特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(145) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しより愛をこめて
12/04/21 11:30:41.75 Av96HtUyO
>>448
いえ、スーツや武器の生成又は解凍は「変身アイテムを使って」行われているのでしょうが
そのアイテム自体も同様だとしたら、ドライバ生成用ドライバが必要なはずでは?と思ったのです。


451:名無しより愛をこめて
12/04/21 11:45:49.84 G3ngFtGW0
今年は辰年で龍騎誕生から10年経ったというのになぜ
てれびくんの付録になるだけなんですか?

2年前くらい前からwktkしてたのに

452:名無しより愛をこめて
12/04/21 13:51:35.47 rfMgeBeO0
>>437
山田「さぁ、流星くん。(友達を助けたければ)フォーゼをほどよくムッコロしなさい。なるべくむごたらしくね」
こんな風に取引を持ちかけられた可能性もあります。
いずれにせよ、次回の『仮面ライダーフォーゼ』を観ないことには何とも言えませんが。

>>443
残念ながら、番組的に『ヒーロー、ヒロイン』の中には怪獣主人公は含まれなかったのでしょう。
その中なら断然一位かも。
>>450
変身と同時に武器転送機能が起動しているのやも。
その武器をいつの間にか持っているように見えるのは、アクセルフォーム級のスピードで転送されると視認することができないのと同じ原理かと。
>>451
仮面ライダー龍騎、(10周年の)3つの出来事。
1つ、スーパーヒーロー大戦に出演
2つ、バンダイよりS.H.フィギュアーツ『仮面ライダー龍騎』シリーズ絶賛展開中
そして3つ、海外版龍騎『仮面ライダードラゴンナイト』が現在YouTube東映チャンネルで絶賛配信中!

453:名無しより愛をこめて
12/04/21 14:12:42.83 EPcs1l1E0
「仮面ライダーストロンガー」に登場するジェネラル・シャドウが
よく基地でトランプをバサバサとやっていますが、
そのトランプがどう見ても全部つながっています。
そんなことをしてシャドウはむなしくないのでしょうか?

454:名無しより愛をこめて
12/04/21 15:24:49.98 OmZC4B0oO
シャドウパワーの練習で繋げるところからやっていたのでは?
上達して自分をトランプにするガラスから鐘を作る某仮面の奇行士のようにすごいことができたのかもしれません。

455:名無しより愛をこめて
12/04/21 16:50:38.32 CSAXDg4T0
剣最終回のハカランダをみると客の殆どが中年のおじさんで、しかもそのおじさんたちは
そろって「可愛いね」と天音ちゃんに夢中です。中年の男たちが自分ではなく天音ちゃん
に夢中で、しかも同居人の始も天音ちゃんに夢中で、遥香さんは男たちが天音ちゃんに
夢中な環境を妙と思わないのでしょうか?ロリコンという文字は頭に浮かばないのでしょうか?


456:名無しより愛をこめて
12/04/21 16:58:15.07 9qzmBnwf0
>>455
お客さんなんですから、そうそう無碍にすることは出来ません
それに本当に危なくて一線を越えるような奴は、ロリコンぽい同居人が片付けてくれるのです
あと、始さんに関してはもう数年経てば御婿さんにいいわね、なんて考えられてた可能性も…

457:名無しより愛をこめて
12/04/21 17:30:30.85 wdlrqpPK0
>>455
そもそも全員ロリコンと思う人の方が失礼だと思いますが。
そりゃいないとは言いませんけど、おじさんが小さい女の子を「かわいい」と思うのは自然な感情です


458:名無しより愛をこめて
12/04/21 18:26:14.78 4IJsoB01O
レッツゴー仮面ライダーの放送が関東ローカルの上深夜放送だったのが腑に落ちません
自分たちの負け戦を多くの人に見せたくないショッカーの陰謀なのでしょうか?

459:名無しより愛をこめて
12/04/21 18:26:41.92 +3/Ef+ew0
悪のセリフをいちいち「それは敗北フラグだ!」と指摘するアキバレンジャーが理不尽です。
そもそも悪の側なんて何を言おうがいつも負けてるんだから、フラグもへったくれもないんじゃないですか?

460:名無しより愛をこめて
12/04/21 19:32:23.08 9CtU02ES0
「パロディもので敵の敗北フラグを指摘する」のもまた王道展開です。

461:名無しより愛をこめて
12/04/21 19:44:14.78 yQkhvVVm0
アキバレンジャー

アキバレッドは女性である本位田さやかが好きだということからノンケであることが分かっているのに
歌舞伎町メスグロヒョウモンチョウ×アキバレッドのカップリングに萌えられるアキバイエローが理不尽です

462:名無しより愛をこめて
12/04/21 19:45:04.44 yQkhvVVm0
>>461
誤植した
×カップリング
○絡み

463:名無しより愛をこめて
12/04/21 19:46:54.79 wdlrqpPK0
>>461
くさった人というのは例え女性が好きだろうが彼女がいようが、妄想できます。
現に実際は好きな女性がいるのになぜかBLにされてたキャラを何回も見かけました



464:名無しより愛をこめて
12/04/21 21:04:55.03 rfMgeBeO0
>>461
怪人×ニンゲン(知り合い)なんて濃ゆいカップリングに萌えられる段階でノンケとか関係ありません。

465:名無しより愛をこめて
12/04/21 22:50:10.43 CSAXDg4T0
我望理事長は初期に赤い目の男とクレジットされるだけあって、何か感情が高ぶると
目を赤く光らせますが、催眠術などの能力を発揮する以外特に意味が無いと思います。
新たなホロスコープスアリエスに目を赤く輝かせながら喜んでいましたが、別に
目を赤く光らせる必要はないと思います。普通に出来ないのでしょうか?

466:名無しより愛をこめて
12/04/21 22:52:39.64 XzDfo7xo0
>>465
当人が望んでそうなったわけでなく、自動的に赤くなってしまうのでしょう。

467:名無しより愛をこめて
12/04/21 22:57:15.76 By9kI4dB0
>>465
「赤い目玉だ強いんだ」という強さアピールです。

468:名無しより愛をこめて
12/04/21 22:57:26.30 UXzqcUYt0
かつて数字板を荒らそうとしたコテハン達に
「○○タソ×△△タソ ハアハア」
と萌えまくって半泣きで追い出してしまった
腐どもです。なにがあっても腐ります。

469:450
12/04/21 23:06:52.12 Av96HtUyO
>>452
??えーと?
結局、変身前のベルトはどっからどうやって出しているんですか?

