特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(139) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しより愛をこめて
11/12/13 09:21:47.65 SF78vJOy0
マジレスすると、ディケイドライバーは右腰につけてても機能します

501:名無しより愛をこめて
11/12/13 09:40:50.38 Jw8TN7fa0
「超新星ぃぃぃ!」「よく来られたな。今まで十分苦しんだだろう?」「許せない…許せない…」
「消えてしまえ!フォーゼ!」「これが超新星の力だ。くたばれフォーゼ!」
園田先生の言葉が汚いです。これが教え子にかける言葉でしょうか?女性の言う言葉に
しても汚いです。

502:名無しより愛をこめて
11/12/13 10:09:23.77 KKyyxIjR0
>>501
彼女は弦太朗の問題児ぶりに悩まされています。
穏やかですが、本音ではああ思っているのでしょう。
女性って本当に怖いですね。

503:名無しより愛をこめて
11/12/13 11:29:18.90 MBm3lA2e0
一民間人の「ジライヤ」は、生身の人間である世界忍者を斬殺しまくっていました。
しかも変身体だけではなく、バズーカ砲搭載のアメ車で爆殺した事も
ありました。なぜ、彼はお縄にならないのでしょう?理不尽です。全部逮捕されていれば
無期懲役くらいにはなりそうです。特に九竜半島出身のチャンカンフー氏
殺害は国際問題の恐れもありそうです。

さらに言わせてもらうと、そもそも「世界忍者戦 ジライヤ」というタイトル
も理不尽です。世界忍者戦を"ジライヤ"と呼ぶ、という意味にしか
取れません。タイトルからして理不尽です、助けてください。

504:名無しより愛をこめて
11/12/13 11:39:08.55 KKyyxIjR0
>>503
確かに法的には殺人にあたりますが、忍者という闇の存在が公表されること自体、
スパイ行為やテロ行為等の国際問題になりますのでどこの国も公にすることはまずありえません。


505:名無しより愛をこめて
11/12/13 12:27:34.09 uQ9z2DCi0
>>503 後半
漢文の要領で補完して下さい。
世界ノ忍者ト戦ウ ジライヤです。

506:名無しより愛をこめて
11/12/13 12:31:54.46 3aOc2aG8O
メディカルスイッチ初使用時、フォーゼドライバーに耐えられない歌星君が無茶を覚悟で擬似的にフォーゼの力を使おうとしましたが、
大文字先輩、あるいはジェイクや風見志郎に変身してもらうという発想は無かったのでしょうか?


507:名無しより愛をこめて
11/12/13 12:38:16.79 xZCMhv1J0
>>486
ゾディアーツ≒ゾディアックは星座そのものが由来、
ホロスコープス=ホロスコープは惑星、黄道十二宮、十二室、角度の4つの要素が記入された天体図が由来。
いわば、星空全体を示しているネーミングです。
なので、『ホロスコープス』という組織名は「俺たちはそこいらのゾディアーツと違って、星1つだけじゃなくてそら全体をキチンと理解してるんだぜ!スゲェだろ!」
という意味合いなのです。
どうやら、ホロスコープスの名付け親は非常に自己顕示欲の強い人物のようですね。

508:名無しより愛をこめて
11/12/13 13:25:47.62 XeBQmBbu0
>>506
普通のスイッチであればライダー部の面々でも大丈夫ですが、
調整も済んでいないスイッチの場合使いこなせるのは作者の賢吾だけです。
もし下手に使って副作用が出たらどうしようもありません。

509:名無しより愛をこめて
11/12/13 17:27:36.77 MwUIkQsi0
ピラニアカンスはあんなに原潜に近づいたのに気づかれないのですか
バイオロボの大きさと比較しても30メートルも離れていないように思います

510:名無しより愛をこめて
11/12/13 17:33:06.63 pXb627KS0
>>509
潜水艦のレーダーにいちいち小さな魚が反応しては、役に立ちません。
人間サイズ以下のモノに対して基本レーダーの範囲外にしておかないと、
海での戦闘が成り立たないため、当然怪人程度の大きさのものはスルーになると考えられます。

まぁ、最近のロボット兵器は高性能小型化が進んでいるため、
対空レーダーも鳥レベルには反応しにくいという『穴』を狙って開発されていたりもするので、
守る側には頭の痛い問題なんでしょうけどね…

511:名無しより愛をこめて
11/12/13 18:38:08.97 +ePqN1y2O
バードン戦で死んだ太郎を助けにいくのがゾフィ隊長なのが理不尽です。それくらい初代とかに任せられた筈です。

512:名無しより愛をこめて
11/12/13 18:53:31.98 Nluy39pD0
>>511
彼だって出番が欲しいのです

513:名無しより愛をこめて
11/12/13 19:01:36.31 545tMChI0
弦太朗とジェイクはスコーピオンの毒針に刺さりましたが、
体に穴が開いたはずなのに血が一滴も出てないのは何故でしょうか?
あんなに太い針が刺さったんなら出血で死亡しそうですが

514:名無しより愛をこめて
11/12/13 19:04:45.44 pXb627KS0
>>513
刺さったキズ穴から毒が漏れないように、
傷穴はふさいでいます…そっちの方が効果は大きいでしょう?

515:名無しより愛をこめて
11/12/13 19:26:43.72 cdjyS3cdO
良スレ?

516:名無しより愛をこめて
11/12/13 19:32:07.80 GCugZJge0
ウルトラマンは光線技以外は丸腰で、他の宇宙人も来襲する際は自分の能力以外は
ほとんどが丸腰です。あのエンペラ星人もアーマードダークネスを着用せず、結局
丸腰で来襲しました。あの巨体なら大量破壊兵器を持ち込めそうですが、宇宙には
その持ち込みを禁止する不文律があるのでしょうか?


517:名無しより愛をこめて
11/12/13 19:52:31.95 Q0wcgIll0
>>516
ウルトラマンもほとんどの宇宙人も地球を破壊するのが目的ではありませんから
持ち込む必要はありません。
そういう目的の宇宙人はペガッサ星人やマゼラン星人のように、それ用の装備を
持ち込んだり、ぶっ放してきたりしています。

518:名無しより愛をこめて
11/12/13 20:24:47.01 sMRN7jiN0
静岡県焼津市のカレンダーが暴力団員が写っていたので回収されましたが、
暴力団員がいっぱい映っている「快傑ズバット」のDVDが回収されないのが
理不尽です。ヤクザが変身している「仮面ライダーZX」関連の映像作品も
回収すべきではないでしょうか?

