【ウメ】TaKaRa  焼酎ハイボール【ゆず】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:呑んべぇさん
12/09/18 15:47:18.79
行っちゃイヤっ!!

151:呑んべぇさん
12/09/18 15:50:33.00
あ先生の次回作にどうぞご期待ください

152:呑んべぇさん
12/09/18 16:10:19.27
やめないで〜

153:149
12/09/18 20:49:41.75
>>150-152
実は私 偽者なんです ごめん

154:呑んべぇさん
12/09/18 21:10:58.80
もともとあなんていなかったんだよ

155:呑んべぇさん
12/09/19 09:50:10.73
でも妙に説得力あったな
ほんとにボンビくさいな

156:呑んべぇさん
12/09/19 20:00:25.60
どんな説得力だよw
ギャーギャー五月蝿かっただけだろ
それも作り話で

157:呑んべぇさん
12/09/20 00:48:55.94
ハッサク出てたわ。
もう一年経ったんだなぁ〜
って感じ。

158:呑んべぇさん
12/09/20 21:30:21.71
缶のデザイン変わったみたいね
寶焼酎のマークがデカデカと

159:呑んべぇさん
12/09/23 22:58:55.70
初めてはっさく飲んだけど、激しく苦酸っぱい本搾りはっさくを散々飲んだ後なのもあって物足りなく感じるな。
別に不味い訳じゃないけどキャラが弱くて積極的リピートしようって気が起きなくて、
そういう意味で自分の中ではグレフルやかぼすと同グループ。

160:呑んべぇさん
12/09/24 20:47:45.76
いや、これを好む人はガッツリはっさくの味がしても困るんだよ。

あぁ〜 なんかはっさくみたな味したかなぁ〜

くらいじゃないと。


161:呑んべぇさん
12/09/25 00:39:09.25
しばらく「焼酎ハイボール」をのまない様にしてたんだが、
「はっさく」旨いわ

162:呑んべぇさん
12/09/26 20:44:52.85
はっさく良いね

163:呑んべぇさん
12/09/26 21:04:13.58
くっさめ

164:呑んべぇさん
12/09/26 22:01:13.31
はっさくウマイな。
通年で売ればいいのに。


って、去年も同じこと書き込んだな。

165:呑んべぇさん
12/09/27 00:31:40.80
age

166:呑んべぇさん
12/09/27 01:09:08.50
シークワサーよりははっさくのがうまい気がする。でもライムカボスレモンドライが俺の四天王だな。

167:呑んべぇさん
12/09/27 01:18:48.92
一番昔から売ってるTAKARA CANチューハイって異様に高いよね
178円ぐらいで売ってて驚いた
なんであれだけあんなに高いわけ?

168:呑んべぇさん
12/09/27 16:26:50.18
タカラが値段を下げる意味を感じてない。だから下げない。高い。


169:呑んべぇさん
12/09/27 16:36:25.49
でも、ウマイからたまに買う。

170:呑んべぇさん
12/09/27 21:23:42.40
バブル期に出た製品だしなあ。
元祖缶チューハイのプライド・焼酎メーカーのプライドにかけて品質を落とす訳にはいかないとか。
まあそこらのコンビニでも置いてるからそれなりには売れてるのか。
たまには飲んでみるか・・・

171:呑んべぇさん
12/09/27 21:35:01.06
飲めば価格差にも納得がいく。
まぁ、でも148円くらいで売って欲しいな。

172:呑んべぇさん
12/09/28 01:30:01.94
>>167
昔は駅の売店ではTAKARA CANチューハイしか置いてなかったな。
缶ビールより安かったから、それなりに売れていたんじゃね。

173:平清盛
12/09/29 00:05:21.48
さようか。

174:呑んべぇさん
12/09/29 08:08:07.07
おい、また変なのが来たぞ
どう読むんだこれw
本物が来るわけないし

175:呑んべぇさん
12/09/29 09:21:05.96
解る人もいるんだな
缶チューハイは認める
但し148円が妥当

176:呑んべぇさん
12/09/29 09:24:25.18
おれなら158円は出すぞ。

177:呑んべぇさん
12/09/29 11:00:12.12
CANチューハイは7でも売ってるとこあるくらいだから需要はあるんだろうね。
でも、218円は高過ぎる。
酔いが回ってないと買えない。

178:呑んべぇさん
12/09/29 16:15:49.83
350mlで160円、500mlで220円までなら出す

179:呑んべぇさん
12/10/02 01:05:57.39
田舎だけど、CANチューハイなんてヨーカドーでしか見たことないわ。
188円だったな。

180:あ
12/10/05 08:11:18.23
田舎もんのドン百姓は缶チューハイなんて飲む必要なし
マズイ焼酎ハイボールで十分、

181:呑んべぇさん
12/10/05 08:34:15.46
そうですね。
身の程知らずでした。

182:呑んべぇさん
12/10/05 09:09:37.14
あ は都会の住人なんだ、俺ももう一度あのにぎやかな町に住んでみたい

183:呑んべぇさん
12/10/05 09:15:45.72
あ:今回のは偽物とみたね

184:呑んべぇさん
12/10/05 09:37:52.22
かもしれんな。
ちょっとキレがない。

185:呑んべぇさん
12/10/05 09:49:55.26
あれの文章にキレがあるだと?
キレてるのはお頭だろ

186:呑んべぇさん
12/10/05 20:32:16.73
俺はcanチューハイは甘くて焼酎ハイボールの方が好きだわ

187:呑んべぇさん
12/10/05 23:05:48.06
いや、あれは甘いようで甘くない。
しっかり味や香りがあるけど決して甘くはない。

甘くはないが味も香りもホドホドのハイボとの価格差は、そこにあると思う。

188:呑んべぇさん
12/10/06 07:38:22.08
俺もそう思う
ハイボは取り合えず買って飲む
チューハイは高いけど気合を入れて買って楽しむ

189:呑んべぇさん
12/10/06 13:09:06.65
じゃあ、三連休だからプチ贅沢するか。
どこに売ってんだろ。
見たことないなわ。

190:呑んべぇさん
12/10/06 18:38:03.19
北海道最大手コンビニのセイコーマートでは250ml缶が135円で売ってるよ。


191:呑んべぇさん
12/10/06 18:59:11.10
500なら148円か138円で売ってない?安いスーパーとかだと@都内

192:呑んべぇさん
12/10/06 19:23:58.48
↑ハイボールね
100ローソンとかにもあるし

193:190
12/10/06 19:31:24.60
250缶135円はCANチューハイね。
スレチだけど。

194:190
12/10/06 19:33:10.44
500缶だと最後の方炭酸抜けちゃわないかな。

195:呑んべぇさん
12/10/08 19:30:06.03
スレチで申し訳ないが、CANチューハイってけっこう種類あるんだな。
レモン以外の見たことある人いる?

URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

196:呑んべぇさん
12/10/08 20:14:35.43
レモンしか見たことないなー
プレーンっていうの気になるな

197:平清盛
12/10/08 21:58:35.71
いかにも。

198:呑んべぇさん
12/10/08 22:20:26.43
あのころ三成年だったおれが、
初めて飲んだチューハイがタカラCANチューハイだった。自販機にあったのだ。
タバコを初めて吸ったときも、喫茶店前の自販機で買った。キャスターだった。
エロ映画館に行ったら、窓口で入場券を買うとき、窓口オバハンに「干支は何?」と質問された。

大人ってこんなマズイのに高いカネを払っているのか?と不思議だった。
一缶飲めなくて、途中で捨てた。
やっぱり飲み物は、コカコーラかファンタだな、とおもったのでした。

199:呑んべぇさん
12/10/08 22:44:53.94
ホントに実在するのか。
俺は大都会札幌だけど見たことないな。
これとかもウマそう。
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

200:呑んべぇさん
12/10/09 01:11:00.80
200

201:呑んべぇさん
12/10/09 14:34:03.73
やっぱ、安くないと売れないんだな。

202:呑んべぇさん
12/10/12 19:36:29.20
常温で飲む季節になりましたな

203:呑んべぇさん
12/10/13 07:12:01.18
グレフルは酒屋で売ってた
レモンと比べて高かったから見送ったが

204:呑んべぇさん
12/10/13 13:18:45.50
グレフル旨いお

205:呑んべぇさん
12/10/13 23:02:25.59
CANチューハイはネット通販だと各味揃ってるな。
24本単位だけど。

206:呑んべぇさん
12/10/14 10:03:59.33
なんで350ml缶が100円で売ってるのに、500mlが158円とかで売ってるのか意味が分からん
500ml缶は140円くらいが妥当だろ

207:呑んべぇさん
12/10/15 23:29:26.25
500ml缶の値段に7/10して、それよりも安かったら350mlを買えばいいだけ。



208:呑んべぇさん
12/10/16 00:04:31.03
近所の酒屋だと350mlが100円。500mlが145円
500mlを買うと損する逆転現象が起こってるw

209:呑んべぇさん
12/10/16 00:26:19.84
俺の近所のスーパーだと105円と150円だからピッタリ7掛けだな。
まぁ、350缶が圧倒的に売れるわけだし仕方無い、というか市場の原理なんじゃないか。

俺も500缶は買わない。
途中で別な飲みたくなるから。

210:呑んべぇさん
12/10/16 00:34:41.29
近所の西友は、500mlはレモンだけで
価格は138円だから買ってるな

350mlは105円

211:呑んべぇさん
12/10/18 23:05:04.33
近所のイオン、350缶のドライとレモンしか置いてないんだが、
ドライ130円、レモン108円。
どういう理由だ?

212:呑んべぇさん
12/10/18 23:06:33.05
夜行くと、いつもレモンの棚スカスカ。
ドライどっさり。

213:呑んべぇさん
12/10/19 09:21:40.13
レジを通してみると108円だったりしない?

214:呑んべぇさん
12/10/22 20:34:15.13
そんなの試せないわ。
「やっぱ、止めます」って言えないし。
秋はさすがにハイボじゃないな。
ちょっと遠ざかる。
真冬になると暖かい部屋の中で飲みたくなるんだけど。

215:呑んべぇさん
12/10/26 20:12:50.77
重複スレが落ちたのでアゲ

216:呑んべぇさん
12/10/26 23:56:19.02
タカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん>を11月6日(火)より数量限定で発売。
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

217:呑んべぇさん
12/10/27 00:08:54.52
おっ!
これは楽しみだ。

218:呑んべぇさん
12/10/30 03:35:49.78
基本はドライとグレープフルーツ。ライムもいい。ここのレモンは好みじゃない。
つまみは食べないけど、焼き鳥とか肉を食ったあとに流し込むとうまいだろうな

219:呑んべぇさん
12/10/30 14:57:34.07
最近はじめて飲んだけどチューハイでいっちばんウマイ
ムダなフレーバーもないし、甘すぎず飲みやすい

他社製品全部いらないレベル

220:呑んべぇさん
12/11/04 21:09:40.58
黄みかん発売記念age

221:呑んべぇさん
12/11/05 22:50:33.55
ageてないからageておく

222:呑んべぇさん
12/11/06 08:49:23.51
黄みかん美味かった

223:呑んべぇさん
12/11/06 20:39:01.59
黄みかんウマ〜

224:呑んべぇさん
12/11/08 16:06:59.06
はっさくおいしい
みかん飲みたかったけど売ってなかった

225:呑んべぇさん
12/11/08 18:26:55.77
なんかもう黄みかんだけでいいんじゃないかなってくらい黄みかんが美味いんだが。
ただ、これってなんか「おっさんのための焼酎ハイボール」という今までの路線からするとちょっと外れてるね。
口当たりが柔らかすぎるし飲みやすすぎる。まぁ、美味けりゃなんでもいいんだけど。

226:呑んべぇさん
12/11/08 23:32:15.04
みかんかよハァ?
と思ったら温州みかんとは別物か。
その果物の味を全然知らない・・・

227:呑んべぇさん
12/11/09 02:02:48.71
今夜黄みかん初めて飲んだけど、浪速ジンジャーを初めて飲んだ時と同じ感覚だった
素直に「うめぇ〜」って言っちゃったよ
ドライ・浪速ジンジャー・黄みかんの3本があれば他はいらないな

228:呑んべぇさん
12/11/09 17:18:11.54
黄みかん500mlが135円!無くなるまでは冷蔵庫代わりだわ。

229:呑んべぇさん
12/11/09 22:35:16.08
黄みかん美味いな。
女子供によった感もあるけど。

230:呑んべぇさん
12/11/10 00:02:32.57
最初にドライじゃ辛すぎる、というわけでいままではジンジャー君のお世話になってたけど、
どうしよう、黄みかん君が先発としてパーフェクトすぎる。
心苦しいが今後はジンジャー君には中継ぎにまわってもらおう。
先発=黄みかん、中継ぎ=ジンジャー、抑え=ドライで黄金の布陣の完成だ。

231:呑んべぇさん
12/11/10 00:10:39.14
確かに、最初の一杯にいいかも。

232:呑んべぇさん
12/11/10 20:56:53.88
黄みかん味がキツ過ぎる気がする。
辛口一辺倒じゃなくてもいいが、ちょいとうるさい感じ。
はっさくが程よくて良かった。

233:呑んべぇさん
12/11/11 02:36:46.38
黄みかん、爽やかでいいね。

234:呑んべぇさん
12/11/11 03:09:30.46
ドライが一番

235:呑んべぇさん
12/11/11 11:18:06.45
うーん、黄みかんも他の限定物と同様、キャラがいまいち弱い・・・(ゆずは別だが)
この手の物は発売からしばらくすると格安で処分されたりするから箱買いするけど、
結局はレモンかシークァーサーに戻るんだよなあ。

236:呑んべぇさん
12/11/12 23:15:28.05
俺的には黄みかんとシークァーサーは同系統だな。
キレが無いというかモアっとした感じがする。

237:呑んべぇさん
12/11/13 11:45:38.51
外回り中に酒屋に寄って黄みかんGET
今夜が楽しみだ

238:呑んべぇさん
12/11/15 08:13:02.63
いまこんなキャンペーンやってるの?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

