特撮の理不尽な点を強 ..
[2ch|▼Menu]
253:名無しより愛をこめて
12/07/16 09:15:44.94 8IjHbOs20
戦隊やウルトラマンなどで敵の宇宙人は地球をちゃんと「地球」と共通して言いますが、
カーレンジャーのボーゾックだけが「チーキュ」と独特の呼称を使います。考えてみれば、
地球の呼称が全宇宙人共通している方が妙でそれぞれ独特の呼称を使ったほうが
理にかなっていると思います。「第三惑星」とか「テラ」とか様々な呼称で呼ぶのが
自然と思いますが、なぜ一様に「地球」を「地球」と呼ぶのでしょうか?

254:名無しより愛をこめて
12/07/16 09:36:41.96 pKCUOHgkO
>>253
たとえ侵略者や犯罪者でも郷に入っては郷に従うものです
ボーゾックは暴走族なので傾いているかシンナーで呂律が回らないのです

255:名無しより愛をこめて
12/07/16 09:38:45.87 Qy3qP3Uw0
>>250
原作でいいなら、糸でグライダーを編んで滑空するという技も披露しています。

>>252
>むしろ、さらにとち狂っている気がするのですがw
 
プロレスラーを見て下さい。
どんなに怒っているように見えても、パイプ椅子の柔らかい座面で殴っています。
スパイダーマンもプロレス経験があるだけに(あれは原作でしたが)、
そこのところは心得ています。


256:名無しより愛をこめて
12/07/16 10:11:51.96 hGeTuVeW0
>>245
そりゃ、アメリカの摩天楼にくらべて当時の日本はそんなにビル密集して無いし
戦う場所もわりと荒野や田舎が多かったから車使う方が便利でしょう

後半ですが、名乗りにバリエーションが増えたのは2クール目からです。
初期にアマゾネスにスパイダーマンの正体を探られ、バレる寸前までいったので、
「…の男」を変えることで敵に「ひょっとして何人かいるんじゃないか」
と惑わせる効果をねらいました。

257: 【中部電 80.4 %】
12/07/16 10:50:32.19 NTHY8Q6H0
>>253
アニメですがケロン人は地球のことを「ペコポン」と言っていますよ。

258:名無しより愛をこめて
12/07/16 12:21:02.67 Edo6a8wCO
スパイダーマンの話はまだ>>2の6で解禁されてないのでは?

259:名無しより愛をこめて
12/07/16 12:29:58.89 F3K4sV8y0
仮面ライダーストロンガーの敵ボス・岩石大首領は、奇岩山に体を埋め、顔だけを地上に出していました。
山に「奇岩山」という名前が付いていることからして、ずっと昔からそうしていたようですが、なぜわざわざそんな目立つことをしていたんでしょうか?
組織では自分の居場所を最重要機密にしているぐらいなのに。
顔だけ出して埋まっているメリットがわかりません。

260:名無しより愛をこめて
12/07/16 13:10:42.85 rlBRhD8H0
顔まで埋めてしまったら息ができなくて苦しいじゃないですか。

261:名無しより愛をこめて
12/07/16 15:46:41.03 gbvB9hOm0
昨日のゴーバスターズでマサトから「バナナちゃんに説明しとけよ!」と命令されて果物のバナナに説明するJが理不尽です。
いくらロボでも青果物に話が通じないことぐらいは常識で理解できるだろうに、なぜ自分でやっててマサトの指示に疑問を感じなかったんですか?

262:名無しより愛をこめて
12/07/16 15:58:47.83 iwaaqKfR0
>>261
Jはそういう奴だというのは今まで見ていればわかると思います



263:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:26:34.74 sW5V8ukl0
>>259
逆転の発想という奴です
誰もが知っている奇岩山がまさか敵のボスとは仏様でもわからないでしょう

たとえばですがまさか都庁がロボットになるなんて
誰も思いはしないでしょう

264:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:29:23.69 sW5V8ukl0
>>258
スパイダーマンは1978年の作品なので該当しないと思います

リンク張っておきます
Wikipedia項目リンク

265:名無しより愛をこめて
12/07/16 17:34:41.98 O2gsyVD60
>>246
レーサーの山城拓也は自分が最も得意とする移動方法=車を選択しました。
ちなみに、当初学生だったピータ−・パーカーは車の免許を持っていなかったので、
車を使いたくても使えませんでした。

266:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:03:27.03 0tktN6Pr0
>>253
地球をテラと呼ぶのならグランドキングがコスモミラクル光線でぶちのめされたあの惑星テラはなんて呼んだらいいんでしょうか。

267:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:08:20.52 8IjHbOs20
フォーゼのリブラ校長は今のところホロスコープスの上位にいますが、
公式で「無能な中間管理職」とディスられ、レオ立神にボコられと散々な
扱いで最下層と思いきや、ラプラスの瞳に目覚め、幹部残留ですが、
レオ立神にボコられた挙句に頭に胡桃を乗せられたりの扱いを未だに
受けているのに、ヴァルゴ江本を処刑した時は生き残ったのは私の方だ
と粋がっています。リブラ校長の地位の軽重がよくわかりません。

268:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:17:32.36 MJbLlXSo0
>>267
前々からしつこく校長をディスってる方とお見受けしますが
あなたのような人には、彼の軽重はわかるわけがありません

269:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:38:46.23 CPdyvCJUO
ここ最近のネットムービー等で見かける仮面ライダーシンですが、銀幕デビューした頃と比べて太ったように見えるんですが
なんかゼットンと二代目ゼットンくらいの落差あるんですが、目の錯覚でしょうか?

270:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:52:39.16 JinQicga0
>>267
生きてるだけで丸儲けです。

271:名無しより愛をこめて
12/07/16 18:56:25.97 mRIBSj9+0
>>252
普通の太陽電池でキカイダー01のようなアンドロイドを動かすほどエネルギーを得ることはできません。
01の太陽電池は、光でアンドロイドを動かせることができる特殊な太陽電池なのです。
つまり光を受けて膨大なエネルギーを瞬時に作れる太陽電池に対し、その膨大なエネルギーを受け入れ、溜めることができる蓄電池が必要になります。
結論を言ってしまえば01の体内に納められるよな蓄電池を作る技術が、まだなかったのです。
せめてランドセルくらいの大きさになれば、光源がなくともチェンジできたり、急に弱くなるのを回避できるかもしれませんね。

272:名無しより愛をこめて
12/07/16 19:14:09.42 MJbLlXSo0
>>269
デビュー当初は、この世にたった一人の孤独と苦しみを噛み締めていたのですが
多くのライダー達と出会い、自分以上の苦悩を背負った昭和の先輩や、
能天気な平成の後輩を見ているうちに、くよくよ悩むのがアホらしくなってきて
食欲の赴くままに暴飲暴食して太りました

273:名無しより愛をこめて
12/07/16 19:30:38.71 mRIBSj9+0
>>245
前半
夏場は涼しいかもしれませんが、冬は寒そうですね。
ましてNYの冬は度々日本のニュースでも取り上げられますけど、結構寒いですよ。

後半
父親が人質にされて、いつ殺されるかわからない状態なら精神的余裕はないと思いますが…
…もう死んでる人間は生き返らないのだから、開き直ってます。

274:名無しより愛をこめて
12/07/16 21:18:13.53 eY56lELxP
エンペラ星人は母星が滅んだ怨念で超人化し、3万年前のウルティメイトウォーズの
後、しっかりと太陽を暗黒で覆い、インペライザーを世界各地に配置し、最後の最後に
逆転されるまで脅威でありました。
 それに対してヤプールは我慢が足りないと思います。ひっきりなしに復活しては
怨念がすぐに使い果たしてしまうでしょう。それだったらいっそのこと3万年は我慢して
宇宙最大最悪の存在になって見せたらどうでしょうか?20年分の怨念でできたUキラー
ザウルスも善戦したのだから、怨念を吐き出したいのを我慢して1万年ぐらいやれば、
十分光の国と戦争ぐらいできると思います。なぜ我慢できないのでしょうか?








275:名無しより愛をこめて
12/07/16 21:24:01.16 FH2bKbdq0
>>264
ついでに言えば1977年のテレビシリーズもありますね。
URLリンク(en.wikipedia.org)(TV_series)


276:名無しより愛をこめて
12/07/16 21:50:51.99 0tktN6Pr0
>>274
しばらくすると昔の怨念が薄れてくるんです。
私も子供のころいつの間にか消えていたアイスクリームの怨念はとうの昔に消えてます。

277:名無しより愛をこめて
12/07/16 21:59:16.09 SmrjgmsY0
>>274
本人が万年単位で怨みを抱いてきたエンペラ星人と違ってヤプールは組織・集団です。
定期的に組織の目標を掲げ、実行に移さないとチームとしての結束が維持できません。

278:名無しより愛をこめて
12/07/16 22:24:49.74 Y/2oqOdA0
>>274
何万年も後に復讐されても困ります。我々が観戦できません。


279:名無しより愛をこめて
12/07/16 22:42:41.16 o6FL+/1K0
>>276
消えたと2回も言ってるあたり、むしろまだ残ってるように見えますが…

280:名無しより愛をこめて
12/07/16 23:34:23.29 jgUT97B30
>>276
我慢できる程度の怨念は怨念といいません。
むしろ、Uキラー誕生まで我慢したことの方が奇跡に近いです。
ヤプールにもそれなりに冷静な奴がいるんですね。死にましたが。

281:名無しより愛をこめて
12/07/16 23:42:00.76 Edo6a8wCO
先々週のフォーゼのCMにも出てましたが、なんでフォーゼ関連映画のネットムービーには仮面ライダーギャレンが出てくるんですか?
先輩ライダーならブレイドやスーパー1でもいいでしょうに

282:名無しより愛をこめて
12/07/16 23:49:00.95 jFm9RA150
今日、講談社夏のこどもまつりに行ってきたのですが、

1.ゴーバスターズ・フォーゼ・スマイルプリキュアが登場したのに
 バトルスピリッツ覇王のキャラが登場しなかったのが理不尽です。
 子供も連続時間帯のあの番組を楽しんでいるのになぜ祭りに参加しないんですか?

2.歌手たちが「きみのなまえ」を歌いながらバディロイドの名前を聞いていたのですが、
「大きな声で、ウサダー!」「大きな声で、ニックー!」「大きな声で、ゴリサキー!」と
歌っていたのが理不尽です。なんでチダだけ下の名前で統一性がないんでしょうか?

283:名無しより愛をこめて
12/07/17 00:33:59.14 KeLYF8Q3O
>>253
みなさん日本語で会話(もしくは吹き替え)しているので
地球のことも日本語での一般的な名称で呼ぶのは普通です。
(ボーゾックの言語文化ではたまたまチキュウの発音がしづらいだけです)
あと地球もテラも地球語ですし、第三惑星も地球に対する固有名詞ではありません。
いづれにしても独特ではありません。


>>282
それらは特撮の理不尽な点ではありません。
お帰りください。
また2に関しましては人並みの注意力で本編を見ればそんな疑問はわかないと思いますが?

284:名無しより愛をこめて
12/07/17 00:38:05.61 w+dzkZab0
>>282
1)バトスピの大会ではなかったからです。カードを持てば誰でもヒーローですが
逆に言えばカードバトルができる場がなければ一般人の少年少女に過ぎません。

2)大きな声で「チダー!」とか叫んだら「血だー!」と勘違いして警察が来るからです。

285:名無しより愛をこめて
12/07/17 00:44:10.96 FAvDhnOlO
ヴァンガードとかバンダイさん無関係なカードを持ってもヒーローなのでしょうか?

286:名無しより愛をこめて
12/07/17 00:46:26.25 myf3UcpL0
>>282
1.バトルスピリッツ覇王は他の番組より早い朝の時間に放映しているため、講談社夏のこどもまつりの時間帯には辞退いたしました。
 おそらく朝早いため、講談社夏のこどもまつりの時間帯に起きているのが辛かったのでしょう。

2.劇中でもウサダ、ゴリサキ、ニックと呼んでいるので、なじみのない「チダ」で呼ぶと子どもが混乱します。
 統一性が問題なら、なぜゴーバスの第1話の時点で理不尽だと思わなかったのですか?

287:名無しより愛をこめて
12/07/17 01:09:03.33 2n/1ygLb0
>>212
作品名も書かずに冒頭でいきなり「偽ユウキ」とネタバレ持ってくるとか

288:名無しより愛をこめて
12/07/17 01:36:25.16 a4i6df7m0
>>285
ヴァンガードはどうか知りませんが、
夢の国「キャバクラ」で、アメックスのゴールドカードを持って、
召喚呪文「ドンペリ」を唱えると、ヒーローになれるそうです。
さあ、あなたもすぐに試してみましょう!!


