Pioneer DVDドライブ ..
[2ch|▼Menu]
776:名無しさん◎書き込み中
11/09/23 01:06:49.73 KKcC7rID
π製じゃいられないな

777:名無しさん◎書き込み中
11/09/23 01:18:23.38 8gGKGLyC
BDドライブ買ったかπ謹製DVDドライブももうすぐお別れじゃ

778:名無しさん◎書き込み中
11/09/26 04:44:20.65 h75Lvk7X
俺にはπが・・・πが透けて見えるんだよ

779:名無しさん◎書き込み中
11/09/26 15:46:13.43 IR4rVa3M
海でリアルπを目の前で見た

780:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 00:27:47.20 TX7xt0go
>>779
お前πは初めてか?力抜けよ

781:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 02:32:05.99 btkZLth/
偶発的に見るのと、必然的に見るのは違うってこった

782:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 03:04:37.85 A2N4+wHK
スーパー銭湯で女子小学生の万を直に見た俺はどうすれば…

783:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 09:03:59.73 YFKbBVRI
>>781
海でポロリが一番萌える

784:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 12:49:42.23 qYJlodvL
>>782
その程度は自慢にならん
パックリだったとかならともかく

785:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 20:12:32.17 4IVWM7Kz
いくら話題がないからといっても話逸れ過ぎだろw

786:名無しさん◎書き込み中
11/09/27 20:55:16.96 TX7xt0go
>>783
ポロリとかワサビとか意味わかんねー

787:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 01:56:27.89 T+YqYAM+
最近焼きミスがひどい

連続焼きができない

788:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 02:17:20.57 joJQVb54
どのドライブさ

789:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 04:54:27.59 IEKCmBWl
品質が落ちていくときって焼き込みレンズにゴミが焼き付いておかしくなってくのかね

790:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 05:32:15.30 K4Wjy+/j
パイオニアのDVDドライブ全部持ってんじゃねえのw

791:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 08:58:57.31 T+YqYAM+
217J(クロシコの3.5インチHDDケースについている基板でUSBに変換)

792:名無しさん◎書き込み中
11/09/29 09:14:50.79 x1r8zXuZ
16-17は、ピックアップやられちゃう気がするね。
かなり無理して高速化してるんじゃなかろか…低速で焼くようにしてからは
悪くなるのは多少抑えられてる気がするが。

793:名無しさん◎書き込み中
11/10/05 21:02:29.90 M3EP8ZQX
URLリンク(kakaku.com)

これってパイオニア製じゃないんですか?
どこかのOEMでしょうか?

794:名無しさん◎書き込み中
11/10/05 21:21:44.06 GRKCMmKB
ちょっと上の書き込みさえ読めないの?
Pioneerは、17系までが自社製で
それ以降は、>774に書いてある

795:名無しさん◎書き込み中
11/10/17 18:43:26.80 pvvg5MGN
アクセスランプ点滅の件って217だけの問題なんですか?
今までA05使っててIDE機器撲滅のために中古でこれ買ったんだけど
スゲー気になる。
自動再生切っても無理でした。開け閉めしたら明るさ半減しました。

796:名無しさん◎書き込み中
11/10/18 02:31:53.96 qC1qIqTc
レジストリから自動再生切る設定しないとダメだよ
トレイ開け閉めしても光るのは他の要因。

797:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 05:27:25.38 VGnH2WiT
DVR-XD10Jって普通?

798:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 13:18:33.59 bpV3ER8O
普通の基準って何

799:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 13:29:02.94 2vFSfbuf
どうなんだろって意味かねぇ…

800:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 16:48:34.40 VGnH2WiT
普通っぽいので注文してみた

801:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 17:03:41.30 6mkYLUoD
手料理を食わされて一番言っちゃいけない言葉「普通」

802:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 18:39:10.75 gTV0J8PU
二番目に言っちゃいけない言葉「普通じゃない」

803:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/30 20:39:36.09 6mkYLUoD
大阪人に一番言っちゃいけない言葉は「キミ凄く、訛ってるね」

804:名無しさん◎焼き続けて10周年
11/10/31 01:21:32.72 IcqnhZi/
「普通においし〜」って言ってみたらバカと思われる

805:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 18:01:59.75 cUxgJYLq
DVR-S17JBKとDVR-217JBKって何が違うんですか?

806:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 18:33:35.89 O9qDrj6R
普通の人ならつまづかない、しょーもないことを疑問に思う。
気になるけど自分で調べない。
人に聞くしか能がない。
最近流行のなんだろう君…

807:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 20:09:04.80 cUxgJYLq
バルク品かどうかの違いだったんですね、ありがとうございました。
これからは人に質問する前によく調べることにします。すみませんでした。

808:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 20:46:43.56 6CdXaaEy
勉強と同じでそういうふうにしないと覚えないからな。

809:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 21:23:21.03 LVE0749O
価格差以外には、リテールとバルクの差は判りにくい。

リテールのバルクへの優位、バルクでも他社との差別化を図らないと?
他社のBlu-rayドライブ並の価格の、リテールPIONEER DVDドライブや、
バルクなのに、他社のリテール品を上回る高価格のPIONEER製品は、
売れないどころか、市場から消滅する。

810:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 23:10:26.53 tc3V3oBB
>>806
>>808
くだらない雑談はするくせに
上げ足取りだけで、質問にすら答えられないコミュ障が増えたな

811:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 23:22:55.74 82FQL9hl
型番2つ並べてググれば済むことを
なんでわざわざ掲示板に書き込むの
寂しいの?

812:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 23:27:50.84 O9qDrj6R
>>810
関係ないのがしゃしゃり出てきて
捨て台詞とか悔しかったの?
お前が一番くだらないな、ゆとり小僧。

813:名無しさん◎書き込み中
11/11/12 23:58:16.44 6CdXaaEy
>>810仲間に入れて欲しくての自己紹介なんだよなw

814:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 00:10:34.64 e8JWVLmZ
久しぶりにカキコあると思ったら…
おまいらおちつけ

815:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 00:39:18.52 WKqmezMy
揚げ足取り

816:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 07:06:54.20 vPaiZnj5
ほかが安くなりすぎたのか、相変わらずPIONEERのDVDドライブは高い。
バルクもリテールも。
これで国産なら納得もするが、海外生産品だから、売れないのも仕方が無い。

817:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 10:53:00.16 NFEHskC/
品質を無視するヴァカな書き込みだなw

818:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 11:36:21.55 8PbR76UY
DVR-217Lの寿命って、どのくらいなんでしょうか。

現在8ヶ月使用で、CD(非R)の読みのみ2000枚、焼き皆無で使用、
最近リードエラー・CD認識しない状態が起き出して、
湿式クリーナ使ってみたけど改善感じられず...

焼きで何百枚とか何千枚が寿命、ってのは時々みかけるんだけど、
読みのみでもその程度なんでしょうか?

819:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 11:50:37.07 cdQMzstT
17系は自社製とはいえ低コストモデルだしねえ

電源がヘタってても同じような現象起きたりもするので
電源ラインを単独にしてみたり確認してみては

820:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 12:01:08.72 p+CSmoUN
x17は16のパーツを無理して使ってるとこがあるからなぁ、消耗早い気が。

そして国産に拘るとか、今更組み立てた場所についてどうこうというのもどうかな。>>816
部品から国内で全部作ったら10倍とかの値段になるぜ

821:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 12:10:46.82 eQ3ICPdJ
117J静音筐体ってあるけど読み時の振動うるさいな。

822:名無しさん◎書き込み中
11/11/13 12:25:55.35 bBX3xNcR
IDEの時代から静音静音うたってるし

823:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 08:40:40.03 vPZqlCu1
筐体もモーターも静穏仕様だがウンコメディアじゃ宝の持ち腐れって言うやつだな

824:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 12:55:51.25 UTTkqBK7
俺の217Jも、CD読みは結構振動あるぞ。
プレスものでも誘電CD-Rでも関係なく。
S17だと全然違うのか?

825:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 15:06:18.33 eP/ipxs5
同じCD-RをLGとかで使うともっとすごい爆音が聞ける

826:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 18:44:03.20 rMcVz6yb
>>825
そりゃそうだろw
こだわりも無ければ技術もないチョンなんて所詮そんなもんだろ

827:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 20:42:54.65 UTTkqBK7
東芝サムソンはスレタイに静音ついてるわりにうるさいけど
LGはそんなうるさくないぞ。
なんでもかんでもチョンにしておきたいかもしらんが
日本からも日立の人材投入してんだし。

828:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 20:46:58.83 2MRvZuuh
πドライブスレなんだが

829:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 21:46:05.31 qBf6H1G0
比較の話題ぐらい許容しろよハゲ

830:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 21:47:12.87 3V1jtDS5
あちらでは技術のLG、経営のサムスンだから

831:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 22:34:11.38 TmY4Hewb
>>829
いやπBDドライブスレじゃLG工作が粘着してて
"LG"の文字列に辟易してる人多いんだよ

832:名無しさん◎書き込み中
11/11/14 22:44:57.53 E9gDjTC5
SAMSUNGは政府が税金をジャブジャブ投入してるから安いの

833:名無しさん◎書き込み中
11/11/15 07:54:00.13 9g99zIo/
でその金の出所は日本、なのにサムチョンには日本への感謝の気持ちも言葉も無い。

834:名無しさん◎書き込み中
11/11/18 19:05:35.43 9XSuZmyO
DVR-S17Jが最後のパイオニア製ドライブだって聞いたけどホント?

835:名無しさん◎書き込み中
11/11/18 19:20:58.85 4DzB3XiI
今売ってるのはLITEONのらしいよ

836:名無しさん◎書き込み中
11/11/18 22:44:46.77 tarz2GCs
17までが純正だね、もうそろそろ手に入らなくなりそうだけど

837:名無しさん◎書き込み中
11/11/18 22:46:28.36 zdXmwGIb
ASUSの系列だっけ

838:名無しさん◎書き込み中
11/11/18 23:17:16.42 3cD2ab5j
そろそろBDのほうもお手ごろに

839:名無しさん◎書き込み中
11/11/19 12:28:07.44 zAnFVWB7
クアンタストレージ

840:名無しさん◎書き込み中
11/11/20 02:34:54.41 cdba55xa
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

841:名無しさん◎書き込み中
11/11/21 08:31:10.24 D4RvcZcd
グロ注意

842:名無しさん◎書き込み中
11/11/21 21:56:35.48 XywGP/Y4
ブラクラ登録しとけ

843:名無しさん◎書き込み中
11/11/22 23:48:25.81 y0vg9o/o
DVR-219LはOEMでダメだって感じらしいが、具体的にはどの辺でダメなの?
217がまだあるうちに確保しておいた方が良いっていう理由なら分からないでもないんだけども、なぜそこまで嫌われてるのかkwsk

844:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 00:23:08.01 RnWmT1CX
ダメというか敢えてπ選ぶ意味が全くないじゃん
ただそれだけ
一応ブランド名を冠してるだけで特色ないし
品質的にはライトンとかと大差ない

17が18以降と比べて良いかと言えばそうでもない
17の初期はトンでもなく酷かった
その後のファーム改善で持ち直しただけ
17初期の酷さから見れば18は予想外に無難な焼き品質だった

845:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 08:19:13.49 qFQ7dy2E
16までだな

846:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 09:59:14.71 9mDr934N
いや15でしょ

847:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 10:17:06.53 qFQ7dy2E
もしかしたら7かも

848:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 13:59:22.55 Ed/Zl6CR
16以降は産廃

849:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 14:04:20.99 hkR2Z65k
17初期<18<<<<<17うp後
つまりこういう事か

850:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 14:22:38.73 66oXtEGt
計測するドライブがドライブだからな。
実はあてにならない測定結果で一喜一憂してるおそれあり。

851:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 18:15:34.75 /R6bGcxv
なるほど。
特に悪くもないんだな。
Optiarcのドライブはへたりが早くて困ってたんだけど、買い換えで217か219で迷ってるんだよね。
データの移し替え用の媒体として使うので、品質というよりは耐久性重視なんだけどね。

852:名無しさん◎書き込み中
11/11/23 18:21:12.37 eQnhKYXw
ええっ!?

853:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 00:26:23.19 sh2frCnL
d\2,000-
π\3,000-
品質/耐久性ドッコイドッコイなのにわざわざπにする理由って…

854:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 01:45:05.77 3467Th8i
そんなの好みの問題でしょ

855:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 06:31:08.82 U7vkwck/
腐ってもπ

856:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 09:43:06.33 RsHdJk6J
今は腐る前からπじゃない

857:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 10:02:46.27 hXkBGUik
それでもチョンドラよりも性能いいのはすごいよな

858:名無しさん◎書き込み中
11/11/24 20:53:04.60 6HAjwTZ2
チョンドラは腐る前からウンコだからな

859:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 14:20:07.55 H4TynOei
S19の最新ファーム
URLリンク(www.pioneer-dvd.com.tw)

860:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 15:09:02.40 bDntPExt
19系使ってる人はここにはいないと思われ

861:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 18:02:14.89 96XQdO/E
いないねぇ

862:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 19:45:39.25 Jcst1Lrg
兄貴に、部屋にあるもの処分して片付けてっていわれて、
片付け作業をしていたら、
DVR-A15J-BKの未使用らしきものが9箱もあった。
オークションで売却処分したら買い手いますかね。


863:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 20:03:37.64 9ZXJ4jXl
19系持ってるけど壊してしまった

普段使ってる217J、誘電16倍速を最高速度で焼こうとすると4ギガ行かないぐらいのところでエラーが出る
スピンアップ失敗しているかのような音。単にディスクを入れっぱなしにしても時間が経つと同じ音が出る

問題は熱かな

864:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 22:23:26.36 xmso6zNg
問題はオマエがアフォなこと

865:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 22:28:04.21 9ZXJ4jXl
それは本当か嘘かは別として関係ない

866:名無しさん◎書き込み中
11/11/30 23:13:12.00 NZe1uZu4
>>862
3500円くらいで即決しとけば売れるんじゃね?

867:名無しさん◎書き込み中
11/12/01 13:27:37.47 wr/QtFOi
IDEさんなんていらない

868:名無しさん◎書き込み中
11/12/01 14:39:10.90 8Fxk7Wpt
メディアに三菱アゾ使ってる人いますか?
計測値どうなのかな
むしろ長持ちかが

869:名無しさん◎書き込み中
11/12/01 16:45:59.13 PstURjOm
しあにんさんの所に計測値いっぱいあるけど
長持ちさはシラネ

870:名無しさん◎書き込み中
11/12/01 18:15:15.35 HdF3AODp
しあにんさんちは放置状態で掲示板も荒れ放題
データも古く全く役に立たない

871:名無しさん◎書き込み中
11/12/01 19:30:34.34 1PzNodwO
自分で測るのも有りだよ
マイナーなところにはあるかも

872:名無しさん◎書き込み中
11/12/02 02:02:02.97 1pI1IcQ1
>>870
データ古いっていつのデータなら良いのよ

873:名無しさん◎書き込み中
11/12/02 12:45:05.14 3NVDigJV
来年!