239:呑んべぇさん
12/11/15 10:39:32.12
CANチューハイを当たりでもらえるならもっとうれしいんだけどな

240:呑んべぇさん
12/11/16 00:42:47.03
最近、売れてるんでない?
よく行くスーパーで品薄になってたり、売り場面積が拡大されてたりする。

241:呑んべぇさん
12/11/16 00:51:24.27
最近、ノーマークだったドラグストアで税込み100円で売ってるの見つけて小躍り状態

242:呑んべぇさん
12/11/16 02:09:05.53
そろそろ寒くなってきたんでお湯割り中心になってきた。
春先までしばらく飲む機会ないかも。

243:呑んべぇさん
12/11/16 18:11:00.63
寒くなっても、風呂上がりの一杯はドライだな

244:呑んべぇさん
12/11/16 23:11:05.66
黄みかんは迷作だな

245:呑んべぇさん
12/11/20 05:09:30.39
黄みかん(゜д゜)ウマー

246:呑んべぇさん
12/11/20 15:35:21.48
>>216
近所のスーパー、二軒とも置いてない
いつものレモン、ドライ、シークァーサーのみ

俺に黄みかんを飲ませろ

247:呑んべぇさん
12/11/21 01:21:25.85
近所のスーパーだと500mlが145円で売ってる。しかもポイントカードで1%還元。土日の午前中なら2倍ポイント。
いつもまとめ買いするがたいてい週明けには飲み干してるw

248:呑んべぇさん
12/11/21 19:55:30.46
未だに黄みかんを見かけない
ジョギングがてら100円ローソン行ってこよう

249:呑んべぇさん
12/11/21 22:08:45.55
行ってきた
ドライ、ウメ、はっさく買ってきた

250:呑んべぇさん
12/11/22 00:35:14.54
同系統だけど黄みかんよりはっさくの方がいいな。
ちょっとクドい。
でも、売り場見てると黄みかん売れてる。

251:呑んべぇさん
12/11/22 23:07:21.33
なんか、女子供に媚びつつあるような・・・

252:呑んべぇさん
12/11/22 23:21:11.32
りんご、マスカットとか出しそう

253:呑んべぇさん
12/11/22 23:27:57.94
ドライが無くならない限りはいいじゃないか
焼酎ハイボール全体の売上が上がらなくて販売休止になるのが最大のバッドエンド

254:呑んべぇさん
12/11/22 23:45:56.02
リンゴはありそうだな。
どんなに味で媚びたところで、このデザインの缶に手を伸ばす女はいないだろ。

255:呑んべぇさん
12/11/23 00:16:49.24
>>254
缶の「寶」の登録商標マークが大きくなったのはマーケティング的にどうなんだろうな・・
確かにこの缶ではうら若き乙女が買うには抵抗あるだろうな・・

256:呑んべぇさん
12/11/23 00:25:07.75
オッサン的には秀逸なデザインだけど・・・
てか、あの缶の凸凹ってけっこうコストかかるんじゃないかな。

257:呑んべぇさん
12/11/23 00:31:06.81
メルシャン本搾りでは初期にリンゴやらオレンジやらミカンやら甘っこい味も出したけど
淘汰されてレモンとグレフルだけがレギュラーになった。
キリンブレンドになって今年から限定物が復活したのがハッサクと冬柑(カボス・ユズ・スダチ・グレフル)。
缶チューハイでも非スイーツ系は非スイーツを貫くんじゃないかと。

258:呑んべぇさん
12/11/24 00:40:46.11
高くてもいいからコンビニで置いてくれないかなぁ。
切らした時に困るんだよ。

259:呑んべぇさん
12/11/25 01:51:24.22
セイコーマートっていう、北海道では7より店舗数の多いコンビニには置いてるよ。(130円だったかな?)

7にはCANチューハイがあるし。
ビールより高いけど。

260:呑んべぇさん
12/11/25 21:49:29.92
グレープフルーツとライムを扱う店を増やして欲しい。
他社のも含めてだけど、なんでシークァーサー味って多いの?

261:呑んべぇさん
12/11/26 15:21:38.05
美味しいから

262:呑んべぇさん
12/11/27 21:23:24.88
>>260
ライムあったのか…
のんでみたい

シークワーサーとか、他にない味の酎ハイ作ってるから、飲んだ事のない味見かけるたびに飲んでるんだが、やっぱりドライが1番うまいな


それより最近ドライ風味薄くなったか?
それとも俺が最近角のハイボール缶ばかり飲んでたからそう感じるんだろうか

263:呑んべぇさん
12/11/28 20:00:43.59
風味ってほどのものは最初から無いだろ。

264:呑んべぇさん
12/11/29 01:07:19.35
やっと黄みかん手に入ったわ。うまいな。
でもちょっとジュースっぽい・・・

265:呑んべぇさん
12/11/30 13:12:42.19
>>262
君は金あるね、ウィスキーにしろ焼酎にしろ自作が1番安くて旨いよ
ローヒャクの天然氷にサンガリアの炭酸あと、ライムかレモン
ドライはネットで天羽の梅Aハイボを取り寄せ、まるで違うわ
俺、卒業するわ

266:呑んべぇさん
12/12/01 00:45:12.23
バイバイ(^^)/^

267:呑んべぇさん
12/12/01 19:52:11.61
本搾りの冬柑がかなりサッパリしてる。
甘みは無い。
もうチョイ炭酸強ければなぁ。

268:呑んべぇさん
12/12/02 23:52:29.64
サンクスでレモン売ってた

269:呑んべぇさん
12/12/02 23:53:52.20
130円で

270:呑んべぇさん
12/12/03 14:30:56.88
昨晩冷蔵庫から転がり落ちてきたシークァーサーを
間違って直後に開けてしまって
プシュッと同時にブヮ〜と噴出し
半分床にぶちまけた

271:呑んべぇさん
12/12/03 20:50:40.87
黄みかんうんまー!

272:呑んべぇさん
12/12/07 03:07:37.50
コンビニに置いてほしい

273:呑んべぇさん
12/12/07 07:47:06.09
>>265金はないよ、
土地と賃金がやすい新潟住みだし。日本酒派で新潟のうまい酒をのみながら育ってても、美味いと思えたから飲んでた…


自作はうまいな、好きな度数にできるし

274:呑んべぇさん
12/12/08 01:04:04.79
今まで毛嫌いしてたけどシークワ意外とウマイな

275:呑んべぇさん
12/12/08 01:09:35.31
俺のレギュラー3番手だな

276:呑んべぇさん
12/12/12 23:31:47.29
CGCのDRY酎ハイがなかなか。(全国で売ってるのかは知らんが)
ホントに辛口だわ。
こっちのドライの方がウマイけど85円は魅力。

277:呑んべぇさん
12/12/12 23:42:53.51
>>276
CGCならいちおう各地にあると思う

278:呑んべぇさん
12/12/13 12:12:27.00
こっちのってどっちだよ文法考えろ

279:呑んべぇさん
12/12/13 12:54:37.26
普通に分かるよ

280:呑んべぇさん
12/12/13 22:22:48.68
引っ越してから浪花ジンジャーが恋しい
普通のジンジャーと結構違うのね

281:呑んべぇさん
12/12/13 22:47:23.28
逆にうちは浪速ジンジャーしか売ってない
そんなに味違うの?

