して走路を確保しております


134:名無しより愛をこめて
12/08/07 21:01:34.67 iXW273b80
ウルトラマン80の後期OPについて
番組の主役であるウルトラマン80の出番がタイトル場面のシルエットのみだなんて理不尽すぎます
TVの前の子供たちはウルトラマン80の活躍より
ノンビリしているウルトラマン80の人間態や瓦礫となる街ばかり映されるのを見て怒るべきではないでしょうか?

135:名無しより愛をこめて
12/08/07 21:15:46.98 VM0cR4/g0
>>134
その前のウルトラマンのOPにだって怪獣や戦闘機ばかりでそんなにウルトラマンは出てませんよ



136:名無しより愛をこめて
12/08/07 21:19:43.93 K2xLD9Nm0
>>134-135
そうです、
ウルトラQにいたっては、OPどころか本編にもウルトラ一族が出てきません


137:名無しより愛をこめて
12/08/07 21:21:37.72 gFPlvC7S0
>>134
視聴者はエイティを観たくて番組にチャンネルを合わせるのですから、
まずシルエットだけで気を引いておいて番組終盤で大活躍を披露するのは正しい演出です。
バラエティのモザイクかけて「CMの後…が!」と同じですね。
でも最終回は次回を観てもらう必要がないんで変身するだけでさっさと飛んで帰りました。

138:名無しより愛をこめて
12/08/07 21:42:58.07 RJd10jSJ0
>>125
巨大怪人と対比すれば明らかですが、ほとんどの戦隊ロボは「最適の身長になる機能」が実装されています。
(個別のブロッカーロボとオーブロッカーが同程度に見えるとか)
ならばパーツ状態でも必要に応じてサイズが変わるのは不思議ではありません。

139:名無しより愛をこめて
12/08/07 22:01:25.45 1bw31cRx0
なんでも一人でやらないと気がすまない我望理事長が、京都の石柱破壊という重要な作戦を自分でやらずに校長にやらせていたのが理不尽です。

140:名無しより愛をこめて
12/08/07 22:45:22.91 w4OvN7hY0
>>139
あなたも学生時代、下級生に「おい!焼きそばパン買ってこいや」とか命じたことはないですか?
我望理事長にとって石柱破壊はその程度のものです。

141:名無しより愛をこめて
12/08/07 23:02:20.91 JiylrXsd0
>>139
理事長の基本方針は「星のさだめに任せる」です
ユウキに言っていたように星の声が聞こえるわけです

したがって星が『まだ泳がせておいたほうがいいよ』と言ったから
邪魔者のフォーゼを長いこと始末もせずに放置しておき
星が『プレゼンターさんが呼んでます、お一人で来て下さい』と言ったので
何でも一人でやるようになりました

142:名無しより愛をこめて
12/08/07 23:17:43.44 Hh1zdMof0
>>139
理事長が「何でも一人でやらないと気が済まない」と名言したのは45話が初で、それ以前どう考えていたのかは不明です。
以前は歌星パパや江本さんと力を合わせていました。
ところが、その友を切り捨てなければならなくなり、しまいには校長がナズェルラギッタンディスカ状態。
「友達を必要としない人種」などと強がりを言いって、『もう誰にも頼らない』状態もなるでしょう。

143:名無しより愛をこめて
12/08/07 23:45:47.28 fKf50CMnO
ウルトラマンジャック 地球で活躍してた頃と最近の姿が微妙に違うんですが
なんと言いましょうか、足が少し長くなってるように見えるんですが…
ウルトラマンでも足の長さって気にするもんなんでしょうか?

144:名無しより愛をこめて
12/08/07 23:48:54.16 /oXWnKid0
>>143
光の国にも流行やブームのようなものはあります。ちょうど今は足長のスタイルが流行っているようです。
もっと短足胴長だったウルトラマンエースを見るとよく判りますよね。

145:名無しより愛をこめて
12/08/08 00:05:34.83 HWurQcdm0
便乗しますが、だとしたら地球滞在の1年足らずの間に
デコボコした顔が妙にツルリと綺麗になった初代ウルトラマンには
如何様な変化が起こっていたのでしょうか?