874:名無しさん◎書き込み中
11/12/03 02:57:16.92 fqGa0d0c
未来人さん来て良いんだよ

875:名無しさん◎書き込み中
11/12/09 12:55:23.52 ZUDbpDwE
πドライブしか書き込みをしていない私は今まで消失したメディアは1枚も無いキリ

876:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 19:55:07.72 WHp1uApg
16倍速だと焼く度に失敗してコースターが増える件

877:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 20:03:06.51 6Qaim/sA
6倍速だろJK

878:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 20:11:19.51 m/ic+uIH
>>876
ピックアップ死亡or転送速度間に合って無くてピックアップ酷使

879:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 20:35:20.30 WHp1uApg
転送速度間に合ってなくてピックアップ酷使って初耳
環境はHDD外付け用基盤流用してのUSB2.0接続
Neroで焼き速度見てみたらやっぱり速度ガタガタだった

テーブルに直置きだからチップ部が触れないほど熱くなることがあるけどそれは大丈夫なのかな
本体自体も長くは触っていられなくなるほど熱くなってしまうし

880:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 21:27:49.76 m/ic+uIH
>>879
アンダーになると、同期とるために再フォーカスする時に通常パワーに落とし
シンク書く・通常動作or再同期になるので。

881:名無しさん◎書き込み中
11/12/13 21:29:41.02 m/ic+uIH
ああ、あとある程度空冷・放熱可能な筐体に入ってることが前提なので
ピックアップが熱崩壊してるかもしれんね。それだと。

882:名無しさん◎書き込み中
11/12/14 02:04:18.19 KWkq4neB
いろいろ環境がクソって事は分かった

883:名無しさん◎書き込み中
11/12/14 22:53:00.00 8O9fkojd
4〜8倍で使えよ

884:876
11/12/17 17:17:02.27 U/hhjoLU
ごめん、20倍速で焼いてた
ちゃんと16倍にセットすればミスらなかった

885:名無しさん◎書き込み中
11/12/17 23:50:22.09 Pyf2NvcK
USB2.0でも3.0のポートに挿すと20倍速までは焼ける

886:名無しさん◎書き込み中
11/12/18 02:51:58.35 Ukj88gtt
その状態からさらに界王拳 4倍を使うと80倍速までは焼ける

887:名無しさん◎書き込み中
11/12/18 07:02:32.79 j6eU47Ee
焼ける事は焼けるが読めないってゆう・・・

888:名無しさん◎書き込み中
11/12/18 08:37:00.57 9uJNky+Z
今の16倍速メディアって早焼き前提仕様だから
「低速で焼くほど良い」は間違いでOK?
で6倍焼きが適切だったと

889:名無しさん◎書き込み中
11/12/18 10:35:42.62 T0gAVmQg
>886
4倍界王拳は負担が大きすぎるので2倍までにしとけよ。

890:名無しさん◎書き込み中
11/12/19 01:42:56.69 UbJGTt4b
焼けるけど焼かない、自分用。
焼けるなら焼きまくる、会社用。

891:名無しさん◎書き込み中
11/12/19 12:49:08.50 R2LhJzP8
焼けないけど焼きまくる、会社用。

892:名無しさん◎書き込み中
11/12/20 09:33:54.47 DntnvNJX
日本語でおk

893:名無しさん◎書き込み中
11/12/21 11:38:59.79 WzhBGuUv
ここは2ちゃんニダ

894:名無しさん◎書き込み中
11/12/21 16:13:40.15 CbQHNesu
チョンは書き込んじゃダメ

895:名無しさん◎書き込み中
11/12/23 08:38:56.43 BJ5mXP89
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

896:名無しさん◎書き込み中
11/12/28 22:00:41.58 dlhayE2T
BDR-206MBKとDVD専用機とではDVDの書き込みや、その他の品質は専用機の方がいいのかな?
それともDVD以上にきめ細かな信号を扱うBDドライブでDVDを焼いた方が性能が上がるんでしょうか?

