【ウメ】TaKaRa  焼酎ハイボール【ゆず】 at SAKE
[2ch|▼Menu]
1:呑んべぇさん
12/06/23 21:56:06.07
まぁ、またマターリとやりましょうや・・

前スレ:【寶酒造】焼酎ハイボール【三谷幸喜】
スレリンク(sake板)


2:呑んべぇさん
12/06/24 00:18:42.03
吉田類さんをCMに出して欲しい。

3:呑んべぇさん
12/06/24 00:20:55.67
特定の人をスレタイに入れるのは批判があったからな

4:呑んべぇさん
12/06/24 01:26:36.74
梅さんって、宝寿司ですか

5:呑んべぇさん
12/06/25 21:22:22.73
サントリーの THE DRY って缶チューハイを飲んでるところ。
350ml \108 「スピリッツ」使用 アルコール7% 人工甘味料不使用 炭水化物1.4g/100ml
スペックを見るとそこそこイケそうなんだけど人工香料の使い方のセンスが
キリンレモンとかCCレモンとかあの手の甘っこい軽飲料のそれで、
糖質のせいと言うより香料のせいでくどく感じる。
原材料にレモンとあるけど何%か書いてなくて、宝焼酎ハイボールよりもずっと少なそう。
まあ甘味も香料もあんまり強くないからレモン汁とウィスキーをぶち込んで誤魔化したら
どうにか飲めるようになって良かったけど、宝焼酎ハイボールやキリン本搾りが
100円ちょいで買えるのに辛党が敢えてこれを選ぶ理由は思い付かないな。

あとこれ↓がかなり宝焼酎HBを意識してそう?
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

6:呑んべぇさん
12/06/25 21:29:46.87
>.>3
「ゆず」は、元フジテレビのアナウンサーと結婚してましたよ

7:呑んべぇさん
12/06/26 11:27:27.98
アルコール9%もいらない。7%でもちょっと多い気がする。
5%くらいがいい、だっていっぱい飲めるじゃん


8:呑んべぇさん
12/06/26 12:15:27.76
7%ってわりと絶妙の度数だよな。
これ以上強いとガバガバ飲めない。
これ以上弱いと気持ちよく酔えない。
ビールは腹ばかり膨れて酔った気がしないから個人的にはあまり飲まない。

9:呑んべぇさん
12/06/27 22:41:45.75
ゆずはなんか香りが違う気がするけどまぁまぁだな

>>5
確かにサントリーのDRY?はなんか香りがえぐいんだわ
しかしアサヒの新製品9%ってごっついね

10:呑んべぇさん
12/06/27 23:08:20.26
近所のイオン(中規模)
ドライ130円、レモン108円(いずれも10WAONポイントが付く)
当然、いつもレモンが品薄。

全国的なもの?


11:呑んべぇさん
12/06/28 20:58:51.54
俺はドライとレモンを近所のディスカウントショップで99円で買ってる。いつもドライの方が売れてるように見える。


12:呑んべぇさん
12/06/29 20:57:12.79
こんにちわ、僕ドラいもん




ナンツッテ

13:呑んべぇさん
12/06/29 21:35:33.85
こんばんはだろ?

14:呑んべぇさん
12/06/29 21:48:23.65
ナンツッテ

は要らなかったな

15:呑んべぇさん
12/06/29 21:55:48.74
すまんかった、修正してみる。




こんにちわ、僕ドラいれもんナンツッテ

16:呑んべぇさん
12/06/29 22:01:06.72
だ・か・ら、
今何時だよっ!!!

17:呑んべぇさん
12/07/01 12:03:34.83
さすがにドライにも飽きてきたけど他のは飲む気しない。こまった。
ジンジャーがもっと簡単に手に入ればなー。

18:呑んべぇさん
12/07/01 17:46:37.16
さぁ〜て明日からまた仕事なんでドライで乾杯。
5本ほど早めに寝る。
みんなも明日から頑張ろう。


19:呑んべぇさん
12/07/09 21:34:41.75
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
これはそこそこ期待してたんだけど人工甘味料使用との事で、試飲する気も失せた。
良い製品が有ればすぐにでも乗り換えるつもりだけど、結局は焼酎HBか本絞りになってしまう。
さて、焼酎HBシークァーサーにレモン汁・グレフル汁・ウィスキーを垂らした謎柑ブレンドでも飲みますか・・・

20:呑んべぇさん
12/07/09 23:36:07.93
おっ!タイムリーだね。

俺も気になってて、今日飲んだんだ。
甘くはないよ。
間違いなく。

でも、違うんだよなぁ。
これもウォッカなのかな?
やはり焼酎じゃないとダメだな。

21:呑んべぇさん
12/07/10 01:04:24.50
>>19
今買ってきた
原材料にウォッカの記載あるね
確かにドライではあるけど、
焼酎ハイボールに比べると甘いなぁ

22:呑んべぇさん
12/07/10 01:40:30.21
まぁ、基本的にウォッカって日本人に合わないんだろうな。
当たり前かもしれんけど。

23:呑んべぇさん
12/07/11 22:33:55.78
7-11でクジ引いたら、氷結ストロングレモンが当たった。
久々に飲んだけど、ヤッパ甘いねぇ〜

なんか、ファンタとか飲んでる感覚だな。
でも、タダ酒はウマイ。


24:呑んべぇさん
12/07/15 23:33:44.70
甘いかどうかより俺的には人工甘味料が入ってるとキツいな。
今アサヒスパークス刺激的ストロングドライを飲んでみたところで、
確かに甘味控えめなのはわかるけど甘味料(大した量は入ってないんだろうけど)が不味い。
いや、スレ違いな他製品を叩きたい訳じゃないけど、そういう製品を飲む度に
焼酎HBの偉大さを再確認するっていう。
焼酎HBだって香料使用だしベースの焼酎は物凄く安い物を使ってるんだろうけど、
特に嫌な風味を感じた事は無いんだよなあ・・・

25:呑んべぇさん
12/07/16 00:41:44.71
アサヒのは俺も飲んだ。
甘ったるくはないけど、やはり甘いな。
あれだけドライを謳っておきながらという感じもするけど、大多数の人は多少の甘さを望むんだろうね。

最近、近所のヨーカ堂でCANチューハイが178円で売ってるのを知った。
許容できる範囲なのでよく飲んでる。

26:呑んべぇさん
12/07/16 00:50:44.31
今、Going!見てたらこれのCMやってたよ。
なにかオリンピックの選手に扮したような感じで・・・
たぶん、体操選手なのかな?

ちなみにドライだった。

27:呑んべぇさん
12/07/16 01:24:55.92
ウォッカ+人工甘味料

翌朝の頭の痛みはこれが原因
この焼酎ハイボールだと、どれだけ飲んでもなぜか、この頭の痛みがない

28:呑んべぇさん
12/07/16 09:11:21.64
重複

【寶酒造】焼酎ハイボール【氷結に負けるな】
スレリンク(sake板)l50

29:呑んべぇさん
12/07/16 11:47:25.95
最近、過疎ってると思ったらこういうことか。
先に立ったのはこっちのようだが・・・

30:呑んべぇさん
12/07/16 12:40:20.21
相変わらずゆず売ってないだが宝に問い合わせれば売ってる店教えてくれるんか?