146:名無しより愛をこめて
12/08/08 00:08:58.84 dw1JlRrZ0
>>145
多くの怪獣との激闘で顔の表面が削れ、逆にでこぼこが取れて
綺麗になっていったのです。

147:名無しより愛をこめて
12/08/08 00:14:07.07 HmbJFXPj0
>>146
では怪獣との激闘前からスベスベだったゾフィーやジャックもいるのに
どうして初代だけ顔が特別デコボコだったのですか?

148:名無しより愛をこめて
12/08/08 00:19:56.42 4Y1ffYZ00
ストリートファイトで負けたから

149:名無しより愛をこめて
12/08/08 00:46:05.00 Z1hD6SuC0
>>147
ベムラーに逃げられる時に顔面に光線をまともにくらって大やけどしたので
顔面の皮膚を人間で言うカサブタの状態に変化させて応急処置したのですが、
直後にビートルに激突した上に地球人に命を分け与える羽目になり、完治するまでに
三ヶ月ほどかかりました。

150:名無しより愛をこめて
12/08/08 06:41:40.68 JLiOiSXJ0
電話やスマホなどの例を見ても日本の科学技術は縮小化にこそ
その高性能さが表れているといえますけど、

これ考えると最近の戦隊もんのロボットが合体を繰り返して巨大になるばかりで、
縮小化というテーマにロボットで挑んだ機体が
ハリケンジャーの旋風神ハリアーくらいしかいないのは理不尽な気がします。

151:名無しより愛をこめて
12/08/08 06:55:37.81 xozH5PPa0
>>150
それはただの機械の話です
通常格闘技は『でかい=強い』が普通ですよ
フライ級がヘビー級にはなかなか勝てません
オリンピックでもやっぱりでかい人の方が強くてメダルが取れないことなんてよくあることです。

『柔よく剛を制す』はとてつもなく実力差がないと成り立たないんです。

152:名無しより愛をこめて
12/08/08 07:30:40.35 gOXBz8R50
>>150
相手が巨大化するんですから巨大な方が良いに決まっています。


153:名無しより愛をこめて
12/08/08 08:26:06.57 gKkDgm1D0
地獄兄弟がクロックアップをまったく使わないのはなぜですか?
「予算が足りなかったから」以外でお願いします

154:名無しより愛をこめて
12/08/08 08:45:39.71 9b34O6S00
>>153
設定がどうあれ画面上で一度も披露しなかったのなら
「そんな能力はない」というのが最も自然な解釈でしょう。

強引に解釈するというスレの主旨からはズレるかも知れませんが。


155:名無しより愛をこめて
12/08/08 08:51:01.30 Z1hD6SuC0
>>153
地獄兄弟と戦った敵はワームもライダーもなぜかクロックアップしませんね。
実はあのやさぐれたオーラが戦場のタキオン粒子とかそのへんに干渉して本能的に
クロックアップしたくなくなるふいんき(なぜか変換できない)を作り出すのが
本来カブト・ガタック暴走時に備えて作られたホッパーゼクター最大の能力なのです。
ただ、予算が足りなかったからカッシスワームのフリーズにまでは対応していません。

156:名無しより愛をこめて
12/08/08 09:12:27.98 gKkDgm1D0
>>154
PS2のゲームではちゃんとクロックアップしてますが・・・

157:名無しより愛をこめて
12/08/08 09:52:25.71 Pg0BUedP0
ウルトラゾーンでチボ高の面々はゼットンの強さを知らず馬鹿にしていじっているのに
対し、赤王高の面々はゼットンの恐ろしさをしってビビりまくっています。ライバル校の
赤王高はゼットンがウルトラマンを倒したことを知ってビビりまくっているのに、チボ高の
面々はなぜゼットンがウルトラマンを倒したことを知らないのでしょうか?赤王高も恐れる
ほどの知名度なのに、チボ高だけが知らないのはなぜでしょうか?