>>461
女性が好きなだけではノンケかどうかなんてわかりません。
両刀使い(←!?「りょうとう」だけで予測されました。最近のケータイは恐ろしい子!!)
の可能性があります。

>>465
自分が何を言っているか理解していますか?
感情が高ぶると光るんだから、必要性の有無は関係ありません。
それに催眠術をかけるのに目が光る必要があるなんて誰が言いましたか?

470:名無しより愛をこめて
12/04/21 23:30:23.74 By9kI4dB0
>>469
“変身前”の段階ではエネルギーをマテリアライズするパワーが不十分なので、
まずは増幅器である変身ベルトを物質化(あるいは転送、召喚etc.)するのです。
いわば二段変身です。

471:名無しより愛をこめて
12/04/21 23:38:22.86 v3I8WVek0
ロボット刑事からなのですが、普通は服を脱いでなにも着ていないほうが動きやすいはずなのに
Kは服を着ているときのほうが動きにキレがあり軽やかなのはどうしてなのでしょうか

472:名無しより愛をこめて
12/04/21 23:47:34.02 XzDfo7xo0
ウルトラ第一期世代で、タロウなどでの怪獣のやたら擬人化された
ギャグ小芝居をあからさまにバカにする向きがありますが、
彼らは、足の上に岩を落として痛がるというお約束をやるレッドキング、
光線の撃ち比べでウルトラマンとマジに張り合うジラース、ケツにロケットを
ぶっ刺されて軽やかに跳ね回るスカイドン、セブンに土下座して謝る
バド星人やテペトなどに関してはどう思っているのでしょうか?

473:名無しより愛をこめて
12/04/21 23:52:21.27 N7UxpoAm0
>>471
普段は出力を抑え、かわりに細かな制御や加速の速やかさを重視した状態で
服を脱ぐような緊急時にはパワー優先で、かわりに初動がやや遅くなるように。
要するにギアチェンジしているわけです。

474:名無しより愛をこめて
12/04/21 23:55:30.32 Av96HtUyO
>>470
何度もすいません。
そのマテリアライズは体一つでできるのか?と言うことなんですが。
そんなに説明わかりづらいのですかね。

475:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:00:58.63 oLytNBOF0
※このスレは「精密かつ無矛盾なSF的、科学的な設定解説」を求める人には適していません。
「そんな解釈アリかよw」と笑える人向きです。


476:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:03:40.95 eHImHGy70
実際、ここまで引っ張るほど旨みのある話題でもないと思います。
変身過程に何の伏線もなく以前と矛盾が生じているとかなら理不尽ですが、
普通の考証になってしまってます。

477:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:06:48.80 huWU6V9B0
そろそろスレの終了も視野にいれたほうがいいかねえ。
どうせr>>474みたいな反吐のでそうな物分りの悪い勘違いなんて
スレの空気を読む術がない時点でこれ以上の教育のしようもなさそうだし。

478:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:11:30.79 ilt5Oa/B0
今後も特撮作品は作られ続けるというのに馬鹿一人のために
このスレの終了を視野に入れるなんてさすがに理不尽だと思います

479:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:16:53.67 huWU6V9B0
作られ続けるからこそ、勘違いしたまま粘着するようなクズまで抱えて
良ネタまでゴミみたく見えるようになるのが嫌なんだよ。

480:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:18:54.47 oLytNBOF0
>>479
嫌なら貴方がスレを見るのを止めればいいだけです。
貴方の世界から、このスレは消えます。

481:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:21:34.32 eHImHGy70
まあ、クズの存在は別に関係なく、自分は今後もスレが続けば
い続けるつもりですが。そこまで不快に思うなら、スレから去ったほうが
早いと思います。

482:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:23:10.71 huWU6V9B0
ただしくない生き物を見逃してるのは醜い行為と知れ。

483:名無しより愛をこめて
12/04/22 00:26:04.28 eHImHGy70
一々構ってるほうが時間が勿体無いです。

そろそろ平常進行に戻りません?

484:名無しより愛をこめて
12/04/22 06:25:15.03 RGRkJrNr0
>>465
まだ彼の事についても謎は多いので、なんとも言えません。
本編でわかるかもしれないので気長に待ちましょう

485:名無しより愛をこめて
12/04/22 07:14:22.83 qPa1FPfs0
>>482
力で勝つだけでは何かが足りません。

486:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:00:15.22 VNFHfb9Q0
ウサダをさらった犯人を誘拐犯として警察に引き渡す特命課が理不尽です。
ウサダはしょせんロボだから法的にはただの窃盗なのに、より重い誘拐罪を着せるのはひどすぎなんじゃないですか?

487:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:11:21.57 eHImHGy70
>>486
ゴーバスターズのサポートという重要なポジションについているのです。
只の作業機械と扱いが違います。「しょせん」とか言えるあなたが理不尽です。

488:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:28:26.27 KAuMGYD80
上から引き上げる役目はパワータイプのリュウさんが適任だと思うのですが
ナゼ一番非力そうなヨーコちゃんだったのでしょうか
仲直りイベントよりも確実な任務遂行を優先すべきではないでしょうか

489:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:41:39.95 qPa1FPfs0
>>488
リュウさんに変装できる人がいなかったからです。

490:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:42:20.65 pX99z04M0
>>488
長い目で見ればここでチームワークの回復を図ることで後の任務の効率も増します。
それにウサダが落下したとき受け止める役のほうが力が必要です。
今回偶然にもそれが証明されましたわけですが

491:名無しより愛をこめて
12/04/22 08:46:59.16 egvMGTQd0
仮面ライダーフォーゼ

『皆の絆』の力で復活した弦太郎ですが
えっと…「絆 本来の意味」でググったら『家畜や罪人の足を縛る綱』と言う意味でした
弦太郎はライダー部にいいように扱われているだけということでしょうか。今までそんな陰惨な描写が無かっただけに理不尽です

492:名無しより愛をこめて
12/04/22 09:01:37.65 qPa1FPfs0
>>491
そこまで熱心に見ている人なら、劇中ではその本来の意味では使われていないということぐらいは理解できると思います。

493:名無しより愛をこめて
12/04/22 09:24:15.88 VNFHfb9Q0
時限爆弾のタイマーを早めるためにキーボードのEnterキーを連打しまくるエンターさんが理不尽です。
取引中止を想定してそういう細工をしていたのなら、なぜ二年前のメタルアリスさんがやったみたいに1プッシュで即爆発する仕様にしておかないんですか?