282:呑んべぇさん
12/12/14 03:04:19.14
限定だった浪速ジンジャーをレギュラー化したのがジンジャーじゃないの?
味違うのか?

283:呑んべぇさん
12/12/14 22:28:24.97
ホームページに浪速ジンジャーは無いね。

284:呑んべぇさん
12/12/19 23:35:05.86
黄みかん手に入らなかったので
ドライに搾ったみかん果汁入れて飲んだらウマー

285:呑んべぇさん
12/12/20 00:41:20.08
黄みかんあっというまに消えたな。
この分だと100円ローソンに売れ残りが流れてくることはなさそうだ。
梅は大量に残ってるなぁ。嫌いじゃないんで買わせてもらってるが、俺しか買ってないな多分。

286:呑んべぇさん
12/12/22 20:53:31.65
梅は限定じゃないはず。
レギュラー化されたんじゃなかったかな?
個人的に梅と黄みかんはイマイチ。

287:呑んべぇさん
12/12/28 19:41:32.64
近所のスーパーがライムを入れてくれて、めっちゃ嬉しい

288:呑んべぇさん
13/01/01 07:42:34.83
あけましておめでとうございます。

ここが「焼酎ハイボール」本スレなんだよな?随分書き込み減ったじゃねえか。
まあ季節が冬だからというのもあるか。俺も今は日本酒+スーパーのお手軽
おせちセットだw
この商品が末長く生産販売されつづけますように。

289: 【小吉】 【1065円】
13/01/01 07:45:23.36
おみくじ+お年玉ってついつい忘れてしまう。
これは俺の中では正月の恒例行事なのでな。

290:呑んべぇさん
13/01/02 02:38:12.59
>>288書いたものだが、市販のおせちはやたらと甘口に作ってあるんだな。
やはり万人ウケを狙ってのことだろうか。栗きんとん、黒豆、伊達巻あたり
が甘いんだから、それ以外は甘さ控えて欲しいものだ。
チューハイだって焼酎ハイボール以外は甘口ばかりだが、日本人の味覚が
甘口中心に傾いているのだろうか。

291:呑んべぇさん
13/01/02 14:44:57.79
行きつけのイオンから消えた

292:呑んべぇさん
13/01/07 03:21:47.40


293:呑んべぇさん
13/01/07 08:36:57.36
>>290
減塩ブームで薄塩にしようにも元の原料が粗悪なため、普通に作ると

ドリップが出るし味が悪い、それを解消する為塩で固める。すると塩辛いんで

甘味料で中和する、甘味料と塩は保存効果もあるしね

294:呑んべぇさん
13/01/10 22:20:45.73
タカラ「焼酎ハイボール」<すだち>を1月22日(火)より数量限定で発売
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

295:呑んべぇさん
13/01/12 03:51:52.40
見も蓋も無い話じゃのう・・・出来合いのおせちってそんな低い志で作られているのか。

296:呑んべぇさん
13/01/12 20:54:34.86
うん

297:呑んべぇさん
13/01/12 20:59:08.79
さすがに冬になると過疎るな。
冬は室温で飲むのがよい。
強い炭酸のおかげで味はボヤけないし。
冷蔵庫を占拠しないので同居人からの苦情も無くなる。

298:呑んべぇさん
13/01/13 02:07:52.85
宝焼酎ハイボールは味もそっけも無いんだよなぁ。ま、変に甘いのもカンベンだけど。

299:呑んべぇさん
13/01/14 00:53:09.28
お前、まさか、、、
あ か?

300:呑んべぇさん
13/01/14 01:16:35.74
300

301:あ
13/01/15 07:22:00.56
新年明けましておめでとうございます。
本年も益々過疎化が進みますよう、祈念させていただき皆様方が1日も
早く目をお覚ましになり、タカラ焼酎ハイボールが劇マズで価値がない
だから過疎ると御気ずきになる年となるよう希望します

302:呑んべぇさん
13/01/15 08:30:06.76
「あ」のイメージ ゴキブリ

303:呑んべぇさん
13/01/15 15:35:35.73
>>302」 のイメージ オオゲジ

304:呑んべぇさん
13/01/16 07:18:44.75
あ:ですがゴキブリ?はあー?
そんな高等なもんじゃないです
ダニ、アメーバ、エイズウィルス位が妥当でしょう

305:呑んべぇさん
13/01/22 22:13:54.24
すだち記念age

306:呑んべぇさん
13/01/23 00:14:38.16
俺もすだち買ってきた
同じ柑橘系でもライムはダメだったけどこれはイケル!

307:呑んべぇさん
13/01/24 20:31:53.25
家から少し離れた所のスーパーに入ったら、すだちがあったから買ってきたよ
シークァサーに少し近い感じかな
たまにいつもと違う味を楽しむのもいいね

308:呑んべぇさん
13/01/27 12:35:54.25
すだち売ってないよ・・・
最寄りのスーパーはさっぱり売れない黄みかんが売り場を占拠してるし
もう限定物を発注する気が無いのかも・・・

309:呑んべぇさん
13/01/27 14:23:46.11
すだち良いね

310:呑んべぇさん
13/01/27 16:56:26.51
育ちがいい

311:呑んべぇさん
13/01/29 11:56:54.16
お後がよろしいようで

312:呑んべぇさん
13/02/03 18:27:03.43
100円ローソンですだち買ってきた
安いしありがたいわ

313:呑んべぇさん
13/02/06 21:35:35.40
近くのイオンからは消えたよ。
イオンPBの酎ハイの影響かな。

314:呑んべぇさん
13/02/07 00:16:40.51
コンビニで売ってる店が近くにないから困る
コンビニでは売れないのかなぁ

315:呑んべぇさん
13/02/07 10:54:56.15
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!

316:呑んべぇさん
13/02/09 21:57:54.29
サンクスで売ってたぞ。
130円台だったと思う。

317:呑んべぇさん
13/02/13 19:48:29.00
ドライ最初はマズイと思ったけど飲み慣れたらウマくなった

318:呑んべぇさん
13/02/14 00:01:15.27
グレープフルーツと黄みかんをおでんで

嫌なことあったから、静かに酔いたい……

319:呑んべぇさん
13/02/14 00:06:22.74
おでんには合わんだろ

320:呑んべぇさん
13/02/14 00:22:57.81
>>319
まあ、なんとなくだ

あうつまみってなんだろう……

321:呑んべぇさん
13/02/14 00:26:52.18
おでん以外はたいてい合う

322:呑んべぇさん
13/02/14 00:42:50.22
肉類にはだいたい合う
焼肉は最適だな

323:呑んべぇさん
13/02/14 04:40:00.03
揚げ物にも合うね

324:あ
13/02/14 07:12:54.52
むなしい

325:呑んべぇさん
13/02/14 08:34:19.09
>>324
バカの”あ” おはよう もう来るなよ

326:い
13/02/14 11:27:32.47
やっぱりドライが旨いと思う

327:呑んべぇさん
13/02/14 12:22:47.70
983 名前:あ[] 投稿日:2012/06/23(土) 09:17:01.35
ここ2,3日書き込んでる:キチガイ:ですが、昨日ブクロの立ち飲みでキンホピ
飲みながら、常連さんたちと此のスレのことサカナにしたんですが、「酒も、女と同じで
人の好みをどうこう言うもんじゃねえ、竹内結子より光浦のほうが美人で魅力的だ、という
人間だっているだろう?」と説教されました。お詫びして2度と立ち寄りません