……そしてもしできれば、そのままそっち方面に永住して下さると嬉しいですね。

289:名無しより愛をこめて
12/07/17 02:22:07.52 mHYLi9/20
「巨神兵東京に現る」。

弟がなぜか巨神兵の到来を知ってたのが理不尽です。

290:名無しより愛をこめて
12/07/17 02:38:38.86 a4i6df7m0
>>289
>>2の6
あなたがなぜかテンプレの存在を知らないのが理不尽です。

291:名無しより愛をこめて
12/07/17 02:41:56.60 GNSQ04qYO
>>281
「仮面ライダー」フォーゼに「仮面ライダー」ギャレンが出てくることの、何処が理不尽なのでしょうか

ちなみにアクセルも出るようですが、これも理不尽ですか?

292:名無しより愛をこめて
12/07/17 04:08:12.59 ppjyehFVP
ゴーバスターズのOP2番に正義VS侵略とありますが、
ヴァグラスの目的ってエネトロンを奪うことですよね?
侵略じゃなくて略奪だと思います。理不尽です

293: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
12/07/17 04:53:26.45 5uS4jaXK0
桂木ひかる、蜘蛛の糸に閉じ込められる際に色っぽくお腹を見せたのが理不尽です。


294:名無しより愛をこめて
12/07/17 07:27:37.57 a4i6df7m0
>>292
マジレスですが、
メサイアさんはこの世界と人類を支配するのが目的で、
エネトロンを狙うのはそのための手段に過ぎません。
毎週冒頭で流れてる番組の基本設定を理解してないのが理不尽です。

>>293
ここはネタスレです。
個人的感想はチラシの裏に書くかブヒ萌えスレ辺りで語って下さい。


つか、夏厨は半年ROMれや。

295:名無しより愛をこめて
12/07/17 07:38:03.17 sPuL8DGc0
>>293
確実に故意に見せた訳でもないのになんで理不尽なんですか?

296:名無しより愛をこめて
12/07/17 07:54:51.59 9KFv4NXb0
>>294
半年ROMったところでフユチュウに進化するだけだと思います。

297:名無しより愛をこめて
12/07/17 08:34:46.15 vwtXAfUq0
ウルトラマンのジャミラの回で

・ジャミラの墓碑には名前の下に1960-1993と記されている
・彼は数十年かけて地球に還ってきた

彼が地球を離れたのは幾つくらいの時なんですか

298:名無しより愛をこめて
12/07/17 08:38:08.56 w+dzkZab0
>>292
ノンノンノン、貴方達がヴァグラスと呼ぶ我々の目的は「侵略」
エネトロンの「略奪」はそのための手段にすぎません。ですから、
今は余計なことをせずエネトロン収集に専念するべきなのにマジェスティは…
おかげで毎回「正義VSムチャ振り」ですトレビアーン

299:名無しより愛をこめて
12/07/17 08:45:39.70 eCDnr+ar0
メビウス最終回でメビウスの去り際にカコもファントン星人も揃っていたのに、
ゾフィーが牽制して去らせたのはあんまりだと思います。異星人でも皆で
力を合わせて地球を守りました。人間を守るのはウルトラマンだけじゃないのです。
異星人でも連帯できると言う発想はゾフィーにはないのでしょうか?ゾフィーは
礼を言うべきです。

300:名無しより愛をこめて
12/07/17 08:47:29.86 VeQPsxub0
>>298
2chやってストレス解消ですかエンターさん

301:名無しより愛をこめて
12/07/17 09:30:35.10 sPuL8DGc0
>>299
とりあえずゾフィー兄さんを叩きたいだけでしたらお帰りください

302:名無しより愛をこめて
12/07/17 10:04:28.88 CQAFya5o0
>>297
超長距離を旅する宇宙船の場合、世代交代が起きます。
男女二人の飛行士が出発して、船内で産まれた子がジャミラですね。
地球への復讐心は両親から受け継がれたものでした。


303:名無しより愛をこめて
12/07/17 10:12:54.86 0gT1AFLe0
仮面ライダーV3最終回より、V3フル回転キックを食らったザリガーナは
身もだえしながらヨロイ元帥の姿へと戻りましたが、その際なぜか片腕が消えていました
変身後の時点で腕が取れるなどしていれば姿が戻っても腕が無いのは納得できますが
ザリガーナのときは片腕がちゃんとあったのに姿が戻った瞬間腕が無くなるのはどうしてなのでしょうか

304:名無しより愛をこめて
12/07/17 10:34:45.90 zcI/LG0X0
>>303
脚を折ったらウルトラアイが溶けたモロボシ・ダンのように
変身前後で腕が腕、脚が脚と対応しているとは限りません。
ヨロイ元帥の場合、甲羅崩しで投げ捨てた背中の装甲が腕パーツだったのです。


305:名無しより愛をこめて
12/07/17 10:39:25.35 j7O3AQXU0
そんな大事なものをあんなしょうもない攻撃に使ったのかwwww

306:名無しより愛をこめて
12/07/17 11:01:59.45 0Ykx0zpE0
「孤高の荒鷲」を2つ名としているのに徒党を組んでるのが理不尽です

307:名無しより愛をこめて
12/07/17 11:15:06.48 vt/2HdQk0
>>306
孤高は別に個人にかかる形容詞とは限らないでしょう
その場合、彼らのグループ全体に「孤高」がかかるのです
何も理不尽はありませんね
ところで寡聞につきどの作品か分かりませんすみません

308:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:04:01.40 KeLYF8Q3O
>>297
93年は怪獣ジャミラの倒された年ではなく
宇宙飛行士ジャミラが事故に遭い死亡認定(国が隠したいのは生存者を見捨てた事)
された年で墓碑もそのとき作られたものではないでしょうか。
つまり彼が地球を離れたのは32、3才くらいということになりますか。
うろ覚えなので作中設定と矛盾してたらすいません。

>>290
>>289はこのスレ的には論外かと思いますが、特に>>2の6に該当している内容とも思えません。
先日のユウキ父母コスプレの理不尽に対する現実のルールの人もそうですが
例え相手が悪くても否定する根拠が間違っていては単なる理不尽な言いがかりです。
書き込む前に少し落ち着いて考えて下さい。

309:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:31:57.81 FAvDhnOlO
痛さは強さらしいですが、いい年してヒロイックなスーツを着てる人達は強いという事なのでしょうか?

310:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:35:16.11 mHYLi9/20
ロボライダーとバイオライダーに、RXにはなかった鼻が付いています。

攻撃を受けても硬くてきかないロボライダー、
攻撃が当たっても全部突き抜けてしまうバイオライダーなら
今更嗅覚を発達させる必要ないような気がして理不尽です。

311:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:42:30.06 FAvDhnOlO
シアターGロッソのCMに出てくるギャバンの眼の所になんか穴が開いてるのが理不尽です。

312:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:45:03.28 zcI/LG0X0
>>308
博物館・美術館・プラネタリウムなどでの上映、ステージショーなど
「放送以外」の媒体で公開される作品については劇場作品に準じて
「初公開後一か月」か「公開終了」が原則的なネタ解禁日という事でしょう。


313:名無しより愛をこめて
12/07/17 12:46:49.09 zcI/LG0X0
>>310
ロボもバイオも物理的な打撃には無茶苦茶強いですが
金属を溶かす化学物質や液化した身体に混ざる毒物に強いとは限りません。
僅かな弱点を避けるために嗅覚が発達したのです。

314:名無しより愛をこめて
12/07/17 13:20:11.43 curNOY7N0
バスターヘラクレス
スパナゾードにゴーバスタービートが接近戦で苦戦した際に陣先輩の「接近戦は避けて中距離からの砲撃で倒そう」との意図で「俺の合体」をしたのに、先週の放送では合体してすぐダンベルゾードに組み付いていったのは何故ですか?


315:名無しより愛をこめて
12/07/17 14:29:24.82 WJiC1q8R0
仮面ライダーストロンガーの敵・ジェネラルシャドウは、魔の国から仲間の魔人達を呼び寄せ、デルザー軍団と名乗り始めました。
しかしこの魔人達は、ボスの座を巡ってストロンガーを狙っているだけで、実質「組織」ではありませんでした。

…で、こんな連中の「黒幕」を名乗っていた岩石大首領は、具体的に何をどうしていたというんでしょうか?何を持って黒幕を名乗っていたんですか?

316:名無しより愛をこめて
12/07/17 14:48:15.94 WkvyycNF0
>>314
冗談がバレ、リュウジからの報復を恐れさっさと倒してトンズラするつもりだったのです。
ゴーバスタービートのパワーならβタイプメガゾードは力押しで楽勝と判断したのでしょう。

今回のゴーバスターズ
冒頭でエアコンが壊れ基地内が50度以上の暑さに襲われましたが、
地下に基地を作っているのに空調設備が不十分すぎるのが理不尽です。

317:名無しより愛をこめて
12/07/17 14:51:35.15 zcI/LG0X0
>>315
何しろああいう連中ですから、誰かがストロンガーを倒しても
他のみんなが約束を反故にして、結託し闇討ちにする恐れがありました。

そういう事がないよう「監視役」「審判」としてのまとめ役=黒幕です。

318:名無しより愛をこめて
12/07/17 17:30:21.30 mHYLi9/20
デルザー軍団の岩石大首領がショッカーからブラックサタンまでの首領と同一人物なのなら、
ジェネラルシャドウのクーデターにブラックサタンの大首領が動揺してたのがつじつまが合わなくて理不尽です。

あと満を持して登場した昭和ライダーシリーズ一期のラスボスなのに、
ただの岩なデザインでカッコ悪すぎるのも理不尽です。

319:名無しより愛をこめて
12/07/17 17:52:10.35 vPepmV770
メガゾードはデザイン的にドクターマンのメカジャイガンの技術を接収してるでしょ。

320:名無しより愛をこめて
12/07/17 18:46:39.27 vPepmV770
すいませんどこに行ったか探してました。>>319は誤爆です。

321:名無しより愛をこめて
12/07/17 19:13:19.30 sPuL8DGc0
>>316
残念ながら故障というのはどの時代でも切っても切れない仲なのです

>>318
人を見た目で笑うなど一番やってはいけないことです。やめてください。
私はあの姿でも巨大で得体のしれない感じが好きですがね
前者はあのジェネラルシャドウが裏切るなんて思ってなかったのです。

322:名無しより愛をこめて
12/07/17 19:28:27.80 Im0jRYArP
ウルトラマンレオの最終回、子供たちがブラック司令から奪った水晶玉を
トオルがレオにむかって投げたら、51メートルの身長のレオが手に取れる大きさ
になっていました。子供の手にすっぽり入るサイズの水晶玉なのに、どうやって
巨人のレオの手に収まる大きさにまで巨大化したのでしょうか?
本編中に説明がなかったのが今でも腑に落ちません。


323:名無しより愛をこめて
12/07/17 19:42:49.53 3SQcVl9A0
>>318
前半
大首領が全組織の首領と同一人物だとか、全てを影で操っていたとかは、
多分にライダー達をビビらせる為のハッタリである可能性が高く、
鵜呑みにしない方がよいと思います。
もしかすると、デルザー軍団「だけ」を操っていた岩石大首領が、
「ショッカーからデルザーまで全部操ってたって言えば、
 ライダーどもは腰抜かすんじゃね?w」と、その場のノリで
口に出した大ボラかもしれないのですよ。

324:名無しより愛をこめて
12/07/17 19:53:00.58 3SQcVl9A0
>>322
実はあの水晶玉のほうがブラック指令の本体であり、なおかつ円盤生物だったのです。
トオルくんに投げつけられて慌てて元のサイズに戻ろうとしましたが、
巨大化途中でレオにキャッチされ、ブラックエンドに投げつけられて爆死してしまいました。
そして本体を失った操り人形のほうも、泡となって溶けてしまったというわけです。

325:名無しより愛をこめて
12/07/17 19:58:13.03 OO6C4X3B0
>>306
一匹狼というのは早い話かまってちゃんですから、
イッピキオオカミズ現象と言ってよくあることです、と星新一先生が言ってました。
最近でも無所属の会とかいうのがありましたね

326:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:01:55.99 nacftzdw0
というか、子供のリンチで死んでしまうブラック司令が弱すぎて理不尽です

327:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:04:21.03 a4i6df7m0
>>298
そういえば、エンターさんは超知性メサイアが作ったアバターという話でしたが、

どう見てもメサイアさんの方がエンターさんよりおバカにしか見えないのは
なんか理不尽な気がします。

328:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:07:19.67 BwHuj4UP0
>>326
子供というのは馬鹿で残酷だから、大人ならどん引きしてとてもできないような殺傷力の高い攻撃でも平気で仕掛けてくるので油断はできないのです。

329:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:11:51.12 4Oj/ltDF0
>>327
うちの祖父は父をこさえた頃にはたいそう立派な人だったらしいですが、
晩年にはすっかりボケてしまっていました。
つまり、そんな感じです。

330:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:21:08.43 3SQcVl9A0
>>322>>326
日本語としては誤用なのですが、彼の公式表記は「ブラック司令」ではなく
「ブラック指令」が正しいので、お間違いなきよう。

>>326
円盤生物の呼び出し過ぎで疲弊していました。
大仰なポーズで気合を入れて呼び出すので、結構疲れるんですね。
そんなところにガキどもの容赦ない攻撃を受けてはひとたまりもありません。

331:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:28:46.24 R1V8rwek0
非公認戦隊アキバレンジャー

タクマがアキバレッドになったせいでアキバレッドで無くなった信夫のキャスティングは「赤木信夫」だけだったのに
最終話でアキバレッドで無くなったときのキャスティングは「赤木信夫 元アキバレッド」なのが理不尽です
前者の場合もタクマにアキバレッドの枠を譲ったんだから「元アキバレッド」でいいはずなのに

332:名無しより愛をこめて
12/07/17 21:37:31.48 OO6C4X3B0
>>331
あの「元」は二期なんかないからね、という八手三郎先生から視聴者への刷り込……もとい伏線です

333:名無しより愛をこめて
12/07/17 22:12:27.30 w+dzkZab0
>>327
アバターを自律行動させるために自らの豊富な知識と戦略プログラムを惜しみなく
インストールしたのですがうっかりバックアップを取っておくのを忘れてました。

334:名無しより愛をこめて
12/07/17 22:18:36.56 czIZRVnU0
ウルトラマンガイア15話で、子ディーンツの吐いた液を浴びて地面のしみに
されてしまった人々を元に戻すための器官が、マザーディーンツの体内に
あると玲子に助言されたガイアは、マザーディーンツを上空に持っていって、
その後何かきらきらしたものが空から振りまかれ、それによって人々は
元の姿に戻れたのですが、

ガイアがマザーディーンツを空で具体的にどうしたのかの描写がないのは
なぜでしょうか? 不安で仕方ありません。

335:名無しより愛をこめて
12/07/17 22:33:27.13 OO6C4X3B0
知らぬが仏です。そのメッセージがあの仏様のような顔立ちにも表れていますね

336:名無しより愛をこめて
12/07/17 22:38:20.60 myf3UcpL0
>>315
>実質「組織」ではありませんでした。

そのとおりです。
そしてストロンガーを倒した者がボスとなり、初めて組織となり、組織として機能するようになります。
しかしご存知のように魔人たちが倒されてしまったため、岩石大首領自ら戦うことになります。
もし魔人の誰かがストロンガーを倒し、ボスになったならば…
…岩石大首領は黒幕として振舞うことが出来ました。
そうなれば「具体的に何をどうしていたというんでしょうか?何を持って黒幕を名乗っていたんですか?」がわかったのに…
…ライダー達の活躍により、その謎は永遠に封印されてしまいました。

残念ですね。

337:名無しより愛をこめて
12/07/17 23:12:14.01 KeLYF8Q3O
>>319
もしよろしければ本来の標的を教えていただけないでしょうか?

>>327
メサイアは自らエンターさんを作ったつもりでいます(いましたっけ?)が
実はエンターさんは(黒幕らしい)創造する者たちが作りメサイアを制御するために送り付けてきたものです。
だから表面上はマジェスティなどと呼びつつも影ではバカにしているのです。

338:名無しより愛をこめて
12/07/17 23:17:52.74 FAvDhnOlO
アキバレンジャーCM

「戦隊を名乗ってはいるが非公認?!」

○○戦隊○○レンジャーとか、そういう人達は世の中にはたくさんいると思うのですが…

339:名無しより愛をこめて
12/07/18 00:24:06.84 LV876ODO0
ウルトラマンパワードの第一話にて。
パワードは、カイ隊員に「頼む、君の体を貸してくれ」と頼みます。
更に「私は宇宙の平和を守る組織の者だ」「人間の体を借りないとこの星では生きられない」と打ち明け、
その上「君の心の中に立ち入るようなまねはしない」とまで約束します。

「私の大いなる力を…」と上から目線で言っていたエースや、「我々の使命を忘れたか?」と偉そうに言うグレートとは違い、とても紳士的なウルトラマンですねえ…

でも、なんで自分の名前は名乗らないんでしょうか?

340:名無しより愛をこめて
12/07/18 00:56:37.43 gQYVdqq/0
>>339
君の心に立ち入るような真似はしない=僕の心にも立ち入らないでくれ
ということです。
彼が名前を聞かなかったのもその為ですね。様はコミュ障なんおやなんだあのあかいひか

341:名無しより愛をこめて
12/07/18 01:00:40.00 ndJCd8mn0
>>338
たくさんいますが、CMまで流していないだけです。

342:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:07:32.52 Ka2FBCme0
>>340
なるほどコミュ症の引き籠りだからあんなに頬がこけた不健康な顔でパンチやキックができずにドツキ回すのがメイン攻撃に 
 こちらにはあおいめがみえるけどなんでsy

343:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:09:13.65 uQISVs+X0
>>341
CMを流したというと麒麟戦隊アミノンジャーが有名ですが、
彼らは東映様に正式許諾を受けてますもんね。

344:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:11:39.36 Ka2FBCme0
いや人の悪口を言ってはいけませんね。反省するべきだと思いますよ。

さて仮面ライダーBLACKの活躍で食糧難に陥りせっかく誕生した怪人たちをもう一回カチンコチンに冷凍させたゴルゴムですが次の回では数名が蠢いてました。
意図した解凍なら凍結させた理由が不明で意図しない解凍ならそれはそれで理不尽です。

345:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:20:34.08 ItLf+MsG0
CMといえばどこだったか警備会社かなんかのCM(うろ覚えでスミマセン)
仮面ライダー1号〜ストロンガーが個人宅の警備を依頼され、1号が
世界の平和を守らないとといった趣旨で断ろうとしていましたが、
いまや仮面ライダーは(1万人とも言われるが不明瞭なライオトルーパーを
除いても)70人以上と言われるくらい膨れ上がっており、かつて
日本でブラックサタンが暗躍していた頃に日本のストロンガーを含めたまさに
その7人で世界の平和を守っていたことを思えば、70人中の一割が
欠けたくらいで世界の平和が守れなくなることはないのではないでしょうか?
また雇い主のお姉さんは1号を風呂場担当にしようとしていましたが、
風呂場なら水中用の完全防水で錆びる心配がないXか、生体部品改造で
機械部品が錆びる心配がないアマゾンの方が適任ではないでしょうか?

346:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:41:56.07 oBMPFTse0
先週のフォーゼ
江本教授を殺したあと校長たちは去って行きましたが死体はどう処理したのでしょうか?
京都の教授が都内(?)で宇宙服着て不審死してたら騒ぎになるでしょうし、理事長の催眠術で誤魔化すには無理があるんではないでしょうか?

347:名無しより愛をこめて
12/07/18 02:58:46.72 qkMQLatx0
電磁戦隊メガレンジャーのネジレンジャー編(3〜5話分くらい)で
ネジレンジャーのエネルギーをジャビウス1世から奪い取ることによって
ドクターヒネラーはボスを殺して組織を乗っ取りました。

こんな簡単に下剋上をやってのけられるならなんで最初、
ネジレジアの地球侵略前あたりにやらなかったんでしょうか。

348:名無しより愛をこめて
12/07/18 03:42:11.25 sc0OtBLF0
>>345
7人で世界を守る大変さを知っているからこそ後輩たちの割り当て、すなわち負担を増やしたくはなかったのです。

349:名無しより愛をこめて
12/07/18 03:45:00.37 sc0OtBLF0
>>344
ブラックホール・メッセージに「全てを飲み込む暗闇の底にうごめく企み、鋭くとがった牙」とあります
あの歌が伝わってしまいあまりにもかっこよかったので「じゃあその部分再現してみようぜ」となってしまったのです

350:名無しより愛をこめて
12/07/18 04:32:39.93 ugQjQQ+x0
帰ってきたウルトラマン第一話で、当時まだ新マンとも一体化していない
ただの民間人の郷が、MATを制止して勝手にエキストラの少年の救出に向かって、
怪獣の犠牲になって死に、加藤隊長や丘隊員は黙って見ていただけでした。
加藤隊長はなぜ懲戒免職にならないのですか?

351:名無しより愛をこめて
12/07/18 06:45:37.80 EUXLRe9X0
>>347
ちゃんと見ました?
ネジレンジャー編までに「ジャビウスのエネルギーは弱っている」「ネジレンジャーを使うと大量に弱る」ということを
ヒネラーは調べてましたよ。
ネジレジアの侵攻前にはこれらの確証もなく、そもそも攻めてないのでまだネジレンジャーを作る理由がありません。

352:名無しより愛をこめて
12/07/18 07:25:10.87 tPAYonL6O
>>297
生後まもなくです。
おそらくは無重力という環境が人体の成長に与える影響を調べる実験だったのではないでしょうか。
50メートルまで伸びるとはさすがに予想していなかったようですね。

353:名無しより愛をこめて
12/07/18 07:39:50.54 gQYVdqq/0
>>350
貴方が仮に消防士だったとしましょう
そして、火事の現場に向かった時、自分達の必死の制止を振り切って
火の中に突っ込んでいった民間人が居ました
それは貴方の責任ですか?貴方はクビになりますか?様はそういうことです

354:名無しより愛をこめて
12/07/18 07:40:59.19 Kr6LCt1x0
ウルトラマンゼロは5900歳で高校1年生ぐらいの年齢ということで、ベリアルはウルトラの父と
同期で15万年以上の歳の差があるのに、ベリアルはゼロにムキになりすぎです。精神年齢
が同等のレベルで張り合ってなにになるのでしょうか?ベリアルは大人の余裕で持ってゼロと
戦うほうが年齢的にはふさわしいと思います。ゼロは厨房なのに、なぜはるかに年上のベリアルも
厨房なのでしょうか?

355:名無しより愛をこめて
12/07/18 07:51:51.00 HZrhMOgk0
人間だってガキ相手に同レベルでムキになる大人なんて珍しくないじゃないですか。

356:名無しより愛をこめて
12/07/18 08:09:09.12 JudHxsgX0
>>354
ウルトラセブンは1万7000歳ですが、6800歳の息子が居ます。
ウルトラの父は16万歳、ウルトラの母は14万歳ですが、第一子タロウは1万2000歳です。
つまり母はセブンの第一子の約12倍のトシで初産を行ったことになります。
これは母が奇跡の高齢出産に挑んだわけではなく、戦うことを宿命付けられた彼らは地球人よりも「若者」である期間が長いのです。
ベリアルとゼロの精神年齢が大差ないのはこれに由来します。
同じく戦闘民族ゆえに若い期間が長い宇宙人にサイヤ人が居ますが、ベジータ氏の「GT」での姿を思い出してください。

357:名無しより愛をこめて
12/07/18 08:14:50.43 X23uDLtX0
>>354
そりゃ自分を倒すかもしれない相手なんですからむきになるでしょうよ。
彼らは遊んでるんではなく本気の戦争をしてるんです。そこをわかってください

358:名無しより愛をこめて
12/07/18 09:30:31.97 OdVcOy5p0
>>345
歴戦の勇士と一般兵を同等に扱うことが理不尽です。
本郷は警視総監を務めていたほどの人物なのでその人脈から悪の組織に対する情報網は大量に持っています。
世界の平和を守るには必要不可欠な人物ですね。

また、1号はシオマネキング、同型の2号はカニバブラーと水中でも怪人と戦い勝利しています。
彼女が1号を風呂場担当にしたのは真面目な人柄を見越してのことです。
浮気者の気があるXや野生児のアマゾンだといつ覗かれるかたまったものではありません。

359:名無しより愛をこめて
12/07/18 10:22:02.38 Ann76Oru0
>>337
すごい科学スレです。('・ω・‘)

360:名無しより愛をこめて
12/07/18 10:32:36.76 drvkqfNWO
アキバレンジャー第8話で秋葉原をもんじゃの町にしようとしていた月島アルパカが
アキバレンジャーに倒されてしまったのが理不尽です
なぜ秋葉原をもんじゃの町にしてはならないのですか?
そもそも元は電気屋街だった秋葉原をこんな風にしてしまったヲタクさんサイドの方がよっぽど悪逆非道だと思うのですが