494:名無しより愛をこめて
12/04/22 09:30:26.24 6SmmzXfX0
>>493
普通に取引成立して解除するときに間違えて即爆発キーを押したりしないようにしていました。

495:名無しより愛をこめて
12/04/22 10:14:05.06 eHImHGy70
>>491
特撮とも理不尽とも関係ない書き込みはご遠慮下さい。

496:紅音矢 ◆R/kUipgeiA
12/04/22 10:19:15.49 Y7+hyFGG0
>>493
誤爆防止のためのセーフティです

497:名無しより愛をこめて
12/04/22 10:52:25.48 2BJPQ2xT0
コズミックステイツの時、スイッチをセットする時、「ファ・イ・ヤ・ア♪」とか「エ・レ・キ♪」と
起動音が歌っているのはなぜでしょうか?しかもハモっています。歌わなくてもいいと
思います。

498:名無しより愛をこめて
12/04/22 10:54:36.54 oYD3I5aj0
>>493
おしゃれなエンターさんは、仕事中でもちょっとした楽しさを忘れないのです。
そこらへんの機微が理解できずにボタン一つで爆発とかいう芸の無いことをするから、
ロースペックさんはロースペックさんと呼ばれてしまうのですよ。

499:名無しより愛をこめて
12/04/22 10:55:54.82 oYD3I5aj0
>>497
戦闘中でもちょっとした楽しさを忘れないのです。
そこらへんの機微が理解できないと、
あなたもロースペックさんと呼ばれてしまいますよ。

500:名無しより愛をこめて
12/04/22 10:56:58.20 dEZBy+7J0
>>497
あふれ出すコズミックエナジーの奏でる音が、さながら人間の耳には歌っているように聞こえますが歌は気にするな。

501:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:04:21.35 eHImHGy70
ウサダは指のない手でどうやってヨーコの答案を持っていたのですか?
ただ貼り付けてあっただけにも見えます。

502:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:24:08.60 oYD3I5aj0
>>501
マジレスですが、「ドラえもんの手」でぐぐってみたら、
こんな技術があるそうです。

URLリンク(www.monogocoro.jp)

503:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:42:03.43 egM8ckOc0
>>497
音楽と天文学は深い関係があります。
詳しくは「音楽理論」でググってみてください。
あのコーラスは「宇宙の調和」の象徴といったところでしょう。

504:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:49:50.91 3xNSromM0
あげ

505:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:56:48.98 eHImHGy70
ライダー部はオチで大杉先生に流星の正体を隠していましたが、
既にすっかり仲間な大杉先生には教えてやってもいい気がします。
寧ろ、隠しておくと又行き違いで問題が起きそうな…

506:名無しより愛をこめて
12/04/22 11:59:56.47 egvMGTQd0
>>505
つかその場面で大杉先生ドリルキックとか言ってましたが
よくよく考えると大杉先生ドリルキック1回も見てません。理不尽です

507:名無しより愛をこめて
12/04/22 12:31:07.36 96ke5prZO
ウサダが基地内で盛大にこけてましたが、組織内でかなり重要で
代えも効かないウサダのためにバリアフリー化が進んでいないのが理不尽です。

>>486
身内に対し誘拐犯と称しましたが、警察にそう言ったかはわかりません。
また、ロボットが普及した新西暦では法的に窃盗扱いかもわかりません。
仮に、より重い罪を着せようとしたところで事実は変わりません。

>>494
設計図取引といい、敵のくせにマジメ過ぎるエンターさんが理不尽です。
>>501
ウサダの腕にはタイヤがついていますが
グリップ力を高めるために粘着力が強い素材が使われており、実際紙が張り付きます。

508:名無しより愛をこめて
12/04/22 12:40:32.06 eHImHGy70
>>493
エンターは元々超人的な肉体能力を持っているため、ワンプッシュで作動する
仕様にしておけばいいところもうっかり連打で補ってしまったのです。

>>507
特命戦隊の一員であるウサダは、実戦向きの造りででなくても、
今回のように突発的に危険な状況に置かれることも有り得ます。
その時のための訓練です。

509:名無しより愛をこめて
12/04/22 14:44:35.17 2BJPQ2xT0
怪人どもはどれも強圧的な態度で「この最強の俺にかなうものか」みたいなことを言って
「そんな馬鹿な」とか言いながらやられますが、丁重な態度でヒーローに立ち向かう怪人は
いないのでしょうか?戦闘の前にお辞儀をして「拙いものですが、お互い全力を尽くして
参りましょう。これが私めの必殺技です。よろしくお願いします」と挨拶をして、必殺技を
かけて、ヒーローを苦しめる時は「申し訳ないですが、これがわたくしの力でございます。
お静かにお願い致します」とおわびをして、やられる時は「これもわたくしの力が及ばなか
ったせいでございます。申し訳ありません。○○様…」と丁寧な態度で戦う事はできない
のでしょうか?

510:名無しより愛をこめて
12/04/22 14:54:24.44 eHImHGy70
>>509
怪傑ライオン丸やアクマイザー3とかに確かいたと思います。

511:名無しより愛をこめて
12/04/22 16:20:42.60 RGRkJrNr0
>>509
あの…すいません、結構いるんですけど


512:名無しより愛をこめて
12/04/22 16:47:23.51 oYD3I5aj0
>>509
そもそもそのようなお上品な方ならば、わざわざ悪の組織になぞご就職なぞされなくとも、
働き口の一つや二つは見つかりそうなものでございます。

513:名無しより愛をこめて
12/04/22 18:48:39.11 mCDwugMm0
>>455
ハカランダのメニューには、天音ちゃんが飲んでくれる「ゴックン」、
天音ちゃんがザンバットソードやリボルケインを入れさせてくれる「チュニュウ」という裏メニューがあります。
遥さんはそんなことを幼い娘にやらせているのですね。もちろん、客はその場面を見られたらロリコンアンデッドにムッコロされてしまいますが。

514:名無しより愛をこめて
12/04/22 19:41:42.46 5FuzzizU0
というか、なぜエンターさんはウサダに対する見張りを立てていなかったのですか?
戦闘員バグラーだって、そこそこの知性はあるのですし、人間に擬態させて
ゴーバスターズ対策をさせておくことも可能だったはずです。
鎖でつないで爆弾を仕掛けただけで安心するとは、油断しすぎでは?

