【SCSIから】外付けHDD 77台目【USB3.0まで】 at HARD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:不明なデバイスさん
12/09/18 20:46:44.10 /acuUkC2
>>148
PCの電源切ってからUSB抜くようにしてるけど、
スリープや休止でも大丈夫なの?


151:不明なデバイスさん
12/09/19 03:15:57.61 o7CS5Qti
MyPassportEssential500GBを買ったのですが不良セクタが一旦検出された後に
消えてしまいました。この後の対応について教えてください。

1.WDSmartware(付属ソフト)の完全ドライブテスト→不合格
2.Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→Fail,Too many bad sectors detected.
3.サポートに電話→「不良セクタは初期不良だからお店で交換してもらえ」
4.試しにWrite Zeros→完走
5.再度Extended Test→パス(エラーなし)
6.再度完全ドライブテスト→合格

CrystalDiskInfoでは、注意表示だったのが正常に変わりました。
これは初期不良として対応してもらうべき症状なんでしょうか?
すぐに壊れるのでないなら保証もあるのでこのまま使おうかと思っているのですが。

152:不明なデバイスさん
12/09/19 09:48:35.93 Su9LRRqA
外付けHDDが故障した際、メーカー保証で交換して貰うとした時
中に入ってるデータは、どう処理されるのでしょうか?
消去されて、本体再利用とかでしょうか?

153:不明なデバイスさん
12/09/19 10:48:32.02 3UXez4Vv
そのメーカーに聞くのがベスト。

154:不明なデバイスさん
12/09/19 12:03:49.30 LcZ0CgsK
恥ずかしいデータが入っていたHDDを修理/交換してもらう事は金輪際ない。
過去も未来も(⌒_⌒)

155:不明なデバイスさん
12/09/19 14:21:14.91 LjB0ty6w
おー、IOからポータブルHDD2TBが出るのか
待ってたから嬉しいな 旅行に出掛けるときに持って行けるわ

156:不明なデバイスさん
12/09/19 15:43:20.79 0ODNihon
ぶっちゃけると、単に廃棄処分される
再利用なんてリスク負うわけないだろ

157:不明なデバイスさん
12/09/19 16:20:37.31 vsZrOiBs
え?電源切ってからUSB外すの?!いつも休止かスタンバイ状態にしてランプ消えてから外すんだけど。。。どれが正解か教えてくれ。

158:不明なデバイスさん
12/09/19 17:07:45.11 SN4FTHSk
アンマウント(安全な取り外し)してからケーブルを外す
アンマウントしてない状態で、休止やスタンバイに入ってその状態で抜くのはNG

159:不明なデバイスさん
12/09/19 18:13:40.34 bjqOy+f5
デフォのクイック削除状態ならいきなり抜いてもいいのでは。

URLリンク(bizmakoto.jp)

しかし とろくて使ってらんないから
自分はパフォ重視にしちゃってるなあ。

160:不明なデバイスさん
12/09/19 21:33:41.36 p9lmfNIF
プロセスをぶった切ってくれる良いソフトはないのかの
Unlocker除く

161:不明なデバイスさん
12/09/20 01:40:50.79 Rh7GJMWN
>>92>>134で書き込みをさせて頂きました。

>>93
温かいレスありがとうございます…orz

>>136
レスありがとうございました。

CANVIOについて、混乱してきたので、思い切ってサポートに問い合わせしましたので、ご報告させて下さい。
先ず、CANVIOの中身についてですが、東芝の特定の型番のドライブが入っているとは限らないそうです。
なので、価格レビューを元にした>>134の考えは、適切ではないそうです。
次にAFTについてですが、例え中身がAFTドライブの型番であっても、PC側、CANVIO側、共にアライメント(PATソフトを使用)する必要はなく、そのまま使用して問題ないそうです。
ちなみに、CANVIOは、最初からアライメント済みだそうです。
よって、CANVIOを再フォーマットする場合は、(HPからDLできる)CANVIO専用フォーマットソフトを使用するそうです。

乱文ではありますが、CANVIOを検討されている方は、ご確認頂けたら幸いです。

162:不明なデバイスさん
12/09/20 03:01:07.50 fKhPsKYn
1.5TBの中身を考慮しての、東芝の回答でしょう。
この12.5o厚のドライブは間違いなくMQ01ABDシリーズではないでしょうね。

163:不明なデバイスさん
12/09/20 15:43:27.06 yXPR9vtj
>>142書き込んだ者だす。
あれから正常に使えてるんだが、800GB入れたんで意味ないけどディスクデブラグしてみたら
1MB分くらい何かが断片化されてて進捗度30%くらいで終わってしまった。ファイル名は表示されてなかった。

これやっぱ前にMFTで異常起こしたからかな?普通は断片化ファイルなんてないよな?
ちなみにHDDtuneでクイックスキャンしても不良セクタ表示なし。

まじ初HDDなのにやっちまった感でいっぱいだ。

164:不明なデバイスさん
12/09/20 16:13:37.83 J5Uf74ZM
そんなに不安ならとにかく別の新品買えばー。

そりゃ普段から多少は断片化してるだろう。
断片化して何が悪い。
今時デフラグなんて自分でやる必要などないし、
危険なだけだと思うけど。

165:不明なデバイスさん
12/09/20 16:20:54.59 yXPR9vtj
一台しかないからもう一台買うことにする、予定。年末の安売りに期待するわ。

166:不明なデバイスさん
12/09/20 16:47:41.61 J5Uf74ZM
うん、とにかく2台が安心でいいね。
2台目買うまでに少し勉強すればどう?

今時のOSは余計なサービスたくさんやるから
HDDの壊れる確率が上がっちゃってることとかね。

Windows Search、MacだとSpotlightね。
これはHDDいためるから自分はオフにしているよ。

167:不明なデバイスさん
12/09/21 02:09:54.94 mO4cnz2v
K's電気でCAVIO買ってきた
というか安いのがこれしか無かったからなんだけど
マイクロBってgdgd端子かと思ったけど、結構しっかり刺さるのな

168:不明なデバイスさん
12/09/21 08:09:25.79 5Eo+xyH7
牛(中身IBM)の3.5インチ8.3GBをゴミに出したわ。まだ動いてたけどな。

もちろんUltraSCSI。2000年頃のかな。
RatocのFireRexのおかげで随分と続投できたんだよなあ。

169:不明なデバイスさん
12/09/21 10:56:13.83 mO4cnz2v
CANVIOスリープしすぎだろ・・・ちょっと目を離したら止まってる
ファイラからフォルダ情報拾おうとすると長時間待たされる・・・こりゃ駄目だわ