519:名無しより愛をこめて
11/12/13 20:47:41.02 Ked+ydlV0
みなさ〜ん!
自分用のおもちゃは買いましたか〜?
早くしないとおこちゃまに取られちゃいますよ〜

520:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:10:56.89 AneQ1vkX0
>>518
そうですね。ではそのように東映様へ訴えられてはどうでしょうか。

521:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:27:02.49 a9mnOkoj0
解毒された弦太郎が、ゾディアーツの前で変身しましたが、ライダー部員はまだ毒に冒されてました
友達を見捨ててまで格好つけたいのですか?理不尽です

522:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:37:07.79 fK4bMho40
>>509
ドクターマン様の開発されたメカが、原潜のソナーごときに引っかかるはずがありません
その証拠に、毎週メカジャイガンの輸送カプセルが南極から日本まで飛んで来ているのに、
どこの国からも、一度たりとも迎撃ミサイルが発射されませんよね

523:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:41:06.47 Ked+ydlV0
× 仮面ライダーZX
○ 仮面ライダーセクロス

524:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:46:35.98 LPh6kHEb0
>>521
毒を解毒されましたが体力がまだ戻ってなく変身できなくて
大文字とJKは三浦のもとへ急ぐんだと言ったのです。




525:名無しより愛をこめて
11/12/13 21:53:05.63 p0OVLrox0
>>521
バイオライダーと同様、メディカルスイッチの効果で体内に解毒抗体が作られるまで
タイムラグがあったので、三浦君の救出を優先しました。
もちろん大文字先輩同意の上ですし、JKの泣き言は黙殺です。

526:名無しより愛をこめて
11/12/13 22:00:13.90 U7vr9lMM0
>>484
実は打ち上げ時にはマシンマッシグラーのコントロールは地上側(賢吾)から行っています。
実際のロケットでも打ち上げで失敗が起きるのに、弦太郎の運転で宇宙まで飛んで行ける訳ないでしょ。



527:名無しより愛をこめて
11/12/13 22:13:00.17 o5ZXs0bf0
>>518
ズバットには、本物のヤクザが俳優として出演してるのも理不尽…

528:名無しより愛をこめて
11/12/13 22:53:15.36 +ePqN1y2O
ウルトラマンA最終回でジャンボキングに網ごと引っ張られた時TACの方々が脱出という手段を選んだのが理不尽です。ロープを切り離すという手段を思いつかなかったのでしょうか。

529:名無しより愛をこめて
11/12/13 23:01:43.24 3ZlJLubd0
>>528
最早、取り合えず脱出が骨の髄まで染み付いてしまっているのです。

530:名無しより愛をこめて
11/12/13 23:33:37.18 koIxyovv0
脱出ZATとよく言われるようですが、それ以上にTACの方が脱出が多いような気がします。

531:名無しより愛をこめて
11/12/13 23:48:48.81 rWcy1y9i0
それは数えてみないと何とも言えませんが、少なくともTACにはそれ以上の特徴がありますので。

532:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:14:39.89 UjM6hZLY0
科特隊がビートルから一度も脱出しなかったのが理不尽です。
あれでは命がいくつあっても足りません。

533:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:36:27.55 2p72YkCA0
>>532
ビートルの機体は大変耐久性が高いエッグシェル構造です。
安易に脱出して裸一貫で怪獣の目前に飛び出すより、
なんとか機体ごと不時着した方が、後々の安全性が高いのです。

534:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:39:57.30 2p72YkCA0
>>521
大文字とJKは即死しないことが解っていましたが、
三浦は弦太郎が行かなかったら即死確定でしたよ?
つか、ちゃんと見ていればそんな理不尽な言いがかりは出てこないはずです。

535:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:45:50.93 2p72YkCA0
むしろ、TACファルコンから簡単に脱出するTACの皆さんが理不尽です。
全長200mを超える巨大機がしょっちゅう墜落炎上しているのでは、
(地上の人の)命と予算がいくらあっても足りません。

536:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:51:10.88 GXBtp3uH0
>>535
毎日のように日本の何処かに怪獣が出現し、ウルトラ一族と乱闘するのが
もう何年も起こっている世界です。当然どこの街にも怪獣が出現したときに
誘導して戦わせるための大通りや大広場が設計されています。
それらの場所が墜落もとい無人誘導による強行着陸の先になるようになってるから大丈夫なのです。

537:名無しより愛をこめて
11/12/14 00:54:52.32 P/NqDjvl0
TACで思い出しましたが、
ヒットポリト星人戦(2回目)で、どうやら前回虚像と戦っていたらしいと考えた竜隊長は、
「他の連中が星人の気を引いている間、自分が本体に奇襲をかける」という作戦をとります。

ここまではいいのですが、この時隊員たちによる猛攻撃の流れ弾で街に被害が出ているんですが・・・


538:名無しより愛をこめて
11/12/14 01:23:27.46 H/iIKAzW0
>>535
TACファルコンの機体はバルサ材でできていますので、墜落しても被害は少なくて済みます
どうせすぐ怪獣に撃墜されるんですから、安価で軽量で量産可能な素材で作ることになったわけです

539:名無しより愛をこめて
11/12/14 01:37:07.95 w4opr2Vf0
>>537
「虚像だとは知らなかった。我々の科学力をはるかに超えているので気付かなくても仕方がない。」

「戦っている最中、偶然に本体に気がついたので攻撃した。攻撃したときは本体とは思ってなかった。」

「現在の予算では敵の分析や対策が十分にできない。このような悲劇を繰り返さないためにも増やしてほしい。」

540:名無しより愛をこめて
11/12/14 07:39:00.31 hmvIUciW0
>>511
他のウルトラマンは違う任務があったので代わりにゾフィー隊長が行ったのです
なにもおかしくありません

541:名無しより愛をこめて
11/12/14 09:42:41.12 hiU4e31E0
アバレンジャーの仲代先生、ジュウレンジャーのブライ兄さん、そしてタイムレンジャーの
直人と鎧に大いなる力を託したのはメンバーの中で対立した面々ですが、仲代先生は
最後には仲間を認め、ブライ兄さんは使命を託したので各戦隊の代表として大いなる力を
託す役割を担ったのでしょうが、タイムレンジャーで一番反目していた直人がその大役を
担ったのがよくわかりません。直人の性格なら大いなる力を託すことに一番反発しそう
ですが。

542:名無しより愛をこめて
11/12/14 11:02:14.03 efspN0K40
>>541
説得しているタイムレンジャーの皆さんの後ろで、鳥籠を持った女の子が
じーっと成り行きを見守っていました。直人が折れないわけがありません。

543:名無しより愛をこめて
11/12/14 11:14:14.05 KAdMfYZK0
タイムレンジャーは4人が未来に帰りましたので好き勝手やっちゃえるのです。タイムレッドがどう考えるかなんて知りません。

544:名無しより愛をこめて
11/12/14 11:54:21.36 YFYVaARxO
ビーファイターの言う愛の掟ってどんな掟なんですか?またそれによって戦いにどんな影響が及んでいたんですか?

