レンタルDVDを焼く情 ..
[2ch|▼Menu]
229:名無しさん◎書き込み中
12/07/05 18:48:15.17 5s/QgEnq
>>228
盤面のキズ=最強プロテクト

230:名無しさん◎書き込み中
12/07/05 19:33:02.60 AbIYhYWG
>>229
納得したwwwwww

231:名無しさん◎書き込み中
12/07/06 04:00:04.33 k6jHybu4
いま、俺の脳だけに来る電波を受信したんだが
そのプロテクトの名前は、子供用のDVDに入れられることが多いことから
「キッズ」と呼ばれているらしい
これはCIAやNSAも知らない極秘情報だから、おや誰かきたようだちょっと待っててくれ

232:名無しさん◎書き込み中
12/07/06 14:08:38.40 otSoyEsC
オモシレーwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwww

233:名無しさん◎書き込み中
12/07/06 15:52:20.37 Sf3rZYQ/
shrinkで家政婦のミタが全巻リッピングできません
他所で借りれば大丈夫?


234:名無しさん◎書き込み中
12/07/06 16:32:31.49 89eD1NTa
前スレかなんかで、最後の巻だけ3話入で、出来ないと報告あったような。
逆に言えば最後以外は出来るんじゃない?

235:名無しさん◎書き込み中
12/07/07 01:16:17.65 i6l5D2Pq
どんなものでも抜き倒す万能シュリンク神で抜けないもの、それはキッズ

236:名無しさん◎書き込み中
12/07/07 15:12:56.72 RKBtJ7NQ
>>234
ありがとう

237:名無しさん◎書き込み中
12/07/08 22:06:56.33 IDs4yC+V
セットアップとシャーロックホームズがシュリンクで抜けませんでした。

238:名無しさん◎書き込み中
12/07/08 22:22:01.34 yFJmJuVp
Shrinkはcssしか抜けないだろう
狐と併用するか、猿を使った方がいいよ

239:名無しさん◎書き込み中
12/07/08 22:27:21.14 Myp77Q5B
とりあえずShrinkで試す。

ダメならDVDFab(サル)で。

それでもダメなら数日後にサルのアップデート。

これでリッピング出来なかったDVDは過去に1枚も無い。

240:名無しさん◎書き込み中
12/07/08 23:11:15.07 t7q6+IYK
刷り込みというのは恐ろしいな

241:名無しさん◎書き込み中
12/07/09 13:49:58.95 dCOUMyeI
キリッ

242:名無しさん◎書き込み中
12/07/10 17:52:32.14 qs6EHRaj
アンダーワールド覚醒 Decrypter で問題なし

243:名無しさん◎書き込み中
12/07/12 13:48:37.49 6N93VrQ+
久しぶりに連投したらベリファイでエラーが出た。
国産メディアだからと油断してた。

244:名無しさん◎書き込み中
12/07/12 16:40:34.09 7gfzFZuu
おまいらって焼いたやつを1度見て確認してからレンタル品を返す?


245:名無しさん◎書き込み中
12/07/12 18:51:50.83 HFXVXDUq
そうしたいところだけど時間が許さないから
見ないでそのまま返す。


246:名無しさん◎書き込み中
12/07/12 18:55:19.17 y+yhWE/f
焼いて返すの?
焼かずにリップしたら返すけど?

247:名無しさん◎書き込み中
12/07/13 11:06:16.47 EDb5C9Bc
>>244
音声、映像を数分確認してから返す。

248:名無しさん◎書き込み中
12/07/13 21:29:20.34 b5BmEscz
>>246
AVは早送りで見て好きなシーンでゴニョゴニョ
映画などは最初だけ見る

249:名無しさん◎書き込み中
12/07/13 22:03:37.94 IamFvRs7
お猿さんってみんなレジストしてフル機能でつかってるのかい?
それともリッピングだけ?

250:名無しさん◎書き込み中
12/07/13 22:04:20.90 wphJx+1r
このスレのおかげで処理が成功に完了しました。
ありがとうございました。

251:名無しさん◎書き込み中
12/07/14 00:37:51.78 XUUmjN7+
>>249
レジストなんて、見もしないで時間の無駄の趣味になってるやつだけだろ
じゃなきゃ割って満足してるとか

252:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 17:28:36.16 Z7n3g7ai
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

253:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 17:29:54.15 ZYOfVgwv
URLリンク(jan.2chan.net)

254:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 17:31:53.53 G8BL1I4g
”時間”、朱里不可、猿可

決行仮面、朱里可

255:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 18:44:31.98 fSPrL+62
次はおまいら全員逮捕だw

256:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 20:51:58.70 ggV/P0ch
コピーは逮捕できません

売ると逮捕です

257:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 21:16:41.62 sWJ1YMwm
萌えぶたおん Shrink可

258:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 21:50:16.07 Hft7FsMu
これだよね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンは捕まらないの?

259:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 22:30:07.50 a6RALC6U
>>258
もしかして馬鹿?

260:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 23:04:03.38 mYtjz5hL
当て字使ってる不要報告厨、馬鹿そう
ガキだから法律わかんないでビクビクするんだなw

261:名無しさん◎書き込み中
12/07/17 23:23:29.24 v1BF2WN1
>>254
そう書くとFabじゃないと出来ないって思う人がいそうだな
ただShrinkだと出来ないってだけなのに

262:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 11:11:08.03 htgRcW+r
>>261
いるわけないじゃん
Shrinkはリッピングツールの中ではもっとも程度の低い部類のツール

263:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 14:11:26.45 XbtBTzXl
ナウシカとラピュタの市販BDを知り合いから借りてBD-RにDVDfebで焼こうとしたんだけど、読み込んでパソコン内には保存できるのにBD-Rに書き出せないんだけどなんでかわかりますか?

264:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 14:21:08.18 WyIvYy4g
2層のを1層で焼こうとしているとか?

265:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 14:40:45.43 ScUh74ni
>>264
いや二層のBD使ってるのでそれはないと思います。
出力先をちゃんとBDのほうにしてもなぜかパソコンのフォルダ内に保存される……

266:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 15:17:02.32 E14+euwA
>>263
DVDfebじゃBDには焼けないよ。焼きソフトじゃないんだから。
ImgBurnを使いなさい!

267:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 15:45:18.59 ScUh74ni
>>266
秘密の隠れ場所?だっけかな?のBDは焼けたんですけどね……
とりあえず今Imgburnで焼いてます。
成功すればいいけど

268:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 15:46:51.82 ScUh74ni
"幸せの"だった

269:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 16:22:06.59 Zc0/fnsV
Fabの試用期間が過ぎてフルコピー以外が出来なくなったってことでしょうね

270:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 21:12:28.79 ScUh74ni
Imgburn使ったらナウシカは無事出来たけど、なんだこれ……
センタースピーカーからしか音出ない
BDなのにナウシカ仕様おかしいだろ

271:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 21:16:21.49 k5Wmmi8A
>>260

当て字は2CHの文化だろ、夏厨乙、氏ねww

272:名無しさん◎書き込み中
12/07/18 22:10:09.36 Wc/hNArS
>>270
ISO抜きしてる?

273:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 00:02:35.05 FaPDdfqv
>>271
(゚д゚)カーバ,
オマイの母さん、出〜べそw

274:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 00:12:34.01 +eWWdDpr
>>271
アホの自己マンはいらないの
いちいち出てくんな、ガキ

275:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 01:11:35.24 q37NXgaE
自分が夏厨だから他人もそうだと言う考えが笑えるな。
最後に氏ねの捨て台詞とか、ああ夏が来たんだなと実感した。

276:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 01:22:09.72 lxkO0z6r
>>272
たぶんしてる
他のBDはちゃんと5.1chになってるから
というかよく調べたらもともと2chソースみたい


277:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 10:08:49.51 lAh89uL0
>>270
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

278:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 10:39:06.82 gL+nw0E5
BDにする意味ないな
基本、発売当初のメディアが技術革新で新しい技術になった時
リマスター版を買うやつは馬○だと思う
VHSで出たものはVHS、DVDで出たものはDVDまでの価値しかないんだよ

279:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 17:04:35.29 UeG5cGQx
今現在使ってるのが、Dec shrink imgBurn のセットなのですが
これって今のパソコンをWindows7 64ビットに買い換えても使えるのでしょうか?

280:名無しさん◎書き込み中
12/07/19 21:03:07.37 Ope4U+yc
使えるよ
Win7の64Bitは32Bitソフトを問題なく互換動作してくれる

281:名無しさん◎書き込み中
12/07/20 13:16:11.41 jqcOaUXf
ALWAYS'64 全く問題なし

282:名無しさん◎書き込み中
12/07/22 17:03:28.43 EukoUT1F
ファインディングニモが焼けない

DVDFab HD Decrypter ダメ
DVD Shrink 3.2 ダメ

おせーて

283:名無しさん◎書き込み中
12/07/22 18:42:38.52 WpPHmqL4
最強プロテクトだな
キッズってやつだ

284:名無しさん◎書き込み中
12/07/22 22:38:52.34 U0CpuUc6
新シリーズでも出てたのかと思ったら、普通に2003年のやつか。
ニモは特別なプロテクトは入ってなかったから、DVD Decrypter程度でも普通にリップ出来て焼けたけどな。

焼きにFabとかShrink使うからじゃねーの?
磯焼きはImgBurn一択だろJK

285:名無しさん◎書き込み中
12/07/22 23:47:33.08 nybkiGTq
ドライブの寿命かもな?

286:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 00:06:02.57 cKGAm6td
>焼きにFabとかShrink使うからじゃねーの?
はああ?

>磯焼きはImgBurn一択だろJK
ISO焼きしか知らないやつはドライブ、メディアよりソフトが大事w

287:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 01:43:01.27 ZT/0V+A4
>>286
なに言ってんの?

288:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 02:01:30.12 tciJFM6c
ISO焼き(笑)

289:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 02:58:10.29 XCmgXJMe
動画ISOを焼くのに
DVDdecrypterとImgBurnのどちらで焼くのが良いでしょうか?

290:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 03:17:19.04 Z6TpKGrs
最寄りの警察署に聞くといいよ

291:名無しさん◎書き込み中
12/07/23 03:25:43.30 XCmgXJMe
>>290
今、電話して聞いてみたら説教されましたw
テヘ ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||

292:名無しさん◎書き込み中
12/07/24 14:10:01.94 9N6Zsyfz
しかしピクサーのはニモ以外全部BD化されてるのに
なぜニモだけBD化されないのか?

理由知ってる人いる???
不思議で夜も眠れないんだ

293:名無しさん◎書き込み中
12/07/24 14:21:40.22 Lf4fH2bN
>>292
年末に出るよ

294:名無しさん◎書き込み中
12/07/24 15:11:42.68 dz+w5zsr
>>286
焼けなかった癖に偉そうだな?
そういうのはちゃんと焼けて再生出来てからいえよ馬鹿

295:名無しさん◎書き込み中
12/07/24 20:52:55.34 QnwB7HwH
Shrinkを焼きソフトと思うくらいのスレだから別人相手でも関係なしかw

296:名無しさん◎書き込み中
12/07/24 22:45:28.55 dz+w5zsr
スレとレス区別もつかんのかw

297:名無しさん◎書き込み中
12/07/25 13:46:57.43 n3/nfnOP
いんや、このスレはレベルが低いって意味だろが、バカw

298:名無しさん◎書き込み中
12/07/25 14:59:50.65 2CMszIVb
>>286>>295>>297

↑知能レベル低すぎバカすぎwww

299:名無しさん◎書き込み中
12/07/25 19:06:34.66 pP+nJT0T
つ鏡

300:名無しさん◎書き込み中
12/07/25 23:55:55.18 MdGQalRL
一択じゃなくて択一だって言えば知性的なんだがな

301:名無しさん◎書き込み中
12/07/26 06:49:55.34 hD6zlitr
一択はそれしかない、それを選ぶべき
択一はたくさんのなかから一つ選ぶ

微妙に意味が違う

302:名無しさん◎書き込み中
12/07/27 23:30:27.20 xBmPrzfB
つゆだくがいいな

303:名無しさん◎書き込み中
12/07/29 10:45:21.30 XdwHZN0G
DVD簡単コピーとかって本を、コンビニで手に取って見た事があるけど、
そこらの説明サイトの方が分かり易いなと思った事がある。

夏だな

304:名無しさん◎書き込み中
12/07/29 14:22:23.66 ERGSYAws
fabでフルコピーすると、プロテクトまで取り込むのでしょうか?
その後、プロテクトのみ削除とか出来ますか?

