オススメの外部ストロ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 05:41:46.20 U4uXGuXr0
保守あげ

3:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 09:15:13.58 OOq7nfa90
>>1

4:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 10:05:28.67 U4uXGuXr0
保守あげ

5:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 14:47:35.95 Nl3CURzE0
ポニテ

6:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 02:30:45.98 EokTsKzZ0
保守あげ

7:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:06:46.06 fLq0oN030
USアマゾンでメッツのストロボ安かったから衝動買いしてしまったんだが
日本語の説明書無いのにどうしよう・・・

8:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:16:01.77 EokTsKzZ0
保守あげ

9:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:28:26.20 cm9eYqaC0
>>7
そんな難しい機能ついてる機種なの?

10:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:31:52.97 DdHozsaI0
>>7
よう俺w
しょうがないから翻訳サイトに打ち込んでる

11:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 10:42:04.31 fLq0oN030
>>9
まだ来てないから正直解らないんだが、長押しでとかあったら解らん。
メッツの50AF-1ってやつ。

>>10
俺もそうしよう。。。

12:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/18 17:57:35.65 DdHozsaI0
フラッシュブラケットが出来る機種(AF50-1)を初めて手にとったんだけど
フラッシュブラケットに設定後3ショット撮るとフラッシュブラケットが解除される仕様みたいだけど
他のストロボも大体こういう仕様?てっきり1→ -0.3 → +0.3 → -1 → -0.3・・・って維持されるものかと思ってた

13:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:30:43.61 POKhrsDaP
メッツは糞。
Mや調光Aでやんならいいが・・・
お手軽撮影には使えん。
あとマジで、電源系。どうしようも無い。
ま、使えば分かる。


14:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:45:21.74 POKhrsDaP
>>12
ちなみにブラケットは一枚目が補正無し、二枚目が-補正、三枚目が+補正、
で一回撮影終わると解除であってるよ。Canonならそんなもん。
他は知らん。

15:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 01:52:45.01 alWj3LmL0
保守あげ


16:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 02:45:18.73 O6YWqcKP0
サンパックのPZ42Xを買おうと思ってるけど
SB-600の程度のいい中古探すべきか迷う

17:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 06:11:06.53 PyfBKz+T0
ストロボにブラケット付けてるんですが縦撮りする時はストロボが下の位置にくるんですが良いのですか?上向きにするとシャッターが押しづらくなるのですが

18:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 06:46:27.72 T3BPTh9d0
O-Flashでも使っとけ

19:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 10:53:48.59 alWj3LmL0
保守あげ


20:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 10:54:02.78 WMouplFl0
>>14
見直したら1と-1ってどこから出てきたんだ。。
Canonもそんなもんかー、サンクス。

21:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 12:17:59.02 alWj3LmL0
保守あげ

22:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 19:50:51.29 POKhrsDaP
>>17
普通は上だよね・・・
でも斜め横からの強い影が出ないようにするんだから
レンズの軸上にピッタリ合ってれば下側でもOKなんでない?

23:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 21:37:37.03 /4+5+j7q0
>>22
お化けライトになる。

24:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 22:03:39.20 WMouplFl0
ブラケット改造して上撮りでも押しやすいようにしてる

25:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 22:56:32.02 tPca9xiy0
とりあえず、おまいらの使ってるディフューザー教えれ。

26:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/19 23:33:19.39 PyfBKz+T0
>>24
どうやるの?

27:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 06:07:23.02 3jb0AH0n0
>>25
プリンかゼリーが入っていた容器の内側にシルボン紙を張ったもの。
両面テープでレンズに張り付け。
オカメ納豆の容器もいいがアイキャッチが四角くなってしまうのが玉に瑕。

28:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 06:38:58.11 aZ5BCFe5P
>>25
おらあもっぱら白傘だわ。

29:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 08:30:06.82 HCgPzeJ30
保守あげ

30:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 10:44:19.19 r9q2txrU0
>>25
サンパックディフューザーDFU-01
ドームバウンサー

効果の違いはよく分からない

31:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 14:14:32.20 3Y7+IGvi0
キャノンのスピードブラケットってどうやって縦撮りするの?縦に向けるとストロボが下向いちゃうんだけど、こういう使い方なん?

32:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/20 17:36:02.54 r9q2txrU0
>>31
927 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 18:49:53.33 ID:HlRiStlr0 [1/3]
ストロボブラケット&ストロボって縦撮りを考慮すると右側に付けるものかと思っていて
実際自分も右側に付けてたんだけど、商品画像を見たりぐぐったりすると
左側に付けてる人がいて混乱してきた。
URLリンク(www.etsumi.co.jp)
カメラの右側にシャッターボタンだと思いますので、
この状態で縦撮りにしようとするとシャッターボタンが下になるのですが、
なんで左側にストロボブラケットを付けるのでしょうか。

928 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 19:06:20.25 ID:1Kw5EMyY0
>>927
シャッターボタンを下にして撮りたい人がいるから

931 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 20:42:03.37 ID:PuN0j1qr0
俺がなるべく影が出ないように、ギリギリまでレンズとストロボの位置を近づけたいから左に付けてる

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:45:24.30 ID:bbHtgcs90
グリップストロボは左側につけてたし
シャッターを下に構える作法もあるんだと思う
シャッターを下に持ってくる縦位置は
親指でシャッター押してみたらどうだ

935 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 23:59:57.09 ID:WWl1NN1D0
報道で大勢でもみくちゃで撮る際に縦位置で右が上だと肘が邪魔になるし
縦位置で直射でもレンズの真上から照らせるように左につけるグリップタイプが主流だった
右につけると横位置ではレンズから遠くなり直射の影が大きく出るし横幅もかさばる