515:名無しより愛をこめて
12/04/22 19:46:20.59 oYD3I5aj0
>>505
確かに大杉先生はすっかり仲間ではあるのですが、
メテオの正体をうっかりバラしかねない、がっかりな人でもあります。
そこらへんはみんなきっかり解っているので、しっかり黙っていました。

516:名無しより愛をこめて
12/04/22 19:58:17.64 oYD3I5aj0
>>514
ヴァグラスにとって、今回の作戦はあくまでもイレギュラーでした。
低級バグラー数体と、仕掛けたまま賞味期限切れ寸前のバグゾードを使って、
大量のエネトロンを手に入れられればラッキー、
ダメでもバスターズの戦力を削げるというぐらいのつもりだったと思われます。

バスターズが本気になれば見張り一体程度足止めにもなりません。
ダメ元作戦に擬態能力持ちの高級バグラーを使うのはソロバンに合わないのでしょう。

517:名無しより愛をこめて
12/04/22 20:08:12.80 eHImHGy70
リュウジがウサダを救出したとき、ウサダに仕掛けられていた爆弾を真上に
投げて爆発させましたが、最初鎖で吊るされていたウサダをビルの屋上で
助けようとしていたヨーコがモロに爆風に煽られて吹っ飛ばされそうになりました。
彼女の位置からもう少し遠ざけて投げることも出来たのでは?

518:名無しより愛をこめて
12/04/22 20:11:39.36 u6++c3qR0
>>517
それでくたばったらそこまでです…
上司が言ってるじゃないですか
「メサイアのデリートさえできればいい」って、
別にヨーコがその任務まで生きていようがいまいが、
ワクチン持ったゴーバスターズの一人でもいればいいのです。

519:名無しより愛をこめて
12/04/22 20:30:39.31 wGN7aFEv0
>>515
てゆうか、それ強引でもなんでもなく、そういうノリだった気がいたします

520:名無しより愛をこめて
12/04/22 20:56:40.86 RGRkJrNr0
>>517
巻き込まれない事がちゃんとわかっていました。
リュウジはヨーコの事を大事に思っているので殺すような真似はしません

521:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:13:11.70 r8eqrOyf0
テレ朝公式HPによるとコズミックステイツは最強フォームにしてはやたらスペックが低いんですがなぜですか

522:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:15:10.48 r8eqrOyf0
レイジは現場の判断で勝手にディエンドにケータッチを与えてしまいましたが大丈夫なんですか

523:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:28:40.45 3kSvQNqX0
>>521
別に敵をぶち殺すわけではないのでバカ高いスペックなんて要りません。

524:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:33:54.26 dEZBy+7J0
>>521
パラメータももちろん重要ですが、最終的にものを言うのはスキルです。

525:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:49:05.13 ao2Y8m0y0
>>517
ヨーコの脚力なら、爆風程度避けられると踏んだのです。
長年行動を共にしているからこそ、彼女の身体能力を信頼しているのでしょう。

>>521
足りない分は勇気で補います……とタチバナさんが仰っています。
もっとも、40ものスイッチを同時使用できる段階で十分最強な気もしますが。

>>522
あのケータッチは時間警察としては、押収したは良いもののどうしたものかと持てあましていただけの代物でした。
なので、レイジは上層部から「捨てる訳にもいかないけど壊せないモノだから、君の判断で好きにしていいよ」とお墨付きをもらっていたのでしょう。


526:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:54:04.34 9peMAap10
アリエスこと山田陛下が律義にメテオとの約束を守ったのが理不尽です。
あそこは「もう、お前には用はない!」ルートではないでしょうか?
実際、それやったのは流星君です。
逆切れで襲いかかってきた彼の理不尽も大概ですが、なんであんな傲慢な山田が
わざわざ病院まで出向いてくれたのか不思議でなりません。

527:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:55:27.94 eHImHGy70
ウルトラマンベリアルが投獄されていたとき、身体を拘束されながら
頭だけは露出していましたが、いっそ頭も含めて全身封印してしまえば
よかったのではないでしょうか?
どうせ氷漬けやブロンズ漬けになっても死なない種族なんだし。

528:名無しより愛をこめて
12/04/22 22:57:52.61 eHImHGy70
>>526
逆に、だからこそラストで昏睡状態で入院したところで見逃されたのです。
マジに流星も始末していたらあの程度ですまなかったでしょう。

529:名無しより愛をこめて
12/04/22 23:03:00.97 ao2Y8m0y0
>>526
王は下々との約束を守るものだ……と言うわけありません。
山田くんは変身認証拒否の設定を知りません。(フォーゼ戦後に変身が解けたのも、「スイッチ操作無しで変身解除できるのか」と思ったことでしょう。)
下手に約束を拒否したらその場で倒されると内心戦々恐々としていたことでしょう。
もちろん、その後のダスタード戦で流星が地面にドライバーを置いた意味も分かる訳も無く。
「三文芝居」云々の台詞は、だからこそ飛びだしたものでしょうね。

>>527
『タイムレンジャー』の圧縮冷凍のように、敢えて頭だけだして意識を鮮明なまま悠久の時を生かす、と言う刑罰です。

530:名無しより愛をこめて
12/04/22 23:57:30.61 C4rUtO8W0
アリオスを宇宙空間で倒しましたが、
ラストワンのゾディアーツと違って体が分離していない山田は宇宙空間では死んでしまいます
そんなことをしたフォーゼが理不尽です

531:名無しより愛をこめて
12/04/23 00:43:37.24 g5wxs/yH0
バトルフィーバーロボのコックピットにはジャパン達の後ろ、ケニア達の前という非常に中途半端な位置に
レーダーらしきものやボタル類が配置されているのですがあれではジャンパンら側からは後ろを振り向かねばならず
ケニアら側からは前に乗り出さねばならず、おまけに戦闘中はベルトも締めているのでとても押しにくいと思うのですが
どうしてあんな中途半端な位置についているのでしょうか

532:名無しより愛をこめて
12/04/23 00:47:44.35 aLbivenc0
>>530
「ウォーター」、「フリーズ」を使って氷の箱を作り、山田をその中に入れ、
「エアロ」で空気を送り込み、「シールド」に載せて地上へ戻りました。
ただ、酸欠によるダメージをゼロにすることはできず……

533:名無しより愛をこめて
12/04/23 02:29:22.74 BtByGhpD0
>>531
本来バトルフィーバーロボは最強の戦士である鉄山将軍が一人で操る
設計でしたが、部下も鍛えよという鉄山将軍の意思で急遽フィーバー隊
5人の操縦に改造されました。
その装置類は一人乗りだった時期の名残です。

534:名無しより愛をこめて
12/04/23 04:45:27.48 NmPn1Onq0
ウサダ・レタスの目の部分に計器があります。あれ、何かの役に立っているのでしょうか?