305:名無しさん◎書き込み中
12/07/29 20:02:29.12 vysCkkKW
夏だね

306:名無しさん◎書き込み中
12/08/03 14:29:26.21 ooS4cfFX
著作権ゴロとかいってるやつは、たんに2ちゃん脳のバカ
著作権の意義や法律も知らないアホ

一生ゴミ


こいつが一番の生ゴミ

307:名無しさん◎書き込み中
12/08/05 12:02:51.00 XNpHrlrf
リッピングした動画を圧縮したい時ってみんなどうしてる?

308:名無しさん◎書き込み中
12/08/05 13:57:10.18 F6lRHTxS
圧縮してる

309:名無しさん◎書き込み中
12/08/05 16:16:55.31 cMyeMtDM
以前焼いた2層が全く再生できないのは部屋の暑さによるものかな?

310:名無しさん◎書き込み中
12/08/05 16:28:54.97 V6yQqeW/


311:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 03:58:01.18 9T6hm+it
>>307
Shrinkは何の為にあるんだよ。

312:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 09:36:15.36 L8Dr9CO+
>>307
MP4に変換するのが一番。スマホでもタブレット
でもパソコンでも綺麗に見れる。

313:名無しさん◎書き込み中
12/08/06 14:58:24.01 QOY2V+uo
ゴミを増やしてどうする

314:NO1
12/08/07 12:07:39.69 CRbeEQRs
麒麟の翼をDVDShrinkでバックアップしたらすごい容量になって書き込めないけどいいですか?ってかんじで聞いてきたんです。
音声を削るか、圧縮するかだけ度40%くらいに圧縮しても恐ろしいようりょうになって・・どしたらいいですか?
いままでこんな症状は初めてで、新しいプロテクトか何かですか?

315:NO1
12/08/07 12:08:32.73 CRbeEQRs
連投すみません。60000MBくらいになりまする

316:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 12:25:43.15 inhfZ/Kw
ゴーカイジャーをFabで抜き、LiquidCDでビデオDVD形式のISOファイルを作成しようとしましたが、3巻8巻だけ出来ません。
mac上ではどちらも再生可能で、データ形式でならISOファイル化が出来ます。
また、burnやディスクユーティリティでも作成出来ませんでした。
これは、上の方で出ていた強力プロテクトのせいでしょうか?
もしくはIFOファイルが破損しているのでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします!


317:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 13:51:38.43 lROBszGe
ホント夏だなと実感するわ

318:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 14:26:24.38 QSoNSiM/
ああ、>>307辺りで俺もそう書こうかと思った。

319:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 15:36:57.96 2d4RLZnS
釣りバカ日誌くんがいるんだよ

320:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 19:55:05.04 egrJn3cG
ってかまだDVDを圧縮してんの?
BDが出てDVDメディアもだいぶ安くなったし、圧縮せずDLで焼けばいいじゃん

321:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 20:27:52.76 n6HBkIXT
>>314
2層式ブルーレイなら楽勝で入るんじゃねえ
俺はDVDに入れたが

>>316
先月全巻普通に焼いた
このスレ見直せば答えはある

322:NO1
12/08/07 21:01:01.98 CRbeEQRs
圧縮してもはいりません。DVDーR DLでも入らない量ですよね。
DVDShrink使うのが間違いなのですか?

323:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 21:34:34.62 Ao4g/Bjz
プロテクトも一緒に取り込んでるって事だろ?

324:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 21:36:10.16 2THy0vdR
全角釣り馬鹿はスルーで

325:名無しさん◎書き込み中
12/08/07 23:25:48.12 JBCUpZzK
カーズ2をfabでリッピグしようとしたらファイルにコピー出来た途端エラーになったPCの電源落ちる
シュリで圧縮もできない
どうしたらいいの?
簡単に分かるサイト教えて

326:名無しさん◎書き込み中
12/08/08 10:49:43.74 OGcYW5IF
>>322
圧縮しないならShrinkは使うべきでない
プロテクトを外すのには大して対応してないので、リッピングにも使うべきでない

プロテクトが掛かってないDVDを圧縮する用途にしか用はない
まあそんなもんは少ないけどね
結局Shrinkを使う機会は殆どないんだけどね

327:名無しさん◎書き込み中
12/08/08 12:27:49.19 jDUv7hEY
>>325
Passkeyでイメージ抜き

328:316
12/08/08 13:28:10.94 3SQ+tVv6
>>321
一通り読んでから質問しましたが、熟読が足りないようですね。
2店舗で借り、どちらも3,8巻だけISOに出来ないため、強力プロテクト付かと思いましたが、焼けたと聞けましたので、試行錯誤してみます。
ありがとーございました。

329:名無しさん◎書き込み中
12/08/09 22:01:36.59 IrP7wkBU
プロテクト削除

330:名無しさん◎書き込み中
12/08/09 22:22:49.08 bi3dTAsx
カウボーイ&エイリアンはコピー出来ないんですか?
DVDFab・Decrypter・Shrinkのどれでも駄目でした。

331:名無しさん◎書き込み中
12/08/09 22:32:33.04 sLJmcDp3
>>330
普通に出来たよ

332:330
12/08/09 22:42:00.26 bi3dTAsx
>>331
マジですか!?
宜しければ、どれで出来たか教えていただけませんでしょうか・・?

333:名無しさん◎書き込み中
12/08/09 22:47:08.04 fgLIqXpH
パラマウントのDVDは、Any使ってるなぁ、Fabはエラーになる

334:名無しさん◎書き込み中
12/08/09 23:28:51.72 tsnofp6I
俺も普通にできた
Fab HD最新版使ってるか?

335:330
12/08/10 00:10:38.03 cLmXEOzQ
>>334
DVDFab8200Qtってヤツが最新版ですか?
一応それを公式からDLしたんですけど・・。

336:名無しさん◎書き込み中
12/08/10 00:13:50.88 DBw636FA
じゃあキズだな

337:330
12/08/10 00:56:26.08 cLmXEOzQ
>>336
裏を見たら・・凄いキズの数でした。
やっぱりレンタル物はこういう時がたまにありますね。

338:名無しさん◎書き込み中
12/08/11 21:40:33.14 qVjzBSM3
コピーしているのか

見たいDVD無い

339:名無しさん◎書き込み中
12/08/12 22:41:15.67 KHlk/DLa
URLリンク(up4.viploader.net)
URLリンク(up4.viploader.net)

340:名無しさん◎書き込み中
12/08/13 18:04:36.79 Tk2Vo1OX
Power2Goってリッピングしやすいですか?

341:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 12:32:15.70 ikXwWTyA
ちょっと質問なんですが
Decrypter初起動から、初リッピングは五分とかからず終わったと思うんだけど
日を空けて二枚目のDVDをリッピングしようとしたらその二倍以上時間がかかった
DVDの容量はたいして変わらない
何故でしょうか?

342:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 12:43:30.03 3UbTffL5
夏だな

343:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 12:48:21.80 ahaz4hL4
        ____
        /     \       んまい・・・
     /   ⌒  ⌒ \     夏だな
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

344:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 13:46:41.84 ikXwWTyA
何かおかしなこと言いましたか?

そう排他的にならず教えて下さい

345:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 21:39:31.64 mzOamCT1
何と何のDVD?

346:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 21:51:39.06 ikXwWTyA
>>345
ごみんなさい、何っていうのが何を聞かれてるのかわからないんですけど
容量だけが作業時間に比例するわけじゃないってことですか?

347:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 22:03:15.97 rE22dMd5
夏だな

348:名無しさん◎書き込み中
12/08/14 23:47:52.42 e3RA5QGl
>>346
一枚目と二枚目が違うなら、そういう事もあるでしょ
ほぼ同じ容量でも音声と映像の占める割合が違うかもしれないし

349:名無しさん◎書き込み中
12/08/15 00:43:32.62 dxRE2Pzg
1枚目のDVDを再リッピングするだけで簡単に検証出来る事をなぜしないのか?

350:名無しさん◎書き込み中
12/08/15 05:10:50.84 4p5zfWY7
馬鹿とはそういうものです

351:名無しさん◎書き込み中
12/08/15 17:09:48.59 NmPyvFFj
アダルトコピーする人今時いるのかな

352:名無しさん◎書き込み中
12/08/15 19:23:58.83 C3YBYI0/
いる

353:名無しさん◎書き込み中
12/08/15 20:01:19.17 iJN2a92q
いる時

354:sage
12/08/15 22:11:56.32 ZD8+xR8j
「タイタンの逆襲」のDVDをレンタルして来たんだけど、Cinaviaが入ってるってDVDfabで警告が出た。
幸い自分のBDレコーダーやプレーヤーは まだCinavia対応では無いけど、
今後ファームウェアのアップデートで組み込まれたら やっかいになるな。
早くfabでDVDの方も対応して欲しいと思う。

355:名無しさん◎書き込み中
12/08/18 17:51:53.51 /Kmrm1EN
>>354
fabのCinavia対応はPS3限定だった筈。
PS3以外のプレーヤー、レコーダーでは再生不能のディスクになる筈。
全てのプレーヤー、レコーダーで再生可能になったのか?

356:354
12/08/19 01:51:31.09 OICv1DSJ
すみません。DVDなのにCinaviaの警告表示が出たので驚いて書き込みしました。

自分の持っているレコーダーやプレーヤーは、メーカーが Cinaviaに対応する直前の機種なので関係無く見る事は出来ます。
でも、パイオニアが「BDP-LX55」をファームウェアのアップデートで「Cinavia」技術に対応したので
他のメーカーでも無い話ではないと思い、今後どうなるのかな?と不安になっています。

わかり難くて すみませんでした。

357:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 02:55:30.72 oiH7iGUn
ミッションインポッシブル・ゴーストプロトコルをWinX DVD Copy Pro使って
ISOイメージにしたら6.26GBとデカかった。
圧縮しようとDVDShrinkに放り込んだら34.7GBとか表示されて
自動設定でも収まらない状態なんだが、どうしたらええの?教えてエロい人!

358:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 03:01:50.10 PCan6mTY
最寄りの警察署に聞くといいよ

359:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 03:50:33.42 oiH7iGUn
>>358
その返しツマンネ

360:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 04:48:02.17 oiH7iGUn
素人なりに自己解決したわーコピーガードの仕業だったのかー
圧縮しなきゃ焼けるし問題ねーけど何か悔しいのー
もっといい解決策があるって教えてくれるエロい人いたらヨロ

361:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 06:29:25.28 UJ0cEd5O
DVDFabを使って、始めから出力をDVDの4.5GB
に指定すれば一発で出来る。

362:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 14:25:42.28 fB8pygVK
>>360
尼でポチればあっさり解決

363:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 16:51:31.52 oiH7iGUn
>>361
DVDFabはver7.0.9.3とvet8.2.0.0で無理だったが別verならいけるんかな
急ぐもんでもないし暇を見つけて試すわーありがとー

364:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 21:28:02.21 xbiHf+a6
DVDをコピーしたファイルって重いよね。俺はサイズを小さくするためにAny Video Converter使ってflvファイルにしてるけど他にいい方法ないかな?
みんなはどうしてるの?

365:名無しさん◎書き込み中
12/08/19 22:52:09.66 HAW+L4rg
ISOで十分だけど

366:名無しさん◎書き込み中
12/08/21 19:25:46.22 KO9LxwVu
1回見たらコピーしない
ネットで無料でみるのに
わざわざレンタル借りてコピーかよ

367:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 00:09:30.42 oQSb/Ta+
>>364
パソコン、ショボ過ぎ

368:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 01:14:51.83 KFtl/3ZL
そもそもファイルが重いの意味が分からん

369:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 11:07:53.42 H2cQBVaV
ファイル容量が大きいって事を、ファイルが重いって言ってるんじゃないのかな?

370:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 18:31:18.08 0HqtF5XE
1回見たらコピーしない

371:名無しさん◎書き込み中
12/08/22 20:08:17.03 5HNoV7RF
たった4gが大きいってHDD40gくらいしかないのか?
外付けでも買って容量増やせよ
3ヶ月に1回するリカバリのときにも便利だぞ
PC本体は320Gで10G程度の使用が一番高速に使えるんだぞ

372:名無しさん◎書き込み中
12/08/23 02:33:52.31 i/r9NXNz
4Gな訳ねーだろ。

373:名無しさん◎書き込み中
12/08/24 21:06:17.41 pGN+71Mc
タイタンの逆襲にてcinavia確認
PS3で途中から完全に音声停止

374:名無しさん◎書き込み中
12/08/24 22:26:15.75 va2kFjbx
あぶねー借りかけたわ

375:名無しさん◎書き込み中
12/08/24 22:27:42.22 pGN+71Mc
詳しいことはBDのほうに書いてあるんで
cinaviaはマジで最悪

376:名無しさん◎書き込み中
12/08/24 23:15:03.74 7TBfnm3h
SONYはパッケージにシナビア明記されてるけど、その他のメーカーのパッケージだと見当たらないんだよね。

377:名無しさん◎書き込み中
12/08/25 16:35:03.19 O5tl/81p
DVDしか借りないから関係無いな

378:名無しさん◎書き込み中
12/08/27 09:23:35.31 8DD+YDTf
Cinaviaスレでは最近DVDでも萎びたのが出だしたのがちょっと話題になってる。

379:名無しさん◎書き込み中
12/08/27 16:32:51.41 dq1WPJWu
3年ぶりくらいに焼こうと思ったのですが、浦島太郎でうまくいきません。
使っていたのは、DVD Shrink (3.2).とDecrypter_(3.5.4)。

インストールだけはしてあった、DVDFab Decrypter2.9.5.2でファイル読み込みらしきものをしていますが、
これもかなり古いバージョンのようなので、改めて調べなおすつもりです。
かつてのShrink やDecrypterに該当する定番はどんなものでしょうか?
 


380:名無しさん◎書き込み中
12/08/27 19:04:30.61 BUfrPub+
>>373
通常のブルーレイレコーダーとかで再生も無理なんですか?

381:名無しさん◎書き込み中
12/08/27 21:46:57.05 3Z42a+PQ
>>380
自分のDIGAは、BW930なんで発動しなかったが最近の機種は発動するだろうな


382:名無しさん◎書き込み中
12/08/27 21:58:07.26 BUfrPub+
>>381
ということは、旧型の機種でなければCinaviaに対する対策は
現状では出来ていないってことなんですね。

383:名無しさん◎書き込み中
12/08/28 19:42:24.27 1R7aGplW
>>382
DIGAの自動アップデート切ってある等、最低限の対策はしてる。
CINAVIA出てきて相当時間経っているけど、最新のパッケージ読ませても問題無いから、対策前の機種なら大丈夫だろう。
CINAVIAに対する有効な対策は目下無いからなあ、対策済ハードでは無理だね。


384:名無しさん◎書き込み中
12/08/28 23:42:23.00 4JvDmZT8
もしかして10月からの規制に伴い、猿のアップデートなくなったりする?

385:名無しさん◎書き込み中
12/08/29 19:56:14.30 u9e1D5UY
猿の新型がでるだけですが、何か?

386:名無しさん◎書き込み中
12/08/29 22:46:12.19 JYMswYvg
間抜けな取り越し苦労失礼した

387:名無しさん◎書き込み中
12/08/30 10:54:52.65 1ijm6MfQ
なんで海外ソフトのアップデートがたかが日本の法律に影響受けるんだろうか?
馬鹿は永久に黙ってろよ

388:名無しさん◎書き込み中
12/08/30 14:03:43.94 Bovu7bGP
コピーしても1回しか見ないから
無駄
寿命10年ぐらいだろ

389:名無しさん◎書き込み中
12/08/30 14:51:00.36 NPJyP31h
コピーして好きな時に見たい

390:名無しさん◎書き込み中
12/09/04 19:13:03.93 rMx5mGZU
バトル○ップ(DVD)Decrypterでおけ

391:名無しさん◎書き込み中
12/09/04 21:54:20.01 bE5gwedd
>>390
マリリン 、マーガレットサッチャーもOK

392:名無しさん◎書き込み中
12/09/05 15:45:36.57 7L5arM7j
ニコラス・ケイジがレンタルDVDを滞納、店が返却要求に使ったユニークな手段とは?
URLリンク(www.tvgroove.com)

393:名無しさん◎書き込み中
12/09/05 17:11:04.20 AS/xgncW
>>390 >>391

乙、情報ありがとん

394:名無しさん◎書き込み中
12/09/05 20:24:33.75 Pih+JQhF
日本語訳:戦艦Blu-rayパッケージ販売版も、萎びて無い。赤狐で無問題。

395:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 06:39:15.43 ZrgNZK7Z
>>390 〇のなかは「ヒ」だよね?

396:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 07:26:20.31 ymb7QuIu
>>395 >>390

○の中の字を当てろ!

@マ
Aト
Bコ
Cカ
Dヒ

5択の女王, 竹下景子さんに、1000点ww

397:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 12:26:26.14 tCOJyo0P
なんすか、このおっさん

398:名無しさん◎書き込み中
12/09/06 23:23:23.54 9mCBTfn5
空気も読まずにつまらんおっさんの5択は無視してマジレス

バトルシップが正解


399:名無しさん◎書き込み中
12/09/07 15:48:35.20 6n7cf1EA
お前も痛いし

400:名無しさん◎書き込み中
12/09/09 11:00:50.51 YvhuxyVj
なまってる人は「シ」が「ヒ」に

401:名無しさん◎書き込み中
12/09/10 13:38:13.38 hoinD6co
踊るファイナルクソ杉でワロタwww
DVD出てもスルーだなこりゃ

402:名無しさん◎書き込み中
12/09/10 14:27:55.92 gd8yqHv9
知ってるファンの囲い込みしか商売にしない邦画なんてもともと糞だよ
脚本がちゃんとした映画つくれないんだから

403:名無しさん◎書き込み中
12/09/10 17:00:54.65 13ndF2YP
君塚良一みたいな豚に面白い話が書けた試しがないだろ

404:名無しさん◎書き込み中
12/09/11 17:55:31.18 mMsr3hpy
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これって実話?

405:名無しさん◎書き込み中
12/09/11 20:22:39.29 QHCdIv4W
コピーしたら逮捕法律やれよ

406:名無しさん◎書き込み中
12/09/12 01:45:30.18 /GsE2NDu
店舗営業は音楽でもなんでも見つかったら指導されるし、見せしめ検挙もあるよ。
たいがいチクリだね。
ちゃんとしたとこは音楽、映像は有線なんかで機械入れて金払うわけだから、
そうそう不正もないし昔よりは少ないよ。
営業が街中の店回ってるんだから、あそこの店はどこのを入れてるんだってなるだろ。

そういうコンプライアンスは飲食業界はじめ店舗営業で周知されてるし、
街の小さなお店の経営者でも知ってるのが当たり前になってる。
やってる場合は不正と知りながらやってるのがほとんど。

なおコピー譲渡が金銭が絡まなくても私的複製を逸脱した違法なのは言うまでもない。

407:名無しさん◎書き込み中
12/09/12 12:27:33.05 lY93lb2l
私的利用が合法、というかグレーゾーンってだけで、
それを人にあげたりしたら、それはもはや私的利用とは言えないからアウト。


408:名無しさん◎書き込み中
12/09/12 22:02:46.65 izWrqMpV
他にも友達に渡して罰金やお縄になった人の話ってあるのか?