361:名無しより愛をこめて
12/07/18 11:38:07.20 z6hiS4nMO
>>353
帰マンは眉間なので>>350が正しいのか判断できませんがこれを読む限りでは
「消防士が民間人を制止した」「民間人はそれを無視した」
「民間人が火中に飛び込み焼死するのをなすすべなく見届けた」ではなく
「民間人が消防士を制止した」「消防士はそれに従った」
「しかも代わりに民間人が火中に飛び込み焼死するのを黙って見届けた」ではないでしょうか?
流石に首がとんでもおかしくないと思いますが
まあ、実際おとがめなしだったかはわかりませんがウルトラシリーズの歴代対怪獣チームは
あらゆる意味でアバウトなので一人見殺した(実は生きてた)くらいはなあなあで済むのでしょう。
結局ダメな組織は看板を付け替えてもダメと言うことです。まったく理不尽ですね。

>>359
ありがとうございます。

362:名無しより愛をこめて
12/07/18 11:54:44.94 9JNVPkEjO
なんでスーパー戦隊の巨大敵と巨大ロボは同サイズなんですか?
最新作のゴーバスターズメガゾードはどちらもメガゾードだから規格が同じという事で納得はできますが。


363:名無しより愛をこめて
12/07/18 13:56:08.46 qpzd88Eh0
>>362
敵組織がもともとあり、それに対抗して戦隊が組織された場合は
普通に敵のサイズに合わせて巨大ロボを作るのが当然だと思います。

364:名無しより愛をこめて
12/07/18 14:47:47.09 uOjAxbUmO
>>363
しかし、襲撃始めた頃はともかく中盤以降だと敵組織もある程度研究・対策がなされるのですから倍の大きさにしてもよさそうなんですが

365:名無しより愛をこめて
12/07/18 16:00:22.73 uQISVs+X0
>>360
我々には画面を通して匂いが伝わらないので気づきにくいのですが、
あそこで言うもんじゃは普通のもんじゃではなく、
酔っ払いが道端に落としていくもんじゃ、すなわちゲ○のことだったのです。
いくら秋葉原が妄想と欲望に穢れた町でも、○ロまみれにされるよりはマシですよね。

366:名無しより愛をこめて
12/07/18 16:14:20.76 HmcwP7MF0
>>364
過去にも基地をロボットに変形させる、複数のパーツを組み合わせる等
倍とは行きませんが、相手よりも大きなサイズにして立ち向かった例は沢山ありますよ。

メカニックなロボットは開発期間を考えると
完全新規を半年で完成させるのは難しいですし、
特殊な力で生み出すタイプはそうそう人智が及ぶものでもないので
やっぱりそれくらいの対策が限界なんですね。

367:名無しより愛をこめて
12/07/18 17:44:23.59 VK/kM/Zt0
>>364
大型化するとパワーと防御力は上がりますが、かわりに小回りが利かなくなり死角が増えます。
剣を使った格闘戦がメインの戦隊ロボで、小回りが利かないのは致命的な弱点なので、あえて大きくしないのです。
もちろん、ダイボイジャーやグランドライナーのように超火力砲撃で押し切るロボの場合は
小回りとか関係ないので他のロボよりも大きなサイズですが。

368:名無しより愛をこめて
12/07/18 18:03:07.53 gQYVdqq/0
>>361
すいません。私の勘違いですね。ただ、少し言わせてもらえば

・隊長と丘隊員は「二人の制止を振り切って少年の下に向かおうと暴れる母親」を保護している
・郷さんがマンションに走った時には、タッコングが洒落にならないくらい近くに接近していた
・下手に攻撃を指示すると民間人を巻き込む危険があった
・一応、隊長は突っ走る郷に「おい!君!」と静止の言葉をかけている

などから、厳重注意程度で済んだのでしょう。

というか実際見直して思いましたが、人が止めてるのに自分からわざわざ
危険地帯へ突っ込んでいって死んだ人の事まで責任とれって方が酷だと思いますが…

369:名無しより愛をこめて
12/07/18 18:13:06.61 xu2PaiKz0
>>364
実はアメリカには戦艦大和より大きな戦艦を作る計画がありました。
しかし、検討した所、戦艦数隻分どころか太平洋艦隊全ての戦艦の建造費とほぼ同額という莫大な予算が必要になることが分かり、白紙になりました。
なまじデカクするよりパーツをつけて強化したり、同じサイズの二台目をつくるほうが遥かに安上がりなんです。


370:名無しより愛をこめて
12/07/18 18:49:12.59 1FESFrK+0
>>345
解説しておきますと、それはダイワハウスのCMで、
「雇い主のお姉さん」は上野樹里ですね。

URLリンク(www.daiwahouse.co.jp)

しかし例えライダーが70人以上いようと、
「若い女性の家ばかり警備するのはずるい」と言われたら
あちこちの家庭をガードしなくてはならなくなり、
あっという間に手が足りなくなってしまいます。
やはりライダーは、特定の個人に偏ることなく
広く世界の平和を守るべきなのです。

371:名無しより愛をこめて
12/07/18 19:29:55.99 Kr6LCt1x0
ウルトラマンのスペシウム光線のスペシウムってどんな物質か具体的な説明がありません。
火星に豊富にあり、バルタン星人が火星に移住を薦められても嫌がるほどの有害物質で、
メビウスの時代では採掘がなされていますが、人間に対しては有害ではなく、莫大な
エネルギーを持つ物質で、元素的説明がありません。
元素鉱物なのでしょうか?非金属元素なのでしょうか?半金属なのでしょうか?
ウルトラマンはスペシウムを体内で生成出来る能力があると解釈してもいいのでしょうか?

372:名無しより愛をこめて
12/07/18 19:55:19.71 X23uDLtX0
>>362
デカレンジャーの時にはデカレンジャーロボよりもはるかにでかいロボが相手の時はありましたよ。
まあ、デカベースがロボになったおかげで倒せましたけど

373:名無しより愛をこめて
12/07/18 19:57:08.72 BPuD8x230
>>371
人間が未だ発見しない『元素』・『物質』・『エネルギー』というのは実は存在します
つい先日エネルギー革命候補に挙がった、『エネトロン』や『コズミックエナジー』などが有名でしょうか?

元素に限って言えば、現在世界中の研究所にて人工元素というものが確認できるだけでも数種類作られていたりします
それは莫大なエネルギーで強引に作られ、不安定なため工業的にはなんの使用法もないものなのですが…

宇宙を股にかけることができる異星人ほどの超科学があれば、
新元素を作ることは(それでも大変な技術がいるかもしれませんが)それほど難しいものではないモノと思われます。
超能力を得たウルトラ一族なら体内で『スペシウム』を生成できるのでしょう。

まだまだそういう連中からすれば科学技術が拙い地球人ですら
そういうことができるのです、あなたもチャレンジしてみたらいかがでしょうか?

