特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(145) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しより愛をこめて
12/04/11 15:41:48.99 /Ao89Pt30
アキバレンジャー
鉄球を素手で砕く強化服を作れる技術を持つのにしかるべき機関からスカウトされない葉加瀬さんが理不尽です。
そんな技術が悪の手に渡れば大変なことになります。

101:名無しより愛をこめて
12/04/11 17:08:01.37 Bc3AaUzr0
>>100
むしろそういう科学者は輪に入らないが故に、
自由な発想を持っていろいろな発明ができるものなのではないでしょうか?

102:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:04:02.55 v5GDLnV40
アキバレンジャー

「ゆるゆり」のまり役ですざまじい棒演技を披露した内田真礼さんを
よりにもよって主人公の葵の声を当てさせる「にじよめ学園ズキューーン葵」のアニメスタッフが理不尽です

ひどい棒っぷりの参考動画
URLリンク(www.nicozon.net)

103:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:16:23.81 nwxlrsnA0
三人戦隊の色は赤青黄が鉄則なのに、その黄をすっ飛ばして「三人目はピンクか? 緑か?」などとほざくアキバレッドの人が戦隊オタのくせに理不尽です。

104:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:20:26.15 N5ROTWDh0
>>102
声質は非常に良いものがあったので成長を期待されました。

スーパー戦隊シリーズでも当初は演技を酷評されたものの1年を通して成長し
終了後に実力派と称された方も少なくありません。何か理不尽ですか?

105:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:23:35.15 +/P3ntV20
>>193
あの時点での赤木は3人戦隊だということを知り得ませんでした。
黄色が頭に浮かばなかったのは」おそらくジャッカーやチェンジマン推しなのかと思われます。

106:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:35:58.31 YgPZxaX80
「快傑ズバット」について質問です。
ズバットの名乗りを聞いたボスが毎回「快傑ズバット?!」と驚いていますが、
同じダッカーの組織が次々とズバットに壊滅させられているのに
初耳のように驚いているボスたちが理不尽です。
彼らには横のつながりがないのでしょうか?

107:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:36:02.73 zcw7IRO90
>>102
ネタ:あの人は葉加瀬博世さんであり、その内田さんという方ではありません。なので棒じゃないのは当然ですね。

マジレス:見たところまったく演技は棒ではなかったので大丈夫だと思われます。

108:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:43:25.09 +/P3ntV20
>>106
「え、とうとうウチにも来たの!?」という驚きの叫びです。

109:名無しより愛をこめて
12/04/11 19:57:30.97 jfj5UnpsO
ウルトラマンメビウスにて。
唯一元からGUYSメンバーだったリュウよりも一介の大学生だったテッペイの方が怪獣について詳しい、というのは少し問題がありませんか?
GUYSは怪獣退治のエキスパート、その隊員には怪獣の知識が欠かせないはずです

110:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:06:15.73 nkZQENhD0
>>109
「同種の怪獣が再出現するのは希、新種が次々出る」という過去のデータがあるため
現場主義のリュウは「怪獣概論」を重視して、個別の資料は軽視してたんです。
いわばサッカーで戦術の原則一般を知ってるのと、過去の名選手の記録に詳しいのの違いです。


111:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:12:38.35 t/tCsdae0
>>106
というか、大体どこの組織のボスや用心棒も、「何をやっても日本一の男」である
早川健は有名人として知っていますが、ズバットの名前はほとんど知りません。
早川のインパクトが強すぎて、ズバットではなく早川にやられたような形で
噂が一人歩きしてしまっているのです。
それにそもそも、ズバットに倒されたボス・用心棒・戦闘員たちは即座に駆けつけた
東条によって残らずブチ込まれているので、ズバットの存在を伝えることができません。

112:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:14:37.88 zcw7IRO90
>>109
彼は戦闘機のパイロットのため、攻撃が専門です。
なので怪獣などの事は一切調べてません。


113:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:20:14.14 jfj5UnpsO
>>110
本当に納得のいく回答でびっくりです。
ありがとうございました

>>112
それもそうですよね、作戦はオペレーターが立てるわけですし…

114:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:24:19.12 K0dS8TkC0
ゴジラです。草加雅人ではありません。VSシリーズのゴジラです。
ちょっと理不尽なことがあったんで聞いてもいいかな?それそれ、
俺の出演している平成ゴジラシリーズより平成ガメラシリーズのほうが評価が高いのはどういうことなのかな?
「ガメラ2 レギオン襲来」なんかは色々な賞を受賞しているみたいだけど、あのレギオンなんかスペースゴジラとデストロイアの劣化だと思うんだよね。
それに戦闘もただドツキ合ってるだけで、モゲラの特攻みたいな熱いシーンもないし。最後の奥義もよくわからん必殺技で終わりだったたし。
まあ、ガメラ2には自衛隊が出てるから自衛隊の宣伝映画って側面もあって自衛隊の陰謀って解釈でいいのかな?好きにするさ。
俺の映画より評価の高い映画は邪魔なんだよ!
それから、なんで真理は表では好青年ぶってる俺より悪ぶってる乾巧なんかのほうを信用するんだ?
ブツブツ・・・。真理は俺の母親になってくれるかもしれない女なのに!!
あ、いやそうじゃなくてとにかくなんでオレの出てるゴジラ映画より二番煎じのガメラ映画のほうが評価が高いのが理不尽って話です。
草加雅人ではりません。ゴジラです。




115:名無しより愛をこめて
12/04/11 20:36:38.08 zcw7IRO90
>>114
わかったのでおとなしくお帰りください草加さん。ゴジラの振りしたって駄目です

あと、ガメラ3は評価はアレなようですが



116:名無しより愛をこめて
12/04/11 21:40:03.16 LifW3L3T0
シンケンゴーカイオーのゴーカイ侍斬りを誰一人よけられなかったのが理不尽です。
あんな馬鹿でかい烈火大斬刀がゆっくり倒れてくるのに、それすらかわせないほど
瀕死だったケースはあまりなかった気がしますが。

117:名無しより愛をこめて
12/04/11 21:51:20.27 J8JrJ8CiO
>>113
>作戦はオペレーターが立てるわけですし…
たぶん違うと思いますが。