545:名無しより愛をこめて
11/12/14 17:00:40.86 hmvIUciW0
>>544
歌の歌詞なのでそこまで考えなくてもよろしいかと

546:名無しより愛をこめて
11/12/14 18:16:15.57 Tmtcouo90
>>535
>>537
超獣殲滅がTACの大儀でありその結果生じた民間の被害は想定内の誤差にしかすぎません
最終話でも北斗の「家は建て直せば済む」とかいう台詞がありましたがその言葉が全てです

人命?アリブンタの時のTACの対応をみればおおよその予想はつくのではないでしょうか

547:名無しより愛をこめて
11/12/14 18:28:50.92 Q3BZ/n0O0
>>546
「生命? 生命とは何か?」
と言った宇宙人のことを悪く言えない…

548:名無しより愛をこめて
11/12/14 18:31:25.99 ZBN1mcIj0
>>547
TACは地球防衛軍の系列組織、即ちキリヤマイズムを継承しています。


549:名無しより愛をこめて
11/12/14 18:58:53.77 auIGg+Jc0
>>544
ためらわないことと、くやまないことです。悪と戦う上においても重要な要素ですね。

550:名無しより愛をこめて
11/12/14 19:14:37.64 ERLYRr/e0
そうだ!歌の歌詞なのでそこまで考えなくてもよろしい!
とにかくSEXだ!
SEXライダー今日も行く〜
仮面ライダーSEX!
SEX!
SEX〜

551:名無しより愛をこめて
11/12/14 19:21:24.46 EHuw5PfP0
ナナシ連中の鎧や装束が、小奇麗なのが理不尽です。
奴らは賽の河原から無限に湧いて出る亡者なのですから、
もっとボロボロの落武者みたいな格好になっていそうなものですが。

552:名無しより愛をこめて
11/12/14 19:37:07.11 JQFg72RB0
>>551
出てくる奴はみんなわいてきたばかりで一度も戦ったことがないから、いつも鎧が新品なのです。

553:名無しより愛をこめて
11/12/14 19:39:27.30 ZBN1mcIj0
>>551
本来は純白の衣、鉄色の鎧なのですが
全体に均等に黄ばんで錆びてああなっています。


554:名無しより愛をこめて
11/12/14 21:02:59.56 tCRToMT80
ダマラスを見て今まで通りにはいかないと思ったゴーカイジャーでしたが、

1・いきなりカンゼンゴーカイオーを出したり、マジレンジャーや黒騎士や
ズバーンになって巨大化して踏み潰して倒さなかったのが理不尽です。

2・マジレンジャーになって魔法でサッカーボールにして倒さなかったのが
理不尽です。

3・ハリケンブルーになってソニックメガホンで「死ね」と命令して
倒さなかったのが理不尽です。

555:名無しより愛をこめて
11/12/14 21:06:55.89 hmvIUciW0
>>554
1:そんなことしても対抗して巨大化するかもしれないからです。

2:魔法自体は所詮本物の魔法使いではないのでそこまでできません。

3:ソニックメガホンにそんな使い方はありません


556:名無しより愛をこめて
11/12/14 21:13:00.09 hmvIUciW0
>>554
ソニックメガホンの所だけ修正します
3:あれが効くのは戦闘員クラスの奴らだけです。ハリケンジャーでも確か中忍クラスにはほとんど使っていなかったと思います


557:名無しより愛をこめて
11/12/14 21:41:17.81 V8k5j/VQ0
>>556
くるくる回ってとお願いされて必死で回ってたケッカイ坊さんが不憫なのでもう許してあげて下さい

558:名無しより愛をこめて
11/12/14 22:22:44.26 hiU4e31E0
銀河伝説のキングは具体的に何をしていましたか?
ゼロの監督だけでラストバトルには加わっていないし、演説しただけですが、
キングが加勢すればプラズマスパークの強奪を防げたはずですし、ギガバトルナイザー
なんか最初にベリアルを投獄したさいにあらかじめ叩き割ったはずです。
ゼロの監督していただけのキングが演説する妥当性が見つからないのですが。

559:名無しより愛をこめて
11/12/14 22:43:06.24 2p72YkCA0
>>556-557
「んじゃ、ダメ元でソニックメガホン攻撃行きます。発動ロール成功。セービングスルーをどうぞ。」
「そんなの、中忍は+20%修正だから効くはずがない……げ、ファンブル!」
「んじゃケッカイ坊君は1D6ターンの間くるくる回っててくださいw」


560:名無しより愛をこめて
11/12/14 23:38:04.85 N3lsZU2s0
女性でないとソニックメガホンは機能しません。

561:名無しより愛をこめて
11/12/15 01:00:44.54 peHLjau40
>>532
ビートルは国連科学委員会が南極計画のために用意したVTOL機がベースです。
南極では脱出しても凍え死んでしまうため、VTOL機には脱出装置は積まれず、
その分の重さで機体そのものを頑丈にする対策がとられていました。
ビートルもその設計を踏襲しているのです。

562:名無しより愛をこめて
11/12/15 02:13:04.37 4R7NqQTe0
>>558
これはゾフィーにも言えることですが、そういうチート性能は一度発揮すると結構覚えられてしまうのです。
あのときはやってくれた、あの人は助けてもらえた、じゃあ何で今回は、俺は・・・ キリがありません。
それにそういう一大事を簡単に解決してしまうと些細な事件まで「簡単じゃないの?」とばかりに頼られるかもしれません。
悲しいことですが他力本願という無気力に頼りたくなるのは人間に限ったことじゃありません。

563:名無しより愛をこめて
11/12/15 02:20:17.60 GRbS9bHo0
>>558
 キングは基本的にキング星に住んでいる「他の星の宇宙人」です。
それなりに光の国に干渉していますが、基本的に「えらいご隠居さん」ですんで
基本的に助力を期待してはいけません。
 エンペラ星人の光の国襲撃や、地球での最終決戦でもあんまり出てこないのはその証拠です。

 あと、ギガバトルナイザーは100体の怪獣が入っています。よってすごく重いのです。
普段は重力制御なんかで軽くしていますが、下手に壊すと重力崩壊でえらいことになります。
だから、封印して自壊するのを待つのが一番安全と判断しました。

 にしてもベリュドラのなかに「巨人」とかいたんで、あれもギガバトルナイザーに入ってた可能性あるんだよな。
なんともはや

564:名無しより愛をこめて
11/12/15 07:44:57.34 bc6U5+OO0
M78星雲といえば、ウインダムがメタル星、ミクラスがバッファロー星、アギラがアニマル星、彼らの大群がいるであろう
これらの星を見てみたいです。異次元で行方不明になった怪獣が気になりますが、セブンガーはロボット星?
ミクラスはともかく、全く相手にされなかったウインダムが平成セブンでは恐れられてるのが理不尽です。

