特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(139) at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
11/12/04 00:32:43.50 t+8qYnZi0
>>48
その割りに、ウルトラマンに対してはいいとこなしなのが気になります。
一番手のべムラーでも格闘ではそこそこウルトラマンを苦戦させてたはずですが。

51:名無しより愛をこめて
11/12/04 00:37:21.19 51v63U2P0
>>40
万が一水爆が喉以外の部分にあっては一大事ですから、切断前のウルトラエアキャッチで固定する際に
体内を透視、念動力で臓器や骨格を一部移動させた上で血液などがどぱあしないように瞬間凍結、
切断しました。そのため切断面は凍った血液で蓋をされた状態です。

52:名無しより愛をこめて
11/12/04 00:57:34.18 KbQztujK0
トップガンダーがネロスを抜けた時、帝王ネロスはゴーストバンクの場所が漏れることを懸念していたのに
結局知らなかったのが理不尽です

53:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:01:21.67 t+8qYnZi0
>>52
自分が作り上げたロボットらの心をも完全に御しえていないネロスは、
当然、ロボットらがどれだけの情報を得ているかも知りませんでした。

54:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:04:00.81 EiHTsJjW0
>>50
ベムラーは「宇宙の平和を乱す悪魔のような怪獣」と言われるくらいですから、明確な悪意を持ったある程度知能の高い怪獣です。
レッドキングはアタマが悪い(当時の児童雑誌でもよく触れられていました)上、
地元で並ぶものがないために自信過剰になってウルトラマンを見くびっています。
単なるパワー馬鹿に過ぎないレッドキングは本能で戦っているドラコやチャンドラーには無双できますが、
格闘の訓練を受けた怪獣退治の専門家であるウルトラマンにとってはいなしやすい相手なのです。

55:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:24:08.61 OO0bf1sf0
>>54
マン「おいお前、水爆とってやるからおとなしくしろ。」
RK「ウギャー! ウギャー!」
マン「・・・仕方ねぇや殺るしかない。」

命の尊さと儚さ、知性ゆえの苦悩・・・ 地球星人に哲学まで伝授するとは流石は次兄ですね。

56:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:32:11.12 OO0bf1sf0
あれでも何で人類は状況次第では起爆するやもしれぬ水爆をわざわざ海洋投棄したんですか?
海の怪獣なんていくらでもいますからなんかされるかもしれませんしジェットビートルとかで遠くの宇宙に運べないんでしょうか。
メフィラスやバルタン辺りに拾われたら困るけど爆破処理しておけばいいような・・・

57:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:33:00.81 UH5ZrFIp0
>>47
何しろ、船長がレッド戦士たちの想いから生まれた人ですからね。
似たような存在(戦隊戦士たちの魂の結晶体的な何か?)であるところのレンジャーキーと惹かれあうのでしょう。
それに、ナビィのお宝ナビゲートもありますし。

58:名無しより愛をこめて
11/12/04 01:36:08.55 tzubH6Oo0
エビラは記録映像では上陸してないのに、陸上にあがった記録写真があるのが理不尽です

59:名無しより愛をこめて
11/12/04 04:15:16.49 NAlOVi12O
>>58
上陸の時運悪くビデオカメラが故障してしまったため、やむ無くスチール写真で収めたのです

60:名無しより愛をこめて
11/12/04 05:55:48.96 itVPQPGW0
フォーゼがエレキスイッチとファイヤースイッチを同時に使ったら
何ステイツになるのでしょうか。

61:名無しより愛をこめて
11/12/04 06:17:08.85 t+8qYnZi0
>>60
エレキファイヤーステイツです。以後、スイッチを増やすに連れて
名前が長くなり、しまいに弦ちゃんが途中で嫌になっててきとーな名前になります。

62:名無しより愛をこめて
11/12/04 07:10:11.84 t+8qYnZi0
>>56
メフィラスやバルタンの科学力なら、一度使えなくなった武器を再利用可能に
するのも容易でしょう。それに、宇宙に核兵器を放つのは、ギエロンや
ムルロアやガウスなどの、核汚染でより強力凶暴化した宇宙怪獣を生み出す
危険性があります。ので、地球内に収めておくしかなかったのです。

63:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:03:58.00 ixL+e1K90
海賊になる前の小娘を殺すなんて5秒もかからないのに、ファミーユ星からアイムをむざむざ逃すザツリグの無能さが理不尽です。

64:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:40:35.75 HGj4t0J1O
ザンギャックの大規模な空爆が一晩たったらすっかり止んでるんですがどうしたんですか?
それどころかまるで空爆が無かったかのように風景が平穏だったのですが。車が普通に走ってましたし。
理不尽です。

65:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:41:04.65 fGuP76lT0
>>63
ファミーユ星に関する事前調査不足で、意外と早く夜が来たのです。

66:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:41:51.29 LyTr9rPR0
>>60
マジレスですが、同時使用は無理です。
エレキとファイヤーはどちらも右端の○スロットにしか差せません。

67:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:48:06.88 d21Egy9AO
アラタ達レジェンド戦隊いわく、レンジャーキーは一つに集めておいた方がいいとの事ですが、
魔法が使えるマジレンジャーなど特別な力が使える奴らはともかく、
使い分ける必要性が薄い戦隊などは元の人らに返した方がよいのではないでしょうか?



68:名無しより愛をこめて
11/12/04 08:48:56.84 2lI9+PBX0
>>64
実はあの空爆もザツリグの胸の目の能力によるものだった為ザツリグが倒されると同時に元に戻りました。
ヒーロー番組ではお約束ですね。

69:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:03:05.77 LyTr9rPR0
>>56
マジレスですが、そのまま海の底にポイ捨てしたわけではありません。
劇中では「海底の分厚い鉛の壁の保管庫」とか言っていたはずです。
地上に穴を掘って埋める現実のやり方よりも安全性は上のように思われます。

それとあなた、水爆の爆破処理って……

70:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:06:43.45 LyTr9rPR0
>>67
返すと言うことは、引退した五十代やら、死後の世界にいる英霊やらを
こき使うことにもつながりかねません。
現在ゴーカイジャーが結果を出しているのに、返せ返せという方が理不尽かと。

71:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:16:19.65 2lI9+PBX0
アクドス陛下がギガントホースに来るのはダマラス達には完全に予定外だったはずなのに誰が何時の間に殿下の遺影を天井に仕込んでおいたのでしょうか?

72:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:25:06.81 NAlOVi12O
天の川学園高校へ押し掛けた母連中が、校長スマイルだけで納得してしまうのがどうにも解せないです

73:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:32:16.78 FNnnGPSq0
>>72
「所詮女なんてそんなものなんですよ。女子高生だろうが母親だろうが、
イケメンが笑顔を見せるだけでキャーキャー騒いで・・・どうせ男は顔なんだよ!
俺のどこが気持ち悪いんだよ!女なんか女なんか女なんか」
「大杉先生、いいから早く授業に行ってください」

74:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:42:17.26 HGj4t0J1O
>>68
ザツリグといえば、巨大化させた時にその目の能力を復活させなかったインサーンも理不尽です。
特にそんな大事な能力ならなおさら。

75:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:45:05.96 ixL+e1K90
>>74
状況を見ればわかるとおり、インサーンは親衛隊に反感を持っていました。
だからわざと手を抜いたのです。

76:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:50:16.15 nfIn1bmY0
>>74 冒頭で幹部たちに「技官ふぜいが…」とギタギタにされたので
心のどこかで「もう一度死ねばいい」とわざと目だけ復活させなかったのでしょう。

77:名無しより愛をこめて
11/12/04 09:56:43.08 t+8qYnZi0
>>76
他の悪の組織でもよく見られる図ですね。
だから悪の組織はヒーローに勝てないんですね。合理的です。

78:名無しより愛をこめて
11/12/04 10:00:02.93 FncyoVWL0
>>71
タイミングが予定外だっただけで、いつかは来ることは分かっていました。
ひと月ほど早い気がしますが、バスコとの決戦の分、尺が調sゲフンゲフン

79:名無しより愛をこめて
11/12/04 10:18:20.76 TZgRYChg0
>>74
等身大のときに持っていた能力が破られた状態で巨大化した場合、その能力は大抵復活しません。

80:名無しより愛をこめて
11/12/04 10:44:04.13 LyTr9rPR0
>>74
>>79氏に付け足しですが、ザツリグの「眼魔アイ」はシールドンの「厚顔シールド」同様、
先天的な能力ではなく、サイボーグ改造によって後付けされた能力です。

後付け能力でも、インサーンさんじゅうななさいがきちんと構造を理解していれば復活させられたのでしょうが、
シールドンもザツリグも赴任早々前線に出ていますので、その余裕はなかったものと思われます。


81:名無しより愛をこめて
11/12/04 10:58:34.33 f3vnoY620
スコーピオンゾディアーツが「貴方様の星団に加えてくれた〜」と
言っていたのが理不尽です。星団より星座のほうが大きいのに

82:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:00:25.29 nFkHVQRiO
昔から火と並ぶ自然界の重要な存在として語られる水の力を発揮するのに、ファイヤーと比べると何かショボい効果でしかないウォータースイッチが理不尽です

83:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:18:12.05 t+8qYnZi0
アイムは両親の死をずっと悲しんでいたようですが、ファミーユ星が
ザツリグに滅ぼされたときにあの場から逃がしてくれた執事さんには
一言もないのが気になります。その後執事さんの姿も見えないので、
やはりアイムを守るために散ってしまわれたのでしょうが、
普段仲間達に対して気の回るアイムが、執事さんだけは忘却の彼方なのでしょうか?
それとも両親とともに死なせてくれなかったことを恨んでいるのでしょうか?

84:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:33:47.19 16b8T+7/0
>>83
アイムがファミーユ星の象徴となって希望を与えると共に目立っている裏で、レジスタンスを組織して抵抗運動をしているのかもしれません。

85:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:37:59.35 MJ4O/SBU0
ザツリグとの二度目の決戦時にも能力でゴーカイジャーを圧倒していましたが、
再び変身する時間を与えたりする優しさが理不尽です。
あのまま追い詰めて倒せば完全に勝っていました。
また、次に攻撃が来ると大声で叫んでいるのにアイムを見逃す間抜けさも理不尽です。

86:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:41:05.81 1JXDBpRs0
>>85
どんな手を使っても海賊どもがオレに勝てるわけが無い。
という慢心から来る余裕もとい油断をしていただけです。

87:名無しより愛をこめて
11/12/04 11:45:52.52 FNnnGPSq0
>>81
「星座の団体様ご一行」、略して「星団」です

88:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:06:29.45 QhtjF5jw0
園田紗理奈ー「さそりなのだ」のアナグラムでネタバレして欲しいと言わんばかりの
ネーミングが理不尽です。正体を隠していたというわりには見え見えのネーミング
なのはなぜでしょうか?

89:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:06:57.98 ca07L4ex0
ザツリグはなんで巨大化した時はあの目の技を使わなかったのでしょうか?
あの目だって復活していたのに

90:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:07:40.09 ca07L4ex0
>>88
たまたまそういう名前だっただけです。
どこにでもありそうな名前ですしね

91:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:31:30.35 FNnnGPSq0
>>89

>>74-75、>>79-80参照

ちょっと上のレスくらい読んで、カブってないか
確認してから質問しましょう

92:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:42:50.67 nn0crnpg0
>>50
地球での初陣です。体がまだ地球の重力に慣れていなかったためです。
ハヤタと一体化していたウルトラマンとそのままの姿で湖に潜んでいたベムラーとの差が出たのでしょう。

……板違いですが、クロノクルのときにイクが同じことを言ってましたね。

93:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:51:39.05 nn0crnpg0
>>71
遺影のように見えますが、黒リボンが付いていません。
あれは殿下が、私を崇めよと殿下自身が用意したものです。

94:名無しより愛をこめて
11/12/04 12:58:22.56 1ADnmUgH0
デカレンジャーで、ジャッジメントの際
いきなり宇宙最高裁判所から審理が始まるのが理不尽です。
宇宙地裁や宇宙高裁はどうしたのでしょうか?