374:名無しより愛をこめて
12/07/18 20:02:18.22 X23uDLtX0
>>360
そもそも秋葉の変容はいろんなものが重なってああなっただけで別にオタクだけのせいじゃありません。
共存ですらなく無理やりもんじゃだけの街にするなんて悪行じゃなくてなんだというのですか


375:名無しより愛をこめて
12/07/18 20:04:47.99 LV876ODO0
初代ウルトラマン「怪獣無法地帯」にて。
科特隊員たちは、ピグモンを目の当たりにしてもガラモンの事をまったく思い出した様子が無いのはどうしてでしょうか?
世界に複数で現れ、東京タワーをも破壊したロボットだというのに。

隊員たちは、シーボーズの回やメフィラス星人の回では、「ケムラーだ!」「ケムール人!」と、過去に出現した怪獣を見て即答していたぐらいなんですが。

376:名無しより愛をこめて
12/07/18 20:27:10.85 X23uDLtX0
>>375
ウルトラQとウルトラマンはおそらく物語的につながってません。


377:名無しより愛をこめて
12/07/18 20:43:13.41 bET39ubd0
>>375
当時の資料によると、東京を襲ったガラモンはメタリックな緑色だったようです。
シルエットが似ていても大きさに加えて色まで違えば、一見して別物と思いますよね。

378:名無しより愛をこめて
12/07/18 20:51:33.95 gQYVdqq/0
>>376
マジレスですが、設定上はウルトラQに登場した一ノ谷博士らが中心となって
科学特捜隊日本支部を立ち上げたとされています
また、キャップの言葉を信じるのなら少なくとも本編開始前から
20年以上、地球人の力だけで怪獣たちと戦っていた事になります。

>>375
思い出していましたが、ピグモンには攻撃の意思が見られませんし
なによりレッドキングさんが暴れまわっていたのでそれ所ではなかったのです

379:名無しより愛をこめて
12/07/18 22:59:58.37 qkMQLatx0
「元々は赤い設定だった」ということで製作背景的には納得できましたけど、
作品世界的に考えてレッドじゃないのにレッドキングと名づけられた理由がわからなくて理不尽です。
イデ隊員や、後の世代のテッペイあたりが「いや、赤くないですけど」とツッコんだりしなかったんでしょうか。

あと要するにペギラなのにチャンドラーと名づけられていたのが理不尽です。

380:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:20:53.37 ItLf+MsG0
>>379
元々は赤かったんですが、「レッド変身、スパーク!」で白くなりました。

381:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:21:17.65 X6pgf3y40
>>379
前半
マジレスになりますが、凶暴で血を好むため、血の色=赤 でレッドキングです。

382:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:26:11.77 ugQjQQ+x0
>>379後半
ぺギラの最大の武器たる冷気が使えないので別物とされたのでしょう。

383:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:29:26.56 z6hiS4nMO
>>379
ネタでなくてすいませんが
強引に解釈するためにwikiで基本をおさらいしようとしたところなんと公式設定が載っていました。
>後の円谷プロによる設定では「この上なく凶暴で赤い血を見ることを何よりも好む」ため、
レッドキングと呼ばれているとされる。

384:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:32:33.84 EUXLRe9X0
>>379
あれは「赤い王」ではありません。
「導く」を意味するLeadの活用形 Led Kingがもともとの正確な表記です。

385:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:37:26.64 ugQjQQ+x0
>>384
では、レッドキングは何を導いていたのでしょうか?

386:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:45:21.35 Lacg63id0
よくこのスレで「赤くないのにレッドキングというのは理不尽です」という
質問が出ますが、そういう人たちが「あんなにデカいのに小錦というのは
理不尽です」「あんなに太ってたのに細山君というのは理不尽です」
「普通の人間なのに「さくら」と名づけられたのが理不尽です」
「エビなのにブラックタイガーというのは理不尽です」「ブドウじゃないのに
グレープフルーツというのは理不尽です」などと理不尽に感じないのが理不尽です。

387:名無しより愛をこめて
12/07/18 23:53:27.51 ItLf+MsG0
>>386
さくらたんはちょっと魔力が強いだけで普通の人間ですよ?
もはやどう見ても人間やめてるレベルのなのはたんと混同してませんか?

388:名無しより愛をこめて
12/07/19 00:17:25.29 Jw41woqJO
>>386
赤くないのにレッドキングと言うことと
あなたの出した他のネタは明らかに別物です。
理不尽に感じなかったからと言ってまったく理不尽ではありません。
むしろ真っ当な脳の持ち主だと思いますが?

389:名無しより愛をこめて
12/07/19 00:23:23.41 XCzU+exr0
>>379
常に怒ってるので烈怒キングです。
うーん、かつての傑作回答「レッツ・ドッキング」には及ばんなぁ

390:名無しより愛をこめて
12/07/19 00:31:11.52 1jA4KGQP0
>>385
島の怪獣たちです。


レッドキングの体組織には鉛が多く含まれており
「鉛の王」 lead kingと呼ばれました のほうがよかったか。

391:名無しより愛をこめて
12/07/19 02:14:36.31 Blr6pr0Q0
>>736
ラゴン「え?」

392:名無しより愛をこめて
12/07/19 04:40:15.60 K3d2E1fx0
>>386
「そういう人たちが…」以下に書かれた喩えで特撮に関係してるものがありますか。

ありません。

なので、理不尽に感じていてもここの掲示板に書くことはありません。
それなのに「…理不尽に感じないのが理不尽です。」と書く、貴方が理不尽です。

393:名無しより愛をこめて
12/07/19 07:36:31.43 A696ANjIO
>>386
さらに言うなら「太っているのに細山くん」は、現在猛烈に痩せてしまいまさに名実ともに「細山くん」になったので何ら理不尽ではなくなりました

まだ「『黒雲』超獣なのに『レッド』ジャックなのは理不尽です」のほうがマシな質問です

394:名無しより愛をこめて
12/07/19 07:52:45.68 XYLi74wD0
つまり『オーラ』パワーの『光』戦隊『マスク』マンは理不尽なんですね

395:名無しより愛をこめて
12/07/19 08:21:18.47 PUShSFB30
ディケイドのBLACKRX客演回を見返したら、RXとアポロガイストの戦闘で、RXはリボルケインを
持っているのになぜリボルクラッシュ叩きこまないのでしょうか?RX本編のいつものように
リボルクラッシュ叩きこんでおけばアポロガイストは即死したでしょう。普通の武器のように
使っているのが気になります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4342日前に更新/357 KB
担当:undef