【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 at BABY
[2ch|▼Menu]
329:名無しの心子知らず
13/12/13 02:31:32.40 61E9hsqn
>>327
スレ違いだよ
ここは貯金スレ

330:名無しの心子知らず
13/12/13 12:46:33.10 XaGAMOxh
下げ方 知らずに、毎回上げてるのって同一人物?
意味不明の書き込みいらないから、ブログでやれよ
横国や地方の三流大学出たお友達の話、誰に聞かせたいのさ?

331:名無しの心子知らず
13/12/13 20:54:44.57 rq9UPfh1
>>329このスレに居る人に貯蓄の余裕はないと思う。

332:名無しの心子知らず
13/12/13 21:33:07.17 ZB3/7nlI
一応できるからここにいるわけで
むりならそもそもこないでしょう

333:名無しの心子知らず
13/12/13 21:35:35.90 joA+kJnb
あえてこの板で質問したいのですが
皆さんは資産はどのようにしてますか

うちは、学資保険には入らずに
貯金のみで対応しようと思ってます
月々引き落としでお金を貯めていって
まとまったお金が出来たら個人向け国債変動10年にしようと思います

みなさんはどうされてますか?

334:名無しの心子知らず
13/12/13 22:35:03.86 acd8veu9
>>333
リスクを取らない貯金が目的なら最高だよ。
生命保険としても使いたいなら学資保険。

335:名無しの心子知らず
13/12/14 03:48:31.96 +BXEyZJl
ニッセイ学資に申し込み予定。
旦那に何かあれば死亡保険が3000万おりるけど、私に何かあっても共済の300万しかないので契約者は私で。
パートだけど共働き家庭です。

336:名無しの心子知らず
13/12/14 04:54:16.21 +WLIZfE4
義母から4歳の一人娘(孫)に毎年のように100万(贈与税対象外)もらってて、今300万貯まってる。
将来のために積んでおけと言われるけど、どうしたもんだか。

学資保険には入ってない。
ローンもないしどうしようか考え中。

337:名無しの心子知らず
13/12/14 04:55:30.93 +WLIZfE4
夫婦共働きです。

338:名無しの心子知らず
13/12/14 07:30:54.39 Ve9U0MPI
ネットバンク等の定期が良いんじゃない
学資保険や低返戻率のやつに一括で払うのもあり

339:名無しの心子知らず
13/12/14 18:38:12.11 6TUx5Agp
>>336
国債の変動10年か銀行の定期

340:名無しの心子知らず
13/12/14 19:40:20.63 b51QADUS
結局大半の人が進学する二流以下の大学なんて,
「最高の貧困ビジネス」
これ、fラン准教授の言葉ね。

341:名無しの心子知らず
13/12/14 21:49:46.09 Y1E4atmT
増田悦佐あたりの受け売りだろ
そんなだからFランで、しかも准なんだろ
自分が貧困層のくせにね

342:名無しの心子知らず
13/12/14 22:00:21.76 3vUU1Sq0
>>335
115%ってすごいよね。うちも考えてる。

343:名無しの心子知らず
13/12/14 23:49:16.79 Y1E4atmT
年利換算すると、0.9%程度かな?
インフレ政策により予想される金利上昇をどの程度と
考えるかによるね。

344:名無しの心子知らず
13/12/15 08:55:00.16 zsAxBoFn
>>340
前に中国のドキュメンタリーみた時の、就職出来ない農村出身青年を思い出した。
世情が大卒当たり前になって、学力、経済色々な面で無理してる層は
増えてるんだろうな。

345:名無しの心子知らず
13/12/15 13:53:34.43 X9eRJgYG
要チェック!

4287ジャストプランニング
URLリンク(www.nikkei.com)
新聞内容
URLリンク(www.asahi.com)
フィスコ分析予想
URLリンク(fisco.jp)
平成26年1月期 第3四半期決算短信
URLリンク(ircms.irstreet.com)

3Q業績発表され、純利益200%アップ爆益!レッツゴー過去最高益!

