仮面ライダークウガを語れ【その時いるそこが君の場所だよ】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しより愛をこめて
12/02/18 01:13:05.95 hgs7M7640
しかし、このスレもNG送りが増えたよなぁ・・・・・・。
時代かねぇ・・・・・・。

351:名無しより愛をこめて
12/02/18 02:01:16.80 mmP1L6eeO
これ以上、誰かの涙は見たくない!!

352:名無しより愛をこめて
12/02/18 02:19:37.34 H3eSlXyoO
だから、見てて下さい!

僕らはクウガを讃え伝え続け絆を繋いで行きます!
それが非力な自分たちに出来ることだから!

353:名無しより愛をこめて
12/02/18 02:50:31.75 /1LERdRV0
>>349
真理だな

354:名無しより愛をこめて
12/02/18 06:51:01.96 tEs9WAab0
クウガ見終わりました。
おもしろかったけど、最後の方で少し疑問(不満)が。
どうしてクウガ(アメージングマイティ)とダグバと初対決が
あんなに短いダイジェストみたいな扱いなんですか?
そこは皆さんどう思いましたか?

凄まじき戦士となっての最終決戦ももう少し長く見たかったです。


355:名無しより愛をこめて
12/02/18 07:13:49.93 4X0sH37d0
当時から「あれで終わり?」と思ってましたよ。
新春スペシャルの46.5話をみられなかった関東以外の視聴者は
46.5話の中で何らかの話の進展があったんじゃないかと思って
心配したそうです。
ダグバとの初戦はまるまる1話使って描写してもよかったと思ってます

356:名無しより愛をこめて
12/02/18 07:42:21.82 tEs9WAab0
やっぱり当時も評判悪かったんですか?
僕も「あれ?1話飛ばしたかな?」と思ったんで。

アメージングマイティそのものももっと見たかったなー。

凄まじき戦士の登場が最終決戦のみってのはいいと思うけれど。

357:名無しより愛をこめて
12/02/18 09:21:36.32 H3eSlXyoO
評判が悪かったとは誰も言ってませんよぉー。

あれ?と驚いたり、ちょっと心配したり、そういう人もなかにはいましたが、
殆ど全てのファンは、流石はクウガだ、最小限の着ぐるみ場面で最大の効果を
上げている、とまたもクウガの奥深さ偉大さを思い知らされて感嘆したのです。

358:名無しより愛をこめて
12/02/18 09:48:08.88 tEs9WAab0
確かにクウガを見たら最近のライダーは玩具売るために
とりあえず変身して戦ってるとこをガンガンやればいいやって感じに見えて
しっかりストーリーを重視してるクウガは好感持てます。

五代とバラのタトゥの女が最後まで一度も出会わないとか予定調和っぽく
ならない点も良かったです。

本編だけ見てたら分らないことが本やWikiにいっぱい出てるのもおもしろい。
ゲゲルの具体的なルールや、ダグバが究極の闇で3万人を焼き殺したとか
ベルトを修復した仲間を殺したとか。

359:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:06:51.65 zyaeQScWO
うん、テレビだけじゃ説明されてない部分が公式とかに載ってるのはクウガだけかも。

第6号と第41号が似てたのは兄弟だから。

ゴマオは興味本意で一度だけコンビニでバイトした。

凄まじき戦士とダグバは自然発火以外にも超常能力があるが使わなかった。
相手のベルトに触れるだけで相手の能力をコピーできる。

個人的には凄まじき戦士とダグバの、自在に分子を解体できるってのは見たかった

360:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:10:36.89 H3eSlXyoO
クウガは何度も見返していただきたい名作(このような凡百な表現で収まりませんが)です。
ゲゲルのルールもダグバの三万人殺しもザジオ処刑もきちんとテレビで描いてますよ。
ぜひ何度も見返して確かめていただきたいです。
本当に神様の見えざる手で作られたとしか思えない人類の至宝です。
真に世界文化遺産として未来永劫伝えるべき偉大なる存在です。

361:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:19:23.39 H3eSlXyoO
>>359
いくら何でもそれはちょっと贔屓の引き倒しですね。
ウルトラシリーズやスーパー戦隊シリーズでも、テレビに出ない設定はありますし
公式にも出てますから。

362:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:32:51.33 Esqd8BQ00
>>359
6号と41号の話以外聞いたことないぞ
そもそもゴマオって誰だよwww

363:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:42:36.80 zyaeQScWO
>>362
凄まじき戦士の能力はwikiに書いてあったような…。
あとヤフー知恵袋にも書いてあるよ。

ゴマオじゃなくゴオマか。
ずっとゴオマだと思ってたwww


364:名無しより愛をこめて
12/02/18 10:50:13.23 zyaeQScWO
wikiを確認したら、凄まじき戦士は
「噛みつき攻撃が可能」ともあった

365:名無しより愛をこめて
12/02/18 11:04:25.69 zyaeQScWO
×ずっとゴオマだと思ってたwww
Dずっとゴマオだと思ってた藁

366:名無しより愛をこめて
12/02/18 11:51:29.16 jvpf/VCb0
ゴマオwwwwwww
コーヒー噴いたwww
このスレで久々に笑顔www

367:名無しより愛をこめて
12/02/18 12:13:34.40 H3eSlXyoO
「こんな奴らのために…」と雄介に言わしめたゴオマがみんなを笑顔にするとは、
偉大なるクウガの奥深さは計り知れませんね。

368:名無しより愛をこめて
12/02/18 12:38:09.95 zyaeQScWO
凄まじき戦士専用の武器もあったらしい

369:名無しより愛をこめて
12/02/18 13:11:08.33 WaXb5zTw0
ゴマオ・・・また新しいアイドルが生まれたか・・・

370:名無しより愛をこめて
12/02/18 13:40:51.81 yHLBmWaV0
ゴオマってサブタイにもなってなかったっけ↓

EPISODE39
強魔

名前覚えてもらえないなんてかわいそうなゴマオたん…シクシク

371:名無しより愛をこめて
12/02/18 14:29:39.42 5oKX5djeO
>>369
アザラシ種未確認生命体
ゴ・ゴマオ・ギ

372:名無しより愛をこめて
12/02/18 15:17:51.52 jvpf/VCb0
>>371
ちょ、ズ→ゴに凄まじきレベルアップw

373:名無しより愛をこめて
12/02/18 15:50:54.85 o5rXu27R0
時々クウガの目が妙に赤黒く見えて、「黒いクウガの伏線か?」なんて想像してしまったもんだ。
いや、もともとライダーの目は真っ赤というよりは少し赤黒いのが多いんだけどさ、

374:名無しより愛をこめて
12/02/18 16:00:33.22 12ejWE4Z0
>>370
「強魔」って、造語じゃなく普通にある単語だっけ?

