特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(139) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しより愛をこめて
11/12/06 00:33:38.03 4xGpZtxs0
>>148
地球人向けのテレビ番組でも世界遺産と称して廃墟を紹介してるのがありますし、
街のDVD屋に行けば風俗店でやってるような行為を写したDVDを山ほど売ってますし、
その中には汲み取り式便所の中身をいっぱい写しているようなものもあります。
宇宙人でも地球人と同じような感性の持ち主なら、それらを見て「なんて素晴らしい星だ。
この星を悪の手には渡さない!」と決意してくれるかもしれません。

あとそこの例に屠殺場(と風俗店もか?)を入れるのはちょっと問題があるのでは……


151:名無しより愛をこめて
11/12/06 01:17:02.59 IE9rWRa+0
>>148
砂漠のように荒涼とした星は多いですし、その宇宙人が食事をして繁殖して科学を発達させた生き物であるなら、
ゴミ埋め立て場・スラム街・飢餓地域・紛争地域・汲み取り式便所・と殺場・廃墟・風俗店などがある可能性は高いです。
ならば美しい所が美しい分、地球を評価してもいいでしょう。
あなたも他星の実状に目を向けた上で判断すべきではないでしょうか?

152:名無しより愛をこめて
11/12/06 04:51:29.85 GRMTl/GUP
>>143
許さないだけなのでしょう。

「そりゃまあ許しませんけどね」
と、シャイダーやチェンジマンの挿入歌を作曲された方がかかわっている漫画でも言ってます。

153:名無しより愛をこめて
11/12/06 07:36:58.40 YTbcME0Y0
>>134
一回食らった攻撃はもう通じないと言う事でしょう

154:名無しより愛をこめて
11/12/06 09:15:35.63 KH8ctwYC0
ギラン円盤に露天繋止でぶら下げられてたり、着陸脚の代わりにされたりと、
電子星獣ドルの扱いが雑すぎると思います。
格納庫は無理としても、囲いをつけてあげるくらいしてもバチはあたら
ないんじゃないでしょうか。

155:名無しより愛をこめて
11/12/06 11:08:07.81 jzUPcBZo0
>>154
ドルにとってはあれが一番リラックスできる状態なんです。


156:名無しより愛をこめて
11/12/06 12:37:38.79 NI6GW+cb0
何の回は忘れてしまってすいません。
(怪獣)や星人は度々「ウルトラマン、お前は地球人の味方なのか? 
「我々宇宙人の味方なのか?」
ウルトラマンは悩みます。
でも、結局地球人の味方をします。
宇宙人の方が理屈に合ってる時もあるのに
毎回地球人の味方をするウルトラマンが理不尽です。

157:名無しより愛をこめて
11/12/06 13:13:34.96 rgwhhkZU0
>>156
そう言う重い話だと忘れそうになりますが、
ウルトラマンと対峙する宇宙人は、
大抵無法な侵略行為(及びそれに準ずる暴力行為)を企てているという前提があります。
人間にもどうしようもないところもありますが、
それ以上に宇宙人の侵略行為に味方するわけにもいきませんからね。
各ウルトラマンでケースは違うのでしょうが、結局は、宇宙人の侵略行為(悪事)>人間
というところで決着がついているのでしょう。
人間がどんだけボンクラでも、侵略や暴力をしていいということにはなりません。
ウルトラマンは人間の味方をする以上に、宇宙人の悪事を阻止するために戦っているのです。
それ以外の部分は、本編を見直すことをお勧めします。
じっくり見なおすと、案外理不尽ではないかもしれませんよ?

158:名無しより愛をこめて
11/12/06 13:33:54.87 L8zCyQRV0
>>156
ウルトラマンは自分のミスで地球人を殺してしまいましたよね?
そのことに対する罪の意識と一体化したハヤタの意思が入っていると考えられます。

その数十年後に現れた地球の意思が生んだウルトラマンは「地球を護るためには人間を排除すべき」という考え方を持っていましたし、
星を護るためには害をもたらす人間をまず排除すべきであるヘッダーもいます。
人間の味方であるのはあくまでも個人の考え方ですね。

159:名無しより愛をこめて
11/12/06 14:21:25.46 KSlMg2rC0
仮面ライダーカブトについて質問です
ゼクトの三島は味覚がないから食事は全て栄養剤だそうですが、
その配下の訓練生にまで「旨味は罪」とか偏った思想を教え込んでいます
食事は人間の健康を支える上で大事な行為であり、日常的に顎を使わないと
顎だけでなく全身が弱って健康を崩すこと間違いなしです(まあ干し飯は固いですけど)
また、美味い食事が兵士の士気を支えることは世界中の軍隊が証明しています
だというのに他人にまで無意味な食事制限を強いる三島が大変理不尽です
どうかこの理不尽な仕打ちに耐えられるような素晴らしく強引な解釈をお願いいたします


160:名無しより愛をこめて
11/12/06 15:23:47.52 YV2dqZWc0
>>159
ゼクトの敵は擬態能力をもち、記憶・知識までコピーするワームなので、
隊を率いる者にとっては万一部下が入れ替わられた場合の対策が最重要課題となります。
つまり事前にどう考えても理不尽で疑問を抱かざるをえない規律を与え無理やり従わせてておけば
本質が別人になった時点でそれに対する戸惑いや不満が表面に出て判別しやすくなるわけです。

161:名無しより愛をこめて
11/12/06 16:10:51.12 ecg9erFa0
M78宇宙でウラシマ効果が働いていることはサコミズ隊長で実証されましたが、
ウルトラ兄弟が300光年離れた光の国と地球を往復しているのにウラシマ効果が
作用しないのはなぜでしょうか?光速以上で移動しているのに、ウラシマ効果を
どう避けているのでしょうか?下手すると一往復で地球では1万2千年以上過ぎて
いたという事態になりかねないと思うのですが。



162:名無しより愛をこめて
11/12/06 17:07:34.42 L8zCyQRV0
>>161
彼らの年齢を考えてください。
万年単位の寿命がある種族ではウラシマ効果が現れても人間にとっての数歳程度です。

163:名無しより愛をこめて
11/12/06 17:56:36.58 IE9rWRa+0
>>161
太陽系の外をちょっと行ったあたりと、光の国から少し離れたあたりに、いい感じのワームホールが開いているのです。
悪い宇宙人や宇宙怪獣に利用されないよう、あまり公にはされてませんが。

164:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:08:10.72 2nSFKg4t0
スカートはいて射撃練習をするアイムが理不尽です。そんな服装ですっ転んだら、マベにパンツ丸見せなんじゃないですか?

165:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:10:32.53 ic87ZmAA0
>>164
生きるか死ぬかの瀬戸際で下着が見えるなんて気にしている場合ではありませんし、
慌てて着替えるのを待ってくれるような敵なんていません。
従って、日常的にスカートを履こうと思うならパンツ丸見えでも平気になっておかないとまずいのです。

そこでズボンを制服に強要しないのは各自の自由意志に任せる方針のゴーカイジャーならではです。

166:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:41:33.75 YTbcME0Y0
>>164
彼女は少々抜けている所があるので羞恥心があまりないのでしょう

167:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:53:52.09 GRMTl/GUP
>>161
超光速での移動ですから相対性理論は適用されません。
サコミズさんの場合は亜光速での移動でした。

168:名無しより愛をこめて
11/12/06 20:53:54.94 rDZAx97q0
ドンさんより後に加入し、剣も銃もマトモに扱えなかったアイムが物語開始後には賞金額でドンさんを上回るのが理不尽です。

169:名無しより愛をこめて
11/12/06 20:59:35.55 YTbcME0Y0
>>168
彼女の特訓の成果です
それにどうもザンギャックはハカセをなめているようですからね

170:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:01:37.44 Nt923H8F0
>>168
生まれが違うので仕方がありません。
世の中とはそんなものです。

171:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:02:27.62 ymVqoTAl0
>>168
「亡国の姫」というだけでも捕えなければならない理由としては十分なんですよ。

172:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:05:36.63 E8KEanHG0
Dソードベガはボス個人所有の物のはずですが、
レンジャーキーで使用できます。
どうなっているのでしょうか?
どちらかがレプリカなんでしょうか?

173:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:11:25.35 E8KEanHG0
Dソードベガはボス個人所有の物のはずですが、
レンジャーキーで使用できます。
どうなっているのでしょうか?
どちらかがレプリカなんでしょうか?

174:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:12:01.65 E8KEanHG0
連投スマソです

175:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:17:01.68 KH8ctwYC0
>>161
そもそもウルトラ兄弟は空間転移ができますから、それで移動します。

176:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:30:10.28 oqY+uB7F0
>>172
無論、レンジャーキーの方がコピーの竹光です。
しかしコピーとはいえ、オリジナルにかなり近い威力は発揮できます。
ただ本物のボスが振るったならば、ザツリグさんは巨大化する間もなく
即死していたでしょう。


177:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:41:24.33 mqheKyzM0
グレートワルズを倒すほどの実力を持つ海賊を相手にするにあたって
まともなロボの一つも与えないアクドス・ギルが理不尽です

178:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:05:09.29 E8KEanHG0
>>177
ま、ゴーカイジャーの実力を測る当て馬ってやつでしょうね…
「あれが海賊か」みたいなことも言っていましたし。

179:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:26:12.08 rIUTCcwX0
帰国した烏丸所長は海に落ちた橘さんを助けたと言っていますが、
状況的に間に合いそうもないと思います。浜辺にカードが漂っているのに
橘さんだけ見つからないということはかなり遠方へ流されたと思います。
帰国して間もない所長が遠方へ流された橘さんをどうやって見つけたのでしょうか?

180:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:33:15.47 oqY+uB7F0
>>179
水ポチャした人は、遠くまで流されず必ず近場に漂着するのが
特撮の不変の法則です。

181:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:56:01.83 rF4gtYZw0
ファイヤーマン「夜に泣くハーモニカ」で、ゲストの少年のなくした
ハーモニカが、夢の島に投棄された恨みで怪獣ハモニガンとなり、
その事情を察したファイヤーマン=岬はハモニガンを吹いて演奏することで
怨念を沈めて元のハーモニカに戻し、少年に返しました。

大丈夫なんでしょうか? 一度怪獣になった物体が、又何かの弾みで
怪獣にならない保証はないと思うのですが。
後、ハモニガンに呼応して出現した、捨てられた他の楽器の怨念達も
いましたが、彼らは持ち主に返さなくていいのでしょうか?

182:名無しより愛をこめて
11/12/06 23:21:27.02 rgwhhkZU0
>>181
あくまで、怪獣事件を解決するまでがファイヤーマンの仕事です。
そこから先の怨念云々は霊能力者の仕事なので、そこをファイヤーマンがどうこうする義理はありません。
勿論、実際はSGMが捨てられた楽器を欲しい人の元へ譲渡しました。
(捨てた元の持ち主はさすがに見つけられなかったので)
少年のハーモニカ共々、今後大事に扱われれば怪獣化するほどの怨念が発生することはないでしょう。

183:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:13:57.12 bCsSk+cq0
私にはなんでそのハーモニカだけそんな強烈な怨念を持てたのかが不可解です。

184:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:21:09.74 5y2TFZMI0
>>180
キンゴジで熱海で海ポチャしたゴジラは、モスゴジでは名古屋近辺らしき
倉田浜干拓地についていましたよ?

まあ「人」ではありませんが。

185:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:21:37.10 3YrJUJ0z0
>>183
>>12

186:名無しより愛をこめて
11/12/07 04:20:39.15 bCsSk+cq0
>>185
いやまだ使えるのに夢の島に捨てられるものなんかいくらでもあるでしょう。
しかしながらその中でそのハーモニカしか怪獣化するほどの怨念を持たなかった点に理不尽さを感じたんです。

確かに放映されてないだけですと言われたらそうかもしれません。
でもそれなら>>181さんの質問も放映されないだけでまた怪獣化しました、持ち主に返しました、ということで>>12ではないでしょうか?
>>182さんの「実際は〜」の解答も放映されてないけれどという前提があるように私には思えます。

スレッドルールのようなものがあるので何度も繰り返しませんし駄質問ではないと言い張ることもしません。
しかし私の質問が>>12 に該当するとは今でも思えません。

というわけで次の質問です。
ケムジラに中身を食いつくされたスイカを光太郎さんは受け取り損ねて跳ねあげて落としてました。
でもスイカは転がるだけでヒビ一つ入りませんでした。どうしてでしょうか。
中が空洞なら地面に当たった部分がつぶれるはずです。それか割れるはずです。

187:名無しより愛をこめて
11/12/07 07:39:55.28 q3zkI7ep0
>>173
いや、本物です。
そもそもあれはボスのデカマスターの能力がつまったキーなのですから偽物ではないでしょう


188:名無しより愛をこめて
11/12/07 10:50:14.99 PJWjX3YN0
天ノ川学園高校のレベルが気になります。科学者かつ宇宙飛行士の我望光明氏が
築いた自由を重んじる校風で評判なのでしょうが、理事長はアストロスイッチの実験に
勤しむマッドサイエンティスト、校長は胡散臭い、腹黒な女教師にスパルタ教師に
変態教師で、学生内は断固たるヒエラルキーがあり、果たして名門校と呼べるの
でしょうか?

189:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:15:50.59 yFjksPAG0
>>188
理事長は宇宙飛行士で著書も多数上梓する文化人、校長は若く爽やかなイケメン、
可愛らしい女教師に、厳格に生徒を矯正する教師、そしてエリートの生徒には
ファンが殺到するなど、非の打ち所のない名門校ですよ
・・・・・・・表向きはね、ふふふ・・・

あなたは何か、裏の顔らしきものを撮影したような映像を見てしまったために、
そう思ってるのかもしれませんが、気のせいでしょう
あ、そこのサスペンダーつけたひょろ長い人、撮影中は邪魔しないように

190:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:15:54.81 zkIPdMF/0
スーパー戦隊シリーズは名乗りをあげている最中は攻撃してはいけない、という不文律があるのに
自己紹介途中のザツリグさんに攻撃していったアイムはルール違反で、けしからんと思います。

191:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:20:20.73 yFjksPAG0
>>190
親の仇・母国の仇が目の前にいれば、我を忘れて襲い掛かるのは当然です
もちろん不文律を気にする余裕などありません、大目に見てあげましょう

192:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:58:19.45 3mteTVY10
>>186

ケムジラがスイカに寄生すると他の生物に食べられないよう、強度を上げる酵素を出します。ケツから出していたガスがそれです

怪獣化するには捨てられていた物の個々のエネルギーが足りないため
エネルギーを集中させることで、自分たちの代わりに恨みを晴らしてもらおうとしました


193:名無しより愛をこめて
11/12/07 12:01:57.98 3mteTVY10
>>192
上のレス、主語が抜けていました
「寄生したスイカが他の生物に食べられないよう」です

194:名無しより愛をこめて
11/12/07 13:54:10.87 4I2D8hUFO
先日の仮面ライダーフォーゼ。
三浦を励ますために仮面ライダー部が上演した青春劇場にて、賢吾くんが「こんな恥ずかしい台詞言えるか!」というナイスツンデレを、
よりによって本番に披露したのが理不尽です。
リハや個人練習の時はその台詞は言えていたのでしょうか。
それまで流暢に台詞を言っていたことから、
賢吾がきちんと青春劇場の練習していたことは明らかに見えます。
当然、『恥ずかしい台詞』も含まれていたわけで。
本番までは台詞を最後まで言えていたのか、
それともリハーサルの度にあのツンデレ振りを発揮していたのでしょうか。
気になって仕方ありません。

195:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:30:57.47 PJWjX3YN0
ディケイドでライダーの世界が融合し、ゴーカイジャーで実は歴代戦隊は一つの
世界で戦っていたことが明らかになり、VSギャバンで宇宙刑事の世界とつながり、
歴代戦隊のゴーオンジャーでは12のプレーンワールドがあることが明らかになり、
ウルトラマンはライダーと共闘し、次々と並行宇宙が融合し続けるのに、なぜTV
の前の我々の世界と融合しないのでしょうか?なにか確固たる障壁があるの
でしょうか?

196:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:37:37.57 L6UuQbCB0
>>195
あります。
ディケイドにも破れない強固な障壁が。
これは、演劇の世界では『第三の壁』と呼ばれています。


197:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:38:32.48 oMZRaOQ30
>>194
リハーサルでは我慢していたのですが本番では「他人」に見られるのが恥ずかしかったんです。
裏を返せば、ライダー部のみんなは「気心の知れた仲間」だと認識していたんですよ。


198:196
11/12/07 17:39:01.70 L6UuQbCB0
ぐわ、ミスりました。
『第四の壁』です。
カッコつけようとして肝心なところで……。

199:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:59:29.11 1sy5s+7k0
怪人とやってることはさほど変わらない極悪人なのにちょっと姿が他の怪人と違ってかっこいいだけで
ダークヒーローなどと呼ばれ持ち上げられている
仮面ライダー王蛇やハカイダーなどが理不尽です

200:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:38:43.69 XGiNafpC0
ウルトラマンAは最終回のサブタイトルで
「明日のエースは君だ!」と言ってます。
わたしは明日になればエースになれるものと、胸をワクワクしました。
でも、5日経っても、10日経っても、ついには数年(レンタルで観たから)
経ってもエースにはなれません。
ウルトラ5つの誓いを守っているのにエースになれません。
エースは嘘をついたのでしょうか?

201:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:49:31.36 qqFSIxUO0
>>199
「(※ただしイケメンに限る)効果」です。

202:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:52:49.27 oMZRaOQ30
>>200
「優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ」
この願いに応えていますか。応えようと努力し続けていますか。
胸を張ってイエスと言えるのなら、貴方はエースです。





203:名無しより愛をこめて
11/12/07 19:47:18.51 Mheby1h90
国土が焼かれてる時に自分と家族だけ逃げようとするファミーユ星の王が人間的に理不尽です。
そういう状況ならば家族は逃しても自分だけは王宮にとどまって国と運命をともにするか、
あるいは自分の首を差し出してでも民の助命を嘆願するのが王としてのあるべき姿ではないですか?