346:名無しの心子知らず
13/12/15 14:14:46.76 /W/uEXwA
ボーナスは全て貯蓄
毎月給料入金後に自動で20万貯蓄へ引き落とし
それで独身時代からガンガン貯めた

347:名無しの心子知らず
13/12/15 18:41:06.78 dmM5gbOV
>>346
20万も貯金にまわせるなんてすごい高収入だね!
えらいなぁ

348:名無しの心子知らず
13/12/15 19:29:31.16 HpsE9mo/
どうせクソみたいな大学出てもろくに就職できない。
せっせと働き貯める親もなんだかねえw
金も無い知能も無い凡人は医療専門でてリハビリの職に付くのが一番だというね。

349:名無しの心子知らず
13/12/15 21:09:25.14 0/zdfF4l
確かに医療系の資格職は強いね
偏差値50くらいの高校から専門でて検査技師になった友はかなり安泰な仕事してるわ
高収入狙える学歴が望めないなら手に職系の資格とるべきだね

350:名無しの心子知らず
13/12/15 21:34:35.17 HpsE9mo/
文系理系問わず偏差値60以下なら迷わず医療系専門。
国立受かれば医療系大学(医学科じゃないよ。もちろん)

351:名無しの心子知らず
13/12/15 21:56:05.53 JpvfP2BG
だからここは貯金スレだってば!

352:名無しの心子知らず
13/12/15 22:00:06.98 dmM5gbOV
>>348
理学療法士意外と給料低かったけどね
看護師同様食いっぱぐれはないよね〜
うちも医療系にすすんでほしいな

353:名無しの心子知らず
13/12/15 22:03:39.86 l+aRPbQ4
貯金できない底辺が、学資ためるなんて意味ないことと
必死で主張してるわけだが、主張の底が浅すぎて、やはり
人間、知性が必要なん」だな〜と実感させられるばかりだ

354:名無しの心子知らず
13/12/15 22:31:44.01 HpsE9mo/
いや、高校関係者ですが。兎に角借金させてまでfランに行かせるのは無駄。
4年分の学費+時間のロス。下手すれば千数百万の損失。
夜勤がある看護は結婚後きついので理学、作業療法士を勧めてるよ。
もちろんたとえfランでも本人の強い意思があれば別。

355:名無しの心子知らず
13/12/15 22:34:15.51 HpsE9mo/
結局底辺高校なんてfランの営業に押されて、指定校を勧めるだけ。
たとえ高卒で就職しても手に職がつく職場ならそれで十分。
もっといえば工業高校でインフラ就職を狙うか、それが駄目なら医療系専門学校。

356:名無しの心子知らず
13/12/15 22:36:39.64 HpsE9mo/
もちろん、一流大学に進学させればそれに勝る者は無い。

357:名無しの心子知らず
13/12/15 22:46:19.93 0/zdfF4l
専門は結構金かかるから、大学とどっち転んでもいいように、どちらにせよ資金は必要だよね

女の子は放射線技師だけはやめた方がいいぞ

358:名無しの心子知らず
13/12/15 22:51:18.47 HpsE9mo/
そう、資金は必要。
ただ能力、更にはやる気、意志が無いのに何が何でも大学という今の風潮は誤り。
月10万近くの返す当ての無い奨学金受給は自殺行為、

本題の学資としては一番手堅い国債か郵貯がお勧めだね。

359:名無しの心子知らず
13/12/15 23:27:40.05 JpvfP2BG
ID:86qjxAj1
ID:uMfMxaEV
ID:HpsE9mo/

スレ違い連投自分語りウザイ!!!

