定期更新型ゲーム総合雑談スレ13 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名も無き冒険者
12/07/20 23:57:22.64 WP4sFSm5
定期更新ゲーを作る事が「プログラム」の練習だと思っているならそれは間違いだ。
HTMLやCSSの構文、画面のデザイン(色や見せ方)、CGIの動作(HTTPとは何か)、データ構造、数式の意味。
これらを踏まえた上で「ゲームデザイン」をした後、形にする作業が「プログラム」なだけ。

定期ゲーを作るという作業において、大半の時間を占めるのが「ゲームデザイン」の部分。
そこが完全に決まってしまっているのなら、後は「それをいかに効率よく形にできるか」、という意味で「プログラムの練習」としても良いとは思うけど。

作り方の話をするなら、「ゲームデザイン」と「プログラミング」は分けて考えないとダメよん。

351:名も無き冒険者
12/07/21 01:11:09.18 nWokwbvr
作ったことないのに偉そうだな

352:名も無き冒険者
12/07/21 01:36:29.52 9+jTjcJs
作った事無いとか断定出来るのか凄いな

353:名も無き冒険者
12/07/21 02:13:14.22 G+RUKuvR
製作者ならゲームで語れ

354:名も無き冒険者
12/07/21 02:15:11.55 TAmJsgVk
ええとまずはメモ帳をひらけばいいんですよね

355:名も無き冒険者
12/07/21 05:15:31.67 AtZ2T5I4
おう、サイコロ振って手動計算手動出力でもいいぞw

356:名も無き冒険者
12/07/21 09:37:10.17 0+AWIaga
不快なロールしてるキャラはGM特権で頃してもおk♪

357:名も無き冒険者
12/07/21 10:59:00.85 5Tf7DmuH
>>352
だってアーキテクトとプログラミングが違うなんて当たり前のことを
ドヤ顔で語るなんて作ったことない奴にしかできないよ

358:350
12/07/21 13:09:45.40 sn8pxQw/
作った事? あるよ?
信じるか信じないかは好きにしたまへ。

>>357
話の流れがその2つをごっちゃにし始めてたから書いたんだけど。
まー、作るスレじゃないからこれくらいにしとく。

359:名も無き冒険者
12/07/22 01:30:43.98 ILvYwkaz
定期更新作るのにHTTPの勉強なんていらねぇよ
javaとperlとhtmlとアイディアさえあれば事足りる
下手に難しく語ろうとするからアホに見えるんだよ

360:名も無き冒険者
12/07/22 11:40:21.33 IssGtPCN
>>359
なんでjava…?
CやVBではダメなん?

361:名も無き冒険者
12/07/22 12:14:14.94 IssGtPCN
>>359
もひとつ。
継続登録はどうするん?
ブラウザからフォームの値受け取るにはCGIでリクエストのHTTPヘッダーを分割してゴニョゴニョする必要があるんだけど。
CGIは使わない方法での継続登録を想定してる?
まさかPerlの勉強に含まれてるとか言わないよね?
CGIをPerl以外で作ってもHTTPヘッダゴニョゴニョの部分は変わらないんだし。


362:名も無き冒険者
12/07/22 14:37:30.14 DsC+Ba6c
もしかして:JavaScript?

363:名も無き冒険者
12/07/22 14:57:35.12 /2drLEHj
よくわからないがプログラムってむずかしいのね

364:名も無き冒険者
12/07/22 15:28:25.65 oqU7qOI/
複雑なことをやろうとすれば難しいが、定期更新を作る程度ならそうでもない
プログラムよりもゲームデザインの方がずっと面倒

365:名も無き冒険者
12/07/22 16:46:08.18 ILvYwkaz
>>361
既に用意されてるperlのスクリプトを流用すればいい
中身を知る必要はない
インプットにエンコードされた文字列が来る、ってことだけ知ってれば問題ない

その程度で「HTTPとは何か」を勉強した気になるんなら別だけど

366:名も無き冒険者
12/07/22 19:04:56.57 IssGtPCN
>>365
誰も「HTTPの仕組みを全て知らないと定期ゲーは作れない」とは言ってないなぁ。
君にとっての「勉強」はとても崇高なもののようだけど、このスレを見ている人達がどういう人達なのか、それを念頭に置いて発言しないとね。


>既に用意されてるperlのスクリプトを流用すればいい
「良く分からないけど、CGIではこのコード通さないと送信された情報が正しく受け取れない」てな感じの事を学んだ後だよね、それ。
それはCGI(HTTP)特有の知識じゃないのかな?


君にとっては「その程度」の知識でも、そうじゃない人達がいるって事を忘れないようにNE☆


367:名も無き冒険者
12/07/22 19:25:08.98 i/B0QN3R
ビッグマウスはどうでもいいから、お前のゲーム出せよ

368:名も無き冒険者
12/07/22 20:05:30.26 IssGtPCN
>>367
確かに、自分で作った物を提示した方が説得力が増すというものだな。



だが断る。


369:名も無き冒険者
12/07/22 20:16:16.30 DbmwDmFU
何だよ、脳内GMか

370:名も無き冒険者
12/07/22 20:51:14.64 IssGtPCN
>>369
んー…イマイチ。
もう少し「ムキー」ってなるような煽りにしないと誰も食いついてこないよ。

マジレスすると、別に誰かを説得するために自説を展開したんじゃないから。
権威付けされてない文章に何を感じるかは受け取り手次第。
反発するも良し、参考にするも良し。 好きにしてくれたまへ。

さて、まだ言いたいことはある?
そろそろチラシの裏に書けって言われそうで怖いんだけど。

371:名も無き冒険者
12/07/22 20:58:35.27 /2drLEHj
言ってることがまともでも言い方がそんなんじゃ

372:名も無き冒険者
12/07/22 21:14:59.01 ILvYwkaz
定期更新スレなのにDNUの話題が一回も出てない

373:名も無き冒険者
12/07/22 21:38:38.13 +r8pM8HB
作ったことはあっても運営したことはないとかそういう話なんでは……

374:名も無き冒険者
12/07/22 21:46:19.26 NOWKiJY9
DNUとか全然知らなかったむー
気がついたらすごいのができてたな

375:名も無き冒険者
12/07/22 22:25:32.17 xuzPewSo
170何日目とかなってるからずっとあったけど人気が無いんだと思ってたむー∈(・ω・)∋

もしかして結構新作なの?まーしゃるさん∈(;・ω・)∋

376:名も無き冒険者
12/07/22 22:31:54.63 ILvYwkaz
たぶん新作
178日ってなってるのはデバッグだからだとおもうむー∈(・ω・)∋

しかし、MoWよりずっと洗練されたデザインなのに、MoWより食指が動かないのは何故だろう

377:名も無き冒険者
12/07/22 22:43:18.05 /jWytBvU
HTTP使わないでどうやって登録させんの?電話?手紙?