936 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 17:04:53.84 ID:Z+HdBcIA0
ポトレ、風景、モノ撮りは右手下が基本
動きもの、スポーツ系は右手が上
ばっちゃが言ってた

33:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 16:33:24.83 Pr/OswbEP
俺のメーカー別ストロボ周りの使いやすさ認識

ニコン=キャノン>>>>ソニー=シグマ>>>>>>>>>>ペンタックス

34:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:00:07.92 fHbt9+1N0
前スレは必見だな
「支配的地位の乱用による競争阻害、他社排除」をやってるのが
よくわかったね

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 「ニヨツのカメラに限っては社外品ストロボ絶対NG」  ||
 || 調光が滅茶苦茶になります。でも、ニヨツだけどうして?||
 ||                                  ||
 || ○ニヨツのボディは純正と社外品を識別する .      ||
 || ○社外品を識別したら、調光を滅茶苦茶ズラす.    ||
 || ○よって割高な純正品以外,使い物ならない. .     .Λ_Λ
 || ○但し外光オートだけこの技が使えず残念  \ (・ω・`)  スレの復習と、新しいお勉強
 ||                               ⊂⊂  )
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  勉強になりますた
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

支配的地位の乱用なんかいつまでもやってるから
タ○に洪水が来たでござる!イムの怒りに触れた感じ(タ○の人カワイソ。・゚(T◇T゚)゚・。)

○○○よ!もう支配的地位の乱用による競争阻害やめれ

 ////////, ''"    ヽミ川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…ニヨソって支配的地位の乱用して競争阻害くさい、( ´,_ゝ`)プッ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (15歳 A子さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   ,  /||||

35:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:11:14.87 QdHDPh/L0
>>25
レジ袋と、クリアファイル

36:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 17:21:28.58 MjzGxqKh0
>>25
ちょうちん

37:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 19:51:12.89 yQ/UznBv0
>>25
リップクリーム

38:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 23:41:52.22 v47rcZ530
サンパックPZ42X買ってきたぜー

39:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/21 23:56:07.51 XDbv6HMgi
確かにペンタックスのストロボ選択肢のNASAは尋常ではない

40:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/22 14:24:25.70 OgDQdX0u0
【光速報】1,000,000,000,000fpsの高速度撮影で光の進行をとらえるカメラ MITが開発
URLリンク(bipblog.com)

41:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 04:26:07.51 g/5pTdari
室内人物バウンス撮影での基本的な設定値教えて

42:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 08:15:41.02 E6Ck7vKA0
ニッシンのより安い・・・だけど中国製ってのがなぁ
URLリンク(panproduct.com)
URLリンク(panproduct.com)

43:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/25 08:25:09.60 BJ9nQ9TLP
>>41
そんなもん無いと思ってOK。
自分でやった方が早いんじゃね?
モードはM、好きなだけ絞って
SS1/125とか決めて・・・心配ならISOオートにしとく、とか。
ストロボの癖もあるし、壁や反射板にもよるし。
地明かり(背景)との兼ね合いを見ながらやると良いよ。

44:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 00:00:20.21 ZP2gmAKw0
マルチとマニュアルどっちやってる?

45:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 00:01:57.43 XjMND6Kq0
>>42
これ中身Godoxと同じじゃね?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:21:46.54 s7OhHtP40
ちょいと質問

ニコン機で汎用外光オートを使う場合、ボディ側の@ストロボ選択(TTL/マニュアル)とA撮影モードはどうするの?
@はボディ側はTTLでもマニュアルでも、外光オートで発光するようだ。
AはPモードでも発光するが、ややオーバー気味になるのと、シャッター切るとカッっコンってワンテンポ遅れる
マニュアルだと普通にシャッターが切れる(外光オートの調光も悪くない)

@ 内蔵ストロボ:マニュアル
A 撮影モード:マニュアル

これがベター? @は関係ある? AはPモードAモードでは使えない?



47:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:34:11.48 s7OhHtP40
あげとくね

48:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 21:55:20.38 T2cZ0VPg0
メッツの50AF-1を国内で買うか、58AF-2を米尼で買うかどうしようか悩んでるうち、
いつの間にかAF540を買っていた。

どうしてこうなった、俺

49:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 22:09:15.55 815/IbYF0
>>48

PENTAXのストロボ 2灯目
スレリンク(dcamera板)


50:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/26 23:15:26.57 X4/h3kSK0
>48
58AF-2だって国内で売ってるのに

51:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 03:43:08.86 Izn439Dx0
安いからじゃ?

52:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 07:26:12.43 JS8uDBsU0
360ドル + 発送費・送料 で幾らになるの? 進駐軍の兵隊の家族垂らしこんで注文させればいいのか。


53:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 14:08:48.93 kepExNKb0
>>46
@外光オートだけで使うか、両方マニュアルにすべき。
内蔵フラッシュはTTL時プリ発光で発光量を決めるが、プリ発光時は内蔵フラッシュだけしか光らないので
本発光で外光オートストロボがちょっとでも発光するとその分オーバーになる。
外部ストロボが外光オートで内蔵フラッシュがマニュアルのとき、外部ストロボが外光オートでの
適正露出に達したときに発光をやめても、内蔵フラッシュがまだ光り続けていたら、その分オーバーになるし、
外光オートの発光中に内蔵フラッシュが先に照射をやめたとししても、
外光オートのセンサーが、正しく適正露出に達した時点で外部ストロボの発光を停止するかどうかも未知の世界。