375:名無しより愛をこめて
12/02/18 19:30:55.55 H0wMOf9H0
>>361
>いくら何でもそれはちょっと贔屓の引き倒しですね。

>>360でこんなことを言うおまえが言うなwww
 ↓
>本当に神様の見えざる手で作られたとしか思えない人類の至宝です。
>真に世界文化遺産として未来永劫伝えるべき偉大なる存在です。


376:名無しより愛をこめて
12/02/18 20:00:36.85 H0wMOf9H0
>>374
第ゼロ号とゴオマに引っ掛けた造語 >強魔

377:名無しより愛をこめて
12/02/18 20:58:22.62 hwSHY08v0
ゴマオだとなんか可愛い気がする

378:名無しより愛をこめて
12/02/18 21:17:09.28 4ASxeLF50
>>374
普通にある単語っていうか、クウガのタイトルである以上は日本人なら普通に知っておくべき単語。

379:名無しより愛をこめて
12/02/18 21:36:16.60 oZFRK4lmO
近頃クウガ原理主義者多すぎね?

380:名無しより愛をこめて
12/02/18 21:41:55.54 H0wMOf9H0
>>379
妙に宗教臭いのが貼り付いてるっぽい。

381:名無しより愛をこめて
12/02/18 21:55:26.13 H0wMOf9H0
378が透明あぼーんされてやがる。つーことは、どこかのスレを荒らした奴かw

382:名無しより愛をこめて
12/02/18 22:32:07.17 v2uoP7dK0
響鬼もこんなふうに子供番組を超えた高いクオリティで
完成させたかったんだろうな・・・

たしかクウガってギャグ回なかったよね? 雄介とポレポレのおやっさんの
昭和ギャグをのぞいて

383:名無しより愛をこめて
12/02/18 23:05:41.77 jvpf/VCb0
>>382
お正月…

384:名無しより愛をこめて
12/02/18 23:42:52.01 xjWIfGYQI
それは総集編


385:名無しより愛をこめて
12/02/19 00:03:59.73 Ca7QiVJQ0
ギャグ回やってるほど尺に余裕が無かったんじゃない?
そういうカットされたエピソードとか場面だけを集めた奴が出て欲しいんだけどな
ガドル戦とか絶対カットされた部分多いだろうし

386:名無しより愛をこめて
12/02/19 00:26:30.37 w6e6tgxP0
>>374
箱根にあるよ。

ところで
>>ゴマオは興味本意で一度だけコンビニでバイトした。
これって何?神父さんに化けた後、コンビニのバイトさんにも化けてたん?


387:名無しより愛をこめて
12/02/19 01:30:42.31 HiAgiy5r0
>>386
そら強羅やろが!ってボケだよね?
とりあえずぐぐっても、クウガやゲーム用語みたいなのしか出てこないし

388:名無しより愛をこめて
12/02/19 01:35:31.65 t9Ybre9M0
強姦魔
  ↓
強(姦)魔
  ↓
強魔

ん?なんだあの蝙蝠男…うわちょ(血が吸われる音)

389:名無しより愛をこめて
12/02/19 01:51:30.15 plHshA060
雄介がギノガにキスされた時の顔がツボ

390:名無しより愛をこめて
12/02/19 07:54:23.46 PM14nq0N0
>>386
ゴマオは長野のローソンにいたよ

391:名無しより愛をこめて
12/02/19 08:39:50.29 CtwZ7L5EO
>>382
もしかして平成ライダー恒例だった8月のギャグ回のことか?
だったら、クウガの時はまだ無かったよ。
そもそもあのギャグ回は、クウガでライダーを見るようになった関西の女性ファンの要望に応えて、作られるようになったんだとか。
ソースは、特撮の基本的な質問スレ。

392:名無しより愛をこめて
12/02/19 10:10:24.40 PM14nq0N0
女性ファンの要望でギャグ回を作るようになったって、話がおかしいだろ。

ギャグ回は夏の甲子園中継で放送されない地域のファンのために
その期間は本編のストーリーがあまり進行しないようにギャグ回を入れたんだよ。



393:名無しより愛をこめて
12/02/19 10:31:45.98 s77Y+Ujg0
ディケイドみたいなゴミクズよりはゴーカイに出して欲しかったなぁ

394:名無しより愛をこめて
12/02/19 10:47:07.34 PM14nq0N0
ディケイドは小野寺クウガなんて出して
本家クウガを冒涜した悪行を今でも許せないよな。

なにがライジングアルティメットだ!

395:名無しより愛をこめて
12/02/19 10:55:23.93 CtwZ7L5EO
>>392
ごめん。読み返したら、ニュアンスがおかしくなっていたな。
もちろんギャグを要望したのではなくて高校野球中継の振替ね。
ただ、クウガでライダーを見始めた女性ファンの要望で、てのは本当らしい。
それまで少なくとも四半世紀以上に渡って男性ファンがいくら要望してもガン無視で高校野球中継で特撮やアニメを潰したままだったそうだ。

396:名無しより愛をこめて
12/02/19 17:24:55.74 kJlDc9qJ0
夏のギャグ回より乙彼のがずっと笑えるんだよな
製作側の裏事情が楽しめる歳だからってのもあるだろうけど
ずっと真面目な話してきた連中が「またシナリオが遅れたんだろう」とか
「あれ4倍くらいのスローですかね」とかボケあってるのがたまらん

397:名無しより愛をこめて
12/02/19 17:46:33.06 Zj1duHMZ0
そこはまずコントラストさんを出すところだろう

398:名無しより愛をこめて
12/02/19 17:53:36.17 KaWx4m3e0
>>396
正直クウガだけ劇場版がないことも
乙彼があることで許せるレベルの満足度。
(ところでこの文章打ってたらATOKの変換候補に「乙彼」って2番目に出てきたんだが
 この言葉って一般的に使用する言葉なのか? クウガだけの造語と思っていたが)

399:名無しより愛をこめて
12/02/19 18:08:25.43 CtwZ7L5EO
試しに非ヲタの人宛て、
できれば目上の人宛てに
「乙彼さまです。・・・」
てメールしてみたら?