170:不明なデバイスさん
12/09/21 12:49:16.57 vil+PUZ/
169さんへ
一度フォルダなりにアクセスして、休止から抜ければ
その後のアクセスに関しては問題ないと思います。
ただ休止からの最初の立ち上がりがちょっと遅いようなので、いきなりでかいフォルダにアクセスは
謹んだ方がいいかも…
ちなみに俺は内蔵HDDのopenSUSEからUSB3.0接続のCANVIOにアクセスという環境での話です。
先日Winとっぱらいましたので、Win7じゃなくすいません。
規制中で携帯からの不自由なカキコお許し下さい。


171:不明なデバイスさん
12/09/21 13:22:00.37 mO4cnz2v
エクスプローラーはどうかしらんが、スリープの度にGetFolderでフォルダ取得する度に固まるわ
解除出来ないみたいだし、面倒くせー仕様だなぁ・・・
結局DONTSLEEPをまた使うハメになった

172:不明なデバイスさん
12/09/21 13:22:20.11 vil+PUZ/
170ですが、キャンビオはアクセスないと休止が結構頻繁なので、
倉庫用途で適度な時間間隔で単発的なアクセスには向かないかも…
でかいファイルコピーとか、連続的アクセスには問題ありません。
キャンビオの名誉の為に言うと、実は俺、キャンビオをUSB3.0からブートのLinuxの起動ドライブに使ってます。
この使用方では休止はなく、非常に高速で内蔵となんら変わりなくLinuxを使えます。参考までに

173:不明なデバイスさん
12/09/21 13:26:51.76 mO4cnz2v
名誉とか笑わせんな。東芝社員か?

174:不明なデバイスさん
12/09/21 13:58:37.92 vil+PUZ/
173さんへ
全然、東芝社員じゃないよw
Win環境で休止させずに使う上手い方法は、
VirtualBoxの仮想ハードディスクファイル.vdiを
キャンビオに置けばいいんじゃない?
Win8でもLinuxでもいいから…

DONTSLEEPって何ですか?
まさかマンハッタンキッスじゃないでしょw

175:不明なデバイスさん
12/09/21 14:03:22.94 mO4cnz2v
環境がニッチ過ぎてなんの参考にもならん
あと草生やしてんじゃねーよガキが

176:不明なデバイスさん
12/09/21 14:19:51.52 vil+PUZ/
今、ざっと計測したら、3分で休止に入るみたいだね。
俺も内蔵のSUSEから起動してる時、休止うざいので、.vdiキャンビオに置くわ。
でもキャンビオ静かで最高www草草草

177:161
12/09/21 14:42:00.23 g/kmHcaz
スリープ機能がネックなようですね…
スリープ状態からアクセス可状態になるまで、どの位待たされますか?

178:不明なデバイスさん
12/09/21 14:48:21.60 GfsKLUt3
任意で省電力設定変えられないとか産廃でしょ
ていうか、ここ最近CAVINOって奴の異様な擁護は何?流石に気味が悪い

179:不明なデバイスさん
12/09/21 14:55:15.96 vil+PUZ/
内蔵Linux環境からの使用で立ち上がり2.3秒くらいかな。

180:不明なデバイスさん
12/09/21 15:10:55.98 mO4cnz2v
>>177
スピンアップは数秒
だがJScriptからGetFolderで更に十数秒。すげえイラつくわ

>>178
知るか。社員のステマじゃね?
サイドや底面のラバー、サイズやLEDの明るさとか、全体の作りは気に入ってるのに・・・
こういうのがいるから残念だ

181:不明なデバイスさん
12/09/21 15:32:04.86 C/IbSK2w
一日中2chやってないで働けよ…
親が悲しむぞ?

182:不明なデバイスさん
12/09/21 15:43:12.43 mO4cnz2v
ID:C/IbSK2w
そろそろ単発ageが来るかなと思ったら案の上だな

183:不明なデバイスさん
12/09/21 15:51:32.90 alfGeAXF
今外付けSSDを買うメリットってありますか?時期悪い?

184:不明なデバイスさん
12/09/21 17:58:55.41 LB/z24dy
>>169
Win7 64でだいなファイラーを使っているけど
数秒待たされる感じで画面が白くなるしかなりストレスたまる

基本はバックグラウンドで自動バックアップ先として使っている

185:不明なデバイスさん
12/09/21 22:25:01.22 fX1YAug2
今日2Tのファンレスの外付けHDD買ってきたから、
早速古い外付けからファイル移すために1時間ぐらい
外付け同士でコピーしたあとDiskInfoで温度見てみたら52度になってた。

もしテレビ用途で何時間も録画したら温度大丈夫のか?
ぶっ壊れないのか?と思った。

186:不明なデバイスさん
12/09/21 22:50:23.25 alfGeAXF
2TBも4TBも何を保存するんだよ
どうせ低俗な糞アニメとかTVの録画だろ
おまえらの趣味はそういうレベルだもんな

187:不明なデバイスさん
12/09/21 22:59:31.85 9bLiHMXZ
え?

188:不明なデバイスさん
12/09/21 23:01:50.95 gJrVLFUv
録画データで4TBとかどういう生活してたら
そんな発想が出来るの?

189:不明なデバイスさん
12/09/21 23:05:54.45 ZPE+mMpf
たった7時間の間に何がそこまで ID:alfGeAXFを変えてしまったのか



183 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 15:51:32.90 ID:alfGeAXF [1/2]
今外付けSSDを買うメリットってありますか?時期悪い?


186 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 22:50:23.25 ID:alfGeAXF [2/2]
2TBも4TBも何を保存するんだよ
どうせ低俗な糞アニメとかTVの録画だろ
おまえらの趣味はそういうレベルだもんな


190:不明なデバイスさん
12/09/21 23:07:51.87 alfGeAXF
案の定キモオタが過剰反応してきた
こわいこわい

191:不明なデバイスさん
12/09/21 23:15:03.16 alfGeAXF
これからはクラウドの時代ですよ
バックアップの慣習は守っていくべきですが多重管理を基本にするなら
クラウドも複数登録は基本でしょう
糞アニメを溜め込んだキモオタは容量面で選べませんね
くやしいのう

192:不明なデバイスさん
12/09/21 23:20:38.94 ZCWjSuMC
質問です・・・

HGSTのLIFESTUDIO
URLリンク(www.hgst.com))
を所有しております、これをnasneに認識させたいのですが、
nasneは仮想CD領域があるHDDを使用できない仕様であります。
HGSTのHPによると
"同ソフトウェアについて、PC上からでは通常、削除出来ないように保護されております。"
とあります。
バッファローのDISKFORMATTERを使って物理フォーマットしても
仮想領域にはアクセスすることができませんでした。

以上のような場合はこういうツールを使用すれば、
(URLリンク(pctrouble.lessismore.cc))
削除・その後FAT32にフォーマットすることは可能でしょうか?
または他によい方法があった教えていただけないでしょうか?

