定期更新型ゲーム総合雑談スレ13 at NETGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名も無き冒険者
11/11/23 23:00:38.71 Lb/bRWFv
放置と長持ちが同義ならそうだろうな

151:名も無き冒険者
11/11/24 00:10:22.87 yYLmqC7P
まー商業だと急に終わるにしても前もって告知が出たりするだろうけど
個人だとぱたっと音沙汰なくなっちゃいそうだよな

俺も運営してみたいと思うことがあるけど
いざという時に俺の代わりに告知とかしてくれる友人がいないので諦めた

152:名も無き冒険者
11/11/24 05:14:42.91 pQVXpbI6
メカニカルなんちゃらってロボ系の定期更新で言い訳しまくった挙句に逃走したGMは居たなぁ
まあ実際パタッとGMの音沙汰なくなるようなゲームって過去殆どなかったと思うし、
長期間に渡って告知すらできないような状況に置かれることも稀だと思うが
急死したとかならアレだが、生きてるなら携帯もあるんだし告知用ブログでも作っとけば良い話

153:名も無き冒険者
11/11/24 08:06:59.33 XAzxU99b
そのかわり、ハードディスク壊れたとか、言うことは色々だけどなw

154:名も無き冒険者
11/11/25 07:53:16.17 wshsGNzn
HDDはマジでいきなり壊れるから言い訳だとしても責めづらい

155:名も無き冒険者
11/11/25 09:34:57.96 fQ8xJL5I
まぁでもバックアップくらいは取って欲しいなぁという希望はあるけどね。

156:名も無き冒険者
11/11/27 04:42:34.69 NBjn6g1/
バックアップがなぜか上手く保存されてなかったりな
完全なバックアップを毎日欠かさずってのは
アマチュアにはやっぱりしんどい

157:名も無き冒険者
11/11/27 05:50:48.34 ME2lbD6C
普段バックアップの確認なんてしないからなぁ
バックアップした、だから大丈夫、と思ってしまう

158:名も無き冒険者
11/11/27 08:12:35.30 ihUSK06f
まあHDDが壊れたり、バックアップが正常に取れてなかったりってのは稀にあるだろうから、
多少のロールバックは仕方ないと思うけど、完全にバックアップが消失してしまったとかは流石になぁ

159:名も無き冒険者
11/11/29 23:07:28.32 cZK/Hq/R
わずか1桁回で終わったロボといえばどらぐーんか、懐かしい
ただあの逃亡GMの問題は、ゲームを放置している間でも自分は他のゲームに皆勤で参加してた所だろう
おかげで参加者には最低限のことすらできない人間として見限られたようだが
知り合いやつながりを使っての面子集めは要注意、だな

160:名も無き冒険者
11/11/30 00:47:43.65 PBS4y04P
皆勤で参加どころか、音信不通の真っ最中にイベント主催までしてたからなww
その割になんだかんだ理由つけて毎回数ヶ月単位音沙汰なしの更新延期
そんな状態なのに2次メンバー募集して、直後にまた半年とかの単位で音信不通
挙句入院してた、PASS忘れて更新できない、とかmixiで言い訳しまくって公式には告知なしのトンズラ
そして現在も元気に別ゲに参加、コミュも主催して、メカドラの事をツッコムと拒否されると言うw
さすがにこれは極端すぎる例だけど、こう言うのに少しでもかする奴はGMしないでほしいわ

161:名も無き冒険者
11/11/30 05:41:46.56 6xuAlBFd
全然話違うけど色んなゲームのイラスト募集見てたらなんだか凄いのな
タダ働きなのに「描かせて頂いてる」精神で再三のリテイクにも応じる絵師さんが多くて
全くの部外者の俺がカンパしたくなったわ

162:名も無き冒険者
11/11/30 18:17:00.31 /QWgtpgg
俺がカンパしたくなったわ(チラッチラッ

163:名も無き冒険者
11/11/30 20:36:45.40 FQaRKwlr
過剰なサービスを要求する日本人らしい

164:名も無き冒険者
11/12/01 01:04:34.69 CVp0eNZY
絵師の善意に甘えてか知らんが客の注文が贅沢で驚く

165:名も無き冒険者
11/12/01 01:57:32.77 HNsICPOm
絵師スレでもずっと言われてた事だが、絵師は描かせて貰ってる、依頼者は描いて貰ってる
ってお互いに感謝する気持ちが大切だからな
絵師側で禁じてなくて、依頼者側の内容不備が原因じゃないなら、リテイクも度を過ぎなければありだと思うが…
たまにいる思慮の浅い不快な言い回しするアホな依頼者とかは論外だが

166:名も無き冒険者
11/12/01 12:52:32.90 t2ibc0p+
受注をお店屋さんゴッコ的に楽しんでる絵師もいる
たいていは依頼者の無理難題に疲れて店を畳むけど

167:名も無き冒険者
11/12/02 11:38:36.99 MXgDCZ5B
まあそういうのは別に絵師に限った話じゃないけどなw
作成士の無料枠とか、初心者に装備配布とか、色々見るけど長続きしないよね
無理難題も勿論だけど、ぶっちゃけ飽きるんだろうな

168:名も無き冒険者
11/12/02 12:46:02.43 CHFmsGo0
プレイヤーより作り手の方が先に飽きるという現実

169:名も無き冒険者
11/12/02 16:08:07.17 kJZc+pof
プレイヤーの数十数百倍時間をかけ、
常に先を行くことを強制される作り手が、先に飽きるのは仕方あるまい。

170:名も無き冒険者
11/12/03 00:54:49.07 VqJaO0O5
俺も絵師業再開しようかなあ
最近は既製の絵を売ってるのあんまり見ないな

171:名も無き冒険者
11/12/03 02:14:53.66 OaZSHV6L
オーダーメイドを無料でしてくれる絵師が増えたからな
タブレットの低価格化、優秀な無料ペイントツール
絵描くことができる人口がPCで絵を描く環境が整うと同時に増加していったからなぁ

172:名も無き冒険者
11/12/03 03:20:30.58 QjY5pTgt
未だに定期更新ゲーム続けてて絵を欲しがるようなプレイヤーって
十中八九キャラ設定固めて参加してる人だろうしね
今は既成絵じゃ相当上手くないと捌けない気がする

173:名も無き冒険者
11/12/03 22:44:43.08 UBGxoSlp
敷居が下がって上手い人増えたしね
世知辛いな

174:名も無き冒険者
11/12/30 23:49:56.62 RnX3p8Et
久々にこのスレきたわ
BI復活まだですか?

175:名も無き冒険者
12/01/11 00:01:03.13 xGARDm62
知っているか

176:名も無き冒険者
12/01/11 03:03:23.93 8pXxfh7L
死神はりんごしかたべない

177:名も無き冒険者
12/01/13 23:20:15.39 ewDy/ScO
実は復活してたんだ

178:名も無き冒険者
12/03/05 00:55:26.27 PRd9+eOi
Soul Drops第4期テスト終了か
サクサク進んで好きだった

179:名も無き冒険者
12/03/28 03:29:51.49 k8Mbr1AD
ソウルイーターとは一体何だったのか
一度も出てこなかったが

180:名も無き冒険者
12/04/06 00:22:32.51 IDnN+evK
SDと精霊は再開いつ頃かね
GrBはどうした

181:名も無き冒険者
12/05/01 04:15:05.48 quVI92wC
soul drops再開告知
へいむたん早いよ
ところでソウルイーターさんは今期こそ出てくるんですよね?