378:名も無き冒険者
12/07/22 23:50:12.80 Tfxx2iT7
ルールと結果をざっと見た感じだと交流要素の薄い栗鼠ゲーという印象を受けました

379:名も無き冒険者
12/07/23 00:29:38.54 5xbZdAvm
URL貼っておきますね∈(・ω・)∋
URLリンク(p-nor.sakura.ne.jp)

栗鼠ゲスタイルなのに技に一つ一つ説明書いてったら死にそうな気がする

380:名も無き冒険者
12/07/23 01:17:38.05 /ikbY3Br
これはこれで完成が楽しみだなー

381:名も無き冒険者
12/07/23 07:42:33.43 dHhH8bJT
>>376
ありがとう、新作やβテスト求めてRの手記とかで片っ端から見て回った甲斐があったむー∈(・ω・)∋

偽島や六命で知ってる人達も170越えてるのは関係者だからかしら∈(´・ω・`)∋

382:名も無き冒険者
12/07/24 22:11:00.35 54S9++BW
で、今の一番人気はどれなんだよ

383:名も無き冒険者
12/07/24 23:35:59.63 TIwy+T/k

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

384:名も無き冒険者
12/07/25 00:12:29.81 Rez5kU7g
このジャンルに人気もくそもない

385:名も無き冒険者
12/07/25 02:41:39.09 iyvF+TVP
定期更新を作ろうと頑張っているけど、
デザイン力が皆無なことに気付いた。
でも頑張る。

386:名も無き冒険者
12/07/25 07:29:41.20 Dfg31Ftu
頑張れ

387:名も無き冒険者
12/07/25 23:07:46.12 vp20XF5I
足りないものはパクりゃいいんだよパクりゃ

388:名も無き冒険者
12/07/26 00:08:24.37 fzQpiE/K
ゲームデザインの意味なのか、見た目のデザインなのかが不明です
まず他人にわかりやすく伝える努力をするように意識しましょう

389:名も無き冒険者
12/07/26 01:22:44.26 ksYR2BWQ
>>388
どっちもだよ!

390:名も無き冒険者
12/07/29 14:55:55.24 P/yxFR3h
新しく定期更新作ってるんだが
宣伝とかどうすりゃいいんだろ。
今なら流行のツイッターかね?

391:名も無き冒険者
12/07/29 15:18:07.72 7eOrv0j8
ここでいいんじゃね?
参加者が面白いと思ったら勝手にTwitterなりブログなりで宣伝してくれるよ

392:名も無き冒険者
12/07/29 15:54:31.26 AdwRGhD2
twitterはよっぽど人脈が広くないと広まらない

393:名も無き冒険者
12/07/29 16:06:05.02 P/yxFR3h
じゃあある程度完成したらここで募集するわ
多分一週間〜二週間後くらい

394:名も無き冒険者
12/07/29 16:39:00.27 G01cak5A
2chで宣伝したら、それをネタに叩かれるからやめとけ

395:名も無き冒険者
12/07/29 22:39:52.39 /uGhv+oT
余計なこと書かずに告知だけってんなら大丈夫だよ
ゲーム進行上、有利不利が出るような話すると荒れるけど

396:名も無き冒険者
12/07/30 00:08:35.29 tXMtlr/d
ここに書くのはいいと思うけど、作ってる人間がここを見るのはなんとも言えないな
闇カレって前例があるわけだしそこらへんの心構えは必要だと思う よ

397:名も無き冒険者
12/07/30 00:15:04.99 gMJeNEM2
宣伝が難しすぎるよな、2chスレは見ない人は見ないし
ブラウザゲームのポータルに便乗させてもらうわけにはいかんのかな


398:名も無き冒険者
12/07/30 01:05:04.72 HrhZzYfN
ここの参加希望者に捨てアドでリンク送るってのはどうだろうか。まぁここで宣伝するのと大して変わらんけど

399:名も無き冒険者
12/07/30 01:21:25.85 CU4XxvQM
Rの手記ってリンク集サイトの管理人さんに連絡取って載せて貰うのはどうかな?

400:名も無き冒険者
12/07/30 03:48:20.48 WnWoQJga
そしてその後彼の姿をみたものはいなかった

401:名も無き冒険者
12/07/30 05:37:23.76 1HhhSXRf
常闇はこのスレで企画書張ってゲーム運営したってことで、よく叩きのネタにされてたけど
そもそも企画書張ってゲーム開始していたって例が、あれぐらいしかない
しかも運営開始が一週間後とかいうレベル。ある意味「化け物」

402:名も無き冒険者
12/07/30 06:54:43.50 JX0rbtEm
行動力と技術力と発想力が凄かったよな
あれでメンタルさえ強ければ完璧超人だったんだがなー…

403:名も無き冒険者
12/07/30 21:33:09.00 odGn48UP
・製作側が宣伝するゲームはクソゲー
・ユーザーが宣伝するゲームはステマor信者ゲー

これらを踏まえるとただそこにあるだけってのがベストかな
淡々と良いものを提供し続けていれば

404:名も無き冒険者
12/07/30 23:01:24.19 2O2+hE8t
>>403
初動で宣伝しなきゃ誰も来ずに終わると思うが。

405:名も無き冒険者
12/07/31 00:42:11.66 IPayxYXb
その昔WAというものが有ってだな
関係無いのに一部住民がCKと喧嘩する始末
まあ最後はどっちもGMが自爆したけど。
開始後の降臨だけはしちゃいかん。絶対にいかん。

406:名も無き冒険者
12/07/31 01:27:56.47 0tbo2dff
>>405
あれゲーム自体はけっこう好きだったんだよなぁ
あんな形で終わってションボリした
つか普通の参加者には何が何やらさっぱりだった

407:名も無き冒険者
12/07/31 05:06:02.81 nz9WFVCs
あいかわらずいいかげんな俺理論語るのな

408:名も無き冒険者
12/07/31 06:52:51.09 5ATp5ICv
GMが出没するってだけなのに、「降臨」って神を表す様な言葉で扱わうのは業だな
GMはただの運営者で、プレイヤーとなれ合いながら進めるのが
語源だったTRPGのスタイルだったのに

定期更新ゲーにおけるGMとプレイヤーの関係は非干渉
SDみたいにGMに関わろうとするプレイヤーは取り巻きと揶揄されるし、
「GMの思惑にプレイヤーはあらがうもの」みだいな、変な敵対心を抱く奴も少なくない