158:名無しより愛をこめて
12/08/08 10:33:23.73 KuybgYdn0
>>156
ゲーム版でもクロックアップを使えない設定にする予定でしたが
地獄兄弟が開発責任者のところに乗り込み
「お前はいいよなあ・・・」
「どうせ俺達はゲームの中ですらクロックアップが使えない・・・」
と延々愚痴をこぼし続けた為、耐えられなくなって仕様変更になりました

159:名無しより愛をこめて
12/08/08 11:46:14.89 toB9kwZ30
>>147
地球の大気構成がウルトラ族の皮膚に棲む雑菌に適していなかったらしく
マン氏を長年悩ませていた宇宙ニキビが完治しました。
それ以降、宇宙ミズムシや宇宙インキンに悩むウルトラ族が治療のため続々と地球に来るようになったのです。
しかし、地球の大気構成はウルトラ族の皮膚自体にもあまり相性が良いものではないため、
1年ほど長居をするとお肌がボロボロになってしまうのは各番組の最終回付近を見ればお分かりいただけるでしょう。

160:名無しより愛をこめて
12/08/08 14:29:06.12 gKkDgm1D0
一度は矢車さんを見捨てたのに後にまた取り入ろうとするザビーゼクターが理不尽です

161:名無しより愛をこめて
12/08/08 16:22:20.66 xpAgIwFQ0
>>160
ゼクターはすべて自由意志で行動しており、マスクドライダーシステムの
適合者たちは力を借りているに過ぎません

例えるなら社長と従業員の関係のようなもんです。
貴方だって自分が社長なら使えない社員を切り捨てるでしょう?
そして、彼が使えるようになれば報酬を与えたりヘッドハンティングしたりするでしょう?
もっとも、それを相手が受けるかどうかは全くの別問題ですが

162:名無しより愛をこめて
12/08/08 16:36:30.98 gKkDgm1D0
それならマスクドライダーシステムにわざわざ意思を持たせた開発者が理不尽です

163:名無しより愛をこめて
12/08/08 16:50:38.25 MWOBDPJTO
>>162システムが勝手に意思を持ちました。恐ろしい技術レベルですね

164:名無しより愛をこめて
12/08/08 17:25:51.92 WTZD2A1O0
>>150
それは小型化自体に十分なメリットがある場合
(省資源化や携行性うpなど)です。
ロボ戦の場合、肉弾戦や固定砲台など重厚長大の方が
軽薄短小より有利と判断されるのでしょう。

165:名無しより愛をこめて
12/08/08 18:04:12.82 98hfXNo20
>>157
例えば、世の中には今の首相が誰であるとか
紛争が起こっているのがどこの地域化などという
ニュースを一切知らない層もあるわけで……

要するに実はいわゆる底辺校なんですね、地球防衛高校。
きっとエリート向けの士官学校的なものではなく
「無知無教養で余計な事を考えないような層に
 地球を愛する心と技術だけを叩き込んだほうが
 戦場で余計な事を考えなくてよい」と考える
そんな一般戦士を育てるための学校なのでしょう。
悲しい話です。

166:名無しより愛をこめて
12/08/08 18:45:39.39 gOXBz8R50
>>162
クロックアップなどは非常に危険なシステムです。常人が使えば確実に危険です。
なのでゼクター自身に意志を持たせ、ライダーシステムに適応する人物を選ばせたんです


167:名無しより愛をこめて
12/08/08 19:19:50.63 gKkDgm1D0
カイザギア、デルタギアの特性を知りながらベルトを高宮と沙耶に送りつけ、結果的に多くの人間を死なせた花形さんが理不尽です

168:名無しより愛をこめて
12/08/08 19:29:24.20 xozH5PPa0
>>167
知っていても誰かにベルトを渡しておかないと、
後で大変なことになるのは予想できました

それで犠牲が幾人出てしまっても、そこまでの責任が取れる状況でもありません

花形さん自身『オルフェノク化』のデメリットである寿命が近づいている事も把握しています
下手な人に渡すのは得策じゃない。と考えたのでしょう

『ベルト適合者』を探している余裕はなかったのです
アテになる人に渡して、なんとか探してもらうしかないのです

169:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:08:21.38 6hBMZOWV0
シンケンジャーやゴーカイジャーなどの大いなる力は、
他の大いなる力がないと使えない不親切な仕組みになってるのが理不尽です

170:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:10:44.66 gOXBz8R50
>>169
仕組みにまで文句言われても…
そういうものなのだから仕方ありませんとしか言えません

戦隊ヒーローは一人ではなく協力して戦うヒーローですからね。
助け合いという意味でも良いと思います

171:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:21:06.68 5o7W8zxf0
仮面ライダーオーズ

メズール様が人間の親子を閉じ込めて親子愛を眺めて愛情という欲望を得ようとしていましたが、
そんな危険なことをしたせいでオーズとバースに狙われて倒されてしまったのが理不尽です。
そんなに愛情が欲しいならなんで、
メズール人間体で全裸になって私の家のベッドに来なかったのでしょうか?
そうすればベッドの上で本物の‘愛‘を教えて注ぎ込んであげたのに。

172:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:21:57.56 trUIAuQQ0
メズールは面食いなのです。

173:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:27:23.16 gKkDgm1D0
本編開始時点でまだライダーが全員契約していないのにライダーバトルを始める神崎兄が理不尽です

174:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:28:23.76 Pg0BUedP0
流星人間ゾーンはゴジラと仲間なのに、ゴジラが暴れても地球を助けてくれないのが
理不尽です。「地球の友よ 援護を頼む」と仲良しなのに、地球のピンチにゴジラを
なだめて鎮めてくれないのはなぜでしょうか。

175:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:28:45.87 trUIAuQQ0
最初に全員決めちゃったら
「ああ、こういう展開になったならこういう奴を参戦させたいな」と思ったとき困るじゃないですか。

176:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:29:22.95 LWJ5KEul0
>>173
最初のループではそうしてみたのですが
全員が正義漢だったためにオールライダー対オーディン状態になってしまい
様子を見て順次補充していくほうが賢いと悟りました。

177:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:47:42.72 9b34O6S00
>>174
「地球の友」が人類の事だと、誰が言いましたか?
一緒にガロガと戦うゴジラに援護を頼んでいるに決まってるじゃないですか。


178:名無しより愛をこめて
12/08/08 20:48:52.00 gOXBz8R50
>>174
流星人間ゾーンのゴジラは偶然名前が一緒なだけの別の物です。

ゴジラシリーズのゴジラは別人ですし、彼ら(防人一家)は存在しないためできる訳がありません


179:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:10:14.70 dw1JlRrZ0
>>177
じゃ、いつも協力してくれる地球人の城タケル氏は友じゃないんでしょうか?

180:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:20:42.62 qYF4PSVw0
MOVIE大戦2010
翔太郎が別の世界の鳴海壮吉に帽子が似合うと認められた時
リマジのライダーにはタクミやショウイチのように明らかにオリジナルとは違う人もいるのに涙を流して感動したのが理不尽です

181:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:32:09.81 xozH5PPa0
>>180
ま、だいぶ師匠の事を死なせてしまったことに引け目を感じていたようなので
マスクの下が見えなくても『同じ人』だと思い込んでしまったのではないでしょうか?
…一応声は一緒ですから…

偽物騒動の直後での再会?なので、
根が詰まってたのも一因だと考えられます

182:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:41:53.66 WTZD2A1O0
>>169
ゴーカイは基本的に他人の褌で相撲を取る戦闘スタイルなので
大いなる力もそのような仕様で当然でしょう。
シンケンの場合はガオライオンが「たまたまそこにいた」ので
(別にギンガレオンでもランドライオンでも何でもよかった)
その体を拝借することで大いなる力の総てを斬撃能力に振り分けることが出来ました。
もし適当なライオンがいなければ自前で用意することもできましたが
そうするとそちらに力の一部を消費することになり攻撃力自体は落ちていました。


183:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:46:15.93 bj9u46iK0
映画のオーズ・電王・オールライダーレッツゴー仮面ライダーの話です
他のグリードが覚醒していないから邪魔が入らず好都合だとして
アンクは過去でセルメダルを集めようとしていましたが、
グリードがいないということはヤミーもいないわけで……
自力で生み出せるわけでもなし、彼はどうやってメダルを集めるつもりだったのでしょう
実際ショッカーはたった一枚すら手に入れられなかったわけですし。理不尽です

というかアンクと違って足も戦力もあるショッカーが、こんなメダルと無関係な極東の片田舎を探しまわっていたのも理不尽です
とっとと鴻上さんとこ襲うか欧州のメダル関連地域を発掘するかしていれば歴史改変に頼らずとも……

184:名無しより愛をこめて
12/08/08 21:50:51.66 0/ljf8DN0
>>183
セルメダルではなくてコアメダルでしょ

185:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:28:16.36 4PbYcnDu0
>>183
アンクさんのはただの冗談です。

ショッカーの方ですが、「ショッカーなのにカメバズーカがいる」という歴史改変を行った者が存在します。そいつの入れ知恵です。

186:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:29:33.87 toB9kwZ30
>>183
後半ですが、恐らく江戸幕府の記録にある爬虫類メダルを探していたものと思われます。
御存知の通り爬虫類メダルは映司が現代に持ち帰ってしまったのですが、
そんな事を知る由もないショッカーはどこかで散逸したものと信じ
徳川埋蔵金伝説のある地域などを片っ端から漁っていました。

187:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:46:32.68 Pg0BUedP0
タロウのタイラントの回で子供に自転車の乗り方を教えるのにどうみても
体格に合っていない大人用の自転車で特訓させる東光太郎=タロウは
何考えているのですか?子供なら子供用の自転車で教えた方がいい
じゃないですか。大人用の自転車に無理に乗せてさんざんコケさせて、
ついに怒ってしまうのも当然だと思います。

188:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:49:51.36 w8mNgp7V0
>>187
となりのトトロをご覧になったことはないでしょうか?
となりの子が大人用自転車のサドルに座らない「三角乗り」をやっていましたよね?

昔は子供用自転車など無いか、ブルジョワのみの持ち物でした。
庶民の光太郎にもあの子にも子供用自転車などという選択肢は無かったのです。

189:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:50:13.59 dw1JlRrZ0
>>187
巨大怪獣に生身で組み付いていく人です。元々力加減についての
感覚がおかしいのです。

190:名無しより愛をこめて
12/08/08 22:52:55.35 KuybgYdn0
>>187
とりあえず私の父親に謝って下さい。
手前味噌ながら、私も大人用の自転車でさんざんコケた末に
乗り方を覚えさせられたクチです。
面白い回答でなくて恐縮ですけど、補助輪をつけた子供用自転車ではなく
いきなり大人用自転車にチャレンジさせることも、
教え方の選択肢の一つとしてありだと思いますよ。

191:名無しより愛をこめて
12/08/08 23:01:08.53 3Iwo/0jN0
>>153
作中で何度も何度も何度もクロックアップしていましたよ、カブトやワームともども。
しかし初期の頃と違ってクロックアップしたライダー達のスピードに合わせた映像を放映しなかっただけです。
つまり視聴者の目には早すぎて見えなかったんですね。
しかもワームとの決着をつけるときは、通常スピードの時でしたので、勘違いしている人が多いと思います。
クロックアップしたスピードを見ることができるように目を訓練したら、きっと地獄兄弟のクロックアップ時の戦闘が見れるようになりますよ。

192:名無しより愛をこめて
12/08/08 23:04:46.88 bj9u46iK0
>>187
最後の自転車に乗れたシーンを思い出してください。ちゃんと子供用サイズの自転車でしたよね
そう、本当は彼にはもう自転車に乗れるだけの技量が備わっていたのです
ですが、ここで天狗にしてはいけない!努力の味を覚えさせなければ!という勢いで、
ウルトラの力を駆使して二回ほどすり替えました
なんと教育的なのでしょう。素晴らしいですね