182:名も無き冒険者
12/06/02 17:22:32.36 55rtpOEk
六命終了のお知らせ。

183:名も無き冒険者
12/06/03 03:01:40.04 Mqh9v6GW
上手い運営方法のアイデアはないものかな
定期更新の特徴は他にないものだし
消えるには惜しい。
だが自分には何年も安定運営する精神力も生活基盤もない

184:名も無き冒険者
12/06/03 16:26:20.40 Ry/sLCNa
自動更新放置なら精神力などいらない

185:名も無き冒険者
12/06/03 17:47:19.15 Mqh9v6GW
自動更新だろうとメンテは必要だけどな

186:名も無き冒険者
12/06/03 18:03:25.86 MIDrvWsh
運営側が、表から見えない連絡手段を用意する必要ある?
メール、問い合わせフォーム、ツイッターのDM、など
掲示板だけじゃだめだろうか

187:名も無き冒険者
12/06/03 18:32:33.86 Ry/sLCNa
>>186
金とるなら「特定商取引に関する法律」の理解は必須
第11条に
事業者の氏名又は名称
事業者の住所
事業者の電話番号
代表者氏名又は責任者氏名
ソフトウェアに係る取引の場合のソフトウェアの動作環境
の表示義務がある

これがない有料サイトは消費者庁に乙るべし

188:名も無き冒険者
12/06/03 20:34:45.87 Mqh9v6GW
ずれたこと言う奴だな

189:名も無き冒険者
12/06/04 00:31:42.91 EAlk3GhP
法的にやらなきゃらんことを守ったら、後は勝手だし工夫ってことだね

190:名も無き冒険者
12/06/04 06:09:42.06 LAzvg4h7
必要を感じてから用意すばいい
こまめにチェックできないなら逆に不満の元だから置かない方がいい

191:名も無き冒険者
12/06/04 19:50:10.20 2iMbp8qk
投稿者がはっきり分かると意見を言いにくい
だからといって、GM以外に完全に非公開だと、
見られないと思って変なのが湧きやすいから、
匿名投稿可の掲示板辺りがいいんじゃね?

192:名も無き冒険者
12/06/04 23:51:00.11 /rmMFEHh
荒れ放題

193:名も無き冒険者
12/06/05 01:06:33.71 FRna4vBI
2chと何も変わらん

194:名も無き冒険者
12/06/05 07:20:15.92 SFGVvv2l
つまり99割以上がカスと
そこから選り分ける作者大変だな

195:名も無き冒険者
12/06/05 19:07:38.84 KREdbR9R
99割…
それは確かに大変そうだ

196:名も無き冒険者
12/06/05 19:19:38.66 N01NZdi3
自分のゲームを楽しんでくれるプレイヤーがいる。嬉しくてモチベーションになる。
でも身内で楽しむので目立たない。

無意味に波風立てたり煽るのが大好きなプレイヤーがいる。
たいてい突撃してくるので超目立つ上、仲間に吹聴して炎上させる。

大多数は善意の前者だと思うけど、後者は一握りでもゲームを止めるほどのパワーがある。

197:名も無き冒険者
12/06/05 19:29:37.70 LvWjJw3W
正確には、イラッとくるがゲームを止めたいときにいい口実になる、だろ

198:名も無き冒険者
12/06/05 20:13:27.17 N01NZdi3
こういうのの相手を延々とする羽目になる

199:名も無き冒険者
12/06/06 15:44:39.07 yZMs1cRD
とりあえずひとりぼっち運営だと本人に何かあった時終わるから
複数人でやったほうがいい気がするけどそれなそれで難しいか

200:名も無き冒険者
12/06/06 20:09:38.75 5MV6GAMn
自分一人で好き勝手にやれるっつー最大の魅力が損なわれるからな
無料で複数人運営のやつって、昔のアクアエリアスくらいか

201:名も無き冒険者
12/06/11 13:41:23.81 mw9Izg6h
TDVも3人だか4人くらいでやってなっかったっけ

202:名も無き冒険者
12/06/11 14:44:33.54 93yjrMRJ
今はモンスタープレイヤーが多そうだから、昔より運営きつそうな気がする

203:名も無き冒険者
12/06/11 23:06:50.41 57260VQb
それ以前にそこまで人が集まらないw

204:名も無き冒険者
12/06/12 23:35:23.14 d/1IF09p
人口は減ったけどアレな奴は居なくならないから
比率としては濃くなる

205:名も無き冒険者
12/06/13 00:23:32.55 xcRi3IQt
正味量いっしょなら濃いからなんなの?

206:名も無き冒険者
12/06/13 00:51:48.53 ZyJyAtAq
腐ったミカン

207:名も無き冒険者
12/06/13 03:00:09.00 R1Oq1Hm/
ノイジィマイノリティがノイジィマジョリティになる
GMは精神的に死ぬ

208:名も無き冒険者
12/06/13 03:08:03.64 xcRi3IQt
わかったふうな戯れ言を…

209:名も無き冒険者
12/06/13 11:02:28.41 53RDACcr
世界観がファンタジーなの多いから
現代オカルトサイキックバトルものが需要高いと思うな!

210:名も無き冒険者
12/06/13 11:53:14.15 pa3WZZup
学園伝奇ものはラノベの鉄板です(`・ω・´)

211:名も無き冒険者
12/06/13 14:00:16.53 ZyJyAtAq
昔あったね

212:名も無き冒険者
12/06/13 14:11:58.23 aGrfOf8J
ロボものならもうすぐ始まりそうなのがあるが

213:名も無き冒険者
12/06/13 18:18:34.74 Zrlt3dp+
よろしい、ならばサイバーパンクだ

214:名も無き冒険者
12/06/13 18:26:09.96 r/f+ij8y
サイバーパンクもありきたりだから
ここは原始時代開拓モノにしよう

215:名も無き冒険者
12/06/13 19:53:31.21 9ZHU99uO
マンガ肉の出番だな

216:名も無き冒険者
12/06/13 20:16:15.59 omMt3pW/
西洋名で登録したら攘夷派PKに毎回狙われる幕末ゲーとかやってみたい


217:名も無き冒険者
12/06/13 20:43:11.09 fZhjREah
漢字と横文字混じりの佐幕開国派になるわ

218:名も無き冒険者
12/06/13 21:04:26.24 Hf2yo1vq
俺グラバー邸でアルバイトするわ・・・

219:名も無き冒険者
12/06/13 21:24:14.60 pB8LloVA
黒船に密航するお

220:名も無き冒険者
12/06/21 00:33:05.21 kW3/9c2Y
Mist of Warが新規登録開始してるね

221:名も無き冒険者
12/06/21 08:55:16.52 JEL3Fah6
新規登録締め切りそうだね、となってからがチキンレーサーの本領発揮

222:名も無き冒険者
12/06/21 17:32:19.57 3Hciz8i0
複数のサイトに同時進行で同じキャラ出すのってどう思う?

個人的に気になるから聞いてみたいんだが

223:名も無き冒険者
12/06/21 18:21:51.43 caiGfmDS
別にいいんじゃない?