>>116
あまりの威圧感に体がすくんで動けなくなります。
犬猫が車を目前に急停止し轢かれてしまうようなものです。

118:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:05:32.52 pfmAbw460
ZATのメカは翼に穴が開いていたり、赤いボールがごてごてついていたりする
前衛的なデザインですが、OPのみ登場の大型宇宙船・アンドロメダのみ、
TDFやUGMにあっても違和感のない普通のデザインなのは何故でしょうか?
艦載機のマゼランは何時ものZATメカのノリなので余計気になります。

119:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:15:32.71 rCDt0fna0
速水校長はレオが理事長の護衛、ヴァルゴが処刑人であるのに比べて、スイッチの
配布といったパシリという格下の扱いで、私情でキャンサー鬼島を始末して東映公式
に「無能な中間管理職」と書かれてしまう始末なのに、スコーピオン園田先生は彼を
「マスターリブラ」と呼び敬意を示していました。園田先生は彼女が学生時代に
ゾディアーツになってからの長い付き合いでしょうが、園田先生はリブラ校長の
どこに敬意を払ったのでしょうか?

120:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:24:14.80 pfmAbw460
>>119
面従腹背です。表向きだけ下手に出ていました。

121:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:25:37.86 LifW3L3T0
>>118
あまり奇抜なデザインぞろいだとプレゼンで却下される為、
まともな造形のアンドロメダを全面に押し出して、
プレゼン&予算会議を乗り切りました。

しかしいざ製作に着手してみると、へんてこデザインの方が
作っていて楽しいため、結局アンドロメダはOP用の模型しか
作られなかったのです。

122:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:29:43.51 LifW3L3T0
>>119
身も蓋もないことを言いますが、ズバリ「顔」です。
自分よりちょっと年上なだけの、若いイケメン教師に
「星に願いを…」などと口説き文句風にスイッチを渡されたら
大抵の女子高生は舞い上がって盲従してしまうでしょう。

123:名無しより愛をこめて
12/04/11 22:54:22.17 KkSE14iu0
>>118
ZATのマシンが特殊なデザインなのはTACがヤプールの戦いで得た異次元の技術が使われています。
外宇宙は範疇にあっても異次元からの襲来が予想外だったので早速得た技術で異次元航行を可能にしたのでしょう。
しかし異次元に行く機会が無かったので宝の持ち腐れになったんですね。
ちなみにアンドロメダはヤプール襲来前に建造されたためオーソドックスなデザインになっています。

124:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:22:58.47 gMZecVjzO
アキバレンジャーのOP映像で、なぜゆめりあはハニートーストを全く食べてないにもかかわらず2つ目を注文していたのでしょうか?

125:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:24:43.10 Aux1bnQ90
『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
まあ全部理不尽なんですがそこは置いておいて、
ネタバレ



実はイスカンダルに放射能除去装置があるっていうのは浣腸が大ウソぶっこいてたんですけど他のヤツ(ギバちゃんとか長官とか)だれもカプセル確認せんかったんすか?



126:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:27:45.12 6hujwR0K0
>>124
自分はラーメンなどを食べるときなど
注文したラーメンの量が少なかったときは追加で変え?を注文し
変え?が来たらそれをラーメンへと追加し、そこで初めてラーメンへと口をつけます

そんな感じなんでしょう

127:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:28:46.43 Aux1bnQ90
>>124

彼女はフードファイターでハニートーストを両手に持ち一方の手でトーストを食べている間にもう一方の手はトーストを振って冷ましているという「二丁食い」という高等テクニックをマスターしているのです。


128:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:31:24.31 IhpOFkWM0
萌黄ゆめりあさんなんですが。

名字が萌黄だったらむしろ萌黄色=グリーンになるべきじゃないんでしょうか。

129:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:31:26.33 nwxlrsnA0
>>125
この映画が存在すること自体の理不尽さに比べれば、そんなのは些細な問題です。

130:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:40:52.16 t7cS+coj0
>>125
真田技師長はこんなこともあろうかとあんなこともあろうかといろんなことを
考えていて忙しかったのでカプセルを確認する時間がとれませんでした。
長官は偉い人です。偉い人の仕事は人にいろいろさせることで、自分で全部
してしまっては偉くない人の存在価値がなくなります。
あと個人的には、リメイクの名の下に7回もやって入場料を7回分ふんだくる
映画の方が理不尽だと思います。まとめる能力ないんならおとなしく怪人の
デザインでもしてればいいのに。

131:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:50:07.22 EdJCZwBp0
>>128
それは二期用の設定です。
二期は新グッズを売るためにカラー変更が予定されています。
ちなみに三期以降の展開用に、彼女の本名には黒、旧姓には白が入っています。

132:名無しより愛をこめて
12/04/11 23:56:01.07 /omNNymyO
>>128正しくは萌黄ゆめりあ(CN)です!そこんとこ間違えないように。
このキャラクターネームの由来が単にアキバの特徴である萌とイメージカラーの黄を組み合わせだけで、スプリンググリーン的な意味の萌黄色が由来じゃないからです。

133:名無しより愛をこめて
12/04/12 01:03:12.34 4x2YlO//0
劇場作品のネタバレにはあんなに気を使っているのに、BSか東京ローカルでしか見られないアキバレンジャーのネタが規制されないのが理不尽です。

134:名無しより愛をこめて
12/04/12 06:22:14.56 ROHRKXfA0
>>133
あなたの目の前にある箱で視聴可能です。
URLリンク(live.b-ch.com)

135:名無しより愛をこめて
12/04/12 10:38:51.67 PjCDmhUH0
シャリバン28話で壁に飛び込みながら赤射してそのまま突き破るシーンがありましたが
よく見ると壁が壊れたのはスーツが転送されてくる前でした。
ただの体当たりで壊れる程度の大学の建物の壁の脆さが理不尽です。

136:名無しより愛をこめて
12/04/12 10:57:49.66 g1J48UFn0
>>100
番組を観ての通り実際は……な辺りからかんがえるに、博世さんはその素晴らしい才能の無駄遣いっぷりから、
その手の組織に入っても自由ス・ギル発想で組織になじめないか、そうしたスカウトを全て断っているかのどちらかでは無いでしょうか。
あまりの天才性故に協調性に欠ける、と言うのは良くある話です。

>>135
宇宙刑事としての鍛錬を受け、なおかつイガ星の血をひく伊賀電にかかれば、大学の校舎の壁ごとき、コンバットスーツを装着せずとも破れる、
と言うことなのでしょう。

137:名無しより愛をこめて
12/04/12 11:12:04.57 boHwdESLO
>>133
チューナーや契約の事かと思ったらアンテナの話でしたか。
それでも他のご当地ヒーローに比べればBSで無料同期放送あるだけでも十分に恵まれていますし
アニメ理不尽スレでは珍しくもありません。
我慢してください。

138:名無しより愛をこめて
12/04/12 12:40:50.94 2z5SkqYD0
>>125
マジレスですがあのシーンで理不尽なのは(作品自体が理不尽なのは十分承知の上であえて)、
真田さんは自分で通信カプセルを解析して波動エンジンとイスカンダルの座標しかない事を知っておきながら沖田艦長のウソに騙された事なのでは?