360:名無しの心子知らず
13/12/16 00:13:24.08 XNKnwnxS
貧乏人が子の将来を夢見て貯蓄。
保険会社にカモられる。
世の中残酷だわな。

361:名無しの心子知らず
13/12/16 00:30:09.25 aNgplo1k
医療系も人気過ぎてそろそろ供給過多になりそうだけどね。一昔前の情報関係みたいに。
看護士はハードで資格あっても離職率高いんだよね。

362:名無しの心子知らず
13/12/16 00:33:37.56 aNgplo1k
とにかく本人のやる気が向かない限り、なんともならない。でも準備は必要。

準備してない親が大学専門否定してるのは笑える。

363:名無しの心子知らず
13/12/16 00:34:58.30 oO45coZp
医療技師を安定した職業だと推薦するなんて
まさに貧困ビジネスの片棒かつぐ犯罪行為だな

364:名無しの心子知らず
13/12/16 00:45:50.56 oO45coZp
理学、作業療法士なんて、合格率90%のだれでも受かる資格
そんな資格をとるために、大学と同等か下手すりゃ大学以上の学費を
とるのが医療系専門学校。まったくの無駄金
だれでもとれる資格だから、何年働いても低賃金、かつ雑用まで
やらされる用務員。なので、離職率が高いから、低賃金の新卒の
就職口はある。それを就職に有利とか、大笑いだね。

365:名無しの心子知らず
13/12/16 01:55:26.37 3uvP2W3L
その底辺資格者に何れお世話になるかもしれないのにね。
いくら教育熱心でも職業差別する人にはドン引きだわ。

366:名無しの心子知らず
13/12/16 02:27:31.04 ORbe7Aww
スレ違いの書き込み連投して散々荒らしておいて何が「ドン引きだわ」だよw
二度と来るな!

367:名無しの心子知らず
13/12/16 09:42:13.05 SXW9cZGi
誰でも受かるのではなく3年間真面目に勉強して校内試験通った人が80〜90%受かる資格。
医療系なんかどれもそんなもんだよ。

368:名無しの心子知らず
13/12/16 11:59:09.75 us99f5t4
だからスレ違いだってば

369:名無しの心子知らず
13/12/16 13:04:30.36 1JULf+AA
スレ違いというかキチ

370:名無しの心子知らず
13/12/16 14:01:34.84 BnCwLPIl
看護師も、最近は看護大卒が主流。
そうなるとやはり、学費的にもかかるよね。
とりあえず子供二人、それぞれ満期300万の学資に入ってるけど、いまはこれで精一杯。
18歳満期300万じゃきびしいよね。
私がまた働けるようになったら別の貯蓄をしないとな。

371:名無しの心子知らず
13/12/16 14:19:05.07 uEfPBU8Q
理系・医療系志望されると300万じゃ明らかに足らないよね。
学費関連だけで初年度150〜250万は飛ぶ。

372:名無しの心子知らず
13/12/16 20:46:53.28 SODuyUNV


373:名無しの心子知らず
13/12/16 20:51:53.60 SODuyUNV
>>370
>>371
国公立大学なら、医学部で6年行っても私立文系4年行くより学費安いでしょ?
公立専門学校なら、さらに安く済むよ。

374:名無しの心子知らず
13/12/16 20:58:31.69 Ih8aZGnH
>>364
そうか?高い奨学金借りて返せなくなり、
自己破産してるFラン連中よりはよっぽどましだと思うよ。

375:名無しの心子知らず
13/12/16 21:04:00.76 Ih8aZGnH
結局、医療専卒より稼げない人が、子供の将来に無駄な期待をかけ、
貯蓄について話し合うスレってこと?

