Nikon スピードライト ..
[2ch|▼Menu]
669:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/04 21:07:54.57 kUx9i0uV0
バウンスアダプターって意味あんの?
つけてる?

670:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/04 22:00:55.19 D+soP3Jr0
>>668
WEBを見ると日本向けには315MHz帯の設定があるみたいだけど、正規代理店が存在しない現在では、入手は出来ないのかな。
海外向け?のを個人輸入してそのまま使ってる人もいそうだけど。



671:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/04 22:21:08.66 6Qha7850O
>>669
何の効果も無い、という訳でもないから、ときどき使うこともある

まあ、効果を感じられないならば、無理に使わなくてもよかろう

やはり付属のカラーフィルターを使うときだけ、カバー代わりに付けている人も居るらしいけど

672:669
11/12/04 23:04:43.89 FBu2tSRzO
>>671
さんきす
なら、失くしそうなんで付けっぱにしとくかなっと

673:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/05 10:02:06.82 u54o7eVa0
>>672
全然使ってないし存在すら忘れてた
せっかくバウンスしても直射成が多すぎて顔がテカるからやっぱイラネしまっとこう、だったと思う
ツケッパはデメリットの方が多くないか。1.5段くらい光量落ちるし

674:ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
11/12/05 10:15:28.06 yDVwOtmii
発光面積があんまり大きくならないからね〜。
意味がない。

俺も使ってない。
サンパッグのディフューザー使ってるわ。

675:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/06 07:33:02.94 O7M6RHc+0
バウンスつけて、直射方向向けて、正面方向に板貼るんです。透明じゃない白い板。
テカリが抑えられるけど、まあ複雑。はみ出し量で色々変わるので面積は実験してみてね。

676:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 15:22:53.08 w2C6Tll50
クリップオンで直射の角度になってるときだけ
ディフューザーやバウンスアダプターみたいなのがついてると
TTLがアンダーになり、+1くらい補正が必要になる
ヘッドを直射じゃない角度にすると補正しなくても適正になる
そういや、天井もない屋外でバウンスアダプターつけて
発光部を上に向けてる人を見たことがあるような気がする
どこにバウンスすんだよ、って話しなんだが、きっとこれが上向けてる理由なんだ

677:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/07 16:21:52.85 bWCKMknj0
バウンスアダプタを無くした
こんなもの無くす奴がいるのかと思ってたが無くすんだねw
今までバカにしててゴメン!


678:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/08 23:34:19.03 5LNFLPOc0
SB-900の液晶サイズはどのくらいでしょうか?
保護シートを探しているんですが、何センチ×何センチかおしえてください

679:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 00:26:51.85 lszF7oJv0
最近ストロボのいい本が売ってないね。

680:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 23:43:27.23 TtAmlF9Z0
>>678
横54x縦37mm、角R3mmくらいかな。

681:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/09 23:48:30.42 TtAmlF9Z0
>>670
昔プロフォトが扱ってたのはPLUS IIだったかな?
単なる発光トリガーだけの奴を、
わざわざ周波数を変えて売っていた模様。

682:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/10 16:46:11.45 lgS2sDZ50
SB700使っているんですが、バッテリーの残量表示なくて、突然使えなくなるのはなんとかなんないですかね?
あらかじめ300枚で交換するとかですかね?

683:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/10 19:10:12.83 33CygsWs0
>>682
そうですね。ある程度撮ったら電池交換するようにするしかないですね。
エネループ使ってるんでしょ? あれは突然無くなりますよね。
エネループなら放電する必要も無いのでどんどん入れ替えたほうがいい。
まあアルカリ乾電池を使えば、じわじわと間隔開き始めるのでそれで分かるけどw

684:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/10 22:06:06.06 w7wEDOkG0
>>683
おっしゃる通り、エネループは突然落ちるんです。
ニコンだとSB900しか残量表示ないみたいですね。
早めに交換することにします!

685:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/11 03:44:43.19 vReqf6By0
残量は正確に算出するのが難しいんだろうけど
前回のバッテリー交換からの発光回数と量が出ればいいのかな
あとSB900にも残量表示ない気がする

686:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/11 08:37:12.94 t/vj6M+yO
アルカリ乾電池を使えば、消耗するとチャージが遅くなるから、替え時が分かる

チャージが遅くなるのが嫌な人は、ニッケル水素充電池を使う

フィルム時代からの常識だけどな


687:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/11 11:19:29.82 d7Or8GdSP
エネループでもチャージ間隔変わりますん

688:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/11 18:50:33.36 eDTVNgl50
エネループはニッケル水素だよね?

689:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/12 18:38:38.19 PpSQEKSCO
>>688
進化型のニッケル水素充電池かな?



690:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/13 14:54:25.96 G9GZtWCJ0
SB-910ってもう売ってるんでしょ?
使用感どうよ

691:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/13 15:07:06.17 RP8L5mHr0
>>690
12/15発売じゃなイカ?

692:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/14 23:25:58.84 bZjvyXz20
700買ってきた〜

693:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/16 23:58:02.00 xX0LVoiL0
SB-910ってもう売ってるんでしょ?
使用感どうよ


694:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 01:33:17.29 Nl3CURzE0
>>693
使用感教えてやるからケツ出せよ=3

695:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 07:33:09.41 RBHmrOjt0
白いカバーはつけたほうがいいの?

696:ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ◆rU0JDDdL0w
11/12/17 08:51:58.76 DNcMv1sF0
いらない。
単なる気休め。

光を柔らかくしたいなら
こういうの使え。
URLリンク(www.sunpak.jp)

697:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 11:28:28.10 qnfmwRGc0
ワイヤレスについて教えてください。
D90に縦位置ブラケットを使いSB700を固定しようと思っているのですが、
調光コードを使った場合と、ワイヤレスで発光させた場合とで違いはあるのでしょうか??


698:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 12:31:11.94 lYAIk4i30
レスポンス。
総合的にはシャッタラグ

699:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/17 13:25:25.57 qnfmwRGc0
>>698
サンキューです!
調光コード買ってみます。


700:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 22:36:24.84 DiHf4CLS0
屋外でのポートレートに買おうかと思ってるけど使えるかな?

701:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 22:57:29.75 yEgob3oU0
>>700
カメラのボディー何かな?
日中シンクロが設定できるなら使える・・・

702:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 23:07:37.76 DiHf4CLS0
>>701
ボディはD90です。



703:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 23:28:38.25 yEgob3oU0
>>702
D90なら買ってそんないよ(使える)
FPハイスピードシンクロモードの設定が必要だから取説見ればわかるはず
そのまま設定しないで使うと・・・・1/200秒までしかSSが上がらない

704:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 23:41:30.75 o9JG5O4h0
>>700
ちょっと無理してもD7000か700オススメ

705:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/29 23:50:19.63 DiHf4CLS0
>>703
おぉ!ありがとうございます!

>>704
上位機種は魅力ですがまだ初心者の域を脱して無いのでD90で頑張りたいと思います

706:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/30 00:06:57.36 roAa0GYw0
>>705
まず使い方を覚えないとだめだから・・・それからボディーを検討すればいい
D90でも十分撮影はできるから・・・・
俺もD90+A09+SB600のセットでいつも人物撮影している
いまだと最低スピードライトSB700を購入しようね

707:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/30 00:18:39.18 RcLcQoAQ0
>>700は既にD90を所持していてスピードライト購入を検討しているってことだよな?

708:700
11/12/30 00:41:36.47 fXTIifN50
すいません、説明が足りなかったです。
D90は既に持っていてスピードライトの購入を検討していたトコです


709:名無CCDさん@画素いっぱい
11/12/30 09:51:52.28 zBadOt5g0
使い方によるわな

710:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 16:57:46.27 80slP0QX0
バウンスをやってみたくて初スピードライトを検討中。SB-700を勧められて見に行ったら大きさに怯んでしまい買わずに帰って来ました。小さい400を買うとやっぱり後悔しますかね?機能的に700が無難なのはわかるのですが。ボディはD90で28-75mm辺りで子供を撮るのがメインです。

711:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 17:10:18.20 85S0fNXh0
>>710
俺も最初はデカくて恥ずかしいと思ってたが、なれるとそうでもない。700にしてよかったわ!


712:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 17:51:45.34 I6f27gcW0
>>710
SB400よりSB700にした方が何かと後々楽だよ・・・・
一度買うと相当過酷に使わなければしょっちゅう買え替えなくてもいいし・・・
大きさだけで選んではだめだからね・・・・

713:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 18:12:58.75 NvVdiaqn0
>>710
小さな部屋でスナップ的な撮影しか絶対しない!というなら400でもいいと思うが
スピードライトを使い始めると、リモートや縦構図での上方バウンスとか欲が出ると思う
あと、SB-400だとフードが大きかったり広角なレンズだとケラレる場合もある

714:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/01 20:46:38.09 7fom20Ni0
>>710
つい先日初スピードライトで700買ったけどコレ選択してよかったよ。
室内での甥っ子の撮影に使ったけど縦位置バウンス頻度高いぜ。
関係ないけどサブのP7000に装着した時の変態的なフォルムが気に入った。

715:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/02 04:36:37.65 7H5SczAm0
SB-400はFP発光ができないのも痛い。

716:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/02 07:49:44.01 /KFMbJyT0
900見たあとに700を見ると小さく見えて「これならいいかな」と思えてくる。


717:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/02 09:34:15.28 wdDMGdZ/0
>>716
んだんだ。

700買ったとき、まだ出た直後だったので、900との値段差が少なく、これなら
900でもいいかな?と思ったが、超巨大戦艦並み大きさにびびってやめたw

718:710
12/01/03 08:51:16.72 qJS4hnL+0
SB-400派はいないみたいですねw D90への装着写真嫁に見せたら失笑されたけど、もう一回店行って現物見て唸って来ます!

719:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 09:10:50.55 JBxHlLkb0
失笑されてもSB-700にするべき最初のうちだけだよ

720:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 09:23:23.96 3MzOhHO/0
バウンスならマニュアルでいけるんだし、なんなら1500円くらいで買えるSB28とか買ってみるといいよ
首振れるってのがどういうことかわかれば400という選択はないよ

721:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 10:29:24.06 cgyxnviY0
SB-400も上方向なら動くし、D2Xに載せたらおもちゃにしか見えなかったけど
愛用の28DXも痛んできたから安い80DXにでも換えようかな

722:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 10:38:29.44 ffkv81Gw0
>>718
SB700を購入するとき、縦位置撮影用にストロボアジャスターと調光コードも買って装着してみな・・・
たぶん嫁さんびっくりするだろうから・・・・

※初めての人には古い型番のスピードライト勧めるな・・・・外光オート・マニュアルでの撮影設定ができないはずだし

723:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 11:27:35.31 xOah2LxX0
貰い物の400で2ヶ月ほど使ってたが、縦グリを着けてから縦撮影が増えて結局700を買ってしまったよ。
400と比べるとパワーはあるし暗所でのAF補助光には助けられてるわー。

400でも無いよりはマシなんだが、やはり縦撮影時にな・・・
相手に威圧感を与えるかもしれないが、700の見た目なんか気にしてたらダメよw

724:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/03 23:27:28.54 TRXD/QaU0
最近のデジで古いスピ-ドライトは発光しなかったりするしな。

725:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 01:08:10.72 r4qiu9fG0
D100買ったとき手持ちのSB-26付けてみたらTTLできなくて絶望したことある。

726:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 01:11:00.66 FA5jzvjn0
へー

727:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 01:16:56.76 L+kUS0AQ0
>>725
おいらも同じ。SB-28だけれど。
D-TTLじゃない普通のTTLなら出来ると思ってた(TTL-BLとTTLな関係みたいな)。
結局SB-80DXを買う羽目になって予算を大幅にオーバー。
その上、外部電源コードも買い換えないと使えないし、後継機種にはこれまたSB-80DXじゃTTLが出来ないときて涙目もいいところ…

728:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 14:55:04.60 RYNFS7Fw0
フィルム面の反射を測るタイプは、デジタルだと使えないからな。

729:255
12/01/04 16:19:37.65 mN+snHLD0
>>728
測るのはボディだから、フィルムとの違いを補正した値をストロボに返せば使えそうだけどなー。
いつまでも古い周辺機器に対応するのにコストがかかるのはわかるけど。

730:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/04 16:29:32.39 RYNFS7Fw0
>>729
ボディのAEセンサは、ペンタ部に付いてるんだから。
露光前にプリ発光出来なきゃ、測光が全くできないし。
旧式スピードライト発光中=ミラーアップ中にはボディは一切測光できないわけで。

コストが。とか関係ないよ。
外部調光で良いじゃない?

731:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 09:54:57.80 L6633hsK0
D3100にSB700って変ですかね?

732:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 10:32:26.68 86svCiGU0
なにが?

733:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 10:56:29.08 53JCj0nDi
>>732
釣り合わないかなーと。

734:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 11:05:34.95 lhzsn8x20
>>731
その組み合わせなら普通じゃん。

735:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 11:11:15.27 e1ol1TmM0
内臓フラッシュで我慢しとけ

736:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 12:52:21.42 Y+PvpmlF0
>>731
スピードライトは一度買うとなかなか買え替えないと思うから(酷使して使用での故障以外)
はじめからそこそこの機能・発光量の物がいいと思うよ・・・
ただ、D3100だと日中シンクロの設定ができないだよね(野外でのストロボ撮影)

737:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/06 12:59:38.82 ACdThjGj0
>>729
NIKONじゃないけどペンタックスの1号機*istDは旧式TTLに対応していた.
やはりかなり不安定で次機からはプリ発光式のみとなった.
CCD(CMOS)の表面はつるつるでフィルムのように乱反射しないからだ.

738:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/09 09:47:12.75 j36JjAf10
D40やD3100などに使えるスピードライト(SB500?)を出して欲しい

SB400は大きさ、重さはとてもいいが、縦バウンスできないし、調光補正もマニュアル発光もスレーブも不可
SB700はデカ過ぎ、大き過ぎ、重すぎる

320EXぐらいの大きさ、重さで縦横・後方バウンスできて、動画用LED付きで、スレーブあり、当然地要項補正・マニュアルありの
4AAで重量230-250cまでのSB500を、SB400とSB700の中間値段ぐらいで出してくれ

社外品ならDi466やPZ42Xなどあるが、ニコソの場合は支配的地位の乱用で
調光メチャクチャに阻害されるらしいのでちょっと買えないし
スレリンク(dcamera板)

739:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/09 11:38:50.33 bTvdFt8l0
>>738
ライセンス払ってるメッツにすれば?

740:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/09 22:24:42.42 vCgEDnb60
>>738
Di866使っているけどレンズがNikonのなら問題ない
スピードライトのメーカーより社外レンズのほうが、調光を外す場合がある

SB700がでかいって 全然そんなことないでしょ
大きければ発光量も大きい クリップオンでなく、リモートで使うとき でかいやつのほうが便利
まぁD3100ではTTLリモートもボディだけじゃ出来ないが、、、
小型でバウンスできるといっても、光量が少なければ光も返ってこないからねぇ、、、

741:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/10 14:58:55.70 ygFBnzfb0
SB-900でバウンズしている私から見ればSB-700はコンパクトでいいと思うけどなぁ…。
使ってみたらわかると思うけど、バウンズさせるのってそれなりの光量が必要になるから、
コンパクトなのを買っても結局、光量が足りないから…ってことになると思うよ。

742:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/10 15:51:15.88 Jxd4ka+W0
×バウンズ ○バウンス(bounce)

743:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/12 19:50:04.24 yeGlRNhji
900から910に買い替えた人いる?
今900使ってて、熱問題は設定でOFFにしてるから気にならないんだけど
調光精度が上がってるならと買い替え迷ってる。。

744:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/13 12:01:28.32 /JfO8bvw0
>>743
買い替えなくても買い増せばいいんじゃない?
スピードライトはいくつあっても困ることないし。
自分はSB-800×3なので、次買うとしたら910かなぁと思ってるけど。


745:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 12:58:05.31 FjBlNb7G0
先週の日曜にコスプレイベントで写真撮ってきました。
皆さんスピードライトに半透明なフィルターを付けていましたが
あれは写真にどんな影響がでるんですか?


746:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 13:17:47.27 6jC6edYX0
やる気。

747:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 13:18:19.81 2+nS/EsN0
光が柔らかくなる
イベント会場とかだとバウンスする壁もないしレフ板持ち込むわけにもいかんだろうからデフューズするのが一般的なのかな

748:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 13:23:56.55 6jC6edYX0
>>747
実際左右側面と上方後方がレフになってる条件で上向き発光でもない限り
光量落としのデメリットぐらいにしかならん。

749:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 13:25:32.04 6jC6edYX0
つまり、狭い目の会見場などならともかく、それで四方に光が散ってどんなメリットがあるのだ?ということだ。
発光面積が増えたところで焼け石に水レベル。

750:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 14:10:33.14 FjBlNb7G0
すいません、もう一つ質問です。
SB400そのものに付いてるライト上から出し入れできるフィルターのようなものはどういったものなんですか?

751:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 14:24:11.67 61et8fwd0
400にキャッチライトパネルなんてあったっけ?

752:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 14:28:29.40 FjBlNb7G0
SB700でした。失礼しました。

753:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/14 14:31:26.03 v/qAd5Py0
>>752
少しは自分で調べる癖をつけよう。
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.nikon-image.com)

754:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 00:01:40.24 k8+a7Dw70
910買いました〜。900と比べると動作音がぜんぜん違う!

755:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:02:36.15 9vd4CTdtO
D40がいよいよヘタってきたのでボディ買い換え予定なんだけど、SB700をワイヤレスで
発光させるには、D5000を買えばおk?それとも5100じゃないとマズイ?
やりたい事はSB700をスタンドで机の上なんかに天井向きで立てておいて、
自分はカメラだけ持って縦でも横でも軽々天バン撮影。

756:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:06:20.06 xZJb/ZBV0
5100はリモートできまへん

757:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 17:46:52.17 XSJdyVOm0
リモート出来ないカメラって、シンクロ接点は付いてるの?

758:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 18:47:20.41 9vd4CTdtO
>>756
まじでーっ?
どのボディがワイヤレス可能で安くすませられるんでしょ?

759:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 19:08:18.29 xZJb/ZBV0
一応、コードもあるみたいよ。(ニコンSC-28 or SC-29)
どーしてもワイヤレスがいいなら、現行モデルだとD7000じゃないかな・・・

760:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 19:19:48.61 qVWvx2y50
SU-800付ければどれでも出来る。

761:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 19:41:20.47 9W8kIsqE0
>>758
ボディ変えるならD7000にしとけ。D90もコマンダーモードは積んでるけどね。
D7000の方が後悔がない

762:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 20:26:40.12 p/3rQgaFi
>>757
無いよ

763:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 22:18:17.47 TulnsHzs0
910と900の違いは何ですか?

700はテンポ良くポトレ出来ますか?
400は代用出来ますか?

764:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 22:39:31.29 s0UUx45Qi
てゆかD3100でSB700をリモートできるからD5100やD5000でもできるだろ
調光はマニュアルになるけどな
シンクロだけなら普通にできる

765:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/19 22:41:57.38 s0UUx45Qi
書き損じ
ワイヤレスでリモートね

766:!omikuji !dama
12/01/21 03:52:18.32 0jlqJ9+zi
>>764
それはストロボにスレーブ機能があるだけだろ

767:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 13:30:29.46 0SJigVYl0
説明書の、D-2、D-3に書いてあることだな。
URLリンク(www.nikon-image.com)(JP)01.pdf


768:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/21 22:35:48.62 +t27/qQ70
ラジオスレーブつかえばいいんじゃないの?

769:名無CCDさん@画素いっぱい
12/01/29 17:58:31.42 cREINuEA0
何だか急に910が安くなって45000円切ったから買うことにした。
800との2灯持ちになって、楽しみ

770:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 13:44:23.30 V+knmSLWO
SB700買った!
そこにD40やP5000ぶら下げて使ってる。
けど、いい加減スピードライトにカメラ付けるんじゃなくて、
カメラのホットシューにスピードライトをマウントしたい!!

ああぁーもーD800欲しいょぅ〜(´Д`)

771:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 18:46:32.49 faDUWfaJ0
俺もSB-700とエネループプロを購入した
SB-700用にディフューザーってなに付けてる?


772:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/08 18:48:24.68 Fja4e8Rw0
スタンド立てて傘トレだけど

773:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/09 11:09:42.61 SOmbap910
>>771
コミケ用にルミクエスト。

774:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/09 17:23:04.12 jybwPuQo0
はやく・・・SB400とSB700の間くらいの性能のストロボ出してくれぇ・・・

775:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/09 17:24:57.85 iKFtHO7J0
>>774
そのレンジは、前例も予定も無いから待つだけ無駄。
SB-700逝っとけ

776:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/11 02:05:14.72 v6wi27VuO
>>774
SB400と同様に縦位置でのバウンス不可で、ガイドナンバーはSB700と同じくらいのスピードライトが欲しいのか?

変わった奴だな

777:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:08:19.35 YsfiLM+T0
いっそニッシンやシグマに行けばいいじゃん。

778:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 00:44:22.88 acWoPrCv0
フラッシュにおいてエントリーモデル的なものを用意する気はないんだと思っている

779:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 02:40:41.03 ldSmCUbm0
そもそもSB400は直射でなければ天井がよほど低い場合にしか使えないし
SB700も、ちょっと光量がいる場面では力不足だ
パワーの強いSB910とかDi866がやはりベストなんだよ

780:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 09:59:26.39 aD077uHg0
SB700やっと買いました。
嬉しくてまだ箱から出してない・・・・2ヶ月間

何で買ったのか自分でも意味不明

781:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 14:35:27.61 u9IokI4QP
>>780
くれwwww

782:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 15:11:18.20 TVg+9kYO0
おれはSB800を箱から出してない・・・

783:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 15:37:51.50 u9IokI4QP
>>782
くれwwww

784:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 16:35:35.90 AtrbU+230
おれはSB910を買ってもいない・・・

785:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/13 16:52:03.59 acWoPrCv0
年に数回も使うかどうか… という観点からついついレンズの方を買っちゃう

786:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 05:49:06.01 kMhZ92aG0
俺のちんこも30年使ってない・・・

787:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 09:43:50.25 ivifLaXW0
どうやっておしっこしてるの?

788:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/14 10:07:19.80 fUUtmb4n0
786は喪女


789:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/16 09:28:15.10 bHJq1a4r0
量販店行ったら、SB-910より、SB-900の方が表示価格が高いんだよな。
SB-900の方がいいのかな?

790:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 00:03:00.42 9Ch+v3Jai
現在D90とSB400を所持しています。
屋外での逆光撮影時に、日中シンクロをしたいのですが、SB700を買えば可能…という理解で合っていますよね?
SB400では、明るい屋外でストロボをたくと、真っ白に飛んだ写真ばかりになってしまうのです…。

791:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 00:53:54.10 PYcbMVcL0
>>790
大丈夫だよ・・・・
D90で設定すればSB700でのオートFPハイスピードシンクロ撮影できる

792:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 01:29:53.56 6tT1K/z40
SB400がFP発光にいまだに対応していないというのは意味が分からんね。
だから腹黒企業って言われるんだよ。
キヤノンなんて旧型の270EXで既に対応しているのに。
というか内蔵ストロボでさえ対応している。

793:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 02:34:17.03 5m4khojh0
FP発光、小容量でやっても絵に描いた餅、かな。
ニコンの律儀な社風からすれば。

カタログ的にFP発光宣伝したいがための会社との違いかな。

794:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 06:53:05.51 EitLtrm/O
ちょい苦しいなw

795:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 09:11:21.16 ZJxaFn1e0
D800の内蔵ストロボで対応しちゃいましたw

796:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 14:28:55.21 8BTt0s+iO
>>792
SB-400を買う人はハイスピードシンクロに対応していないボディのユーザーが殆どだろうから、スピードライトだけ対応させても意味が無いという判断だろうね

バウンス機能も無いし、小さくて軽いこと以外には何の価値も無いスピードライトだよ、SB-400は


797:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 16:23:49.69 uCbcvNQn0
>>796
バウンスできますけど。
縦撮影の時は首が回らないからダメだけどね。
知ったかぶりはやめてね。

798:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 16:40:55.09 8BTt0s+iO
>>797
あの構造でどうやって?

と思ったら、発光部だけが90度回るのか

その発想は無かったわw

799:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 17:11:08.27 5m4khojh0
あなたの発想の問題じゃない。
無知の虚勢

800:792
12/02/17 19:48:40.16 qeNtVVh10
>>791
ありがとう!
早速買いに行ってきます。

801:800
12/02/17 19:49:14.99 qeNtVVh10
名前間違えた…。
790です。

802:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/17 23:17:05.37 x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

URLリンク(mainichi.jp)

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

URLリンク(mainichi.jp)

803:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/24 21:13:10.90 nTnsHqEt0
ニッシンが連続発光に強いストロボを出すらしいな

804:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 11:07:12.65 PKHXvzqZ0
SB600中古、PE36Sともってます、ストロボ用の足が欲しいのですが、ついてませんでした。
ニコン純正は型番がついてますが、PE36Sでも使えますか?

または、SB900用とか買ったほうが大きくて安定するのでしょうか?店頭にないのでいまいち
サイズがわかりません。

805:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 12:08:43.14 m123g/bw0
あの純正の足は不思議。
リモートやバウンスで使うんだろうけど、そんな都合よくいいポジションに載せられるところがあるのかな?と。

806:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 12:15:31.63 PKHXvzqZ0
>>805
机の上で、ミニカーとか撮るつもりなんだけど。

807:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:02:05.48 m123g/bw0
で、その机の上に純正の足を使ってフラッシュをセットする?
ますます様子がわかりにくい。
その状態でレフなどを駆使するなら、ただの回り道だろうし。

机の上で伸ばして寝かせて、真横からの光も面白そう

808:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:02:43.24 dSA2T1+W0
>>804
ストロボ用の足って、樹脂製の平らなスタンド(プレート)のこと?

SB-800に付いてたAS-19なら、PE-36Sでも普通に使えてるよ。


809:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:08:19.05 dSA2T1+W0
>>805
とはいえ、スタンドが無いと自立しないし、かといって、ストロボの数だけライトスタンドを持ち歩くのも
大変だし、慣れればうまくセッティングできるようになるよ。
もちろん、試写とこまめな微調整は必要だけど。


810:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:20:27.39 PKHXvzqZ0
>>807
なるほど、机の上なら通常の姿勢で寝かしたら天バン、伸ばして寝かしたら直射ですかw

>>808>>809
1,000円しないものらしいので一つ買ってみようと思います、ありがとうございました。
たぶん、底面積が大きなものにしておきます!

811:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:20:41.40 aCFGGAEM0
>>805
そこらに置いて天バンとかにはもちろん、底のネジ穴で三脚その他にも付けられるじゃん
それ用のクランプがあれば傘でもバンクでも使えるし

812:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 13:35:04.14 dSA2T1+W0
>>811
そうそう。
裏側の三脚ネジ穴も重宝します。
マルチクランプなんかについてるシューマウントはけっこう固定力が弱かったりするので。
(それでストロボを落として壊したことも。)

813:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 22:15:46.09 Tp3Cu8j40
>>812
> 裏側の三脚ネジ穴

それが無ければオク出品写真によく使われてるような、単なるストロボ展示スタンドだもんな。
むろん、そのまま机上ベタ置きで使える場面もあるだろうけど、ふつうは三脚の雲台にに固定
するとか、ダボ併用してライトスタンドに固定して使うことが多いと思う。ゴリラポッドも役に立つよ。

SB-900付属のだったかSB-800のだったか定かでは無いけど、裏面三脚穴が金属製のが
あるはず。どうせ買うならそっちのほうが丈夫そうでいいかもよ。ちなみに、どのモデルのスタンドにも、
ニコン純正スピードライト用のロックピン穴は開いてるはず。固定が甘くて落ちるようなことはない。

814:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 22:28:43.82 VZpj31sQ0
うわぁっ!!三脚ネジ穴そんなんあったんだ!!
今確認した、もうひとつスピードライト欲しくなったよw

815:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/25 22:32:51.75 JV3DHINS0
ほえ。と思って手元のAS-19確認。
三脚穴って普通に金属製で丸い銀色が見えるもんじゃないの?