上の方に、クウガのサブタイトルは誰しも
普通に知っているべきという書き込みも
あったしさw

400:名無しより愛をこめて
12/02/19 18:24:22.93 r3SFRcMuO
最近クウガを見終わってバラのタトゥの女優が気に入った。
デカレンジャーにデカブライト役で出たのを知って今借りてきて見てるけど
バラのタトゥの女と同じようなキャラなんだね(^皿^)
しゃべり方も冷淡な役で。

401:名無しより愛をこめて
12/02/19 18:32:04.93 kJlDc9qJ0
>>398
個人的に47〜49話を劇場版と認識することにしてる
ダグバは能力が別次元な上に行動原理も異質な存在だからあれとの戦いは外伝というか
ガドル戦で未確認生命体事件は終わってると思うんだよね
警察がクウガに頼らず(ダグバ以外の)敵を倒せる力を持つあたりもウルトラマンのラストに似てるし
そりゃ46話で「劇場版に続く」とかやってたらディケイドどころじゃない騒ぎだが
そういう見方もあるかな……と。クウガが銀幕デビューできなかった問題は解決しないし
結局ガミオさんも謎のままになるが

2ちゃんでもクウガに限らずスレ立てたら>>1乙って書かれるし
乙彼はネタ系誤変換としては一般的な方じゃないか?

402:名無しより愛をこめて
12/02/19 19:54:33.43 IQNV5ucW0
>>400
役ではクールビューティーが多い七森さんだが、若い頃のワンギャルとかミニスカポリスでは素のボケキャラを思い切り晒していたぞwww


403:名無しより愛をこめて
12/02/19 20:00:43.91 r3SFRcMuO
YouTubeでミニスカポリス時代にパンチラしてるバラのタトゥの女は見たよ。
ミニスカポリスのDVD買おうかな。

404:名無しより愛をこめて
12/02/19 20:25:36.29 5DL4e0Bh0
TV全話のBlu-rayはマダー?


405:名無しより愛をこめて
12/02/19 20:57:58.87 EwQKwb660
特別編の16:9LB表記に騙されて買った口だが、ダイジェストでも良いから、
撮影ソースからフルサイズ版を起こして欲しいと思う。

406:名無しより愛をこめて
12/02/19 23:18:50.22 ABoTH+Oz0
「どかーん、どかーん、どかーん。蜘蛛死んだ え、サイ?」
が一番笑えた

407:名無しより愛をこめて
12/02/20 07:04:53.67 cu1jyeIq0
最近クウガのマークがハンカクサイ(超人ネイガーのカメムシ怪人)
の顔に見えてしかたがないw


408:名無しより愛をこめて
12/02/20 08:05:16.37 BdthsVTuO
クウガって愉快だね。

409:名無しより愛をこめて
12/02/20 13:48:41.59 yIkNzaieO
もしタイムマシーンがあるなら、クウガがリアルタイムでTV放映してた頃に戻りたい

410:名無しより愛をこめて
12/02/20 13:54:00.67 DkMlYm890
>>409
目的はなんだろう?
過去に戻らないと見られないわけじゃないし…


411:名無しより愛をこめて
12/02/20 14:22:35.24 qrb3AFZh0
>>397
小学校のくだりは泣けた

412:名無しより愛をこめて
12/02/20 17:01:02.83 aH5vGIsQO
榎田親子のその後を描いたスピンオフ映画やってほしいな。

413:名無しより愛をこめて
12/02/20 17:50:29.47 Aa8K/w4cI
需要ねえよ


414:名無しより愛をこめて
12/02/20 19:17:33.08 nqFdlJpN0
>>406
「言えよオメ〜何やってんだよぅ」 
ってのも良かったよな

415:名無しより愛をこめて
12/02/20 19:49:48.15 oT9FQZAB0
榎田母主演AVならマニアに需要があるよ。
榎田息子主演のAVもマニアに需要があるよ。

416:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:03:53.57 IRVv4fbj0
>>354です。
今度はアギトを見始めましたが、クウガに比べて
急に作りが雑になって残念です。

いかにクウガが丁寧に作られていたか再認識しました。

417:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:15:43.43 h8kspZFy0
クウガに比べて作りが雑になってるのは確かだけど
アギトはアギトで面白いけどな

418:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:26:07.65 IRVv4fbj0
アギトの1話2話見るとG3はグロンギより強いんですよね?

419:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:33:02.91 IRVv4fbj0
G3とガドルやゴオマが闘ったらG3が勝つと思いますか?
ダグバには負けそうだけど。

420:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:36:03.95 mXEC81vJ0
G3は言うなれば

ゲーム中盤〜後半で手に入るそこそこ強力なアイテムを持った低レベルの勇者

421:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:36:34.49 Fe27JN300
クウガ世界とアギト世界はパラレルワールドだから、未確認=グロンギじゃないんだな
だからアギト世界の未確認はグロンギより弱い可能性もある
つまり仮にG3がクウガ世界に来たら、グロンギより弱いかもしれない

まあそこらへんは深く考えないで別物としてみたほうがいいよ

422:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:37:17.29 5LoIjmY50
2話でクモ死んだ後のドライアイスの使い方がBLACK思い出す

423:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:38:56.61 jOBZ0sUC0
武装はゴにも通用しそうではあるが
マシンスペックでバダーには追いつけないし
ブウロやジャラジはわざわざ相対してくれるかもわからん
そしてダグバには武装が無意味

424:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:40:06.74 Fe27JN300
でもあれだな、ガドル閣下には負けそうだな
ズ集団にはG3でも勝てそうだ

425:名無しより愛をこめて
12/02/20 20:53:51.79 aH5vGIsQO
G3はメ集団あたりにも勝てそうだな。
ダグバにはG4でも勝てない。

426:名無しより愛をこめて
12/02/20 21:06:19.00 5Zj2uUu90
トライチェイサー→ビートチェイサー→ガードチェイサー

これだけでお腹一杯になれる自分は勝ち組

427:名無しより愛をこめて
12/02/20 21:19:44.31 KS8Bgzno0
無限に進化するアギトならダグバみたいにネチネチ攻撃してくるヤツタイプだとシャイニングフォームの5倍くらいのスペックのライダーに進化できそうな気がする

428:名無しより愛をこめて
12/02/20 21:58:13.25 JBvl5oii0
確かアギトの序盤で小沢さんが、G3の装備で未確認生命体を一撃で倒せると豪語してたんだよね。
神経断裂弾が量産されていれば、あながち誇張でもないかも知れない。
でもドルドを倒すのに結構な弾数を使ってたし、やはり一撃は言い過ぎかも。

429:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:44:19.47 BdthsVTuO
>>415
ガリマさん主演のはあったな。お世話になった。

>>428
技術が進んで一発で倒せるようになってるだろう。

430:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:49:19.36 +KcL89CF0
G3のスペックは、クウガの赤と紫に相当する戦力と思われ。
少なくとも青や緑に相当する機能が無い。

つーか、そもそもデザインからして「メカクウガ」やんw

431:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:52:07.87 Fe27JN300
>ガリマさん主演

mjdk

俺も世話になりたい

432:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:53:53.96 7ED3kNeeO
>>430
パンチ力とキック力が確か棒を使わないドラゴンフォーム相当だったような

今の人類が出せるクウガのスペックはドラゴンフォームレベルなんだと当時思ってた

433:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:54:20.77 +KcL89CF0
>>428
神経断裂弾はG3の標準装備だ。
アギト第一話で体に当たる前に止められたという悲しいオチw

434:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:55:20.81 BdthsVTuO
>>430
実際にメカクウガってコンセプトでデザインされたものに何言ってんだ。

435:名無しより愛をこめて
12/02/20 22:59:09.05 +KcL89CF0
>>434
じゃあついでにもうひとつ。
散々既出だろうが、アギト・グランドフォーム(6本角)は
クウガ・アルティメットフォームを超越していること体現したデザイン。

436:名無しより愛をこめて
12/02/20 23:07:30.24 KS8Bgzno0
>>428
むしろ一条さんのスナイパーライフルならともかくニューナンブの弾ガンガン体に食らってるドルトかわいそうだった
ガメゴみたいな装甲厚いヤツなら胴体にくらった程度じゃ弾いたんじゃなかろうかと

437:名無しより愛をこめて
12/02/21 00:04:20.02 azA+eGZQO
ゲオで一年ぶりにクウガのDVD借りてきました。
今回は1〜5巻だけでしたが、三日以内には最後まで制覇できそうです。
今ちょうど伝説の二話です(皆さんと一緒に実況したいw)。
最後まで制覇したら、また書き込みます。
では。

438:名無しより愛をこめて
12/02/21 00:13:44.96 LGmM9kASO
第1・2話を編集した特別篇みたいに、『クウガ』を全話HDリマスターしてブルーレイでリリースしてくれないかな〜。

439:名無しより愛をこめて
12/02/21 00:21:04.73 oboAYQJM0
>>429
あれはエロ系Vシネマだから、一応はれっきとした劇映画の範疇に属する。
AVごときとは一緒にしないように。

440:名無しより愛をこめて
12/02/21 01:17:57.64 JidljFO/O
>>435
でも実際はスペック的にクウガアルティメットの方が
アギト最強のシャイニングより遥かに上だぞ。
シャイニングのパンチ力が15トンに対し、
アルティメットのパンチ力は80トンだ。

441:名無しより愛をこめて
12/02/21 01:35:35.51 JidljFO/O
翔一が装着した時のG3-Xなら

クウガ赤より強いのかな?

442:名無しより愛をこめて
12/02/21 02:19:31.36 XBORCGTuO
>>439
なんだ。
カマキリ姐さんが脱皮するわけじゃないのか。

443:名無しより愛をこめて
12/02/21 04:01:58.89 Vk5eJNrT0
>>440
行きつくところまで行ったのがクウガアルティメットで
無限に進化するのがアギトなんで一時点の単純比較はあまり意味がない
ハンタでいうなら前者がゴンさんで後者がメルエム

444:名無しより愛をこめて
12/02/21 04:25:59.80 clvbBhKp0
this way...

445:名無しより愛をこめて
12/02/21 07:24:24.14 bNWKESbf0
女豹の怪人態は美しかった
ガリマねえさんとベミウねえさんは恐すぎる


446:名無しより愛をこめて
12/02/21 09:59:54.31 XBORCGTuO
>>445
人間態じゃなく怪人態がか?
そういうグロンギみたいな感性の人がいるとは聞いていたが…やっぱいるんだなW

447:名無しより愛をこめて
12/02/21 12:13:32.30 9V+iBC/R0
人間の女とか気持ち悪いし
グロンギ最高や!

448:名無しより愛をこめて
12/02/21 20:36:39.67 IP5eigGe0
むしろメビオはグムンやゴウマのデザインが秀逸過ぎたせいか
わりと凡庸な印象になってしまってると思う

449:名無しより愛をこめて
12/02/21 21:51:36.34 XBORCGTuO
>>448
リアルタイムで見ていても、とても同じ人がデザインしたとは思えないくらい凡庸になったなーと感じたが、
本当にデザイナーが交替してたwww

最初の番宣で雑誌等に掲載された蜘蛛、蝙蝠、飛蝗、犀、カメレオン、それにクウガのマークや古代リント文字は、
美大の学生さんによるが、その後はプレックスが引き継いだそうだから。

450:名無しより愛をこめて
12/02/21 22:52:34.43 D4sBOk3n0
そういや変わってたんだよなあ
俺は特に何も感じなかったが

451:名無しより愛をこめて
12/02/21 22:57:09.40 EF0kBxeD0
どのあたりからかプレックスからまた元の人にデザインが戻ったんだよな
ダグバ、ガドルは間違いなく元の人

452:名無しより愛をこめて
12/02/21 23:32:03.04 XBORCGTuO
>>451
ラスボスだからってことで、ダグバのみ元の人にデザインしてもらったそうだ。
でも、それまでのゴ集団やメ集団のプレックスのデザインに合わせたのが見え見えで、
かっこいいことはかっこいいんだが、凡庸なデザインだったのが残念。

453:名無しより愛をこめて
12/02/21 23:41:00.09 ZlkUuRfa0
ドルドは凡庸とは思わないがかっこいいとは言い難い

454:名無しより愛をこめて
12/02/21 23:49:47.58 XI1rBZR40
メビオさんはクウガのトロいバイクアクションに合わせてわざわざ待ってくれてたりして優しいな