565:名無しより愛をこめて
11/12/15 07:54:24.06 hY/duWpp0
>>564
何が理不尽とおっしゃりたいのかよく解りませんが、最後の点に関しては、用兵の問題かと思われます。
生体砲台としてのポテンシャルが大きいので、支援火力として、適切な指揮と状況の下で用いれば威力を発揮します。
ちょうど、ゲームの対CPU戦では弱いキャラが、対人戦だと強いキャラになるようなものです。

566:名無しより愛をこめて
11/12/15 08:07:15.53 EZhBZwRi0
Wといいフォーゼといい怪人になりたがる一般人が多すぎます。
昭和の時代は死を覚悟で改造されたり悲壮なものでしたが、安易な気持ちで
怪人になりたがる一般人が多すぎます。怪人へのハードルが低く安直に変身するのが
はっきり言って危ないです。こんなことでいいのでしょうか?正義の味方仮面ライダー
へのハードルは極めて高いけど、あえて志願しようと思わないのでしょうか?

567:名無しより愛をこめて
11/12/15 08:27:08.95 obLny4Uo0
>>566
仮面ライダーは基本的に、本人の意志に関係無くなってしまうものであって
自ら仮面ライダーになった者も「仮面ライダーにならざるを得なかった」という状況下で、戦う道を選んだ者ばかりです
「仮面ライダー」という運命に巻き込まれた時、正義のために生きると決めた者が仮面ライダーになるのであって
志していればなれるものではありません
某弁護士の語る英雄の条件みたいなものですね

568:名無しより愛をこめて
11/12/15 11:21:16.04 cFgMDcy/O
戦闘中マスクが破壊されて、中の顔が見えたりするシーンがたまにありますが、マスクが壊れるほどの衝撃喰らったら無事じゃすまないはず
なのに、中の顔はかすり傷程度のダメージ
ちょっとダメージの喰らいかたが理不尽な気がします

569:名無しより愛をこめて
11/12/15 12:10:05.68 LTrnhKJUO
199ヒーローで、
父が大切にしていたダイデンジンを譲り受けた幼稚園生がでてきましたが、
滅茶苦茶美品でした。

父は本当に大切にあそんでいたのでしょうか?
また、幼稚園生の息子に超美品の古玩具を渡せるのも理不尽です。

ダイデンジンを秋葉あたりで売って、変わりにゴセイグレートとか買ってあげた方が良かったのではないでしょうか?お釣りも大量にくるだろうし


570:名無しより愛をこめて
11/12/15 12:40:07.16 ZrjAAI5W0
「絶体絶命のギャバンを救った一台のトラック、
 それはおそらく神が伸べた救いの手だったのかもしれない。

神様はトラックの運転手に何の恨みがあったのですか?

571:名無しより愛をこめて
11/12/15 13:50:56.70 8PYn3aFqO
>>568
並々ならぬダメージをマスクが受け止めたからこそ、中の人の怪我があの程度で済んでいるのです。
ヒーロースーツの技術は伊達じゃありません。

>>569
『大事に』遊んでいたからこそ、あんなに綺麗だったのでしょう。
もしかしたら、遊んで壊れても、丁寧に治したり塗り直したりしていたのかもしれませんね。
プラモデル制作が得意な人の中には、シンプルなプラモをあり得ないくらい格好良く工作してしまう人もいますし。
そうやって丁寧に手入れと修理を繰り返していたからこそ、あのダイデンジンは綺麗だったのです。

ちなみにあの世界、ゴセイグレートの認知度はかなり微妙なものと思われます。
ゴセイジャーは戦いの度に記憶消去の天装術で戦いを無かったことにしていたので。
それよりも、思い出の品をどこの馬の骨に買われるか分からない所に売り払うよりも、自分の息子に大事にして欲しいと思う親心を解さないあなたも理不尽です(苦笑)

572:名無しより愛をこめて
11/12/15 14:01:10.55 8k1T1Vev0
>>566
この不景気でストレスが溜まり、何もかもメチャクチャにしたいと考えるのも無理はありません。
しかもリスク無しで超人的な力が使え正体もバレないのなら手を出す人がいても当然ですね。

573:名無しより愛をこめて
11/12/15 14:05:49.67 oRACUuAm0
仮面ライダー一号二号及びV3では大体世間で起こった怪事件をショッカーや
デストロンの仕業だと納得していたのにXでは散々「ゴッドなわけあるかい」と
疑ってかかってたおやっさんが理不尽です。デストロンノイローゼの影響でしょうか?

574:名無しより愛をこめて
11/12/15 14:19:53.62 8PYn3aFqO
「ウチの財団が、まるで悪の組織のように扱われているのが理不尽です。
我々はただ、将来性のある技術に資金提供をさせていただいて、
その見返りを少々頂いているだけなのに。
むしろ、我々は科学技術の発展における影の功労者と言われても良いくらいなのですが」
by某財団X構成員

575:名無しより愛をこめて
11/12/15 14:36:32.13 LTrnhKJUO
199ヒーローのロボメカ達はバンダイ製玩具が実体化した姿らしいですが、一号ロボばかりなのが理不尽です。
別にダイボイジャーとかサムライハオーとかエンジンオーG12とか最強の構成で、とはいいませんが

ライブロボや旋風神、エンジンオーのような強化合体形態でないと追加メンバー覗く5人の力を発揮出来ないようなのは合体形態で出てきた方がいいんじゃないでしょうか?


576:名無しより愛をこめて
11/12/15 14:57:52.09 8k1T1Vev0
>>573
GODは世界の東西で対立している大国が水面下で手を握って組織した秘密結社で、
GovernmentOfDarkness(暗黒政府)の略ですよね?
つまり政府がスポンサーですので情報操作はお手の物です。
今までの非合法な秘密結社とは違い公式の秘密結社のため情報自体が手に入らなかったのでしょう。

577:名無しより愛をこめて
11/12/15 15:05:44.79 8k1T1Vev0
>>575
1号ロボと2号ロボでは出荷数が違います。
当然1号ロボのほうが多いので現存率は非常に高いです。
たまたま生き残っていたマシンで構成できたのがあの形態だったのでしょう。

578:名無しより愛をこめて
11/12/15 15:42:39.56 LTrnhKJUO
ハリケンドルフィン一体が丸ごと余る天雷旋風神もビックリの余剰を誇り、アナザーアーム豪獣神すら出てこない、豪獣ゴーカイオーやカンゼンゴーカイオーに鎧が不満を抱かないのが理不尽です。