328:呑んべぇさん
13/02/14 22:16:11.22
ぬる缶がいい

329:呑んべぇさん
13/02/17 00:54:38.40
近くのスーパーにちくわとデコポン買いに行ったら
絶滅したと思ってた黄みかん売ってた。
5本買ってきた。へへへ、やったぜ。

330:呑んべぇさん
13/02/17 07:53:41.40
うちの近所はすだちですら既に絶滅したわ

331:呑んべぇさん
13/02/20 02:21:17.18
タカラ「焼酎ハイボール」<ブドウ割り>を3月5日(火)より新発売
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

332:呑んべぇさん
13/02/20 02:33:57.90
これまた斜め上の商品をw

333:呑んべぇさん
13/02/20 03:52:50.64
意外なところで攻めてきたな。
個人的には青りんごを出してほしいんだが。

334:呑んべぇさん
13/02/20 04:13:42.76
また天羽飲料に挑んで玉砕するのかね。

335:呑んべぇさん
13/02/20 23:47:04.00
楽しみだけど、ちょっと怖くもあるな。
ジュースっぽくなってそう。

梅とか黄みかんも若干クドかった。

336:呑んべぇさん
13/02/22 21:38:54.58
ブドウはこのシリーズに合わないんじゃないか

337:呑んべぇさん
13/02/23 09:27:01.28
ブドウ風味で甘くないってちょっと不気味そう

338:呑んべぇさん
13/02/23 10:40:10.62
ワインだって甘くないじゃん

339:呑んべぇさん
13/02/23 22:53:52.35
なぜ、これだけ「割り」をつけるんだろうか

シークァーサーあるから飲みたいけど、ウィンナーくらいしかないな……
スーパー行って来ようかな

340:呑んべぇさん
13/02/23 23:01:03.55
確かに不思議だなぁ
肴がないなら塩で呑め

341:呑んべぇさん
13/02/28 03:38:34.76
京都アカの復活…ではないんだな
あくまでブドウ割りなんだな

342:呑んべぇさん
13/02/28 06:48:49.90
いつも焼酎ハイボールを置いてないコンビニに何故かジンジャーだけが置かれるようになった。

343:呑んべぇさん
13/02/28 15:15:45.71
一種類だけ置くなら普通はドライかレモンだろうな

344:呑んべぇさん
13/02/28 15:38:01.48
うちのファミリーマートもジンジャーだけだ

345:呑んべぇさん
13/02/28 16:49:33.82
在庫調整ぽいな
仕入れ値下げてんだろ

346:呑んべぇさん
13/03/01 00:00:20.14
東京とかなら、もうブドウ割り出てるんじゃないの?

347:呑んべぇさん
13/03/03 22:51:47.02
明後日仕事の帰りにブドウ割り買ってこよう
全国発売らしいから新潟の長岡でも売ってるだろうし……

348:呑んべぇさん
13/03/04 21:34:07.33
飲んだ奴はいね〜がっーーー

349:呑んべぇさん
13/03/04 22:50:28.27
飲んでみた。
ブドウの香りはあるけど、味的にそんなにしない。ドライにちょい味つきな感じかな
ま、飲んでみてよ

350:呑んべぇさん
13/03/05 07:21:16.16
立石の宇ち多の宝焼酎の天羽の梅ブドウわりを再現したのか?

351:呑んべぇさん
13/03/05 13:17:56.55
>>347
長岡に仕事で来るの?
原信はこのシリーズ置いてあるけど、
新商品早く並ぶよ。

352:呑んべぇさん
13/03/05 18:08:50.74
URLリンク(www.accessjournal.jp)
バター犬 六反田(イクスピアリにあるトルセドールの元バーテン)の罪

名誉毀損罪
強要罪
逮捕罪
窃盗罪
労働基準法第24条違反
労働基準法第89条違反
村意識の固まりのベタベタグチュグチュダラダラ基地外骸骨腰抜け野郎wwwwww
べたたんだぐじゅお

353:呑んべぇさん
13/03/05 21:10:55.77
ファンタグレープ割り

354:呑んべぇさん
13/03/05 21:16:04.61
やっぱ、甘いのか。。。

355:呑んべぇさん
13/03/05 21:40:42.71
ブドウ割り、ロー100にあった

予想どおおりの味だった。ツマミなくてものめそうだな。

356:呑んべぇさん
13/03/05 21:45:00.73
黄みかんといいブドウといい、方向性を見失いつつあるような気がしてならない。

357:呑んべぇさん
13/03/05 22:55:19.99
台湾加油 ニューバランス

358:呑んべぇさん
13/03/07 00:03:54.43
ブドウ割り

359:呑んべぇさん
13/03/07 00:08:41.80
梅、黄みかん、ブドウ割りは二軍。

360:呑んべぇさん
13/03/07 01:00:46.02
天羽のぶどう液とは全くの別モノだったな。もうドライだけでいいよ

361:職場の347
13/03/07 13:07:05.27
>>351
情報ありがとう
長岡在住です

ちなみに飲んでみたら、まあ旨かった
欲を言えばもうちょっと辛口でもいいと思うが

362:呑んべぇさん
13/03/08 12:48:37.96
>>361
レスどうも。
近所さんですね。

ぶどう早々に購入して、禁酒週間終了したんで今夜初飲みです。楽しみ。

363:呑んべぇさん
13/03/08 15:10:31.25
ぶどう割は天羽のぶどう液とは全く違った味だったな

364:呑んべぇさん
13/03/08 19:12:04.22
ブドウ割り いいんでないの
変な甘味がなくて良い

365:呑んべぇさん
13/03/08 20:44:52.04
>>364
いいよね。
意外に甘くなかった。

366:呑んべぇさん
13/03/08 22:46:30.96
結局はドライさえあればって話

367:呑んべぇさん
13/03/08 22:48:57.08
それは違う

368:呑んべぇさん
13/03/08 22:50:30.47
でも、ブドウも違う

369:呑んべぇさん
13/03/08 23:57:55.50
ライムが好きだがあまり売ってない

370:呑んべぇさん
13/03/09 00:17:58.16
URLリンク(www.youtube.com)
葡萄割りと聴くとこれをおもいだすな

371:呑んべぇさん
13/03/09 01:49:38.17
ブドウ割り 最高やな

ひさびさの大ヒット!!!