A外光オートのみで使う場合はマニュアルしかだめ。
Aにすると、ストロボ無しでの適正露出で切れるので暗ければカッコン、ってなる。
内蔵を使うならSSはシンクロスピード以下に自動設定されるのでカッコンとはならないが
外光オートを同時発光させると@の理由でオーバーになる。
PやSだとさらに、絞りが自動制御されてしまうので外光オートの指示した絞り値に固定できない。
なお、内蔵、外部フラッシュともオートにしてそれぞれを-1段ぐらいアンダー目(外部ストロボはISOを高めに設定するとか)で
発光させれば偶然適正露出になる可能性もあるが、各々のオートは連携していないし、
両者の発光が重なったときに、外光センサーが露出をどう評価するのかもわからず、実用上はたぶん不安定。

54:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 17:29:27.17 E2RZgHVS0
>>53
dなぁ〜るほど

外光オートはいずれもマニュアルが基本なんね
オート有効距離無いなら、調光は結構いいね
ただ、距離を外れると途端に暗くダメになるが(TTLのようにSS伸ばすとかISO自動upとか無い)

55:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/27 17:44:29.63 E2RZgHVS0
それとディフューザー着けてバウンスすると
外光オートはやや調光が乱れる場合があるね

とくに天井が高かったり色が付いてたりすると
補正されずそのまんま反映される感じ(アンダー、色かぶりなど)

56:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/28 10:06:36.15 ZwbTe+8d0
>>55
外光オートのセンサーってSPDむき出しみたいなアバウトなやつだもんね
でもその割にはよくやるとは思う
天井に色がついてる場合のAWBって純正ストロボと汎用ストロボで結果違うだっけ?
たしかに純正だとストロボ使ったことやバウンスしたこはボデイへ通知されてるのに対し
汎用ストロボは光ってることすらボディは知らない。
汎用ストロボのときってもしかして、シャッタースピードを「X」にするとMで1/60や1/250にするときとは
AWBの制御が変わるとか、ついでにExifのFlashもFiredになったりするんだろうか

57:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 12:23:27.46 P1eD/owX0
こんな記事が有りました。
URLリンク(speedlights.net)


58:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 12:56:15.76 4UKd9mnn0
>>57
さすが中国製は数字が偽装されてるなw
このスレだったかな?Yongnuoを進めてた馬鹿がいたのは

59:レゾ敦子
11/12/31 19:41:14.16 aUN+bzBd0
yongnuoって 笑っちゃう位バージョンが一杯あるんですよね。
st-e2ピーコの場合、アメリカの通販屋で価格半値。

60: 【大吉】 【571円】
12/01/01 04:23:40.75 A2f8MSxN0
>>56

> 汎用ストロボのときってもしかして、シャッタースピードを「X」にするとMで1/60や1/250にするときとは
> AWBの制御が変わるとか、ついでにExifのFlashもFiredになったりするんだろうか


ExifのFlashもFiredにはならない。だから、ストロボ光だけで撮るときは、マニュアルで
WBをFLashに変えとく必要がある。AutoのままだとWBが室内光にあわせて調整される
ので、かなり青っぽく写る。特に、クリップオンな。モノブロックのコメットやプロペットや
サンスターといった国産のまともな物や欧州製の物は、色温度がが晴天に近く調整
されているから、晴天固定でもそんなにWBはおかしくならないが、それでもWBは
マニュアルでFlashにして、グレーカードで調整した方がいい。

61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 08:13:13.87 iRygcLER0
いやクリップオン一灯で外光オートでもパナやニコンの場合、
直焚きだとそんな酷いAWBにはならない。割合素直だと思う
TTLと比べると、やや白い、やや青白いかな?という程度

むしろバウンスした場合に、天井や壁など周囲の色の影響を受けてしまうね


62:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 01:35:57.35 xiCKkiHG0
>>61

そもそもキセノン管の発光のスペクトルは、太陽光に近いのだから、WBが晴天ならば大きく外れないもの。
問題は、カメラ側のWBがオートになっていて部屋の電灯なり蛍光灯にWBがあってしまっている場合だろ。

63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 14:52:38.83 d2vjoWvU0
>>50
ペンタ用はケンコー扱ってないだろ

64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 17:22:26.90 Ns6c5REd0
使用する電池で光度が変わるって事あるんかな。
α&DG610STで二日連続で屋内撮影したんだが、初日は使い古したエボルダで結構明るかったのだが
次の日は100均で買ったサンヨーの2本入りのアルカリを使用したら、かなり暗かったのよね。
電池的には新品アルカリの方が元気な筈だし、他の設定は同じなので戸惑ってしまった。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:19:00.15 1uPUeIbu0
>>64
アルカリ乾電池とエボルタ乾電池や他充電池は、ボルト数が違うからチャージに時間がかかったり、
電圧が上がらなくてエラーになったりするぞ。
とくにまぜこぜで使ったらアウト。

66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:20:22.54 v+g/wNnv0
アルカリ4本の所に単三型Li-ion3V2本とブランク2本入れたらどうなるのっと

67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:22:02.58 1uPUeIbu0
>>66
抵抗値にもよる。

68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/05 13:26:31.68 v+g/wNnv0
>>67
まじめに答えてくれて有難う
試してみるかなぁ
上手く行けば大容量でストロボ軽くなるし

69:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 06:00:17.71 G/UZE68r0
ワイヤレスで光量や焦点距離、発光有無を変えれるクリップオンって無いですかね。
専用のコントローラやPC経由でもいいんですけど。

普段はα900+HVL-F58AMのラジオスレーブでの多灯撮影メインです。
HVL-F58AMには光量比設定機能はあるんですけど、実質2グループしか設定できないので利用していません。

70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/10 22:52:30.64 a8VFu7KQi
パナのLimix GF2にオリンパスFLー300Rつけた。制限付きでおk(赤目防止フラッシュなどはできない)

71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/11 15:50:37.21 19tpPiv30
エネループ初めて買ったけどいいな…クリップオン飼ったけどここまで消費激しいとは思ってなかったw
結構眺めに持ち出すのなら3セットもあれば足りなくなること無いよね?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/11 16:03:48.51 CByJ0zEP0
君はカビか?