139:名無しより愛をこめて
12/04/12 14:24:38.44 YlMwnUkEO
>>138
真田さんは技術屋だけに、未知のテクノロジーに胸キュンキュンで、
他の些少なことは眼中圏外でした。

板違いですが、青野武さんのご冥福を祈らせて頂きます。

140:名無しより愛をこめて
12/04/12 17:37:54.54 EEcioW110
>>135
隠し部屋は当然、違法建築でしょうから
強度が建築基準を満たしていなくても仕方ありません

141:名無しより愛をこめて
12/04/12 17:39:02.59 HUtJUU1f0
>>133
一部地域でしか放送されていないライダーと違って、日本全国で視聴できます


142:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:13:51.03 LIYbX2KP0
アキバレンジャーの主題歌で「ア ア アンチのレス キ キ 気にしすぎて バ バ 晩ご飯
喉通らない」とありますが、アキバレンジャーの三人も葉加瀬博士もアンチのレスなんか気に
ならなさそうで、誰のことを歌っているか疑問です。
危なかったキーボードに爆睡してよだれたれてたことも、ひとカラ特ソン熱唱もオタク三人の
アキバレンジャーならやりそうですが、アンチのレスが気になるのは誰なのでしょうか?

143:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:22:41.42 pF/FkB3p0
>>142
マルシーナさんです。

144:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:22:50.84 XQSE36+70
>>142
もちろん全員です。
ああ見えて全員アンチからの意見も気にするんです。見た目からはわからないですがね


145:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:35:25.57 aHNM72Kl0
橘さんはハゲが伊坂の手伝い、所長がレンゲルのベルトの開発者であるのに比べて、カテゴリーAの
封印といったパシリという格下の扱いで、私情でパズルのピースを食べて始末したとか言って東映公式
に栞を通して「橘さんは頼りにならないし」と言われてしまう始末なのに、ブレイド剣崎とレンゲル睦月は彼を
「橘さん」と呼び敬意を示していました。剣崎は彼がボード時代に
仮面ライダーになってからの長い付き合いでしょうが、剣崎は橘さんの
どこに敬意を払ったのでしょうか?



146:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:42:56.46 aiqFnl2g0
>>145
日本語でおk

147:名無しより愛をこめて
12/04/12 19:45:08.88 tm3G9di20
>>125
そもそもキムタクが死ななかったことであんだけ大騒ぎしたんだから、
「なんらかの放射能除去機能が働いたのでは?」
と気付くほうが自然ですよね。
登場人物たちにまともな思考能力があれば、別に嘘を吐く必要もなかったのに。

148:名無しより愛をこめて
12/04/12 20:22:05.72 XQSE36+70
>>145
橘さんはああ見えてもかなりの実力者です。
現に上級アンデッドを単独で一体は捨て身とは言え二体も封印に成功しています。
また、崖に落ちても死なないほどのタフさも持っていますし、尊敬に値してもいいんじゃないでしょうか。


149:名無しより愛をこめて
12/04/12 22:07:39.76 rkyRIa4O0
>>147
キムタクといえば、その仲間は
・ワインを飲んでワインオープナーで変身する仮面ライダー
・日本を沈没から救った潜水艦乗り
・宣伝ポスターにすら姿を見せない完璧な忍者
・他1名
と、一般人一人を除いてハイスペックなチームです。
そんなチームのメンバーなら放射能を浴びても生き残るくらい
してもおかしくないと考えたのでしょう。

150:名無しより愛をこめて
12/04/12 22:18:49.87 dcSaYWNe0
>>119
無能な中間管理職なのは仕事のときだけで夜のほうはまさに「マスター」の称号に相応しい人物でした。
大杉先生がしったら発狂しますが、幸いにも彼は知りません。

151:名無しより愛をこめて
12/04/13 02:23:51.46 vnYHhKVh0
ジャッカー電撃隊は1話で初めて結成されたのに
既に噂になっているのはどうしてでしょうか

152:名無しより愛をこめて
12/04/13 07:09:09.34 SdsQJhVm0
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権擁侵害救済法案、外国人参政権、移民推進、道州制、一国二制度等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
膨れ上がった民主の不満票を維新へ流して、もう一度日本国民を騙そうとしています。

将来は今以上に、日本人の支払った税金で外国人が補助を受け、非常に多くの外国人が住む地区が出来上がります
これでいいのですか??

民主党を選んでしまった教訓を生かして
TV等の報道だけで判断しないで自分で調査確認してください。

153:名無しより愛をこめて
12/04/13 07:21:16.04 IDGq9DwR0
>>151
もちろんクライムの諜報機関の活躍のおかげです。

デビルキラー「俺らに対抗してジャッカーとかいうチームが結成されるらしいぜw」
クライマー1号「キラーさんが居てくれればそんな奴ら瞬殺っすよw}
アイアンクロー「ほらほらあんた達、無駄口叩いてないで仕事、仕事}


154:名無しより愛をこめて
12/04/13 07:48:42.25 GZ43SbsL0
>>135
蒸着は既に完了していました。
というかですね、むしろ今まで一度の失敗もなく1ミリ秒だの0.05秒だので
コンバットスーツとやらを装備できる彼らを撮影できた事の法が奇跡なのです。

155:154
12/04/13 07:49:49.56 GZ43SbsL0
ごめんなさい、「赤射」ですね。
疲れているのかもしれません。

156:名無しより愛をこめて
12/04/13 10:30:07.89 tANXFBcG0
>>154
正確を期して書けば「赤射蒸着」ですから間違いとは言い切れないでしょう。
ドンマイ。

157:名無しより愛をこめて
12/04/13 10:49:13.82 YIZK2MqW0
フォーゼでテストが散らばっている場面がありましたが、賢吾が100点、流星が98点、
ユウキが66点なのに対し、弦太朗は4点です。ユウキ程度の点数なら進級できる
でしょうが、4点で留年せずに進級できるのはなぜでしょうか?