31:呑んべぇさん
12/07/16 13:54:58.98
近所のローソン100からいつの間にか冷えた状態のこれが無くなってた・・・
仕事帰りに買って帰宅と同時に晩酌始められないじゃないか

32:呑んべぇさん
12/07/16 15:41:36.68
初めて飲んだ人の多くが粗悪酒だとか不味いと感じるが2度、3度と飲んでるとうまいと感じるようになる不思議な酒

33:呑んべぇさん
12/07/16 17:38:02.55
>>30
メーカーと小売店の間に問屋が入ってるからメーカー側は知らないはず。
小売店に注文するのが筋だけど、限定発売品だから今更入ってこないかも。
この手の商品はどっかにたまたま取り残されてた在庫が出てきて
ディスカウント店で安売りされる事はあり得る。


と思います。

34:呑んべぇさん
12/07/18 06:07:56.46
>>32
オイラは初めて飲んだ瞬間にハマってしまった(笑)

ちなみにドライね

35:呑んべぇさん
12/07/19 13:47:38.16
近所のファミマでゆず、とレモンが冷やしておいてるけど
ローソン100では、これにドライ、シークアサーで4種買えるし安い
けど、味が違うような・・きのせいですかね?


36:呑んべぇさん
12/07/21 01:06:55.71
「かぼす」を発見したので買った

レモンやシークワよりも、飲みやすいぜ


37:呑んべぇさん
12/07/21 13:58:17.18
ゆず終わっちまったのか
結局発見できず

38:呑んべぇさん
12/07/22 22:07:14.06
ライム初めて飲んだけど結構好みだ。扱ってる店が家から遠くて値段がちょい高めなんだよねえ・・・
しかしライムがあんまり売れない理由ってなんだろう。ちょっと薬臭い感じがする?
グレフルが売れないのは味がぬる過ぎて焼酎ハイボールにしてはドライ感が足りないからかな
と思ってるんだけど。

39:呑んべぇさん
12/07/23 15:34:44.76
age

40:呑んべぇさん
12/07/24 21:05:25.28
期待はしなかったが、スパークスのストロングドライ飲んでみた。
まーーーーまずいこと。1缶飲むのにこんなに苦しむ酒はそうないわ。
甘くない超ドライって甘味料でゲロあまじゃねーか。
口直しにこっちのドライ飲んでます。

41:呑んべぇさん
12/07/27 19:25:19.57
なにあのオリンピック仕様CM…

スパークスのは甘味料の味が強いね

42:呑んべぇさん
12/07/28 09:48:41.74
すっごく美味くて大好物なのだが、CMがイマイチ・・・

43:呑んべぇさん
12/07/28 11:29:30.62
テレビCMなんか流してたのか・・・
まあ、高い出演料払ってシコシコジャパンのブスとか使ったりするよりはマシ

44:呑んべぇさん
12/07/28 19:44:26.39
最近、甲類をトニックウォーター(シュウェップスとかサントリーの)
で割るのにハマってる。

ここの人の口に合うと思う。
お試しあれ。


45:呑んべぇさん
12/07/28 21:01:57.88
恐らく無名の外国人エキストラ俳優しか使ってないだろうから、制作費は凄く安そう
馬鹿タレに数千万も払うぐらいなら今のほうがいい
ただ、視聴者があのCMを見て
「よーし!パパ焼酎ハイボール買っちゃうぞ−!」ってなるかどうかは別として・・

46:呑んべぇさん
12/07/29 01:29:56.81
かぼす味が地味に美味しい
レモン味よりも美味しいかもしれない

47:呑んべぇさん
12/07/29 17:45:14.50
>>46
あと味がちょっとほろ苦くてかぼすらしい感じが出てるよね
でもやっぱりメインはレモンだな。

48:呑んべぇさん
12/07/31 22:55:20.03
カボスは癖が無くて飲み易いけど俺的にはおとなし過ぎて物足りないんだよなあ。
どっちも香り付けに使われる小型柑橘でなんとなく近い印象があるけど、鮮烈な香りのユズとは好対照かも。
などと言いつつユズ350ml缶が88円だったので箱買いしてきた。

49:呑んべぇさん
12/07/31 22:58:49.77
×などと言いつつユズ350ml缶が88円だったので箱買いしてきた。
○などと言いつつカボス350ml缶が88円だったので箱買いしてきた。

酔っぱらいは嫌だねえ

50:呑んべぇさん
12/07/31 23:06:02.42
箱買いって、ビールみたく24本ってことかな?
箱で置いてるの見たことないけど。

箱までいかなくても、6本パック600円で売ってくれたらなぁと思う。。

51:呑んべぇさん
12/07/31 23:29:00.89
>>50
24本だよ。大手スーパーじゃあんまり見ないけど
俺が箱買いするディスカウント店は缶チューハイもケースをドカドカと積んで
その山の最上階のケースを開けてバラ売りしてるな。
倉庫の空きスペースや品出しの都合でそうしてるだけであって
店は箱売りする前提で売ってる訳じゃないと思うけど、
普通なら100円かそこらの缶チューハイをチマチマと手間かけて売らなきゃいけないのに
まとめてポンと2000円以上の売り上げになるんだから俺は嫌な客ではないだろう、たぶん

52:呑んべぇさん
12/08/01 00:45:50.01
そうですか。
こっちでは売り場の片隅にひっそり咲くかすみ草のような存在だけど・・・

「無くなるかなぁ〜」と思いきや無くならない。
それなりには売れてるのかな。
でも、この缶デザインじゃ20代の女性が手にすることは絶対無いな。

別にいいけど。


53:呑んべぇさん
12/08/01 04:53:44.54
もし箱売りしてたら俺も箱買いしてしまうな

それぐらい大好き

54:呑んべぇさん
12/08/01 06:03:56.61
箱で出てなくても、店員に言えば倉庫から出してくれるよ。


55:呑んべぇさん
12/08/01 06:16:21.44
俺が買ってる店は1本99円で、バラ売りしかしてくれない。
30本を袋に詰めて帰るのがちょっと恥ずかしい


56:呑んべぇさん
12/08/01 22:26:18.72
今夜は1人焼肉でドライ。もう最高!

ビールみたいに6缶まとめ売りしてくれてたら助かる
バラで6本買うと「あ、この人1晩で6本も飲むんだ・・プ」とか思われてそうでw
まぁ、確かに6本呑みますけどね何か?

57:呑んべぇさん
12/08/01 22:30:25.58
レモンよりも、かぼすが好みだ。

かぼすって、かぼす果汁とレモン果汁を使っている。

58:呑んべぇさん
12/08/01 23:05:40.57
>>50
>箱で置いてるの見たことないけど。

単品を置いてる店はたいてい「箱買いする」と言えば喜んで1箱出してくれるよ。

59:呑んべぇさん
12/08/01 23:07:12.69
ウリナールとザイロリックつまみに飲んじゃうぜぇ、ワイルドだろぉ?