376:名無しの心子知らず
13/12/16 21:10:42.24 qnArJlmw
>>370
公立の看護大卒だけど、4年間で4百万かからなかったよ。教科書代はかかったけど、公立だから設備費はかからなかったし、入学金が25万だった。条件あるけど返還不要の奨学金もあるからなんとかなるかも。

377:名無しの心子知らず
13/12/16 21:14:27.59 aNgplo1k
だから奨学金借りなくていいように貯金しようって話でしょう。

378:名無しの心子知らず
13/12/16 21:25:39.13 SODuyUNV
>>377
おまいらの子供は馬鹿やで奨学金借りれないからなwww

379:名無しの心子知らず
13/12/16 21:30:34.76 uEfPBU8Q
>373
ごめん、私大の話だわ
私自身、私大理系(非医療系)だったから初年度180万かかって、卒業までに500万近くかかったのよ
研究室入るとバイトもままならなくなったしね
でも自分の子が同程度望んだら出してあげたいから貯蓄頑張る

380:名無しの心子知らず
13/12/16 21:40:59.03 SODuyUNV

がんばれ おうえんしてるよ

381:名無しの心子知らず
13/12/16 22:27:50.70 Ih8aZGnH
100万貯金して一年の税引き後利息が200円って・・・

382:名無しの心子知らず
13/12/16 22:48:07.64 6QtRTEku
医療系専門学校も経営が厳しいらしいから、売り込み必死だね
ま、毎日 人にバカにされるのに耐えられるなら、医療系専門職もありだけどね

知能面でも金銭面でも大学なんて考えることもできない底辺が
張り付いてるから、しばらくこのスレまともな会話が成立しそうにないね

383:名無しの心子知らず
13/12/16 23:09:12.18 ORbe7Aww
上げてしつこい書き込みしてるキチは貧困家庭出身の医療系専門卒なんだろうな
結局貧乏スパイラルから抜け出せず貯金も出来ない

384:名無しの心子知らず
13/12/16 23:51:58.40 Ih8aZGnH
文系fランより医療系専門のほうが稼げるのは周知の事実でしょ?

385:名無しの心子知らず
13/12/16 23:57:17.24 Ih8aZGnH
Fランク大学に入学する学生の多くが、大卒の学歴にこだわっているわけではなく、
その背景には高校教師の怠慢があるという実態が、取材を進めるうちに見えてきた。

386:名無しの心子知らず
13/12/17 00:05:44.31 SspuN4qC
子が小さいうちからFランとか専門考えないで、なおかつ国立に必ずとか夢みすぎないで、
芸術系や医学部は無理にしても、自宅外の私大文理どちらでも選択できるように準備しておくのが親の努めでしょ

子の成績や才能でFラン大いくくらいなら医療系専門、は同意だけど、医療系専門前提にはしたくないね
私大前提で貯蓄してあれば対応できるんだし

387:名無しの心子知らず
13/12/17 00:15:14.82 8LzhXHag
国立だってピンきり。
3科目で受けれる国立もあるよ。
早慶ならともかく、はじめから私大前提なんて糟の証。
俺は都立大の法を辞退してwのskに下宿で行かせてもらったから、子にも十分な学資を出すつもり。

388:名無しの心子知らず
13/12/17 00:44:56.40 SspuN4qC
>387
子の教育とは別問題の経済的な意味での話。
ここは学資スレだよ。
それくらい読めないの?

一般的な範囲で一番金かかるのは私大理系自宅外でしょ。
それに対応できるだけの貯蓄あれば大抵の進路選ばせてあげられるから、私大前提で貯蓄するんだよ。

389:名無しの心子知らず
13/12/17 00:52:42.86 SspuN4qC
あと理系は院までいくことも多いから、それも頭入れておかないとだね

390:名無しの心子知らず
13/12/17 01:03:13.48 a0IZGXp+
(変なレスはスルーが得策)

391:名無しの心子知らず
13/12/17 01:47:24.70 BwY5Mt3x
>>389
テンプレすら読めないお馬鹿さんは自分好みのスレを立てたらいかがかしら?