224:名も無き冒険者
12/06/21 18:33:03.67 Lo0F+WKx
同一人物(という設定のキャラ)を複数のゲームに登録するってこと?
他人にその設定を押し付けないならそれは別に気にならないけど

225:名も無き冒険者
12/06/21 18:57:42.07 jStVoXxt
他人のキャラなんてどうでもいいと思ってるのが大半だと思うよ

226:名も無き冒険者
12/06/21 21:33:02.22 9no7f/22
アンケート取ったわけじゃないから他のやつは知らん。とりあえず俺は気にならない

227:名も無き冒険者
12/06/21 21:55:09.67 aIndsnvU
真面目な設定でそれだと、自キャラをガチで愛してるんだろうなあとは思う


228:名も無き冒険者
12/06/22 14:27:42.13 bKlOFF7k
取り締まるルールも方法も無いので勝手にしろと言わざるを得ないが、気になるかどうかの問いなら気になる
キャラ設定がサイトの世界観を壊してないかは気を使う方なので、勝手に世界観が繋がってることにされたら嫌

229:名も無き冒険者
12/06/22 15:44:31.86 4TDl7pnn
エレニアか

230:名も無き冒険者
12/06/23 00:33:25.36 XCdMJk1b
面白い定期更新の条件とは?

231:名も無き冒険者
12/06/23 01:45:06.27 2vJzlP2L
好みは人それぞれ

232:名も無き冒険者
12/06/23 02:50:23.62 PF5PcFhT
プレイヤーが独自に世界観を構築して、メッセージとか日記とかやりとりを膨らませると
かなりの確率で盛り上がるな。
その反面、どんどんGMとの距離が開いてしまうけど

233:名も無き冒険者
12/06/23 03:19:35.12 ydCkCsEy
かなりの確率キモくなる

234:名も無き冒険者
12/06/23 09:09:07.48 XCdMJk1b
GMとの距離が開くのは構わない。
どうやってプレイヤーを活発にさせるかが問題だ。


成功する定期更新との条件は何だろうか

235:名も無き冒険者
12/06/23 10:17:23.68 2vJzlP2L
大前提として、定期的に更新作業ができて途中で放り出さないGM

236:名も無き冒険者
12/06/23 10:48:18.73 XCdMJk1b
大前提以外の所で何かないかな

237:名も無き冒険者
12/06/23 12:39:11.40 ne4zdxzx
とりあえずビジュアル面が弱いよな今の定期更新て
ビジュアルが強ければゲームがおもしろいというわけじゃないが
わかりやすくはなると思う

238:名も無き冒険者
12/06/23 12:49:43.47 PF5PcFhT
タダゲー→シロートが作るからどうしようもない
Mist of Warとか十年前のデザインだろこれ。

>>234
開くとGMのモチベ下がるけどな

239:名も無き冒険者
12/06/23 13:43:09.38 2vJzlP2L
ユーザー認証とか自動更新とかの基本的な枠組みのプログラムだけ固定にして、
RPGツクールみたいな感じで、デザインとかシナリオとか設定できるようにすれば、
新規で始めるGMの増加が期待できるだろうか?

240:名も無き冒険者
12/06/23 14:39:42.52 Zj/FFhZj
RPG風にエンディングを目指すのと終わりを定めず延々と育成するのだとどっちがいいんだろうな。それこそ各々の好みによるんだろうが

241:名も無き冒険者
12/06/23 15:54:01.57 2vJzlP2L
延々と育成だと、ある程度の頻度で新要素を追加していかないと途中で飽きてきそうだな
かといって、追加要素が増えすぎるとゲームバランスの調整が難しくなるし

とりあえずでもエンディングありで考えておくのが無難かな?

242:名も無き冒険者
12/06/23 16:01:13.10 PF5PcFhT
結局ユーザー頼りだからな

243:名も無き冒険者
12/06/23 19:43:02.46 ne4zdxzx
大体50レベルでエンディングとして
100レベルないと制覇できないダンジョンとかつけてちょ

244:名も無き冒険者
12/06/23 20:48:20.92 XCdMJk1b
クリアしたら、
「そこが折り返し地点です、さぁやり込み頑張って」
みたいなのは考えてる。

>>239
かなり期待できると思う。

245:名も無き冒険者
12/06/23 22:48:59.21 ydCkCsEy
作り方スレ復活かよって感じ
不毛だったが

246:名も無き冒険者
12/06/23 23:10:48.97 ne4zdxzx
プログラムとか詳しくないけど作りたいって人はそれなりにいそうだし
ツクールとまでいかなくても作り方指南サイトとかあったらありがたいわなぁ

もういっそ一時の機械処理PBMみたいに手動でもやりたいわ

247:名も無き冒険者
12/06/23 23:22:10.03 +zV9TDlD
ゲームを自分で組む場合、
定期更新は一番簡単な部類に入ると思う

248:名も無き冒険者
12/06/23 23:36:18.31 PF5PcFhT
でも運営し続けるのは最も難しい部類になると思う

249:名も無き冒険者
12/06/24 00:12:48.32 E2ZU3ChM
>>248
すぐそういう発想になるが思い込みだよ

250:名も無き冒険者
12/06/24 00:49:13.54 9Zs8OID8
今だとPHP+MySQLかSQLite辺りで組むのが楽なのかねぇ
速さを求めるならC言語一択だろうけど

251:名も無き冒険者
12/06/24 01:16:12.99 aqZgYK7k
>>249
同じモノをずっと続けるのは、ふつーに大変だぞ

252:名も無き冒険者
12/06/24 01:23:04.35 0LfsZqls
定期更新に早さはいらない。

重要なのはメンテのしやすさ。

253:名も無き冒険者
12/06/24 01:25:35.63 9nVSP5/L
一人用のゲームと違って、楽しくない調整作業も速やかにやらなきゃいかん
怠るとプレイヤーの飽きが早くなってモチベダウン
活気がなくなってGMのモチベもダウン

254:名も無き冒険者
12/06/24 03:23:38.94 INvwMB4E
途中で急死でもして参加者を待ちぼうけのままにしたらと思うと手が出せない

255:名も無き冒険者
12/06/24 03:33:39.26 aqZgYK7k
最高の盛り上がりを見せていた、栗鼠ですら更新止めるほどだからな。
>>235の大前提ってのは、前提であると同時に定期更新ゲー運営の究極目標と言っていい

256:名も無き冒険者
12/06/24 07:52:54.09 E2ZU3ChM
やらない理由を述べるってよくある逃げだよね
実際はやらないじゃなくできないだけ

257:名も無き冒険者
12/06/24 09:17:53.43 j9F92+uR
そんなこと言ってる人間もやらない側だったりするオチ

258:名も無き冒険者
12/06/24 13:28:34.83 aqZgYK7k
こんな所で煽っても意味ないぞ

259:名も無き冒険者
12/06/24 18:07:09.09 0LfsZqls
定期更新の新規登録を受け付けるタイミングっていつがいいんだろうか。

やっぱり夏休み前後?春は皆忙しそうだし。

260:名も無き冒険者
12/06/24 18:43:54.88 9nVSP5/L
思い立ったが吉日じゃねーの?
時季で増えたぶんの新規登録者は大半三毛って消えるから期待してはいけない

261:名も無き冒険者
12/06/24 18:46:53.93 aqZgYK7k
いつでもいいだろうけど。短期テスト繰り返すだろう

262:名も無き冒険者
12/06/24 18:47:56.03 aqZgYK7k
年末年始と盆、年度の境は避けた方が良いだろうな

263:名も無き冒険者
12/06/24 19:13:21.94 E2ZU3ChM
語るなら自分がやれよ

264:名も無き冒険者
12/06/24 20:04:10.87 aqZgYK7k
そんなにやりたいなら、自分でやればいいじゃん

265:名も無き冒険者
12/06/24 21:42:33.43 INvwMB4E
できないんだろう

266:名も無き冒険者
12/06/24 23:31:36.03 3m9OuoM5
できないんじゃない
やる気がないだけだよ
やろうとしてできないことなんてないんだから

267:名も無き冒険者
12/06/25 00:21:56.46 2uAzaaAk
できないんじゃないよ
やってないだけだよ
やってないけど人にアドバイスしちゃうくらいのよく分かっている
ほんとやってないだよ

てか?