193:不明なデバイスさん
12/09/21 23:21:29.27 Lu6PxLz4
なんか矛盾してるね
クラウドの一番不味いところだけつまみ食いしてるみたい

194:不明なデバイスさん
12/09/21 23:22:52.82 9bLiHMXZ
日本語でおkと言いたくなるな
構ってもらえなかったからって発狂されても

195:不明なデバイスさん
12/09/21 23:30:00.52 /rNR2vS7
スレの前の方でラシーはUSBが独特って書いてるけどUSB-Bx1ってのがそれ?

196:不明なデバイスさん
12/09/22 00:43:35.67 4XLpligA
ID:alfGeAXF
可哀相な子…

197:不明なデバイスさん
12/09/22 00:46:48.46 Jpfr9dma
>>179-180
レスありがとうございます。
>>176)3分で休止に入って、アクセスには、数秒〜十数秒ですか…
DONTSLEEPでの対応策しかないんですね…
それにしても、この仕様、何の意図があるんでしょうか?
スピンアップに、電気を多く消費するので、節電じゃないだろうし…?
ん〜東芝か日立か…悩みんでます…orz

198:不明なデバイスさん
12/09/22 05:29:56.60 n/Ud75au
>>197
どう見ても破壊促進効果としか考えられない。スピンアップのときが一番負担かかるのにね。

199:不明なデバイスさん
12/09/22 06:54:40.18 gx8F1Lfi
なんだよ国内メーカー、もっとがんばれよー。

余計な機能はいっさいいらないから、基本に忠実に作ってくれさえすれば
少し高くても自国メーカー買うんだからー。

200:不明なデバイスさん
12/09/22 07:19:33.30 O1z00CBf
やっぱり節電じゃないの

201:不明なデバイスさん
12/09/22 07:34:55.68 Kadm7U/x
スリープ機能はどこに仕込まれているのですか?
まさか、MQ01の仕様じゃないですよね?USB‐SATA変換チップとかですか?
殻割りのサイトに富士通製という情報あったような…

202:不明なデバイスさん
12/09/22 07:52:45.57 Kadm7U/x
ファームアップとかで対応してくれればいいのにねー?

203:不明なデバイスさん
12/09/22 10:28:30.49 N4ifvr/V
個人的にはスリープ機能がないと困るが
使用状況次第でオンオフは選べたほうが良いな。



204:不明なデバイスさん
12/09/22 11:29:59.07 Q2marDMW
>>183
USB3.0HDDで十分
SSDは金の無駄

205:不明なデバイスさん
12/09/22 12:00:45.72 gx8F1Lfi
手持ちで一番のお気に入りはG-DRIVE miniだな。
速さはLacieクラス。中身はもちろんHGST。
会社名は変わったけどブランドや製品は継続してるようだね。
もちろんUSB3モデルも発表してるよ。

URLリンク(www.hgst.com)

自分は外付けケースのつもりで処分品買ったんだけど。

206:不明なデバイスさん
12/09/22 12:38:54.61 Kadm7U/x
規制中により、携帯からなので乱文お許しを
俺はLinux環境なので設定無理だと思うけど、
Win7の
USBセレクティブサスペンド
USBドライバーの電源管理
の設定してもだめなのかな?
あーごめん、件の休止の件ね。
日立の外付けHDDのサイトにあるQ&Aにある方法ね。

207:205
12/09/22 12:39:50.46 gx8F1Lfi
追記
あっ、このG-TechnologyシリーズはHFS+出荷だから
おもにMac用だな、LacieクラスってのもFW800での比較。
こっちを使ってる限りではwin向けのTURBOなんかも良さげに見えるんだが。

208:205
12/09/22 13:42:00.92 gx8F1Lfi
TURBO× Touro○

209:不明なデバイスさん
12/09/22 15:51:02.00 Jpfr9dma
>>197です。
レスありがとうございます。

> どう見ても破壊促進効果としか
「破壊促進効果」ってw
これが噂の東芝タイマーですかw

>>161で質問してるので、休止の件も質問、要望してみましょうか?
あわよくば、
> ファームアップとかで対応してくれれば

日立は、モーターに定評があると聞いた事があるので、当初は「Touro」で検討していたのですが、東芝とどちらか良いでしょうかね?
ただ、「Touro」の価格で、3.0の認識が甘い様なレビューが気になりはしました。
ちなみに、日立は、WDに売却されたので、もう日本メーカーと言えませんよね?
日立ブランドは、在庫限りの貴重品ですかね?

210:不明なデバイスさん
12/09/22 16:20:30.34 Kadm7U/x
日立を悪く言わ訳でもなく
東芝のステマでもないですが、
俺は内蔵の日立の2.5インチ1TBのドライブ外して、
元々のWDのドライブにLinuxインストールして使ってます。
日立のドライブは、Winのバックアップとして横たわっているだけです。
俺には我慢できない賑やかさだな
選択は自由だから、助言くらいしかできないが…

211:不明なデバイスさん
12/09/22 17:07:27.73 Kadm7U/x
フォローさせて頂くと、日立の音が気になるのは、
元々のWDとMQ01が静かすぎてそれを基準にしちゃうからかもね…
なんだお前日立の悪口書いてなんて言わないでね。
3.5インチに関してはまったくわからないので、
その基準で言えば、何言ってるのお前レベルの音かもわかりません。
MQ01はアクセス音は皆無だが、モーターの振動はWDの方が低め、逆にアクセス音はWDが気にならないレベルだが多少はある。
日立は振動は少ないと思うがアクセス音に関しては、
気にしちゃだめと自分に言い聞かせて忘れようとしても、気になっちゃう。
これは起動ドライブの話で倉庫用途ならどうでもいいかも。

212:不明なデバイスさん
12/09/22 17:08:17.06 w3Dl60tF
しつこい

213:不明なデバイスさん
12/09/22 17:16:26.17 Jpfr9dma
>>210-211
レスありがとうございます。
大変参考になります!
>>212
初めての外付けHDDで、内蔵HDDのフルバックアップとしても使用したいと思っている上に、知人がI-Oのカクうすで泣いていたので、慎重になってしまいました…orz

214:不明なデバイスさん
12/09/22 17:54:27.15 t0cRIQeb
>>212
うざい

215:不明なデバイスさん
12/09/22 17:59:03.32 gOWGqg8f
>>213
カクうすで泣いたのはなぜ?

216:不明なデバイスさん
12/09/22 23:38:37.70 Jpfr9dma
>>215
購入してから約4ヶ月で壊れたそうですね…
価格でレビュー見たら、故障までの期間が同じで驚きました…
>>121にも書き込ませて頂きましたが、知人には悪いですが、中身の大切さを知りましたね…

217:不明なデバイスさん
12/09/23 00:04:03.99 Jpfr9dma
CAVINOの休止機能ですが、REGZA用ではないですよね?
自分は、REGZAにBUFFALOのHDDを接続していますが、REGZAの電源が入っている間、ずっとHDDの電源が入ってうるさい、うるさい…
なので、REGZA用で、休止機能を付加したのでは?と思いましたが…違いますよね?