95:名無しより愛をこめて
11/12/04 13:06:42.14 nn0crnpg0
>>82
水の力が強大すぎるために分割した結果、ファイヤーステイツで消火活動ができる分、ショボくなってしまいました。

96:名無しより愛をこめて
11/12/04 13:45:32.43 t+8qYnZi0
>>94
SPDには、地裁や高裁というシステムがないのです。

それはそれで、じゃあ最高をつけずに「宇宙裁判所」でもいいじゃないかと
いう疑問が出てきますが…

97:名無しより愛をこめて
11/12/04 13:56:06.82 gASQv1mWO
>>94
地球の地裁や高裁にあたる裁判所は軽犯罪などの、デリートが関わらないような事件を担当してるのです

98:名無しより愛をこめて
11/12/04 14:26:06.14 hNZSuscM0
メガロマン12話にてメガロマンがセンターパイルを破壊すると、それまでに
打ち込まれていた6本のバリアーパイル全てが爆発する描写がありましたが
爆発地点の周囲の風景を見ると、石油コンビナートとか、民家のごく近くとか
明らかにこれまでの話で打ち込まれた地点と別の場所で爆発が起きていたのが
理不尽です。

99:名無しより愛をこめて
11/12/04 14:51:04.80 t+8qYnZi0
OPで仮面ライダー部と一緒に歩いていたパワーダイザーが、
何時の間にかいなくなってしまったのは何故ですか?

100:名無しより愛をこめて
11/12/04 15:40:42.47 KbQztujK0
黄昏時になるや、夜は酒を飲む時間だ、と帰っていったザツリグさんが
過去にファミーユ星を襲った時は空がもう暗かったのが理不尽です

101:名無しより愛をこめて
11/12/04 15:45:30.53 t+8qYnZi0
>>100
任務がアクドス・ギル陛下の勅命でしたので、流石に逆らえませんでした。

102:名無しより愛をこめて
11/12/04 15:45:34.87 ca07L4ex0
>>91
申し訳ございませんでした。ちゃんと確認していませんでした

>>99
今のOPはメガマックスの宣伝になっているため一緒にいるシーンがカットされているからです
確か旗を持って歩いているシーンの時にはいなかったはずです





103:名無しより愛をこめて
11/12/04 16:07:26.56 AUQHZgvc0
>>100
ファミーユ星では昼が暗くて夜が明るいのです。

104:名無しより愛をこめて
11/12/04 16:26:07.29 FNnnGPSq0
>>100
当時は飲酒の習慣はありませんでした。
しかし親衛隊長のデラツエイガーさんが地球で戦死してしまったために、
親衛隊の業務のしわ寄せが一気に押し寄せて来るようになり
(ダイランドーはああいうヘラヘラした性格なので、
 事務仕事などは全部押し付けてきます)
ストレスがたまりまくるようになって、今では憂さ晴らしの晩酌が
欠かせなくなってしまいました。

105:名無しより愛をこめて
11/12/04 16:46:08.57 NAlOVi12O
>>94
俺が法律だ!と言わんばかりに審議無しにレーザーブレードでぶったぎる宇宙刑事の面々に比べたら制度がきちんとしていていいと思います

106:名無しより愛をこめて
11/12/04 17:01:47.03 NQBUHBSA0
・人の心を傷つけた悪人を憎む正義の心
・ちゃんと将来の計画を具体的に立てて、実行に移す行動力
・自分がやるべきだと思ったことを必死にやってる意志の強さ
・空想通りの絵を描いたり、掲示物を作成できる高度な創作能力
・補修を受けないほどの品行方正な生活姿勢
・部長を勤め上げる責任感とリーダーシップ
・それでいて容姿は超絶イケメン

と他の部員よりも明らかに長所があってライダーに向いてるのに、
天文部部長の牧瀬様を仮面ライダー部に入部させないのが理不尽です!!

107:名無しより愛をこめて
11/12/04 17:50:19.16 6H1yJLXr0
>>106
優羽「牧瀬君、又フルボッコにされたい?」

後、彼の名は歴代ライダーの名前の韻を踏んでいません。

108:名無しより愛をこめて
11/12/04 18:39:10.29 w2QT/uJ+0
アニメ会社で制作をやってた者ですが、
私で無い者がウルトラマンのアニメ関係を担当していた。
中間会社にある会社があって、いつも何かしらうちの会社とトラブルを起こしていた。
担当Aは力尽きAは初号の次の日は休んだ。
その次の日がきた。
中間会社から電話があり撮影済みのカットを円谷にもっていけとの事だった。
わたしは直接、円谷に電話して
今日は担当が休みなので明日か後日にしてくださいと言った。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しかし、円谷側は全く人の話を聞かない。
○時まで倉庫が開いてますのでそれまで持ってきてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
と、言われた。
撮影済みのカットまで何時までと指定されて持って来いと言われる事は
アニメ業界ではない。
しかも、アニメ業界の制作は身体がボロボロになってる事を知らない。
しかたなく成城?まで持っていったが、お疲れ様もごくろさまもない
事務的なな対応で終わった。さも、当たり前のような態度だった。
それ以来、円谷作品は観る事もあるが何かしこりを残したまま観ている。
何より人の話を全く聞こうとしない態度が納得いかなかった。

109:名無しより愛をこめて
11/12/04 18:44:17.32 uCNPMfmr0
保護者が怪物騒ぎを知っているところから見て天の川学園には別に情報統制はかかってないようですが、
だとしたら学園にマスコミの取材が押しかけて全国的な騒ぎにならない事が理不尽です。

110:名無しより愛をこめて
11/12/04 18:53:55.96 6H1yJLXr0
>>109
まさかそんな事がおこっているとはと、皆本気にしていないのでしょう。
ゾディアーツは30分前の悪の組織のように、全地球規模で暴れている
わけじゃないですし。

111:名無しより愛をこめて
11/12/04 19:16:56.51 4kQ7tNFr0
デラツエイガーさんといい皇帝陛下といい、予告なしでギガントホースに
ずかずか上がりこんでくるのが理不尽です。
ザンギャックの普通のマナーなのかもしれませんが、あれでは不審者として
射殺されても文句は言えないと思うのですが。

112:名無しより愛をこめて
11/12/04 19:22:04.59 2yLst7An0
>>111
・宇宙帝国ザンギャック憲法第666条
 ザンギャック皇帝のすることには、いくら理不尽であっても、どれだけ急であっても、何者も逆らうことは決して許されない。
 異を唱える者には相応の罰が与える。
 また、皇帝親衛隊にはそれに準ずる権限を持つものとする。

 と、言う訳でザンギャックの法律には以上のようにあります。
 なので、射殺しようとしても逆に文句を言われます。

113:名無しより愛をこめて
11/12/04 19:41:48.90 SzfYLOho0
>>111
撃ったしても、スゴーミンの攻撃なんて効きませんし
撃った奴はその場で処刑されます。