372:呑んべぇさん
13/03/09 17:35:24.75
札幌だけど売ってないな。
いつもなら発売日に生協に並ぶのに。

373:呑んべぇさん
13/03/09 23:07:58.20
ブドウ割り、辛口チューハイにファンタグレープみたいなえげつない匂いが付くのかな
と予想して全く期待してなかったけど、意外とイケるかも。
本命にする気は無いけど柑橘系に飽きた時の変化球としてはアリかなあと。
タカラ CAN CHU HI レモン とかも果汁濃度は大した事ないのに強烈にレモンぽいし、
宝の缶チューハイ開発部門って香料の使い方が巧いと思う。

374:呑んべぇさん
13/03/10 14:04:12.36
ドライが一番甘いようなキガス。
自分だけ?

375:呑んべぇさん
13/03/10 14:40:33.68
これ美味いな、自宅で作った味に一番近い感じだわ
サントリーのは甘ったるくて飲めん

376:呑んべぇさん
13/03/10 15:45:09.64
ブドウ割り買おうと近所のマックスバリュに行ったら、改装後焼酎ハイボール
置かなくなりやがった…
ダイエーもヨーカドーもブドウ割り扱ってねえし

377:呑んべぇさん
13/03/10 23:27:17.23
ウメ割りってのも出てるね。

378:呑んべぇさん
13/03/11 06:38:02.57
>>377
ウメ割りは、ブドウ割りの発売に合わせて「ウメ」の名前を変えるだけみたい。

379:呑んべぇさん
13/03/11 17:10:28.18
何でうめ割りが一番糖質低いんだろう・・・

380:呑んべぇさん
13/03/12 00:19:39.63
昨晩の飲み残し飲んでるけど、ほとんど炭酸抜けないのな。

381:呑んべぇさん
13/03/12 01:17:37.44
んなわけねー・・・よな?

382:呑んべぇさん
13/03/12 14:01:40.32
美味いけどデザインが悪すぎる

383:呑んべぇさん
13/03/12 15:29:40.99
>>382
センスないなオマエ

384:呑んべぇさん
13/03/12 16:52:06.94
金色に輝いてるオッサンセンスなのは個人的に無しやわ
わいと同い年の20代前半の連中は
大体糞不味いストロングゼロをジャケ買いしてるで

385:呑んべぇさん
13/03/12 18:09:38.16
ストロングってみると、
アントニオ猪木 対 ストロング小林 を思いだすぜぇ おっさんだろぅ

386:呑んべぇさん
13/03/12 18:50:14.45
今さら感かもしれんが、マイベスト教えてよ。
俺は不動の1位、レモンだな。
ほぼ何にでも合う、つまみ無しでも無問題。

387:呑んべぇさん
13/03/12 19:41:25.33
一種類に絞られるならジンジャーが残って欲しい

388:呑んべぇさん
13/03/12 20:24:29.21
京都アカ

389:呑んべぇさん
13/03/12 20:36:46.32
俺もドライとレモンだな

390:呑んべぇさん
13/03/12 23:26:25.10
ローソン100でブドウ割りこうてきたぜ

391:呑んべぇさん
13/03/13 00:38:37.70
ブドウ割り飲んでみたが、甘くないファンタみたいに感じる。
ファンタ自体10年くらい飲んでないしアレだが。

392:呑んべぇさん
13/03/13 02:30:53.71
プロ野球にたとえると、レモンはストレート

ドライはスライダー
シークワはフォーク
ウメはカーブ

ブドウはナックル
ジンジャーはチェンジアップ
グレフルはすっぽぬけ
ゆずはツーシーム

ブドウ割りにあきたので、レモンに戻ったわ

393:呑んべぇさん
13/03/13 21:36:38.13
札幌だけど、やっとブドウ割り発見した。
う〜ん....どうだろう......
子供の頃よく食べたマルカワのぶどうガムを思い出した。
けっこう、しっかり味がするね。

俺的には無しかな......

394:呑んべぇさん
13/03/14 06:56:47.85
ぶどう微妙w
薄味のこのシリーズにぶどうは向いてないのでは

395:呑んべぇさん
13/03/14 14:19:12.16
ライムとシークワも中途半端感あるな
俺はもうドライ、レモン、ウメだけでええわ

396:呑んべぇさん
13/03/14 14:47:05.97
ウメも中途半端感あるだろ

397:呑んべぇさん
13/03/14 14:53:00.58
ライム シークワーサー レモンとウメは被らん

398:呑んべぇさん
13/03/14 21:34:40.42
ウメ美味い

399:呑んべぇさん
13/03/14 21:41:49.94
レモン一番うまい
ここのチューハイ常飲したら
他が甘くて飲めんなあ
辛口すっきり炭酸キター!108円で飲めてありがとう

400:呑んべぇさん
13/03/14 21:53:06.94
一軍
ドライ、レモン、ジンジャー、すだち、はっさく
二軍
グレープフルーツ、シークァーサー
育成
ブドウ割り、ウメ、ライム、黄みかん

401:呑んべぇさん
13/03/14 23:04:28.70
安く変える店を探して渡り歩いたけどジンジャーを見た事が無い

402:呑んべぇさん
13/03/15 00:37:34.24
おれの近くのロー百だと、350/108円、500/154円。

西友では350は売ってなくて、500が138円

今日は500レモン/138円を西友で買った。

403:呑んべぇさん
13/03/15 00:55:03.77
350が100円。500が148円でないと
かわないなー。新潟県。

404:呑んべぇさん
13/03/15 18:26:01.40
>>400
何本か飲んだ感想だと
一軍
ドライ、レモン
二軍
ライム、シークァーサー、ウメ
番外
ブドウ割り、みかん

だなあ

405:呑んべぇさん
13/03/15 21:37:06.55
シーカーサーが現れた!

406:呑んべぇさん
13/03/15 21:38:36.23
シーカーサーは逃げたした

407:呑んべぇさん
13/03/15 22:02:16.15
ブドウ酷過ぎだろ。
ここの人であれもアリな人いるの?

408:呑んべぇさん
13/03/15 22:03:11.60
371がいたか、、、

409:呑んべぇさん
13/03/15 23:07:04.29
ジンジャー初飲み。
他のやつより結構クセあり、ジンジャー強い感じで個人的にイマイチ
やっぱドライやな

410:呑んべぇさん
13/03/16 00:01:55.62
ウィルキンソン好きの俺としては、ジンジャーは思ったより味がしなくてイマイチ。
レモンを筆頭に柑橘系を主軸に置いて、たまにイロモノでウメ、ブドウって飲み方がいいかな。

411:呑んべぇさん
13/03/16 00:25:21.62
ウメならたまに変化球で.....という気にもなるけど、ぶどうはチョットな.......