73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 10:07:03.63 HoiN/CAc0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってどう?

74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 15:37:09.96 wzf2Wtmq0
550EXって外部電源つけてパカパカしてるとあっという間にフレネルが溶けて気泡だらけになっちまう

ニッシンのマシンガンもどうなってるのかわかんないし

パカパカしても余裕のストロボを教えてください


75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 01:46:52.18 u+Pnwizj0
>>74
クワンタム・メッツのMECABLITZ76MZ-5 digital


76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 08:12:18.78 UQoKjtmc0
>>75
レスありがと

でも
>発光間隔(付属バッテリー)約0.1〜4.0秒
フル発光で4秒チャージは遅いかな、4秒間隔なら550でもなんとか溶けないかも

フル発光で1.5秒チャージで溶けないのが欲しいんですよ
(ジェネやモノブロは機動性が欠けるのでNGです)

580の1型を2台切り替えながら使うしかないのかな


77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 08:17:36.78 LO16Vvu20
>>76
早くニッシンのマシンガンでりゃいいのにね

78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 13:49:24.13 Tg+QZ4QC0
>76
発光管を空冷するようにファンをつければ多少換わるのでは?筐体に穴あけるだけでも違うかも。
でも、プラが無事でも今度はコンデンサや発光管がダメになる可能性があります。

79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 16:57:51.01 4PxGsU2y0
冷却ファン付きのグリップタイプがあればいいんでない?
そうそう売ってるとは思わんけど

80:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 18:24:32.70 zzjHfbC90
先日、充電池からアルカリに換えたら光度下がったのだが、今日も同じ症状が起きたわ。
ただ今日は交換直後は大丈夫だったけど。 その次の撮影から暗くなってしまった。
こうなると絞り開放とISO800にしても殆ど明るさ変わらないのよね・・・
個撮なんかだと設定変えても変化ないから凄く焦ってしまうのが辛い。
今回使ったアルカリは前回とは別の銘柄だが、単にアルカリとの相性が悪いんかなぁ。
カメラとストロボとの接触が悪くて認識されない事があるのだが、これが原因なのかな。
今日は途中までかなり上手く撮れてたので、最後に失敗して残念だ。

81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/15 22:55:38.78 4PxGsU2y0
接点復活ざーい

82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 00:16:34.30 pyzxIs6Y0
>>80
オートサロンか?

83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 01:13:50.18 WHDfHLsjP
>>80
っつか、それもう本体がへたってると思われ。

84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/16 07:45:58.74 tv70oY+10
ここや価格で散々言われてるストロボは純正にしろって言葉が重く圧し掛かるw
色々テストしてみるよ。
イベントだとブラケットで移設できないと辛いね・・・ストロボの道は奥深いわ・・

85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 14:02:45.74 vUxqHCKe0
接点復活剤とか忘れましょう。電子機器には百害あって一利ナシ。過去の遺物です。

>84
ストロボは手段の一つです。目的は撮影時の光の確保にあります。手段と目的を混同すると
ロクな事になりません。
ストロボの純正主義というか、カメラメーカーロゴ入り製品主義は意味なくもありません。
カメラメーカーのロゴが無いストロボと有るストロボの価格差はフィルムカメラ時代程ではありませんが
処分する際には、カネに成るなら無いの違いになります。

86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:01:03.88 OKgy4Os00
>>85
銀塩の時の方が純正非純正の差は少なかったけどね。

87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:03:33.53 LTatfnmG0
接点復活剤はプラスチックを侵すので、接点復活剤塗った1年後にプラスチックがバリバリ割れ出すってのはざら。
カメラ機器に使うのはやめた方がいい。

88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 15:08:11.95 CdC6B7a30
>>85
ストロボは、太陽や照明の完全な代替品ではありませんし、ストロボでなくては撮影できない
シーンは山のようにありますので、光量確保のためにしか使用しない貴方と>>80とでは
撮影者としての次元が違います。

また、純正ストロボを使用するかしないかは、当該カメラシステムの持つ機能を投げ捨てるか
否かと同義ですので、意味がなくもないどころか、コンデジ止まりか、機材を使いこなし自分の
作品を撮影できるかどうかの境界にすらなります。

 おそらく貴方は、カメラメーカーが独自ライティングシステムの構築に如何に注力してるかを
知らない方なのでしょうけど、まずはNikonのサイトでも覗いて、デジタル時代のライティング
システムがいかなものか学ばれてはいかがでしょうか。

89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 16:01:07.69 cozJEBgb0
純正で外部調光できるのってもうペンタだけ?
物撮りのときは外部調光便利なんだよなぁ。

90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 17:37:17.56 IKbe2FfL0
>>88
ニコソの場合はこれのせいだろw
>>34

>>86
だよなぁ

91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:13:59.19 IPaQEw1p0
>>89
キヤノンもニコンもオリンパスも最上位モデルは外光オート可能だよな。

92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:26:23.80 vUxqHCKe0
昔、ニコンFGを使ってた頃、壊れたのでニコンのサービスへ行った。愛用者の会にも入っていた。
会員証とカメラを出したら、担当者の鼻で笑われた。F3とかFAでなければ修理になんかくるな!って暗に言われた気がした。