392:名無しの心子知らず
13/12/17 01:53:10.19 BwY5Mt3x
>>1
>将来の各学校受験や学費に備えてのお金、どうやって貯めてますか?
>貯金や学資保険についてマターリ語りましょう。

ここは親の務めをドヤ顔で語るスレではありません

「どうやって」貯めているかを語るスレです

子の進路先や金額なんぞは各々が考えるか専スレ探して移動してください

393:名無しの心子知らず
13/12/17 09:01:03.60 r2gniNT6
>>388
偉いね。
全ての選択肢を前提にして、なんて無理だわ。
私も夫も国公立自宅外だから、その選択肢までだ。
国公立&自宅か、私立&自宅でもいいか。

394:名無しの心子知らず
13/12/18 00:12:26.60 J5m17vKe
3日我慢すれば濃い精子が貯まる

395:名無しの心子知らず
13/12/18 07:20:38.60 K9za5ElA
学費的には下宿国立大より自宅私大のほうが
安いよね

ただし三大都市圏くらいじゃないと選択肢が
そもそもないし

396:名無しの心子知らず
13/12/18 11:37:08.23 MY8mwuxC
>>394
貯めると女児ばっかりうまれるらしいぞ!

397:名無しの心子知らず
13/12/18 20:31:18.47 r6zblWqs
野村證券に相談する

398:名無しの心子知らず
13/12/18 21:31:54.59 3v3FsLy4
与沢翼さんに弟子入りする

399:名無しの心子知らず
13/12/18 22:01:09.04 yWLwi0wQ
2年後に引越しを考えているのですが 、マイホームを買うか賃貸にするか迷ってます
夫35歳 妻27歳 子0歳
子供はもう一人欲しいと思ってます
妻は育児休暇3年取る予定で
職場復帰は可能は職場で
夫婦ともに基本的にリストラの心配は無い仕事です


500万 定期(8年おろせない)
100万 国債(いつでもおろせる)

370万 定期(いつでもおろせる)

現在、妻は育児休暇中で給与は初年度のみ手取り150万くらい出ます
夫は月5万を引き落としで教育資金を積み立ててます
夫は年間手取り350万です
月々の支出は夫婦で月15万程度です
マイホームを買うとしたら3000万くらいのものです
調べると頭金は3割必要とのことで900万になるのですが
妻の手取りを全部貯金して150万+470万(夫婦のいつでもおろせる貯蓄)=620万
900万-620万=280万
2年で280万を貯蓄するには月12万くらいを貯蓄すれば可能です
その間、子供の資金は貯蓄出来ないのですが・・・
それとも、子供の資金積立を平行しつつ
確実に頭金を貯めていった方が良いでしょうか?
それこそ、半分の1500万くらい・・・
夫の会社では家賃手当が2.5万出ます
住宅ローンに関する手当は0.5万しか出ません

妻はもちろん新築マイホームへの憧れを持ってます
関係ないですが、うちの両親は無理してローンを組むなという意見です
みなさんならどうされますか?

400:399
13/12/18 22:07:12.12 yWLwi0wQ
長文及び連投すいません・・・

一応、狙っている賃貸は7.5万のもので
手当が出るので5万で住めます

そこに住みながら貯蓄していって
頭金を1500万くらい貯めて
悠々ローンで行くのか
引越しとかも面倒なので、一気に買うか・・・

正直、マイホームを失敗せずに購入する自信もありません
賃貸なら失敗したと思えば引っ越せますし・・・

迷ってます

401:名無しの心子知らず
13/12/18 22:18:20.63 3v3FsLy4
賃貸にしとけ
俺みたいに田舎で相続した畑潰して建てるなら別だが
不況、人口減でよほど良い土地じゃないと資産価値は減る一方
更に転勤のリスクはあるでしょ?