それぐらい壁つくっといて、相互のコミュニケーションとるのはハードル高い

409:名も無き冒険者
12/07/31 08:20:51.32 mVLT5DvF
TRPGだって一部のPLとだけ馴れ合えば問題になる
数百人の全員と馴れ合うことなどできないのだから、誰とも馴れ合わないのが次善の選択だろう

410:名も無き冒険者
12/07/31 08:36:05.67 5ATp5ICv
でもそれだとダメなんだな。
誰とも馴れ合わないの究極が、運営しないってことだから

411:名も無き冒険者
12/07/31 13:00:41.69 6gfaxIln
>>409
そんなことはない
TRPGで地蔵と馴れ合おうとするGMは糞
意欲のあるPLを優遇するのは円滑な運営のために重要

412:名も無き冒険者
12/07/31 13:10:51.74 zdQuYpf7
人件費

413:名も無き冒険者
12/07/31 14:33:40.14 LxeAqi06
機械みたいに延々と更新続けるDK3ぐらいでいいんだよ
3になってからはユーザーのご機嫌伺いすぎだけど
相変わらずの糞バランスはそのままだしセンスがないんだな

GMはインターフェース面以外でユーザーのいう事を聞く必要はない
その上で優れたバランスのゲームを提供する力量が求められる
ようするに超人にしか無理って事だ

414:名も無き冒険者
12/07/31 17:49:00.89 GmnQHdx9
てか、GMだってボランティアでやってるんだから、少しの馴れ合いぐらい許してやれよ。
露骨に優遇とか2chの意見しか聞かないとかだったらあれだけど。

415:名も無き冒険者
12/07/31 23:44:38.22 UUMo29Hi
馴れ合い以外に何を楽しみにして長期間の運営するればいいのか見当も付かない…

416:名も無き冒険者
12/08/01 00:02:02.10 rXDDpsRm
もう、ね。ガンジーやキリストでも探してきてGMやらせろよ。
おまえらの要求してること満たせるのってそういうことだろ?

417:名も無き冒険者
12/08/01 00:47:19.16 LmGZOQHu
どんどんプレイヤーが離れていって、
最終的に残る一握りのためにゲームを作りたい

418:名も無き冒険者
12/08/01 01:00:19.20 xk6vNIfw
そういう流れになる時は
まともな人から離れていってどんどんキチガイ濃度が上がっていく
お前は一握りのキチガイのためのゲームを作りたいのか

419:名も無き冒険者
12/08/01 01:14:11.57 CnegUtEk
一部のキチってる匿名のお陰で要求レベルが上がるんだよ

420:名も無き冒険者
12/08/01 02:07:50.96 JT8JZ9Zv
馴れ合いっつってもいろいろあるが、スタッフとプレイヤー兼ねてるようなのがいると萎えるわ


421:名も無き冒険者
12/08/01 11:13:21.97 /5/g1V44
>>418
まるでこのスレだな

422:名も無き冒険者
12/08/02 02:18:38.25 RHghYb0T
話題もないし>>405少し詳しく教えて

423:名も無き冒険者
12/08/03 09:45:28.24 KKcLcOI3
3年くらい前のことだったかなぁ
なんか暇だなーって思って2ch見たんですよ

そしたらGMが2chにいたんですよ
あー こりゃヤバいかなあーって
フッと気がつくとGM擁護がいなくなって
罵詈雑言だらけなんですよ
嫌だなぁ〜怖いなぁ〜って
気がついた時には次回の更新が

無くなっていたんです

424:名も無き冒険者
12/08/04 01:39:53.39 8vAiOsoY
>>423
夏らしい脚色乙

>>422
内容的には>405でほぼまとめ終わりだよ
これ以上詳しく知りたいなら過去ログを読んだ方が早い
手持ちのログを漁ったら8年前の春の話だったようだ

Wired Angel 第2世界はまだ遠い スレリンク(netgame板)
その当時のこのスレ スレリンク(netgame板:586-番)

406じゃないが、参加してたらいきなり休止して
何が何やらということで情報求めてスレ見に来たらこんな展開になっててポカーンとさせられた覚えがある

425:名も無き冒険者
12/08/04 04:33:11.14 kOVbH1FP
>>424
thx
この降臨は駄目だw

2chも宣伝に使うだけなら別に良さそうだね

426:名も無き冒険者
12/08/04 04:35:30.19 7QD4sjHm
宣伝自体も問題だろ
とにかくGMはゲームの運営以外何もするな
絶対に問題が起きる、というより問題にする奴が出る

427:名も無き冒険者
12/08/04 04:42:47.40 kOVbH1FP
見た感じ、いちいち反応してたのが問題じゃね?
とはいえ8年も前だから参考にもならんかな…

428:名も無き冒険者
12/08/04 04:56:20.41 kOVbH1FP
ところでCKって何?

429:名も無き冒険者
12/08/04 10:27:46.42 KtHQj8j9
プレイヤーも過敏なのが多すぎて困る

430:名も無き冒険者
12/08/04 11:22:47.79 0wUx/fBS
宣伝もクソも、GMの好きにすればいいじゃん
それで離れてく人に興味はない

431:名も無き冒険者
12/08/04 15:46:35.68 59XBHwtf
巣窟で巣窟の住人を語る

432:名も無き冒険者
12/08/05 05:32:26.24 tl3FMPWP
>>428
キャッスルナイトだった気がする。
WAはソロプリーストが安定する稀なゲームであった
つか傭兵のおかげでソロのが色々と都合が良かったというか
あれしっかり煮詰めていけば面白かったと思うんだけどなぁ

ああ、でも煮詰めれば面白かっただろうてのは
今まで消えていったゲーム全てに言えることか…
紅茶の領域2はまだですかのぅ

433:名も無き冒険者
12/08/05 06:17:44.17 tl3FMPWP
>>425
因みにそこのスレで出てるアニベンチャーダイアリーてのは
ちょっと普通の定期更新ゲーとは違ったけど、タイトーから
出る予定だったゲームね。
そっちはスレでスタッフ同士で暴露話と罵り合いが始まって
瓦解というなかなか香ばしい終わり方をしたよ
ゲーム作りって本当に大変なんだなぁとつくづく思ったよ

434:名も無き冒険者
12/08/05 06:32:41.02 AP2E6nub
結局>>390の新作発表はここでしてくれんのかどうか。コミュ障な俺としてはここでツイッター民より早く情報を得られると嬉しいが

435:名も無き冒険者
12/08/05 20:40:06.16 0m2jsH0H
>>434
あんまり書き込むなって書かれてたから言わなかったけど、
発表するつもり。

