郵政民営化の見直しっ ..
[2ch|▼Menu]
123:〒□□□-□□□□
10/02/15 18:11:08 78EJsKM/
>>2
亀井金融大臣「米国債買うってのもアリだと思う。」
スレリンク(news板)


New!


民営化で郵貯の金がアメリカにryとか言ってた人は何を思う・・・

124:〒□□□-□□□□
10/02/15 18:58:27 sKVsb9HQ
亀井さん、その場の雰囲気でしゃべってるなw

125:〒□□□-□□□□
10/02/17 20:38:30 lEciI8qO
国営戻せ!!民営化しても何もメリットは無し!!
資本主義は崩壊だ!!


126:世界のポスピニオン
10/02/18 00:05:16 uMFxBtG2
ソーレソレソレ!!
何の意味もない!!何の意味もない!!何の意味もない!!
ハイ、ズイズイズイィ〜イ

127:〒□□□-□□□□
10/02/18 15:09:58 waojh+g/
>>114
国営時代の郵政は税金を払っていなかったとかほざいてた小泉とか竹中は
ものすごい詐欺師だよな。

>>123
くだらんミスリードはやめれば?

>>125
資本主義と国営事業の何の関係があるの?馬鹿なの?

128:〒□□□-□□□□
10/02/19 03:36:11 PMvjmI5j
URLリンク(diamond.jp)
日本郵政が株式上場を断念?
従業員持株会が積み立て停止


129:〒□□□-□□□□
10/02/24 04:23:36 PW3ngWrc
局会社も、事業会社も、分割で居なくなった部分は既に
バイトや新規雇用で確保してるだろ?
今後、合併した際は、人間がダブついてくるだろうし、
もっと言えば、現在担当課長以下役職を山のように排出している現状を
どうするのだろうかね。
ダブついて、足切りされて・・・
もう、政治のおもちゃにされるのはマジでたまらんね。

130:世界のポスピニオン
10/02/26 19:19:48 yUgMVib0
郵便部門を公社に戻さなければ・・・
何の意味もない!!何の意味もない!!何の意味もない!!
ハイ、ズイズイズイィ〜イ

131:〒□□□-□□□□
10/03/07 03:39:24 72OhEW1a
郵政国営化のデメリット
・天下りの温床維持、高給料化
・郵貯、簡保の促進で民業圧迫
・かんぽの宿など大型事業で借金垂れ流し
・官僚的経営で収益、納税大幅ダウン
・事業拡大、過剰サービスで赤字拡大
・そもそも亀井の私怨

メリット
・なし

132:〒□□□-□□□□
10/03/07 10:26:59 ZCZmx8LM
 
◆亀井郵政大臣 郵政見直し発言

2/4 「契約社員の希望者はすべて正社員に」

3/4 「5年以上勤務した契約社員を試験に合格すれば正社員に」
 

133:〒□□□-□□□□
10/03/07 12:06:25 k4mQ/zRK
>>131
郵貯・簡保の促進で民業圧迫と、官僚的経営で収益・納税大幅ダウンは、同時には無理だろ。

134:〒□□□-□□□□
10/03/07 13:18:17 ZCZmx8LM
今年入った奴おわたwwwww
URLリンク(live2.ch)

135:〒□□□-□□□□
10/03/17 13:14:35 bHJpNCmX
郵便局からチラシが来たと思ったら
ゆうゆう窓口の時間短縮の報せだった

民営化してから配達は雑になるわろくなことがねーな

136:〒□□□-□□□□
10/03/18 03:32:49 TGENb8rO
>>135
民間企業として
利益をだせと言われたら
不採算なゆうゆう窓口は
短縮されるかもね

137:世界のポスピニオン
10/03/19 19:56:05 qSU4p1LH
郵便部門のみ公社に戻さなければ・・・
何の意味もない!!何の意味もない!!何の意味もない!!
ハイ、ズイズイズイィ〜イ

138:〒□□□-□□□□
10/03/19 21:46:41 WBVkTJ6a
>>136
仕事もしないでさぼってる深夜勤の奴どもの無駄な深夜手当を考えたら
廃止するべきだろ
だいたい深夜にしか郵便受け取れない奴ってどうよ