402:399
13/12/18 22:23:12.38 yWLwi0wQ
>>401
レスありがとうございます!
夫の私も、賃貸なら手当は出るし
トラブルがあれば引っ越せるし良いなって思うのですが

妻の周りが何故か分譲を買い捲ってるので
それをうらやましく思ってる節もありまして・・・
なんとか説得出来たらなとは思うのですが

403:399
13/12/18 22:24:10.85 yWLwi0wQ
うわ、質問に答えてなかったw
転勤リスクはありませんです
通勤可能範囲内での勤務にはなります
通勤リスクのある友人に聞くと
俺なら家を買うなあ と言ってましたが

404:名無しの心子知らず
13/12/18 22:37:13.13 NsOwrwKI
絶対賃貸がいい
5万も出るんだよ?良く計算してごらんよ

405:399
13/12/18 22:38:21.61 yWLwi0wQ
>>404
すいません・・・手当は2.5万です・・・
計算の方法がよくわからなくて

406:399
13/12/18 23:00:36.25 yWLwi0wQ
まあ、単純に7.5万の家賃のところに
定年まで住み続けたら
5*12*25=1500万で済むことにはなりますよね

けど、手元に家は残らない・・・
田舎の土地はありますが、リフォーム必須ですし
超田舎なので不便です

407:名無しの心子知らず
13/12/18 23:08:17.71 MyaFlCsz
これからの日本、東京と大阪の中心部
公共交通機関の便の良いところじゃないと
不動産に資産価値は期待すべきでない。
資産どうこうでなく、そこで死ぬつもりなら
家を買っても良いが、財産として期待するのであれば
家を買わずに貯金して現金もってるのが一番

408:名無しの心子知らず
13/12/18 23:27:21.54 bzvC7DYI
7万5千円の賃貸ってどの程度の広さなの?
子供が2人いて狭いと不便だよ
集合住宅なら騒音の問題もあるし

409:399
13/12/18 23:47:19.96 yWLwi0wQ
田舎なので、賃貸は戸建の4LDKです
子供が小さいと、あまりマンションとかには住まない方が良いですかね?

410:名無しの心子知らず
13/12/18 23:50:07.62 NsOwrwKI
子どもが巣立ったら4LDKも要らなくなるし
賃貸がいいと思う

東京だったら7万5千円じゃ2DK以下で耐えられないかもしれないけど
4LDKあるなら賃貸で現金持ちが精神衛生上いいと思う
老後近くなって現金で家を買うことも可能だし

411:399
13/12/18 23:54:35.05 yWLwi0wQ
>>410
ありがとうこざいます
4LDKに住めるなら賃貸って感じですかね

412:名無しの心子知らず
13/12/19 04:55:45.44 WECj4NVu
賃貸のほうがいいと思う。
ローン以外にも修繕費用(湯沸かし器とかは10年から15年で交換とかあるし)や固定資産税もあるしね。

413:名無しの心子知らず
13/12/19 07:29:29.99 9wFfUkqV
東京大阪圏以外の地方だったり、購入によるローン返済が
30年計画とかなら止めるべきじゃないかな
逆に大都市通勤圏でローンも実質10〜15年とかで完済できるくらい
なら購入も十分ありだと思う
人生でも貴重な子育て期間に好きなマイホームで生活できるのは喜びだろうし

414:名無しの心子知らず
13/12/19 07:55:38.10 UUM2+TZw
賃貸派の人が多いですね
地方在住でもやっぱり賃貸が有利なのかな

415:名無しの心子知らず
13/12/19 09:40:39.99 s9zCqCCm
ネットは賃貸派多いと思う。
でも、現実田舎だと持ち家派は健在だ。
ただ子供はもう1人希望なら、産み終わってからでもいいと思うな。
子の性別で部屋割りとかも変わるし。
無理なローンで焦って買わない方が良いよ。

416:名無しの心子知らず
13/12/19 09:44:17.35 mG8nRKnD
地方在住「でも」じゃなくて
地方在住「だから」賃貸

417:名無しの心子知らず
13/12/19 09:59:34.82 whpZZ5WW
地方都市在住だけど家族4人で住めるような賃貸は良いのがない
結局、勤め先が安定してる人々は大抵子供が幼稚園や小学校入る頃に家を買ってるわ
うちは共働き時代の貯金があったのでローンを組まずに買いました