158:名無しより愛をこめて
12/04/13 10:52:27.84 mQ799+mC0
>>157
ちゃんと補習を受けたからです。



159:名無しより愛をこめて
12/04/13 11:00:52.69 OGxc9Xyx0
>>157
天高には「試験の年間合計得点が○○点未満の生徒は落第とする」という決まりはあるのですが、
この決まりは全ての試験を受けた生徒にしか適応されません。
何らかの事情により試験を受けられなかった生徒、
つまり転入生ゆえに1学期の中間・期末を受けていない弦太郎には適応されないのです。
今年度からは弦太郎も落第の可能性があります。頑張って欲しいですね。

160:名無しより愛をこめて
12/04/13 12:30:52.42 SgRl9o1T0
GODの指令を伝える像はテープを再生しているだけなのに
質問に答えたり会話が成立していることがあるのが理不尽です。

161:名無しより愛をこめて
12/04/13 12:50:31.55 O1egulZu0
>>157
天ノ川学園はいわばゾディアーツ候補生を捜すための隠れ蓑です
そのため、あの学校の入試は学力よりも、
ゾディアーツの資質を見極めるためものという噂もあるほどです
弦太朗はゾディアーツ向きには見えませんが、他のライダー部員のように
ゾディアーツ候補生から「目障り」と思われやすい、煽り役として選ばれている可能性もあります
要するにあの学校のテストなんて飾りなのです

まあ在学中はそれでどうにかなるでしょうが、それで放置された生徒は
卒業後に泣きを見るのかもしれませんね……

162:名無しより愛をこめて
12/04/13 16:54:26.98 rBjv4UkRO
チェンジマン辺りからの巨大戦でありがちだった
「○○ロボ、発進!」の一声だけでロボが出撃する演出がありましたよね。

ならば最初からロボ形態で現場に来たらいいのにも関わらず、基本的には合体前のバラメカで現地まで出撃するのは何故でしょうか?


※ 放送時間の都合や、玩具販促などの理由はなしでお願いします。


163:名無しより愛をこめて
12/04/13 17:02:23.69 vnYHhKVh0
>>162
合体することでサイズが大きくなり
その分被弾する確率や敵に事前に発見される確立も増えるので
移動時などは個々のサイズが小さいバラメカ状態でやり過ごしています

164:名無しより愛をこめて
12/04/13 17:03:27.34 I4UbrR+S0
>>162
地球産のメカの場合は合体すると燃費が悪くなります。
つまり活動時間がそれだけ低くなるので燃料を節約するため現地で合体すると言う方式が採用されています。

ファンタジー戦隊のようにそれぞれの生き物が合体するタイプは時間制限はありませんが、
合体中は一つの身体に複数の意識が入っている状態になりますので精神的に限界があります。
また、肉体に負担を強いているポーズですので我慢できなければ解除する危険もあります。

特殊な例としては、炎神のように合体時間に制限があるタイプもあります。

165:名無しより愛をこめて
12/04/13 17:06:33.59 I4UbrR+S0
>>164補足
例外としてギンガマンに登場するギガライノスとギガフェニックスは
元々一つの肉体を強引に改造、分割されたため発進直後に合体します。
やはり分割された状態では気持ち悪いのでしょう。

166:名無しより愛をこめて
12/04/13 17:22:29.26 5n1OCDA+0
>>162
さらに補足すると、一見すると同じ風景に見えても
「基地からの距離」に結構な差があったりします。
「○○ロボ、発進」の時は、だいたい拠点の近くが戦場だから
機動性や燃費に問題があるロボを直出し出来るんですね。

167:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:23:12.11 WU9egxC70
>>160
GOD総司令=呪博士ほどの天才的頭脳があれば、相手の性格などから
「ここでこういう質問が来るだろう」とあらかじめ推測し、
それに対する答えを録音しておくことなど、たやすいことなのです。

168:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:27:26.71 IlM4EX47O
>>160
あのテープには怪人への指令の他に質問への回答などがあらかじめ録音されており、内蔵された装置によって適切な内容が再生される仕組みになっています
やってる事は漫画「COOL - RENTAL BODY GUARD -」の主人公と一緒ですが、呪博士の技術力ゆえに自然な会話に見えてしまうのです

169:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:33:44.12 ekncLUD30
仮面ライダー剣

橘さんと剣崎が高校で「睦月って子知らないか?」と生徒に聞いて回ってましたが、
橘さんみたいなのが真昼間から学校をうろついてたら不審者と思われて通報されると思うのですが、
そんな危険を冒してまで睦月を探す橘さんが理不尽です。

170:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:37:41.34 5n1OCDA+0
>>160
昔のパソコンはデータをカセットテープに記録していました。
あれは「音声テープの再生」ではなく「会話用人工知能プログラムのロード」なんです。


171:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:40:37.58 mQ799+mC0
>>169
橘さんがなんで通報されると思うのか意味が分かりません。
普通に生徒の親族かと思うぐらいでしょう


172:名無しより愛をこめて
12/04/13 19:57:42.82 vFSgiGoi0
ウルトラセブン第一話のウルトラ警備隊メンバー紹介のシーンで
何で男性隊員だけ年齢も公開されてアンヌだけ年齢を誤魔化して済まされるんですか、不公平です

173:名無しより愛をこめて
12/04/13 20:16:58.32 DrnmXmbe0
>>172
それも推定20歳前後で恥ずかしがるような年齢でも無いのにですね(20歳前後と思われる)。

174:名無しより愛をこめて
12/04/13 20:24:57.95 mQ799+mC0
>>172
女性に年齢を聞くこと自体が失礼です。
本人が言いたくないんですからいいじゃないですか


175:名無しより愛をこめて
12/04/13 20:28:12.02 XpQOVzsD0
>>173
当時の女性はクリスマスケーキと言われていて、24(才)を過ぎて独身だと売れ残りと揶揄されていました。
だからアンヌが四年生大学卒業してウルトラ警備隊に入ったとすれば、あの時点でかなりきわどいラインだったのでしょう。

176:名無しより愛をこめて
12/04/13 20:53:24.19 DrnmXmbe0
果てしなき暴走が現実にきました!理不尽です。
あッ!スレチでしたね、申し訳ありません。

177:名無しより愛をこめて
12/04/13 21:05:38.92 W83yEo0T0
ギンガマンから
イリエス配下の魔人はバルバンエキスを飲む際に「イリエス魔人族はしぶといのだ」と云っていますが、
他の軍団の魔人ももれなくバルバンエキスを飲んで巨大化しています。

この自分達は特別な存在であるといわんアピールは何だったのでしょうか?