139:〒□□□-□□□□
10/03/19 23:39:05 6OrHBhM0
>>138
深夜勤が
サボってるだなんて
何も知らないんですね。
まあ別に知ってもらおうとも
おもわないけど。


140:〒□□□-□□□□
10/03/25 23:10:40 6Tq5Kom8
亀井は早めに切ったほうがいい。

141:〒□□□-□□□□
10/03/26 10:15:26 Xo2yvXp9
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
URLリンク(www.youtube.com)

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。


142:〒□□□-□□□□
10/03/26 15:17:38 z5XkOp83
個人的に、こういう郵政民営化だったら良いのでは、と思う方法を考えてみました。
アメリカの意向を無視できない政権ではたぶん不可能なんですけどね。

為替介入などで買った政府保有の米国債全てを郵政が保有する日本国債と等価交換した後で民営化するだけ。
民営化後に市場を通して売買すると相場に影響するから民営化前ね。
民営化後の郵政民営化会社が単独で米国債を大量に買うのは無理だろうし。

日本国債を保有する外国政府や外国企業は少ないだろうから、
郵政民営化会社がどうなっても外国政府や外国企業は平気だろうけど、
米国債を保有する外国政府や外国企業は郵政民営化会社が米国債を大量保有していたら、米国債を大量売却されたら困るから、郵政民営化会社の株を買わざるを得なくなるし、
郵政民営化会社が破綻しても困る。郵政民営化会社の株を高く売れる。

郵政民営化会社の株を売った後で米国債と日本国債を等価交換しても意味ないから民営化前ね。


143:〒□□□-□□□□
10/03/28 10:18:14 TfbReKUv
もはやゆうちょ銀行の壁も取っ払っている。これは郵政見直し後、直営店をなくして
窓口をひとつにすることなんだろうな。やっぱり元の郵便局みたいになるのか。
全特も直営店を無くせといっているらしいし。

144:世界のポスピニオン
10/04/01 19:07:09 mpezPjTP
統合した会社を公社に戻さなければ・・・

何の意味もない!!何の意味もない!!何の意味もない!!

ハイ、ズイズイズイィ〜イ♪

145:〒□□□-□□□□
10/04/03 12:40:00 NC3eyp7m
>全特も直営店を無くせといっている

アホを極めてるな

146:〒□□□-□□□□
10/04/11 23:15:05 8r5VvyTz
【MAD】アイドルマスター Heart of Witch 春香

URLリンク(app.xrea.jp)

147:世界のポスピニオン
10/04/17 03:13:42 TmCwWoQc
貯金・保険の預入限度額を引き下げなければ・・・

何の意味もない!!何の意味もない!!何の意味もない!!

ハイ、ズイズイズイィ〜イ♪

148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:08:24 cfdQ2Cpg
ないわ

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:16:35 yQAUhq7J
148 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/10(土) 13:08:24 ID:cfdQ2Cpg
ないわ

150:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:50:36 5ZK5mosf
今日まで夢見れて良かったね

151:〒□□□-□□□□
10/08/28 15:42:20 AT72vbsL
アメ公に金をくれてやるぐらいなら国営に戻した方がいい

民営化=植民地化

「IMF 民営化 詐欺」とでも入れてググレばすぐ分かる。

152:〒□□□-□□□□
11/01/09 23:17:13 26NIsULt
郵政公社の頃の方が会社に勢いがあった気がするな。
民営化が悪かったとかそういうのでなくて経営者によってこうも違うのかって感じで。
生田総裁と比較すると西川なんて役立たず。斉藤らに至っては屑同然。

153:〒□□□-□□□□
11/01/10 20:39:35 JRBNdwGf
>>1
もしあなたが郵政職域の人間で正社員ならば
自分の会社の行く末を左右する話についてぐらいはもう少し勉強すべきだ。
どういう流れになってるのかも理解できてないのは論外。