キヤノンALを白黒持っていた頃、調子が悪いのでキヤノンのサービスへ行った。愛用者の会の会員証とカメラを出したが
T90でなければこんなところへ持ってくるな!田舎のカメラ屋に出せ!見たいな事を言われた。

ペンFTでオリンパスのサービスでも何時まで使ってんだっていわれ太し
ミノルタでもバカにされた。

漏れにマトモな対応をしたのは、銀座の鳩○堂の上だけだった。
137や139、157、ST と常にフラグシップ機でもなかったのに丁寧に
対応してもらえた。

93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 18:28:18.59 3J3s1ns10
どんだけ店員の当たりが悪いんだ
それとも被害妄想か

94:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 19:14:57.49 CdC6B7a30
>>90
何か別の会社と勘違いされているようですが。。。

 銀塩とデジタルでは、撮影システム自体に差がありすぎます。機材の形と機能が似てるからといって
銀塩機材と現在で同じ動作を期待するのは、使用者側の認識に進歩が無いためとしかいいようがありません。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 20:01:34.91 G7COYIUn0
本人に問題があるんだろうなw

96:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/17 21:59:36.33 xepv8wlR0
銀塩時代のTTLダイレクト測光&調光とかは非常に合理的科学的な方式と思ってたけど、
マルチモードAEやらCCDの反射率やらの理由であっという間に廃れたな。
今の2回光らす方式って原始的な気がしない?

97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 01:45:52.58 Vu1QnAe+0
>96
なによりもフィルムでは結果が判明するまでに時間が掛かりますからね。
TTLは和製英語で英語圏からは笑われましたし、ダイレクト測光というのも反射光を測っているので
英語的には正しくありません。時間軸面での直接測光ですからね。
35ミリSLR以前というかライカ以前はフィルムどけてシャッター開放で測光していました。
これは正真正銘のダイレクト測光。

98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 03:30:35.30 kOl60L340
日本が作ったものなんだから自由に名前付けていいだろう

99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 03:45:06.77 Lz6iQV7O0
boke

100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 04:05:14.25 Vu1QnAe+0
>98
>日本が作ったものなんだから自由に名前付けていいだろう

Tシャツに「恥」とか大書きしたの着てる外人みてどー思う?
どうせ日本メーカーしかやらなかったんだから日本語のネーミングでよかったのです。
学校英語ドップリの日本のえらいさんが命名しただろうことは明白。

日本メーカーがカメラから撤退したら消えましたね。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 04:13:03.63 7aNydGxp0
TTLって日本でしか使われてないの?

102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 08:49:17.25 p74BLykzP
>>101
来夏の国、ドイツでもTTLって言うよ。
メッツのストロボにもTTLとある。
よって98氏の言うとおり名付けたモン勝ち、が実態。

英語のGoogleでTTLで検索してみたら?
その笑ったと言う英語圏の連中がなんと講釈してるか。


103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:08:02.58 Vu1QnAe+0
>101
使われているけど、TTLという言い方が、「かっぺの日本人がこんな命名したよ。がはは」って笑いものになってるって話。
英語圏の奴にいわせるとレンズは物質であり、通過できるものではないから スルーとか使わないって。
あれは レンズの背後という言い方をするんだって子供でもわかるのに 日本人馬鹿だってさ。

104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:11:26.54 Vu1QnAe+0
そうそう、メッツのストロボでのTTLの使い方良く見てみ。
日本メーカーのカメラの機能連動としての扱いだろ。

ま、ツァイスやライカに日本からのミカジメ金は相当支払われたのだから
アカラさまに日本をバカにすることは無い。(ケド腹の中では日本人を笑ってる)

105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 13:43:17.13 yopbcX+j0
そんなチンコの小さい事を言われてもニンともカンとも

106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 14:32:57.98 zbBXJfhf0
>あれは レンズの背後という言い方をするんだって子供でもわかるのに 日本人馬鹿だってさ。

たかが言葉の間違い「だからどうした」と言うより他はないな。
バカにしようが笑われようが、他の国は結局カメラの製造に関しては日本の技術に勝てなかった。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 19:03:46.16 Vu1QnAe+0
>106
哀れな奴。
日本はカメラ国だとか思い上がっていtあけど、結局市場を乱しただけだった。
カメラ業界になんの寄与もしなかった。

108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 20:18:45.07 zbBXJfhf0
>>107
>結局市場を乱しただけだった。

日本のメーカーだけでカメラの世界シェアのほとんどを占めたのがそんなに悔しいのか?
よほど日本が嫌いなんだな、自分の国へ帰った方がいいんじゃないか。

109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 20:50:17.60 JmrFaxQB0
>>103
日本語独特の表現ってのが昔は理解されてなかったからね

110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 21:05:05.84 CCLXCX/f0
>日本はカメラ国だとか思い上がっていtあけど、結局市場を乱しただけだった。
>カメラ業界になんの寄与もしなかった。
正気で言ってるの?この人。

111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 22:57:12.02 Vu1QnAe+0
写真という分野に日本はどのような貢献をしたでしょうか?
SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。単に製品を量産して売っただけで
韓国等の台頭でさっさと撤退してしまいました。50年後の中古カメラ屋で日本製カメラは
何が並ぶか想像つきますか?50年前のライカやコンタックスは50年度にも当然に並んでいることでしょう。


112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/18 23:51:56.22 mhezFm5/0
>>111
なにいってんの?
家電化しようが若者が写真始める
きっかけになってるだけでも十分な寄与じゃん。

蘊蓄爺はレンズにカビが生えるように静かに死ね

113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:37:32.92 PsvltiJi0
>>111