204:名無しより愛をこめて
11/12/07 19:49:01.40 q3zkI7ep0
>>203
そういうのも命があってこそです。
そんな考え方をするあなたの方も理不尽です

205:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:00:49.96 sjk0UXkS0
>>203
後にアイムが「脱出した国民が〜」と語っていることと、
領内が火の海になっていたことから判断すると
既にファミーユ星の民は脱出していて王たちが最後まで残っていたのでしょう。
ノブリスオブリージュに則った王族らしい立派な行いですね。

206:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:15:59.72 L6UuQbCB0
>>199
数ある怪人、悪役の中でも、恰好良さとインパクトと悪の美学を併せ持った者にのみ
許される称号、それがダークヒーローなのです。
ちなみに、ここでいう『恰好良さ』とは必ずしも見た目に限ったものではなく、
出自的に普通の怪人であっても生き様さえ恰好よければ
ダークヒーローを名乗れる資格は十分にあるので、意外と理不尽ではありません。
極悪人であっても、悪の魅力さえあれば、それがダークヒーロー。

207:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:17:53.62 OQjJxCAx0
その立派な王と王妃を無慈悲にも焼き殺したザツリグさんですが、
すぐ側にいたアイムをむざむざ取り逃がしたのが理不尽です。
禍根が残るどころか、自分の命取りになってしまったではありませんか。
ちょっと火力をあげれば一緒に始末できたのに、なぜ逃げられたのでしょう?

208:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:59:41.61 q3zkI7ep0
>>207
国王と王妃にしか目がいってなかったのでしょう


209:名無しより愛をこめて
11/12/07 21:30:00.72 uTUHU2S0O
ウルザードがウルザードファイヤーになってもン・マの身体の一部で造られたウルサーベルやジャガンシールドをそのまま使用しているのは理不尽です、一部といってもあのン・マの身体です武器は使用せずに破壊もしくは封印するべきではないでしょうか

210:名無しより愛をこめて
11/12/07 21:35:54.02 qnKxRhNG0
同じ宇宙人のウルトラマンは歓迎され、それ以外の宇宙人は全く歓迎されない
地球人のこの不公平さは理不尽です

とバイト先のマッサージ店に来たお客さんが言っていたのですがどういう意味でしょうか?

211:名無しより愛をこめて
11/12/07 21:38:34.06 S5pgUn+o0
>>209
その理屈だと、
「仮面ライダーが、一部といってもあのショッカーに作られた体をそのまま使用しているのは理不尽です。」
ということにもなりかねませんね。

むしろ、ン・マの体の一部だからこそン・マに対抗できる兵器になり得るというパターンも考えられると思います。

212:名無しより愛をこめて
11/12/07 21:44:15.28 S5pgUn+o0
>>210
それは理不尽でも何でもないです。
先人が苦労して実績を積んできたからこその信頼感だと思うんですがね。
そこらへんガン無視で文句言うだけの奴なんかほっときゃいいんです。

ま、お客さんだとそうも行かないでしょうから、
「そういうもんですかねぇ〜」とかなんとか適当に相槌うってスルーで良いと思います。

213:名無しより愛をこめて
11/12/07 22:25:08.96 zkIPdMF/0
>>207
ふたりを焼いて、炎が目立ち、すでに夜になっていることに気づきました
アイムはスルーして酒を飲みに帰ったのでしょう

214:名無しより愛をこめて
11/12/07 22:33:09.22 WymUxkp50
>>210
気をつけてください。
そのお客さんはバルタン星人かもしれません。

215:名無しより愛をこめて
11/12/07 22:37:01.88 TICVWVbg0
>>195
とりあえずヒーローショーを観に行って下さい。
我々の世界にもヒーローや怪獣は存在するのがわかるはずです。

>>210
「私はゴーカイジャーを全く見てません」という意味のアンチの発言です。
ほっときましょう。

216:名無しより愛をこめて
11/12/07 22:46:27.93 qsSiInbeP
フォーゼの玩具関連のCMでビニールのロケットモジュールを持って
遊んでいる幼児の髪型が弦太朗そっくりなのが気になります。この子と
弦太朗はどんな関係なのでしょうか?同じ髪型にするぐらいだから…
なにかわけありと思えます。

217:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:03:51.29 3YrJUJ0z0
>>216
高熱で生死をさ迷っているところ、病院に向かう車が降雪で立ち往生してるところを
弦太郎に助けられたので、それ以外あこがれているのです。
サザエさんみたいな髪型だとかいうと切れるので注意しましょう。

218:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:10:47.06 iIli58zk0
>>209
外見はそっくりですが、あれは自身の武器を変化させたものです。
というか、むしろジャガンシールドとウルサーベルが「天空勇者ウルザードファイヤー」の武器を模して造られたのでしょう。
ウルザードはブランケンの武器を自分に使いやすいように作り変えていましたし、記憶が改変されても「使い慣れた武器」という体の記憶は残ったのです。

219:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:38:37.91 /xhV8fcsO
ジャンボーグAにて
バモスT世とU世と言う新兵器が初登場した際、ナオキのピンチを救い大活躍したにも関わらず、次に登場した時はそのナオキがバカにしていました
ナオキの理不尽ぶりはいつものことなんすが、それにしたってこの恩を仇で返すような行動はちょっと理不尽すぎじゃないでしょうか?

220:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:38:51.22 7qutoXSL0
ウルトラマンAが兄弟四人のエネルギーを借りて撃つ必殺光線・
スペースQですが、ネーミングが気になります。「スペース」は、
何か宇宙の大いなる力なのだろうとも思えますが、
「Q」って何でしょうか?

221:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:40:59.28 gskET4WT0
 ホテルで仮面ライダーWとドーパントの戦いを見たのですが、Wはフォームチェンジを
しても色が変わらないし、ジョーカーエクストリームもただのキックだったのが理不尽です。

222:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:48:42.66 +lh7koa2P
本来なら過去の事象に未来人が干渉することを良しとしない
時空管理局ですが、タイムレンジャーがレジェンド大戦に参戦することを
許可したのが理不尽です。おまけに豪竜神というロボまで毎週
出撃させるのも違反だと思うのですが。

223:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:49:35.83 OQjJxCAx0
>>220
兄弟四人だけではなく、ウルトラQの力も借りたのです

224:名無しより愛をこめて
11/12/07 23:53:03.68 3YrJUJ0z0
>>221
それは本編に登場しなかった伝説のガイアメモリ
「ヒーロー」「ショー」で変身しているからです。
フォームチェンジと同様の戦いをそのまま行えたりしますが
一番大きいのは周囲に被害が出ないように出来るので
大勢の人が見ている場合に使いやすいことです。
ジョーカーエクストリームが割れないのも正確さ重視のためですね。

225:名無しより愛をこめて
11/12/08 00:05:22.97 5Ca4WkAz0
>>222
本編終盤の竜也が取った行動により大消滅は起こりましたが、歴史は改変されましたよね?
その改変された現在は21世紀以降もスーパー戦隊が存在し、レジェンド大戦が勃発しました。
タイムレンジャーが介入はレジェンド大戦を予定通りの結果にし、
ザンギャックからの地球侵略を防ぐことにより歴史を正当な流れにするための行動なのです。
もちろん余計なことをしないために最低限の介入にするのは当然ですね。

226:名無しより愛をこめて
11/12/08 00:08:25.65 HvXfaq+T0
映画のギャバン、テカりすぎじゃね?