154:〒□□□-□□□□
11/01/10 22:58:46 Q4k/h9rq
郵政2万人“首切り”で郵便事業パンクの危機

「65歳以上はクビって本当ですか」「私の契約は終わりですか」

今年8月以降、日本中の郵便局で期間雇用社員と呼ばれる、月給や日給制の契約社員や、
アルバイト、パート社員が支店や労働組合の担当者を質問攻めにしている。

日本郵政グループは8月に突如、期間雇用社員に「来年4月1日以降、65歳以上の人とは契約更新しません」と
いう内容の説明書を配布、“クビ”を宣言したのだ。該当する社員はパニック状態だ。

日本郵政グループは約41万人もの職員を擁するが、期間雇用社員が職員の約半分の20万人を占める。
しかも、この制度の対象になる65歳以上が2 万人もおり、全社員の5%がいなくなる計算だ。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


155:〒□□□-□□□□
11/01/15 19:24:02 wyZrM6yI
65歳になってもまだ働きたいのか。
俺なら退職金貰って遊ぶぞ。あと何年生きられるかという年だしな。

156:〒□□□-□□□□
11/01/15 20:01:42 8jH//9EQ
まだ老後が不安なんだろ
あと仕事以外やること無いとか

157:〒□□□-□□□□
11/01/15 21:46:04 DIqp2U5R
満足に退職金が出るような仕事をしてなかったんだろ。
うちの60代メイトを見てるとそんな人ばかりだよ。
ワケありで前の会社を辞めた人みたいなのばっか。

158:〒□□□-□□□□
11/01/18 15:36:26 /ukTtwf3
家に居場所がないとか
子供が独立していないとか
借金があるとか
色々だよ

159:〒□□□-□□□□
11/01/24 20:41:24 j+lmPlLl

おれ55歳〜56歳でやめたい。
65歳以上どころか、65歳まで勤めたいという人の気持ちがさっぱりわからん。
ノルマで上からのイジメってないの?

160:〒□□□-□□□□
11/01/27 22:49:05 oAa7jmq/
>>159
今また年金支給年齢の引き上げを与謝野辺りがほのめかして慌てて火消しとかそんな事が起きてるご時勢なのに、か?
もし年金支給年齢が70になったらどうする?
15年も収入無しで退職金だけでやっていくのか?
健康面でのリスクも高まるだろうし50代ならまだ子供でも居ようものならその学費もかかりかねないのにか?
まあいつ辞めようがそれは人の勝手だし小遣い稼ぎのつもりで短時間働きに来たって会社と本人がいいと言うなら別に構わん。
大事なのはいい加減な仕事をしないことだ。
が、そんな年齢制限をわざわざ労組が労働協約で締結してるのが気に入らん。
100%会社と本人の問題だろう。ましてそれが組合員で無い人なら尚更そう思うだろう。
だから前執行委員長の山口はカスだというのだ。

161:〒□□□-□□□□
11/02/01 11:09:05 x4czA2Iw
URLリンク(twitter.com)

162:〒□□□-□□□□
11/02/28 14:17:05.24 9Ydl8taK
【郵政】「日本郵便、JALに似て危機的」民営化委員長が指摘[11/02/06]
スレリンク(bizplus板)

163:〒□□□-□□□□
11/07/29 03:20:21.63 P7DtPSVj
1:鉄火巻φ ★[] 2011/07/29(金) 00:19:47.55 ID:???0
亀井氏「補佐官辞任する」 郵政改革法案絡みで騒動
2011.7.28 23:55
 
 国民新党の亀井静香代表が28日、郵政改革法案を審議入りさせない民主党に激怒して、
首相補佐官の辞表を準備するという騒動が起こった。これを受け、菅直人首相は数少ない理解者の
離反を恐れて、8月5日の同法案の委員会付託を確約するハメに陥った。

 「あんた、今日中に付託すると約束しただろ? 午後5時までにやらなかったら補佐官を辞任する」
 亀井氏は28日朝、首相に電話で通告した。首相は国民新党の自見庄三郎郵政改革担当相の目の前で、
民主党の岡田克也幹事長に電話で審議入りを指示するパフォーマンスも演じたが、自民党の反発を懸念する
岡田氏から色よい返事はなかった。