436:名も無き冒険者
12/08/06 03:22:04.78 +zXcsgLT
>>435
そりゃありがたい。開発頑張ってくれ

437:名も無き冒険者
12/08/06 22:43:18.96 0YP+5oX4
>>435
がんばれ。
ここのクズ発言なんて何の役にもたたないから無視で。

438:名も無き冒険者
12/08/07 01:22:45.96 MhngcvUl
>>435
スルースキルをだいじに

439:名も無き冒険者
12/08/07 01:42:24.10 mwfAp2Dx
>>435
悪いこと言わないから2chはやめとけ
やるならツイッターかリンク集みたいなとこ

440:名も無き冒険者
12/08/07 03:36:21.55 ON9TAZaY
>>435
スルースキルをだいじに

441:名も無き冒険者
12/08/07 09:46:36.67 +2XJQcaL
>>435
スルースキルは最重要

442:名も無き冒険者
12/08/07 10:53:22.68 +9tInRjA
>>435
メンタル弱そうだな。早く荒らしたいぜ

443:名も無き冒険者
12/08/08 00:04:22.41 rO6IOICq
>>442
おつむが弱そうだな

444:名も無き冒険者
12/08/08 00:22:21.93 sPOQ+UTi
表示がおかしくなるとか一部OSとブラウザの組み合わせで
表示確認できないかとか、そういうゲーム内容とは関係無い
事なら荒れなかったな
バランス調整とかそういうのはやっぱねぇ
自分のキャラ強くなると単純に嬉しいし、その逆もまた然り。

445:名も無き冒険者
12/08/08 08:33:23.82 qiCtDeao
>>443
いきなり釣られてどうするよ

446:名も無き冒険者
12/08/09 10:23:38.15 dv8ekDFd
440 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 03:36:21.55 ID:ON9TAZaY
>>435
スルースキルをだいじに

441 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 09:46:36.67 ID:+2XJQcaL
>>435
スルースキルは最重要

442 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 10:53:22.68 ID:+9tInRjA
>>435
メンタル弱そうだな。早く荒らしたいぜ

443 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 00:04:22.41 ID:rO6IOICq
>>442
おつむが弱そうだな


なかなか秀逸な流れだ
>>443がネタ振りだと思っても仕方ない

447:名も無き冒険者
12/08/09 13:29:43.62 5sjFnesb
>>445
釣られてるのはオマエだろ

448:名も無き冒険者
12/08/09 13:36:55.59 6r5DMZ2P
ちやほやされたい人にオススメ! 定期更新型RPGのGM

449:名も無き冒険者
12/08/09 19:59:40.94 xiNggtb2

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

450:名も無き冒険者
12/08/14 18:24:23.37 criqOn4C
スレストッパーという荒らしか

451:名も無き冒険者
12/08/15 03:43:30.29 W4Q1EMNv
DNU登録しよっかなーと思ったら作者のツイッターIDなんてどこに書いてあるのか分からなくて詰みそう
どこかリンクはってあります?

452:名も無き冒険者
12/08/15 16:50:27.25 W4Q1EMNv
今みたら入力エラーの文章が変更されてて、TOPにもツイッターへのリンク貼ってあったけどなんか弾かれてしまう
参加するなっていう天の啓示なのですかね

453:名も無き冒険者
12/08/15 20:58:01.78 zDOKi7rk
OSとか使用ブラウザとかいった自身の環境も書かずに愚痴られてもなぁ

454:名も無き冒険者
12/08/15 21:58:01.49 wtgFyiM+
注意書きよく読んでない人ならしょうがない
「β以降は」
今現在αテストだよ

455:名も無き冒険者
12/08/15 23:21:28.32 W4Q1EMNv
今やっと登録できました。
ブラウザはfirefoxもIEも使用、キャッシュも削除した上で無理だったのが自分いれて4名。

>>453
もっともだとおもいます。

>>454
>適正チェック間違ってます
>ちゃんと注意書きを読まない人は登録できません
>あ、今はまだ注意書きに書いてないんで
>適正チェックはトップに書いてある公式ツイッタIDってことで

こう書かれてましたので@込み、@抜き両方試して無理でした。
今さっきもう一度@込みで適正全員通ったようです。

まぁたしかにTOPはβ以降となってますが、確認もせずにただそう言われるのも癪に障りますね。

456:名も無き冒険者
12/08/15 23:32:09.23 z9jYEzQM
聞いて来てる方が逆ギレとかないわ
こんなスレに期待してる時点で間違っている

457:名も無き冒険者
12/08/16 01:50:25.93 50CSja2b
454も文章読み取り違えてるね
β以降ってのも情報配信予定ってだけで登録じゃない
俺が登録したときと認証ちがってたみたいだけど修正した点とかトップかどっかに書いてくれないかな管理人

458:名も無き冒険者
12/08/16 09:29:31.58 lAaL5PTU
本家に不具合報告用の掲示板があるんだから、ソッチに書いた方が話が早いんじゃね?

459:名も無き冒険者
12/08/16 18:24:48.78 2tbjyNBb
落ち着くんだ!
僕のタマタマを触って落ち着くんだ!

460:名も無き冒険者
12/08/16 20:25:54.40 IYJfVfFp
>>459
プラス2?マイナス2?

461:名も無き冒険者
12/08/25 03:19:08.17 qPyhzQVi
>>435は実は釣りか、まだ開発中か、気が変わったか……さて、どれだか

462:名も無き冒険者
12/08/25 08:01:45.63 NMSst8aj
もっと気長に待とうぜ

463:名も無き冒険者
12/08/25 08:28:04.24 zMyseljV
待つ分には構わないんだが一応一、二週間程度って書いてあったからな。存外手間取ってるんだろうとは思うんだが

464:名も無き冒険者
12/08/25 08:41:02.41 v/0CryH0
きっちり仕上げる義務がある訳でも無いしな
来たらラッキーぐらいに思っとけ

465:名も無き冒険者
12/08/25 10:16:26.07 gj2YLxFq
SUN値を適応したクトゥルフ発狂RP定期更新ゲーってどこかにありませんか?