535:名無しより愛をこめて
12/04/23 06:37:07.16 nygNVRQb0
>>534
コックピットのモジュールになったときの計器になっているものと考えられます。

536:名無しより愛をこめて
12/04/23 07:34:44.55 MWtB0IU90
>>530
あの…生きているってちゃんと最後に説明がありましたよね?
つまりラストワンの前のゾディアーツを倒しても変身者の肉体は無事だという事が明らかになった瞬間でしたね




537:名無しより愛をこめて
12/04/23 07:57:39.92 md5eCBCV0
最終回でゴーカイジャーは大いなる力を歴代戦隊に返していましたが、
仲代先生たちがつくったゴーカイセルラーはどうなってしまうのでしょうか?
仲代先生たちが作ったゴーカイシルバーのレンジャーキーは伊狩鎧自身の
力として残りますが、変身用のゴーカイセルラーは大いなる力を返した以上、
消滅しそうなものですが。

538:名無しより愛をこめて
12/04/23 09:11:36.31 LaOwbx310
>>537
レジェンド戦隊にレンジャーキーを貸すと変身ポーズで変身できますよね?
ザンギャックを倒したことにより35番目のスーパー戦隊と公認されたのでレンジャーキーさえあれば大丈夫です。
まあ、他の戦士の変身機能は失ってしまいますが…

今回のゴーバスターズ
前回奪われてしまった新マシンの設計図はヴァグラスの手に渡ってしまいました。
重要機密であるマシンの設計図を取り戻そうとしないゴーバスターズが理不尽です。

539:名無しより愛をこめて
12/04/23 11:06:25.90 rtVao6P70
>>538
取り戻せるのなら取り戻したいのですが、エンターが普段どこにいるのかわからないので取り戻しようがありませんでした
根かい出会った時は前回からだいぶ間が空いていたので、「もうすでに上層部にわたっているだろう」と考えていましたから、無駄なことはしませんでした

540:名無しより愛をこめて
12/04/23 11:29:45.94 M/3NAg6wO
豪獣神のコクピットの操縦者のすぐ後ろにドリル状のトゲ飾りが有るのが理不尽です、何で敵の攻撃で吹っ飛んだ時に無駄にダメージが増えそうな設計してるんですか?

541:名無しより愛をこめて
12/04/23 11:37:44.73 vUJ+RjEJ0
>>540
実はアレ、豪獣神の右腕と同じく開くんです。
中にはトライデントの代わりにエアバックが入っているのですが、本編中では使われる機会がありませんでした。
エアバックを使うどころか、一昔前のサブロボのように撃破もされることなくザンギャックの戦いを生き延びた豪獣神は、
さすがアバレンジャーの大いなる力と言うべきでしょう。

542:名無しより愛をこめて
12/04/23 12:01:42.26 i4ESNERI0
仮面ライダーカブトの神代剣はどうして頂点に立つ事に拘るんですか。2位じゃダメなんですか?

543:名無しより愛をこめて
12/04/23 13:56:54.06 MWtB0IU90
>>537
仲代先生たちのレンジャーキーさえあれば大丈夫なのでしょう。
彼らはもう戦うことはあまりないでしょうし



544:名無しより愛をこめて
12/04/23 14:14:12.34 YfT/RAgu0
>>537
各レンジャーキーや「大いなる力」はレジェンド戦隊が望まずして失ってしまったもの、
いわば落とし物をゴーカイジャーが有効活用していた訳ですが
ゴーカイセルラーはあの三人がわざわざ鎧くんのために作った贈り物です。
返す必要はないと判断するのが妥当でしょう。


545:名無しより愛をこめて
12/04/23 17:14:45.35 dtm5EZjH0
昨日のフォーゼ

せっかく氷漬けにしたのに直後に溶かしてあげたのが理不尽です。
そのまま放置して凍死させるか、あるいは強い衝撃を与えれば
粉々に砕け散ったのでは?

546:名無しより愛をこめて
12/04/23 17:23:12.17 LaOwbx310
>>545
正と負の熱エネルギーを同時に与えることで、触れるもの全てを消滅させる効果を持つエネルギーに変換しようとしたのです。
決まっていれば12使徒でも一撃で粉砕する恐ろしい戦法ですね。

547:名無しより愛をこめて
12/04/23 18:08:24.44 MWtB0IU90
>>545
あれは確実に攻撃を充てるために氷漬けにして動きを止めただけでしょう。



548:名無しより愛をこめて
12/04/23 18:30:37.28 Tlss9q8k0
仮面ライダーフォーゼ

安全のため屋上の扉に施錠をしない天の川学園高校の校長が理不尽です。
屋上は、恐喝や暴力事件、隠れて飲酒喫煙等の問題が起こるため、普通は施錠するもんです
ましてや怪物騒ぎが起こっており、いつ怪物に襲われてもおかしくない状況です
だから刑事にも疑われるのです。
生徒の安全のために屋上に施錠ぐらいするのが常識のはずです。理不尽です

549:名無しより愛をこめて
12/04/23 18:40:19.76 9xMevaOG0
自分たちよりも年下のブレイド、レンゲルにはなめられ、ベルト開発のハゲ、ベルトを開発した所長
に対してカテゴリーAの確保という実質的なパシリで、東映公式にも栞を通して「橘さんは頼りにならないし」と
言われている橘さんのボロボロっぷりはなんでしょうか?
虎太郎のスパゲティやパズルのピースを食べる悪食の持っているということですが、その設定が戦いで生かされたことはなく、
ボードでの面接のシーンが冒頭だけ流れてもカットされる、天王寺の嘘に引っかかるとさんざんで
これでどこに先輩ライダーの凄みを感じるべきなのでしょうか?