218:不明なデバイスさん
12/09/23 00:37:38.82 b2YMoehH
スリープ機能なんて昔から様々なHDD、そしてケースに付いてきた

219:不明なデバイスさん
12/09/23 04:36:58.21 Ndnom6/K
217さん PC用でも普通に休止します。
REGZA用とPC用、付属アプリの違いくらいと推測…
実際上休止機能あってもなんら問題にはならない。

休止から最初のアクセスで、数秒待たされるだけ。
それが嫌ならDONTSLEEPや、そのたぐいの常駐入れればいいね。
俺の場合、仮想ハードディスクを外付けに置いて、常に仮想環境起動させてるから、
気にする必要もないが…
静音にこだわるなら最高の選択肢になるね、この外付け。


220:不明なデバイスさん
12/09/23 06:57:07.39 T0Eg0d84
>>209
中身が寒のIOdataよりはオールHGSTの方が自分はいいな。
株式はWDになったけどブランドは続いてるよね。
ヘッド作ってるのは神奈川のおばちゃんであるのは同じだろうから
もうしばらくはHGST応援するよ。

いやIOdataは好きなんだが寒だけは避けたい・・。

221:不明なデバイスさん
12/09/23 08:51:45.93 T0Eg0d84
>>219  常に仮想環境起動させてるから、

それだとどんな手順でアンマウントすんの?

222:不明なデバイスさん
12/09/23 09:36:04.79 Ndnom6/K
221さん アンマウントはしないからこれでいいのだ…
冗談はさておき、アンマウントするには、もちろん仮想環境停止してからじゃないとできないと思うよ。
俺の場合、内蔵openSUSEで、外付けには4パテ切って
Ubuntu、fedora等をインストールしてあります。
外付けのUbuntuもよく使うので、
だからUSB3.0ポートにずっと接続したままで、取り外しはしてないです。
Linuxはパテごとにマウント、アンマウントができるので、そういう意味のアンマウントなら
今、内蔵のLinuxから起動してて、外付けの仮想ハードディスクがあるパテ以外は
仮想起動中でも、普通にアンマウントできます。
ゴメン、ちょっとスレチになっちゃたね。


223:不明なデバイスさん
12/09/23 18:19:55.43 Ndnom6/K
価格の口コミ見てたら、Touroも10分で休止になるみたいだね。
どうも206の方法では無理みたいです。
そこのカキコでも休止が話題になってる。
ソフトで定期的にアクセスが解決方みたいです。
でも、それだと温度が上がるとかね…w
俺はHDTC610JK3A1使いで、価格の6/3のUSB3.0接続…
の口コミも書いたのも自分なので参考にしてね。
この夏ずっと、主にLinuxの起動ドライブとして酷使
してきたが、熱もたいして持たなかったし、何より静かで、
強制リセットも数知れず…
でもいまだ平気です。
使用感想でした。

追記 価格のレビューや口コミはあまり参考にできない。
なぜなら、自分で買ったもの悪く書きたくないし、
露骨にメーカー批判は怖くてできないからね。
メアド押さえられてるからね…

224:不明なデバイスさん
12/09/23 18:24:49.74 tT+m7CgM
別に怖くないだろ本当のことを書く分には

225:不明なデバイスさん
12/09/23 18:47:21.46 e1v2KVqL
ちょっと教えて
テレビ(VIERA)に外付けのHDDを買った
I-O DATAのAVHD-UVシリーズ

フォーマットしようとすると「フォーマットに失敗しました」って出て登録できないんだけどどうしたらいい?

226:不明なデバイスさん
12/09/23 19:16:25.96 13lj/szK
>>225
PCでフォーマットを一度やり直してからTVに接続

227:不明なデバイスさん
12/09/23 19:36:41.12 dB/EFWc8
>>218-220
レスありがとうございます。
> スリープ機能なんて昔から
休止機能については、むしろ好感を持っていますが、問題は、休止に入るまでの時間ですね?
「東芝が3分」
「(>>223)日立が10分」
日立の10分程度が適当で良いですね。
3分は、ちと短いですね…
解決策としては、今のところ「DONTSLEEP」ですが、期待も込めて、東芝に解決策を問い合わせて頂きました。
回答を戴き次第、改めて書き込まさせて下さい。

> PC用でも普通に休止します
そうですか…
ありがとうございました。

> IOdataは好きなんだが寒だけは避けたい
自分も、牛ならI-O派ですw
「カクうす」は、デザインは、イイんですけどね…orz
PCもそうですが、採用メーカーを明記して欲しいですね…
メモリーでは、是非エルピーダを採用してもらいたいし、HDDも…
やはりコスト面で、勝てないんですかね?
だとしたら、ユーザーに訴える為にも、明記して欲しいものですね!

228:不明なデバイスさん
12/09/23 19:39:33.09 e1v2KVqL
>>226
レスありがとう
説明書はテレビで全部することになってるんだけど、
PCでフォーマット→テレビでフォーマットって繰り返すってこと?

229:不明なデバイスさん
12/09/23 20:12:14.46 13lj/szK
>>228
そのとおりです。
それでも出来ない場合はアイオーの
「AV家電向け製品専用サポート窓口」へ

230:不明なデバイスさん
12/09/23 20:15:09.73 dB/EFWc8
>>228
自分もVIERA(DT5)にAVHD-UV(2TB)を接続して使用しています。
ちゃんと使用できていますよ?
チェックディスクも掛けてみたら如何ですか?

231:不明なデバイスさん
12/09/23 20:44:37.98 e1v2KVqL
>>229
FAT32と家電用でフォーマットしてみたんですが駄目でした…
やっぱりサポートに電話ですかね…
ありがとうございました

232:不明なデバイスさん
12/09/23 20:57:50.75 e1v2KVqL
>>230
更新してなかったすいません
やっぱり使えてるんですね…
PCでチェックってことですかね?
やってみます

233:不明なデバイスさん
12/09/23 22:40:43.02 dB/EFWc8
>>232
チェックディスクで、不良セクタのエラーが検出されたらHDDの問題なので、I-Oに電話ですね。
チェックディスクで、問題が無ければ、VIERAの問題なので、Panaに電話ですね。

234:227
12/09/24 18:43:42.83 GQXd5XNc
東芝からCANVIOの休止機能について回答を戴きましたが、結局、休止機能を停止する方法はないとのことでした。

235:不明なデバイスさん
12/09/24 18:51:00.35 csrUXcIW
ソフトウエアを開発すればできるはずだが、あまり需要ないからやらないか

236:不明なデバイスさん
12/09/24 19:14:09.27 jZHfmKRt
234
で、あなたの購入するHDDに興味あります。

237:不明なデバイスさん
12/09/24 19:21:03.88 ECK4f0MH
私も知りたいです

238:不明なデバイスさん
12/09/24 19:31:29.64 jZHfmKRt
ここまでレス引っ張ってきたんだから、
このスレで機種選定の理由と、使用感想を報告する義務が、
必然的に発生してることをお忘れなく。

239:不明なデバイスさん
12/09/24 19:49:50.81 ii/yGZKh
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
だからちょっと前から安くなっていたのか


240:不明なデバイスさん
12/09/24 19:50:20.66 ii/yGZKh
×安くなっていたのか
○安くなっていたのかな?