 首相は同日午後、「5日の付託は責任を持つ。最後のお願いだ」と亀井氏に電話で懇願して事なきを得たが、
亀井氏からは「1週間の執行猶予だ。約束を破ったら決定的な対決に入るぞ!」と再び脅される始末だった。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

--- 以下スレ情報 ---
【政治】亀井静香氏、首相補佐官の辞表を準備 郵政改革法案を審議入りさせない民主党に激怒
スレリンク(newsplus板)


164:〒□□□-□□□□
12/01/20 07:30:46.14 ZpA1rxt5


165:〒□□□-□□□□
12/01/20 07:41:08.03 mmFCmq1s
国営化よりも、大阪市営でやってもらった方がいい。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

166:〒□□□-□□□□
12/06/01 20:49:31.75 QYoX7tzB
>>154
中小企業では50代で定年やリストラ対象なのに郵政は65歳でも働けるほど簡単な仕事なんだろうな

167:〒□□□-□□□□
12/06/02 00:43:02.30 nKwHLIjC
民営化で成功した国なんてどこにもない。
失敗例ならある。

168:〒□□□-□□□□
12/06/02 00:45:07.99 nKwHLIjC
>>166
何も知らないんだね。人材が薄い中小企業で50代バサバサ切ったらすぐ倒産するよw


169:〒□□□-□□□□
12/06/02 00:56:34.77 j/TCAQEZ
>>167
竹中「わが国には年賀状があります。民営化に失敗した他の国と比較するのは間違いです」

170:〒□□□-□□□□
12/06/15 21:24:41.50 3+JTYsy+
郵便局は元公務員時代、「税金のお世話にはなっていなかった」(以外と知らない人が多い)。
自治体の「水道局」や「ガス局」も自ら稼ぐので、税金とは無縁の場合が多い。(知らない人だらけだ)。
「病院局」や大都市の「交通局」で黒字経営の場合、税金投入の必要はない。

元々、郵政は旧国鉄(現:JR)のように大赤字で税金を投入されてはいなかった。
小泉・竹中は、黒字郵政で、税金とは無縁だったのに何の為に民営化したのか、あいつらの頭を疑う。
又、有権者のレベルがここまで低いとは、呆れるばかりだ。
「皆さん、郵政民営化に賛成ですか、反対ですか、どちらですか」に乗った有権者だ。
有権者自らを不便極まりない郵政にされ、何を賛成したのだろうか?

ナチス宣伝大臣が「ウソも100回言えば本当になる」とドイツ国民を騙し、ユダヤ人大量殺害、対ソ戦争、
無謀な対米戦争(三国同盟によるとはいえ)まで暴走したのとそっくりだ。
そう言えば小泉はヒットラー崇拝者である。
案の条、会社が分かれ小泉による自治体大規模合併のあおりて不便極まりない。
配達業務でも、国営時代は各戸ゴムで束ねていて、誤配も少なかった。
今はバラバラで不便になり、おまけに「誤配」が多い。


171:〒□□□-□□□□
12/06/15 21:29:13.01 8rF3zsa3
郵便局は税金のお世話になっている事を意外と知らない人が多い。
表面上、独立採算を謳っているが、財政投融資として間接的に税金で賄われている。
カレー食いながら下記のアドレスから用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入して郵送しよう。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宛先は↓
〒110-0015東京都台東区東上野5-2-2
日本郵政グループ労働組合中央執行委員長殿

大飯原発再稼働断固反対!!
スレリンク(nenga板)l50

172:〒□□□-□□□□
12/07/02 01:06:19.57 vnP0NvJ4
スレリンク(seiji板:728番)
728:名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 22:49:28.71 ID:8M97Pek5

2009.10.20 西川、辞任発表の記者会見
2009.10.23 日通、郵便事業(株)へ保有するJPEX株式34万株のうち20万株を譲渡
JPEXは日通の持分法適用関連会社から外れた
URLリンク(www.nittsu.co.jp)
2009.10.28 西川辞任