412:呑んべぇさん
13/03/16 02:00:42.97
近所のスーパーでぶどう割が品切れ

413:呑んべぇさん
13/03/16 15:27:47.59
京都だけどぶどう置いて無いな
ウメも置いてる店とおいて無い店あって
レモンとドライは必ずある感じだ

414:呑んべぇさん
13/03/16 18:22:22.03
>>413
うちの近所のローソン100にはぶどうも梅も置いてあったよ。
君のとかくのローソン100にも置いてるかもしれないよ。

415:呑んべぇさん
13/03/17 14:26:58.71
ジンジャーちょい外れた・・・

416:呑んべぇさん
13/03/17 14:59:45.92
いやー、マジで美味いわ
これで発泡酒より安くて
度数を考慮したらグリーンラベルよりカロリー低いとか最高

417:呑んべぇさん
13/03/18 00:38:03.00
糖質が少ないので、糖尿病にとっては、いい飲み物だな

418:呑んべぇさん
13/03/18 00:46:29.59
プリン体がゼロってのも嬉しい
ビールばっかり呑んで痛風になった人でも大丈夫

419:呑んべぇさん
13/03/18 17:05:57.39
やっとブドウ割り入手
楽しみでござる

420:呑んべぇさん
13/03/18 17:27:35.60
天国の味だぞ

421:呑んべぇさん
13/03/18 20:40:18.52
ブドウ割り飲んでみた。
正直ビミョーだな…
ブドウ味ならもっと甘味が欲しい。
あと、ブドウのフレーバーがするとツマミのじゃまになるな。
やっぱレモン安定だわ。

422:呑んべぇさん
13/03/18 20:48:29.12
ブドウの責任者は左遷だな。

423:呑んべぇさん
13/03/18 21:03:11.80
だーかーらドライとレモンが永久欠番だ!てんだよ〜

424:呑んべぇさん
13/03/18 22:50:13.21
まぁ、ドライとレモンさえ売ってくれてれば問題ないけどね

425:呑んべぇさん
13/03/18 23:23:20.70
まぁ、メインはその辺だけど季節限定のハッサクとかすだちとかは気分が変えられて良かった。

だが、ブドウは。。。

426:呑んべぇさん
13/03/19 18:46:06.62
グレープフルーツ不味すぎ・・・
温度が上がると更にヤバイ

427:呑んべぇさん
13/03/20 01:13:57.23
ブドウ割り飲んだ
焼酎ハイボールらしさはあるけどしっくりこない
まぁ他のフレーバーに飽きたときの気分転換にはいいかな

428:呑んべぇさん
13/03/21 16:33:51.76
タカラ缶チューハイ初めて飲んだけど
やっぱ甘く感じるな・・・
これくらい自然な酸味を焼酎ハイボールのレモンに活かしてくれればなー

429:呑んべぇさん
13/03/21 22:37:05.95
果汁1%行くかどうかっていう焼酎ハイボールでしっかり酸っぱくしようとすると
ああ、クエン酸いっぱい添加したな、っていう味になってしまうはず

430:呑んべぇさん
13/03/21 22:40:26.37
カンチューハイは甘くない。
あれが完成形だと思う。
レモン以外もあるみたいだけど、未だにお目にかかってないな。

431:呑んべぇさん
13/03/22 05:52:41.51
西友でチュウ玉500の値段が違うぜぇ。

西友で500ドライと500レモンしか売ってないんだけど、ドライの方が高いぜぇ。

値段は忘れた。今度レポートするぜぇ。

432:呑んべぇさん
13/03/22 14:46:40.55
>>429
果汁を増やせばいいじゃない

433:呑んべぇさん
13/03/22 22:03:30.94
話題になってたから7で見かけてcanチューハイ買ってみたけど、やはりウマいな。
しっかり味がしながらもクドくない。
財布が許せば毎日飲みたいが。。。

434:呑んべぇさん
13/03/23 03:14:27.66
新商品のブドウ味はイマイチだった
ジンジャー再販してくれないかな

435:呑んべぇさん
13/03/23 03:17:19.46
近所の24時間スーパーは、「ドライ・レモン・浪速ジンジャー」が常に置いてある貴重な店
浪速ジンジャー常に置いてある店って少ないのか・・・

436:呑んべぇさん
13/03/23 09:32:21.65
再販っていうか、ジンジャー通年で売ってるぞ。

437:呑んべぇさん
13/03/23 11:10:35.09
>>436
マジか?
期間限定商品ってことでもう終わったのかと思ってた
実際俺の周りじゃどこも扱ってないし

438:呑んべぇさん
13/03/23 12:16:00.58
>>437
期間限定だったけど通年になったよ

通年になったからって入手しやすい訳じゃないがね

439:呑んべぇさん
13/03/23 12:20:45.60
恵庭のマックスバリュにいつもあるよ。

440:呑んべぇさん
13/03/23 15:21:52.59
canチューハイ美味いけど五倍の糖質だと考えると
焼酎ハイボールのレモンで十分

441:呑んべぇさん
13/03/23 15:27:33.82
近所では、「浪速ジンジャー」売ってるところと「ジンジャー」売ってるところが混在してる。

442:呑んべぇさん
13/03/23 15:31:50.43
>>440
たかが焼酎割った商品にしては価格差もあるよな。

443:呑んべぇさん
13/03/23 19:04:07.28
7で218円、ヨーカドーで188円。
確かに不当に高い気はする。
ウマイけど。

444:呑んべぇさん
13/03/24 13:39:06.67
梅の500が売り切り価格88円だったんでつい買ってしまった

残ってたキムチで飲むかな

445:呑んべぇさん
13/03/24 17:47:18.18
>>439
うらやましい。新琴似のマックスバリュは改装に伴って
置かなくなった

446:呑んべぇさん
13/03/24 21:27:04.64
他にも道民いたのか。
イオンに続きコープでも置かない店が増えた。
PBの88円チューハイが増えたもんな。
この辺の買う人は10円で動いちゃうんだろうな。

447:呑んべぇさん
13/03/24 23:41:24.17
100円ローソン最強説

448:呑んべぇさん
13/03/25 00:33:13.65
近所のローソンストア100では108円だな

449:呑んべぇさん
13/03/26 15:34:33.72
皆は氷入れて飲んでる?

450:呑んべぇさん
13/03/26 20:00:46.55
俺はロック氷で飲んでる

451:呑んべぇさん
13/03/26 20:06:50.40
冬でも氷入れて飲んでるなあ

452:呑んべぇさん
13/03/26 20:23:21.30
炭酸抜けるだろ

453:呑んべぇさん
13/03/26 22:59:24.03
かなり前にここで話題になってた西友の酎ハイ買ってみた。
かなりイイな。
これの炭酸弱い版みたいな感じで。

454:呑んべぇさん
13/03/27 09:35:32.85
氷試してみたけど
炭酸一気に弱くなって今一
飲む5分前に冷凍庫で冷やして静かにコップに注ぐのが最高

455:呑んべぇさん
13/03/27 09:50:16.87
缶のまま飲まないとダメだろ

456:呑んべぇさん
13/03/27 14:01:42.32
ビールもだけど缶のままは何か違う

457:呑んべぇさん
13/03/27 16:15:30.16
缶のままは何か違うんだが炭酸抜ける方が更にイヤなんで缶から飲んでる

458:呑んべぇさん
13/03/29 10:54:58.60
ぶどう割り飲んだけど薄味でいけるなこれ
変にぶどうが主張しないから好きだ

459:呑んべぇさん
13/03/29 11:17:43.45
ハァ〜?
主張しまくりだろ。

460:呑んべぇさん
13/03/30 04:30:10.01
炭酸が弱くなるのがイヤたから、缶のままのんでいる。

オススメアテは、ローソンストア100の
ドライソー・丸大食品(フィルムを剥かないで食べれる)と、
いなばタイカレー缶シリーズ

461:呑んべぇさん
13/03/31 15:35:01.15
色々試したけど
重めのつまみで飲む時 冷凍庫で冷やしたグラスにゆっくり注ぐ
軽めのつまみの時 缶のまま
これやな、氷を入れると炭酸が更に弱まる上に
氷が解けて薄まると持ち味が無くなる