241:不明なデバイスさん
12/09/24 20:12:30.41 jZHfmKRt
親切にしてやる対象間違えたなw
普通の奴だったら嘘でもそれ買いました、ありがとうございました。
ってカキコあるもな…

242:不明なデバイスさん
12/09/24 21:34:43.15 a9CRfj0N
しかしメーカーは今年あたりは特に大変だろうな。
未成熟のUSB3.0接続で安定しつつ、それなりの速度を出す必要はあるし
速くすると熱を持って故障率上がるから適度な速度制限も必要だし。

OSはおかまいなしに余計なことしてHDD酷使しまくるし
さらにはテレビ録画での検証と対応。
しかも結局売れ筋は低価格品と・・・。

243:234
12/09/24 21:50:53.74 GQXd5XNc
レスありがとうございます。
元は、>>51のスキャンディスクに掛かる時間について伺ったのが始まりなんですね。
大変お世話になっています。
>>213の通り、HDDは、やはり信頼性が重要だと思っていますので、慎重に調べているのも事実です…
結局、日立と東芝とを比べると、価格のレビューも参考にさせて頂くと、
日立は、認識が甘く、怪しい…とのレビューが幾つか見受けられたのに対し、
東芝は、こちらのスレで話題に挙がった、約3分でスリープに入る点(「DONTSLEEP」で対処可)以外は特に気になる点はありませんでした。
ので、東芝のCANVIOで500GBのテカテカブラック(HDTC605JK3A1)を購入したいと思っています。
型番の決定には、>>24さんに感謝です!

>>239
新製品だからか、高くて驚きました!
REGZAリモコンと同じ、ヘアライン採用なんですね?
HDDの場合、テカテカの方が品があって好きですが、指紋を考えると、マットを採用なんですかね?

244:不明なデバイスさん
12/09/24 22:55:21.87 4ZnUb47x
バッファローの外付けHDDをデータ保存用として持ってるんだけど
落雷時とかが心配なんでコンセントってどうしてます?使う時だけコンセント入れてたりしたら負荷かかりますかね?
今まではつけっぱにしてたんですけど

245:不明なデバイスさん
12/09/24 23:13:22.86 w3A84wJE
ヘアライン仕上げ大好きだから新しいの待つか〉CANVIO

246:不明なデバイスさん
12/09/24 23:38:27.89 a9CRfj0N
>>244
落雷なんかよりHDDが自分で死ぬ確率の方がはるかに高いじゃん。
2重保存につきるよ。

247:不明なデバイスさん
12/09/24 23:39:47.28 4ZnUb47x
使う時だけコンセント入れるというやり方はやっぱりHDDに負荷かかります?

248:不明なデバイスさん
12/09/25 00:07:01.39 0vfj7d1x
>>247
コンセント入れる事自体で特別な負荷はかからんだろう。
自分も使う時だけ電源入れてる物が大半。
逆に使わなくても年中電源入れっ放しのHDDも2台ある。
両方比べてもあんま寿命には関係ない気がするなあ。

ただ入れっぱなしで長生きのやつを
電源切るとまずい気がするというのはよくわかる。
特にこれといった理由は無いんだけどな。

まあどんなに手厚く扱っても死ぬ時はあっさり死ぬので、
とにかく大事な物は2重保存してるよ。

249:不明なデバイスさん
12/09/25 00:54:35.96 mHfj4A6J
ほうほう
なんかコンセント入れるとちょっとだけ起動しちゃうんですよね、明日雷だからどうせならコンセント抜こうかどうかまよってまして

250:不明なデバイスさん
12/09/25 01:22:30.41 ti/qerHH
243
あなたの判断は賢明。
休止に関しては、CrystalDiskInfoの自動更新時間の設定でもいいかもね。
スキャンディスクに関しては、フリーのHD Tuneの簡易セクタチェックで十分。
500GBだと中身がMQ01ABD050になるはずだけど、
1プラッタものなので、1TBのものよりさらに静かなはず。


251:不明なデバイスさん
12/09/25 07:39:57.32 0vfj7d1x
>>249
むむ・・・、
電源スイッチ付いてない奴の電源連動の話なんだろうが、
PC起動してる時にアンマウント〜コンセント抜くして
次に使う段階でPC起動した後に接続すれば、起動回数は同じじゃないか。

しかし起動回数まで気にするなんて・・・
もう病人が集うスレだよなここは。

252:不明なデバイスさん
12/09/25 09:36:31.84 QEaApmTm
IODATAのHDE-U2.0Jだけど電源連動があるからいいと思っていたら、
PCシャットダウン動作中一度切れたその後、PCが完全に落ちた直後また
電源が入ってしまう ( ´・ω・) そしてその10秒後にまた切れると。

PC再起動でも同じようにもう一回電源が入ってしまうから電源連動やめた。
バッファローではそんな事ないのに損した。



253:252
12/09/25 09:46:27.46 QEaApmTm
ごめん、前レスの後段部分取り消します。再起動ではバッファローも同じだった。

> PC再起動でも同じようにもう一回電源が入ってしまうから電源連動やめた。
> バッファローではそんな事ないのに損した。


254:不明なデバイスさん
12/09/25 10:52:20.95 MnIn0Ihi
ロジテックLHD-EN2000U2W 2TB壊れました。
緑ランプが点滅のまま、マイコンピューター認識されず(フリーズする)。
外付けHDDのケースから、HDDを取り出してUSB変換機を使用して、データを救出しようと
思います。この方法でOK?

255:不明なデバイスさん
12/09/26 07:23:18.25 xmDw3wLf
HDD本体の故障でなければ、それで良いんじゃないかな?

256:不明なデバイスさん
12/09/26 08:00:12.31 H6jx838e
>>255
dクス

257:不明なデバイスさん
12/09/26 11:37:03.25 SwcE3emW
macでlacieの2TBminimus使ってるんですが、使用中に勝手に電源が落ちる
おかげでその度にi photoを再構築しないといけない
後、PCからUSBを抜くと電源が勝手に入ったりするのですが、こんなものでしょうか?

258:不明なデバイスさん
12/09/26 12:06:23.37 nhizJjsb
新参、すんません。ここで聞いていいものかどうか…

2005年購入のパソコン(Windows XP)に、最近買ったHDDを使用していますが
どうも相性が良くなく…データ保存中にHDDの電源が落ちること数十回。
よくよく見たらUSB2.0との表記。
コレって古いパソコンのUSBじゃダメってことなんですかね???