…今はSB900/910はAS-21、SB700がAS-22になって、
差込口も一つだけ。フルプラスチックの安物になってたんだね…。

816:名無CCDさん@画素いっぱい
12/02/26 11:36:45.51 qu96apsv0
>>813
900は分からんけど、800はそうだね>金属穴

ゴリラポッドよさそうだな

817:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 18:10:16.19 kQOFApf80
自分はSB-800+SD-8Aの組み合わせが手放せないな
SB-910orSB-900+SD-9の方がいいんだろうけど。

818:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 19:49:48.15 09KzHgaS0
ニコンはどうしてマクロリングを出さないのだろか


819:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/04 23:51:15.94 lOWkYzhM0
銀塩の時代には出していたし、メディカル・ニッコールなんていうのもあったのにね。

820:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 00:36:05.06 BoGcYMvn0
LEDで出してほしいな

821:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 10:08:30.32 E9g3DQPT0
LEDをニコンが出す意味あんの?

822:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 17:13:06.64 cD6gq8qk0
ロックバルーンは99

823:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 21:30:01.97 EQe3p/qx0
ネーナ

824:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/05 23:13:20.79 OEgguXvs0
>>822
懐かしいね

825:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 04:53:37.02 GDUVUFMg0
わき毛ボーン

826:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/06 08:34:57.79 TflpJHfd0
黒木でございま〜す

827:名無CCDさん@画素いっぱい
12/03/28 03:40:41.57 b9vaqElw0
SB-910買った。ボディはD7000、いやあ隔世の感があるわ

何も考えないでもBLシンクロで自然な写真が撮れまくりだね

その前はF801sとSUNPAKの安いのが取り柄だけの外部調光式だったからなぁ

828:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/01 15:34:29.50 dKGQAP870
機械はよくても腕がよくないから使いこなせねぇ。

829:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 14:13:14.11 bB5PUNgp0
R1C1が欲しいけど、代替わりするかな?
登場から時間経ってるから、ちょっとひよってる・・・

830:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 18:03:39.17 lv4o+dGh0
しないよ。SBR-200 はもしかしたらマイナーチェンジするかもしれないけど、数年以上
先の話。R1C1 と R1 は全部入りのキットだから大きく更新する必要も無い。

831:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/03 18:49:18.76 64PZTe190
>その前はF801sとSUNPAKの安いのが取り柄だけの外部調光式だったからなぁ

正直、その組み合わせの理由がわからない。
801sなら、SB-20やSB-24といった、TTL-BL調光が効くストロボでないと、
もったいないと思うが。

832:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/04 08:03:03.04 M5Ev2uJyi
>>831
20年近く前の話で、若くて金も無かったし、水中写真がメインで陸上でフラッシュ炊くことがほとんど無かったからね

というのが言い訳

833:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 08:34:39.81 hZDpOQpz0
これまでD2x&SB-800/SB-600を使ってきて今度D800か800Eを買う
んだけど、最近のSB-910等を追加した方がいいのかな?
主な使用用途は屋外のクリップオンや屋内での多灯(スレーブ)で
あまり関係ないんだけど、SU-800、SB-R200は完備。
このスレ見てきた感じでは特に問題無さそうに思えたんだけど。

834:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 10:28:42.52 jdvRFO190
必要になったら買えばいいのでは

835:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 18:47:34.56 a4AuRX9g0
800がヘタってからでいいんじゃない?

836:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 22:11:02.12 nm/+Tccr0
D800or800Eを買うお金があるのなら、そこにSB-910をプラスしても
大勢に影響が無いのでは?

837:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 22:58:48.98 OpDxLQBW0
>>833
AFフレーム51点に連動したAF補助光が必要なら買う価値もあるかも。
特に必要性がないなら待ったほうが吉。
キヤノンのようなラジオスレーブを搭載したスピードライトが
出るのが間違いないからね。

838:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 23:05:40.32 hZDpOQpz0
レスありがとう。
つまり、800でもとりあえず問題無いって感じかな?
なら、このまま800使うことにするよ。
17-55使えなくなるから、ズームレンズ買い足したりいろいろ出費が嵩む
のもあって、800でいけるならこのままいきたい。。

839:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/05 23:09:16.33 hZDpOQpz0
>>837
あーー、AF補助光の追従があったのかぁ。
うーん、とりあえず、800で様子みてみるわ。

840:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 00:04:48.00 YNEASPaW0
D3にSB-900を装着すると、カメラの露出計がマイナスに振り切れます
D300でも同じなので、スピードライト側の問題でしょうか、それともこれが正常なのでしょうか?
i-TTL 絞り優先 f/4 ISO-AUTO(200-6400 限界1/60) でバウンスする分にはISO400前後の状態で、
同じ場所で、i-TTL マニュアル f/4 SS1/125 ISO-AUTO(200-6400 1/60)でバウンスさせるとISO3200前後になったり、
画面全体が暗くなったりするのですが、何が問題でしょうか?


841:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 04:24:05.24 u61EyE/D0
ISOが高くなる傾向は仕様 嫌ならISO固定
情報少なすぎるからオールリセットしてから再チャレンジかな

調光補正マイナスにしないと振り切れるほど暗くならないからストロボがおいしいとエスパー

842:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 04:46:02.71 +FpTJsVP0
>>841
ストロボ、おいしいの?
今度食べてみるわ。

843:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 06:44:27.77 bXAcTSYV0
>>841今試しにSB-800舐めてみたらカレー味がしてビックリ。
知らなかったわ

844:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 08:52:51.85 VRL6Vq/S0
>>843
それなんてSBのスカトロカレー?

845:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/06 12:27:28.46 QQ8lmw2g0
>17-55使えなくなるから

そこはDXフォーマットに切り換えて連射ですよ。

846:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 00:46:54.93 eOtrCz730
SB600が16000円新品は安いですか?

847:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 00:50:10.12 B5iwdsxu0
>>846
価格コムでもみなされ

848:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/08 01:34:43.80 RtfJQJ400
新品だったら安いでしょ

ただ使用頻度が多いならSB700をすすめる
性能よりも操作性の差が大きい SB600/800は使い慣れていないと
スレーブに切り替えるのすらよく分からない

849:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/11 22:45:19.70 kWSOoRQ10
早くSB410出せや

850:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/12 23:00:08.99 cG70iH2f0
マニュアル発光用にSB-20(旧製品)を買おうと思ったんだが、
(光量の切り換えがレバーで簡単)最小発光が1/16
までしかないんだな。1/32まであれば言うことなしなんだけど、
うまくいかないもんだ。

851:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 03:22:09.93 YZPWCcEE0
最近の機種は1/128まであるのにねえ。

852:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 09:49:43.23 GtKIiGg+0
そこまではいらないんだけどねw
SB-20はガイドナンバー30だから、1/32まで落とせれば
ガイドナンバー5前後まで下げられるか?
そのぐらいなら、近接戦闘に使える。

853:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 11:16:49.51 2rF6JE8k0
レジ袋でもかけといたらええねん

854:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/13 20:50:04.14 4EH3DZ8Y0
がさがさ音が

855:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/23 19:03:22.80 7vDIjMRs0
SB-700買ったんだけど
付属のポーチの表記が「SS-700」になってる
これ正常?

856:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/23 19:13:52.19 AxpTENva0
>>855
正常、ソフトケースの型番がSS-700
メーカーHPのSB-700のページ見てみろSS-700が付属って書いてある

857:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/23 21:07:44.39 7vDIjMRs0
>>856
ほんとだ
付属品だけど単品でも売ってるからその型番なのか

858:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/24 05:37:21.23 7+Ksqpch0
SB-700の付属ケース型番がSB-700ではないと訝るほうがおかしいだろ。
ソフトケースならSS-○○○、専用アクセサリなら○○-700かもな → SS-700ならガッテン。
ベルト通しで携行するとカコイイよなw

859:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 11:49:49.48 7a58k93ki
そうか?

860:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 11:58:49.27 MYb041fD0
>>858
イモっぽいよそれ。ナウくない。

861:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 15:40:56.44 OiCcvBbs0
SU-800の事がいまいちよくわからないないのですが
SG-3IRをつけた内蔵フラッシュをコマンダーモードにして使うのと
SU-800を使うのではどんな機能の差がありますか?


862:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 15:51:30.66 p6Ggzlxj0
SG-3IRだけだと、微妙に主光が漏れてる。発光しないに設定しても。周りを塞げばいいと思う。

後は、マクロ撮影にちょっとだけ便利。基本、R1C1用のコマンダーだと思う。

863:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 16:19:54.44 OiCcvBbs0
ありがとうございます!
すごくよくわかりました。

864:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 16:32:21.95 p6Ggzlxj0
SG-31IRは、装着前にピンをやすりでちょこっと削り落とすのを忘れずにねw

865:名無CCDさん@画素いっぱい
12/04/26 23:29:35.43 MYb041fD0
本体をコマンダーに使うならSG-3IRを使うより
発光面サイズに切ったIRフィルタを貼っておくと便利。
そのままフラッシュも閉じれるし。
ただし、連続発光の過熱には注意。

866:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/09 09:25:47.91 y9nbz8CO0
過疎っているな。

ところで皆様は、学校行事の体育館等で行う室内の場合
フラッシュは焚きません?どんなもんでしょう。

867:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/09 10:41:10.98 nw993uDW0
状況判断。

868:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/09 15:16:54.48 M7VWQCR3i
体育館で行われている室内の詳細キポンヌ

869:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/09 17:14:48.10 y9nbz8CO0
そうですよね、内容によって変わりますよね。

学習発表会(学芸会)、学祭、入・卒式等ですかね
「なにぃフラッシュ、焚いとるんじゃボケェ!ゴルァ!!」ってなるもんですかね?

システム変更でNikonにやって来ました。
Nikon絡みの在るところでフラッシュのマナーなる物の記事を見て
我に帰った次第です。(無知というのは恐ろしい、今まで気にした事も無く焚き放題)




870:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/09 19:39:16.21 4rtIJTQ8i
ホントにその時の明るさ、被写体が動くか静止か、手持ちのレンズなど状況次第だね。天気の悪い日にダンスとかされると必要かも、他は感度上げて納得出来るかだね。
記念日に家でストロボ撮影するのも楽しいよ。

871:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/10 16:47:02.98 AT4/O9UN0
>>869
生徒の集中力に影響を及ぼすから、
学祭の出し物(ダンスや演劇)と学芸会は、絶対に無し。
その他は学校によるから要確認。

872:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 11:44:43.72 grxJJ0EG0
正式に学校から依頼を受けていてステージと客席前を動き回れる
学校カメラマンならストロボ撮影も効果はあるけど、
父母席からストロボを使っても厳しいだろうな。
その学校カメラマンも撮影はリハーサルの時にやってくれと
言ってくる学校もあるとか。

873:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/18 18:40:11.47 ddxBI2ss0
>>872
学校からすると生徒の集中力をそぐカメラマンなんて邪魔者に過ぎないからなあ。
でもアルバム制作側から見るとリハでは記録写真としての価値がおちるし。

874:名無CCDさん@画素いっぱい
12/05/24 20:30:34.35 Wryguv4rO
学校側が、アルバムに掲載される写真がリハーサル(予行練習)のもので構わないと了承しているなら、業者は別に困らないと思うぞ

やはり学校側も本番の写真じゃないと嫌というか困るから、渋々ながらもストロボ使用を許可しているのだろう


875:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/01 03:54:34.67 AfdO2s8+0
渋々というか、まあ結局は、すべて校長や教頭が決める事ですからねぇ。
「フラッシュが生徒の邪魔になる」って考えるのは、若い先生達ですよ。
全面禁止になるまでには、後10年はかかるんじゃないの?

876:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/03 13:30:31.77 dvxP/89D0
ニコンはキヤノンと比べてモデル好くな杉、最近の大きく重くなり杉
270Uや320に当たるモデルだすべ

877:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/03 22:13:56.13 hFvqbzj0i
日本語で

878:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/04 01:39:19.23 jalffEgz0
いや意味は通じるだろwww
キャノンみたいに安価でもスレーブ発光できるやつ出せよ ってこと

879:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/04 18:08:32.14 pW+7gPCb0
日本語不自由+貧乏=生活保護
こうですかわかりま(ry

880:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/05 00:03:13.68 KkKeZ9cl0
不正受給でキャノンに乗り換えるんだ

881:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/05 00:28:22.04 /tdozYTT0
贅沢言うなよ、ペンタなんて・・・ペンタなんてなぁ!!
最近SB700買ったけどナニコレ、スゴイ状態なんだけど、TTLが普通に使えるんだぜ!

882:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/08 11:53:25.97 0DxxeS480
D800用のウォーターカバー早く

883:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/12 16:27:11.54 OgxBEt/J0
現在SB-700を所持してD7000で使用しててSB-600を補助灯として追加しようと思ってるんですが問題なく使えますよね?
SB-28も持ってるけどCLSでライティング組みたくて…

884:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/12 16:45:06.27 OgxBEt/J0
間違えた
アドバンスワイヤレスライティングを組みたいの間違いでした

885:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/12 23:49:30.99 yjAs8sRRi
600も大丈夫だけど700で揃えた方がオススメだよ!

886:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/13 15:32:55.83 wCok+RnA0
>>885
なにぶん予算が厳しくてw
説明書をDLして読んでみましたがアドバンストワイヤレスライティングには対応してるみたいだし大丈夫そうですね
マスターライトとしては使えないなど制約はあるみたいですが

887:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/13 16:30:13.93 txItdzZdi
ニッシンでええやん

888:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/14 18:18:26.38 qKRQ89SU0
スピードライトは純正に限る

889:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/14 22:39:50.65 gmBg2wTT0
スピードライトはニコン製フラッシュの商品名だから純正しかないよ。


890:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/14 23:06:13.72 XrBoi/KW0
キャノンもスピードライト どうたらEXって商品名だよね?

891:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 00:10:21.74 02+qv8CX0
商品名と登録商標を混同してないか?

892:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 09:18:30.57 NSVrR6JA0
>>889
つまんねーやつだな

893:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 09:31:04.59 KLz+U0ZH0
「ホッチキス」はNHKではつかえねーぜ

894:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 12:09:51.17 3ufc1d9d0
アクアラングもジープもな

895:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 12:17:46.52 KLz+U0ZH0
「この書類、午前中にゼロックスしておいてよ」

896:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 12:24:39.52 7Lkc0XHj0
そんなこと言ったら、「デジカメ」なんて三洋電機の登録商標じゃないかよ。

897:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 14:43:55.33 AZ+35gkl0
んだから「デジタルカメラ」って報道する。

898:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 18:59:11.84 u0ABoxgL0
>>890
昔はキャノライトって称してなかったか?

ニコンでも、body内蔵ストロボはスピードライトじゃなくて
フラッシュと呼ぶんだな

899:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 20:43:27.49 wCHbemlgO
>>895
オッサン乙

まあ、40歳以下の人には「ゼロックスする」は通じないだろうな(稀に例外も居るだろうけど)


900:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 20:50:16.21 02+qv8CX0
乾式複写法


湿式なんていよいよ知らんよなw


901:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 20:53:14.94 0hu8qH9oi
>>899
ウチではいまだにAカラー出してって言われる

902:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 21:42:12.97 TrvyR+n10
青焼きなんて…

903:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/15 22:59:45.82 CdNZVr2R0
>>898
SB-6もフラッシュ

904:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 09:41:41.58 0mhJBoXX0
>>902
感光紙高杉 死ぬ

905:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 09:50:46.02 lR9jB6tq0
>>903
SB-6って何だっけ?とググったらアレかよ。
ネーミングとして「リピーティング・スピードライト」は却下されたのか、
それとも仕掛け的にスピードライトとは別物なのか。

そういえば報道の人って車内奥の容疑者を撮るのに
未だにミニカムを使うんだね。

906:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 12:57:29.10 Cpgae76i0
>>904
20年以上前だけど、ゼロックスよりランニングコスト安いからって
青焼き優先の規定だったな。
しかしそれがここ最近問題になってる。
保存状態悪いのが、読めなくなってる。感熱紙FAXと共に。

907:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 18:30:03.72 apgQwrCs0
A2とかA1あたりになると青焼きのほうが安くついたような?
枚数にもよるけどね。

908:名無CCDさん@画素いっぱい
12/06/18 20:18:32.76 Cpgae76i0
そう、自動機があったかどうかは知らなかったけど
枚数あっても基本手差しだったからね。処理時間もそこそこ長かったし
原稿の質悪いとコントラストが出なかった。湿っぽいし臭うし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4485日前に更新/243 KB
担当:undef