114:名無しより愛をこめて
11/12/04 19:45:52.31 3Ca3sjo80
皇帝アクドスは皇子ワルズを愛していたようですが、その皇帝の親心から贈った
グレートワルズで息子が命を落としたのは皮肉です。

115:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:11:24.02 zRKVC3WA0
>>114
……感想ですか。そうですね、皮肉ですね。
次は理不尽ネタをお願いしますね。

116:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:17:21.28 jxK9s3kl0
>>109
フォーゼは「仮面ライダー」が都市伝説になっていますよね?
ライダーがいるということは悪の組織も存在はしているはずです。
怪人が現れること自体がある意味日常となっているのでしょう。

117:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:29:29.03 2yLst7An0
>>114さんの書き込みから思ったのですが、
アクドス皇帝が殿下に送った増援が『使える戦力』(デラツエイガー、グレートワルズ)ばかりで、
使える指揮官や軍師ではなかったのが理不尽です。
地球を楽に征服できる、という前提でそれが失敗しているのですから、司令官とその補佐が現状では
『使えない』ことに気が付きそうなものですが。
……ホント、殿下に融通を効かせられるアドバイザーみたいなのがいたらもうちょっと戦況が変わっていたのではないでしょうか。

118:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:37:05.09 QOAFXJAG0
>>117
殿下はご存じのように
「バリゾーグを除く連中は自分を内心で馬鹿にしているのだ」
という鬱屈した感情を抱いていました。
つまりどんな助言者を送っても聞き入れない事をアクドス陛下は分かっていたのです。

119:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:46:05.86 3k/HEyJo0
>>114
まさか殿下本人が乗って出撃するとは皇帝陛下も想像だにしていませんでした。
まあ、たしかに皮肉としか言いようがありませんね…

120:名無しより愛をこめて
11/12/04 20:46:08.50 6H1yJLXr0
>>118
だったら、いずれ殿下が命を落とすような事態になることも十分想定
出来たのではないでしょうか? それで、ダマラスを幽閉して
「仇はとる」もないもんだと思います。

まあ、>>112が結局全てなんでしょうけども。

121:名無しより愛をこめて
11/12/04 21:45:46.45 on/uJqt50
アイムの回想シーンで、マベちゃんたちに倒されたスゴーミンが
1メートルくらいのかなりの至近距離で倒れて爆発しましたが、
誰一人火傷もせず、服にも引火しないのは理不尽です。

122:名無しより愛をこめて
11/12/04 21:59:16.76 cTXhAtgr0
>>121
爆発して周囲の施設に損害が出てしまうと、占領後に復興の手間が余計にかかってしまいます。
そのため明確な作戦以外の討ち死にで起こるような爆発では
周りに被害が及ばないように配慮されているのです。
さすがはザンギャック帝国ですね。

123:名無しより愛をこめて
11/12/04 23:01:12.81 jxK9s3kl0
そういえば、アイムはお姫様育ちということなので
当初は銃や剣は全く使えず、家事もろくに出来なかったということでした。
やる気だけはあるようですが、実力が全く伴わないそんなお荷物を仲間にしようとしたマーベラス一行が理不尽です。
確か2話の海賊志望の地球人の少年には試験と称しザンギャックと強引に戦わせボコボコにさせ諦めさせたはずです。

124:名無しより愛をこめて
11/12/04 23:11:08.51 iHabdnIA0
>>123
本編をもう一度見返しましょう
何も出来ない彼女でしたが、メンバー間の潤滑油として機能し
仲間内の喧嘩を減らすという功績をあげました
その意味で最初の頃の彼女は足手まといではあっても無能ではなかったのです
今では戦闘力も身につけ足手まといからも脱却したので、別段理不尽ではありません

125:名無しより愛をこめて
11/12/05 00:13:20.01 ljWu2IOq0
>>123
ピンクのレンジャーキーという空き家があったからです。
第2話の中学生は空き家のレンジャーキーがなかったので、諦めさせましたが……
もし実力があったら誰か追い出されてたかもしれませんね、ドンさん。

126:名無しより愛をこめて
11/12/05 00:43:21.17 DK67nCdu0
>>123
ジョーは帝国からの脱走兵、ルカは武器庫から盗みを働いた泥棒であり、
その素性を知るザンギャックの神経を逆撫でする存在です。
マベちゃんのスカウトの基準では「服従を拒んだ亡国の姫」であるアイムは、
能力以前にザンギャックをムカつかせる人材としてもってこいだったのです。

ドンさんは・・・たぶん次回明らかになります。

127:名無しより愛をこめて
11/12/05 01:08:36.36 R0BNzjYz0
>>126
ドンさんは見てるだけでザンギャックをムカつかせる希有な人材。

128:名無しより愛をこめて
11/12/05 08:15:45.50 SHygTrkrP
アクドス・ギル陛下はどうしてギガントホースを拠点としたのでしょうか
皇帝なら専用艦を持っていると思われるのですが
(現に、親衛隊艦隊は色が違いますし)

129:名無しより愛をこめて
11/12/05 09:42:59.14 HBS5OBUE0
>>128
ギガントホース級は皇帝用の戦艦だったのですが、皇帝用の一番艦がレジェンド大戦時に破損してしまったので
第二次侵攻時にはワルズ専用の二番艦ギガントホースしか残っていなかったのです。

130:名無しより愛をこめて
11/12/05 10:02:27.86 HvHMZ84W0
>>128
未だ最終決戦に到っていないので、本国に超巨大戦艦などが控えている可能性も
ありますからあくまで現況での推察になりますが、おそらく皇帝用の座乗艦は、
典礼用の物で、前線に出るのには不向きなのです。
ザンギャック帝国は思いのほか質実剛健の気風のようですので、戦力を無駄に
しないためでしょう。

131:名無しより愛をこめて
11/12/05 10:17:20.61 GyAzIohh0
>>128
死んだ息子の椅子に座り、息子と共に戦うという決意の表れです

132:名無しより愛をこめて
11/12/05 10:48:21.21 xjBiSRI40
ウルトラマンメビウスの主題歌のフレーズ「ファイトの意味は憎しみじゃない」が
違和感があります。相手を殲滅して戦闘終了なのに、なぜ憎しみじゃないの
でしょうか?正義のヒーローだって仇討ちのために戦うこともありますし。


133:名無しより愛をこめて
11/12/05 11:02:03.76 VYyKa4Gh0
>>132
FIGHTの意味は戦うです。何も間違った事は歌っていませんが?