ストレス無く使えるいい方法があれば教えて下さいませ… m(_ _)m


259:不明なデバイスさん
12/09/26 12:43:52.77 aoc3lVKF
2005年のPCならUSBはほぼUSB2.0がついてるから接続は問題ないはず
電源が落ちる問題は省電力機能でHDDの電源が落ちているってオチではないよね?
まぁ書き込み中に落ちてしまうのなら電源関係のトラブルかな
使っているのが3.5インチの外付けならまんま電源の不良が考えられる
2.5インチの外付け(小さいポータブル)でUSBから電源をとってるなら
USBからの給電が足りてないかもしれない
対処法はACアダプタで供給電力できるタイプならACアダプタを使う
USB給電のみなら同時にスマフォの充電とかを一緒にやらずにHDD単体で使う
それでもダメならあきらめてコンセントから電源を取るタイプに買い替え
中身のHDDを使いたいならケースを買って簡単に入れ替えることもできるよ
何はともあれその事象が別のPCでも起きるのか要確認だけどね


260:不明なデバイスさん
12/09/26 14:12:42.05 nhizJjsb
>>259
ありがとうございます、助かります。

使用しているのはBUFFALOの「つやタフ」500GB、
ACアダプタ仕様では無いのでやはりUSB給電の問題かな…
電気屋に相談してみます。

フォーマットも問題なく、数ヶ月間は普通に使っていたのに。
ヘンな衝撃も与えたことも無く…

購入以来、iTunesの音楽データの保存先でしか使用していないんですが
最近はインストール中に何度も電源が落ちて… イライラ
アルバム一枚完了するのに小一時間かかります(泣)


261:不明なデバイスさん
12/09/26 14:14:52.95 32knjL3t
>>258
たぶん初期不良品と思われるのでメーカーサポートに電話すれば交換されると思います。

262:不明なデバイスさん
12/09/26 20:23:43.61 2alWqXZ9
>>260
そんなこと続けてるとホントにぶっ壊れるよお。
最近のポータブルってDC端子も省略されてるのか。

電源付きハブを経由して使う手もあるよ。
あるいはもしかするとHDD側USB端子の接触不良かもね。

263:不明なデバイスさん
12/09/27 01:24:47.27 nTo5+RSb
USB3の2TBが1万円とか安くなったなぁ

264:不明なデバイスさん
12/09/27 10:33:08.66 ud5lRXNQ
>>261
>>262
本当、ありがとうございます。周りに詳しい人が居ないんで助かります。
接触不良も確認しましたが、購入当時より差込口も変わりなく、不良は見当たらず。

一時HDDの使用を見合わせます。PCにもガタがくると元も子も無いので。
メーカーのサポートセンターに症状を書くだけ書いてメールしておきました。
何らかの回答が出て解決すれば良いですが…

皆さま、初心者にお付き合いいただきありがとうございました。感謝感謝です。


265:不明なデバイスさん
12/09/27 20:57:37.79 u0Cu9n0v
>>263
メーカーは新規パッケージとケース代でぼってるに過ぎない
3.0ケース+バルクで組んだらもう1〜2千円の差も無い

266:不明なデバイスさん
12/09/28 01:26:13.10 HOigywLK
>264 接触不良も確認しましたが、購入当時より差込口も変わりなく、不良は見当たらず。

別の差込口に変えてみるだけで解決したりもするよ。



267:不明なデバイスさん
12/09/28 06:43:10.28 /a9tUvrY
外付けHDDの取り外しについて伺いたいのですが、
(キャッシュを使用する)パフォーマンス設定を無効にすれば、タスクトレーの「安全な取り外し」を使用しないで、そのままUSBを外しちゃって問題ないのでしょうか?
宜しくお願いします。

268:159
12/09/28 08:32:37.92 HCkxEklA
>>267

URLリンク(bizmakoto.jp)

その場合、そのまま外して問題はないが
ただしHDDへアクセス中には外さないように注意。
自分の指定した作業自体は終っていてもOSが勝手にアクセスする場合もあるから。

つまりいちいち注意するぐらいだったら安全な取り外し(アンマウント)
をした方がましと考える人が多いだろうってこと。

ところが安全な取り外しを選んでも警告が出て失敗する場合も多いようだ。
その場合はスリープモードに入ってから抜くといいよってことがリンクに書いてある。

またたいていの環境では
パフォーマンスの方を選んでもクイック削除とたいして速度は違わないようだ。
だからポリシー選択はデフェのクイック削除のままで問題ない。
ちなみに自分がパフォ重視を選んでるのはOSがVistaでUSBメモリだったから。

269:159
12/09/28 09:31:26.58 HCkxEklA
それから安全な取り外しを選んでも警告が出て失敗する理由なんだが
アプリケーションが占有している以外の原因としてWindows Searchがある。

沢山のファイルをHDDにコピーした直後だから
Windows Searchがご丁寧にそのインデックスを作ってるわけだ。

この是非については人によって価値観が違うから自己判断して欲しいが
自分にはWindows Searchは全く必要なくHDDを痛めるので停止している。
Macの方でもSpotlightの牽引作成でHDD壊したことあるから止めている。

270:不明なデバイスさん
12/09/28 11:44:56.46 PFIyGGg8
安全に取り外せないときはUnlockerなどでハンドル握ってるアプリを特定する方法もあるね

271:不明なデバイスさん
12/09/28 16:40:06.93 /a9tUvrY
>>268-270
うわぁ、詳しくありがとうございます!
凄い勉強になりました!
次スレ立て時に、是非テンプレにして欲しい位ですね。

> OSが勝手にアクセスする場合もある
なるほど、把握できない予期せぬアクセスもあるんですね…
XPを使用しているんですが、クイック削除に「安全な取り外しを使わないで取り外しOK」なんて説明がウィンドウに記載されていたので、てっきり、そう思い込んでいたので、危なかったです…

> つまりいちいち注意するぐらいだったら安全な取り外しをした方がまし
その通りですね。

未だ注文した製品が届かず勉強ですが…
ちなみに、「安全な取り外し」をしたら給電も停止するんですか?
また、外付けHDDってヘッド退避のタイミングっていつなんでしょうか?
内蔵HDDは、明示的で分かり易いんですが、外付けHDDって曖昧で分かり辛いですね…orz

272:不明なデバイスさん
12/09/28 19:38:37.38 HOigywLK
>>ちなみに、「安全な取り外し」をしたら給電も停止するんですか?