特にカンゼンゴーカイオーはあの余剰無し4ロボ合体のエンジンオーG12を構成する炎神との合体な訳ですし


579:名無しより愛をこめて
11/12/15 16:03:50.57 MVwfRCip0
人造人間キカイダー
変身する前はギターを提げているのに、
変身するといつの間にかギターが消えてるのが理婦人です。


580:名無しより愛をこめて
11/12/15 16:04:03.94 rxWTqGPb0
>>578
よろい君はゴーオンジャーだけでなく全てのスーパー戦隊を等しく愛していますから、
余剰パーツが出ることに不満を言っては、過去の余るタイプの合体メカや、
合体後のプロポーションを優先して合体前が不格好になるタイプのメカに申し訳ないと思ったのです。

581:名無しより愛をこめて
11/12/15 16:04:47.29 ZidSRxpn0
>>578
海賊なので海賊船であるゴーカイガレオンさえ余らなければ問題ないのです


582:名無しより愛をこめて
11/12/15 16:28:09.27 tHsattoB0
>>578
全ての戦隊の大型飛行メカ、ロボパーツ、母艦が余剰なく393体合体して誕生する
カンペキカンゼンムケツゴーカイオーにご期待ください!


583:名無しより愛をこめて
11/12/15 17:08:09.64 4R7NqQTe0
>>579
サブローのナイフの技術に応用されています。いつのまにかどっかにいきまたいつの間にか戻ってくる装置も小型化に成功したようですね。

584:名無しより愛をこめて
11/12/15 17:10:04.39 EZhBZwRi0
SSパマーンはボーゾック1のヒーローオタクだけあって、ゾクレンジャーに専用のテーマソング、必殺技、
戦隊のお約束へのツッコミ、巨大化の後の永すぎる必殺技名と凝っていますが、ゾクレンジャーの面々の武器が
鉄パイプとかその辺の族が持っていそうな得物なのが手を抜いています。戦隊にはそれぞれ戦隊個別の武器が
あります。パマーンも5人分ゾクレンジャー独自の武器を作って仲間たちに渡せば完璧だったじゃないですか?
決めポーズまであるのに、武器が手抜きなのはなぜでしょうか?戦隊のコスプレがこれでは画竜点睛を欠くです。

585:名無しより愛をこめて
11/12/15 17:31:38.20 tHsattoB0
>>584
ヒーローオタクだからこそ「既存の戦隊のコスプレ」ではなく
「ボクの考えたオリジナル戦隊・暴走戦隊ゾクレンジャー」に拘ったのです。
暴走族の戦隊というコンセプトを尊重したのが、あの武器です。


586:名無しより愛をこめて
11/12/15 18:38:21.55 jm6Nkcyr0
>>579
当時の児童誌ですでに「チェンジするとギターはキカイダーの部品になる」という設定が公開されています。
たまにギターなしでチェンジしてますが、もともと未完成なので部品足りなくてもあまり変わらんのでしょう。

>>584
番組をちゃんと観ればわかりますが、Bパートの再戦では5人とも専用武器を持っています。
さすがスーさん、バズーカのついでにパワーアップイベントもきっちりこなしました。

587:名無しより愛をこめて
11/12/15 18:51:43.35 LTrnhKJUO
今まで様々な作品で我々を魅力してきた八手三郎さんですが、
今年は歴代戦士に変身可能な特徴的な見た目の戦士に、歴代戦士の顔が胸にビッシリのパワーアップ形態、
宝にしか興味のない嫌な感じの奴が歴代戦士召還と、
ディケイドの影響をモロに受けたのが理不尽です。

いくら同じ会社とはいえやりすぎです。

588:名無しより愛をこめて
11/12/15 18:53:13.42 45icMKDE0
>>574
貴方達のせいで風都が危機になったり死ななくていい人が死んでいるんです。
悪の組織と言われても文句は言えないでしょう

589:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:13:03.87 o0te1OCO0
>>587
ゴーカイジャーは石ノ森先生との合作です
おそらく石ノ森の生前のディケイドのアイデアを聞き、合意があったものだと思われます
詳しくは民明書房の八手と矢立の二人の巨匠の対談に書かれてます

590:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:25:42.36 sR/0WGlY0
仮面ライダーアマゾンにて十面鬼の周りの顔は当初、普通の肌色だったのに
途中から真っ赤な顔になったのが理不尽です。

591:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:29:03.78 ZidSRxpn0
>>590
酒を飲んで酔っぱらいました

592:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:39:11.54 HOU/mYkp0
任務に失敗した園田先生をスイッチ没収だけで許す理事長の処分が甘すぎて理不尽です。
失敗した者は処刑するとか、あるいはボロボロになるまで犯すとかいう制裁をきちんと加えておかないと、組織の緊張感が保てないのではないですか?

593:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:49:31.84 et6+U5ee0
リブラ校長が「再教育する」ということですが、
表の仕事である学園に支障が生じることがないようにしておかないと、
突然「そのちゃんがこわれた!」とかむしろ大事になることを避ける必要があります。

594:名無しより愛をこめて
11/12/15 19:55:06.93 KkRHiZ5l0
>>592
そうですね。
そういえば技官風情とはいえ司令部を構成する幹部でありながら殿下を守れなかったあの女性も、
ろくに咎めを受けていない様子なのが理不尽ですな。

595:名無しより愛をこめて
11/12/15 20:01:55.76 8rjj/JmEP
エクゾスはカーレンジャーを倒す寸前で腐った芋羊羹を食べさせられて腹を
壊して無力化して倒されるという歴代ボスでは一番屈辱的な倒され方をした
にも関わらず、怨霊化して復活することはないのはどうしてなのでしょうか?
アブレラだって空飛ぶ幽霊船で復活したのに、役立たずのボーゾックに全部の
悪をなすりつけられた上に腐った芋羊羹で倒されるというのは一番屈辱的な
負け方のはずです。とても地獄で我慢しているとは思えません。

596:名無しより愛をこめて
11/12/15 20:06:36.73 ZidSRxpn0
>>595
まだお腹の調子が悪くて地獄のトイレにいます

597:名無しより愛をこめて
11/12/15 20:06:45.50 hKvG2mcC0
>>595
下手に復活して「あ、あれは腐った芋羊羹で倒されたマヌケ野郎のエグゾス!」と後ろ指差されるのが嫌なんです。

598:名無しより愛をこめて
11/12/15 20:07:27.16 LpSWHhXE0
>>595
死んでもおなかの具合が悪いのでトイレにこもりっぱなしなのかもしれません。