60:呑んべぇさん
12/08/01 23:09:36.10
足の親指を踏んづけてやりたい。

61:呑んべぇさん
12/08/02 00:28:00.11
でも、箱で買うなら多少は割安になってて欲しいよな。
ビールみたく。

62:呑んべぇさん
12/08/02 03:51:59.57
夏はのどの渇きと相まって本数が凄いことになるな

63:呑んべぇさん
12/08/02 21:40:23.05
飲む30分ぐらい前に冷蔵庫から冷凍庫に移しとくと激うまー

64:呑んべぇさん
12/08/03 00:51:29.88
今夜の飲み物

1本目 焼酎ハイボール かぼす
2本目 焼酎ハイボール かぼす
3本目 本搾り はっさく
4本目 本搾り はっさく


65:呑んべぇさん
12/08/03 01:15:10.23
ビール類を6缶パックや箱で割安にするのは店が手間省けて売り上げ伸びるから
サービスしますよって事だと思うんだけど
缶チューハイはまとめ売り用にセッティングしたところで特に売れる訳でもないから
いろいろと手間が無駄になるんだよねえ。

66:呑んべぇさん
12/08/03 08:04:08.47
氷を入れて飲むのが好き

67:呑んべぇさん
12/08/03 22:30:47.02
>>64
あれ、俺書き込んだっけな

68:呑んべぇさん
12/08/03 23:35:56.70
>>64,67

キリンステマうざい。サントリーみたいな嫌われ者になる前に出て行け。


69:呑んべぇさん
12/08/04 00:06:01.80


70:呑んべぇさん
12/08/05 22:54:13.11
>>68
このスレは初めてか?力抜けよ。

71:呑んべぇさん
12/08/06 13:08:03.87
まとめ買いしたのにもう飲んじゃったw

72:呑んべぇさん
12/08/09 06:07:20.37
28 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.4 %】 :2012/07/23(月) 15:33:38.54 HOST:144.net119083150.t-com.ne.jp
削除対象アドレス:
【寶酒造】焼酎ハイボール【氷結に負けるな】
スレリンク(sake板)l50

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
誘導>>21

先に立ったスレはこちらです。
【ウメ】TaKaRa  焼酎ハイボール【ゆず】
スレリンク(sake板)l50

73:呑んべぇさん
12/08/10 12:55:34.69
パスタ巻いてる?

74:呑んべぇさん
12/08/10 13:00:33.43
箸で食ってる

75:呑んべぇさん
12/08/10 18:27:17.65
下に同じ

76:呑んべぇさん
12/08/10 18:51:44.04
巻いて食ってる
汁が飛び散らなくていい

77:呑んべぇさん
12/08/11 00:40:36.19
巻いて食うような奴は氷結でも飲んでろ!!

78:呑んべぇさん
12/08/11 00:54:16.43
>>72
紅音矢なんてほっとこうぜ

79:呑んべぇさん
12/08/11 01:30:16.94
パスタを巻いて食うような軟弱者にはカルーアミルクがお似合い

80:呑んべぇさん
12/08/11 08:13:06.37
>>73
鼻からすすってる。(鼻スパ)

81:呑んべぇさん
12/08/14 12:30:53.89
マカロニは箸、スパゲティーはフォーク

82:呑んべぇさん
12/08/15 13:00:47.31
昼から飲みたい
今はまだ我慢できてるけど、いつか明るいうちから飲んでしまいそう

83:呑んべぇさん
12/08/15 19:52:06.25
北海道はもう秋の風。
秋になると冷やさず常温で飲むのが俺流。

ぬるくても全然甘ったるくないんだよ。

84:呑んべぇさん
12/08/16 22:55:27.54
純ハイボールも飲み納めかなぁ
処分品買ってきたけど賞味期限が今月だ

85:呑んべぇさん
12/08/20 13:53:10.10
原材料見るとカラメル色素って書いてあるけど、色ついてるの?
いつも缶で飲んでるから気付かなかったけど、透明だと思ってた。

86:呑んべぇさん
12/08/22 00:39:41.20
>>85
一番最後に書かれてるから添加量も微々たるもん
確かにグラスに注ぐと完全な透明ではないね

87:呑んべぇさん
12/08/22 05:31:09.75
「酒場放浪記」で類さんがもつ焼きをボールで流し込んでて
めちゃくちゃうまそうだった

88:呑んべぇさん
12/08/26 03:33:38.61
500mlが安売りしてたからまとめ買いしちゃった

89:呑んべぇさん
12/08/26 04:10:14.04
安くてうまい。定番でしょ

90:呑んべぇさん
12/08/26 04:11:42.80
はちみつ?

91:呑んべぇさん
12/08/26 08:39:52.16
類さんは交流関係広いからねぇ・・・・昔からよく言われてたよ。





「類は友をよむ」ってね

92:呑んべぇさん
12/08/26 13:29:51.53
見切り品の枝豆(生)買ってきて飲んでるわ。
ゆでたてが旨いけど、多分取れたてゆでたてにはかなわないだろうな

93:呑んべぇさん
12/08/26 13:43:47.47
>>91
お前大丈夫か?いや駄目だろ

94:呑んべぇさん
12/08/27 21:53:24.42
>>93
シーッ!

95:あ
12/08/29 08:15:36.13
私の主戦場は風俗板でね、無近藤といいますが、それはさておき
タカラの製品は極上以外買う価値なしですね
特に、缶ハイボールシリーズとミントスこれは最強ですね

96:呑んべぇさん
12/08/29 08:17:20.90
タカラと言えば、やっぱミリンだよな。

97:呑んべぇさん
12/08/29 21:33:18.68
トランスフォーマーだろう、常識的に考えて

98:呑んべぇさん
12/08/29 21:41:10.52
まぁ、ワシのティンコはお宝なんですけどね(´・ω・`)b

99:呑んべぇさん
12/08/30 02:38:08.57
だから丁寧にカバーを掛けて誰にも見られないように小さく仕舞い込んでるんですね

100:呑んべぇさん
12/08/30 04:43:16.30
ここはね 風俗板じゃありませんのことよ

101:呑んべぇさん
12/08/30 10:56:29.96
イカ臭いな

102:呑んべぇさん
12/08/30 14:17:43.30
客商売(ホスト)で必要なこと
スピーディー、(早い)
コンパクト(細い、短い)
ソフト、(堅い苦しいのはまずいだろう)
きちんと包装
ホスト4か条


103:呑んべぇさん
12/09/03 22:01:27.79
近所のスーパーでシークヮーサーとライムが98円で売ってて買い占めてやった。
これで、1ヶ月くらいは楽しめそう。


104:呑んべぇさん
12/09/03 22:07:57.74
近所のイオンだと108円で10WAONポイントだな。
(実質98円)
ドライとレモンしかないけど。

105:呑んべぇさん
12/09/04 06:27:08.47
これの元の焼酎って何なの?
宝焼酎で作れる?

106:呑んべぇさん
12/09/04 15:40:32.10
ホワイトタカラみたいな無個性物を使えば出来るんじゃね?