227:名無しより愛をこめて
11/12/08 00:26:18.47 lxeDUg9i0
>>226
現役時代のアクションシーンでちょくちょくコンバットスーツのつやが
なくなってすすけていたので、その分テカっています。

228:名無しより愛をこめて
11/12/08 01:01:59.77 lxeDUg9i0
>>219
すぐ増長するナオキは人に借りを作るのが嫌いなので、つい悪態をついたのです。

229:名無しより愛をこめて
11/12/08 01:06:54.38 GXb57TFd0
>>214
マジレスするとウルトラゾーンのザラブ星人です

230:名無しより愛をこめて
11/12/08 01:11:32.47 j/bkbbkn0
>>221
フォームチェンジをするまでもない相手だったのでしょう。
ジョーカーエクストリームは周囲への被害を考えて手加減しました。
さすがに、必殺技時に吹きあがる風やら爆風やらで、ホテルの中を
滅茶苦茶にするわけにはいきませんからね。
>>226
まぁ、私らがかつて見たコンバットスーツより何年も経ってますからね。
その間の期間に最新型にアップデートしたものと思われます。

231:名無しより愛をこめて
11/12/08 03:01:14.63 pauVU7Qm0
今週のゴーカイジャーで
アイムと鎧がゴーオンウィングスになったとき武器をジェットダガーと言ってました。確か以前もだった気がします
オリジナルのゴーオンウィングスは最初はロケットダガーで、後にロケットブースターと呼称してます
なぜ戦隊マニアの鎧が間違った名称で呼ぶのですか?

232:名無しより愛をこめて
11/12/08 03:10:43.79 ezR8rAWx0
>>231
マジレスしますが、ジェットダガーは武器ではなく技の名前です。


233:名無しより愛をこめて
11/12/08 07:19:29.88 PRbc1t2d0
>>220
4人(quartet)の力を借りた、あるいは5人(quintet)分のパワーの光線という意味でしょう。

234:名無しより愛をこめて
11/12/08 09:21:45.77 9nQxexLp0
ゲストの扱いについて

典型的な例は、ウルトラ第二期、ことにエースではゾフィー、初代マン、セブン、帰りマンが
あまりにも簡単に捕らえられたりやられたりします。
ウルトラに限らず、番組の主人公が過去の先輩ヒーローより強く描かれています。

おもちゃ販促、ゲストは飽くまでゲスト等のお約束があるのはわかりますが、
過去のヒーローが必要以上に、不当に貶められるのは理不尽です。
また、これではパワーインフレが止まりません。
自分で自分の首を絞めるようなものではないでしょうか。

235:名無しより愛をこめて
11/12/08 09:33:48.02 q5t6fKUM0
>>220
敵をバタンキューと倒す技と言う意味です。

236:名無しより愛をこめて
11/12/08 09:34:19.80 wK/+2Xjw0
アクドス・ギル陛下がワルズ・ギル殿下の死の責任はダマラスやインサーンが
止めなかったせいだと責めていましたが、そもそも陛下がグレートワルズを
贈ってこなければ殿下が乗り込むことはなかったのです。それに殿下は偉大な
陛下と比較され常にコンプレックスに苛まれていました。殿下のコンプレックスを
理解して差し上げれば良かったのにと思います。自分にも責任はあるのに、
ダマラスやインサーンだけ責め立てるのはお門違いだと思います。陛下も殿下に
詫びるべきだと思います。

237:名無しより愛をこめて
11/12/08 10:06:29.08 vBhIdB7PO
>>234
現役のウルトラマンを差し置いて過去のウルトラマンが活躍したら、ウルトラの星は前より弱い奴を派遣したのではないか?といらぬ疑念を抱かれその後の地球防衛に支障が出ます、そういう疑念を抱かれぬようにあえてかませになっています

238:名無しより愛をこめて
11/12/08 10:16:34.96 cBdTjxDq0
>>234
ゲストヒーローは療養中もしくは本来の任務の合間を縫って地球に支援に来ているのです。
そりゃ本調子が出なくても仕方ないでしょう。

239:名無しより愛をこめて
11/12/08 10:28:16.82 cBdTjxDq0
>>236
そんな細やかな心配りや謙虚さがあったら
ザンギャックは悪の帝国にはならんでしょうに。


240:名無しより愛をこめて
11/12/08 10:33:49.49 7XiqQOz10
>>236
ここで詫びを入れると、アクドイケドキガヨワス・ギル陛下 になってしまいます

241:名無しより愛をこめて
11/12/08 10:42:46.31 NzEo9s9s0
>>234
Aが戦っていたのは今までの怪獣よりも強い超獣ですよね?
戦うのには当然今までの戦士よりも強いウルトラ戦士でないといけません。
さすがの先輩たちでも超獣に苦戦するのは当然です。
しかし、タロウでは超獣より強い怪獣が出てきてしまいましたがw

242:名無しより愛をこめて
11/12/08 13:51:20.91 h8nZEeWY0
人造人間キカイダー 第1話
ジローと光明寺ミツ子が再開する時に
ジローは何だかへんな布切れをかぶってました。
そして布切れを取ってジローの登場
とってもカッコ悪かったです。
センスが悪すぎます。
それをどうするかが演出星人の仕事でしょ?
まさか、こんなレスにまでセンスがどうこうは人それぞれ
なんて言いませんよね。
スレ違いなんて言いませんよね。







243:名無しより愛をこめて
11/12/08 13:51:53.07 NzEo9s9s0
そういえば、Aでは今までの怪獣よりも強い超獣という存在が現れたのに、
その次のタロウではその超獣より強い怪獣が登場しました。
超獣の存在が意味不明なのと、タロウ時代の地球産の怪獣がそれまでに登場しなかったのが理不尽です。

244:名無しより愛をこめて
11/12/08 13:53:17.26 NzEo9s9s0
>>242
あなたは、ロボットなのに作者の趣味で仏像に閉じ込められた01に謝るべきです。