599:名無しより愛をこめて
11/12/15 20:11:08.18 YfyMlu6K0
>>593
園ちゃんは別に超重大任務を失敗したわけじゃありませんからね。
学園長はどうやら、人がスイッチにもたらす進化に興味があるようですし、彼は園田先生のことを
「一回の失敗で使い捨てるには勿体ない『研究材料』」くらいには思っているのかもしれません。
逆に言えば、今後スイッチを返却された際にスコーピオンが学園長の期待以上の成果を出せなければ、
あなたの言うような制裁を受けるかもしれません。

600:名無しより愛をこめて
11/12/15 21:12:43.19 v6UXId2x0
超新星とは爆発して死ぬだけの星(というか、すでに死んでいる星)なのに、その力を喜んでいるのが理不尽です。

601:名無しより愛をこめて
11/12/15 21:19:54.76 et6+U5ee0
>>600
その爆発した最大エネルギーを取り込んでいるのです。

むしろ恒星のパワーをそのまま取り込めない程度です。

602:名無しより愛をこめて
11/12/15 22:46:46.68 XykPXNbd0
>>600
フラッシュマンへのリスペクトです。

603:名無しより愛をこめて
11/12/15 22:50:06.70 YfyMlu6K0
>>600
何であれ意中の相手からのプレゼントに喜ばない奴がいるか?
俺は「彼女キター!」って叫ぶレベルで喜ぶ。

604:名無しより愛をこめて
11/12/15 23:39:24.29 y4n/+kgJ0
>>578
URLリンク(jul.2chan.net)


605:名無しより愛をこめて
11/12/16 01:12:58.59 TXkRocB4O
はじめまして!僕は特撮ヒーローの大ファンです。

何故かこの時期になると、
普段あまりヒーロー番組などを見てなさそうな人達もトイザ○スなどに陳列されているヒーローの変身アイテムなどを良く買っていくのが理不尽です


606:名無しより愛をこめて
11/12/16 01:53:51.71 iz5D6z880
>>605
それはきっとサンタさんです

607:名無しより愛をこめて
11/12/16 07:37:15.42 r+Hpuc500
>>600
別に本物の超新星ってわけじゃないでしょ。
強力な力が得られるんですよ?喜ばない訳がありません

608:名無しより愛をこめて
11/12/16 09:54:11.05 Iw7+WAGJ0
アニメでは草薙素子や生身ではブラックラグーンのレヴィで、少女ですら
プリキュアとして戦う女性が多いのに、ライダーではどうして女性ライダーは
少ないのでしょうか?
電波人間タックルや映画限定で仮面ライダーなでしこも映画限定で、仮面ライダー響鬼の
あきらにゆりのイクサぐらいしかありません。
しかし怪人はクウガのバラの女、555の長田結花を始めとしてWではタブー、クレイドールに
T-REXにトライセラトップスなど一般女性でも怪人になり、フォーゼでは女子高生も
女教師も怪人になっています。
女性の怪人が元祖蜂女を含め多いのに、ライダーはなぜ男性限定なのでしょうか?
アニメで戦う女性が多いのですから、ライダーとして戦う女性もいるほうが自然な
流れだと思います。

609:名無しより愛をこめて
11/12/16 10:13:48.14 TXkRocB4O
レッツゴー仮面ライダーで最近のライダーはバイクに乗ってない人もいる事実をV3が気づくシーンがありますが、
V3がそんな最近のライダー達に怒らないのが理不尽です


610:名無しより愛をこめて
11/12/16 10:28:57.12 bWTfIZSZ0
>>608
スーパー戦隊の女性メンバーを見れば判りますが、
男性メンバーと比べるとどうしても戦闘力の面で差が出ます。
スーパー戦隊のように集団戦法が使えればいいのですが、
単体で戦うことが多いライダーの場合女性だと男性よりリスクが大きいのです。

611:名無しより愛をこめて
11/12/16 10:40:13.87 LoR2Es160
>>608
セーラー戦士、プリキュア、各種魔女っ娘など、戦う女の子は変身後も「素顔」が基本です。
(二代目麻宮サキやポワトリンくらいが例外ですかね)
顔を隠してると「あいつ、素顔はブスなんじゃねえの?」というあらぬ誤解や中傷が飛び交うんですね。
だから「仮面」ライダーとは折り合いが悪いんですよ。

612:名無しより愛をこめて
11/12/16 10:53:28.26 7w42Urky0
>>609
かつて、最近の新人は武器に頼ってていかん!と文句を言ったら、ライダーマンやXの好感度を大幅に下げた経験があり
平成組に対する発言で他の昭和ライダーまで傷付けてしまわないかが気になって、安易に怒れなくなりました

613:名無しより愛をこめて
11/12/16 11:10:37.74 fBKYMAd/0
>>608
原作漫画の仮面ライダーを読めば分かりますが、仮面ライダーの仮面は醜い傷を隠すための
象徴なのです。一号も二号も顔に古傷が浮かび周囲から怖がられることが多い上のです
美しさを前面に出す女性にそんなハンデを背負わせるわけにはいかないでしょう。RXの
女性幹部マリバロンは最終的に顔に傷を負って醜くなってしまい最期の死に様も悲惨でしたしね


614:名無しより愛をこめて
11/12/16 12:58:41.05 UfwY4E/M0
>>608
ぶっちゃけバイクの免許とれる年齢は戦う女の子としては賞味期限切…おっとっと

615:名無しより愛をこめて
11/12/16 13:08:25.40 SLS2H27w0
>>609
仮面ライダーという名称はライダー(バイク乗り)の語とイコールではありません
(仮面)ライダーとは人類の自由と平和のために戦う戦士に与えられる称号です
 ※どう見ても悪逆非道なライダーもいますが、それは変身システムなどの名称の
 ライダーとして呼ばれているのであって称号のライダーとは別物です
要するに真のライダーはバイクに乗ってる乗ってないという見てくれに拘っていてはいけません

616:名無しより愛をこめて
11/12/16 16:18:56.41 KeXVGu+g0
>>570
広場にトラックで入り込んだら道路交通法違反です。

617:名無しより愛をこめて
11/12/16 17:31:32.43 r+Hpuc500
>>608
お答えしましょう。単なる偶然です。
女性がライダーになる機会が少ないだけでしょう。
別のパラレルワールドなどではもしかしたら女性のライダーも存在するかもしれませんね


618:名無しより愛をこめて
11/12/16 19:14:54.55 Dndxgy7J0
ニンジャマン回でニンジャマンの言うことを簡単に信じるカクレンジャーが理不尽です。
妖怪アマノジャクの前例もあるのに、カクレンジャーと子供を騙している悪い妖怪の可能性は考えなかったのでしょうか?