466:名も無き冒険者
12/08/25 16:04:52.10 HjXG5UiB
クトゥルフにSAN値なんてものはないしSANチェックなんてのもない
減っていくのはあくまで正気度であってSANは正気度の初期値を算出するステータスに過ぎない

467:名も無き冒険者
12/08/25 20:18:51.03 3VOx5CyJ
せっかく作ったキャラが10更新も持たないようなゲームを誰がやるんですかね……?
僕はやります

468:名も無き冒険者
12/08/26 00:57:41.72 rId6XjPN
sanityがあるんだからsan値がないって言ってる奴はただのアホだな

469:名も無き冒険者
12/08/26 02:04:27.11 kP+rzopK
SAN値とか言ってるのはCoC自体を知らない低脳だけだろ
無視しとけ

470:名も無き冒険者
12/08/26 04:48:51.93 D6qzpw1t
あ、やっぱ造語なのか
昔TRPGの方やってたけどそんなの有ったかなーって
もしくはどっかのクトゥルフ題材のゲームで使ってたとかかなって
でもまあ通じれば良いんじゃないかなとも

471:名も無き冒険者
12/08/27 08:03:27.90 Fz7V2Tha
現行のルールに「SAN値」というものは存在しないけどな
あるのは「正気度」だ

472:名も無き冒険者
12/08/27 08:09:23.61 Fz7V2Tha
現行つっても20年近く前から「正気度」だからな
SANチェックもなくてあるのは正気度ロール
あるのは正気度の初期値を算出する為のSANだけ

473:名も無き冒険者
12/08/27 10:49:14.64 WNQ/aB/r
言葉の定義ってそんな大事か?
ポケモンの努力値みたいなもんだろ

474:名も無き冒険者
12/08/28 00:06:19.48 SqWr5V4C
SANとSanity Pointを混同してるとこが違うんじゃねって言ってるんじゃね
体力とHPみたいな

475:名も無き冒険者
12/08/28 16:21:56.89 ntxCbCMX
「おっぱい」と「オッパイ」の違いみたいなもんだよ

476:名も無き冒険者
12/09/02 19:09:10.60 JydQCtt5
スチームパンクな事やりたいんだけど
やっぱ定期更新ゲーってファンタジー物ばっかだよなあ

477:名も無き冒険者
12/09/02 20:34:16.34 2YOZKCGE
まあ、その方が作りやすいですし

478:名も無き冒険者
12/09/02 21:53:55.93 JydQCtt5
ところで初心者なんだけど、どこのゲーム始めればいいの
ちなSFとかサイバーパンクとか好き。ファンタジーもいけるけど

479:名も無き冒険者
12/09/02 22:34:25.41 2YOZKCGE
SFとかどういう風にゲームデザインするのかすごく興味がある

480:名も無き冒険者
12/09/02 23:36:12.46 JydQCtt5
んな事聞いてねぇんだよ…

481:名も無き冒険者
12/09/02 23:50:07.74 aPqe2rqd
教えて君にできるものなんて何一つない
とっとと消えろ

482:名も無き冒険者
12/09/03 00:14:32.25 x0p3fw//
やりたいってのが作りたいってことかとw

483:名も無き冒険者
12/09/03 00:18:54.93 Fgnhbiad
>>481
ちょっとその理論はわかんないです
ジャンルがマイナーだから探しにくくて助けを求めただけなんですけどねぇ…

484:名も無き冒険者
12/09/03 00:33:32.78 UyoDBmtZ
ねえよ氏ね

485:名も無き冒険者
12/09/03 00:34:32.62 UyoDBmtZ
定期更新自体がマイナーなのに
その中でマイナーなジャンルやりたいとか
自分で探せない奴はどのみちお断り
わかったら消えろ

486:名も無き冒険者
12/09/03 00:41:58.55 Fgnhbiad
あれ、なになに?怒ってるんすか?w

487:名も無き冒険者
12/09/03 00:55:08.76 9iXUR9Zt


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  IDなどをNGワードに登録するのが一番です。 ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

488:名も無き冒険者
12/09/03 00:55:15.15 UyoDBmtZ
さようならレス乞食

489:名も無き冒険者
12/09/08 09:11:06.53 a55SimL7
精霊が始まるってのにスレが進んでない

490:名も無き冒険者
12/09/09 16:56:48.62 JHR+2ueB
スレが進むとしても実際始まってからじゃね?

491:名も無き冒険者
12/09/23 06:00:11.69 NoXR+PoY
GB4期はっじまっるよー

492:名も無き冒険者
12/09/24 12:03:10.10 hO9aSBIo
GBは面白いん?(´・ω・`)まぁ面白いかどうかは主観になるけど体験者の感想が知りたい

493:名も無き冒険者
12/09/25 00:14:13.66 Sy8+S4YX
自分が唯一PT組んでRPまでやってたゲームだな
色々と楽しかったなぁ・・・そんときのPMさんとは散り散りですが。
またどっかのPT募集に飛び込むか募集してみようかと
ま、初期から参加してるから愛着補正入ってると思うけど。

入り口はいつで開いてるよ、一緒に遊びに行こうぜ

494:名も無き冒険者
12/09/25 00:50:28.19 GkEAAnpQ
相変わらず聞きなれない横文字が多いんだよなあ
ゲームデータは簡略化されつつあるようだがまだまだとっつきにくいわ

495:名も無き冒険者
12/09/25 06:44:35.29 nCM3Jk4+
聞きなれない横文字って、パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな感じなのか?

496:名も無き冒険者
12/09/25 18:33:57.34 bf+tgnOY
面白いよ

497:名も無き冒険者
12/09/26 00:38:06.69 f5aNcmv8
そうだなぁ、世界観が(GMの中では)カッチリと固まってて
プレイヤーはあくまでもその中の住人て感じ。
ストーリーの中心は神(GM)とNPCが回してくから
完全自由なプレイをするには少々窮屈かも
あとそんな感じだから交流推奨かな
端的に言うとFF11

498:名も無き冒険者
12/09/28 21:36:39.05 pjs6oFhX
遅レスだけど「正気度」しかないとか言ってるやつは英語のオリジナルを無かったことにしているのか?

499:名も無き冒険者
12/09/29 01:30:18.24 aJlTccKY
寝た子を!起こすな!

500:名も無き冒険者
12/10/14 23:51:34.18 Ms0Z49xm
GrBはじまったというのにこの過疎度は一体

501:名も無き冒険者
12/10/15 01:29:12.56 sUJbCJ0h
Twitterを使った定期更新とかできねーかな?
GMの宣言受付ツイートに対してリツイートで宣言、
それに対してさらにリツイートする形で結果を表現とか

502:名も無き冒険者
12/10/15 01:31:05.80 R26ZqxAt
ゾンサバみたいになるんじゃないのそれ

503:名も無き冒険者
12/10/15 11:23:17.78 ujRDPgMR
140文字ゲームとか

504:名も無き冒険者
12/10/15 12:38:54.60 00HMrANX
PBMみたいでいいな
参加者数は限られるだろうけど

505:名も無き冒険者
12/10/17 08:30:00.87 CLlZimnV
140文字でPBM?