550:名無しより愛をこめて
12/04/23 18:41:39.93 MWtB0IU90
>>548
屋上を普通に開放している学校もあるので別に問題はないかと思われます。
あと、そんなん屋上が開放されてなくたってやる生徒はいますよ?


551:名無しより愛をこめて
12/04/23 18:42:43.58 MWtB0IU90
>>549
上級アンデッドを単独で二体封印するなどライダーとしての実力は確かなのでそこは凄みを感じてください。

552:名無しより愛をこめて
12/04/23 19:37:10.16 jcpZappk0
>>548
あの屋上は、校長が園ちゃんと「子犬ちゃんプレイ」をするための秘密の場所でした。
新たな子犬ちゃんがいつ見つかってもいいように、あえて開放してあるのです。

553:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:10:06.80 XMSSdLCD0
キャンサーの鬼島がリミットブレイクされた時は徒歩で学校に帰れるぐらいの体力が残っていたのに、
アリエスの山田が寝たきりになるのが同じ12星座なのに理不尽です。

554:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:11:56.15 7pE1lDNd0
なんでアリエスはあんなにすぐ・・・

555:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:20:43.04 md5eCBCV0
アキバレンジャー第三話でグリリバ声の係長とアキバレッドの取っ組み合いに
興奮するゆめりあはなぜボウケンレッドとアキバレッドのラブラブに興奮しないの
でしょうか?
また、係長とアキバレッドの取っ組み合いにマルシーナ様はなぜ悶えて
いるのでしょうか?マルシーナ様も腐なのでしょうか?

556:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:20:44.36 MWtB0IU90
>>553
キャンサーは装甲が硬かったため、まだあれぐらいの体力を保てました

>>554
最強フォーム登場回だったのが彼の運のつきです

557:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:29:30.29 h1HYUP660
>>553
生身で宇宙から帰還したのですから寝たきりですんだのはむしろ奇跡的としか言い様がありませんね。

558:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:40:53.57 5FL4w3uv0
>>555
後半:ホモが嫌いな女子なんていません。

559:名無しより愛をこめて
12/04/23 20:56:45.81 AeiGwOpV0
>>555
重度の腐女子ほどカップリングにうるさいものです。
チーフx真墨やチーフxAgはあってもチーフx赤城はありえないということなのでしょう。

560:ウサダより愛をこめて
12/04/23 23:08:22.04 vUJ+RjEJ0
特命戦隊ゴーバスターズの所属する特命部の面々がヨーコに甘過ぎるのが理不尽ですー。
特に司令官!
宿題の『模範解答』を手伝っただけじゃなくて、ウサダを輸送に1人で行かせるって言う命令違反をしたヨーコにおとがめも無かったらしいじゃん!
まぁ、そこはウサダにもセキニンがあるから強くは言えないけどさ。
でも、ヒロムもリュージも何かにつけてヨーコの宿題を手伝ったりして甘やかし過ぎ!
まったく、みーんなウサダの苦労を知らないで。
ヨーコにとって勉強がどれだけ重大なコトか分かって無いでしょ!
……ヨーコは訓練ばかりで、高校にも通って無いんだよ?せめて勉強くらい普通にさせたいじゃん。

561:名無しより愛をこめて
12/04/23 23:20:17.97 rnR73chQ0
>>560
可愛い女の子に男が甘いのは、特撮世界に限らず現実世界の理不尽でもあります。

562:某司令官
12/04/23 23:24:20.98 oSBhEZm00
「私が恐れているのは……メサイアをシャットダウンできない事、ただその一点のみだ!
その為ならば、ゴーバスターズを如何様にも甘やかし、うさぎロボの一匹や二匹、
犠牲にする覚悟が私にはあるッ!」

ヒロム「安心しました…司令官が本物のバカで」

563:名無しより愛をこめて
12/04/24 00:14:59.53 xY8yPRHnO
カニと羊の能力が大して変わらないのが理不尽です。
悪の幹部ならもっと個性を主張すべきかと思います。

>>545
運動して温まった体で風呂にはいるとちょうどいいですが
冷えきった体で入ると体感温度が高すぎてたまったものではありません。

あと衝撃で砕く場合芯まで完全に凍り切っていなければなりません。
あの場合普通に動き出すレベルでしたので叩いても中身は割れません。


564:星に願いをこめて
12/04/24 00:30:45.74 fq7FlgFt0
>>563
アリエス・ゾディアーツの『生体活動の制御』は上手く進化すれば『地獄大切り』(これはこれでアリエスとは原理が全く違うのですが)とはまた違った使い方ができたことでしょう。
山田竜守が鍛錬を怠り、ずっと昴星で王様ごっこをしていたので個性が目覚める領域まで達しませんでした。
わた……げふんげふん天野校長の指導を素直に受けていれば、このような理不尽が起きることは無かったことでしょう。
まっったくもって嘆かわしい限りです。

565:名無しより愛をこめて
12/04/24 00:34:06.59 QNJgb5kg0
>>560
機密漏洩した整備士にもお咎めはありませんでしたし
あのクソ生意気なヒロムも完全放置です。

要するに誰にでも甘いのです。

566:名無しより愛をこめて
12/04/24 07:35:45.50 lbuzMvTg0
>>563
個性も何も偶然似たような力だったので仕方ありません。
彼らも能力は選べませんからね

567:名無しより愛をこめて
12/04/24 10:02:18.99 icWgh5790
リブラ校長は男子生徒にスイッチを渡してもキャンサー鬼島、アリエス田中のように
馬鹿にされるぐらいだったら、女子生徒オンリーに絞ってスイッチを渡して進化させたら
園田先生のように尊敬してくれるんじゃないでしょうか?イケメンが甘い口説き文句で
誘えば女子高生なんかすぐに参ると思います。リブラ校長はスイッチを渡す相手を
選ぶべきと思います。

568:名無しより愛をこめて
12/04/24 12:31:54.51 98EfR/X10
>>567
アリエスは田中ではなく山田ですよw

一応、目的はガールハントではなくホロスコープス育成ですので、
見込みがなさそうな女子生徒にまでスイッチを渡すわけにはいきません。

569:名無しより愛をこめて
12/04/24 18:57:49.78 XO+zuwRh0
時の運行を守ってきたモモタロス達は逮捕するのに、時の運行を乱したカイや牙王、死郎などの犯罪者は逮捕しなかった時間警察が理不尽です
特に牙王は時の列車専門の強盗団の首領だったので時間警察も存在を把握していたはずです

570:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:23:41.96 fq7FlgFt0
>>569
そもそも、Episode Blueまでモモたちが逮捕されなかったことから、
時間警察はそれまでは存在していなかった、かなりの新興組織だと思われます。
『Blue』の頃には、カイたちは既に亡なっていますから、時間警察には
時系列的にどうしようもなかったのでしょう。
時間警察も死人は逮捕できないと言うことですね。
……いや、死ぬ前まで時を超えればできなくは無いのでしょうが、
それこそ時の運行に支障をきたしかねないのでしょう。

571:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:29:35.33 uPMZWdX50
弦太朗を一度殺した流星が殺人罪で逮捕されないのが理不尽です。
殺人は非親告罪なので、被害者が許すと言ってもそんなことには関係なく裁かれなければならないんじゃないんですか?

572:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:36:08.55 HWAGjyQj0
>>571
罪を憎んで人を憎まず!
正義の味方が『許す』が出来ないでどうするんですか!!

573:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:38:45.71 lbuzMvTg0
>>571
その一回殺された弦太朗が許すと言ってるんですからもういいんです。
しつこく蒸し返さないでください

574:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:41:47.07 icWgh5790
翔太郎は対決する敵に「さあ、お前の罪を数えろ」と決め台詞を投げかけますが、
ほとんどの敵がそんなのどうでもいいとばかりに戦闘に突入し答えないのに対し、
大道克己は「今さら数えきれるか!」、加頭順は戦闘後に「罪を数えろだと…
愛することが罪だとでも…」ときっちり答えていました。
なぜこの二人は律儀に答えてくれたのでしょうか?

575:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:42:05.06 ZbT7bpqH0
>>571
警察に訴えた場合のことを想像してみてください
弦ちゃん「おまわりさん、殺人事件だ!」
警官「なに?それは大変だ!被害者は?」
弦ちゃん「俺だよ、俺!」
警官「・・・」

・・・事件として成立しません。

576:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:46:17.49 4uPDqV+l0
仮面ライダーフォーゼ

ユウキはリュウセイさんがメテオであることは8人だけ(美羽、友子、大文字、弦太郎、ユウキ、賢吾、JK、タチバナさん)の秘密だと言っていました。
しかしよくよく考えると、メテオが変身解除されるシーンは山田が仕掛けたカメラによってハイビジョンで昴星の生徒全員に知れ渡っています。
そうでなくても、メイちゃん、刈谷、あと1人(名前はあった気がしたが忘れた)は現場でメテオが弦太郎をぶっ殺すところや、メテオの強制変身解除によって正体が露見することも見ているはずです。
8人だけの秘密だとかふざけたことを抜かしたユウキが理不尽です

577:名無しより愛をこめて
12/04/24 19:51:49.37 7YHQhZZH0
>>576
「天高では」8人だけの秘密ですから何も理不尽ではありませんね

578:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:00:41.41 lbuzMvTg0
>>574
答えるも答えないも個人の自由です。我々が口出すことじゃありません

>>576
おそらく仮面ライダー部は彼らにも口止めをしました。
あとは>>577さんの言うとおりです

579:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:02:58.42 QNJgb5kg0
>>574
マジレスですが、その二人は自らの罪深さに(方向性や手段は違えど)悩み続けていたのでしょう。

580:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:22:13.16 XO+zuwRh0
ヴァルゴはダークネビュラなんていう物騒な能力を持っているのに、なぜそれをフォーゼやメテオに使わないんですか?

581:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:42:42.38 QNJgb5kg0
>>580
それはさすがに作中で触れられる可能性があり、まだ説明されていないだけだと思います

582:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:42:58.43 7YHQhZZH0
>>580
あんな空間を歪めて放逐するような大技がホイホイできるわけありません。
それなりにエネルギーを蓄積していないと使えないのですよ。
初披露が14話、2回目が28話でしたから、42話あたりまでお待ち下さい。

583:名無しより愛をこめて
12/04/24 20:49:50.77 lbuzMvTg0
>>580
キバでファンガイアがなぜかハンターにはあの変な牙みたいなのでエナジーを吸わないのと同じです


584:名無しより愛をこめて
12/04/24 21:35:23.48 DiE58uMiP
理事長はホールのある天ノ川学園を実験場にして生徒たちを実験対象として
研究しているようですが、なぜ進化しそうな生徒たちのデータを招集、分析、
研究して、効率良く生徒たちの特性やゾディアーツからホロスコープスへの
進化の法則を数値化しないのでしょうか?理事長は科学者ですから、計測機器
を作るのはたやすいと思います。何らかの計測機器を制作して生徒たちの適性
を分析するべきです。失敗した生徒たちのデータも回収しないのは科学者として
いただけません。
科学的な分析を行わずにやたらスイッチを配っても効率が悪いです。
もっと精密な計測機器やコンピュータを使って研究に勤しむべきです。
なぜしないのでしょうか?

585:名無しより愛をこめて
12/04/24 21:42:05.42 QNJgb5kg0
>>584
大前提として それは物語の核心に触れそうだからまだ説明されていないだけだと思います。
それどころか理事長の能力がそこに関連している可能性すらあります。

それは置いといて、おそらくコズミックエナジーへの親和性やゾディアーツの進化の適正は
不確定要素が多く単純な数値として測れないのでしょう。

586:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:12:08.15 YxpBZ1Jv0
昭和の仮面ライダーシリーズには同じ声の怪人が多数登場しますが、
ライダーたちはほとんど気にしません。
たとえば、V3の家族の仇であるハサミジャガーの声が
直後に出てきたテレビバエと同じですが、V3は
「この声はハサミジャガーと同じ!倒したはずだ」と
言ったりしません。
首領の声はちゃんと覚えてるのに何故でしょうか?

587:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:18:19.55 LhfnbXqp0
ウルトラマンサーガが解禁ですね。
チームUのUローダーは実は民間会社の工作機械なのに空を飛ぶわ
銃を持っているわと明らかにオーバースペックなのが理不尽です。
板違いですがいわばレイバーじゃないですか。警察用の特製で趣味に走った
イングラムですら夢の中以外では飛べず、ワンオフの超特注品グリフォンで
すら短時間の飛行しかできなかったはずです。ましてやUローダーはただの
民間量産機、普通に歩くのが関の山でしょうし、銃なんか持ってたらその企業は
ナントカ組以外の何者でもないのではないでしょうか。

あと、ウルトラマンコスモスがダイナやゼロと合体してサーガになったのが
理不尽です。彼はかつてジャスティスと合体してレジェンドになったはずです。
マンコは合体のための器官ですからマンコスが合体できるのはいいとしても
相手を平気で変えるのはビッチです。



588:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:35:00.97 tJwD18EK0
>>586
我々の耳には同じような声に聞こえますが、改造人間の聴覚はそれぞれの違いを聞き分けて別人の声と認識できます。
大首領の声はその改造人間の聴覚センサーをもってしても完全に同じだと認識されたんです。

589:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:38:22.60 xBvKsvsM0
>>586
声に対してアバウトというか、おおらかなのです、昭和ライダーたちは。
たとえば、ギリザメスと戦う本郷ライダーの声が普段の1号ライダーとは全く違いますが、
1号ライダーは
「この声は自分の声ではない!ショッカーライダー2号と同じだ」と
言ったりしません。
さらに、Xやアマゾンは岩石大首領の前で、ゴッド総司令やゲドン首領の声もショッカー首領の声と区別がつかないで聞き覚えがあると叫んでいましたし。

590:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:41:06.83 MGqUUBcL0
>>587
前半
 ウルトラマンがいない世界では、異常にロボット関係の技術が発展、普及しました。
あれでわれわれの世界のブルトーザーtごかのレベルでしょう。
 どっかの映画でブルトーザーに鉄板つけてリベット打つ道具を簡易機銃にして
装甲車を即席で作ってたのがありましたが(Aチーム?)そんな感じでしょう。
後半
 ムサシは女房子供を置いて地球に来ていました。
 要するに元々浮気する気満々だったのです。
 それが反映されたんですね

591:名無しより愛をこめて
12/04/24 22:56:56.63 XO+zuwRh0
リブラやヴァルゴが働いているのにまったく働かないレオが理不尽です

592:名無しより愛をこめて
12/04/24 23:41:18.33 G3zFA5140
>>591
雄のライオンは雌に働かせるのが普通です。
むしろ率先して働いたらレオらしくありません。

593:名無しより愛をこめて
12/04/24 23:51:26.19 7YHQhZZH0
>>591
働いてるじゃないですか。
ダメ教師を装って油断させ、まんまとライダー部の顧問に就任し、
いずれは内部攪乱の末に部を崩壊させてフォーゼも・・・フフフ・・・










ないわw

594:名無しより愛をこめて
12/04/24 23:54:58.22 zzJ9VMvd0
>>591
♪レオ〜 君の番!
 
と歌われるまで動きません。

595:名無しより愛をこめて
12/04/25 00:00:47.77 ePnnfyFl0
>>580
宇宙空間(もしくは宇宙を模した異空間)に追放する技なので、
もともと宇宙服であるフォーゼやメテオにはダメージは与えられないのです。

596:名無しより愛をこめて
12/04/25 00:05:14.32 HD0fIBSt0
>>587
ウルトラQの時点で地底特急や火星や土星にロケット打ち上げているのがウルトラシリーズですよ。
(ウルトラマンだとすでに木星の開発初めている)
その程度のテクノロジーで驚いてはいけません。 武器はああ見えて実は工具です。

597:名無しより愛をこめて
12/04/25 00:12:50.83 g+z1SIrS0
ウルトラマンサーガ
 
いよいよ全くもって一体全体、ゼットンの何処が宇宙恐竜なんですかー!?

598:名無しより愛をこめて
12/04/25 00:35:38.46 MgX5S2A3P
>>586

怪人の音声は、改造段階で、
人間の可聴域内では
「同じように聞こえる」
よう、あえて似せられています。
当然、犯罪、機密活動にはそちらが有利だからです。

一方、音声を完全に一致させると
組織内での指揮に支障をきたすため、
人間の可聴域外、
戦闘員クラス以上の聴力でならはっきりと聞き分けられるだけの差がつけられています。
ライダーたちも当然識別できているため、
いちいち同じ声だ!とは反応しないのです。

599:名無しより愛をこめて
12/04/25 01:02:42.47 A/uJw3vv0
目の部分が皆スリット状のミラーライダー達の中で、何かを取り繕うように、
龍騎(あと、ダークサイドのリュウガ)だけが赤く大きな丸い目なのが
不自然です。後に目さえない、太鼓を叩くライダーが出てきたんだから、
他と同じスリット目でもよかったのではないでしょうか?

600:名無しより愛をこめて
12/04/25 01:04:29.36 6Qmp9ez00
>>597
恐竜を通り越してメカザウルスになりました

601:名無しより愛をこめて
12/04/25 01:15:13.29 Z0XmoNVe0
>>587さんにちょっと便乗しますが、以前にも6兄弟のみなさんが6重合体してましたよね。
なんでそのときはタロウそのままの姿だったんでしょうか。命の炎とか結構ヤバい状況だったので気になります。


602:名無しより愛をこめて
12/04/25 01:39:49.69 A/uJw3vv0
自分もウルトラマンサーガで。
結局スフィアは何のためにバット星人と共闘し、あまつさえみすみす
ハイパーゼットンの餌になっていたのですか? 融合して12756kmにもなれる
彼らなら、その気になればハイパーゼットンでも同化出来そうですが。

603:名無しより愛をこめて
12/04/25 01:56:57.91 GKlR5Pc00
>>587
前半
建築や土木の分野の機械が空飛べたら、高所作業に便利じゃないですか。
レイバーに似ているからと言って、同レベルの技術で作られているとは限りません。
銃は、チームU結成後に本物の地球防衛隊から拝借して来ました。

604:名無しより愛をこめて
12/04/25 02:14:20.38 ePnnfyFl0
>>601
グランドキング戦でも同じメンツで合体して外見はタロウのままでしたがUキラーザウルス戦で
これにメビウスを加えるとメビウスをベースにちょっと変わったインフィニティーになったので
エネルギー化した兄弟を体内に取り込む過程で外観が変化するかどうかは個々の体質によるのでしょう。

605:名無しより愛をこめて
12/04/25 06:44:31.86 GggkphVg0
非公認戦隊アキバレンジャー第3話で、妄想ボウケンレッドがアキバブルーに大それた力を渡すときに
思いっきりブルーの乳を触っていたのが理不尽です。
妄想なのにそんなことをするのは、ブルーにそういくことをされたいという願望があるからなんですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4379日前に更新/342 KB
担当:undef