【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part49 【LEICA】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
956:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/04 20:14:17.30 MoNMHOuS0
FotoPus感謝祭,35-100がポイント使って20万円ぐらいだった。20%ポイント使えるからね。

957:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/04 22:28:47.25 EJlVsKHq0
>>955
アメリカは購入したら直ぐ決済するから、思い立ったが吉日。
日本の決済遅過ぎワロエナイ。
毎月限度額上げてるような希ガス。


958:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 00:20:21.48 eq6HVI5p0



959:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 01:51:50.65 l1ZDMxQx0
>>956
行こうかどうしようか迷ったけど時節柄行かなかった
賑わってました?

960:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 02:58:51.43 bcuwnYls0
>>956
20万か15万なら買ってた

961:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 18:01:54.12 ArEjBDAo0
>>959
賑わってました。会場がカラートというのもあって、今までで一番盛況でした。表彰式前にお偉いさんの山本という人が声詰まらせ謝罪してた。

962:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 18:04:15.78 ArEjBDAo0
>>960
レンズじゃないがFL~50Rを32000円で買えた。

963:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 21:10:32.77 YN3/z2i50
150mmF2.0で滝撮り行ってきた。35ミリ版300mmというのは、望遠には物足りない、スナップには長すぎる
てなわけで私的にはなかなか出番がないレンズで、防湿庫の留守役みたいでスマン。
被写体がいい具合の距離だと今日みたいに前もって持ち出せるんだけどね。
大抵つぶしの効く35-100mmか90-250mmで代用してしまう。
けどSHG同士でもやっぱり単焦点は一枚上手だ。単焦点の画質を知るとオリンパスももっと単焦点出して欲しかったなぁ、過去形で言いたくないけど。
50mmF2.0ならSHGズーム相当、150mmF2.0ならSHG+α(300mmF2.8には若干負けるかな?)が比較的リーズナブルに味わえるのでオススメです。

964:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 23:22:28.95 gtNcgpv+0
松には行かないぞ〜
松には行かないぞ〜

行ったら間違いなく一家離散だぁ〜!

俺は竹で充実っ!(←負け惜しみ)

965:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 23:27:04.41 OJ2VF0Gd0
松沼においでよ…
一緒に沈もうよ…

966:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 23:48:43.26 fbk8Eee60
7-14や14-35ならともかく、35-100や90-250はSHGを何本も持ち歩く気にはなれない。

SHGでは、いろいろクセはあるものの35-100を一番使うかな。
EC-14、9-18、50F2の組み合わせで持ち歩くことが多いね。
もうちょっと薄めのエクステンションチューブを出してくれると、50F2を持ち歩かなくて済むんだが・・・。

967:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/08 00:36:18.37 zBkDZJ6Y0
>>966
バッグは何をお使いですか?

968:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/08 07:01:41.72 xDaii8hb0
>>967
アルティザンアーティストのでかいの。


969:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/08 11:11:48.61 VarrMNeU0
>>962
安すぎるwwww
ウラヤマシス...

970:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/08 13:12:16.53 y55KXkQjO
>>968
パスタ食べたくなったぉ
パルメザンチーズたっぷりの (´ρ`)

971:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 16:18:04.20 9lHaRbO50
ThinkTankPhotoのStreetWalkerProは松レンズ装着状態でもう1本入る。ECー20、14も入るから常用してる。

972:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 16:21:38.65 9lHaRbO50
>>969
4個で売り切れ完売。最近、感謝祭で何か必ず買ってる。


973:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 16:42:02.43 VymP8rFz0
>>967
俺は35-100を持ち出すときは色々試してレトロスペクティブ20に落ち着いた。
E-5+12-60、E-5+35-100(フード逆付け)、E-20、EX-25、E-P1+パナ7-14、ジャンボブロア
くらいの機材を入れることが出来るよ。
基本、車移動だし撮影中はカメラを手に持ってたりバッグのショルダーとは逆側に
ストラップを斜め掛けしてるので重さで肩が死ぬことはないw

974:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 17:02:21.01 WXjo5j7L0
サンニッパと90-250を同時に持ち歩けたらと思うけど
いつもデカさと重さで90-250の代わりに50-200で妥協してしまう

975:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 17:12:14.50 VBLcJ7iq0
SHG持ちって結構いるんだなあ
ねんがんの 25/1.4をてにいれたぞ!
くらいでwktkしてる俺ってorz

976:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 17:50:26.45 7zHWt1cy0
>>973
E-20、ってまたえらい懐かしいもん使っとんのー
>>975
えぇやん、SUMMILUX
俺は明日久しぶりに使うよ



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4557日前に更新/254 KB
担当:undef