506:名も無き冒険者
12/10/17 16:13:40.14 pWG5Be5J
文字数は大した問題じゃないのでは

507:名も無き冒険者
12/10/17 21:43:58.04 Iwg5hY+r
APIも充実してるから参加送信システム自体は大して難しくもないんじゃないかな
ゲーム内容は知らんが

508:名も無き冒険者
12/10/17 22:09:02.63 l+tL13eB
APIの回数制限で多分っ実現は難しいと思うけど、よく知らんw

509:名も無き冒険者
12/10/24 02:31:41.26 bk/knDU3
今一番参加者多くて活発なゲームってなんぞな?
数年離れてたけど、久しぶりに再開してみたい

510:名も無き冒険者
12/10/24 06:48:07.50 jvsdeAkd
まずは何の一番なのか定義を

511:名も無き冒険者
12/10/24 08:46:23.77 cv85jqSd
ラストアクアスレ988で落ちたか…意外と粘ったというべきなのかなんというか
デッドライン超えてから急に加速したからひょっとして1000行くかと思ったけど、さすがにそれほどの力は残ってなかったようだ
10数年続いたパートスレの終わりとしてはひっそりとしたもんだったな

512:名も無き冒険者
12/10/24 13:36:21.04 bk/knDU3
>>510
>一番参加者多く

513:名も無き冒険者
12/10/25 01:01:58.21 ouRKjqtn
実際どこなんだろうな
自分が参加してるのだとDK3、SD辺りが多そうだけども
活発かと言われるとなんとも言えない感じ
精霊やGrBは新しいからまあまあ盛り上がってる?
つっても定期更新ゲー自体が・・・

514:名も無き冒険者
12/10/25 01:17:11.54 vqUA1VAe
>>512
企業でもいいのかい?
定時更新ならソーシャルでもOK?

515:名も無き冒険者
12/10/25 10:58:00.56 MrAF92FY
>>513
ありがとう
栗鼠さんとこのは終わってるみたいだし、やっぱそこら辺になるか…
DK3はこないだ見たときリセット告知出てた(と思う)し、SD以外からやってみようかな
この業界の衰退ぶりはまあ、、息を吹き返してほしいものだけどもう難しいんだろうなぁ…

516:名も無き冒険者
12/10/25 11:22:44.68 AvAhhE7Z
え゛
DK3で多いの…今回のリセ後は恐らく600人300PT安定がいいとこですぜ
他どんだけなの

517:名も無き冒険者
12/10/25 18:11:34.97 vl1RE7uv
個人の定期更新ゲーは・・・もう・・・

518:名も無き冒険者
12/10/25 19:26:18.43 rUGtv0qq
誰か起業して熱いの作ってくれ

519:名も無き冒険者
12/10/25 23:44:05.83 0x20w2qG
採算ラインに乗らないだろ

520:名も無き冒険者
12/10/26 00:31:38.04 AlfRbakE
新しいの作ってもいいけど、最近の定期更新は全くやってないから、必要な機能があれば教えてくれ
ログインとかは普通に実装するけど、他にここ7、8年くらいで新しい機能とか出た?

521:名も無き冒険者
12/10/26 00:37:44.58 I3HmycqB
メッセージプレビュー機能とか
マーケット機能とかかなぁ

522:名も無き冒険者
12/10/26 00:59:37.25 AlfRbakE
売買は外部サイトでやり取りしてた時代だわ
あれはあれで面白かったけど、公式で用意したほうが楽かな?

プレビューって? タグとかが有効かどうかの確認とか??

523:名も無き冒険者
12/10/26 01:10:49.39 I3HmycqB
うん。色々とタグが使えるなら有ったほうが便利。
マーケットは送品ミスが無くなるからトラブル防止的に良いと思った。
条件付けや選考設定が出来ると良いんだけど、その時は今まで通り
BBSでやれば済む話ではあるからそこまでは必要とされてないかも。
いや、あくまでも個人的な意見ね。取引から生まれる交流も有るだろうし。

524:名も無き冒険者
12/10/26 01:35:38.95 aFH7+EZD
何回目だろう、この流れ

525:名も無き冒険者
12/10/26 01:42:26.35 AlfRbakE
そんなに記憶に無いけど、なんかごめんね

じゃあ、話変えて
鯖上で更新作業ができるとすごく楽なんだけど、やってたところとかある?
普通のレンタル鯖だとかなり制約多そうなんだけど、何かいい方法無いかな?
自宅鯖は維持コスト高いんで、それ以下で

526:名も無き冒険者
12/10/26 04:29:22.51 8tc3ZcaL
更新処理はローカルでやった方がいい気がする

527:名も無き冒険者
12/10/26 10:18:46.26 9Eza8wBw
>>525
レンタルだと更新処理が途中でキルされる危険性があるので
自由度と値段を考えるとVPSになるんじゃないかな

>>526
その根拠は?

528:名も無き冒険者
12/10/26 17:48:43.80 8tc3ZcaL
システムごとバックアップしやすいし、ミスってもアップしなおせばセーフ。
鯖上ですべてやることも可能だろうけど、
そもそもこんなこと聞いている時点で、>>525のレベルがそれに達してない

529:名も無き冒険者
12/10/26 19:54:38.49 9Eza8wBw
「新しいの作ってもいいけど〜」とか自信たっぷりに言い出したわりには・・・
というところは確かにあるかもしれないが作りながらレベル上げていけば良いじゃない

530:名も無き冒険者
12/10/26 20:37:30.30 AlfRbakE
なんかレベルが1周くらい違うみたいでごめん

531:名も無き冒険者
12/10/26 20:43:22.36 AlfRbakE
更新の方法とかGMしかわからんよね…。
やり方は何か斬新な方法があれば程度で駄目元で聞いた。

532:名も無き冒険者
12/10/26 23:39:42.00 ehYexmRf
素直にGraphAPIあたり導入してるとこのAPIフル活用してSNSアプリくさく作った方が現実的

533:名も無き冒険者
12/10/27 02:24:13.60 ePWjIyT5
妄想垂れ流した次の週ぐらいには遊べてたカレイディアはすごかったんだな

534:名も無き冒険者
12/10/27 09:44:27.50 rWQaPW4a
完成してから妄想垂れ流してみて、反応がそう悪くなかったから公開しただけじゃねーの?