> 韓国等の台頭でさっさと撤退してしまいました。

チョンも参入したミラーレス用の究極のAFと言われている位相差センサー搭載撮像センサーの
特許の目ぼしいところは、ニコン、キヤノン、フジが日米欧で特許取得済み。パナやソニーが
あわてて出願して受理されたのは、実現が殆ど無理そうなへんちくりな物ばかり。ニコン、キヤノン、フジ
の先行特許への抵触をさければ既にへんちくりんな特許しか残っていないってことだ。
これでチョンは永久に動体撮影が苦手なコントラスト式しか採用できないな。パナとソニーのへんちくりん
特許はアホ特許だが、チョンの将来の目をつんだということでは、非常に有意義。

114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:40:35.59 PsvltiJi0
>>111

> SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。

バーカ特許の保護期間しってるのか?既にあのハネウェルの特許すら保護期間過ぎてるから、
今となっては足かせはない。Nikon 1やキヤノンが計画中のミラーレスに採用する位相差センサー搭載
撮像センサーは日本の特許。上で書いた通り、先行5社の特許への抵触を避けるとしたら、全く実現性のない
くずしか残ってない。

115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:44:48.26 PsvltiJi0
>>104

ツァイスは、そもそも多くの特許に対して特許料の請求は殆どしてない。しいて言えば、ブランド使用量を
取ったのみ。何故なら、自社がカメラ生産から撤退してからは、財団組織にしてブランド管理にビジネスモデル
に転換したから。
ライカの場合は、ドイツは敗戦国になったので、全ての保有特許を放棄させられたから、戦後からは特許料を
徴収してない。

116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:09:56.35 GBTP5AwI0
なんだ半島の人か

117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:25:15.92 5Ngj+zpL0
>ID:PsvltiJi0

日本の特許制度を全く理解してない。そして
「SLRだってAFだって基本特許は全部外国です。 」の意味も理解していない。

日本が写真文化に対して、先人の発明に乗っただけで、写真文化に対して何も返していない事を
日本の恥だと言てます。

日本がどのような貢献をしたのでしょうか?

「50年後の中古カメラ屋で日本製カメラは
何が並ぶか想像つきますか?50年前のライカやコンタックスは50年度にも当然に並んでいることでしょう。 」

については反論ありませんか

118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:28:06.33 qTrHFceA0
せめて誤字は訂正してから・・・

119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 01:33:02.73 PsvltiJi0
>>117

特許以前の知的所有権全般を理解してないのが、お前らチョンだろ。
そういう野蛮人のチョンに日本の特許とは片腹痛いわ。年間23件の特許訴訟を抱えるサムソンを有する
だけのことがあるわ。
そもそもチョンに写真文化など全くないだろ。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 07:41:43.10 Ssf45odx0
ここはストロボスレだ。特許スレや写真への貢献スレじゃない。スレ違い
もいい加減にして欲しい。

121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:49:01.14 br5lm0Qg0
ここの板もなかなかのクズっぷりで安心した

122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 01:34:33.37 uNyykcgy0
5Ngj+zpL0

この人ライティング機材スレでも暴れてたな。
自演がバレてその後沈黙。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 03:08:22.57 SfiJ40TA0
>>103
Through The Lensが和製英語だって?
The University of Texas at Austinの物理学教授、Richard Fitzpatrickの
講義ノートに“passing through the lens”って表現が使われてるのはどういうことだ?
例えばURLリンク(farside.ph.utexas.edu)とか。

124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 03:10:29.98 SfiJ40TA0
ほかにも“seettl.com”(see through the lens.com)というサイトが普通に存在してるんだが。
まぁ、ここを運営しているRichard Houtbyって人が日本人で和製英語を使っている可能性もなくはないがな〜

125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 12:55:51.49 ZeRhAoai0
>123
だからさー それは何年の話ですか?ってこと。日本がTTL測光を言い出した前なら
それとその教授の国籍だね。英語ネーティブかどうかは重要なところ。
中国人や南米の有色人種だったら日本人同様に物質を通過させることだろう

126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:29:53.92 YoMrZ+2G0
自称英語の達人が出てきてわろたw
言語の用法なんて時代とともに変化していくものだが
125は古代日本語でも使ってカキコしろよw

127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:36:17.21 YoMrZ+2G0
ところで、天体の光を望遠鏡(=レンズ)をthroughして観測する
という表現はごく当たり前に使われてきたのだが、ID:ZeRhAoai0
の腐った脳みそでは自分の辞書の定義では矛盾するから使わない
ということになっているらしいw


偉大な辞書編集者 ID:ZeRhAoai0 の英語学に残る珍説は学会で公表されるだろうw

128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 16:52:32.82 XkX1H/rg0
ハンファ・ジャパン、ガイドナンバー50で1万4,800円のクリップオンストロボ
〜キヤノン・ニコン用。ワイヤレスTTL、スレーブ発光にも対応
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 17:33:12.38 ZeRhAoai0
>128
>スレーブ発光 対応(光センサー式) / プリ発光キャンセル機能搭載(1〜9回まで)

いわゆる アナログスレーブですね。カメラのホットシューにつければ光るかもしれないレベル。

130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 21:51:02.40 Xmw+HeZs0
>>128
ハンファはチョン企業だけど、コンデンサー大丈夫かぁ?
連続発光後にばくはつかしそうだな。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/20 23:16:57.32 3KZgLY0o0
安いだけのゴミだな

132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:19:22.33 B3NDidcs0
ストロボって何ショット分ぐらい打てるんだろうな。
5600ぐらい行けたら1回3円ぐらいなので嬉しいんだがw

133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:23:05.99 HfSV4a+y0
だめになったらキセノン管とコンデンサ交換するんだ

134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 04:41:25.27 6E/MuyfH0
フレネルもな!