462:呑んべぇさん
13/03/31 18:39:07.23
>>458
まあ同じような味が並んでる中では貴重な変化球ってとこだ
大分県民の俺ですらすだちとかぼすは大して変わらなく思える

463:呑んべぇさん
13/04/01 15:13:47.89
果実だとカボスとすだちはかなり違うのにな

464:呑んべぇさん
13/04/01 23:59:57.71
すだちイマイチ

465:呑んべぇさん
13/04/03 10:59:34.82
ブレイク中「今でしょ!」先生の波瀾半生が話題に〜ギャンブルで借金、生徒集まらない…
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

> 父はのちに大手酒造メーカー・宝酒造副社長まで務め、

466:呑んべぇさん
13/04/03 13:19:15.34
とは言え特に親近感は浮かばない

467:呑んべぇさん
13/04/04 01:26:13.68
ストロングゼロのドライ飲んでみたが酷いな

468:呑んべぇさん
13/04/04 01:48:58.29
甘味料入れなかった点が評価できるくらいか

469:呑んべぇさん
13/04/04 11:06:49.61
「なに飲むの?」

「ドライでしょ」

470:呑んべぇさん
13/04/04 22:22:44.75
ドライがあれば何でもできる

471:呑んべぇさん
13/04/04 22:25:41.46
焼酎で割ってるか、ウォッカで割ってるか肝。
焼酎で割ってるのはたいがい飲める。

472:呑んべぇさん
13/04/04 22:58:09.74
サントリーハイボール、激不味い。これ飲む女、ドスケベ丸出し。

473:呑んべぇさん
13/04/05 00:33:32.09
ブドウ割り、香りはブドウジュースみたいだけど、味はあっさりだな。香りだけ付けたって感じ

474:呑んべぇさん
13/04/05 13:14:29.11
ブドウ割りと一般的なブドウジュースの中間ぐらいが飲みたいな
とはいえ、どちらの味をとるかでいえばブドウ割りのほうかな

475:呑んべぇさん
13/04/05 16:38:22.55
>>474
ブドウ割りに100%ブドウジュースをチョイ足しすればいい

476:呑んべぇさん
13/04/05 20:06:41.28
ブドウ割りが好きな人は氷結とかの方が口に合うのでは?

477:呑んべぇさん
13/04/06 02:41:58.02
角ハイボールって何であんなに不味いの?

478:呑んべぇさん
13/04/07 17:30:25.54
樽一杯のワインに一滴の泥水を入れればそれは樽一杯の泥水になるが
樽一杯の泥水にワインを一滴入れてもそれは樽一杯の泥水である

479:呑んべぇさん
13/04/07 18:27:00.29
>>478
バカ?

480:呑んべぇさん
13/04/07 22:12:10.62
ハイボールて汚染水だな

481:呑んべぇさん
13/04/10 15:17:39.78
ストロングゼロのドライ後味悪すぎ

482:呑んべぇさん
13/04/11 19:26:25.37
ウォッカベースはそんなもん

483:呑んべぇさん
13/04/11 19:29:29.07
ウォッカの定義がわかってないひとの発言だね

484:呑んべぇさん
13/04/12 11:07:29.04
ストロングゼロドライは人口甘味料無くしたはずなのに
すげえ後味悪いね

485:呑んべぇさん
13/04/14 06:21:06.39
業務用のコンクってあるんだね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

486:呑んべぇさん
13/04/14 14:28:44.98
比較的炭酸の強いウィルキンソンが安くても78円とかだから
家では素直に缶で買った方がいいな

487:呑んべぇさん
13/04/14 16:43:50.37
原液飲んでみたい

488:呑んべぇさん
13/04/14 17:48:47.85
ブドウ割りがどこにも売ってないお
通販で買うかな

489:呑んべぇさん
13/04/14 18:37:25.42
千歳のホクレンショップで売ってる。
新千歳空港から車で20分。

490:呑んべぇさん
13/04/14 19:10:56.75
ほぉ・・
車で四時間くらいかけて買いに行こうかな
って行くかよ!

491:呑んべぇさん
13/04/17 19:28:11.07
>>485
これは何味なんだろう?

492:呑んべぇさん
13/04/18 15:12:26.77
ずーっとビール党で最近になって焼酎ハイボールレモンが気にいったから
噂のcanチューハイ買ったけど美味いわー
だけどビール並の値段だし焼酎ハイボールのレモンがあると考えると
一ヶ月に数回飲めば良いかな

493:呑んべぇさん
13/04/18 16:09:17.47
>>491
角打ちで飲んだことあるけどドライ。

494:呑んべぇさん
13/04/18 21:09:23.87
>>491
なかなか缶並みの強炭酸出せるサーバーつけてる店も無いから
家で缶飲んでるほうがいいかも

495:呑んべぇさん
13/04/18 21:17:44.98
かなり昔、ここでcanチューハイにも何種かフレーバーがあるって知ったけど、未だに見かけないな。
ホントに存在してるのか?

496:呑んべぇさん
13/04/18 21:22:19.01
自分はレモンしか見ない
調べたら「プレーン」なんてのもあるのか
飲んでみたいな

497:呑んべぇさん
13/04/18 22:30:31.34
カンチューハイは業者向けなんじゃないか?
売る気無い感じだよな。
でも、7で売ってたりするし......

498:呑んべぇさん
13/04/18 23:56:35.59
>>497
大手コンビニはサイズの違いこそあれほとんどのチェーンで置いてあるよ
あと駅売店もおおいかも
ただレモン1択だけどね
ちなみにプレーン・GF・ライムがあるみたい

499:呑んべぇさん
13/04/19 02:26:28.57
>>473
ブドウ、香りだけって感じで味が中途半端な印象だったな
やっぱシークヮーサーかレモンが良いわ

500:呑んべぇさん
13/04/20 01:43:20.87
1年ぶりにここ覗くまでジンジャーの存在忘れてた
引っ越して見なくなったとは言え、以前の定番を忘れるとか俺薄情だな
通販で買うか

501:491
13/04/25 21:46:36.87
>>493-494
なるほどドライか
ミドボンで強炭酸作れでもしなきゃ面白くなさそうだね

502:呑んべぇさん
13/04/27 13:57:58.12
焼酎ハイボールシリーズは糖質控えめで甘ったるくないから好きなけど、
大手コンビニチェーンにはあまり並んでないのが残念。

スーパー等で柑橘系限定缶を見つけるとうれしくなる。
通勤バッグにストックしといて会社出た瞬間にプシッ

503:呑んべぇさん
13/04/27 17:15:04.02
デザインがおっさん臭いんだよ

504:呑んべぇさん
13/04/27 18:20:33.57
そのレトロ感がいいんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3949日前に更新/92 KB
担当:undef