268:名も無き冒険者
12/06/25 01:21:49.10 OjXqA+EL
更新日はいつがいい?

金曜の夜とかだと皆が家にいて、
更新後にツイッターとかで盛り上がれそうだけど。

269:名も無き冒険者
12/06/25 01:48:57.53 TiSQ8OrZ
いつでもいいから時間通りに始めろや!


270:名も無き冒険者
12/06/25 02:15:21.32 l5w1gpU/
残業あるから、土曜日の方が良くね

271:名も無き冒険者
12/06/25 04:36:29.06 Opj4+bVn
運営の人が一番暇な日でいいよ

272:名も無き冒険者
12/06/25 10:55:16.57 uQBJZ4ML
予定時間より遅れてもデバッグ済ませてから更新するのと、
バグ残ったままでも時間通り更新始めるのとどっちがマシ?

273:名も無き冒険者
12/06/25 12:19:57.11 l5w1gpU/
真面目に質問する気ないだろ

274:名も無き冒険者
12/06/25 13:31:40.92 uQBJZ4ML
真剣に質問してるんだけどな…
何の根拠も無く相手を不真面目と決め付けるのがこのスレの流儀なのかい?

275:名も無き冒険者
12/06/25 13:41:43.88 l5w1gpU/
ここは質問スレじゃありません

276:名も無き冒険者
12/06/25 14:28:07.90 DOLLojr3
そもそもデバッグをわざわざ更新時間に被せる前提なのがおかしいって解ってるのか?
そんなもんあらかじめデバッグして、更新も時間通りにしろって思われるに決まってるだろ…真面目に考えたら…

まー、更新直前にバグが見つかってって意味と考えるなら
進行不可能レベルの致命的バグなら直さざるを得ないから更新止めて直す
そうじゃなかったらとりあえず更新して、バグ取りはその後やって次回から反映、で良いんじゃないの

277:名も無き冒険者
12/06/25 14:31:37.84 Opj4+bVn
ゲーム的に大したことないバグなら放置でいいな

278:名も無き冒険者
12/06/25 15:36:55.65 nlxUF7Op
書いたキャラシートプロフィールが何故かえろい文章になってしまうバグなら放置でいい

279:名も無き冒険者
12/06/25 18:11:16.42 htyeO4Yj
エロはツイッターか二次創作でご自由に……公式でやっていいもんなんかね

280:名も無き冒険者
12/06/25 19:41:31.64 Opj4+bVn
18禁というのもおもしろそうではあるね

281:名も無き冒険者
12/06/25 20:00:27.42 OjXqA+EL
>>276
大抵の場合、バグは更新時に見つかる。
コードが複雑化してると、単純なバグでも直すのに時間がかかったりする。

それを防ぐために更新日の前日とかにローカルでテスト更新しとくといいんだけど、
それ以降に継続登録されると更新日にバグが発生、なんて事態になる。

お前ら、チキンレースはやめとけ。

282:名も無き冒険者
12/06/25 20:02:57.21 2uAzaaAk
予めシステムのバグチェックはして時間に自動で更新するのがベスト
手動とか目視とか前提で大変とか話がおかしい

283:名も無き冒険者
12/06/25 22:57:03.09 HKhvt/3Z
>>279
どのゲームとは言わんが結果に自作エロSSのURL乗っけてる奴とかはいたな
公式でやってるのとあまり変わらんが嫌なら見るなって言えるしな


284:名も無き冒険者
12/06/25 23:04:41.16 OjXqA+EL
バグがおきたらどのみち目視だぞ

それに、ありとあらゆる登録の組み合わせを事前にやるのでない限りは
事前の完全なバグチェックは不可能。

285:名も無き冒険者
12/06/25 23:34:58.12 2uAzaaAk
不可能ってw
実際商用はあるわけだし

286:名も無き冒険者
12/06/26 00:09:55.59 Mms4fQj1
個人の趣味運営ではなく企業として複数の人間が協力してる体制なら可能ってだけじゃね

287:名も無き冒険者
12/06/26 00:10:41.91 iM5Q2xwm
論理が飛躍しすぎだよ。
商用=バグが無い、ってことじゃない。

それに、大して複雑な作りしてないだろアレとかアレとかは。

288:名も無き冒険者
12/06/26 01:07:55.68 YC/2dU7u
雑談スレなんだから質問だって別におkだと思うんだが

289:名も無き冒険者
12/06/26 01:43:48.57 lpXfsmfX
そのとおり
商用=バグが無いってわけじゃない
それでもやれてるわけよ
やれるから商用で、商用だから人員が動ける
やれないから逆算してたらなんもできないのは当たり前さ

290:名も無き冒険者
12/06/26 11:55:55.03 w4DWAplK
やれるけど誰もやらないのはなぜだろう

291:名も無き冒険者
12/06/26 12:27:38.80 SHAb45Rw
>>283
うん、今月まで俺がやってたやつにもいたな。同じかは知らんが

292:名も無き冒険者
12/06/27 01:56:41.25 0eyHQPlO
MoWが始まったな

293:名も無き冒険者
12/06/27 02:31:37.04 mDrhW5Bo
はーい二人組作ってー

294:名も無き冒険者
12/06/27 11:24:06.52 ENrhghu/
相手がいないボッチは先生(NPC)が僚機か

295:名も無き冒険者
12/06/27 11:39:39.71 CtZ6G+vq
どこで相方さがすんだ?
あそこの掲示板つかっていいのか?

296:名も無き冒険者
12/06/27 18:40:29.53 mDrhW5Bo
ツイッターで宣伝してたみたいだから
参加者もツイッターやってる前提で掲示板用意してないんじゃね?

297:名も無き冒険者
12/06/27 22:59:46.69 qVcOh3sV
しかし全体に説明不足だな
「定期更新やったことあればだいたいわかるよね」的な感覚に頼りすぎ

298:名も無き冒険者
12/06/28 00:41:58.01 29qV+21I
ツイッタでちらほら見たんだがMoWってどんなん?

299:名も無き冒険者
12/06/28 00:45:11.54 PF54AFWA
>>298
今のところサッパリワカランw
何すればいいんだよ全く…

300:名も無き冒険者
12/06/29 01:27:22.46 CrlJ6IPs
1,「まだまだこれから」と様子を見る
2,「わけわかんねぇ!」と投げ出す
3,とりあえずプロフ絵で脱ぐ

私のお勧めは3だ

301:名も無き冒険者
12/06/30 22:30:33.43 IaY7q4bc
今、未完成の定期更新作ってる人ってどのくらいいるの?