135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 10:21:57.73 WHcdmigy0
ブラカメなんか、ほとんどストロボ付けて一日500くらい撮るだろ、
5600はないんじゃね?


当店のお客様の中では月間シャッター回数が1万回というお客様も 意外に多く、
  アパレル系ですと かなりのシャッターを一年で 切ることになります。
ですので ストロボだけでなく 一眼レフも一年で 耐用シャッター回数をはるかにうわまわる 
10万回というお客様も少なくありません。もちろん故障したりしてしまいますが・・

それとは逆に当店でストロボをお買い求めになって発光管が切れたとか
  故障したという報告は いまのところ無いです
  しかし メーカーに問い合わせてみると 2万回から3万回くらいが 寿命という回答を頂いたことがございます。
(もちろんメーカーさんによって違うのだと思います)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

かつてCAPAが発光回数試験を行ったことがあります。
うろ覚えですが、数秒間隔で連続発光して、一定時間休ませて・・・
という形式だったと思います。

発光回数2万ぐらいで全く変化がなく、最終的には万単位の
ショット数に十分耐えるといった結論だった思いましたが・・・
URLリンク(bbs.kakaku.com)

 ストロボは消耗品です。使っていればそのうち寿命がきます。
パーツのなかでおおよその寿命が掴めるのは放電(閃光)管です。
数万発程度といわれています。
 数万発といっても、2−3万発から7−8万発まで幅があります。
どちらも「数万発」ですからね。
URLリンク(www.foto.jpn.org)

136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 15:24:31.87 B3NDidcs0
さんくす。 二万越えならお得だな。

137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 15:30:38.51 WHcdmigy0
>>136
日本製に限る
中国製や韓国製は信用できんよ

138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 16:45:53.35 ufUiXBE00
このスレだっけ

中身が違う中華コンデンサの画像あったの



139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 17:43:53.84 UPvDiXaO0
>>137

全くシナチョン製は、発光管よりもコンデンサーが怖い。
夏場の連射で破裂したことがある。同時使用のパナのPE-36sは熱くはなっていたが、異常なし。
三脚につけてスレーブで使っていたから、熱い電解液を噴出して破裂しても人的被害はなかったが、
カメラの直付での使用だったら失明か顔面に重度のやけどを負ったな。
これは、日本に対する特アのテロといっても過言でないとマジに思った。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 17:55:45.78 j/QM3fOe0
>パーツのなかでおおよその寿命が掴めるのは放電(閃光)管です。
>数万発程度といわれています。

回数だけではありません。キセノンが抜けたらオシマイです。時間も効いてきます。

コンデンサは時間で乾いて容量が減り、インピーダンスが高くなり、加熱しやすくなり
加熱すると電解液が沸騰するとき、破裂します。ストロボ用ではないコンデンサだと
寿命が極端に短いです、数百回で容量が相当減る。=暗くなる

突然 ぴゃっ とダメになるのが内部のトランジスタチャージできなくなります。


141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 02:27:40.54 0UiQN0x00
>キセノンが抜けたらオシマイです。

オーバーライドできないのかな?

142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/22 11:31:54.13 vAUv8fFz0
キセノンって放電管の中に封入されている「ガス」ですよ。
ガラスとリード線の隙間とかから僅かづつ抜けていきます。

143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 14:15:03.23 QlLBunc20
>>141
原子炉の話ですか?

144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 18:14:42.37 /2SC2trq0
モノブロックの光量調整とかも無線で出来ればいいのに…

145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 18:35:05.88 eNSHp7qeP
ジェネは出来るのなかったっけ?

146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 22:00:22.85 /7ECl0ZN0
>>143
>オーバーライド
Javaのハナシ


147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 22:45:38.92 967c0XOU0
>>144
Profoto Airなら出来るけど。

148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/23 23:26:30.33 LFkY9t9p0
思ったよりは持つみたいで安心したわ

149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 17:46:27.64 YmWPn2rR0
いや2万回だと、意外に持たないなあ
という感じ

今はシャッター10万回ぐらい耐性があるんだから
せめてその半分ぐらいは持って欲しい

150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 20:59:39.32 m45AUXJP0
そうすると、ストロボの中古は買うべきではないのか。
550EXの中古スルーしてきたが何度か買いそうだった。

151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 22:54:35.37 tCzmiE9l0
バリバリ使う気ならセコはスルーだろ。
メーカー純正を持ってるんだぜって見せびらかしたいだけならセコで十分

152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/24 23:07:25.79 7ZAHA6CX0
Canon 7D に 580EXU で縦グリ付けてます。
んで、ストロボブラケット購入を考えてるんですけど、純正が間違いないでしょうか?

縦グリで、縦グリシャッターボタンを上にしてるんですが、お勧め等あれば教えて下さい。

153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 00:17:23.13 GGdLmQUS0
>>152
エツミでもハクバでも好きな方にすれば。純正だとカメラの右側に持って来れないでしょ。
因みにおれはこれ↓をB&Hに発注した。今、ケンタッキーから成田に向かっている。
URLリンク(www.ray-flash.com)

縦グリのシャッターボタン使うときでも常にフラシュをレンズの上に出せる。

154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 00:19:36.07 OjO22CN50
>>144
AlienBeesも出来るよ。
とっても便利。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 03:18:08.92 /1GSQKdE0
B&Hで注文すると何日ぐらいで着いて、送料はどのくらいかかるのかな。
αの国内販売してないモデルを注文しようか迷ってるのだが。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 09:00:54.62 zHkRMyH/0
>>153
なにこれかっこいいぬれる

157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 14:26:02.66 xa75Z8nw0
>>155
スレ違い。海外サイト激安情報スレで聞けばいいだろ。

158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 15:01:41.03 SbPLbsNj0
>>155

重量と梱包サイズで送料が違うからきいても意味ないだろ。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 15:08:55.74 Tot6f1oY0
B&HのサイトのFAQも読まない、読めないレベルじゃ止めといた方がいいよ。

160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 19:44:46.00 cklj7eXF0
大切なことなので書きます。

バカは海外通販するな!