107:呑んべぇさん
12/09/04 16:28:35.21
むしろ香料の入手・ブレンドが難しいと思う

108:呑んべぇさん
12/09/04 22:18:16.52
俺は純35゚とウィルキンソンで作って、レモン果汁を数滴入れたりして楽しんでるよ。


109:呑んべぇさん
12/09/04 22:51:26.09
シュウェップスのトニックウォーターってのを甲類で割るとウマイよ。
ここの人の口に合うと思う。

新しく出たレモンのは甘ったるいので注意。

110:呑んべぇさん
12/09/04 23:20:42.73
レモンにしろピーチにしろなんであんなもん推してるんだろなシュエップス。
普通のトニックウォーターをコンビニでも買えるようにしてくれると助かる酒好きは多いだろうに。

111:呑んべぇさん
12/09/05 22:14:19.57
トニックウォーターはいいな。
取扱い店舗が少ないのと、瓶だから徒歩だと買いだめしにくいのが難点。

112:呑んべぇさん
12/09/05 22:21:00.09
>>108
純はそのまま飲んでも美味しいね

113:呑んべぇさん
12/09/08 23:02:25.76
300ミリリットル缶の「神の子ハイボール」なるものを初めて見かけたので買ってみた
焼酎ハイボールに比べて、やっぱり甘みを感じた
でも、他のチューハイに比べたら全然甘ったるくはないので、まぁイケるかな?って感じた

ただ値段が・・・300ミリリットルで220円だった・・・・

114:113
12/09/08 23:04:30.47
>>113
神の子ってなんだよ・・org

神の河です

115:呑んべぇさん
12/09/08 23:15:54.16
神の子ハイボール?すげえ名前だな

116:呑んべぇさん
12/09/08 23:24:19.92
地域限定販売か
自分で神の河を炭酸水で割った方が良さそうだな
スレ違いになるからあれだけど、
かのかといい最近焼酎ハイボールの新製品が続いてるんだね

117:呑んべぇさん
12/09/08 23:40:54.94
それって瓶のかな?
日本酒のハイボールでないの?

118:呑んべぇさん
12/09/08 23:46:04.81
黄桜がやってるだろ

119:113
12/09/09 00:02:18.61
神の河ハイボールって地域限定販売なの?
関西住民だけど、初めて見かけたので買ってみました

日本酒ハイボールもトリスハイボールも呑んだことあるけど、やっぱりTaKaRa焼酎ハイボールに
勝るハイボールは無かったわ

120:呑んべぇさん
12/09/09 00:05:55.39
うまい締めだな

121:呑んべぇさん
12/09/09 03:52:26.53
KANOKA焼酎ハイボールはダメだった。
やっぱTaKaRa焼酎ハイボールが一番だな。

122:呑んべぇさん
12/09/11 21:47:59.69
俺も今日、かのかハイボ初めて飲んだ。
当たり前だけど、ウォッカじゃなくて焼酎ベースなんだな。
ほのかに甘い香りを付けてる。
炭酸も弱いし、サントリーのドライに近い感じ。
でも、ドライより甘くはない。

個人的に、たまに目先を変えるにはいいと思う。

123:呑んべぇさん
12/09/13 16:33:05.03
かのか甘いね。
かのかを飲んだことないけど、こういう味がするの?

124:呑んべぇさん
12/09/13 17:12:03.76
かのかのか

125:呑んべぇさん
12/09/14 00:37:48.57
サントリーのTHE DRYって消えた?
いつも置いてたスーパーで無くなってた。

126:呑んべぇさん
12/09/14 00:41:31.30
うちの近くの店では売ってる
とりあえず何件か回ってから書きこめ

127:呑んべぇさん
12/09/14 09:42:51.81
近所のイオンからは消えたな。
季節的なものかもしれんが。

128:あ
12/09/14 09:47:50.37
本当にマズイからじゃない

129:呑んべぇさん
12/09/14 10:13:05.09
それは言い過ぎだよ

130:呑んべぇさん
12/09/14 10:36:09.25
またきたの? こいつ呼んだの誰だ

131:呑んべぇさん
12/09/14 13:20:59.31
ああ、以前にいた、「氷結は原材料費が高いから焼酎ハイボールより高い」とか言ってたキチガイか。
こんなもんどれも原価はただみたいなもんだっつーの。コーラとかと同じで。

132:呑んべぇさん
12/09/14 14:43:18.33
過疎ってたんだし丁度いいじゃないか。
ちょっと煽ってくれ

133:呑んべぇさん
12/09/14 21:33:07.29
焼酎ハイボールってマズくない?
サントリーの「THE DRY」の方が100倍ウマイ。

134:呑んべぇさん
12/09/14 22:01:45.32
へたくそかw

135:呑んべぇさん
12/09/14 23:30:09.97
>>133
5点

136:呑んべぇさん
12/09/15 01:15:03.49
氷結と同じ値段なのに、あえて焼酎ハイボを飲んでる人って何なの?

タカラの社員だから?

137:あ
12/09/15 08:09:36.60
氷結と焼酎ハイボ同じ値段?それなら氷結の勝ちだろう
氷結150円、焼酎ハイボ100円でいい勝負じゃないか
それより私は足立区生まれの元人足だけど、キンミヤと天羽以外はハイボのあらず
と思ってるがな、マー1度南千の大坪屋のチューハイ飲んでみ、ノーガキはそれからで
あっ、地方の百姓じゃ無理か

138:呑んべぇさん
12/09/15 09:29:57.82
ウォッカベースが嫌だから
高炭酸が好きだから

139:呑んべぇさん
12/09/15 10:06:22.24
>>137
分かったからもう来るな
もう来ないって言いながらよく出てこれるな
それも同じネタで


140:呑んべぇさん
12/09/15 10:19:01.66
つられ過ぎ

141:呑んべぇさん
12/09/15 10:29:16.82
やっぱ、本家は違うなぁ〜

142:呑んべぇさん
12/09/15 10:36:56.14
おかげで過疎化止まったね
ファンクラブ立ち上げか?

143:呑んべぇさん
12/09/15 13:02:59.03
当たった

144:呑んべぇさん
12/09/15 20:26:57.87
「あ」さんのレスはいつも為になる

145:呑んべぇさん
12/09/15 20:31:31.80
9月18日からはっさく復活だと。
今日は、まだなかったな。

146:呑んべぇさん
12/09/16 12:40:33.26
>>144
本当だね。あさんが来てくれると盛り上がるし、勉強になるよ。


147:呑んべぇさん
12/09/16 12:56:50.13
今日はまだかな。
あさん。

148:呑んべぇさん
12/09/16 13:10:47.48
今度はどんなお話かなぁ 専門のあっちの話はダメよ

149:あ
12/09/18 15:22:17.09
実は私は本当にボンビなんですよ
で、酒を飲むにも真剣です。焼酎は寶オリジナル、大五郎以外の1.8か4L
でローヒャクの炭酸1000ccがベースです。
金があるときこれに、ライム、レモン、天然氷ですね
これだとチューハイ5:5で200cc1杯10度強が60円です
4杯で240円で気絶できます
今までのは貧乏人の僻みと言うことでお許しください
ではさようなら

150:呑んべぇさん
12/09/18 15:47:18.79
行っちゃイヤっ!!