302:名も無き冒険者
12/07/02 07:44:43.46 /ONrKg5V
3人くらいかナ

303:名も無き冒険者
12/07/03 03:57:48.69 STLa73nn
MoWエントリーナンバーがアドレスバーにしか見当たらないとか

304:名も無き冒険者
12/07/03 04:30:20.48 gIOT1Kl4
>>303
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
mist of war要望スレ

305:名も無き冒険者
12/07/06 01:34:41.83 UiLMjms3
MoWはざっと見る限りだと多脚が強いな
車輪も結構強い
分かってはいたけど耐久よりも回避重視した方が強いっぽい
逆にタンクとかは勝ってもかなりボコボコにされてる結果が多いな

306:名も無き冒険者
12/07/14 01:48:52.74 ++V0z9Ga
定期更新に音楽ついてたらウザイよね?

307:名も無き冒険者
12/07/14 02:39:39.38 f4n48uso
うざい曲は何に付いててもうざい

308:名も無き冒険者
12/07/14 08:59:33.71 eGNMfku7
デフォルト設定はoffで、ユーザーの選択でonにできるなら別にいいんじゃね?
好意的に考えるなら、世界観を伝えるのに文章や絵だけよりもさらに表現の幅が広がる
悪く言えばGMの世界観により強く縛られる、ということにもなるが

309:名も無き冒険者
12/07/14 15:06:47.22 ++V0z9Ga
そうなんだよなぁ
どのくらいまでGMが世界観出すかだよなぁ

310:名も無き冒険者
12/07/14 16:31:27.33 2OSavEFf
自分のキャラの世界は自分が決めるってプレイヤーが多い限り、
デザインは奇抜に変えられないな。今の10年前デザインで既に完成している

311:名も無き冒険者
12/07/15 05:09:00.40 Sjynb7LG
まあ何でもありのごちゃごちゃよりしっかりした世界観を好むPLもいるだろうしなー

312:名も無き冒険者
12/07/15 07:59:59.14 O64IsGTd
それはもうとうの昔に諦めたヨ…>何でもありのごちゃごちゃよりしっかりした世界観

313:名も無き冒険者
12/07/15 09:37:24.51 dx1DTUhp
現行は
←しっかり ごちゃごちゃ→
無し DK3 MoW SD GrB 精霊

314:名も無き冒険者
12/07/15 16:17:23.79 2HQhw2p1
精霊はPCがカオスなだけで世界観はごちゃごちゃではないよ……?
むしろSDの方が何でもありだとGMが明言してる

315:名も無き冒険者
12/07/16 00:19:58.77 5WCXUaIx
定期更新だったら、どんな悪役倒したい?

316:名も無き冒険者
12/07/16 00:39:00.08 9ijO4gk6
GM

317:名も無き冒険者
12/07/16 04:24:45.16 thj7meJk
PMの駄無

318:名も無き冒険者
12/07/16 04:27:51.71 c8L9z9K4
確定ロールしてくるPL

319:名も無き冒険者
12/07/16 06:04:21.63 d+IBK6BF
凶悪なキャラをてごめにしたいよね

320:名も無き冒険者
12/07/16 08:37:26.17 NerPAJg1
敵組織の女幹部。敵組織って条件だと相手が正義の味方でも対象になるよな、こっちの立ち位置次第で

321:名も無き冒険者
12/07/16 10:14:58.37 lF+zKpm+
俺みたいに、正義の味方に倒されたくてPKやってるやつって、他にいるのかなあ

322:名も無き冒険者
12/07/16 12:27:12.80 5WCXUaIx
長耳狩り乙

323:名も無き冒険者
12/07/16 13:12:34.86 wnjb3EBg
長耳狩りはキャラは良かったが、初期街に張り付きすぎで到底倒されたがりには見えなかった

324:名も無き冒険者
12/07/16 13:29:33.07 IZ9WSenr
>>319-320
つまりこうですねわかります
URLリンク(upup.bz)

325:名も無き冒険者
12/07/16 18:28:23.59 5WCXUaIx
俺はこっちの方が
URLリンク(nyuge3.cocolog-nifty.com)

326:名も無き冒険者
12/07/17 01:12:18.17 ITPbBNN/
THE-0-BLADE人口増えねーかなー
スレは消えちまったけど唯一続けてる
もっと盛り上がってほしい


327:名も無き冒険者
12/07/17 01:47:35.01 1Yc7zPvT
数年前は盛り上がってただろう

328:名も無き冒険者
12/07/17 14:18:14.27 Y8kLRPKi
今から参加でも楽しめるん?(´・ω・`)

329:名も無き冒険者
12/07/17 15:09:05.84 RzOqXCKN
そこが問題なんだよな
大抵の定期更新は途中からだとイマイチな気がする
と思ったが…定期更新物に限ったことでもないか

330:名も無き冒険者
12/07/17 16:43:13.19 Q+1V7hlz
いつリセットになるかわかんないしなー

331:名も無き冒険者
12/07/17 23:03:19.34 zVHnJQEl
PKやる理由なんて誘い受けか自己顕示かのどっちかでしょ?
あーうざいうざい

332:名も無き冒険者
12/07/17 23:30:49.74 /KU/CO5m
利益目的じゃねーの?
「PK有り=PC間でのリソースの奪い合いがゲーム性の中に含まれてる」だから

333:名も無き冒険者
12/07/17 23:43:39.80 zVHnJQEl
PKする事による利益なんか
PKKされるリスクを考えるとゼロに近いわ

絶対PKKされない、返り討ちにできるPTなら
なおさらPKにリソース割くよりその分攻略に割く方が強い

334:名も無き冒険者
12/07/17 23:50:54.33 /KU/CO5m
ゲームの状況によるとしか言いようが無いし、状況判断の答えも人それぞれ
六命なんかでも「PKKされるリスクが〜」とか言われつつ、総合的にはPKが美味い目を見てたと個人的には思う

335:名も無き冒険者
12/07/18 00:01:07.03 FGtsadHv
定期更新ゲーをやる理由なんて誘い受けか自己顕示かのどっちかでしょ?

336:名も無き冒険者
12/07/18 05:01:50.66 KUQJA7cX
定期更新ゲー作ってみたくて
毎日内容ばかり考えてるがプログラムの知識は全くない
いっそ手動でやるか

337:名も無き冒険者
12/07/18 07:44:33.87 +KTpldne
>>336
PBMに先祖返りだな
それでやるのも悪くない

338:名も無き冒険者
12/07/18 07:47:29.72 yq22Fgu0
やる気さえあれば一月でおおかた完成するぞ

339:名も無き冒険者
12/07/18 08:43:29.03 s4bDmxOz
ファイルからの入力、ファイルへの出力、条件分岐、繰り返し、乱数の生成、くらいができれば一応は組めそうかな?