619:名無しより愛をこめて
11/12/16 19:16:55.34 gwKWLLPE0
>>605
子供へのプレゼント おもちゃ
妻へのプレゼント  マンネリSEX


620:名無しより愛をこめて
11/12/16 19:44:08.12 lsTxVb7b0
>>618
「カーレンジャーはルックスで正義のジャッジメントはしない!」キリッ  とかかっこつけて失敗したヒーローが後に出てきます。
そのあたりを考えるとそいつらまではルックスでジャッジメントしてたのでしょう。

621:名無しより愛をこめて
11/12/16 19:56:01.95 TXkRocB4O
レジェンド大戦に銀河戦隊ギンガマンやエヴォレンジャー、ネジレンジャー、パワーレンジャーが駆けつけ無かったのが理不尽です

622:名無しより愛をこめて
11/12/16 20:31:20.46 DNFdxB1m0
仮面ライダーファム・・・

623:名無しより愛をこめて
11/12/16 20:48:33.54 Dndxgy7J0
>>256
その理論で行くとネジシルバーのレンジャーキーがないのが理不尽です。
リオメレがありなら、最初から(裏切ったフリはしたものの)メガレンジャーの味方だったはずでは?

624:名無しより愛をこめて
11/12/16 20:55:57.27 0OCb0m8w0
フラッシュマン16話でカウラーが部下のエイリアンハンターとズゴンタまで連れて
幼女一人を全力で追い掛け回していたのが理不尽です。

625:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:03:41.30 n3Jr0Jav0
>>624
獅子は兎を狩るのにも全力を注ぐのです

626:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:08:08.00 LOdUN6+Y0
>>621
悪の戦隊系 一度正義の戦隊に敗れているものを連れて来ても仕方ありません。
再生怪人の二の舞になるのがオチです。
パワーレンジャー 彼らは原則日本で使われた戦隊のスーツの払い下げを
使用しています。これまでの戦隊全員がそのスーツを使用して戦っている
状況ではどうしようもありませんでした。

>>624
全編通して観れば分かりますが、カウラーは見た目は渋めのダーク
ヒーローっぽいですが、実際はそれほどでもありません。
基本単に根性の汚い人さらいです。

627:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:13:45.63 r+Hpuc500
>>621
戦隊達と敵対してたそいつらが味方になる理由がありません。それに全員死んでますよね?
パワーレンジャーは外国専門なので日本専門の戦隊達に任せました

628:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:30:51.87 UW+kNf+W0
>>621
悪戦隊はザンギャックに味方するのが目に見えていたので復活もありませんでした。
パワーレンジャーはその頃アメリカでザンギャックと戦っていました。
両戦隊とも、アカレンジャーのエネルギー放出の号令に応えられなかったため、力がレンジャーキー化することはありませんでした。
>>623
早川裕作「いや、俺レジェンド大戦の時メガシルバーに変身してたし。え、ネジシルバーのスーツ?ああ、悪い。アレ壊れちゃったんだよね。今はパーツ状態で倉庫の奥に保管してあるんだわ」

629:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:47:24.80 TXkRocB4O
メダルを変える毎にフォームが変わるオーズですが、
劇中登場だけでも数え切れない種類のスーツを作った為か、サブライダーのバースはトライアルやライジングイクサ、ゼロフォームのような上位フォームが無く、強化パーツフル装備でお茶を濁され、

後続のライダーフォーゼも40もスイッチがある設定なのに基本的に強化パーツの付け替えで済まされるはめになってるのが理不尽です


630:名無しより愛をこめて
11/12/16 21:52:30.06 P1Q1SYqg0
マジレスするとWと違ってメダルの組み合わせごとにスーツのパーツを組み替えてるのでむしろWよりスーツの数は少ないはずです。

631:名無しより愛をこめて
11/12/16 22:14:21.15 w8T0X1NM0
一応劇中の不条理と考えて解答すると(玩具の不条理だから氏ね帰れで済ませたいけど我慢してあげて)

>>629
爆撃機に護衛戦闘機がつくように、兵器は特性の違うものを組み合わせて
お互いのデメリットを庇いあう運用をするのが普通です。
その時点で所持してるメダルの種類に大きく依存するかわりに揃えば爆発力のあるオーズと組ませるには
高い基礎能力とセルメダルさえあれば運用出来る安定性と汎用性に優れたバース、こうなるのです。

フォーゼノ場合、宇宙という未知の空間に送り出すので
基礎の安定性を重視しつつ、スイッチの効果も大きくすることで劇的な場面にも対処する方針です。

632:名無しより愛をこめて
11/12/16 22:20:06.72 k1I5rXIm0
>>629
エレキステイツ「」
ファイヤーステイツ「」

633:名無しより愛をこめて
11/12/16 22:37:51.40 Iw7+WAGJ0
前回のフォーゼで速水校長に母親たちが丸め込まれていたのに対し、大杉先生は
母親と生徒たちにもみくちゃにされ顔が傷だらけでした。速水校長は生徒たちを
ゾディアーツにすることをためらわない悪なのにイケメンというだけで疑われないのが
理不尽です。

634:名無しより愛をこめて
11/12/16 22:41:44.98 LOdUN6+Y0
>>633
序盤の一般生徒どものだめっぷりを思い出してください。
子が子なら親も親です。あの程度で十分騙せるのです。

635:名無しより愛をこめて
11/12/16 22:59:37.92 GM6REr2H0
>>621
あまり知られてはいませんが、ザンギャックとババッチードのように
地球を狙う悪の組織同士は敵対する可能性があります。
当然悪の組織同士でも抗争が存在するのでしょう。
また、共通の敵同士であるヒーローを抹殺するために一時的に手を組み2面作戦も行ったりします。
レジェンド大戦で日本の戦隊が戦っている間にもアメリカではパワーレンジャーが集結して頑張っていたんですね。

636:名無しより愛をこめて
11/12/16 23:49:58.22 c0Jd6CZM0
男のデブ変身ヒーローはそこそこいるのに、女のデブ変身ヒロインがいないのが
理不尽です。戦闘服がパッツンパッツンに張り裂けそうなムッチムチの豊満な
肉体から、ボディプレスやヒッププレスが繰り出される光景をぜひ拝みたいです!