151:呑んべぇさん
12/09/18 15:50:33.00
あ先生の次回作にどうぞご期待ください

152:呑んべぇさん
12/09/18 16:10:19.27
やめないで〜

153:149
12/09/18 20:49:41.75
>>150-152
実は私 偽者なんです ごめん

154:呑んべぇさん
12/09/18 21:10:58.80
もともとあなんていなかったんだよ

155:呑んべぇさん
12/09/19 09:50:10.73
でも妙に説得力あったな
ほんとにボンビくさいな

156:呑んべぇさん
12/09/19 20:00:25.60
どんな説得力だよw
ギャーギャー五月蝿かっただけだろ
それも作り話で

157:呑んべぇさん
12/09/20 00:48:55.94
ハッサク出てたわ。
もう一年経ったんだなぁ〜
って感じ。

158:呑んべぇさん
12/09/20 21:30:21.71
缶のデザイン変わったみたいね
寶焼酎のマークがデカデカと

159:呑んべぇさん
12/09/23 22:58:55.70
初めてはっさく飲んだけど、激しく苦酸っぱい本搾りはっさくを散々飲んだ後なのもあって物足りなく感じるな。
別に不味い訳じゃないけどキャラが弱くて積極的リピートしようって気が起きなくて、
そういう意味で自分の中ではグレフルやかぼすと同グループ。

160:呑んべぇさん
12/09/24 20:47:45.76
いや、これを好む人はガッツリはっさくの味がしても困るんだよ。

あぁ〜 なんかはっさくみたな味したかなぁ〜

くらいじゃないと。


161:呑んべぇさん
12/09/25 00:39:09.25
しばらく「焼酎ハイボール」をのまない様にしてたんだが、
「はっさく」旨いわ

162:呑んべぇさん
12/09/26 20:44:52.85
はっさく良いね

163:呑んべぇさん
12/09/26 21:04:13.58
くっさめ

164:呑んべぇさん
12/09/26 22:01:13.31
はっさくウマイな。
通年で売ればいいのに。


って、去年も同じこと書き込んだな。

165:呑んべぇさん
12/09/27 00:31:40.80
age

166:呑んべぇさん
12/09/27 01:09:08.50
シークワサーよりははっさくのがうまい気がする。でもライムカボスレモンドライが俺の四天王だな。

167:呑んべぇさん
12/09/27 01:18:48.92
一番昔から売ってるTAKARA CANチューハイって異様に高いよね
178円ぐらいで売ってて驚いた
なんであれだけあんなに高いわけ?

168:呑んべぇさん
12/09/27 16:26:50.18
タカラが値段を下げる意味を感じてない。だから下げない。高い。


169:呑んべぇさん
12/09/27 16:36:25.49
でも、ウマイからたまに買う。

170:呑んべぇさん
12/09/27 21:23:42.40
バブル期に出た製品だしなあ。
元祖缶チューハイのプライド・焼酎メーカーのプライドにかけて品質を落とす訳にはいかないとか。
まあそこらのコンビニでも置いてるからそれなりには売れてるのか。
たまには飲んでみるか・・・

171:呑んべぇさん
12/09/27 21:35:01.06
飲めば価格差にも納得がいく。
まぁ、でも148円くらいで売って欲しいな。

172:呑んべぇさん
12/09/28 01:30:01.94
>>167
昔は駅の売店ではTAKARA CANチューハイしか置いてなかったな。
缶ビールより安かったから、それなりに売れていたんじゃね。

173:平清盛
12/09/29 00:05:21.48
さようか。

174:呑んべぇさん
12/09/29 08:08:07.07
おい、また変なのが来たぞ
どう読むんだこれw
本物が来るわけないし

175:呑んべぇさん
12/09/29 09:21:05.96
解る人もいるんだな
缶チューハイは認める
但し148円が妥当

176:呑んべぇさん
12/09/29 09:24:25.18
おれなら158円は出すぞ。

177:呑んべぇさん
12/09/29 11:00:12.12
CANチューハイは7でも売ってるとこあるくらいだから需要はあるんだろうね。
でも、218円は高過ぎる。
酔いが回ってないと買えない。

178:呑んべぇさん
12/09/29 16:15:49.83
350mlで160円、500mlで220円までなら出す

179:呑んべぇさん
12/10/02 01:05:57.39
田舎だけど、CANチューハイなんてヨーカドーでしか見たことないわ。
188円だったな。

180:あ
12/10/05 08:11:18.23
田舎もんのドン百姓は缶チューハイなんて飲む必要なし
マズイ焼酎ハイボールで十分、

181:呑んべぇさん
12/10/05 08:34:15.46
そうですね。
身の程知らずでした。

182:呑んべぇさん
12/10/05 09:09:37.14
あ は都会の住人なんだ、俺ももう一度あのにぎやかな町に住んでみたい

183:呑んべぇさん
12/10/05 09:15:45.72
あ:今回のは偽物とみたね

184:呑んべぇさん
12/10/05 09:37:52.22
かもしれんな。
ちょっとキレがない。

185:呑んべぇさん
12/10/05 09:49:55.26
あれの文章にキレがあるだと?
キレてるのはお頭だろ

186:呑んべぇさん
12/10/05 20:32:16.73
俺はcanチューハイは甘くて焼酎ハイボールの方が好きだわ

187:呑んべぇさん
12/10/05 23:05:48.06
いや、あれは甘いようで甘くない。
しっかり味や香りがあるけど決して甘くはない。

甘くはないが味も香りもホドホドのハイボとの価格差は、そこにあると思う。

188:呑んべぇさん
12/10/06 07:38:22.08
俺もそう思う
ハイボは取り合えず買って飲む
チューハイは高いけど気合を入れて買って楽しむ

189:呑んべぇさん
12/10/06 13:09:06.65
じゃあ、三連休だからプチ贅沢するか。
どこに売ってんだろ。
見たことないなわ。

190:呑んべぇさん
12/10/06 18:38:03.19
北海道最大手コンビニのセイコーマートでは250ml缶が135円で売ってるよ。


191:呑んべぇさん
12/10/06 18:59:11.10
500なら148円か138円で売ってない?安いスーパーとかだと@都内

192:呑んべぇさん
12/10/06 19:23:58.48
↑ハイボールね
100ローソンとかにもあるし

193:190
12/10/06 19:31:24.60
250缶135円はCANチューハイね。
スレチだけど。

194:190
12/10/06 19:33:10.44
500缶だと最後の方炭酸抜けちゃわないかな。

195:呑んべぇさん
12/10/08 19:30:06.03
スレチで申し訳ないが、CANチューハイってけっこう種類あるんだな。
レモン以外の見たことある人いる?

URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

196:呑んべぇさん
12/10/08 20:14:35.43
レモンしか見たことないなー
プレーンっていうの気になるな

197:平清盛
12/10/08 21:58:35.71
いかにも。

198:呑んべぇさん
12/10/08 22:20:26.43
あのころ三成年だったおれが、
初めて飲んだチューハイがタカラCANチューハイだった。自販機にあったのだ。
タバコを初めて吸ったときも、喫茶店前の自販機で買った。キャスターだった。
エロ映画館に行ったら、窓口で入場券を買うとき、窓口オバハンに「干支は何?」と質問された。

大人ってこんなマズイのに高いカネを払っているのか?と不思議だった。
一缶飲めなくて、途中で捨てた。
やっぱり飲み物は、コカコーラかファンタだな、とおもったのでした。

199:呑んべぇさん
12/10/08 22:44:53.94
ホントに実在するのか。
俺は大都会札幌だけど見たことないな。
これとかもウマそう。
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

200:呑んべぇさん
12/10/09 01:11:00.80
200

201:呑んべぇさん
12/10/09 14:34:03.73
やっぱ、安くないと売れないんだな。

202:呑んべぇさん
12/10/12 19:36:29.20
常温で飲む季節になりましたな

203:呑んべぇさん
12/10/13 07:12:01.18
グレフルは酒屋で売ってた
レモンと比べて高かったから見送ったが

204:呑んべぇさん
12/10/13 13:18:45.50
グレフル旨いお

205:呑んべぇさん
12/10/13 23:02:25.59
CANチューハイはネット通販だと各味揃ってるな。
24本単位だけど。

206:呑んべぇさん
12/10/14 10:03:59.33
なんで350ml缶が100円で売ってるのに、500mlが158円とかで売ってるのか意味が分からん
500ml缶は140円くらいが妥当だろ

207:呑んべぇさん
12/10/15 23:29:26.25
500ml缶の値段に7/10して、それよりも安かったら350mlを買えばいいだけ。



208:呑んべぇさん
12/10/16 00:04:31.03
近所の酒屋だと350mlが100円。500mlが145円
500mlを買うと損する逆転現象が起こってるw

209:呑んべぇさん
12/10/16 00:26:19.84
俺の近所のスーパーだと105円と150円だからピッタリ7掛けだな。
まぁ、350缶が圧倒的に売れるわけだし仕方無い、というか市場の原理なんじゃないか。

俺も500缶は買わない。
途中で別な飲みたくなるから。

210:呑んべぇさん
12/10/16 00:34:41.29
近所の西友は、500mlはレモンだけで
価格は138円だから買ってるな

350mlは105円

211:呑んべぇさん
12/10/18 23:05:04.33
近所のイオン、350缶のドライとレモンしか置いてないんだが、
ドライ130円、レモン108円。
どういう理由だ?

212:呑んべぇさん
12/10/18 23:06:33.05
夜行くと、いつもレモンの棚スカスカ。
ドライどっさり。

213:呑んべぇさん
12/10/19 09:21:40.13
レジを通してみると108円だったりしない?

214:呑んべぇさん
12/10/22 20:34:15.13
そんなの試せないわ。
「やっぱ、止めます」って言えないし。
秋はさすがにハイボじゃないな。
ちょっと遠ざかる。
真冬になると暖かい部屋の中で飲みたくなるんだけど。

215:呑んべぇさん
12/10/26 20:12:50.77
重複スレが落ちたのでアゲ

216:呑んべぇさん
12/10/26 23:56:19.02
タカラ「焼酎ハイボール」<黄みかん>を11月6日(火)より数量限定で発売。
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

217:呑んべぇさん
12/10/27 00:08:54.52
おっ!
これは楽しみだ。

218:呑んべぇさん
12/10/30 03:35:49.78
基本はドライとグレープフルーツ。ライムもいい。ここのレモンは好みじゃない。
つまみは食べないけど、焼き鳥とか肉を食ったあとに流し込むとうまいだろうな

219:呑んべぇさん
12/10/30 14:57:34.07
最近はじめて飲んだけどチューハイでいっちばんウマイ
ムダなフレーバーもないし、甘すぎず飲みやすい

他社製品全部いらないレベル

220:呑んべぇさん
12/11/04 21:09:40.58
黄みかん発売記念age

221:呑んべぇさん
12/11/05 22:50:33.55
ageてないからageておく

222:呑んべぇさん
12/11/06 08:49:23.51
黄みかん美味かった

223:呑んべぇさん
12/11/06 20:39:01.59
黄みかんウマ〜

224:呑んべぇさん
12/11/08 16:06:59.06
はっさくおいしい
みかん飲みたかったけど売ってなかった

225:呑んべぇさん
12/11/08 18:26:55.77
なんかもう黄みかんだけでいいんじゃないかなってくらい黄みかんが美味いんだが。
ただ、これってなんか「おっさんのための焼酎ハイボール」という今までの路線からするとちょっと外れてるね。
口当たりが柔らかすぎるし飲みやすすぎる。まぁ、美味けりゃなんでもいいんだけど。

226:呑んべぇさん
12/11/08 23:32:15.04
みかんかよハァ?
と思ったら温州みかんとは別物か。
その果物の味を全然知らない・・・

227:呑んべぇさん
12/11/09 02:02:48.71
今夜黄みかん初めて飲んだけど、浪速ジンジャーを初めて飲んだ時と同じ感覚だった
素直に「うめぇ〜」って言っちゃったよ
ドライ・浪速ジンジャー・黄みかんの3本があれば他はいらないな

228:呑んべぇさん
12/11/09 17:18:11.54
黄みかん500mlが135円!無くなるまでは冷蔵庫代わりだわ。

229:呑んべぇさん
12/11/09 22:35:16.08
黄みかん美味いな。
女子供によった感もあるけど。

230:呑んべぇさん
12/11/10 00:02:32.57
最初にドライじゃ辛すぎる、というわけでいままではジンジャー君のお世話になってたけど、
どうしよう、黄みかん君が先発としてパーフェクトすぎる。
心苦しいが今後はジンジャー君には中継ぎにまわってもらおう。
先発=黄みかん、中継ぎ=ジンジャー、抑え=ドライで黄金の布陣の完成だ。

231:呑んべぇさん
12/11/10 00:10:39.14
確かに、最初の一杯にいいかも。

232:呑んべぇさん
12/11/10 20:56:53.88
黄みかん味がキツ過ぎる気がする。
辛口一辺倒じゃなくてもいいが、ちょいとうるさい感じ。
はっさくが程よくて良かった。

233:呑んべぇさん
12/11/11 02:36:46.38
黄みかん、爽やかでいいね。

234:呑んべぇさん
12/11/11 03:09:30.46
ドライが一番

235:呑んべぇさん
12/11/11 11:18:06.45
うーん、黄みかんも他の限定物と同様、キャラがいまいち弱い・・・(ゆずは別だが)
この手の物は発売からしばらくすると格安で処分されたりするから箱買いするけど、
結局はレモンかシークァーサーに戻るんだよなあ。

236:呑んべぇさん
12/11/12 23:15:28.05
俺的には黄みかんとシークァーサーは同系統だな。
キレが無いというかモアっとした感じがする。

237:呑んべぇさん
12/11/13 11:45:38.51
外回り中に酒屋に寄って黄みかんGET
今夜が楽しみだ

238:呑んべぇさん
12/11/15 08:13:02.63
いまこんなキャンペーンやってるの?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