245:名無しより愛をこめて
11/12/08 15:06:33.99 k1cFVC3u0
>>100
出世したせいかはたまた不況のせいかはわかりませんが、以前と違って残業手当が出なくなったんですよ。

>>195
つ『超時空の大決戦』

>>243
『超獣』という外的要因に適応すべく約一年かけて進化したのではないでしょうか。

246:名無しより愛をこめて
11/12/08 15:29:31.76 ojrHoB4WO
>>242
不完全な良心回路を備えたジローに完全なセンス回路を期待するのが酷というものでしょう。

>>243
『超獣とは、主に異次元人ヤプールの作り出した(例外有り)超絶的に格好良い獣達の総称なのだ』
宇宙ミンメイ書房ヤプール辞書より抜粋

247:名無しより愛をこめて
11/12/08 16:03:27.80 uOqBXW8M0
『ウルトラマンコスモス the first contact』で、大人のバルタン星人が
ネオバルタンになる1人しか登場しないのが理不尽です。
少女マリに憑依したチャイルドバルタンが「大人たち」と言っていることから
どうやら大人のバルタン星人は複数人存在しているようですが。
ネオバルタンが、バルタン星人の中で数少ない強硬派(あるいは戦闘担当)だったにせよ、
自分たちは何もしないどころか乱暴な方法とはいえ、種族の為に命をかけたネオバルタンの遺体を
『廃月』(自分の宇宙船)に運ぶ役目までチャイルドバルタンたちに任せて、他の大人バルタン共は
何をしていたのでしょうか。

248:名無しより愛をこめて
11/12/08 16:10:05.07 cBdTjxDq0
>>247
他の「大人たち」は全員要介護の老人でした。


249:名無しより愛をこめて
11/12/08 16:28:20.24 NzEo9s9s0
>>247
ウルトラマン本編で語られているように彼らは個体という概念がありません。
鮭などのように親が死ぬと同時に大量に生まれて成長するので基本的に同年代の種族しかいないのでしょう。
ネオバルタンは他の種族の少数の生き残りが別の種族と共に行動している数少ない例なのです。
考え方が異なるのは当然のことですね。

250:名無しより愛をこめて
11/12/08 18:05:47.13 wK/+2Xjw0
ゾフィーのテーマの歌詞「強い兄貴だ ゾフィーゾフィー ウルトラ兄弟No1」に
疑いを持ってしまうのはなぜでしょうか?超銀河伝説を見るとこの歌詞にますます
疑念が積もります。はっきり言ってどこが強いんですか?どこがNo1なのですか?
経験なら、経験知でとっさにバリアを貼って凍結を防いだ初代とセブンの方が上と
思いますし、出番はアストラより多くてもそれほど多いわけではないし、年齢なら
キングがいますし…ポテンシャルならメビウス、ゼロの若手がいますし…
素直に歌えるにはどう解釈したらいいのでしょうか?

251:名無しより愛をこめて
11/12/08 18:20:46.93 T8KLTvaj0
>>250
色んな部門で上位にランクインした結果、どこもトップとはいえないのに
合計値、平均点での評価はナンバーワンになっているのです。
器用貧乏だとか言っちゃいけませんよ?
最初にウルトラマンを迎えに来たのも、まだ地球の事がよく分かってなかった時代に
何が起きてもとりあえずそこそこ対処出来るように欠点のないゾフィーが選ばれたんです。

252:名無しより愛をこめて
11/12/08 18:55:26.12 Hkm1m+O60
>>250
ゼロ以外にベリアルと一番戦えていたウルトラ戦士は誰ですか?そう、ゾフィー兄さんです。
最終的には負けてはいましたが一番互角ではありました。
それに私が持っていた本では彼はエンぺラ星人の軍勢を撃退し、その功績にあの胸のマークをもらえたとありました。
そう、決して弱い訳ではありません


253:名無しより愛をこめて
11/12/08 19:20:19.79 tnSboyS40
牙狼「化粧」。
鋼牙が「この舞台のチケットは俺が全部買い占めた」とか言ってましたが、
劇場前にお客さんたくさん来てませんでしたっけ?
そもそも当日に行った時点で前売り券はすでに売れているはずですし、
どう考えてもレオが眠らせた間にみんなから券を強奪したとしか思えません。
なのに鋼牙がわざわざあんな発言をしたのが理不尽です。

254:名無しより愛をこめて
11/12/08 19:22:19.31 cBdTjxDq0
>>253
劇場前でダミ声&妙な節回しで
「ハイハイ、あるなら買うよあるなら買うよ」と言って
客からチケットを買い占めました。

なおダフ屋は違法行為です。

255:名無しより愛をこめて
11/12/08 19:33:07.72 GtCq0Xib0
ゴーカイジャー見てて思うのですが、34の正義のスーパー戦隊のレンジャーキーはあるのに
いわゆる銀河戦隊ギンガマン、暴走戦隊ゾクレンジャー、邪電戦隊ネジレンジャーなどの
悪の戦隊のレンジャーキーがないのが理不尽です。アバレピンクなんておふざけなレンジャーキーを
出す位ですからその位やっても良さそうな気がしますし見た目も悪くないと思いますが

256:名無しより愛をこめて
11/12/08 19:51:33.90 uOqBXW8M0
>>253
あの人達はお客さんではなく、チケットは買えなかったものの
一目でも龍之介を見ようと詰めかけたただのファンです。
すでに買われていたチケットは、レオの術を使うなどかなり強引な手段で買い取りました。

>>255
彼らが他のスーパー戦隊と同様、レジェンド大戦に参加し、最後に力を宇宙に飛び散らせていたらレンジャーキーになったかもしれません。
(リオメレのキーの例がありますし)
上記の展開は、彼らが「地球の平和なんて守りたくない」「自分の力を手放すなんてしたくないパマン」「むしろメガレッドと戦いたい」
と主張しかねない連中なので実現しませんでした。

257:名無しより愛をこめて
11/12/08 20:20:54.52 GXb57TFd0
>>250
故内山まもる先生の作品をお読みになってください。

258:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:02:29.74 nOydZLbC0
>>255
おふざけなんてとんでもない。えみぽんは大真面目です。

259:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:08:01.85 meHX5d3u0
裸のせいでたびたび不審者に間違われるアマゾンに、さっさと服を着せてやらない立花が理不尽です。

260:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:12:27.54 Q9sPHp+A0
テラードラゴンの可燃性が高すぎるのが理不尽です。
アクセルタービュラーに敗れたのは仕方ないとしても、琉兵衛さんの能力で出したものなのですから、
園咲邸に落下して屋敷が丸焼けになる前に、引っ込めることはできなかったのでしょうか?

261:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:23:42.89 lxeDUg9i0
>>259
ジャングラーを開発したらスッテンテンになってしまいました。

262:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:32:30.16 m3qN9F+y0
ダイレンジャーにゴーカイチェンジしてるわけでもなく、
ダイレンジャーの大いなる力を使ってる様子もないのに、鎧が
「みなさんすごい気力ですねー!」と言っていたのが理不尽です。

263:名無しより愛をこめて
11/12/08 21:34:29.06 tnSboyS40
>>259
あのアマゾンが素直に着ると思いますか?

264:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:06:13.64 lxeDUg9i0
>>262
あなたは、あの回で亮が言っていたことを理解していません。

265:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:20:59.74 2B/hIQZO0
戦隊の登場シーンで、後ろで爆発、それぞれの色の煙が上がりますが、今はちゃんと黒ですが
かなり長い間ブラックの背後だけ黒ではなく紫だったのが理不尽です。

266:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:35:28.22 lxeDUg9i0
仮面ライダーアマゾン最終回で、アマゾンは育った故郷のアマゾンへ
帰りますが、船に乗るためのお金は何処から出たのですか?
ずっとゲドンやガランダーとの戦いに集中していたアマゾンが、お金を
稼ぐ暇があったとも思えません。又、元々密入国者のアマゾンが、
ちゃんとパスポートを取得できたのかも気になります。

それと、別れ際に、アマゾンとりつ子が名残惜しげに見詰め合っていましたが、
そこまでするほどあの二人の仲って進展していましたか? 親友になった
まさひこ相手なら分かるんですが。大体、以前まさひこがモグラ獣人に
人質にされたとき、りつ子は「アマゾンと友達になったからまさひこが
ゲドンに狙われた」とか非難してませんでしたか?

267:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:41:20.53 cBdTjxDq0
>>266
パスポートについて。
一度彼が殺人犯と誤解されて拘留された事がありましたね?
あの時に立花のおやっさんが身元引受人になり、山本大介としての身元も判明しました。
密入国者ではなく「海外で事故により行方不明になっていたが、無事帰国」扱いです。

268:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:45:10.39 2Wu/cSwi0
>>226
フーマとの決戦直後にギャバンが地球に来た際に頭がテカっていましたよね。
今回のギャバンは頭がテカっていない分、コンバットスーツがテカっているのです。
映画で誰かが突っ込んだら、「まあ、ちょっとな」と答えるんじゃないでしょうか。

>>242
板違いネタですが、Kanonで真琴が登場する際、原作ゲームではそのキカイダー
のようにへんな布きれをかぶっていましたが、キカイダーと同じ東映版アニメ
ではテレビの空き箱をかぶって登場し、何倍も変な奴になっていました。
さあ、ジローがテレビの空き箱をかぶって初登場する様子を想像してください。
布きれでよかったと思えてくるはずです。


269:名無しより愛をこめて
11/12/08 22:48:28.08 EHc08wXC0
>>266
後半に関してのみですが、アマゾンの序盤をちゃんとご覧になりましたか?確かにりつ子は最初アマゾンを
旧一号の時の緑川ルリ子のように敵視していましたが、それはあくまでもアマゾンと関わることで弟である
マサヒコがゲドンの起こす怪事件に巻き込まれるのを心配していただけであり第9話の最後できちんと和解して
「日本の冬は寒いから」と上着を贈っています

270:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:09:52.01 uOqBXW8M0
『レッツゴー仮面ライダー』で、ジェネラルシャドウが無駄に何でも知っている風なのが理不尽です。
ライダーのいなくなった、改変された後の歴史の登場人物の筈なのに「シャドウの生きがいはライダーの死」(注:この時間のライダーはショッカーに敗れ、その一員に洗脳されています)、
デンライナーの爆発に「つまり、最後の切り札を失ったということだな」とまるで存在しない筈のライダーや電王のことをしっているような発言をしています。
一体全体どうした理由で、シャドウさんはこんな無駄に物知りなのでしょう。
恰好いいですけど。

271:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:17:58.52 OS4GHrgP0
>>270
恰好いいからです。

272:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:17:59.07 lxeDUg9i0
>>270
デルザー時代に多くの改造魔人とコネを作った時、彼らから多くの知識も
仕入れました。「そんなものは伝説だ!」などと言っていたマシーン
大元帥より、知識方面では上です。

273:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:25:14.60 cBdTjxDq0
>>270
全部占いました。

274:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:29:00.68 uOqBXW8M0
>>260
さすがの琉兵衛も自分の体とテラードラゴンを同時に扱うことはできないので、
ドラゴンは召還後、琉兵衛の意志とはほぼ関係なくオートで動いています。
なので、琉兵衛の意志ですぐ引っ込めることは難しいのです。
ちなみに、テラーはドラゴンにそのタフネスをほとんど持っていかれています。
それが園崎邸炎上につながったのは皮肉としか言いようがありませんが。

>>262
ダイレンジャーの大いなる力が既に彼らの内にあるので、理不尽でもなんでもありません。
チェンジせずともその力は常に彼らと共にあるのですから。

275:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:45:10.29 gtPXlcpe0
多額の国家予算を投入して生み出された惑星開発用人間・スーパー1が
日本に居ついたままなのに、日本政府に返還を求めないアメリカ政府が理不尽です
ドグマよりも恐ろしいソ連や中共に狙われて、技術が流出する危険を感じなかったのでしょうか

276:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:46:35.15 3gcqR2+o0
>>242
あれはダークの監視の中で作っていたジローをボロ布で隠していた、というシーンですよ。
当たり前の描写をしただけなのにセンスを疑われては演出星人、もとい光明寺博士が不憫じゃないですか。
博士としては余裕さえあればもっとかっこいい仏像とかそのあたりに隠したかったに違いありません。

277:名無しより愛をこめて
11/12/08 23:59:57.82 uOqBXW8M0
>>275
ソ連や中国よりもドグマの方が恐ろしかったのでしょう。
何しろ、相手はわけのわからない改造人間を擁している連中ですから。

278:名無しより愛をこめて
11/12/09 00:24:50.78 kDbUIWGA0
>>275
そもそも人道上問題がある、しかも一度失敗してるプロジェクトですから表ざたに
できません。
また、日本国籍を持つ個人であれば、よほどの理由がない限り強制的に引渡しを
要求するわけにもいかないでしょう。



279:名無しより愛をこめて
11/12/09 00:32:04.41 hNrZnnik0
>>275
あなたが恐ろしいと評するソ連や中国が、そしてドグマに研究施設を
破壊された当のアメリカも、結局ドグマに対して一矢も報いることが
出来なかったのは何故ですか?