535:名も無き冒険者
12/10/27 12:34:01.24 6MCHWvt1
>>531
ローカルでやるかサーバー上でやるかの2択なんだから斬新も何もなくね?
どっちか自分が好きな方法でやればよろし

536:名も無き冒険者
12/10/27 15:43:41.28 j23/Tgpg
>>535
DK3みたいに結果をjavascriptで書き出したりとか、そういうこと
いまだと>>532も手だけど、元々のサイト利用者以外には敷居が高くなりそうな気がする

537:名も無き冒険者
12/10/27 15:49:41.91 j23/Tgpg
>>533>>534
公開後の勢いが凄かったから、もしかしたらと思わなくも無いけど、さすがに無理かな
余程リアルが暇じゃなければ、公開のための準備期間だよねw

538:名も無き冒険者
12/10/27 16:01:46.63 ePWjIyT5
公開されてからしばらくテストマップで、少しずつ画面が豪華になっていく時期が続いたから
完成してから公開ってのはないと思う

539:名も無き冒険者
12/10/27 16:13:30.27 6MCHWvt1
>>536
そりゃ更新の方法とはまた別の話ではないか・・・

540:名も無き冒険者
12/10/27 16:31:23.11 j23/Tgpg
最初から、レンタルの制約を何とかする方法を聞いてるんだが…
もちろん、更新時のテクニックだったり更新方法そのものでもかまわないんだけど

541:名も無き冒険者
12/10/27 16:37:50.02 6MCHWvt1
>>540
レンタルのどの制約が問題で何ができないのか分からないと
何とかする方法とか聞かれても答えようないだろう・・・常識的に考えて

特に具体的に聞きたいことはないが、なんか有用そうなことがあれば上手いこと教えてくれ
って言う漠然とした質問っていうことなのか??

542:名も無き冒険者
12/10/27 16:38:39.03 jiQfpP+h
聞く相手が間違ってるだろ
最新の技術使ったGMが未だごろごろいたら
定期更新なんてこんなに錆びてとらんわ

543:名も無き冒険者
12/10/27 16:46:58.46 j23/Tgpg
>>541
そういうこと
昔は無かった新しいテクニックを使ってるところがあれば、あらかじめ参考にしたいから教えて欲しいだけだ
問題解決してほしいとか、新しい方法を考えてくれとか言ってるわけじゃない…

>>542
ぶっちゃけ、現役か元のGMさん狙いだ!
定期更新に関しては、少なくとも何もやったことが無い俺よりはいろいろ知ってるはず

544:名も無き冒険者
12/10/27 16:55:19.91 6MCHWvt1
>>543
レンタルの制約を何とかする方法って聞き方はおかしいだろ・・・
>>527が言ってるようにVPS借りろよw

545:名も無き冒険者
12/10/27 17:03:32.73 j23/Tgpg
>>544
共有鯖と勘違いしてるんだろうか?
最初から安いVPS使うつもりだ
ただ、鯖側で更新処理しようと思ったら、使えるメモリやらで制限があるから

てか、>>520が今更っぽかったから、少し技術寄りの話にしただけなんで
少しでも最新の情報が得られれば、もうなんでもいいわw

546:名も無き冒険者
12/10/27 17:06:34.83 6MCHWvt1
>>545
ルート権限とかそういう制限の話じゃなくてメモリとかCPUの話だったと?
そんなんお前のあの言い方だけから分かるかよw

安いって言っても最近じゃメモリ1Gくらいはあるだろうし
別に定期ゲーの更新処理に関して特に制限かかるようなことないと思うぞ・・・

547:名も無き冒険者
12/10/27 17:06:38.90 jiQfpP+h
こいつがダメって事はよくわかった

548:名も無き冒険者
12/10/27 17:15:22.69 6MCHWvt1
ID:AlfRbakE=ID:j23/Tgpgだよね?
普通のレンタルサーバーって言うから共用だと思ってたが実はVPSだった?
>>541で「どの制約が問題で」って聞いてんだからメモリが問題ならそう答えろよ

もうわけが分からないよ

549:名も無き冒険者
12/10/27 17:15:49.78 j23/Tgpg
>>546
ありがと
本当に聞き方が悪かった
すでにやってるところがあるかどうかが一番聞きたかったところで、
それで、普通に何の問題もなくできてるんなら、特別な方法とか必要ないw
勝手に問題がありそうだと判断しただ俺が馬鹿だった

550:名も無き冒険者
12/10/27 17:23:04.48 6MCHWvt1
>>549
あ・・・ごめん・・・あまりに君が訳の分からないことをいうから
釣りだと思って煽ってしまった・・・あの・・・その・・・ごめん・・・

まあ不安なのは分かるが、他のGM気にしすぎても意味ないと思うぜ

551:名も無き冒険者
12/10/27 17:33:51.38 j23/Tgpg
俺以外にも作ろうとしてる人は居るだろうし、もう少しノウハウを共有してくれれば嬉しいと思う
特に更新周りは独特だし
まあ、俺の立場で言えることではないけどw

552:名も無き冒険者
12/10/27 17:55:06.07 6MCHWvt1
>>551
登録部分と更新処理部分で分けて考えると
前者は独特ではないし、後者もただのバッチ処理みたいなもん
まあだからこそ>>532みたいな考え方もできるわけだしな

facebookみたいな既存のSNSに乗っけると>>536で言ってるように敷居が高くなるかもしれんが
オープンソースのSNSを改造して使えば参加者にとって敷居は下がるんじゃないか?
まあGMがやる作業的な意味では敷居上がるかもしれないがw

553:名も無き冒険者
12/10/28 17:21:38.52 f/f4WoWh
>>552
煽るだけ煽ってこれは酷い

554:名も無き冒険者
12/10/28 18:07:40.14 umvmtq4A
どんなゲームを作るかで語ってないあたり、単なる雑談レベルだろ

555:名も無き冒険者
12/10/28 20:47:41.68 46HGIm33
何回目だろう、わからんちと、わからんちの罵りあい


556:名も無き冒険者
12/10/28 21:56:14.65 7wWFsHdh
どうせ参加人数100人程度なんだし、
行動方針登録そのまま結果排出で良いでそ。
閲覧可能時刻を操作すれば良いだけ。

557:名も無き冒険者
12/10/29 09:28:05.92 0bRP7ZRZ
>>556
送品や送金はどうすんの?