455:名無しより愛をこめて
12/02/22 00:52:23.14 zBf4JkPK0
ダグバの神っぷりは異常

456:名無しより愛をこめて
12/02/22 01:44:48.07 CFLjYP0e0
ダグバがかっこよく思えて辛い…

457:名無しより愛をこめて
12/02/22 03:07:09.93 aRtZuxww0
ダグバかっこいいよなあ
歴代で一番ラスボスらしい

458:名無しより愛をこめて
12/02/22 06:22:08.46 yag7piydO
ダグバ様
ダグバ様
ありがたやー

ダグバ様
ダグバ様
ありがたやー

ダグバ様

459:名無しより愛をこめて
12/02/22 06:54:54.03 y/MPLs+f0
ドルドはカラス天狗


460:名無しより愛をこめて
12/02/22 07:13:46.59 yag7piydO
>>453>>459 なぜ急にドルドの話になるのか

真の漢なら早くダグバ様の神カッコ良さを称えなさい
ありがたやー

461:名無しより愛をこめて
12/02/22 08:04:53.55 y/MPLs+f0
頭のイカれた暴君(ガキ)よりも、大人の知性と理性を兼ね備えていて
ゲゲルの楽しみ方も大人なドルドさん素敵だわあ〜


462:名無しより愛をこめて
12/02/22 10:19:04.82 aRtZuxww0
ドルドさんは人間態がかっこよすぎて子供の頃一番好きだった

463:名無しより愛をこめて
12/02/22 13:01:55.99 On7hWVqY0
それには同意

怪人態は・・・えっと・・・

464:名無しより愛をこめて
12/02/22 13:53:43.04 RnEsOk/w0
>>454
バイク乗ってみればあのすごさがわかる

465:名無しより愛をこめて
12/02/22 15:00:43.90 mbeoKsuWO
ダグバを倒してた後にアンノウンが暴れてたけど
その時、五代は何をしてたんだろう?
警察が4号は消息不明とか言ってたけど、
アギトとかいうのが現れたから俺は別にいいやって思ったのかな?
とんでもない奴だな。許せない!

466:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:08:22.89 FmV28QmBP
海外ではぐれアンノウンと戦っていた説
「4号はヨーロッパで戦っている!」みたいな

467:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:10:04.99 yag7piydO
>>464
視聴者が免許取れるようになるのは少なくとも15年後だしぃ

468:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:11:32.72 HjiFZAAC0
>>463
トンファー武器はカッコいいのにね

469:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:17:33.85 ZqqZNxbP0
>>465
クウガ世界とアギト世界とはパラレルだから、
アギト世界のの4号は五代じゃない

よって五代は無関係

と釣られてみる

470:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:19:28.58 Z0EeLCIe0
>>457
そうか?
黒目クウガの方がラスボスっっぽいと思うが
ダグバってフンドシ部分取ったら「来年の新ライダーです」って言われても違和感ないくらいヒーローしてるデザインだと思う

471:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:20:58.19 On7hWVqY0
そりゃ同一の存在だからね
どっちがどっちに見えるかなんてそんなに意味のない話

472:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:21:11.17 J+Em+u+A0
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ              ↑
      ↑            ガドルさん
    ドルドさん

473:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:33:44.38 13oJgp+QO
いい湯だな(グロンギ語版)
ダダンダ ダン ダン ダン (ザ ヂダボンボン♪)
ダダンダ ダン ダン ダン (ザ ヂダヂダヂダ♪)
ダダンダ ダン ダン ダン (ザ ヂダボンボン♪)
ダダンダ ダン ダン ダン (ザザザ ヂダボンボン♪)
ギギジュザバ (ガザザン♪)
ギギジュザバ (ガザザン♪)
ジュゲ・グ・デンジョバサ
モダシ・ダ・ゲババビ
ヅレデゲバ (ザザザン♪)
ヅレデゲバ (ザザザン♪)
ボボパ・ビダグビ ボドシデヅ・ン・ジュ

474:名無しより愛をこめて
12/02/22 16:44:02.99 Z0EeLCIe0
あいつら風呂入ってないんじゃ……
ゲゲルの途中で変身解除しても血まみれになってないあたり変身プロセス中に汚れを洗い落とす機能とか付いてるんだろうな

475:名無しより愛をこめて
12/02/22 17:03:02.12 J+Em+u+A0
風呂には入らなくてもプールには入るよ

476:名無しより愛をこめて
12/02/22 17:05:06.38 CFLjYP0e0
川も泳ぐぜ

477:名無しより愛をこめて
12/02/22 17:08:31.63 b0XFX6Ad0
>>471
確かにアルティメットクウガとダグバは同一の力を持つ

478:名無しより愛をこめて
12/02/22 19:15:55.15 yag7piydO
それじゃあライジングアルティメットは

479:名無しより愛をこめて
12/02/22 19:35:56.04 QBR7h84e0
ここでそれに触れるのはやめるんだ

アルティとダグバみたいな同一で対極の関係っていいね
平成ライダーにはそれほど象徴的なラスボスが少ないから尚更

480:名無しより愛をこめて
12/02/22 19:43:01.27 7PlXkyPR0
>>464
いくらすごいことやってようと見てる側からすりゃつまらんの一言だよ
人間を超えた超人同士の戦いでなんであんな地味で退屈なもん見せられなきゃならんのだ
バダーのバイクアクションはまだお互いバイク同士だったからまだ見れたがメビオ戦はほんとつまらん
メビオ待ってるせいでクウガが余計滑稽だし

481:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:10:05.10 Z0EeLCIe0
>>479
ラストバトルの時の剣崎と始、映司とドクター真木は同一で対局な関係だろ?

482:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:16:08.44 mXiQGznb0
>>480
>いくらすごいことやってようと見てる側からすりゃつまらんの一言だよ
>人間を超えた超人同士の戦いでなんであんな地味で退屈なもん見せられなきゃならんの

雪山の最終決戦のことかーw

483:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:18:05.67 tvh9EQkv0
雪山の最終決戦は地味かもしれないけど、退屈ではなかったのでは

484:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:28:43.97 yag7piydO
退屈する間もなく、ぶっつり打ち切られてしまったという印象

485:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:37:23.96 mXiQGznb0
※ちなみに、
 「兵器が発達し過ぎてた結果、最終的に原始的な格闘戦に辿り着く」
 というのは、米国のスペースオペラ「レンズマン」シリーズの時代には既に有った発想です。

486:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:43:50.09 yag7piydO
>>485
ミノフスキー粒子の利用で原始的な格闘戦になったガンダムの設定を思い出した

487:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:57:44.59 ZqqZNxbP0
まあ完全に同等の能力者同士の対決なんて、原始的なボコりあいになるかもしらんね

488:名無しより愛をこめて
12/02/22 21:58:56.13 Y0zb04kl0
あんな面白いのはいまだ他にお目にかかれてない

489:名無しより愛をこめて
12/02/22 22:10:30.99 yag7piydO
確かに滑稽に見えるかも知らん
ラストバトルが、生身で殴り合い始めたと思ったら場面が飛んで、結果は翌週に第三者の台詞でお知らせ
二度とお目にかかれないには違いない


490:名無しより愛をこめて
12/02/22 22:16:55.20 ZqqZNxbP0
しかし戦っている際の感情まで対になっていることを視聴者に見せるには、
生身で戦わせるしかないのかもしれない
笑いながら殴るダグバも泣きながら殴る五代も、
作劇的にどうかは別として当時結構ショッキングな対比だった

491:名無しより愛をこめて
12/02/22 22:45:47.63 6tNDVnmR0
>>467
視聴者って1歳か?