409:名無しさん◎書き込み中
12/09/13 01:19:43.70 WK1lrpyI
来月から報告も手強いガード打破対策話もできなくなるのか
主にDisney系であーだこーだと議論してた頃が既に懐かしい

410:名無しさん◎書き込み中
12/09/15 15:22:55.93 E7kD+7Za
来月からどうする?まだレンタルDVDのコピー続ける?

411:名無しさん◎書き込み中
12/09/15 17:04:33.79 C/Eqz5Ll
馬鹿ばっか

412:名無しさん◎書き込み中
12/09/15 17:06:15.68 iRAHIBW2
>>411
ルリちゃんペロペロ

413:名無しさん◎書き込み中
12/09/16 17:06:38.04 jfjNqfHw
コピーしても

黙れば


バレナイ



お前らアホだろwwwww

414:名無しさん◎書き込み中
12/09/17 02:01:59.76 EXhL/1C7
>>410
するかな・・・多分・・・

415:名無しさん◎書き込み中
12/09/17 02:09:49.99 SIKtbj5Q
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  おさわりまん、ここです! |
 \_  ________/
    ∨    ___
        ,r'つ@=,r'
    ∧_ ∧.| (・∀・ )
    (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
   ゚こ、  つ |=◎=∪
     しー-J (_(__)


416:名無しさん◎書き込み中
12/09/17 11:09:41.32 s03Jm7po
>>409
tor板はどうかな?

417:名無しさん◎書き込み中
12/09/19 13:36:51.10 nWV1MOfU
DVDfabでゴシップガールのS4焼いたらどのディスクも
収録されてる2話中1話目のチャプター4だけ上手く焼けてないんだけど
これって何がいけないのかな?

418:名無しさん◎書き込み中
12/09/19 13:42:42.87 nWV1MOfU
あと、DVDfab8だとリッピングされたのってフォルダに残るけど
ISOにしとくのとどっちがエラーって出にくいの?
地味にずっと気になってた

419:名無しさん◎書き込み中
12/09/19 23:35:26.47 6xOaWIn9
ノーパソでやってるってオチじゃねーだろうな
しかもドライブがPana製

420:名無しさん◎書き込み中
12/09/20 10:06:06.68 qbNXoMXn
ノーパン

421:名無しさん◎書き込み中
12/09/20 13:43:48.58 WaY6wisq
>>419
え、ノーパソじゃダメなの!?!?
ドライブがどこ製かは分からないけどPCは富士通のLifebook

422:名無しさん◎書き込み中
12/09/20 14:05:01.98 Wg19aOHg
さてさて、あと10日過ぎたらお前らはみ〜んな犯罪者で、逮捕ですよ( ´,_ゝ`)プッ

423:名無しさん◎書き込み中
12/09/20 14:08:29.05 LIvUObWh
法運用しらない馬鹿の煽りって、単に馬鹿なヤツだと思われるだけだぞ。
当該法律すら読んでないだろ。まあそこら中で馬鹿が多すぎ。

424:名無しさん◎書き込み中
12/09/20 21:27:49.11 B3fRe+I2
バレなけゃいいんだよ

お前アホだろ


障害者君
>>422

425:名無しさん◎書き込み中
12/09/22 07:18:50.13 7WF3aIwL
ニャル子「バレなきゃ〇〇じゃないんですよ」

426:名無しさん◎書き込み中
12/09/23 12:34:00.65 ORWF6Tog
>>421なんですけど
それだったら外付けとか買った方がいいんですかね?

427:名無しさん◎書き込み中
12/09/23 12:49:53.52 bqfNCBDv
外付けのDVDドライブなら家電量販店あたりで5、6千円で売ってるンヌ ノーパソのはスリムドライブだからあんましつかいたくないンヌ

428:名無しさん◎書き込み中
12/09/25 19:04:41.58 GKIEPLhj
毎日毎日DVD焼くのは良いんだけど、
もしかしてこれって滅茶苦茶負担かけてんのかな?
ドライブとHDDとCPUの寿命縮めてるって認識でおk?

429:名無しさん◎書き込み中
12/09/25 19:08:22.15 m5lGyT99
これは酷い

430:名無しさん◎書き込み中
12/09/26 10:55:01.16 CWdPexiM
>>422
法の不遡及

431:名無しさん◎書き込み中
12/09/27 18:11:02.90 ym9p5LNE
コピーしたか解る装置か円盤が開発されたらお終いだね

432:名無しさん◎書き込み中
12/09/30 00:07:37.72 uCCz5iAZ
今日で報告会は終わりか
感慨深いな

433:名無しさん◎書き込み中
12/09/30 08:29:26.48 HDGq+Z6c
714 :名無しさん◎書き込み中 :2012/09/28(金) 09:48:56.15 ID:IiDt2+Lt
そもそもここはダウンロード板じゃないし、リッピングは違法になっても罰則なしだから何も変わらないのと同じだよ。

434:名無しさん◎書き込み中
12/09/30 15:24:53.80 OFB59GxV
<まとめ>
・買ったCDのリッピング 合法
・買ったCCCDのリッピング 違法
・買ったDVD、BDのリッピング 違法
・買ったデジタルコピー付DVD、BDのリッピング 合法
・借りたCDのリッピング 合法
・借りたCCCDのリッピング 違法
・借りたDVD、BDのリッピング 違法
・借りたデジタルコピー付DVD、BDのリッピング 違法
・パブリックドメインデジタルコンテンツのダウンロード 合法
・パブリックドメインでないデジタルコンテンツのダウンロード 

刑事罰(2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金)
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)




435:名無しさん◎書き込み中
12/10/01 23:07:18.67 5szXbACL
みんな元気?(´・ω・`)

436:名無しさん◎書き込み中
12/10/02 07:56:44.28 zIbGkEvR
元気だよ(*´ω`*)
大学も後期始まったよ

437:名無しさん◎書き込み中
12/10/03 16:03:49.93 Idhi3yM3
新井 淳リッピングを禁止するのにリッピングソフトの配信は合法って、お店でどーぞ商品盗んでくださいって言っているのと同じじゃん、お馬鹿さんがこの法律作ったんだな
返信 · 3 · いいね!· ?月曜日? ?:05?