558:名も無き冒険者
12/11/01 09:48:48.04 nT+zi+zX
もう消えたか。予想通りとはいえ苦笑い

559:名も無き冒険者
12/11/01 09:57:10.00 hOlZo/29
ま、ほんとに作れるとは思ってねーから

560:名も無き冒険者
12/11/01 11:08:45.99 khk6/5ax
そら初っぱなから絡まれてボロカスに言われたらやる気もなくなるよね

561:名も無き冒険者
12/11/01 11:39:37.08 CO4grDjs
こんなスレで聞いたのが間違いだろ
やる気があるならさっさと1人で作った方がいい

562:名も無き冒険者
12/11/01 20:09:23.18 p2FgVW3M
新参に絡む老害とか消えてくんねーかな
あれだけ偉そうにしといて>>552のレベルだろ

563:名も無き冒険者
12/11/01 20:30:54.80 h5j9rd95
>>562
レベルの高い貴方が新参向けに有益なこと書いてくださいよ

煽りとかじゃなくてマジで切実に

564:名も無き冒険者
12/11/01 20:57:05.10 p2FgVW3M
問題はそこじゃねーから
このスレに有益な情報が無いことより、有益な情報の1つも書けずに絡むだけの馬鹿が問題なの

565:名も無き冒険者
12/11/01 22:03:14.27 nT+zi+zX
具体的な企画書もゲームデザインを一切出さず、
「なんかいい案ない?」とひたすら聞くだけなんて、ただの釣りでしかないんだが?
有益な情報なんか書けるわけないだろエスパーじゃないんだ

上で例が挙がったカレイディアなんかは、最初に作られたのが企画書と戦闘サンプルだが
それぐらいあると案が出やすかったのか、いろいろアイデア出されてるぞ。

566:名も無き冒険者
12/11/01 22:40:50.74 p2FgVW3M
消えた相手にまだ絡もうとした上に、ずれた言い訳まで初めて何がしたいんだこの馬鹿は

567:名も無き冒険者
12/11/02 00:38:03.96 g0XBC2FM
>>566
文句ばかりで何の意見も情報も出さないお前みたいな奴が一番の害悪だと思うわ^^

568:名も無き冒険者
12/11/02 00:54:40.84 dyInAR9S
>>567
顔文字まで使って煽って、悔しかったのか

569:名も無き冒険者
12/11/02 00:55:37.11 DTP9nN+w
>>567
お前が言うなw

570:名も無き冒険者
12/11/02 01:56:06.54 INRZNbxF
殺伐!

571:名も無き冒険者
12/11/02 02:52:46.33 r9TBap3b
まあGMなったらそれこそこのレベルのを大量に相手にしないといけなくなる訳だし
下手に親身になって完成までこぎつけて将来精神病ませるよりは良かったかもね
ゲスい精神性を擁護する訳じゃないけど、ここで凹むような豆腐メンタルだと絶対挫折するだろうし

572:名も無き冒険者
12/11/02 03:35:56.25 awEPmXJU
アホにはGMできないっていい見本だったな

573:名も無き冒険者
12/11/02 03:40:33.75 awEPmXJU
こんだけ話が通じない輩も珍しい

574:名も無き冒険者
12/11/02 05:07:53.41 r9TBap3b
お前がそう思うんなら以下略

575:名も無き冒険者
12/11/02 07:13:37.05 hzAvAkcA
このスレの最初からこのループだよ
わからんちんと、しったかしかいねぇよ、最初から

576:名も無き冒険者
12/11/02 10:03:09.92 0xswyaDU
>>568
そりゃ悔しいわ・・・こっちは無い知識ふり絞って頑張ってるのに
>>553>>562みたいに批判されることを恐れて自分の意見は言わずに文句言うやつらばかり

>>569
俺は ID:6MCHWvt1なんで頑張っただろw
確かに偉そうだった割りに大したことないし煽ったりもして最低な奴ではあるが
しょせん2chのスレなんだから必要な情報は読む奴が選別すれば良いだけのこと

577:名も無き冒険者
12/11/02 10:52:17.41 r9TBap3b
いや論点はそこじゃないから
自分で言ってる通りいきなり偉そうだったり煽ったりしてるから叩かれてんだろ
知識が足りないってツッコミはあくまで「偉そうな割に」って事であって、足りないアドバイスを普通にしただけならここまで叩かれんよ

578:名も無き冒険者
12/11/02 10:57:23.68 Yol6s37a
>>571
本人がやりたいって言ってるんだから、それで病もうが知ったこっちゃねーよ
始まったら参加者から要望苦情出るのはしかたねーけど、その前から潰してどーすんだよ
こんな人が減り続けてる過疎コミュニュティで

579:名も無き冒険者
12/11/02 12:13:54.98 awEPmXJU
誰と戦ってるのかわからんけど、もう少しわかりやすく喋ってくれよw

580:名も無き冒険者
12/11/02 13:06:41.40 0xswyaDU
>>577
いや論点はそこじゃないから
別に俺が叩かれてること自体はどうでも良いんだよ

叩いてる奴が俺より知識がある場合
→俺の知識の無さばかり叩いてばかりいないで、その知識分けてくださいよ

叩いてる奴が俺より知識がない場合
→俺より知識ないんだから偉そうでも良いだろ悔しかったら知識蓄えろよ

おおよそこういうことが言いたいんですが分かりませんかね?

581:名も無き冒険者
12/11/02 13:38:13.89 awEPmXJU
煽り返しとかどうでもいいから、ゲーム作りたいならまず企画書つくりなよ

582:名も無き冒険者
12/11/02 14:25:43.05 0xswyaDU
>>581
企画書って「どんな」ゲームを作るかってことですよね?
ゲーム作ろうとしてる時点である程度どんなものかは頭の中にはあるでしょうから
その頭の中にあるものをしっかりまとめろってことですか?

私が話していたのは「どうやって」作るかの話だったんですが
まずは「どんな」ものを作りたいのかを明らかにし、
「どうやって」作るからはそれから考えたほうが良いと言うご意見ですか?

583:名も無き冒険者
12/11/02 14:44:24.60 awEPmXJU
そうだよ

584:名も無き冒険者
12/11/02 14:53:52.09 0xswyaDU
>>583
プログラマとデザイナが居るような場合はその方法に異論はないですけど
定期ゲーの場合、普通は1人もしくは極少数での作製になるわけですよね?
他者を納得させるためのものが企画書だと思うんですが意味あるんですか?

企画書の有用性については良く分かりませんが、もし仮に企画書が出来上がったとして
自分でプログラムをしないと勝手にゲームができあがることなんてないわけですよね?
「企画書通りにプログラムしろ」とか言われても何のアドバイスにもなってないですよね?

585:名も無き冒険者
12/11/02 14:55:34.36 OaBiw8AD
企画書っていうか仕様書だな
書け

586:名も無き冒険者
12/11/02 14:56:21.13 awEPmXJU
一理あるけど、君の場合は何作りたいのかぜんぜん説明してないだろう?

587:名も無き冒険者
12/11/02 15:08:06.19 0xswyaDU
>>585
「仕様書書け」なんて言うのは「とにかく作れ」と同程度の意味しか持ってなくて
アドバイスになんて全くなってないと思うんですが、その辺りどうお考えですか?

>>586
ではDK3(テンプレの一番上にあったというだけで他意はない)と同じものを作りたいとします
あなたの理論で行けば作りたいものが決まっていれば良いだけなので問題ありませんよね?
で、次はどうしたら良いんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4067日前に更新/186 KB
担当:undef