340:名も無き冒険者
12/07/18 09:22:14.62 yq22Fgu0
カレイディアはここで妄想テキスト張られた二週間ぐらいで登録できるようになってたな

341:名も無き冒険者
12/07/18 10:54:17.57 WchMCcYT
少し物足りなく感じたやつは交流以外に戦闘の幅が狭いんだよな……序盤でもある程度技や装備を自由に組み合わせられる方が面白いと思った

342:名も無き冒険者
12/07/18 12:28:47.38 Dwg1YCea
てかPKのメリットとデメリットを六命なり偽島なりで考えたらそれでいいけど。
DKだと銀行とかあるからメリット大きいぞ
賞金首クラスなら、下の方でも資金すごいぜ。

343:名も無き冒険者
12/07/18 20:09:55.56 zt2y3UGn
定期更新ゲはプログラミングの練習に丁度いいぐらいの難易度だと思う

344:名も無き冒険者
12/07/19 00:35:24.93 wkO97PP+
>>339
くらいって、構造化プログラミングは順序、反復、分岐しかないぞw

345:名も無き冒険者
12/07/19 05:30:14.56 WF5akJYv
プログラミング練習してなんとか形になったとしても
バグやエラーを直せる気がしない

346:名も無き冒険者
12/07/19 21:31:34.40 I0UcWwmM
プログラミングの練習なんて、ほとんどバグやエラーを効率良く直す練習でしかない件について

347:名も無き冒険者
12/07/19 21:54:07.02 67FbEeYF
練習ぐらいにしかならないとも言う
サンドバッグ希望の方はどんどんゲーム公開してくれ

348:名も無き冒険者
12/07/19 23:53:54.32 wkO97PP+
作り方スレの悪夢再び

349:名も無き冒険者
12/07/20 07:36:17.42 Zw+LKGYu
kwsk

350:名も無き冒険者
12/07/20 23:57:22.64 WP4sFSm5
定期更新ゲーを作る事が「プログラム」の練習だと思っているならそれは間違いだ。
HTMLやCSSの構文、画面のデザイン(色や見せ方)、CGIの動作(HTTPとは何か)、データ構造、数式の意味。
これらを踏まえた上で「ゲームデザイン」をした後、形にする作業が「プログラム」なだけ。

定期ゲーを作るという作業において、大半の時間を占めるのが「ゲームデザイン」の部分。
そこが完全に決まってしまっているのなら、後は「それをいかに効率よく形にできるか」、という意味で「プログラムの練習」としても良いとは思うけど。

作り方の話をするなら、「ゲームデザイン」と「プログラミング」は分けて考えないとダメよん。

351:名も無き冒険者
12/07/21 01:11:09.18 nWokwbvr
作ったことないのに偉そうだな

352:名も無き冒険者
12/07/21 01:36:29.52 9+jTjcJs
作った事無いとか断定出来るのか凄いな

353:名も無き冒険者
12/07/21 02:13:14.22 G+RUKuvR
製作者ならゲームで語れ

354:名も無き冒険者
12/07/21 02:15:11.55 TAmJsgVk
ええとまずはメモ帳をひらけばいいんですよね

355:名も無き冒険者
12/07/21 05:15:31.67 AtZ2T5I4
おう、サイコロ振って手動計算手動出力でもいいぞw

356:名も無き冒険者
12/07/21 09:37:10.17 0+AWIaga
不快なロールしてるキャラはGM特権で頃してもおk♪

357:名も無き冒険者
12/07/21 10:59:00.85 5Tf7DmuH
>>352
だってアーキテクトとプログラミングが違うなんて当たり前のことを
ドヤ顔で語るなんて作ったことない奴にしかできないよ

358:350
12/07/21 13:09:45.40 sn8pxQw/
作った事? あるよ?
信じるか信じないかは好きにしたまへ。

>>357
話の流れがその2つをごっちゃにし始めてたから書いたんだけど。
まー、作るスレじゃないからこれくらいにしとく。

359:名も無き冒険者
12/07/22 01:30:43.98 ILvYwkaz
定期更新作るのにHTTPの勉強なんていらねぇよ
javaとperlとhtmlとアイディアさえあれば事足りる
下手に難しく語ろうとするからアホに見えるんだよ

360:名も無き冒険者
12/07/22 11:40:21.33 IssGtPCN
>>359
なんでjava…?
CやVBではダメなん?

361:名も無き冒険者
12/07/22 12:14:14.94 IssGtPCN
>>359
もひとつ。
継続登録はどうするん?
ブラウザからフォームの値受け取るにはCGIでリクエストのHTTPヘッダーを分割してゴニョゴニョする必要があるんだけど。
CGIは使わない方法での継続登録を想定してる?
まさかPerlの勉強に含まれてるとか言わないよね?
CGIをPerl以外で作ってもHTTPヘッダゴニョゴニョの部分は変わらないんだし。


362:名も無き冒険者
12/07/22 14:37:30.14 DsC+Ba6c
もしかして:JavaScript?

363:名も無き冒険者
12/07/22 14:57:35.12 /2drLEHj
よくわからないがプログラムってむずかしいのね

364:名も無き冒険者
12/07/22 15:28:25.65 oqU7qOI/
複雑なことをやろうとすれば難しいが、定期更新を作る程度ならそうでもない
プログラムよりもゲームデザインの方がずっと面倒

365:名も無き冒険者
12/07/22 16:46:08.18 ILvYwkaz
>>361
既に用意されてるperlのスクリプトを流用すればいい
中身を知る必要はない
インプットにエンコードされた文字列が来る、ってことだけ知ってれば問題ない

その程度で「HTTPとは何か」を勉強した気になるんなら別だけど

366:名も無き冒険者
12/07/22 19:04:56.57 IssGtPCN
>>365
誰も「HTTPの仕組みを全て知らないと定期ゲーは作れない」とは言ってないなぁ。
君にとっての「勉強」はとても崇高なもののようだけど、このスレを見ている人達がどういう人達なのか、それを念頭に置いて発言しないとね。


>既に用意されてるperlのスクリプトを流用すればいい
「良く分からないけど、CGIではこのコード通さないと送信された情報が正しく受け取れない」てな感じの事を学んだ後だよね、それ。
それはCGI(HTTP)特有の知識じゃないのかな?


君にとっては「その程度」の知識でも、そうじゃない人達がいるって事を忘れないようにNE☆


367:名も無き冒険者
12/07/22 19:25:08.98 i/B0QN3R
ビッグマウスはどうでもいいから、お前のゲーム出せよ

368:名も無き冒険者
12/07/22 20:05:30.26 IssGtPCN
>>367
確かに、自分で作った物を提示した方が説得力が増すというものだな。



だが断る。


369:名も無き冒険者
12/07/22 20:16:16.30 DbmwDmFU
何だよ、脳内GMか

370:名も無き冒険者
12/07/22 20:51:14.64 IssGtPCN
>>369
んー…イマイチ。
もう少し「ムキー」ってなるような煽りにしないと誰も食いついてこないよ。

マジレスすると、別に誰かを説得するために自説を展開したんじゃないから。
権威付けされてない文章に何を感じるかは受け取り手次第。
反発するも良し、参考にするも良し。 好きにしてくれたまへ。

さて、まだ言いたいことはある?
そろそろチラシの裏に書けって言われそうで怖いんだけど。

371:名も無き冒険者
12/07/22 20:58:35.27 /2drLEHj
言ってることがまともでも言い方がそんなんじゃ

372:名も無き冒険者
12/07/22 21:14:59.01 ILvYwkaz
定期更新スレなのにDNUの話題が一回も出てない

373:名も無き冒険者
12/07/22 21:38:38.13 +r8pM8HB
作ったことはあっても運営したことはないとかそういう話なんでは……

374:名も無き冒険者
12/07/22 21:46:19.26 NOWKiJY9
DNUとか全然知らなかったむー
気がついたらすごいのができてたな

375:名も無き冒険者
12/07/22 22:25:32.17 xuzPewSo
170何日目とかなってるからずっとあったけど人気が無いんだと思ってたむー∈(・ω・)∋

もしかして結構新作なの?まーしゃるさん∈(;・ω・)∋

376:名も無き冒険者
12/07/22 22:31:54.63 ILvYwkaz
たぶん新作
178日ってなってるのはデバッグだからだとおもうむー∈(・ω・)∋

しかし、MoWよりずっと洗練されたデザインなのに、MoWより食指が動かないのは何故だろう

377:名も無き冒険者
12/07/22 22:43:18.05 /jWytBvU
HTTP使わないでどうやって登録させんの?電話?手紙?