134:名無しより愛をこめて
11/12/05 12:20:36.85 vAMXFhJ+0
今週のフォーゼで、スコーピオンゾディアーツが
ファイアー+ランチャー+ガトリングのリミットブレイクをやすやすと防いだのが理不尽です。
以前ファイアーのリミットブレイクを受けた際に、マントを犠牲にせざるをえなかったくらいギリギリだったことと整合しないと思います。

135:名無しより愛をこめて
11/12/05 12:38:33.09 GyAzIohh0
>>134
赤い目の男と一緒に採石場で特訓しました

136:名無しより愛をこめて
11/12/05 13:08:03.27 HBS5OBUE0
>>134
校長先生直伝のもずく風呂に入ったことにより強化されましたw

137:名無しより愛をこめて
11/12/05 13:11:25.00 5yAmMCxy0
街中で火炎放射器とミサイルとガトリングガンをぶっ放すフォーゼが理不尽です
周囲が危険ってレベルじゃないです

138:名無しより愛をこめて
11/12/05 14:58:34.46 HBS5OBUE0
>>137
レーダーモジュールでロックオンが出来るので全て命中させる自身があるのでしょう。

そんなことより日曜の朝から「朝昼晩俺という薬をキッチリ飲み込ませてやるから安心しろ! 」と大声で叫ぶ弦太朗が理不尽です。
案の定三浦の彼女は思いっきり引いていました。
あと、リアル彼女がいるのに俺の学園生活は灰色だと言う三浦が理不尽です。
大杉先生や前回の天文部の部長学園生活こそ真の灰色だと思います。

139:名無しより愛をこめて
11/12/05 17:00:19.14 eMQhoQJY0
ファミーユ星はザンギャックへの従属を拒否したために滅ぼされましたが、
その一方でザンギャックに対する明確な反抗行動を取らなかったルカの友達は、自由な経済活動を許されて、貧民から8000億ザギンを稼ぐ富裕層にまで登りつめました。
この両者を比較してみると、結局は長いものに巻かれたほうが得なんじゃないかと思えてきてなんかものすごく人生の理不尽を感じます。


140:名無しより愛をこめて
11/12/05 17:08:55.52 HBS5OBUE0
>>139
ファミーユ星は王権を敷いている事からわかるようにザンギャックより歴史がある国家なのでしょう。
そんな星だからこそ成り上がり者のザンギャックに与する事を拒んだのです。
時勢を読み取れなかった国王たちが理不尽ですね。

141:名無しより愛をこめて
11/12/05 17:21:09.72 4EybybOT0
宇宙刑事ギャバンのOPに異論があります。

>若さ、若さってなんだ!振り向かないことさ
たまには振り向いてもいいとおもいますよ。

>愛ってなんだ。ためらわないことさ
これは問題ありますね。
相手の意見を尊重しないでためらわずやっていい
という事になりますね。
どこかのお偉いさんと同じですね。

142:名無しより愛をこめて
11/12/05 17:54:08.88 nCctQfXc0
>>140はザンギャックエージェンシーのセンデン

143:名無しより愛をこめて
11/12/05 19:00:03.69 4EybybOT0
ザ・ウルトラマンOP

>緑の地球を汚したやつらは、決して許しておけないとウルトラマン

あの〜怪獣より人間の方が緑の地球を汚してますが、お咎め無しですか?

144:名無しより愛をこめて
11/12/05 19:08:15.17 eyjRj7vu0
アニメなので板違いですが、
許す事と咎めない事はイコールではありません。

145:名無しより愛をこめて
11/12/05 20:14:46.37 H+c4kSHs0
ウルトラマンは許しませんが、ウルトラマンジョーニアスは許します

146:名無しより愛をこめて
11/12/05 21:55:45.48 IeqEqzGe0
>>127
嫌なら見なければいいのでは

147:名無しより愛をこめて
11/12/05 21:57:08.30 TtdLgDZb0
地球そのものがぶっ壊される級の危機を人類の科学力が何度か防いできましたので、
人類がする汚染は許容されるのです。

148:名無しより愛をこめて
11/12/05 22:41:12.55 g3cegyEI0
特撮で宇宙人が地球を見て「なんて美しい星だ。この星を悪の手には渡さない!」
と決意するシーンがよくありますが、たいてい見ているのは日本のお花畑や
森林や親子の遊ぶ公園などに限定されてるのが理不尽です。もっと世界中の
砂漠・ゴミ埋め立て場・スラム街・飢餓地域・紛争地域・汲み取り式便所・
と殺場・廃墟・風俗店などにも目を向けた上で判断すべきではないでしょうか?

149:名無しより愛をこめて
11/12/05 23:25:25.38 PypHLPot0
>>148
特撮で宇宙人が地球を見て「なんて醜い汚れた星だ。滅ぼしてしまえ!」
と決意するシーンもよくありますので、全然理不尽ではありません。

150:名無しより愛をこめて
11/12/06 00:33:38.03 4xGpZtxs0
>>148
地球人向けのテレビ番組でも世界遺産と称して廃墟を紹介してるのがありますし、
街のDVD屋に行けば風俗店でやってるような行為を写したDVDを山ほど売ってますし、
その中には汲み取り式便所の中身をいっぱい写しているようなものもあります。
宇宙人でも地球人と同じような感性の持ち主なら、それらを見て「なんて素晴らしい星だ。
この星を悪の手には渡さない!」と決意してくれるかもしれません。

あとそこの例に屠殺場(と風俗店もか?)を入れるのはちょっと問題があるのでは……


151:名無しより愛をこめて
11/12/06 01:17:02.59 IE9rWRa+0
>>148
砂漠のように荒涼とした星は多いですし、その宇宙人が食事をして繁殖して科学を発達させた生き物であるなら、
ゴミ埋め立て場・スラム街・飢餓地域・紛争地域・汲み取り式便所・と殺場・廃墟・風俗店などがある可能性は高いです。
ならば美しい所が美しい分、地球を評価してもいいでしょう。
あなたも他星の実状に目を向けた上で判断すべきではないでしょうか?