239:呑んべぇさん
12/11/15 10:39:32.12
CANチューハイを当たりでもらえるならもっとうれしいんだけどな

240:呑んべぇさん
12/11/16 00:42:47.03
最近、売れてるんでない?
よく行くスーパーで品薄になってたり、売り場面積が拡大されてたりする。

241:呑んべぇさん
12/11/16 00:51:24.27
最近、ノーマークだったドラグストアで税込み100円で売ってるの見つけて小躍り状態

242:呑んべぇさん
12/11/16 02:09:05.53
そろそろ寒くなってきたんでお湯割り中心になってきた。
春先までしばらく飲む機会ないかも。

243:呑んべぇさん
12/11/16 18:11:00.63
寒くなっても、風呂上がりの一杯はドライだな

244:呑んべぇさん
12/11/16 23:11:05.66
黄みかんは迷作だな

245:呑んべぇさん
12/11/20 05:09:30.39
黄みかん(゜д゜)ウマー

246:呑んべぇさん
12/11/20 15:35:21.48
>>216
近所のスーパー、二軒とも置いてない
いつものレモン、ドライ、シークァーサーのみ

俺に黄みかんを飲ませろ

247:呑んべぇさん
12/11/21 01:21:25.85
近所のスーパーだと500mlが145円で売ってる。しかもポイントカードで1%還元。土日の午前中なら2倍ポイント。
いつもまとめ買いするがたいてい週明けには飲み干してるw

248:呑んべぇさん
12/11/21 19:55:30.46
未だに黄みかんを見かけない
ジョギングがてら100円ローソン行ってこよう

249:呑んべぇさん
12/11/21 22:08:45.55
行ってきた
ドライ、ウメ、はっさく買ってきた

250:呑んべぇさん
12/11/22 00:35:14.54
同系統だけど黄みかんよりはっさくの方がいいな。
ちょっとクドい。
でも、売り場見てると黄みかん売れてる。

251:呑んべぇさん
12/11/22 23:07:21.33
なんか、女子供に媚びつつあるような・・・

252:呑んべぇさん
12/11/22 23:21:11.32
りんご、マスカットとか出しそう

253:呑んべぇさん
12/11/22 23:27:57.94
ドライが無くならない限りはいいじゃないか
焼酎ハイボール全体の売上が上がらなくて販売休止になるのが最大のバッドエンド

254:呑んべぇさん
12/11/22 23:45:56.02
リンゴはありそうだな。
どんなに味で媚びたところで、このデザインの缶に手を伸ばす女はいないだろ。

255:呑んべぇさん
12/11/23 00:16:49.24
>>254
缶の「寶」の登録商標マークが大きくなったのはマーケティング的にどうなんだろうな・・
確かにこの缶ではうら若き乙女が買うには抵抗あるだろうな・・

256:呑んべぇさん
12/11/23 00:25:07.75
オッサン的には秀逸なデザインだけど・・・
てか、あの缶の凸凹ってけっこうコストかかるんじゃないかな。

257:呑んべぇさん
12/11/23 00:31:06.81
メルシャン本搾りでは初期にリンゴやらオレンジやらミカンやら甘っこい味も出したけど
淘汰されてレモンとグレフルだけがレギュラーになった。
キリンブレンドになって今年から限定物が復活したのがハッサクと冬柑(カボス・ユズ・スダチ・グレフル)。
缶チューハイでも非スイーツ系は非スイーツを貫くんじゃないかと。

258:呑んべぇさん
12/11/24 00:40:46.11
高くてもいいからコンビニで置いてくれないかなぁ。
切らした時に困るんだよ。

259:呑んべぇさん
12/11/25 01:51:24.22
セイコーマートっていう、北海道では7より店舗数の多いコンビニには置いてるよ。(130円だったかな?)

7にはCANチューハイがあるし。
ビールより高いけど。

260:呑んべぇさん
12/11/25 21:49:29.92
グレープフルーツとライムを扱う店を増やして欲しい。
他社のも含めてだけど、なんでシークァーサー味って多いの?

261:呑んべぇさん
12/11/26 15:21:38.05
美味しいから

262:呑んべぇさん
12/11/27 21:23:24.88
>>260
ライムあったのか…
のんでみたい

シークワーサーとか、他にない味の酎ハイ作ってるから、飲んだ事のない味見かけるたびに飲んでるんだが、やっぱりドライが1番うまいな


それより最近ドライ風味薄くなったか?
それとも俺が最近角のハイボール缶ばかり飲んでたからそう感じるんだろうか

263:呑んべぇさん
12/11/28 20:00:43.59
風味ってほどのものは最初から無いだろ。

264:呑んべぇさん
12/11/29 01:07:19.35
やっと黄みかん手に入ったわ。うまいな。
でもちょっとジュースっぽい・・・

265:呑んべぇさん
12/11/30 13:12:42.19
>>262
君は金あるね、ウィスキーにしろ焼酎にしろ自作が1番安くて旨いよ
ローヒャクの天然氷にサンガリアの炭酸あと、ライムかレモン
ドライはネットで天羽の梅Aハイボを取り寄せ、まるで違うわ
俺、卒業するわ

266:呑んべぇさん
12/12/01 00:45:12.23
バイバイ(^^)/^

267:呑んべぇさん
12/12/01 19:52:11.61
本搾りの冬柑がかなりサッパリしてる。
甘みは無い。
もうチョイ炭酸強ければなぁ。

268:呑んべぇさん
12/12/02 23:52:29.64
サンクスでレモン売ってた

269:呑んべぇさん
12/12/02 23:53:52.20
130円で

270:呑んべぇさん
12/12/03 14:30:56.88
昨晩冷蔵庫から転がり落ちてきたシークァーサーを
間違って直後に開けてしまって
プシュッと同時にブヮ〜と噴出し
半分床にぶちまけた

271:呑んべぇさん
12/12/03 20:50:40.87
黄みかんうんまー!

272:呑んべぇさん
12/12/07 03:07:37.50
コンビニに置いてほしい

273:呑んべぇさん
12/12/07 07:47:06.09
>>265金はないよ、
土地と賃金がやすい新潟住みだし。日本酒派で新潟のうまい酒をのみながら育ってても、美味いと思えたから飲んでた…


自作はうまいな、好きな度数にできるし

274:呑んべぇさん
12/12/08 01:04:04.79
今まで毛嫌いしてたけどシークワ意外とウマイな

275:呑んべぇさん
12/12/08 01:09:35.31
俺のレギュラー3番手だな

276:呑んべぇさん
12/12/12 23:31:47.29
CGCのDRY酎ハイがなかなか。(全国で売ってるのかは知らんが)
ホントに辛口だわ。
こっちのドライの方がウマイけど85円は魅力。

277:呑んべぇさん
12/12/12 23:42:53.51
>>276
CGCならいちおう各地にあると思う

278:呑んべぇさん
12/12/13 12:12:27.00
こっちのってどっちだよ文法考えろ

279:呑んべぇさん
12/12/13 12:54:37.26
普通に分かるよ

280:呑んべぇさん
12/12/13 22:22:48.68
引っ越してから浪花ジンジャーが恋しい
普通のジンジャーと結構違うのね

281:呑んべぇさん
12/12/13 22:47:23.28
逆にうちは浪速ジンジャーしか売ってない
そんなに味違うの?

282:呑んべぇさん
12/12/14 03:04:19.14
限定だった浪速ジンジャーをレギュラー化したのがジンジャーじゃないの?
味違うのか?