378:名も無き冒険者
12/07/22 23:50:12.80 Tfxx2iT7
ルールと結果をざっと見た感じだと交流要素の薄い栗鼠ゲーという印象を受けました

379:名も無き冒険者
12/07/23 00:29:38.54 5xbZdAvm
URL貼っておきますね∈(・ω・)∋
URLリンク(p-nor.sakura.ne.jp)

栗鼠ゲスタイルなのに技に一つ一つ説明書いてったら死にそうな気がする

380:名も無き冒険者
12/07/23 01:17:38.05 /ikbY3Br
これはこれで完成が楽しみだなー

381:名も無き冒険者
12/07/23 07:42:33.43 dHhH8bJT
>>376
ありがとう、新作やβテスト求めてRの手記とかで片っ端から見て回った甲斐があったむー∈(・ω・)∋

偽島や六命で知ってる人達も170越えてるのは関係者だからかしら∈(´・ω・`)∋

382:名も無き冒険者
12/07/24 22:11:00.35 54S9++BW
で、今の一番人気はどれなんだよ

383:名も無き冒険者
12/07/24 23:35:59.63 TIwy+T/k

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

384:名も無き冒険者
12/07/25 00:12:29.81 Rez5kU7g
このジャンルに人気もくそもない

385:名も無き冒険者
12/07/25 02:41:39.09 iyvF+TVP
定期更新を作ろうと頑張っているけど、
デザイン力が皆無なことに気付いた。
でも頑張る。

386:名も無き冒険者
12/07/25 07:29:41.20 Dfg31Ftu
頑張れ

387:名も無き冒険者
12/07/25 23:07:46.12 vp20XF5I
足りないものはパクりゃいいんだよパクりゃ

388:名も無き冒険者
12/07/26 00:08:24.37 fzQpiE/K
ゲームデザインの意味なのか、見た目のデザインなのかが不明です
まず他人にわかりやすく伝える努力をするように意識しましょう

389:名も無き冒険者
12/07/26 01:22:44.26 ksYR2BWQ
>>388
どっちもだよ!

390:名も無き冒険者
12/07/29 14:55:55.24 P/yxFR3h
新しく定期更新作ってるんだが
宣伝とかどうすりゃいいんだろ。
今なら流行のツイッターかね?

391:名も無き冒険者
12/07/29 15:18:07.72 7eOrv0j8
ここでいいんじゃね?
参加者が面白いと思ったら勝手にTwitterなりブログなりで宣伝してくれるよ

392:名も無き冒険者
12/07/29 15:54:31.26 AdwRGhD2
twitterはよっぽど人脈が広くないと広まらない

393:名も無き冒険者
12/07/29 16:06:05.02 P/yxFR3h
じゃあある程度完成したらここで募集するわ
多分一週間〜二週間後くらい

394:名も無き冒険者
12/07/29 16:39:00.27 G01cak5A
2chで宣伝したら、それをネタに叩かれるからやめとけ

395:名も無き冒険者
12/07/29 22:39:52.39 /uGhv+oT
余計なこと書かずに告知だけってんなら大丈夫だよ
ゲーム進行上、有利不利が出るような話すると荒れるけど

396:名も無き冒険者
12/07/30 00:08:35.29 tXMtlr/d
ここに書くのはいいと思うけど、作ってる人間がここを見るのはなんとも言えないな
闇カレって前例があるわけだしそこらへんの心構えは必要だと思う よ

397:名も無き冒険者
12/07/30 00:15:04.99 gMJeNEM2
宣伝が難しすぎるよな、2chスレは見ない人は見ないし
ブラウザゲームのポータルに便乗させてもらうわけにはいかんのかな


398:名も無き冒険者
12/07/30 01:05:04.72 HrhZzYfN
ここの参加希望者に捨てアドでリンク送るってのはどうだろうか。まぁここで宣伝するのと大して変わらんけど

399:名も無き冒険者
12/07/30 01:21:25.85 CU4XxvQM
Rの手記ってリンク集サイトの管理人さんに連絡取って載せて貰うのはどうかな?

400:名も無き冒険者
12/07/30 03:48:20.48 WnWoQJga
そしてその後彼の姿をみたものはいなかった

401:名も無き冒険者
12/07/30 05:37:23.76 1HhhSXRf
常闇はこのスレで企画書張ってゲーム運営したってことで、よく叩きのネタにされてたけど
そもそも企画書張ってゲーム開始していたって例が、あれぐらいしかない
しかも運営開始が一週間後とかいうレベル。ある意味「化け物」

402:名も無き冒険者
12/07/30 06:54:43.50 JX0rbtEm
行動力と技術力と発想力が凄かったよな
あれでメンタルさえ強ければ完璧超人だったんだがなー…

403:名も無き冒険者
12/07/30 21:33:09.00 odGn48UP
・製作側が宣伝するゲームはクソゲー
・ユーザーが宣伝するゲームはステマor信者ゲー

これらを踏まえるとただそこにあるだけってのがベストかな
淡々と良いものを提供し続けていれば

404:名も無き冒険者
12/07/30 23:01:24.19 2O2+hE8t
>>403
初動で宣伝しなきゃ誰も来ずに終わると思うが。

405:名も無き冒険者
12/07/31 00:42:11.66 IPayxYXb
その昔WAというものが有ってだな
関係無いのに一部住民がCKと喧嘩する始末
まあ最後はどっちもGMが自爆したけど。
開始後の降臨だけはしちゃいかん。絶対にいかん。

406:名も無き冒険者
12/07/31 01:27:56.47 0tbo2dff
>>405
あれゲーム自体はけっこう好きだったんだよなぁ
あんな形で終わってションボリした
つか普通の参加者には何が何やらさっぱりだった

407:名も無き冒険者
12/07/31 05:06:02.81 nz9WFVCs
あいかわらずいいかげんな俺理論語るのな

408:名も無き冒険者
12/07/31 06:52:51.09 5ATp5ICv
GMが出没するってだけなのに、「降臨」って神を表す様な言葉で扱わうのは業だな
GMはただの運営者で、プレイヤーとなれ合いながら進めるのが
語源だったTRPGのスタイルだったのに

定期更新ゲーにおけるGMとプレイヤーの関係は非干渉
SDみたいにGMに関わろうとするプレイヤーは取り巻きと揶揄されるし、
「GMの思惑にプレイヤーはあらがうもの」みだいな、変な敵対心を抱く奴も少なくない