280:名無しより愛をこめて
11/12/09 02:58:10.32 mt63Esvp0
特撮ではしばしば「倒したはずの敵が生きていた」という展開が見受けられます。
と言っても1つの作品に1、2回ある程度なのですが、ゴセイジャーの場合
流星のデレプタ、彗星のブレドラン、5000℃のクラスニーゴ、ブロブの膜イン、
チュパカブラの武レドラン、血祭りのブレドラン、10サイのロボゴーグと大勢います。
完全に敵を倒しきれないゴセイジャーたちの詰めの甘さが理不尽です

281:名無しより愛をこめて
11/12/09 03:32:12.70 1eqAoHF50
>>280
レッドマンからの徹底殺害教育を受けてなかったからです。実はゴセイジャー以外の戦隊はそういう回があった後に
反省点としてレッドマンに師事しました。レッドマンをご覧になればお分かりかと思いますが彼の戦法はえげつないです
怪獣に馬乗りになってレッドアローで滅多刺しにする、レッドナイフで首をはねる、怪獣の頭部を何度も地面に叩きつけた
後に頚椎をへし折る、怪獣を崖から投げ落とす、そして何よりきちんと死んだかどうかの確認をしてから去ると余念がなく
その精神を受け継ぎました。ところがゴセイジャーは天からの使者だと過信していたためにああいうことが多くあったのです

282:名無しより愛をこめて
11/12/09 05:05:28.34 N/AFZeF9P
>>265
改正されたのですが、戦隊と怪人の交戦条約に
「黒い煙はまいったのサイン」
というのがあったのです。

こういうのを決めておかないと、無条件降伏のつもりで使者を送ったら徹底抗戦の印と受け止められてややこしいことになる可能性もありますし。

283:名無しより愛をこめて
11/12/09 06:03:06.79 h4gr+Kf50
>>280
それだけゴセイジャーの敵が強かったのです。
そのうえ軍やら黒子やらのバックアップもないのですから、仕方ありません。

284:名無しより愛をこめて
11/12/09 09:14:12.84 feIjMhsT0
>>265
黒煙が起こると火事と間違われます。
あの煙は住民を巻き込まないためここでスーパー戦隊が戦っているという目印なのです。
最近では黒子たちのように住民を避難させるバックアップ体制が整っているので安心して黒い煙を使えるようになりました。

285:名無しより愛をこめて
11/12/09 09:41:07.52 kDbUIWGA0
>>279
拠点のほとんどが日本の国土にあるのですからおいそれと手を出すわけにはいきません。
「謎の秘密結社の拠点があるから核ミサイル飛ばすわ」と言われてもよろしいのですか?

286:名無しより愛をこめて
11/12/09 10:46:00.79 MYcIg25B0
ウルトラマンはM78ウルトラマンはL77星のレオ兄弟に対して排他的でしたが、
ゼロのように別宇宙でグレン・ミラー・ジャンのように別星人とウルティメイトフォース
ゼロを結成するのもあります。ならば平和的異星人とNATOのような軍事同盟を
結んで宇宙の平和を守ろうと思わないのですか?次元のちがう宇宙だったら、
ガイア・ティガ・コスモスと同盟を結んでもいいのですし。ウルトラマンの宇宙警備隊
だけでは広大な宇宙の平和は守り切れないと思います。ウルトラマンも排他的に
ならずに軍事同盟を結ぶべきです。

287:名無しより愛をこめて
11/12/09 11:29:47.11 7AHA8nuk0
>>286
とっくの昔に銀河連邦という形でエメラルド星人やM星人と協調してますが?


288:名無しより愛をこめて
11/12/09 15:47:30.93 D+ZhTKlNO
>>275で技術の流出したらどうすると言っておきなから
>>285で核兵器で国ごと攻撃されたらどうする
という論点の食い違いが理不尽です

289:名無しより愛をこめて
11/12/09 17:54:17.74 Vc/ymYQ50
>>286
そんなのもう昔の事です。
今はちゃんと他の異星人とも協力しています

290:名無しより愛をこめて
11/12/09 18:01:05.97 et5xLzLCO
>>280
それだけ敵が強力かつ、初期のゴセイジャーが未熟だったということでしょう。(護星天使見習いでしたし)
とはいえ>>283さんのおっしゃるように、最低限のバックアップで三大組織とブラジラを倒した彼らは、たとえ途中で倒しきれなかった敵がいたとはいえ大健闘と言えます。
>>286
銀河連邦に関しては>>287さんのおっしゃる通りです。
また、劇場版ウルトラギャラクシーではM78ウルトラマンたちが他世界のウルトラマンのみならずレイオニクスとも積極的に共闘しています。
また、ウルトラ兄弟の一人であるセブンは心を鬼にして鬼のような特訓をレオに課し、彼の成長へ多大に貢献しています。
当時のウルトラ兄弟が排他的に見えたのなら、レオがL77星出身だからではなく、その時の彼がウルトラキー強奪容疑者(冤罪)の兄だったからでしょう。正義の味方は悪党にだけは排他的なものです。

291:名無しより愛をこめて
11/12/09 18:53:55.20 2oFB4ixc0
人造人間キカイダーの第1話と最終回1話前と最終回を観ました。

悪役の方から自分の基地の地図を書いて渡すなんて、なんて親切なんでしょう。
それを見て「こいつはわなだ」というキカイダー側・・・。

キカイダーが地雷でバラバラになったのを少し配線を繋げただけで
上半身が元に戻ったのが理不尽です(下半身は後でくっ付けました)。

でも、いいんですよ。そんな事。
最後はおきまりの基地爆発。
おきまりの一人旅に出るジロー。
おきまりの原作レイプ。
1話と最終回以外は観る気になりませんでした。
別にもうこれ以上話すことはありません。
嫌がらせでここに書いただけです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4563日前に更新/338 KB
担当:undef