具体的な機種で言うとBDR-206MBK DVR-112〜117

大して変わらないのかもしれませんが微妙に違ってればよい方で焼きたいです

詳しい先生おねがえしまふ





897:名無しさん◎書き込み中
11/12/28 22:03:05.56 dlhayE2T
訂正します

○BDR-206MBKとDVD専用機とではDVDの書き込み品質は専用機の方がいいのかな?
それともDVD以上にきめ細かな信号を扱うBDドライブでDVDを焼いた方が性能が上がるんでしょうか?

898:名無しさん◎書き込み中
11/12/28 22:11:38.12 tVEx2Qvt
レンズは別じゃね〜の?

899:名無しさん◎書き込み中
11/12/28 22:29:44.47 xuLwnqMg
DVDドライブの現行モデルではとにかくコストダウンが最優先


900:名無しさん◎書き込み中
11/12/29 12:31:38.94 P+3V1OSz
yssあたりで比較すればいいんだが、DVRの方が良さげに見える。

901:名無しさん◎書き込み中
11/12/29 15:31:24.82 0FelqcMR
えっ

902:名無しさん◎書き込み中
11/12/30 01:51:32.43 UYd8lXt3
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
206なんてもっと酷いんだが…
まぁ、ファームとか17系とか色々ありすぎてもうしらねヽ(´A`)ノ

903:名無しさん◎書き込み中
11/12/30 02:00:17.26 lnRw47N7
yssさんが引いた216はどうみても当たり個体

どう考えてもx17<x06

904:名無しさん◎書き込み中
11/12/30 08:46:01.68 j/JZ4f1P
うちのドライブだと
16>06>17
といっても17ですら問題ないレベル

905:名無しさん◎書き込み中
11/12/30 12:17:58.05 Q+PpZGG3
15系までのドライブ&対応メディアであれば
余程のハズレ個体を除いてBDドライブより良い。
エラー的に大差がない場合でも、TAで差が付いている。

906:名無しさん◎書き込み中
11/12/31 09:28:31.08 01r517jQ
πHDDレコに搭載のドライブ一覧表みたいなのありませんか?

907: 【小吉】
12/01/01 13:32:46.57 mPe/avon
πレコwikiに

908:名無しさん◎書き込み中
12/01/05 07:06:42.23 3JfmEZFS
dvr-217jbkとdvr-217jbk mpは何が違うんですか?

909:名無しさん◎書き込み中
12/01/05 10:06:28.86 EjDUcjTg
ソフトだろ

910:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 16:31:34.22 ySQAuuP7
Jが付くのはJAPANの略?日本製って意味かな?

911:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 16:40:13.96 QUew9hbE
日本向けって意味だろ 日本製ではない

912:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 17:48:54.93 SNZx2z1K
207の発売はまだかね
いや207が出てもS07まで待つけど

913:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 20:01:28.87 HqwnlCwu
Jが付くのは巨大化できる最初のライダーだから

914:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 20:22:20.80 LQlGjB6e
きっと面白いと思って書き込んだんだね

915:名無しさん◎書き込み中
12/01/08 21:37:18.24 nMQQsCnl
Jは魔改造の印

916:名無しさん◎書き込み中
12/01/09 09:27:05.59 Ql8q8OI2
J無しにしとかないと色々と傍受出来ないって、じっちゃんが教えてくれた

917:名無しさん◎書き込み中
12/01/09 15:55:29.20 2S/lYPFc
DVR217Jなんですがnero9みたいな速度調整ツールないですか?
nero9じゃ217のコントロール出来なかったです。

918:名無しさん◎書き込み中
12/01/10 10:36:35.61 tqBOd8ec
>>914は同級生に遊びに誘われないタイプだな

919:名無しさん◎書き込み中
12/01/11 01:11:19.23 E0ddqXH2
どうでもいいy

920:名無しさん◎書き込み中
12/01/11 10:14:15.34 jADVu5/k
>>914が反応してるw

921:名無しさん◎書き込み中
12/01/11 19:27:21.12 IsY325GV
いじめてやるなよ

922:名無しさん◎書き込み中
12/01/12 12:29:11.48 hjnKeAp4
917ですがレスくれませんか?静穏化させるツール欲しいのです。
Pioneer初めてだからわからん。