それぐらい壁つくっといて、相互のコミュニケーションとるのはハードル高い

409:名も無き冒険者
12/07/31 08:20:51.32 mVLT5DvF
TRPGだって一部のPLとだけ馴れ合えば問題になる
数百人の全員と馴れ合うことなどできないのだから、誰とも馴れ合わないのが次善の選択だろう

410:名も無き冒険者
12/07/31 08:36:05.67 5ATp5ICv
でもそれだとダメなんだな。
誰とも馴れ合わないの究極が、運営しないってことだから

411:名も無き冒険者
12/07/31 13:00:41.69 6gfaxIln
>>409
そんなことはない
TRPGで地蔵と馴れ合おうとするGMは糞
意欲のあるPLを優遇するのは円滑な運営のために重要

412:名も無き冒険者
12/07/31 13:10:51.74 zdQuYpf7
人件費

413:名も無き冒険者
12/07/31 14:33:40.14 LxeAqi06
機械みたいに延々と更新続けるDK3ぐらいでいいんだよ
3になってからはユーザーのご機嫌伺いすぎだけど
相変わらずの糞バランスはそのままだしセンスがないんだな

GMはインターフェース面以外でユーザーのいう事を聞く必要はない
その上で優れたバランスのゲームを提供する力量が求められる
ようするに超人にしか無理って事だ

414:名も無き冒険者
12/07/31 17:49:00.89 GmnQHdx9
てか、GMだってボランティアでやってるんだから、少しの馴れ合いぐらい許してやれよ。
露骨に優遇とか2chの意見しか聞かないとかだったらあれだけど。

415:名も無き冒険者
12/07/31 23:44:38.22 UUMo29Hi
馴れ合い以外に何を楽しみにして長期間の運営するればいいのか見当も付かない…

416:名も無き冒険者
12/08/01 00:02:02.10 rXDDpsRm
もう、ね。ガンジーやキリストでも探してきてGMやらせろよ。
おまえらの要求してること満たせるのってそういうことだろ?

417:名も無き冒険者
12/08/01 00:47:19.16 LmGZOQHu
どんどんプレイヤーが離れていって、
最終的に残る一握りのためにゲームを作りたい

418:名も無き冒険者
12/08/01 01:00:19.20 xk6vNIfw
そういう流れになる時は
まともな人から離れていってどんどんキチガイ濃度が上がっていく
お前は一握りのキチガイのためのゲームを作りたいのか

419:名も無き冒険者
12/08/01 01:14:11.57 CnegUtEk
一部のキチってる匿名のお陰で要求レベルが上がるんだよ

420:名も無き冒険者
12/08/01 02:07:50.96 JT8JZ9Zv
馴れ合いっつってもいろいろあるが、スタッフとプレイヤー兼ねてるようなのがいると萎えるわ


421:名も無き冒険者
12/08/01 11:13:21.97 /5/g1V44
>>418
まるでこのスレだな

422:名も無き冒険者
12/08/02 02:18:38.25 RHghYb0T
話題もないし>>405少し詳しく教えて

423:名も無き冒険者
12/08/03 09:45:28.24 KKcLcOI3
3年くらい前のことだったかなぁ
なんか暇だなーって思って2ch見たんですよ

そしたらGMが2chにいたんですよ
あー こりゃヤバいかなあーって
フッと気がつくとGM擁護がいなくなって
罵詈雑言だらけなんですよ
嫌だなぁ〜怖いなぁ〜って
気がついた時には次回の更新が

無くなっていたんです

424:名も無き冒険者
12/08/04 01:39:53.39 8vAiOsoY
>>423
夏らしい脚色乙

>>422
内容的には>405でほぼまとめ終わりだよ
これ以上詳しく知りたいなら過去ログを読んだ方が早い
手持ちのログを漁ったら8年前の春の話だったようだ

Wired Angel 第2世界はまだ遠い スレリンク(netgame板)
その当時のこのスレ スレリンク(netgame板:586-番)

406じゃないが、参加してたらいきなり休止して
何が何やらということで情報求めてスレ見に来たらこんな展開になっててポカーンとさせられた覚えがある

425:名も無き冒険者
12/08/04 04:33:11.14 kOVbH1FP
>>424
thx
この降臨は駄目だw

2chも宣伝に使うだけなら別に良さそうだね

426:名も無き冒険者
12/08/04 04:35:30.19 7QD4sjHm
宣伝自体も問題だろ
とにかくGMはゲームの運営以外何もするな
絶対に問題が起きる、というより問題にする奴が出る

427:名も無き冒険者
12/08/04 04:42:47.40 kOVbH1FP
見た感じ、いちいち反応してたのが問題じゃね?
とはいえ8年も前だから参考にもならんかな…

428:名も無き冒険者
12/08/04 04:56:20.41 kOVbH1FP
ところでCKって何?

429:名も無き冒険者
12/08/04 10:27:46.42 KtHQj8j9
プレイヤーも過敏なのが多すぎて困る

430:名も無き冒険者
12/08/04 11:22:47.79 0wUx/fBS
宣伝もクソも、GMの好きにすればいいじゃん
それで離れてく人に興味はない

431:名も無き冒険者
12/08/04 15:46:35.68 59XBHwtf
巣窟で巣窟の住人を語る

432:名も無き冒険者
12/08/05 05:32:26.24 tl3FMPWP
>>428
キャッスルナイトだった気がする。
WAはソロプリーストが安定する稀なゲームであった
つか傭兵のおかげでソロのが色々と都合が良かったというか
あれしっかり煮詰めていけば面白かったと思うんだけどなぁ

ああ、でも煮詰めれば面白かっただろうてのは
今まで消えていったゲーム全てに言えることか…
紅茶の領域2はまだですかのぅ

433:名も無き冒険者
12/08/05 06:17:44.17 tl3FMPWP
>>425
因みにそこのスレで出てるアニベンチャーダイアリーてのは
ちょっと普通の定期更新ゲーとは違ったけど、タイトーから
出る予定だったゲームね。
そっちはスレでスタッフ同士で暴露話と罵り合いが始まって
瓦解というなかなか香ばしい終わり方をしたよ
ゲーム作りって本当に大変なんだなぁとつくづく思ったよ

434:名も無き冒険者
12/08/05 06:32:41.02 AP2E6nub
結局>>390の新作発表はここでしてくれんのかどうか。コミュ障な俺としてはここでツイッター民より早く情報を得られると嬉しいが

435:名も無き冒険者
12/08/05 20:40:06.16 0m2jsH0H
>>434
あんまり書き込むなって書かれてたから言わなかったけど、
発表するつもり。

436:名も無き冒険者
12/08/06 03:22:04.78 +zXcsgLT
>>435
そりゃありがたい。開発頑張ってくれ

437:名も無き冒険者
12/08/06 22:43:18.96 0YP+5oX4
>>435
がんばれ。
ここのクズ発言なんて何の役にもたたないから無視で。

438:名も無き冒険者
12/08/07 01:22:45.96 MhngcvUl
>>435
スルースキルをだいじに

439:名も無き冒険者
12/08/07 01:42:24.10 mwfAp2Dx
>>435
悪いこと言わないから2chはやめとけ
やるならツイッターかリンク集みたいなとこ

440:名も無き冒険者
12/08/07 03:36:21.55 ON9TAZaY
>>435
スルースキルをだいじに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4068日前に更新/186 KB
担当:undef