すごいな、これ。
つまり、日通の赤字を日本郵政が切り取ったということ。
日通とその大株主の三井住友にとってはメシウマもいいところだよな。
ここまで三井住友グループに私物化されておいて、いまだに民営化に疑念を抱かない国民って・・・

173:〒□□□-□□□□
12/07/02 02:06:33.55 ArKnRM1o
疑念も何も公務員羨ましいズルいって叩いてただけだろ

174:〒□□□-□□□□
12/07/12 06:30:49.21 qeiLIKkv
国民にとっては民間でも国営でも大差なくね?

175:〒□□□-□□□□
12/07/12 10:26:25.25 RkBGpwZA
今でも十分国営だろう。


176:〒□□□-□□□□
12/07/13 08:51:29.86 Mwohyt3b
小泉と竹中は大蔵族だから、貯金と保険だけ民営化したかった
しかし、郵便だけ国営で残す方便を思いつかなかったので、巻き添えで郵便も民営化した

177:〒□□□-□□□□
12/07/19 00:54:37.93 PK8HAvt2
郵便事業がキーになると誰が予想したでしょうか
郵便事業だけ国営にやらせとけば 見直しなんかなかったのに
竹中残念
今や金融にもユニバかける羽目になっちまって
民営化とは程遠い状況
郵便事業国営化 ゆうちょかんぽ局民営化となぜはっきり線引きしなかったのだろう
竹中が言ってる市場原理で郵便事業をユニバでやる会社なんか出てこないのわかりきっていたくせに
今思えば残念すぎる はっきり線引きしときゃ良かった

178:〒□□□-□□□□
12/07/22 07:28:32.43 GiOj9FXG
小泉・竹中に騙された国民の皆様、残念。

179:〒□□□-□□□□
12/07/25 22:27:11.47 KGXYhzt5
そして民主に騙され、次は維新に騙されるんですね。

180:〒□□□-□□□□
12/11/05 04:59:26.59 jp0Fncps
【経済】郵政民営化見直しがTPPの火種に 米が猛反発
スレリンク(newsplus板)
【TPP】米ルース大使「かんぽ生命が業務拡大を目指すのはおかしい」 郵政民営化担当相に懸念を表明
スレリンク(newsplus板)

なんで日本の内政問題に口出ししてんの?

181:〒□□□-□□□□
12/12/01 11:46:24.41 b0eHu1TD
かんぽの社長にルース大使を起用しよう

182:〒□□□-□□□□
12/12/01 23:48:58.37 8jfEpFj5
なんかさ、民営化してからやたらと郵便物が
間違って届くんだけど、給料下がったから
いい加減な仕事してんのかな?
うちは表札掲げてんのに、2軒隣の郵便物が届くんだ。
本局に一々通報しなきゃならないのか。

183:〒□□□-□□□□
12/12/24 18:25:58.00 hF0DKp5d
URLリンク(www.nicovideo.jp)

184:〒□□□-□□□□
12/12/24 21:31:12.44 1j2wz9y6
>>182
期間雇用というバイトが配ってるからだろwwwすぐ辞める奴多いし新人が多いんじゃミスも連発するのは
当たり前。誤配は即始末書だが新人なんかそんなの気にしないから
つまり入れ替わりが多いいから

185:野糞魔猿
12/12/24 23:16:57.85 lUB6VaFp
私は優秀なんです

186:〒□□□-□□□□
12/12/25 00:07:46.45 5kJCq6Nw
もう郵便保険解約します
対応悪いし
年賀ハガキのノルマ凄いらしいですね
私もショップで紙袋に包んだままのハガキ見たよ
しかも来年の年賀状発売の次の日に
聞いたらその日に持ってきたそうです。
さっきニュースで自爆とかで見て確信しました。
本部は知ってるくせに調べないでやらせて
最低

187:〒□□□-□□□□
12/12/26 21:02:11.52 maqV2ZdE
お前一人が解約してもどーってことないw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4110日前に更新/48 KB
担当:undef