923:名無しさん◎書き込み中
12/01/12 12:38:42.95 r0ku9Idj
静音ドライブを買いましょう

924:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 04:31:16.78 VVUeowPM
πデビューするよ。
プレクスターのPX-716Aが壊れたので
DVR-117Jに買い換えた。
 
>>922
URLリンク(www.st-trade.co.jp)
パイオニアドライブユーティリティを入れろ。

925:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 09:13:19.97 QrvF/cMZ
>>924
いやそうじゃなくて速度調整ツールがほしいのですよ。
それ入れてみたが速度選べないし

926:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 10:31:42.41 YSWbKM9L
無理なものは無理
しね

927:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 13:10:36.15 xA/pUJgD
しななくてもいいけどいきじごくにおちてほしいえいえんに

928:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 13:23:45.22 k+Q/uP/i
>>925
Shine_925で検索

929:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 13:41:15.84 7qQA+wgv
そう言うヤツは最初から純正リテール版買え

930:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 14:01:11.07 dvAEz98s
外付けDVDドライブってCDの読み込みとか出来ますか?

931:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 14:05:40.38 7qQA+wgv
>>930
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ100枚目
スレリンク(cdr板)

932:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 14:06:46.51 2CM46G45
外付けDVDドライブって空気も読めますか?

933:名無しさん◎書き込み中
12/01/15 14:31:53.03 febOgrKM
顔色も読んでくれます

934:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 20:19:59.96 pFSkR/S2
A10のトレイ部分のゴムが劣化して手で押してやらないと閉まらないんだけど
これの交換用として使えるゴムってホームセンターとかで売ってる?

935:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 20:40:56.73 /zrrwAap
何を指してるか曖昧で今一状態が分からない
自分で好感度する気があるならまず内部の掃除から
ゴムベルトとプーリーを綺麗にするだけでも大分違う

936:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 20:44:37.55 /zrrwAap
すまん誤変換
×好感度
○交換

937:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 21:09:40.44 pFSkR/S2
>>935
ゴムベルトの事です、すいません
バラしてギア・プーリー・ゴムベルトを中性洗剤で洗ってギアにはミニ四駆用でグリスアップしましたが
それでも押してやらないとトレイが閉まらない状態です

938:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 21:42:39.82 /zrrwAap
交換しかないみたいね
ゴムベルトの代替品は千石電商で入手できる

939:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 21:47:04.96 k5caWqkx
DV-W516Eの恐怖再び
あっちはトレイが開かなくなった

940:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 21:50:21.28 61DYXhqX
>>937,939
ゴムが変形して動きにくくなってる可能性があるから
ゴムをしばらく熱湯につけて水分をとってからはめなおすといいかも

941:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 22:29:03.66 pFSkR/S2
千石電商のサイト見てるんだけどゴムベルトのサイズがわからない・・・
φ25×1.2Tとかφ30×1.2Tあたりなんだろうか?

942:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 23:15:14.37 s6tB/dHG
>>941
面倒臭がらず今のを外して測れ。

943:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 23:25:24.46 ds6rvKXb
S06買ったよ
S07まで待てなかった
その前に出るかすらわからないけど

944:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 23:26:52.77 ds6rvKXb
BDスレあったのね
失礼

945:名無しさん◎書き込み中
12/01/23 23:34:05.74 pFSkR/S2
内径2.5cm 角のとこが1mmでした

ゴムベルト(角) φ25×0.95T
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
1番数字が近い↑でいいのかな

φが直径、Tが太さで合ってるよね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4426日前に更新/174 KB
担当:undef