【SCSIから】外付けHD ..
[2ch|▼Menu]
879:不明なデバイスさん
13/11/19 04:24:10.66 w/czBIZD
ほとんど誰も気づいていないしググっても話題にすらなっていないんだが、
USB3.0のminiBっていう規格外のコネクタの製品やケーブルが出回ってきたよ

今後2.5インチとかでこれ採用した製品増えるかもしれぬ。
そもそもUSB3.0のmicroBは左右非対称で物理的なぐらつきにけっこう弱く。

製品の例。見過ごしがちだけど完全に規格外。本来こういう端子は存在しない。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.dospara.co.jp)
うそだろ、USB2.0だろどうせ、って思っても、
ちゃんとUSB3.0なんだよ。ピン数も、転送速度も。
気づかないだけで他にもいろいろあるし、
中国の仕入れ系サイトを探すとかなりある。
中国ではかなり増えているのかもしれぬ。
そのうちOEMで日本にももっと回ってくる気がする。

そもそも、大手ですら最近の2.5インチドライブケースや外付けHDDでやってしまっている
機器側にUSB3.0のAメスをつけるのも本来はアウトなんだけど、
USB3.0の変態マイクロBの物理的ぐらつきの弱さに業を煮やして
ルール違反の機器側にAメスをつけて、A-Aケーブルを同梱するHDDケースとかかなり増えてる。
トラブルによるサポートコストや返品コストがかさんで、
自然と中国メーカーがUSB2.0のミニBをいじって作り始めちゃったのかも。
そうじゃないとこの流れは説明がつかない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3802日前に更新/220 KB
担当:undef