152:名無しより愛をこめて
11/12/06 04:51:29.85 GRMTl/GUP
>>143
許さないだけなのでしょう。

「そりゃまあ許しませんけどね」
と、シャイダーやチェンジマンの挿入歌を作曲された方がかかわっている漫画でも言ってます。

153:名無しより愛をこめて
11/12/06 07:36:58.40 YTbcME0Y0
>>134
一回食らった攻撃はもう通じないと言う事でしょう

154:名無しより愛をこめて
11/12/06 09:15:35.63 KH8ctwYC0
ギラン円盤に露天繋止でぶら下げられてたり、着陸脚の代わりにされたりと、
電子星獣ドルの扱いが雑すぎると思います。
格納庫は無理としても、囲いをつけてあげるくらいしてもバチはあたら
ないんじゃないでしょうか。

155:名無しより愛をこめて
11/12/06 11:08:07.81 jzUPcBZo0
>>154
ドルにとってはあれが一番リラックスできる状態なんです。


156:名無しより愛をこめて
11/12/06 12:37:38.79 NI6GW+cb0
何の回は忘れてしまってすいません。
(怪獣)や星人は度々「ウルトラマン、お前は地球人の味方なのか? 
「我々宇宙人の味方なのか?」
ウルトラマンは悩みます。
でも、結局地球人の味方をします。
宇宙人の方が理屈に合ってる時もあるのに
毎回地球人の味方をするウルトラマンが理不尽です。

157:名無しより愛をこめて
11/12/06 13:13:34.96 rgwhhkZU0
>>156
そう言う重い話だと忘れそうになりますが、
ウルトラマンと対峙する宇宙人は、
大抵無法な侵略行為(及びそれに準ずる暴力行為)を企てているという前提があります。
人間にもどうしようもないところもありますが、
それ以上に宇宙人の侵略行為に味方するわけにもいきませんからね。
各ウルトラマンでケースは違うのでしょうが、結局は、宇宙人の侵略行為(悪事)>人間
というところで決着がついているのでしょう。
人間がどんだけボンクラでも、侵略や暴力をしていいということにはなりません。
ウルトラマンは人間の味方をする以上に、宇宙人の悪事を阻止するために戦っているのです。
それ以外の部分は、本編を見直すことをお勧めします。
じっくり見なおすと、案外理不尽ではないかもしれませんよ?

158:名無しより愛をこめて
11/12/06 13:33:54.87 L8zCyQRV0
>>156
ウルトラマンは自分のミスで地球人を殺してしまいましたよね?
そのことに対する罪の意識と一体化したハヤタの意思が入っていると考えられます。

その数十年後に現れた地球の意思が生んだウルトラマンは「地球を護るためには人間を排除すべき」という考え方を持っていましたし、
星を護るためには害をもたらす人間をまず排除すべきであるヘッダーもいます。
人間の味方であるのはあくまでも個人の考え方ですね。

159:名無しより愛をこめて
11/12/06 14:21:25.46 KSlMg2rC0
仮面ライダーカブトについて質問です
ゼクトの三島は味覚がないから食事は全て栄養剤だそうですが、
その配下の訓練生にまで「旨味は罪」とか偏った思想を教え込んでいます
食事は人間の健康を支える上で大事な行為であり、日常的に顎を使わないと
顎だけでなく全身が弱って健康を崩すこと間違いなしです(まあ干し飯は固いですけど)
また、美味い食事が兵士の士気を支えることは世界中の軍隊が証明しています
だというのに他人にまで無意味な食事制限を強いる三島が大変理不尽です
どうかこの理不尽な仕打ちに耐えられるような素晴らしく強引な解釈をお願いいたします


160:名無しより愛をこめて
11/12/06 15:23:47.52 YV2dqZWc0
>>159
ゼクトの敵は擬態能力をもち、記憶・知識までコピーするワームなので、
隊を率いる者にとっては万一部下が入れ替わられた場合の対策が最重要課題となります。
つまり事前にどう考えても理不尽で疑問を抱かざるをえない規律を与え無理やり従わせてておけば
本質が別人になった時点でそれに対する戸惑いや不満が表面に出て判別しやすくなるわけです。

161:名無しより愛をこめて
11/12/06 16:10:51.12 ecg9erFa0
M78宇宙でウラシマ効果が働いていることはサコミズ隊長で実証されましたが、
ウルトラ兄弟が300光年離れた光の国と地球を往復しているのにウラシマ効果が
作用しないのはなぜでしょうか?光速以上で移動しているのに、ウラシマ効果を
どう避けているのでしょうか?下手すると一往復で地球では1万2千年以上過ぎて
いたという事態になりかねないと思うのですが。



162:名無しより愛をこめて
11/12/06 17:07:34.42 L8zCyQRV0
>>161
彼らの年齢を考えてください。
万年単位の寿命がある種族ではウラシマ効果が現れても人間にとっての数歳程度です。

163:名無しより愛をこめて
11/12/06 17:56:36.58 IE9rWRa+0
>>161
太陽系の外をちょっと行ったあたりと、光の国から少し離れたあたりに、いい感じのワームホールが開いているのです。
悪い宇宙人や宇宙怪獣に利用されないよう、あまり公にはされてませんが。

164:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:08:10.72 2nSFKg4t0
スカートはいて射撃練習をするアイムが理不尽です。そんな服装ですっ転んだら、マベにパンツ丸見せなんじゃないですか?

165:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:10:32.53 ic87ZmAA0
>>164
生きるか死ぬかの瀬戸際で下着が見えるなんて気にしている場合ではありませんし、
慌てて着替えるのを待ってくれるような敵なんていません。
従って、日常的にスカートを履こうと思うならパンツ丸見えでも平気になっておかないとまずいのです。

そこでズボンを制服に強要しないのは各自の自由意志に任せる方針のゴーカイジャーならではです。

166:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:41:33.75 YTbcME0Y0
>>164
彼女は少々抜けている所があるので羞恥心があまりないのでしょう

167:名無しより愛をこめて
11/12/06 19:53:52.09 GRMTl/GUP
>>161
超光速での移動ですから相対性理論は適用されません。
サコミズさんの場合は亜光速での移動でした。

168:名無しより愛をこめて
11/12/06 20:53:54.94 rDZAx97q0
ドンさんより後に加入し、剣も銃もマトモに扱えなかったアイムが物語開始後には賞金額でドンさんを上回るのが理不尽です。

169:名無しより愛をこめて
11/12/06 20:59:35.55 YTbcME0Y0
>>168
彼女の特訓の成果です
それにどうもザンギャックはハカセをなめているようですからね

170:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:01:37.44 Nt923H8F0
>>168
生まれが違うので仕方がありません。
世の中とはそんなものです。

171:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:02:27.62 ymVqoTAl0
>>168
「亡国の姫」というだけでも捕えなければならない理由としては十分なんですよ。

172:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:05:36.63 E8KEanHG0
Dソードベガはボス個人所有の物のはずですが、
レンジャーキーで使用できます。
どうなっているのでしょうか?
どちらかがレプリカなんでしょうか?

173:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:11:25.35 E8KEanHG0
Dソードベガはボス個人所有の物のはずですが、
レンジャーキーで使用できます。
どうなっているのでしょうか?
どちらかがレプリカなんでしょうか?

174:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:12:01.65 E8KEanHG0
連投スマソです

175:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:17:01.68 KH8ctwYC0
>>161
そもそもウルトラ兄弟は空間転移ができますから、それで移動します。

176:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:30:10.28 oqY+uB7F0
>>172
無論、レンジャーキーの方がコピーの竹光です。
しかしコピーとはいえ、オリジナルにかなり近い威力は発揮できます。
ただ本物のボスが振るったならば、ザツリグさんは巨大化する間もなく
即死していたでしょう。


177:名無しより愛をこめて
11/12/06 21:41:24.33 mqheKyzM0
グレートワルズを倒すほどの実力を持つ海賊を相手にするにあたって
まともなロボの一つも与えないアクドス・ギルが理不尽です

178:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:05:09.29 E8KEanHG0
>>177
ま、ゴーカイジャーの実力を測る当て馬ってやつでしょうね…
「あれが海賊か」みたいなことも言っていましたし。

179:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:26:12.08 rIUTCcwX0
帰国した烏丸所長は海に落ちた橘さんを助けたと言っていますが、
状況的に間に合いそうもないと思います。浜辺にカードが漂っているのに
橘さんだけ見つからないということはかなり遠方へ流されたと思います。
帰国して間もない所長が遠方へ流された橘さんをどうやって見つけたのでしょうか?

180:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:33:15.47 oqY+uB7F0
>>179
水ポチャした人は、遠くまで流されず必ず近場に漂着するのが
特撮の不変の法則です。

181:名無しより愛をこめて
11/12/06 22:56:01.83 rF4gtYZw0
ファイヤーマン「夜に泣くハーモニカ」で、ゲストの少年のなくした
ハーモニカが、夢の島に投棄された恨みで怪獣ハモニガンとなり、
その事情を察したファイヤーマン=岬はハモニガンを吹いて演奏することで
怨念を沈めて元のハーモニカに戻し、少年に返しました。

大丈夫なんでしょうか? 一度怪獣になった物体が、又何かの弾みで
怪獣にならない保証はないと思うのですが。
後、ハモニガンに呼応して出現した、捨てられた他の楽器の怨念達も
いましたが、彼らは持ち主に返さなくていいのでしょうか?

182:名無しより愛をこめて
11/12/06 23:21:27.02 rgwhhkZU0
>>181
あくまで、怪獣事件を解決するまでがファイヤーマンの仕事です。
そこから先の怨念云々は霊能力者の仕事なので、そこをファイヤーマンがどうこうする義理はありません。
勿論、実際はSGMが捨てられた楽器を欲しい人の元へ譲渡しました。
(捨てた元の持ち主はさすがに見つけられなかったので)
少年のハーモニカ共々、今後大事に扱われれば怪獣化するほどの怨念が発生することはないでしょう。

183:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:13:57.12 bCsSk+cq0
私にはなんでそのハーモニカだけそんな強烈な怨念を持てたのかが不可解です。

184:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:21:09.74 5y2TFZMI0
>>180
キンゴジで熱海で海ポチャしたゴジラは、モスゴジでは名古屋近辺らしき
倉田浜干拓地についていましたよ?

まあ「人」ではありませんが。

185:名無しより愛をこめて
11/12/07 00:21:37.10 3YrJUJ0z0
>>183
>>12

186:名無しより愛をこめて
11/12/07 04:20:39.15 bCsSk+cq0
>>185
いやまだ使えるのに夢の島に捨てられるものなんかいくらでもあるでしょう。
しかしながらその中でそのハーモニカしか怪獣化するほどの怨念を持たなかった点に理不尽さを感じたんです。

確かに放映されてないだけですと言われたらそうかもしれません。
でもそれなら>>181さんの質問も放映されないだけでまた怪獣化しました、持ち主に返しました、ということで>>12ではないでしょうか?
>>182さんの「実際は〜」の解答も放映されてないけれどという前提があるように私には思えます。

スレッドルールのようなものがあるので何度も繰り返しませんし駄質問ではないと言い張ることもしません。
しかし私の質問が>>12 に該当するとは今でも思えません。

というわけで次の質問です。
ケムジラに中身を食いつくされたスイカを光太郎さんは受け取り損ねて跳ねあげて落としてました。
でもスイカは転がるだけでヒビ一つ入りませんでした。どうしてでしょうか。
中が空洞なら地面に当たった部分がつぶれるはずです。それか割れるはずです。

187:名無しより愛をこめて
11/12/07 07:39:55.28 q3zkI7ep0
>>173
いや、本物です。
そもそもあれはボスのデカマスターの能力がつまったキーなのですから偽物ではないでしょう


188:名無しより愛をこめて
11/12/07 10:50:14.99 PJWjX3YN0
天ノ川学園高校のレベルが気になります。科学者かつ宇宙飛行士の我望光明氏が
築いた自由を重んじる校風で評判なのでしょうが、理事長はアストロスイッチの実験に
勤しむマッドサイエンティスト、校長は胡散臭い、腹黒な女教師にスパルタ教師に
変態教師で、学生内は断固たるヒエラルキーがあり、果たして名門校と呼べるの
でしょうか?

189:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:15:50.59 yFjksPAG0
>>188
理事長は宇宙飛行士で著書も多数上梓する文化人、校長は若く爽やかなイケメン、
可愛らしい女教師に、厳格に生徒を矯正する教師、そしてエリートの生徒には
ファンが殺到するなど、非の打ち所のない名門校ですよ
・・・・・・・表向きはね、ふふふ・・・

あなたは何か、裏の顔らしきものを撮影したような映像を見てしまったために、
そう思ってるのかもしれませんが、気のせいでしょう
あ、そこのサスペンダーつけたひょろ長い人、撮影中は邪魔しないように

190:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:15:54.81 zkIPdMF/0
スーパー戦隊シリーズは名乗りをあげている最中は攻撃してはいけない、という不文律があるのに
自己紹介途中のザツリグさんに攻撃していったアイムはルール違反で、けしからんと思います。

191:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:20:20.73 yFjksPAG0
>>190
親の仇・母国の仇が目の前にいれば、我を忘れて襲い掛かるのは当然です
もちろん不文律を気にする余裕などありません、大目に見てあげましょう

192:名無しより愛をこめて
11/12/07 11:58:19.45 3mteTVY10
>>186

ケムジラがスイカに寄生すると他の生物に食べられないよう、強度を上げる酵素を出します。ケツから出していたガスがそれです

怪獣化するには捨てられていた物の個々のエネルギーが足りないため
エネルギーを集中させることで、自分たちの代わりに恨みを晴らしてもらおうとしました


193:名無しより愛をこめて
11/12/07 12:01:57.98 3mteTVY10
>>192
上のレス、主語が抜けていました
「寄生したスイカが他の生物に食べられないよう」です

194:名無しより愛をこめて
11/12/07 13:54:10.87 4I2D8hUFO
先日の仮面ライダーフォーゼ。
三浦を励ますために仮面ライダー部が上演した青春劇場にて、賢吾くんが「こんな恥ずかしい台詞言えるか!」というナイスツンデレを、
よりによって本番に披露したのが理不尽です。
リハや個人練習の時はその台詞は言えていたのでしょうか。
それまで流暢に台詞を言っていたことから、
賢吾がきちんと青春劇場の練習していたことは明らかに見えます。
当然、『恥ずかしい台詞』も含まれていたわけで。
本番までは台詞を最後まで言えていたのか、
それともリハーサルの度にあのツンデレ振りを発揮していたのでしょうか。
気になって仕方ありません。

195:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:30:57.47 PJWjX3YN0
ディケイドでライダーの世界が融合し、ゴーカイジャーで実は歴代戦隊は一つの
世界で戦っていたことが明らかになり、VSギャバンで宇宙刑事の世界とつながり、
歴代戦隊のゴーオンジャーでは12のプレーンワールドがあることが明らかになり、
ウルトラマンはライダーと共闘し、次々と並行宇宙が融合し続けるのに、なぜTV
の前の我々の世界と融合しないのでしょうか?なにか確固たる障壁があるの
でしょうか?

196:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:37:37.57 L6UuQbCB0
>>195
あります。
ディケイドにも破れない強固な障壁が。
これは、演劇の世界では『第三の壁』と呼ばれています。


197:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:38:32.48 oMZRaOQ30
>>194
リハーサルでは我慢していたのですが本番では「他人」に見られるのが恥ずかしかったんです。
裏を返せば、ライダー部のみんなは「気心の知れた仲間」だと認識していたんですよ。


198:196
11/12/07 17:39:01.70 L6UuQbCB0
ぐわ、ミスりました。
『第四の壁』です。
カッコつけようとして肝心なところで……。

199:名無しより愛をこめて
11/12/07 17:59:29.11 1sy5s+7k0
怪人とやってることはさほど変わらない極悪人なのにちょっと姿が他の怪人と違ってかっこいいだけで
ダークヒーローなどと呼ばれ持ち上げられている
仮面ライダー王蛇やハカイダーなどが理不尽です

200:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:38:43.69 XGiNafpC0
ウルトラマンAは最終回のサブタイトルで
「明日のエースは君だ!」と言ってます。
わたしは明日になればエースになれるものと、胸をワクワクしました。
でも、5日経っても、10日経っても、ついには数年(レンタルで観たから)
経ってもエースにはなれません。
ウルトラ5つの誓いを守っているのにエースになれません。
エースは嘘をついたのでしょうか?

201:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:49:31.36 qqFSIxUO0
>>199
「(※ただしイケメンに限る)効果」です。

202:名無しより愛をこめて
11/12/07 18:52:49.27 oMZRaOQ30
>>200
「優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、
どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ」
この願いに応えていますか。応えようと努力し続けていますか。
胸を張ってイエスと言えるのなら、貴方はエースです。





203:名無しより愛をこめて
11/12/07 19:47:18.51 Mheby1h90
国土が焼かれてる時に自分と家族だけ逃げようとするファミーユ星の王が人間的に理不尽です。
そういう状況ならば家族は逃しても自分だけは王宮にとどまって国と運命をともにするか、
あるいは自分の首を差し出してでも民の助命を嘆願するのが王としてのあるべき姿ではないですか?

204:名無しより愛をこめて
11/12/07 19:49:01.40 q3zkI7ep0
>>203
そういうのも命があってこそです。
そんな考え方をするあなたの方も理不尽です

205:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:00:49.96 sjk0UXkS0
>>203
後にアイムが「脱出した国民が〜」と語っていることと、
領内が火の海になっていたことから判断すると
既にファミーユ星の民は脱出していて王たちが最後まで残っていたのでしょう。
ノブリスオブリージュに則った王族らしい立派な行いですね。

206:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:15:59.72 L6UuQbCB0
>>199
数ある怪人、悪役の中でも、恰好良さとインパクトと悪の美学を併せ持った者にのみ
許される称号、それがダークヒーローなのです。
ちなみに、ここでいう『恰好良さ』とは必ずしも見た目に限ったものではなく、
出自的に普通の怪人であっても生き様さえ恰好よければ
ダークヒーローを名乗れる資格は十分にあるので、意外と理不尽ではありません。
極悪人であっても、悪の魅力さえあれば、それがダークヒーロー。

207:名無しより愛をこめて
11/12/07 20:17:53.62 OQjJxCAx0
その立派な王と王妃を無慈悲にも焼き殺したザツリグさんですが、
すぐ側にいたアイムをむざむざ取り逃がしたのが理不尽です。
禍根が残るどころか、自分の命取りになってしまったではありませんか。
ちょっと火力をあげれば一緒に始末できたのに、なぜ逃げられたのでしょう?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4564日前に更新/338 KB
担当:undef