電源ランプ消えるから、そうでしょ。


273:不明なデバイスさん
12/09/28 19:56:56.66 qqHAD/DM
いや電気は止まらんよ…

274:不明なデバイスさん
12/09/28 20:44:39.85 EyLujJC0
Unlockerさんで解除しても取り外せないHDD

275:不明なデバイスさん
12/09/29 00:13:31.77 DcrpwAoJ
なんでLaCieのHDDってあんなに安いの?
すぐぶっ壊れそうで怖いんだけど

276:不明なデバイスさん
12/09/29 01:08:02.52 hSvzX7RS
>>275
俺3台使ってるけど今の所異常ないよ。

277:不明なデバイスさん
12/09/29 01:44:18.30 aII8bjST
>>276
3.5インチ?

278:不明なデバイスさん
12/09/29 02:35:29.19 hSvzX7RS
>>277
3.5インチ

279:不明なデバイスさん
12/09/29 11:45:55.85 WLM0Jvq8
バッファローのHD-CE1.0TU2を内蔵化して使用しているのですが
外付けのときと同様にアクセスが無いとスリープ?状態になります。

この機能を外す手段はないでyそうか?
スレ違いであれば誘導おながいします。

280:不明なデバイスさん
12/09/29 19:21:09.27 KzVG2795
>279
ばらした時点でこのスレの担当範囲ではありません。
型番を調べて適切なスレに行って帰ってくるな。

281:不明なデバイスさん
12/09/29 20:42:13.47 XhVKbVlx
>>279
DNSLEEP

282:不明なデバイスさん
12/09/29 22:15:51.16 WLM0Jvq8
DNSLEEPSUGEEEEE

どうもありがとう

283:不明なデバイスさん
12/09/30 12:18:45.99 P/S+c4hG
東芝のCAVIOとCANVIO Basicsって結局は筐体の違いだけか
傷がなければカッコいいツルツルがいいか、傷が目立たないけど地味なザラザラがいいか

284:不明なデバイスさん
12/09/30 13:39:56.45 VJ82xmFL
傷が無くても指紋が目立つぞ

285:不明なデバイスさん
12/09/30 14:22:19.36 HpE+W2Kf
こないだツヤ消しCanvio買って満足してたのにもうニューモデルか。

Canvio slim買って映画ぶちこも

286:不明なデバイスさん
12/09/30 14:38:05.09 ek8gGcUc
CANVIOはつるつるなのが気に入らないので目立ちにくい白買った
WDのような素材にしてくれたら良いのに
次はシルバーにする

287:不明なデバイスさん
12/09/30 15:02:52.64 Y3gHqCDW
CANVIOネタが出てるところで、ちょっと便乗です。
価格のMQ01ABD100(CANVIO 1Tの中身のドライブ)の口コミに、
アイドル時のカチカチ音が気になるとか、スレ立てた奴いるけど、
どういう神経してるのか全く理解できん…
俺をさらす事になるけど反論しといたわ!

288:不明なデバイスさん
12/10/01 18:05:07.20 IaWiT1ku
機能99で安かったSiliconpowerのArmorA80を買ってきたんだが、
アクセスするタイミングで耳鳴りみたいな高周波音?が聞こえる。
これは我慢するしかない?

289:不明なデバイスさん
12/10/01 18:38:01.40 5ZQjE0fF
>>288
はい

290:不明なデバイスさん
12/10/01 22:13:03.13 C2uPsa26
URLリンク(buffalo.jp)
これみたいに正常に動作しているのを眼で確認できてUSB3.0で数TBの容量のやつってないのかな。

291:不明なデバイスさん
12/10/02 01:24:26.30 W533eHq3
GテクのSpeedQ、ファンの爆音で鬱になりそう、、
しかもファンのステイ部分プラに銀塗装、、
起動もおせーしマジゴミ。

292:271
12/10/02 01:30:17.79 96YY5W7X
>>272-273
レスありがとうございます。

> 外付けHDDってヘッド退避のタイミングっていつなんでしょうか?
は、分かりますでしょうか?

293:不明なデバイスさん
12/10/02 02:06:29.99 rGrmpAfM
USB2.0対応の外付けHDDとUSB3.0ポートのあるマザーがあるんだけど
このHDDをスーパースピードモードで動かす方法ってあるの?

294:不明なデバイスさん
12/10/02 02:19:19.49 pSz51/SB
尼でCANVIO basicsの1TB頼んできたぜぇー
在庫無くて待たされるとは思わなんだ

これって国内で流通してるテカテカのとHDD一緒なんだっけ

295:不明なデバイスさん
12/10/02 03:44:19.57 IwdSB9JA
一緒ですというか、2.5インチ1TBの東芝のドライブは、
MQ01ABD100しかないので…いやいや、先日ハイブリッド新製品MQ01ABD100Hが出たんでしたっけ?
流石にこれはないよね…
という訳で、テカテカのと一緒のドライブでしょうね。


296:不明なデバイスさん
12/10/02 04:05:36.15 IwdSB9JA
ゴメンなさい12.5o厚のドライブだとMK1059GSMっていう
1TBのドライブがありましたね。でもbasicsは筺体がテカテカと同一の13.5o厚
なので、中身はやはりMQ01ABD100しかないよね。


297:不明なデバイスさん
12/10/02 12:13:35.36 FzasUyWA
すみません、500GBの現行品で一番品質が良いとされている製品はなんでしょうか?

298:不明なデバイスさん
12/10/02 12:28:13.59 m6HQWXAa
東芝か日立買っとけ

299:不明なデバイスさん
12/10/02 12:48:43.57 FzasUyWA
Touro mobileですね。ありがとうございます

300:不明なデバイスさん
12/10/02 17:52:42.74 PFCgekht
そういえば尻のポータブルHDDってパッケージ窓の横から製造番号見えるんだけど
その末尾のアルファベット2文字で内部のHDDメーカーが分かるのがありがたい。

301:不明なデバイスさん
12/10/03 00:30:59.11 BbXJ35PZ
WESTERN DIGITALの外付けに、インページ操作の実行エラーと出ている。
回復は難しい?
繋いだだけで、パソコンが固まるというか重くなるし不良ブロックもあるようで
データ救出も難しそう。専門機関に送ってなんとかなるのか、自分じゃ無理そうかな?

302:不明なデバイスさん
12/10/03 02:54:00.08 6+Ub9vJF
不良セクタ大量発生で死にかけってとこか
>自分じゃ無理そうかな?
まぁ無理、止めさすか数百時間無駄にするだけ
>専門機関に
一度HP見に行ってみ、その金額と時間許容できるならどうぞ

無難なのはメーカー修理
データは南無。

303:不明なデバイスさん
12/10/03 19:56:12.91 05gJCpN1
バッファローのHDDってずっとランプついてるけど休止状態あるの?