193:名無しより愛をこめて
12/08/09 00:17:44.77 i3KUZo+P0
ウルトラ銀河伝説でセブン、地球人風にいえばモロボシダンが
三体のカプセル怪獣を同時召喚していました

こんなことができるのになぜ40年前の地球にいたころのダンは、
カプセル怪獣を召喚するときはそういう決まりでもあるかのように一体しか召喚しなかったんでしょうか。

194:名無しより愛をこめて
12/08/09 00:58:27.28 0sE0UyZp0
>>193
その40年で技術が向上したんでしょう。
燃費1/3とか処理能力3倍とか

195:名無しより愛をこめて
12/08/09 02:08:37.15 IZDWllKh0
>>193-194
ついでにマジレスすると、ウルトラ銀河伝説は40年後ではなく、遠い未来の話です。
ものすごく技術が向上しているのも当然ですね。

196:名無しより愛をこめて
12/08/09 06:35:50.08 4c63MIOe0
ソルブレイン8話より

「西尾君は全て標的の右肩に命中させた、君のは全て心臓だ。これらが生身の人間だったら全員即死だ。
 人の命と心の救助をモットーとするソルブレインには適さないのさ。



あの、本部長はエンディングで毎回標的の心臓をブチ抜いているんですが…

197:名無しより愛をこめて
12/08/09 06:40:56.83 oW8iKrO50
だから現場に出ないのです。

198:名無しより愛をこめて
12/08/09 08:20:16.90 wzLOGXQ+0
奴はとんでもないものをブチ抜いて行きました。
あなたの心臓です。

199:名無しより愛をこめて
12/08/09 08:30:49.61 wzLOGXQ+0
日本人はなでしこジャパンを応援していますが、
もしも優勝すると特撮番組が全てサッカーのエピソードばかりになってしまうことを理解してないのが理不尽です。

200:名無しより愛をこめて
12/08/09 08:55:22.91 MREESboK0
>>199
特撮番組を見ない大人の方が世の中には多いということを忘れないでください。
見ない番組がどうなろうと知ったこっちゃありません。

201:名無しより愛をこめて
12/08/09 08:55:24.17 hvFbt0MM0
>>199
優勝(または銀メダル)の勢いでエロ本監督のなでしこスピンオフVシネにゴーサインが出るなら
サッカーロイドやサッカーファントムが暴れようがキュアマーチ主役回が増えようが些細な問題です。

202:名無しより愛をこめて
12/08/09 09:01:26.75 zH+CN/oU0
たっくんや草加はファイズフォンやカイザフォンを充電していません
にもかかわらず電池切れにならないのが理不尽です。

203:名無しより愛をこめて
12/08/09 09:16:38.55 IcjsIStcO
>>202
内部のゼンマイを自動巻きしてます
だから、やたら放り投げたり振り上げたりしてたのです

204:名無しより愛をこめて
12/08/09 09:28:35.31 zH+CN/oU0
オーズの何話かは忘れましたがウヴァさんがシートベルトを締めて車を運転するエピソードがありました
グリードなのに車を運転できるウヴァさんが理不尽です。ウヴァさんなのにきちんとシートベルトを締めているのも理不尽です


205:名無しより愛をこめて
12/08/09 09:47:05.70 pYb2gFJn0
ウルトラマンAのスチール星人は倉庫にパンダグッズ、本物のパンダを集めるほどの
パンダフェチですが、盗むぐらいだったら地球と交渉して一匹ぐらい分けてもらった
方が命を落とさなくてよかったのではないのでしょうか?それにパンダに餌をやらないので
パンダの動きがよたよたした動きで弱っています。
そんなにパンダが好きなら、地球と交渉して、飼育方法を教えてもらって分けてもらった
方が友好的で良かったと思います。

206:名無しより愛をこめて
12/08/09 10:34:33.72 /jS7Ydef0
ゴジラが右前腕でグッタリした美女をつかんでいる記録写真が理不尽です。

1:まず、あの美女は何者?
2:ゴジラの大きさが変です。5メートル程度にしか見えません。
  ラゴス島のゴジラザウルスにしては、姿勢が前傾していません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4320日前に更新/371 KB
担当:undef