637:名無しより愛をこめて
11/12/16 23:50:58.50 9E1F5+nQ0
>>609
V3こと風見志郎は今は亡きおやっさんの名前を受け継ぎ、立花モータースで
バイクの商売をしています。そのため、最近のライダーがバイクに乗らないことは
商売柄確かに気にはなるのですが……
店に出入りする、彼の先輩と同姓同名の青年にバイクを貸したら、しょっちゅう
ボロボロに壊されて直しを依頼されているのです。(頑張って新車同様に直して
いるのは、「THE NEXT」でホッパー1のマスク等は傷だらけなのにサイクロンは
ピカピカなのでわかりますね)
下手にバイクに乗らないライダーに怒ったら、言い出しっぺとして皆にバイクを
提供させられた挙句、毎日のように大量の破損バイクを持ち込まれます。
そのことを予想し、怒るのややめたのですね。

638:名無しより愛をこめて
11/12/16 23:56:55.31 LOdUN6+Y0
>>636
>>2の7

639:名無しより愛をこめて
11/12/17 00:49:04.64 nSWM1SEd0
>>636
熟女ヒロインで検索して思う存分堪能して下さい。そして戻ってくんな

640:名無しより愛をこめて
11/12/17 01:21:29.32 8LLnH3JU0
>>636
そもそもあなたの希望はデブでなくセクシーなグラマーでも満たされそうですが……
男のデブは基本的に単なるデブですが、女性の場合単なるデブと妊婦の方との
見分けは曖昧です。デブヒロインが戦場に立つと、妊婦と間違われて敵味方から
気を使われてしまい、まともに戦えません。

641:名無しより愛をこめて
11/12/17 07:50:37.58 Ia+pMYpR0
>>543
しかし、20世紀人が作ったライメイをタイムレンジャーの大いなる力と言って渡すのはいかがなものでしょうか

642:名無しより愛をこめて
11/12/17 08:31:49.75 6ZKpwXFF0
>>641
いや、豪獣ドリルの本当の凄い能力は時間移動ができる事でこの能力だけでも戦局をかなり有利にコントロールできるはずなのですがよろいはアホなのでそこに気づかないのです。

643:名無しより愛をこめて
11/12/17 09:08:50.62 QdnFdUf60
>>641
1000年後の世界から飛んできてるんですよ。ちゃんと未来の技術で改造されてます、角度とか。

644:名無しより愛をこめて
11/12/17 09:45:10.98 nY/pXyFCO
分身できるという設定の為に、大量にスーツを作る事になり、高岩さんに負担もあたえるガタキリバが理不尽です


645:名無しより愛をこめて
11/12/17 10:37:41.03 QdnFdUf60
分身なんて高岩さんにとっては数あるスキルの中の一つに過ぎず、大した負担でもありません。
そしてスーツごと分身しているので、大量のスーツを作る必要もないのです。

646:名無しより愛をこめて
11/12/17 10:47:20.26 L0zmEIpc0
昭和の時代、仮面ライダーと同時期に活躍していたはずのキカイダーやゴレンジャー、
カゲスターなどが「仮面ライダー」として人口に膾炙してないのはなぜでしょうか。
一般人から見たらみんな「妙なお面を被って奇天烈なバイクに乗ってるけど実はいい人」
だと思うのですが。

647:名無しより愛をこめて
11/12/17 11:22:10.31 slHarmHv0
最近のは知らないけど、悪の秘密アジトってありますよね。
あれって誰が建築してるのですか?
日本人の闇業者にたのんで建築してもらうのですか?
それとも、悪の建築部隊に建築させるのですか?
理婦人です。

648:名無しより愛をこめて
11/12/17 11:35:27.40 IuW9rKuS0
>>646
登場の時に名前を名乗ったので仮面ライダーとは別のヒーローと認識されたのです。

かっこいいマシンに乗っていたからマシンマンと呼ばれたヒーローもいましたが
当時は、仮面ライダーの都市伝説がありませんでした。

>>647
昭和の頃は基地建設の労働者として人間を拉致することはよくありましたよ



649:名無しより愛をこめて
11/12/17 11:50:20.75 +sGp7CDk0
>>647
一般の組織の名を借りて建設させる、自分たちが乗っていた宇宙船をそのまま使う等の方法があります。
最近ではゴセイジャーのマトリンティスが地上人を拉致し前線基地を作ろうとした例もありますね。

650:名無しより愛をこめて
11/12/17 11:50:26.27 kiVc9Ww80
新マン18話にてパトロール中の郷は喫茶店で注文したコーヒーが出来ず
ガスが来ていない事からベムスターの襲撃に気付きますが、ベムスター
の深刻な脅威が認識されている中、あの目立ちまくるMATの制服のまま
パトロール中に堂々とサボる郷が理不尽です。

651:名無しより愛をこめて
11/12/17 11:50:48.76 nY/pXyFCO
天の川学園が主婦の方々に人気なのはイケメン校長がいるかららしいですが、
校長と同じくらいのイケメンが仮面ライダーやってるボードには主婦が押しかけないのが理不尽です


652:名無しより愛をこめて
11/12/17 12:27:33.44 UT7jBKDi0
>>644
はい?なに言ってるんですか?あれはガタキリバの力です。
スーツなんて物はありません

653:名無しより愛をこめて
11/12/17 12:43:15.75 slHarmHv0
>>650
むしろ、人間味があっていいと思いますが。
「人間ウルトラマン?」という言葉を使うようになったのは
帰りマンからだと思いますが。

654:名無しより愛をこめて
11/12/17 13:04:42.14 mJtk1oYH0
カンゼンゴーカイオーの必殺技がショボイのろのろしたロケットパンチなのが理不尽です。
どう見ても、4体の炎神の王+相手をはるかに上回る巨体での火炎体当たりが必殺技のエンジンオーG12の方が「完全豪快」です。理不尽です。

655:名無しより愛をこめて
11/12/17 13:09:01.24 mJtk1oYH0
>>654 間違えました

カンゼンゴーカイオーの必殺技がショボイのろのろしたロケットパンチなのが理不尽です。
どう見ても、4体の炎神の王のオーラ+相手をはるかに上回る巨体での火炎体当たりが必殺技のエンジンオーG12の方が「完全豪快」です。理不尽です。



656:名無しより愛をこめて
11/12/17 13:09:00.88 cNbl7pdf0
>>651
所在地が非公開なのです。



657:名無しより愛をこめて
11/12/17 13:14:54.30 nSWM1SEd0
>>655
4大ロボの幻攻撃と本体の火炎体当たりで倒すより
ショボイのろのろしたロケットパンチ一発で倒した方が
ザンギャックに完全にして豪快な屈辱を与えることができます。

658:名無しより愛をこめて
11/12/17 14:19:50.34 vjiYU5wQ0
風都住民にも言えますが、天ノ川学園の生徒たちは怪人になったら仮面ライダーと
やりあわなければならないとわかっていてあえて怪人になっているのはなぜでしょうか?
そして勝てる見込みはあるのですか?ノーリスクで好き放題やれるならともかく、ライダーに
ボコボコにやられるリスクを背負い、いざ戦闘の時ガチでタイマンはれると思っているの
でしょうか?いくら変身していてもライダーに殴られたり蹴られたり必殺技食らったりする
のはダメージが大きいと思います。そんなリスクを犯してまでも怪人になりたいのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4563日前に更新/338 KB
担当:undef