304:不明なデバイスさん
12/10/04 20:46:40.70 o37EpcTB
テレビ用USB UDDってそのままPCで使えない?
USBを接続して正常にデバイスインストールまで終わったけど
HDDアイコンがエクスプローラで表示されまない

環境
製品名:I-O DATA AVHD-U500QKS
OS:Windows7(なお別PCのWindows2000で試しても同じくNG)

305:不明なデバイスさん
12/10/04 21:13:12.97 j9YCYJVo
>>304
CANVIO Basics for TVなら普通に使えてるけど

306:不明なデバイスさん
12/10/04 21:53:19.35 n2bnBIoS
2台を同時に収納できるケースでおすすめってある?
RAIDにはしなくて2つのドライブとして使うつもり
玄人志向の奴にしようと思ったんだけど半年で壊れた的なことが書いてあったので

307:不明なデバイスさん
12/10/04 21:55:20.87 qSWX5gx1
【USB】外付けHDDケースなお話38【1394b eSATA】
スレリンク(hard板)

308:不明なデバイスさん
12/10/04 22:09:21.93 n2bnBIoS
>>307
oh...スマンスマン

309:304
12/10/04 22:31:53.73 o37EpcTB
自己解決しました。お騒がせしました。
情報としてやった事を書いておきます。

メーカーのHPから次のソフトを落とし実行しました。
・ファームウェアアップデートソフト
・HDD初期化ソフト(購入時に戻すソフト)
これでPC用外付けHDDとして使用可能となりました。

310:不明なデバイスさん
12/10/04 23:49:22.81 +xGNJHC/
>>303
これ俺も気になるな

311:不明なデバイスさん
12/10/05 01:38:12.29 bSrj27q8
>>310
3年近く前に買ったバッキャローのは止まらんよ

312:不明なデバイスさん
12/10/05 03:41:45.67 OIk8s/hb
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ


313:不明なデバイスさん
12/10/05 06:35:41.25 zZHveKoj
1Tや2Tの外付けHDD、みなさんはパーティション切って使ってますか?
あるいはそのまま?


314:不明なデバイスさん
12/10/05 06:57:41.80 /tXiZU42
>>313
昔は切ってたけど今はそのまま使ってる。

315:不明なデバイスさん
12/10/05 13:27:28.17 /cWc+Z4V
そのまま

316:不明なデバイスさん
12/10/05 23:40:36.69 WXU/9Sto
うむ

317:不明なデバイスさん
12/10/05 23:54:14.57 PYLnFqWZ

USB3.0でこれやっすwwww
ポチッといた 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

318:不明なデバイスさん
12/10/06 00:13:20.77 xYeXwZKE
+700円で2TBが買えたのに

My Book Essential 3.5inch USB3.0/USB2.0 2TB Black
型番:WDBACW0020HBK-JESN
URLリンク(www.naniwadenki.co.jp)

319:不明なデバイスさん
12/10/06 00:40:57.58 uXzlt6RO
>>317
それ買うくらいならCANVIOやCANVIO Basicsでよくね?
I/O DATAってどこのHDD?

320:不明なデバイスさん
12/10/06 02:31:35.45 tNH3hg8Q
>>319
東芝好きがどっさり常駐してるのはわかったから
他人の買い物に唐突にケチつけんなよ。
東芝嫌いじゃなかったんだが、なんかCANVIO買いたくなくなってきたわ。

中身はあれだがI/Oは実績あるHDDメーカーで
スリープは15分後と常識的なんだぞ。

321:不明なデバイスさん
12/10/06 06:37:47.85 SJnCV1t/
>>320
じゃあ買うな
はい次の人ー

322:不明なデバイスさん
12/10/06 10:20:22.62 HsI1RzO4
なんだこいつ

323:不明なデバイスさん
12/10/06 11:19:51.29 +4wx6JiJ
必死だな

324:不明なデバイスさん
12/10/06 18:52:58.82 SJnCV1t/
必死すぎワロタ
じゃあ俺は日立買うわ

325:不明なデバイスさん
12/10/06 19:07:03.44 e7X4XI1d
志村ー、IDID!

326:不明なデバイスさん
12/10/06 19:15:29.88 8+fVzWeJ
I/Oは昔ケースが原因で熱暴走起こしてクラスタエラー吐きまくる製品引き当ててしまって
修理に出したら、原因不明でそのまま戻ってきたことあるな
俺は当初、熱暴走でエラー吐いているの知らなかったんだけど、フリーソフト作っている人とのやり取りで話が出て
俺も同じ商品買った、それ熱暴走って指摘で初めて分かった

327:不明なデバイスさん
12/10/06 20:09:25.81 KVjSsWVW
SST-DS321でフォーマットしたHDDがRS-EC32-U3Rで認識されません
正確に言うとSST-DS321だけしか使えないHDDになります
3tbのHDDにか発生しない問題なのですが
原因や解決方法お分かりの方教えてください。お願いします。

328:不明なデバイスさん
12/10/06 20:35:50.38 RCaYk8wH
>>326
> 原因不明でそのまま戻ってきた
IOは、嫌いじゃないけど…
自社製品なのに、原因不明でそのまま返されるなんて、残念極まりないですよね?

329:326
12/10/06 22:01:55.80 8+fVzWeJ
>>328
フリーソフト作者の指摘で考えて、ケースオープンで使っていたら何事もなく動いていたし
IOのサポートがケースオープンで検証していたら不具合でないかなとも考えたけど
にしてもお粗末な対応だった

330:不明なデバイスさん
12/10/06 22:32:46.70 NYUZJpoc
10年くらい前は酷かった。

331:不明なデバイスさん
12/10/07 00:32:07.26 0XQXt516
I/OとBUFFALOはサポートが不安
日立はWDになっちゃったし不安
Lacieはマカー向けっぽくてオサレすぎる
東芝は普通すぎてつまらない

どこを買えばいいんだよ!?

332:不明なデバイスさん
12/10/07 00:45:41.60 gZhphihh
普通トラブルなんてほとんど無いからサポートの対応なんてどうでもいい
中身のメーカーに違いなんてほとんど無い、あったらどっかのメーカーがもっとシェア独占してる
オサレすぎるか普通すぎるかはその人個人の好みの問題

結論:HDDなんてどれを買ってもたいして変わらない、価格と容量とデザインの好みで選べ

333:不明なデバイスさん
12/10/07 05:36:37.67 L9ISvRSa
HDDは内臓のほうが安いし早いので外付け買わなくなったわ

334:不明なデバイスさん
12/10/07 08:30:40.07 FpLFnlxY
そうそう、大容量内蔵で事足りるな。
バックアップにはお立ち台にバルク3.5を選んで買う。
持ち運びはもうUSBメモリで十分だしな。
今時誰が外付け買ってるんだろうと思ってのぞきに来た。

335:不明なデバイスさん
12/10/07 08:56:44.29 iqH8xtgd
光学系メディア使うくらいならポータブルタイプの外付けってのはあると思う。
テレビ録画で内蔵ドライブが埋まったら外付けに逃す。
USBメモリだと容量で話しにならないからね。

まぁ、ヘビーユーザーだけじゃないかとは思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4161日前に更新/216 KB
担当:undef