178:名無しより愛をこめて
12/04/13 21:15:32.01 XzRbz+iv0
厨二病です。

179:名無しより愛をこめて
12/04/13 21:26:58.71 230CIrPq0
>>147
被曝した古代進がかつぎ込まれた際に、氏名から戸籍データベースを検索した
のですが、その際にバシウトから来た少年のデータが先に検索されてしまい、
「ああ、古代博士の発明した通学用には余りにもオーバースペックな防護服を
着ていたんだな」と誤解されてしまいました。

>>172
本来は「アンヌ隊員、17歳です」『おいおい!』となる予定でしたが
ナレーターと一緒に来るはずのツッコミ担当ヲタクが言動の怪しさかなんかで
基地の入り口で拘束されてしまいました。



180:名無しより愛をこめて
12/04/13 21:55:25.30 WU9egxC70
>>177
特別も何も、イリエス魔人族はトップのイリエスに似て陰険で執念深い
連中揃いですから、そのように主張しても何の不思議もありません。

同様にブドー魔人衆は御大将への忠義を第一に考えているので「せめて最後のご奉公!」
軍人気質溢れるバットバス魔人部隊は、失敗してもすぐに次の「作戦変更!」
などなど、各軍団のカラーに応じたアピールをしていますので、
イリエス魔人衆だけが特別というわけではないのです。

サンバッシュ魔人団?・・・あいつらはボーゾックもどきの連中ですからw

181:名無しより愛をこめて
12/04/13 22:30:59.59 YIZK2MqW0
ディケイドでやさぐれた剣崎に何があったのでしょうか?

182:名無しより愛をこめて
12/04/13 22:55:55.46 gfLtkMUA0
バルバエキス、な

183:名無しより愛をこめて
12/04/13 23:26:50.17 JJ8lAOJF0
>>177
バルバエキスを飲めば寿命が縮まりやがて死にますが、イリエス魔人族だけは死んでも
魂が封じられた宝石を媒介にイリエスの魔力で再生することができます。
つまり「ここでギンガイオーにやられても復活して逆襲するぞ」という意思表示なのですが、
実際は全員イリエス自身のパワーアップに使われて数体のみ操り人形という寂しい再登場でした。

184:名無しより愛をこめて
12/04/13 23:47:06.17 CXyuVfeH0
ベンゼン星人は何でまたレディベンゼン星人と結婚たんでしょうか。出身星が違うので言語から習慣から感性から何から何まで違っているはずではないでしょか。
まあその後は子供にも恵まれたりキングの誕生日祝いにも招待されたりでそれなりに幸せそうですけど・・・・

185:名無しより愛をこめて
12/04/14 00:05:12.83 BRgBUznX0
>>184
セブンが地球で生態も大きさも全く違うアンヌと恋に落ちたことを
考えれば、そう珍しいことでもありません。

186:名無しより愛をこめて
12/04/14 00:08:43.33 SbzSxds40
そういやローランに求婚したマグマ星人とかいましたね。星際結婚(?)など珍しくないのかも。

187:名無しより愛をこめて
12/04/14 02:02:01.21 v227rnnr0
つまり獣姦AVは宇宙的に見て先進的なのですね

188: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/14 02:53:47.57 OaTF5Y+9O
真仮面ライダー序章の続編が制作されずに、
未完なのはどう考えても理不尽この上なくと思います。
近年はオールライダーなどで真を目にする機会があっても活躍はそれだけだしまさに闇に葬り去った特撮作品としか呼べない。

189:名無しより愛をこめて
12/04/14 02:57:37.27 mBfyugwS0
>>181
剣崎なりに、人間の中で生きている始のかわりのジョーカーとして
世界を滅ぼすかもしれないディケイドという存在に立ち向かう役割を果たそうとして、
まずはそれらしく形から入ってみたのがあの格好なのです。

190:名無しより愛をこめて
12/04/14 02:58:09.68 OaTF5Y+9O
>>188
○ 理不尽この上ない。

191:名無しより愛をこめて
12/04/14 08:02:50.87 6vn/MyuU0
そういえば、ローランに求婚したマグマ星人は
彼女とどうやって子供をなすつもりだったのでしょうか?
同じ様な人間型、もしくは同種族ならまだ納得いくのですが
あれでは完全に獣姦じゃないですか…

192:名無しより愛をこめて
12/04/14 08:19:48.36 SbzSxds40
ローランにも拒むという知能があるのでケモナーのレベルでしょう。あるいはもう少し上級者で姿を変えられた同種族という設定でペットプレイとかするつもりだったのかもしれませんが。

193:名無しより愛をこめて
12/04/14 08:36:13.97 0ONj3JNQ0
>>191
ローランも「地球人の姿になる」という変身能力があるので、
彼女をマグマ星人タイプに変身させるなり、マグマ星人も地球人に化けるなりすれば大丈夫なのでしょう。
多くの宇宙生物が実行する「地球人風の変身」は、実は異種族間での交尾のためのモードなのかも。


194:名無しより愛をこめて
12/04/14 11:39:57.92 0xZJD8b/O
アキバレンジャー
道路を塞いで集団で幻覚と戦っている不審な三人組を完全スルーの警察が理不尽です。
他の用で来たとはいえ、パトカーが目前まで来ても気付かないほどの連中をそのまま放置とは
何か起きた時(というかすでにアウトっぽいですが)どう言い訳するつもりなのでしょうか。

195:名無しより愛をこめて
12/04/14 11:52:16.15 jrG1hVzz0
>>194
公認戦隊の方も存在する世界です。
多色の数人組が何かと戦っていたら、巨大戦が起こる可能性もありますので、
警察ならむしろ戦闘域から速やかに離れ、周囲の人の避難誘導をするのがマニュアルです。