283:呑んべぇさん
12/12/14 22:28:24.97
ホームページに浪速ジンジャーは無いね。

284:呑んべぇさん
12/12/19 23:35:05.86
黄みかん手に入らなかったので
ドライに搾ったみかん果汁入れて飲んだらウマー

285:呑んべぇさん
12/12/20 00:41:20.08
黄みかんあっというまに消えたな。
この分だと100円ローソンに売れ残りが流れてくることはなさそうだ。
梅は大量に残ってるなぁ。嫌いじゃないんで買わせてもらってるが、俺しか買ってないな多分。

286:呑んべぇさん
12/12/22 20:53:31.65
梅は限定じゃないはず。
レギュラー化されたんじゃなかったかな?
個人的に梅と黄みかんはイマイチ。

287:呑んべぇさん
12/12/28 19:41:32.64
近所のスーパーがライムを入れてくれて、めっちゃ嬉しい

288:呑んべぇさん
13/01/01 07:42:34.83
あけましておめでとうございます。

ここが「焼酎ハイボール」本スレなんだよな?随分書き込み減ったじゃねえか。
まあ季節が冬だからというのもあるか。俺も今は日本酒+スーパーのお手軽
おせちセットだw
この商品が末長く生産販売されつづけますように。

289: 【小吉】 【1065円】
13/01/01 07:45:23.36
おみくじ+お年玉ってついつい忘れてしまう。
これは俺の中では正月の恒例行事なのでな。

290:呑んべぇさん
13/01/02 02:38:12.59
>>288書いたものだが、市販のおせちはやたらと甘口に作ってあるんだな。
やはり万人ウケを狙ってのことだろうか。栗きんとん、黒豆、伊達巻あたり
が甘いんだから、それ以外は甘さ控えて欲しいものだ。
チューハイだって焼酎ハイボール以外は甘口ばかりだが、日本人の味覚が
甘口中心に傾いているのだろうか。

291:呑んべぇさん
13/01/02 14:44:57.79
行きつけのイオンから消えた

292:呑んべぇさん
13/01/07 03:21:47.40


293:呑んべぇさん
13/01/07 08:36:57.36
>>290
減塩ブームで薄塩にしようにも元の原料が粗悪なため、普通に作ると

ドリップが出るし味が悪い、それを解消する為塩で固める。すると塩辛いんで

甘味料で中和する、甘味料と塩は保存効果もあるしね

294:呑んべぇさん
13/01/10 22:20:45.73
タカラ「焼酎ハイボール」<すだち>を1月22日(火)より数量限定で発売
URLリンク(www.takarashuzo.co.jp)

295:呑んべぇさん
13/01/12 03:51:52.40
見も蓋も無い話じゃのう・・・出来合いのおせちってそんな低い志で作られているのか。

296:呑んべぇさん
13/01/12 20:54:34.86
うん

297:呑んべぇさん
13/01/12 20:59:08.79
さすがに冬になると過疎るな。
冬は室温で飲むのがよい。
強い炭酸のおかげで味はボヤけないし。
冷蔵庫を占拠しないので同居人からの苦情も無くなる。

298:呑んべぇさん
13/01/13 02:07:52.85
宝焼酎ハイボールは味もそっけも無いんだよなぁ。ま、変に甘いのもカンベンだけど。

299:呑んべぇさん
13/01/14 00:53:09.28
お前、まさか、、、
あ か?

300:呑んべぇさん
13/01/14 01:16:35.74
300

301:あ
13/01/15 07:22:00.56
新年明けましておめでとうございます。
本年も益々過疎化が進みますよう、祈念させていただき皆様方が1日も
早く目をお覚ましになり、タカラ焼酎ハイボールが劇マズで価値がない
だから過疎ると御気ずきになる年となるよう希望します

302:呑んべぇさん
13/01/15 08:30:06.76
「あ」のイメージ ゴキブリ

303:呑んべぇさん
13/01/15 15:35:35.73
>>302」 のイメージ オオゲジ

304:呑んべぇさん
13/01/16 07:18:44.75
あ:ですがゴキブリ?はあー?
そんな高等なもんじゃないです
ダニ、アメーバ、エイズウィルス位が妥当でしょう

305:呑んべぇさん
13/01/22 22:13:54.24
すだち記念age

306:呑んべぇさん
13/01/23 00:14:38.16
俺もすだち買ってきた
同じ柑橘系でもライムはダメだったけどこれはイケル!

307:呑んべぇさん
13/01/24 20:31:53.25
家から少し離れた所のスーパーに入ったら、すだちがあったから買ってきたよ
シークァサーに少し近い感じかな
たまにいつもと違う味を楽しむのもいいね

308:呑んべぇさん
13/01/27 12:35:54.25
すだち売ってないよ・・・
最寄りのスーパーはさっぱり売れない黄みかんが売り場を占拠してるし
もう限定物を発注する気が無いのかも・・・

309:呑んべぇさん
13/01/27 14:23:46.11
すだち良いね

310:呑んべぇさん
13/01/27 16:56:26.51
育ちがいい

311:呑んべぇさん
13/01/29 11:56:54.16
お後がよろしいようで

312:呑んべぇさん
13/02/03 18:27:03.43
100円ローソンですだち買ってきた
安いしありがたいわ

313:呑んべぇさん
13/02/06 21:35:35.40
近くのイオンからは消えたよ。
イオンPBの酎ハイの影響かな。

314:呑んべぇさん
13/02/07 00:16:40.51
コンビニで売ってる店が近くにないから困る
コンビニでは売れないのかなぁ

315:呑んべぇさん
13/02/07 10:54:56.15
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!

316:呑んべぇさん
13/02/09 21:57:54.29
サンクスで売ってたぞ。
130円台だったと思う。

317:呑んべぇさん
13/02/13 19:48:29.00
ドライ最初はマズイと思ったけど飲み慣れたらウマくなった

318:呑んべぇさん
13/02/14 00:01:15.27
グレープフルーツと黄みかんをおでんで

嫌なことあったから、静かに酔いたい……

319:呑んべぇさん
13/02/14 00:06:22.74
おでんには合わんだろ

320:呑んべぇさん
13/02/14 00:22:57.81
>>319
まあ、なんとなくだ

あうつまみってなんだろう……

321:呑んべぇさん
13/02/14 00:26:52.18
おでん以外はたいてい合う

322:呑んべぇさん
13/02/14 00:42:50.22
肉類にはだいたい合う
焼肉は最適だな

323:呑んべぇさん
13/02/14 04:40:00.03
揚げ物にも合うね

324:あ
13/02/14 07:12:54.52
むなしい

325:呑んべぇさん
13/02/14 08:34:19.09
>>324
バカの”あ” おはよう もう来るなよ

326:い
13/02/14 11:27:32.47
やっぱりドライが旨いと思う

327:呑んべぇさん
13/02/14 12:22:47.70
983 名前:あ[] 投稿日:2012/06/23(土) 09:17:01.35
ここ2,3日書き込んでる:キチガイ:ですが、昨日ブクロの立ち飲みでキンホピ
飲みながら、常連さんたちと此のスレのことサカナにしたんですが、「酒も、女と同じで
人の好みをどうこう言うもんじゃねえ、竹内結子より光浦のほうが美人で魅力的だ、という
人間だっているだろう?」と説教されました。お詫びして2度と立ち寄りません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3949日前に更新/92 KB
担当:undef