438:名無しさん◎書き込み中
12/10/03 23:52:13.49 EPdzmVkz
> リッピングソフトの配信
なんだこれww

439:名無しさん◎書き込み中
12/10/04 14:19:29.94 GhFpILqb
ヒューゴってシリュ使える?

440:名無しさん◎書き込み中
12/10/04 15:51:56.66 uiyYVTTx
おとり捜査乙

441:名無しさん◎書き込み中
12/10/04 17:36:47.69 ++BnpF0t
騒いだわりには普通に空のDVDあるし、本も、サイトもあるんだけど・・・

442:名無しさん◎書き込み中
12/10/04 18:39:28.88 weolsWj6
>>441
違法と言っても罰則がないからなあ。
誰か一人でも訴えられれば状況は変わると思うんだが。

443:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 06:17:16.34 w5zYzzxy
違法になったとはいえ罰則がないからなぁ
つーかこんなもん真面目に運用されたら一番困るのはレンタルショップなんじゃないのかw

444:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 10:20:14.56 EMsZ8zYq
仮に訴えられたとして、その情報源はどこかと言えばレンタルショップなんて
ことになったら、みんな怖くて借りられなくなるな。


445:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 11:30:07.35 J3ZGMV6e
TSUTAYAで5本借りて当日返却なんてリッピングに決まってるわけで、しかも店内にBDもDVD-Rも売ってて同時に買ったりしてると状況証拠真っ黒だけどね。
だけど店内から撤去してる様子も見えないし、運用上は変わらないんじゃない?

446:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 12:27:27.44 dfisz23j
いや3倍速で観たら当日返却可能

447:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 13:22:35.90 wAFgQKnW
そもそも電器店やPCショップに行くとBDもDVD-Rも音楽用CD-Rも
とにかくほぼ全てのコピー媒介が普通に売ってる
それ以前にレンタルショップにこれらが売っている時点でお察しなわけで
これらも大事な客と売り上げアップの一つ

もしリッピングとかで違法(結局、具体的な罰則はないけど)になったら
>>443-444氏の言うとおり、レンタルショップに行く客は激減し
全国のレンタルショップは悉く潰れると思う

あとリッピング関連の雑誌もそう
減るどころか増える一方だ

448:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 14:22:23.39 F3qY0zsE
今日ゲオに行ったらDVD-Rが在庫処分で売られてた。
あんまり安くなかったけどw

449:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 14:29:45.53 EMsZ8zYq
ツタヤの場合はDVDのコピーは、法律以前に利用規約で明確に禁止されてたよね?
だからツタヤに売ってるDVD−Rは、あくまで番組録画やデータ用であって、
コピー用に置いてるわけじゃない。
コピーしても利用規約に違反した客が悪いのであって、店は何も悪くない、ということになる。

450:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 14:57:59.12 wAFgQKnW
それでは結局、「お客様の自由です、店側は何も知りません^^」って事だよな
現状のままじゃん
なーんにも変わらない・・

451:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 14:59:50.32 EMsZ8zYq
>>450
店側の対応は何も変わらないと思うよ。
だって今までだって利用規約上はコピー禁止だったんだから。
悪いのはコピーした方。
店は客がコピーすることなど想定していない、建前上は。

452:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 15:29:53.02 s2h8rtEe
>全国のレンタルショップは悉く潰れると思う

どんな世間知らずのバカだよ。
コピーするやつが全部とでも思ってるのか。

453:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 17:08:18.47 77YPjfKk
世間一般ではCDは借りたらコピーするのが普通だろうな
DVDはコピーの手間や知識より、一度観れば十分って人が殆どだろう

454:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 17:24:22.59 3Jt1O7vp
CDはどうなるんだろうな
借りてる人のほぼ100%近くはコピー(ダビング)しているんじゃないか?
CD-RやらPCやらMPプレイヤーやらタブレットなど
後は自宅で聴いたり車で聴いたり、何か当たり前のようになってる気がする

455:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 20:24:57.13 h8zJUKcG
ipod買ってからは一切コピーしなくなったな
iTunesにインポートして終了
まぁこれも厳密に言えばパソコンにコピー
してると言えばしてるな

456:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 21:13:46.55 F3qY0zsE
アウトドア側の人間だと他に時間を使いたいから、パパッと圧縮音源に変えてCDには焼かない
インドア側はそういった趣味に時間を割いてるから、凝る人が多くて焼く人が多い

個人的な見解はこうだな

457:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 22:12:35.91 XbRwvpUM
CDは滅多にレンタルもしないから、どうやったらリップ・書き込みできるのかマジで忘れてる

458:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 22:20:13.95 UwKbdd/R
前にこの板の似たようなスレでレンタルコピーが合法か違法という論議の中で
「レンタル料は複製されることを視野に入れた料金体系だ」と言われたんだが
もしそうなら非合法化された今、レンタル料は下がるってことか?

459:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 22:29:44.12 77YPjfKk
>>458
コピーしてもいいのはCDだけ
URLリンク(homepage1.nifty.com)

DVDやBDはリッピングする事自体が違法になったの
URLリンク(www.nikkei.com)

460:名無しさん◎書き込み中
12/10/05 23:51:47.60 p3tYlhff
> 違法と言っても罰則がないからなあ。

これは??
刑事罰(2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金)
URLリンク(birthofblues.livedoor.biz)

461:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 10:14:04.59 EWgDN5cg
>>460
ダウンロードだけ

462:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 11:23:07.81 KLks324N
違法だけど罰則がない、とは言え訴えられるリスクがあるから辞めた方がいい。
数年前まではNHKの受信料だって、払わないのは違法だが罰則は無いし、
訴えられることなんかない、とか言われてたのが、
今じゃバンバン訴えられまくってるからな。
しかもNHK全戦全勝。

463:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 11:53:57.37 +WqcPaRV
もしダウンロードした音楽や映像、レンタルした音楽CDや
DVD/BDのリッピングは誰から訴えられるんだろうか
店が1個人の客を訴えるのか、それとも会員全員を訴えるのか(これはアホらしいが)