161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 20:18:00.48 gR27PACX0
大切なことなので書きます。

バカは海外通販するな!

大事な事だから2回いいました

162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/25 21:02:53.32 qFDKvfR20
自戒は日記でおながいしますw

163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/29 17:15:52.09 8oVibZ6Y0
どうやら俺の使い古した充電池はもう既に死んでいたようだ・・・
最近続いた失敗は単に電池のせいだったのかもw
これから秋葉直行してエネループ買ってくる。   
当分は使えるんだろうが痛い出費だわ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 00:50:44.82 u6ovIuSp0
ニコン使っていてワイヤレスTTLスレーブ用に
安くなっているEF-530DG SUPERなど買ってみようかと思ってるけどどんなもんかな?
今はDi866で、とくに不満はないけど2灯目が欲しくなって
普通ならDi866mk2やSB-900行けばいいんだろうけどそんな使わないからもったいなくて、、、

165:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 00:56:30.18 u6ovIuSp0
あ ごめん D7000なんだけど検索したら
URLリンク(www.amazon.com)
D7000の無線では動作しませんでした とかあるね やっぱ新しめの機種のが無難かぁ、、、

166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/30 03:19:27.36 jPhCLeTm0
マシンガンマダー?

167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 00:33:33.70 0csF+wG00
580EX2にエネループで使ってるんだけど
使った後って電池抜いとかないとまずいかな
基本空いても1日2日だから一々抜いたり入れたが面倒なんだよなぁ…

168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 07:46:36.59 BzrzwbuC0
電池抜かないとまずいのか
580EX 数年入れっぱなしで使わずにいたが発光して驚いたことがある

169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 10:47:11.93 6Iztga3R0
>基本空いても1日2日だから一々抜いたり入れたが面倒なんだよなぁ…

で、ついそのまま放置して気がついたらビショビショか乾いてバリバリに。

170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 10:58:53.65 vGVJ/o960
>>167
eneloopなら数日間なら無問題。

171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 13:49:15.57 0csF+wG00
正直液漏れは心配しとらんのだけど
なんか電源切れててもコンデンサに帯電するとか読んで怖くなってね
OFFにしとけば物理的に接続切れてるってんなら入れっぱなしでいいんだけど

172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 16:13:22.02 6Iztga3R0
ストロボのメインの電解コンデンサは充電状態で保管の方が、空での保管よりも良い事になっていますが
目立つ違いは出ない。。。(電界が掛かることで電極を維持する方向に力が掛かる)


173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/31 23:24:49.19 IowXPhsl0
>>169
エネを580Uに数ヶ月いれっぱだったけどなんの問題も無く普通に使えてるw

174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/03 19:25:25.51 +TRPdTjM0
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
ニッシンのマシンガンストロボきた
MG8000

175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 16:11:55.24 2qm5ocAi0
どうせニコン用は外れだろ→>>34

キヤノン用が使い物になるかどうかだな

176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 18:52:48.48 zVLX72jU0
430EX2と320EXで迷っています。
ボディは60Dなんですが、少しでも軽いほうがいいのです。
ただ、430EXなら持っている純正のブラケットに対応できるようです。
あと、580EXはすでにもっていますが、イベントなどで常用するには重いと感じています。
320EXのリモートレリーズとLEDライトはどんな感じなんでしょうか。
よろしくお願いします。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/04 22:42:54.13 iOLj9GlG0
580EXを持ってて小さくて軽いのがいるというのならば、320EXでもいいんじゃね。
初めての一台なら、大は小をかねるで、430EX一択だが。

178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/05 13:31:36.93 99v+zfPp0
>>177
そうですね、430EX2も古いし、新型の320EXにしようと思います。イベントだとバウンスできないし、ディフューザーつけて、ポン炊きなんで、軽いほうがいいですね。

179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/06 21:22:37.33 vLX3Dsxk0
CP+で新型ストロボの発表こないかな
EOS-1DX対応の新型

180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/07 08:43:54.76 /5RyuRHA0
>>179
対応って、1DXはストロボに関して新しい部分はなにもないだろ....

181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/07 22:16:42.96 gfLA82e70
ストロボはリニューアルしないのかなーと思って

182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 03:45:21.32 2x/yAOAQ0
JRロボもリニューアルしないのかな

183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 11:10:25.81 qboNhbnp0
がしゃーんがしゃーんがしゃーん
2ゲットロボ(ry

184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/12 18:31:25.77 DrdLJzL/0
ニヨツは最新機種でも社外ストロボは調光暴れまくるな

まぁ、一回ごとバラバラというより、
ボディとレンズとの組合せでほぼ一定方向(超オーバー、度アンダーのいずれか)に暴れるので
調光補正しっかりやれば使える感じだが、

そのボディ・レンズで試し撮り何回かして直さないと社外ストロボはニヨツは使えない、
一発撮りはほぼ無理。

185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:35:32.10 PrYeXUvA0
CP+でストロボ発表なかったので580EX2買っちまったわ。

186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:42:53.34 dGhfKRN60
320EXポチった・・・
LEDライトの使用用途はまぁ、ハメ撮りだろうな・・・
他に多い当たらん・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3633日前に更新/225 KB
担当:undef