492:名無しより愛をこめて
12/02/22 22:59:10.07 mXiQGznb0
>>489
しかも、最終回は決戦から3ヶ月後。
主人公が生きてるのか死んだのかさえ視聴者には最後になるまで判らないという。

493:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:36:58.74 sx888jTZ0
警察や雄介にとってはグロンギ=怪人体のイメージが強くて人間態にはわざわざBーなんてつけてたけど
腹に埋め込まれているものはクウガとほぼ同じ性質のものらしいしグロンギにとっては本来ディフォルトが人間の姿で怪人体に変身する表現したほうが適切なのかもね 
実際アジトでも人間の姿だったしグロンギって元々は人間で雄介のように後天的にあの能力に目覚めたのかも…と妄想

494:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:39:32.43 IolKstPY0
>>493
妄想も何もそういう設定の筈だがw

495:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:48:31.26 sx888jTZ0
>>494
まじかよ…ぜんぜん知らなかった
じゃあクウガとグロンギの違いって力の使い方以外はほぼ無いな

496:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:53:16.60 0amMOn8z0
グロンギが人殺すのに怒ってたクウガも実は人殺しでしたよっていう皮肉

497:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:58:08.81 2Xqg5/Ll0
クウガは結局グロンギという人を殺しまくっただけだからな
考えさせられる

498:名無しより愛をこめて
12/02/23 00:59:33.40 dx0AfQXy0
>>496
いや雄介は最初からそれがわかってたからこそ、あれだけ悩んでたわけでしょ

499:名無しより愛をこめて
12/02/23 01:01:04.45 RsuotKeXO
>>491
対象はそのくらいだろうな。
一緒に見る親(=おもちゃの買い手)にも気を使っているようだが。

500:名無しより愛をこめて
12/02/23 01:07:04.77 sx888jTZ0
グロンギを人でないとするなら雄介も人間じゃないと言うのと同義だし
雄介も人を殺してるってわかっていたんだよな…それも暴力が誰よりも嫌いな人が何度も何度も
ここで>>494に教えてもらわなかったらそこまで気づけなかったわ

501:名無しより愛をこめて
12/02/23 01:08:53.56 RsuotKeXO
>>496
「ぼくを笑顔にしてよ」と言った人に対して
最強の姿で殺しにかかって笑顔にした。
なんと皮肉なことか。

502:名無しより愛をこめて
12/02/23 01:11:29.86 HSxwUwtq0
>>499
>対象はそのくらいだろうな。
主なおもちゃは対象年齢3歳以上とか5歳以上な件

503:名無しより愛をこめて
12/02/23 02:45:21.19 egKSOkCY0
48話の0号との戦い。決して派手ではない。
ただ殴りあうだけの戦いだが、そこに
“五代の悲しみの拳”と“0号の喜びの拳”
の二人の戦いに対する想いの違いを描いている。


504:名無しより愛をこめて
12/02/23 04:46:48.61 s0EDiIpn0
断末魔とかからグロンギも自分が死ぬのは嫌だとわかるけど
ダグバは死ぬことも楽しみの内にあるように思われる
最終決戦であっさり勝ったらむしろつまらなくて号泣しそう

ラスボスってのはたいてい野望を打ち砕かれるものだけど
こいつは念願かなってる極めて珍しい例

505:名無しより愛をこめて
12/02/23 06:47:48.81 RsuotKeXO
>>503
それって見たまんまじゃん。

506:名無しより愛をこめて
12/02/23 07:35:17.69 8TqKCpq40
>>502
ベルトや武器はいいけど装着変身のパーツとか口の中に入れる子もいるからなー

507:名無しより愛をこめて
12/02/23 15:58:40.64 S76fC8370
グロンギにとっては暴力だけが美徳だからな

508:名無しより愛をこめて
12/02/23 17:17:15.60 oVGyiu8C0
>>505
そうだ。見たまんまだ。

509:名無しより愛をこめて
12/02/23 19:09:03.16 RXN0GrcY0
放送時から何年か経ってフッと思い出して見直したよ。
特撮としてのエンターテインメント性は高くないと感じたけど
かけがえのない作品になった。


510:名無しより愛をこめて
12/02/23 19:14:36.81 0amMOn8z0
>>506
グロンギにもベルトのパーツ体に入れちゃう子とかいるもんな

511:名無しより愛をこめて
12/02/23 19:23:17.49 CbqvQRgf0
ゴマオたん馬鹿にすんなよ(´・ω・`)

512:名無しより愛をこめて
12/02/23 20:16:43.36 8TqKCpq40
>>507
美徳はあくまで「ゲゲルのルールを守ること」だろ
ゲゲルによる暴力は神聖なものなのかゲゲルに沿ってない殺しは不可抗力によるものと衣服を調達するなどの時にしか行われてない

513:名無しより愛をこめて
12/02/23 20:56:42.48 fLWo98Lu0
ルール無視のメビオやザインは知能や理性が低く、より獣に近づた変化を
してたのかもな
そういう考えで言うと、高知能のゴやダグバはよりリントに近い存在かも
リントは我々に等しくなる、というのはその逆もあるということで
皮肉にも、死を静かに受け入れたバルバなどはその典型って気がする

514:名無しより愛をこめて
12/02/23 21:00:41.67 RsuotKeXO
>>513
植物の怪人はわずかな肉片からでも蘇るのだあ。

515:名無しより愛をこめて
12/02/23 21:41:24.78 8TqKCpq40
>>514
あいつが活躍してもバグンダダに記録されないだろうし何のための機能なのか気になる
もししばらくしたら知能持んだとしてもゲゲル脱落と見なされてどうせ最終的にダグバに殺されるだろうし

516:名無しより愛をこめて
12/02/23 22:09:58.33 DByxjOht0
ギノガは人間体が復活したんじゃなくて胞子が怪人体に変異しただけだから、
あれはもうグロンギではないと思うよ
バラは胞子じゃないから甦りも変異もしないはず

517:名無しより愛をこめて
12/02/23 22:14:21.15 RsuotKeXO
>>516
薔薇の殖やし方を知らないのぉ。

518:名無しより愛をこめて
12/02/23 23:24:19.40 OLXVJ27H0
薔薇の怪人ですか。上の上ですね。

519:名無しより愛をこめて
12/02/23 23:25:00.88 DByxjOht0
誰が挿し木してあげんねん

520:名無しより愛をこめて
12/02/24 00:11:53.24 Rl6FNxuf0
俺のをさしてあげよう

521:名無しより愛をこめて
12/02/24 00:31:18.19 25P7PdeT0
薔薇の女が戦うところ見たかったなあ

まああのスタンスも嫌いじゃない。一条さんか、それに似たリントと何かあったのかって妄想が広がる

522:名無しより愛をこめて
12/02/24 00:46:23.09 j7r7mkKpO
>>520 ダメ! 早く抜きなさい!