憲法改正されて違法になったわりにはこれといった罰則もなく
今まで通りどの店にも普通にBDもDVD-Rも音楽用CD-Rなど
とにかくほぼ全てのコピー媒介が普通に売られているし
PCショップや電器店に行けば腐るほどリッピングできる機械が置いてある

またレンタルショップではDVD/BDの映画、音楽DVD/CDのすぐ近くに
BDもDVD-RもCD-Rも売っている
更にリッピングする客には有り難い事にコピー関連の雑誌が山済みだ

464:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 11:57:22.71 ns6HlJFx
コピーソフトも忘れずに
電気街に行けば様々なメーカーから大量に売ってる

465:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 12:04:21.23 a9PrW7A+
>>463
もうさ、世間知らずでビビるだけなのか、幼稚な妄想並び立てるのやめとけ。
お前の無知から世界をみても、その広さと常識的に成り立ってる社会はわからん。

いつ憲法が改正されたんだ?バカか。もうね。信じられんよ。
法律に関わること一切しゃべるなよ。恥ずかしい。

466:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 12:16:02.43 ns6HlJFx
なんかウゼェ馬鹿が沸いたな
毎日こんな感じの繰り返しの無限ループのクソスレ

467:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 14:47:11.15 wpmLbNbC
先日近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったときの話だ。 個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」

468:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 15:48:03.87 TtTcNXcs
ホー チョットウケタ

469:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 16:53:35.25 +NlFyBha
>>463
憲法改正?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

470:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 18:03:05.07 8gZYpYVf
>>463
著作権持ってる会社や人が訴えるとは思いつかないのか?

471:名無しさん◎書き込み中
12/10/06 23:15:32.47 EWgDN5cg
まぁ全部が全部、ってわけではないだろうね
特に悪質なものには…っていうことになるんだと思う

今までもそうだったからねー
だいぶ前に「違法ダウンロード」は法律改正でNGになってるし
それでも逮捕されたのなんて数人だし
今回は刑事罰がついただけのこと

472:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 15:57:27.07 VKFhXoeW
>それでも逮捕されたのなんて数人だし

誰が逮捕されたんだよ、バカ。
違法だっただけで罰則がないのに逮捕されるわけないだろ。。
もうこいつはしっちゃかめっちゃかなことしかいわない。
罰則ついたのはダウンロード、しかも親告罪。

民事でリッピング違法訴訟?誰が証明して親告するんだ。
バカなのか、こいつら。

当該法律も読んでない連中が必死に妄想してるんじゃないよ。
もう恥ずかしい無知ばかり晒してるのやめろよ。

473:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 15:59:57.80 VKFhXoeW
ついでに>>467は昔からあるコピペだなw
ツタヤのとこだけ変わってるわ。

474:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 17:29:38.83 z9o3YNaI
>>473
まぁ隣の人間が電話しながら入っても入ってから電話掛けた
としても気配でわかるわな
それにトイレに入る人間特に大なら呑気に電話してる
余裕は無いわ

475:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 20:29:05.49 ZvD2bG0N
10月で850人逮捕
キターーーーーーーーーーーーーーーーー

ニュースで見た

476:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 21:17:29.73 wiAippqx
ソースくれ

477:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 21:20:11.23 9RBjRIDr
ブルドックでいい?w

478:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 22:03:41.57 NsPdofaT
         ,,... ---‐‐‐‐ 、
.        /       ヽ 丶
        l: : : : : : : : : : : :.:.. l
        |: : : : : : : : : : : :.:.:....| 
        |______;;;;;;;l
        |;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ|
        |;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ|
        |;';';';';';';';';';';';';';';';' ミミ|
        |;';';r'",==、、ヽ;';' ミミ|
        |;';i 〃 .   iヽi;';' ミミ!
        |;';| |丶__ノ l|;';';/f
        |';'| |Bull-Dog.||;';';| |
        |;';|f゙ヽ^(⌒rつl|';';'| |
        |;';|∞_ソY ◯゙゙).|';';'| |
        |';'|´  ~~~ ~~|';';'| |
        |;';| ブルドック |';';'| |
        |;';| とんかつ. |;';';| |
        |;';|       |;';';'| !
        |;';| `ノ ━ ス. |;';';| l
        |';'|  ,,..,,..,,..,,  |;';';'|:l
        |;';|||──|||;';';'Ч
.          |;';|└------┘.|;' ミミ|
.        |;'| @   ,,.,,,. |;' ミミ|
         |';|______|;' ミミ}
        |;';';';';';';';';';';';';';';';';' ミミl
         丶;';';';';';';';';';';';';';' 彡'

479:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 23:26:38.52 wiAippqx
>>477-478
ありがとう。このご恩は一生忘れないよ(´・ω・`)

480:名無しさん◎書き込み中
12/10/07 23:46:25.36 PJrCzRae
>>461
納得した
Thx

481:名無しさん◎書き込み中
12/10/09 21:36:48.76 GmqD7702
マイティ・ソーがリッピングできません。
エクスプローラで見て、DVD容量が26.4GBあるので、明らかに
Shrink・Decrypterでリッピング不可、
DVDfab 8.2.1.3で、「DVDコピー」のオプションも有効なのに、
30〜40分かけて4.19GB抜いたところで「失敗しました」と出ます。
エラー400というのも出ます。
作成した「マイティ・ソー」のフォルダと同位に
「マイティ・」「マイティ・・ー」というフォルダが勝手にでき、
「FullDisc」は「マイティ・・ー」の下にできます。
3回同じ失敗をし、別のノートPCでも同じ結果でした。
傷があり、これが原因と思って違うDVDを借りてきたのですが、
まったく同じ症状で失敗します。
今まで、DVDfab最新版でリッピングできなかったDVDはないので、
びびってます。


482:名無しさん◎書き込み中
12/10/09 21:54:10.94 4Kr0TaBj
こういう堂々と犯罪行為を自白する奴って何なのよwwwwwwwwww

483:名無しさん◎書き込み中
12/10/09 21:57:25.60 ggEvXJXd
>>481
おまわりさんこの人逮捕

484:名無しさん◎書き込み中
12/10/09 22:00:37.03 gZYFp8dH
違法だけど罰則ないぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4079日前に更新/189 KB
担当:undef