196:名無しより愛をこめて
12/04/14 11:58:42.71 jrG1hVzz0
ゾディアーツスイッチで遊んでいてふと気になったのですが、
なぜ毎回正体バレして最終戦のタイミングで、ラストワンが発動するのでしょうか。
まだ中の人がいるので必殺技が使えないというのもオリオン戦以来ありませんし、
逆に正体がわかる前にラストワンが発動してそれっきりという話もなかったように思います。
まるで空気を読んでいるようなゾディアーツスイッチが理不尽です。

197:名無しより愛をこめて
12/04/14 12:02:48.02 jrG1hVzz0
>>191
そもそもマグマ星人が、子育てとか家庭生活とか考えているはずがないじゃないですか。
とりあえず欲情を満たせれば、相手が何だろうと気にする奴らではありませんよ。

198:名無しより愛をこめて
12/04/14 12:34:15.93 5WkRghAS0
>>196
スイッチは別に空気を読んでいるのではなく、たまたまそう見えるだけです
ラストワンに達するのは、何度かライダーと戦ってスイッチャーが成長するからでしょう
その過程で正体がバレてしまうのはスイッチャーの不備もしくは不運なだけです
また、正体が分かる前にラストワンに達した奴らがだいたいホロスコープスなんですよ

199:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:06:55.84 nJRlVNOY0
>>194
とりあえずかわいそうな人たちだから放っとこうと思いました。
別に悪いことはしてませんし。

200:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:36:28.62 trd4wpSx0
L77星を滅ぼしレオの仇敵の筈であるマグマ星人の(ウルトラマンレオにおける)
最後の登場がローランにふられる話だったのは幾ら何でも理不尽です。

201:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:48:06.45 nJRlVNOY0
>>200
まあ、奴は本来はああいう奴なんですよ。仕方ありません。
仇敵は実は女をしつこく付け狙うストーカーだったってだけの話です


202:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:55:06.26 gbwL2xCe0
ジョーカーにヒューマンアンデッドが無抵抗で封印されたのは内部からジョーカーに
働きかけて彼に人間性を付けさせるためと納得できますが、一万年前のバトルファイトで
ヒューマンアンデッドは徒手空拳でどうやって優勝したのでしょうか?どうやってジョーカーに
勝利したのでしょうか?わかりません。

203:名無しより愛をこめて
12/04/14 13:58:43.00 UTdaiJlt0
>>200
彼女をゲットしさえすれば、
彼もウハウハでもっと悪い事をする元気があったでしょうが、
うまくいかなかったものだから、
なんかもう、どうでもよくなってしまったのです。人生と言うものが。

204:名無しより愛をこめて
12/04/14 14:03:37.95 x4ja8hgw0
>>202
>徒手空拳
これが間違いのもとです。 おそらく岩・落とし穴・棒などを駆使して他のアンデッドたちに勝利したのでしょう。

205:名無しより愛をこめて
12/04/14 14:15:27.63 VAagDwux0
>>200
L77星の被害のだいたい95%くらいは双子怪獣がやりました。たまたま部下に恵まれてたんですね。

206:名無しより愛をこめて
12/04/14 14:59:33.31 LGmAKTSzO
イーガの邪忍法
影法師・爆烈風・変わり身封じ・ときてなぜイーガスピンになりますか?

207:名無しより愛をこめて
12/04/14 15:02:09.28 v227rnnr0
>>200
それまでマグマ星人といえば「L77星を滅ぼしたマグマ星人」だったのが、
あれ以降「ローランに振られたマグマ星人」と呼ばれるようになってしまい、
嫌気がさして引きこもってしまいました。
せめて「ローランに振らせてやったマグマ星人」と自称すればよかったんですがねえ。


208:名無しより愛をこめて
12/04/14 16:14:14.07 nH/beauF0
>>200
地球人は曇天の中稲妻と共に現れるのがかっこいいと紹介しますが、マグマ星人の価値観では件の獣姦もピカレスク・ロマンなのかもしれません。
考えてみれば、双子怪獣に暴れさせておいしいところを仕上げるのもどうかと思えますし。


209:名無しより愛をこめて
12/04/14 16:18:35.35 hOimQX3M0
ゴジラとビオランテは
「文字どおりの分身だ。同じ細胞で一方は動物、一方は植物」
分身なら実力的は互角なはずなのに、
ビオランテのほうが圧倒的に弱いのはなんでですか?

210:名無しより愛をこめて
12/04/14 16:25:21.80 XstAv6yE0
>>209
『植物』はちょっと力を入れるだけでぽっきり折れます。
『動物』の強い弱いとは違うので、『植物として強い』からと言って、
戦闘能力の高い低いで測れるわけじゃありません。

211:名無しより愛をこめて
12/04/14 17:37:01.03 BPoPt6cuO
ゴレンジャー71話
足で鍵盤を踏んだあげくに壊してしまったピアノの先生が理不尽です

212:名無しより愛をこめて
12/04/14 17:57:22.27 PuBPvk+X0
仮面ライダーフォーゼ

マジレスですが、校長が鬼島に殴りかかったときの異様な雑音はなんですか?

213:名無しより愛をこめて
12/04/14 18:11:32.35 yDkkQwkk0
>>195
勘違いしやすいですが アキバレンジャーの世界には公認戦隊は実在しません
フィクションですよ

214:名無しより愛をこめて
12/04/14 18:25:11.25 OgLC4ITN0
仮面ライダーフォーゼ

ライダー部がキャンサー・ノヴァに手も足も出ないほどフルボッコだったというのに
パワーダイザーで援護しないのが理不尽です

215:名無しより愛をこめて
12/04/14 19:45:11.08 nJRlVNOY0
>>214
おそらくあの防御力ではパワーダイザーでも歯は立ちません。
現にメテオストームが現れるまでほとんどの攻撃は効きませんでしたし


216:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:00:22.03 BRgBUznX0
ジャンボーグA26話「グロース第2号作戦 きちがい星とノンビリゴン」
(あえて改題前のサブタイで)
既に26話目なのに、何故第2号作戦なのですか?
グロース星人が地球侵略に当たって事前に幾つか作戦案を用意してあり、
その二番目の作戦という線もないと思います。マッドゴーネが、
地球人の気違いじみた活気を何とかしないことには侵略は成功しないと
思い立っての作戦で、そう思うにはある程度現地の状況を理解して
からでないとおかしいですし。

217:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:00:21.85 gbwL2xCe0
タロウ客演回で尖兵として登場したインペライザーは自己修復機能がありましたが、
エンペラ星人の侵撃にあたり投入されたインペライザーは自己修復機能がなく、
数にまかせてメビウスを疲弊させたり、世界各国のGUYSに置かれたりしました。
それでも、カコ・ファントン星人・ザムシャーに片付けられてしまいましたが、
それだったら自己修復機能つきのを投入すればよかったと思います。
なぜ自己修復を除いたのでしょうか?

218:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:10:31.12 NWsA5Vz/0
電磁戦隊メガレンジャーの敵戦闘員・クネクネには、「ボスクネクネ」というリーダーがいますが、こいつは第14話で登場してくるまではどこで何をしていたんでしょうか?
クネクネのリーダーだというのに、クネクネを指揮していた様子は無く、14話で突然出てきましたが。

219:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:18:21.99 6vn/MyuU0
>>217
量産化に伴い、性能をオミットしたのです。

220:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:20:49.98 yDkkQwkk0
>>218
その理由はよくわかっていませんが
リーダーとしてウーラー兵を指揮していたはずなのにいつのまにかいなくなった
ウーとラーが何か知っているかも知れません。

221:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:31:24.65 6g912w5n0
>>216
もちろん第2号作戦というからには第2号作戦だったんです。
ただ何せ侵略する星の活気をわざわざ落とすわけですから、
その間に社会活動も衰退する分だけ占領後には損になります。
殲滅が目的ならともかく、侵略が目的の場合は
あまり美味しい作戦ではないのでずっと採用されてなかったんですね。

222:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:42:19.26 BRgBUznX0
>>218
ネジレジアの地球世界以外の別次元の侵略でブイブイ言わせていました。
そして満を持して地球侵略に投入され、メガレンジャーに負けました。
海外でブイブイ言わせてたショッカーの幹部や怪人が、ライダー相手には
負け捲るみたいなもんです。

個人的には、ボスクネクネは善戦したとは思いますが。

223:名無しより愛をこめて
12/04/14 22:58:36.17 59DNuYqY0
>>204
原始的な道具を駆使して怪人たちと互角に戦うきれいなムッコロ・・・
シュールすぎるwww

224:名無しより愛をこめて
12/04/14 23:40:07.50 0xZJD8b/O
>>217
自己修復は非常に複雑な機構であるためエラーが起きやすいのです。
癌化(機能の暴走)して収集がつかなくなる事も考えられるので大量運用は難しいのです。

>>199
(あのパトカー自体はちょうどあそこで止まりましたが)
通行人や車両の通行妨害は道交法違反で確実に悪いことです。
また幻覚を見ているような人(かわいそうな人)は保護対象です。
客観的には違法薬物をやっている可能性も高くそれを放っておくのが理不尽だといっているのですが?

>>212
マジレスですが
マジレスのレスは(多分)レスポンスのレスなので普通話を振るときには使えないと思います。

225:名無しより愛をこめて
12/04/14 23:40:55.12 rNgRFVD50
「吸血鬼ゴケミドロ」

何で男にばっかりむしゃぶりつくんですか。理不尽です。

226:名無しより愛をこめて
12/04/14 23:55:18.64 BRgBUznX0
>>225
醜悪な見た目相応に趣味も醜悪なのです。

227:名無しより愛をこめて
12/04/15 00:46:54.08 HzIAK0U00
>>216で思い出しましたが、ウルトラマン第1話「ウルトラ作戦第1号」は、
どういう経緯でこの作戦名になったのでしょう? 科特隊はべムラー以前にも
怪獣退治のための作戦を行っているはずで、この作戦が1番目ってことは
ないでしょう。又、ハヤタが謎の巨人を「ウルトラマン」と呼ぶまでは、
一同は巨人の名がウルトラマンであることも認識していないはずで、
「ウルトラ作戦」のネーミングは何処から来たのでしょうか?

228:名無しより愛をこめて
12/04/15 02:09:37.13 x/LtsfXP0
>>227
これまで科学特捜隊が倒してきた怪獣はすべて国産で、
その時には特殊作戦、超作戦、究極作戦等の名前を使っていました。
今回は初めての宇宙産のため、グローバルな名前にしたのです。

また、ウルトラ作戦第一号にて現れた光の巨人なのでウルトラマンなのでしょう。


229:名無しより愛をこめて
12/04/15 06:43:31.73 VDbV/qBj0
仮面ライダーJより、
大自然の使者である仮面ライダーJが
自然の摂理にのっとって弱肉強食しているだけのフォッグを退治するのは理不尽だと思います

230:名無しより愛をこめて
12/04/15 06:47:10.53 bHxrrXzY0
>>229
外部からやってきた生態系を乱すものなんですからぶち殺して当然です。

231:名無しより愛をこめて
12/04/15 07:14:42.84 1T+ZK/0i0
>>229
地球の全生物を滅ぼそうとするフォッグを放っとけとか言うあなたの方が理不尽です


232:名無しより愛をこめて
12/04/15 07:23:18.54 HzIAK0U00
>>229
Jも食物連鎖の輪の中の一つということです。


ここのスレのまとめwikiですが、テンプレで例に挙げられているケースの、
番組や公式データをちゃんと見ていればわかることとか、曲解や捏造とかの
駄問までまとめ内に拾う必要はないんじゃないでしょうか。
一々分類してる暇がないのかも知れませんが。

233:名無しイケメン校長
12/04/15 08:31:02.07 1c1qNc4b0
新入りのガキどもがことごとく校長を敬わないのが理不尽です。

234:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:32:17.03 SGnSc0G10
キャンサーといいアリエスといいなぜ新参者のゾディアーツは校長を見下すんですか?

235:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:33:20.82 hgdiPGVk0
ポッと出が調子に乗った発言するのは当たり前です
世間を知らないんですから

236:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:38:46.66 13Q20hgv0
ゆとり教育の弊害なのか…

237:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:51:51.93 0peqns7s0
タチバナさんがメテオの裏切りを知った時点で変身を解除していれば
アリエスを倒せたかもしれないのに、反応の鈍すぎるタチバナさんが
理不尽です。

238:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:54:05.37 HzIAK0U00
後の年代のほうのウルトラ戦士になるほど、人間体からウルトラマンに
変身する際に、変身ポーズが大袈裟で長くなるのは何故でしょうか?
ハヤタなんかはベーターカプセルを上に掲げてるだけです。
普通は緊急事態に対応するために最適化されていくものだと思いますが。

M78系でない平成戦士には該当しない人も多いですが、そうなると、
一番長くやっているM78系の方が手間が増えてるのが余計気になります。

239:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:56:34.32 sQ+8FvPx0
>>237
丁度その時間昼寝してました

240:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:57:02.98 3tk9dZ4A0
>>237
あれはタチバナさんがロボか何かなどではなく人間だという伏線です

つまり、トイレに行ってたので見逃しちゃったんですよ。タイミングが悪いですね
きっと正体がバレて素顔になったら、うっかりキャラになって愛嬌を振りまいてくれるでしょう

241:名無しより愛をこめて
12/04/15 08:59:50.74 SGnSc0G10
人間がドーパントに変身するとほぼ必ず服が消失しますがなぜですか?

242:名無しより愛をこめて
12/04/15 09:12:25.30 dy5qBZEb0
1.ドリルロイドは、コンピュータに接続したケーブル経由で設計図を盗もうとしているのですから、
  ケーブルを引っこ抜くか切断すればいいものを、コンピュータ本体のほうを叩き壊す
  リュウジが理不尽です。

2.その後、カズヤが落としたディスクを見て「これさえあれば」と見抜く
  ドリルロイドも理不尽です。そのディスクに設計図がコピー済みだとなぜわかったのですか?
  エンターがカズヤを買収していたのを知っていたとしても、コピー手段までは知らないでしょうし、
  そのディスクに入っているとも限りません。 
  もしかして単なる私有物で、中には18禁画像しか入ってないかもしれないのに。

243:名無しより愛をこめて
12/04/15 09:37:18.00 ktqna+9K0
>>238
後の年代になれば全宇宙に「なんか知らんが人類の味方をする赤と銀で(宇宙人基準で)等身大の妙に強い奴」の噂が広まっています。
変身シーンを見せつけて侵略なんて馬鹿な真似はやめろと説得する目的です。我々で言うところの見せる警備とか「撃つぞ!」という掛け声みたいなものですね。

244:名無しより愛をこめて
12/04/15 09:46:37.00 8x3qDca90
>>242
2に関して

あのHDD自体がエンターに渡されたもので、中に入っているデータや
持ち主がどこに居るか判るようになっていたのでしょう。

だからカズヤが逃げた先に都合良くエンターが現れたわけです。
カズヤが裏切る事まで計算に入れた、エンターさんらしい作戦でした

245:名無しより愛をこめて
12/04/15 09:56:27.25 OH97wkqj0
>>242
1.
「不正なアクセス」に体が反応してしまいました。
しかしケーブルを抜いても別の場所に差したり本体のHDDを抜き取る等の代替手段が取れますから
本体を壊すのは結果正解だったのではないかと思われます。

2.
元々外付けに入れて受け渡す計画で、事前にエンターから渡していたのです。
丁度出現時は取り込み中だったので、転がってるのに気付きませんでした。

246:名無しより愛をこめて
12/04/15 10:44:19.75 YyPD9eit0
昴星高校に行ったのになぜ弦太朗は美咲撫子に会おうとしないのでしょうか?
なでしこと別人でしょうが、なでしこの面影は見たくないのでしょうか?
元気にやっている撫子を見守りたいと思わないのでしょうか?
遠目でみるのもいいでしょうし。

247:名無しより愛をこめて
12/04/15 10:54:44.98 HzIAK0U00
>>246
いつまでも過去にこだわって足踏みしている弦太朗など、
なでしこ(弦太朗が惚れたほうの)も見たくはないでしょう。
元より、あなたが自分で言っているとおり、今の撫子は別人です。

248:名無しより愛をこめて
12/04/15 11:29:57.48 HzIAK0U00
今日のゴーバスターズで、エンターが牽制攻撃を掛けてバスターズの前から
すぐに離脱し、直後にヨーコがヘルメットを取りましたが、
無用心だと思います。事前にエンターはバスターズから不意討ちを食らっており、
頭部を剥き出しにしたところで逆襲を食らう恐れもあると思います。

249:名無しより愛をこめて
12/04/15 11:31:10.41 3tk9dZ4A0
>>248
ヨーコは最年少ですからね
若さ故の過ちというものでしょう
三人いるからフォローできんこともないでしょうし

250:名無しより愛をこめて
12/04/15 11:38:10.82 NEC4PjVQ0
>>248
画面には映ってませんでしたが、すかさず糖分補給をしていました。
ウィークポイントを抱える彼女なりのプロ意識です。
(口だけ開けるようにすりゃいいんじゃ、って気もしますが、その理不尽はまたいずれ)

251:名無しより愛をこめて
12/04/15 12:13:13.15 xkyV2yUaO
実際の処遇はともかく、謝罪や贖罪やペナルティをすっ飛ばして
いきなり「好きだった仕事を―」とか言い出すカズヤが理不尽です。
まあ先日の整備士の様にすぐにクビにしてくださいもどうかと思いますが。

>>248
加えて、その後たまたま現れたエンジニアに「設計図は?」とか聞いてましたが
任務の成功も確認せずに雑談を始めるのも理不尽です。

>>245
破壊した時点ですでにコピー済みであり、その設計図を敵に奪われ、
かつ本来なら手元に残っているはずの元データは失われたのだから
結果正解どころか完全に大失敗です。

252:名無しより愛をこめて
12/04/15 14:12:11.44 YyPD9eit0
自分たちよりも年下のキャンサー、アリエスにはなめられ、護衛のレオ、処刑人のヴァルゴ
に対してスイッチの配布という実質的なパシリで、東映公式にも「無能な中間管理職」と
書かれているリブラ校長のボロボロっぷりはなんでしょうか?
物理学の博士号を持っているということですが、その設定が生かされたことはなく、
卒業式のスピーチを練習してもカットされる、アリエスの能力に引っかかるとさんざんで
これでどこに敵幹部の凄みを感じるべきなのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4380日前に更新/342 KB
担当:undef