523:名無しより愛をこめて
12/02/24 01:02:06.90 5T/V1iTa0
>>520
バヂスさん?

524:名無しより愛をこめて
12/02/24 01:03:10.72 njIcR89/0
ギジャバ ビゴギザ

525:名無しより愛をこめて
12/02/24 21:52:59.71 RKqwMIeOO
クウガは戦闘シーンもリアリティがあっていいよな。
他のライダー作品はリアリティよりも見映えとか重視した魅せるための戦闘って感じで軽く見える。
クウガ意外でリアリティある戦闘は555くらいか。

526:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:10:20.86 LVvQIFoG0
>>525
555の方でもマルチしてたけどコピペミスってたよ

527:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:13:49.94 qu4DtRiY0
コロコロみたいな雑誌に載ってたペリカンの怪人と戦うやつってどんな話だっけ

528:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:19:10.03 vAfavvu/0
クウガもグロンギも変身後の表情が豊かだな。驚いてるとことか。
ガメゴがライジングカラミティ受けた後、顔を上げてニヤーっと笑ったように見える。
初期のオダギリの演技がわざとらしく見えるのは、表情で芝居しすぎなんだよね。

529:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:31:23.16 72EZdYtC0
>>527
URLリンク(2ch.at)
URLリンク(2ch.at)

全部の話はしらないが持ってる画像UPしたよ。

530:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:34:15.75 RiekewnqO
パパはニュースキャスターパクるよりクウガをパクれよ馬鹿なの?

531:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:41:44.82 qu4DtRiY0
>>529
あー、これだ。サンクス
当時読んだはずなんだが
なんか子供と約束してたのと
ペガサスでとどめさしたのしか覚えてなかった

532:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:42:34.80 j7r7mkKpO
>>527
>>529
ずっと話題に上り続けるなあ。
だから、あの雑誌捨てられないんだわ。

533:名無しより愛をこめて
12/02/24 22:59:11.29 72EZdYtC0
雑誌ごともっているなら他のページもUPプリーズ

534:名無しより愛をこめて
12/02/24 23:57:12.84 C+teWBq4O
>>530
今回の件はオダギリ自身、全く関係ないだろうけど、毎回、毎回、何かしらの話題に一波乱噛んでくるよなオダギリw
ある意味で五代ぽっいちゃ〜五代ぽっいかもなオダギリ自身も

535:名無しより愛をこめて
12/02/25 00:04:01.08 6Rlc8grqO
一枚噛む?一波乱ある?

536:名無しより愛をこめて
12/02/25 01:19:38.06 iHtTmZxJ0
>>532
釣りかもしれないけどそれでもお願いします

537:名無しより愛をこめて
12/02/25 17:51:59.70 azOBnqhz0
>>532
単行本化してないのか

538:名無しより愛をこめて
12/02/25 19:31:33.32 UzvUybpH0
>>537
1話だけだし単行本化のしようがないだろ
次映像ソフトが出たらブックレットに収録とかなら可能かもしれんが

539:名無しより愛をこめて
12/02/25 20:51:45.05 QSEQgWgA0
クウガのデザインがフォーゼなら良かった。
クウガのデザインはいかにもすぎて。

540:名無しより愛をこめて
12/02/25 21:18:10.63 /wughVN50
あんなもんをいきなり平成ライダーシリーズの第一号なんかにしたら、
それこそ一代限りで終わってたぞw

541:名無しより愛をこめて
12/02/25 21:28:48.33 jhvt3v4e0
フォーゼはね、
石ノ森風味の正義のヒーローとして受け入れて貰えるだろうが、
大看板である「仮面ライダー」を背負うのはかなり辛い。

平成ライダーが10年も続いたから受け入れて貰えるものだ。

542:名無しより愛をこめて
12/02/25 22:16:06.58 vTanLrLy0
何の話してんの

543:名無しより愛をこめて
12/02/25 23:08:24.29 HwRkio7L0
平成ライダーのコンセプトの一つに「今までにないものをやる」ってのがある
クウガ当時は、スーパー戦隊も、コメディ路線のカーレンや学園物のメガがあったから、
フォーゼが当時やってても、「今までにないもの」とはいかなかっただろうな
あの当時は、クウガだから「今までにないもの」が成り立ち、
今だからこそ、フォーゼが「今までにないもの」に成り得たんだよ

544:名無しより愛をこめて
12/02/26 01:56:56.35 nSZatA+gO
>>543
おいおい、>>539はデザインの話をしてるんだぜ。
2000年にフォーゼのデザインが登場したら、今までにないもの過ぎて、受け入れられなかったろう。
やはり、まずクウガがあり、龍騎、555と少しずつ変革が図られて、時代がフォーゼを受け入れられるようになったんだ。


545:名無しより愛をこめて
12/02/26 01:59:20.18 qWNIJ49C0
フォーゼは受け入れられてないだろ
動けばかっこいいってのはスーアクの力であってデザインの良さじゃないし

546:名無しより愛をこめて
12/02/26 02:12:47.10 hHCDjqZu0
何の話かわからんけどクウガの話しようぜ

547:名無しより愛をこめて
12/02/26 02:21:14.18 EkEzKwDs0
フォーゼはかっこいいじゃなくてかわいいだとあれほど

548:名無しより愛をこめて
12/02/26 08:16:06.56 nSZatA+gO
>>545
動けばかっこいいってのは、クウガも、龍騎や555や他のライダーも同じさね。

>>546
何の話かわからんって、もしかしてゆとり?
きっと例の平均の問題も解けなかったんだろうねW

549:名無しより愛をこめて
12/02/26 09:30:09.93 nfrNki1E0
空気が読めないから、婉曲的な表現では理解できないようだ。

フォーゼの話をしたい煽り好きさんは、フォーゼスレに行ってくれないかな?

550:名無しより愛をこめて
12/02/26 10:15:49.63 68oQz+Qr0
ID:nSZatA+gOは比較的まともな論調だと思うけどな、煽るのはどうかと思うが
クウガスレは変なのに粘着されたせいか良くも悪くも排他的すぎだしあんまり他作品の話題に触れないからしょうがないが

551:名無しより愛をこめて
12/02/26 10:23:00.92 nfrNki1E0
>>542>>546で少しは空気を読んで欲しかったよ。マジで。

552:名無しより愛をこめて
12/02/26 11:08:30.61 nSZatA+gO
>>539は、クウガのデザインがフォーゼだったなら、という'クウガの話'をしてるし、レスもそれに答えてるさ。
なのに、フォーゼという単語だけしか目に入らずに「フォーゼスレへ行け」ってか。
きっと例の証明問題にも「空気を読んだら、奇数だから。以上」と回答するんだねW

553:名無しより愛をこめて
12/02/26 11:10:57.63 nfrNki1E0
結局、煽り系の荒らしか。この間いた狂信なりすまし系からの転向かね?

554:名無しより愛をこめて
12/02/26 11:53:38.60 O5PL4Z7k0
どうでもいいんでクウガの話しようぜ

555:名無しより愛をこめて
12/02/26 11:56:30.12 nSZatA+gO
>>553
何の話をしているんだい。
空気を読んでクウガのデザインの話をしようよ。

556:名無しより愛をこめて
12/02/26 12:03:46.74 nfrNki1E0
正直なとこ、この作品が今のオダギリにとって何なのかを訊いてみたい。
出世作とまでいかなくても、ちゃんと芸歴の一つに数えられてれば満足。

557:名無しより愛をこめて
12/02/26 12:27:44.69 nSZatA+gO
>>556
>>11
満足した?

558:名無しより愛をこめて
12/02/26 13:11:59.43 CQtGdoEg0
紫って赤とはまた別の意味で雄介にとって思い出深い色なのかな

559:名無しより愛をこめて
12/02/26 13:17:30.25 nfrNki1E0
そりゃあ、紫でジャラジ惨殺してしまったしな。

560:名無しより愛をこめて
12/02/26 13:28:03.65 nSZatA+gO
>>559
でもジャラジを殺したのは黒だし。

561:名無しより愛をこめて
12/02/26 13:47:35.36 kJ2E9qWqP
>>560でこいつがクウガファンではないと確信した

562:名無しより愛をこめて
12/02/26 13:58:53.58 nSZatA+gO
>>561
紫になってから最後に黒目のアルティメットになってジャラジにとどめを刺してたじゃんよ。
黒目のアルティメットになってしまったから、雄介は泣いた。
違うというなら、何故に雄介は泣いたか理由を言ってみな。
空気を読んだからとか言うなよW

563:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:02:05.03 nfrNki1E0
>>561
劇中世界で幻覚と現実の混同か。
いろんな意味でやばいからもう触らない方が無難。


564:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:09:14.58 nSZatA+gO
>>563
あの表現を幻覚だって?
ギャリドの殺人場面で、時間をかけて何度もバックを繰り返したと解釈していた馬鹿がいたが、その類いの人かい。

黒目アルティになるのを踏みとどまれたなら、何故に雄介は泣いたというのかな。
踏みとどまれなかったから泣いた。
違うというなら、とっとと泣いた理由を答えなよ。

565:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:09:22.10 AXDPXq9t0
URLリンク(i.imgur.com)

566:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:12:25.79 CQtGdoEg0
とどめを刺したのは金の紫
でもそのとき憎しみの心があったから霊石から五代に黒クウガのイメージが伝えられた
実際に黒になったのはダグバのときだけだよ

567:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:30:33.53 nSZatA+gO
>>566
黒目アルティになることを踏みとどまれたなら、むしろ自信を持てるはずなのに、何故に雄介は泣いたというのかな。

>>565
ご苦労さんでした。
でも、追い詰めるところまでから爆発後の場面まで飛んでるじゃん。
最後のとどめと爆発の場面って、ないね。
雄介はライジングで敵を殺したことは何度もあるのに、何故にジャラジの時だけ泣いたというのかな。

ところでついでに、ダグバがアメイジングを打ちのめす場面と、アルティメットがダグバにとどめを刺す場面も頼むよ。

568:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:33:13.29 nfrNki1E0
つか、幻覚の黒はソードを振るう動作はしてたけど、ソードそのものは持ってなかったんじゃなかったっけか。

569:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:35:35.68 xlxkQO8DO
>>563はミスだよな?

570:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:39:13.70 nfrNki1E0
>>569
ミスでは無いが、紛らわしい表現ではあるな。
もちろん1行目は>>561が指摘した対象のことを言ってるんだよ。

571:名無しより愛をこめて
12/02/26 14:42:42.83 nSZatA+gO
>>568
黒目アルティがソードでとどめを刺したなんて誰が言ってたのかな。

それよりも、雄介が黒目アルティにならずに踏みとどまれたなら、何故に泣いたか答えてよ。

572:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:01:46.30 O5PL4Z7k0
抜けだらけだがまた見てない子が来てるのか

哀れジャラジちゃんのシーンは二番目に心に残った名シーンだ

573:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:16:28.02 nSZatA+gO
>>572
その名シーンの後で雄介が泣いていたのは何故だというのかな。
雄介がアナタの心の空気を読んだからですか。

574:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:25:22.56 8eST066f0
そもそもジャラジ回のあのフラッシュバックはアマダムからのアルティになってはいけないという警告だと作中で明言されているじゃないか
本物アルティになったと勘違いする人もいるんだな

575:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:28:06.88 nfrNki1E0
>>574
後の回の会話での説明なんて気にしない人なんだろ。

576:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:34:11.32 nSZatA+gO
>>574
だーかーらー
あのアマダムからの警告にも関わらず、黒目になっちまったから泣いた。
警告を受けて、黒目にならずに踏みとどまれたなら、泣く理由がないじゃん。
だーれも、泣いた理由を答えられないばかりか、はぐらかしてばかりじゃん。

577:名無しより愛をこめて
12/02/26 15:53:05.27 N9HnLvdeO
泣いた理由は皆知ってるけど教えてあげない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4383日前に更新/158 KB
担当:undef