418:名無しの心子知らず
13/12/19 12:34:56.02 UUM2+TZw
妻の周りは家を買ってる人が多いです
妻も右に習えで、希望は分譲みたいです

どう説得するといいでしょうか?
家のローンで教育資金が貯めれなくなるのが怖いです

419:名無しの心子知らず
13/12/19 12:57:50.69 KSBvW0dT
>>418
なぜ欲しいのかを説明してもらえば

420:名無しの心子知らず
13/12/19 13:34:42.60 kOuK3wJ4
奥さんの気持ちわかるな〜
私も持ち家が当たり前の環境だったから賃貸は仮住まいって感じでしかなかった。

無理して建てようとは思わなかったけど。

FPにでも相談してみたらいいんじゃない?

421:名無しの心子知らず
13/12/19 13:51:20.01 dpG6Igpr
>>418
家賃払うよりも良いんじゃないのかな。ムダ金になる訳だし。

でも女性は「巣」を作りたがるからなあ。
釘一本自由に出来ない賃貸は嫌かも。男性が、給与が良くても派遣社員を嫌がるようなもので
安定を求めるのは男は「職」で女は「家」じゃないのかな。

422:名無しの心子知らず
13/12/19 14:13:04.72 H88JvFGl
FPに相談に一票。
プロの意見だからどちらに転んでも納得しやすいと思う。

というか月5万の積立に驚いた。児童手当込み?
同じくらいの手取りで月2万の積立で安心してたところだw
地方だと大学一人暮らしの生活費もかさむから、とか?

423:名無しの心子知らず
13/12/19 14:39:07.09 NVlQ9KSm
女だけど早くから持家なんて欲しくないよ。
性別で一括りにして欲しくないな。
でも自分も周りにも子供もいないのにマイホーム買う人が結構いてちょっと焦ったから奥さんの気持ちも少しわかるけど、それって見栄みたいなものだよね。

早くに買うと自分達の寿命>家の耐用年数になりかねないよ。
あと子供がいじめられたりして万が一引越しなんて事態になった時に持家だと動き辛いってFPが言ってたw
自分もFPに相談に一票だなぁ。マイホーム購入に限らず教育資金についてもアドバイスしてくれるし。
マネー講座とか行くと無料で個別相談できたりするよ。

424:名無しの心子知らず
13/12/19 14:42:17.88 0XXfz/g9
嫁名義でローン組んで支払いは嫁に完全に任せる

425:名無しの心子知らず
13/12/19 18:13:52.65 dmkN103p
若いころは家が欲しかった
というか買うのがデフォだと思ってた
でも今は時代が違うと思ってる
ローンで身動きできなくなるより流動性高い資産最高って思う
腐っても日本だし破綻もない

426:399
13/12/20 00:14:31.10 qj8non7x
ありがとうございます
妻が前言ってたのは、他人が住んだところは何となく嫌だ
とか、子供が快適に過ごせるのは新築とかだと思います
が、最近、徐々に賃貸も良いかもと言う方向に流れてます

月5万は単純に大学で1000万かかるかなあと思ってやってます
まあ、二人目出来たら月10万なっちゃいますがw
そう言うのを考えてると物理的に賃貸しか無理と言う事にはなってしまうのですが…

賃貸なら7万の家でも手当で4.5万になりますし…
新築の賃貸を借りれば、妻も納得しますかねえ…
そんなのあるのかな

427:399
13/12/20 00:15:09.49 qj8non7x
FPありがとうございます
検討してみますです

428:399
13/12/20 00:17:16.07 qj8non7x
今日、リアル世界で、賃貸派の人と話せました
やはり住宅手当がなくなる事、税金、逃げれない
買うなら老後に二人用の家を

と言う意見でした
そこは夫婦で同じ考えをされており羨ましかったです

429:名無しの心子知らず
13/12/20 03:23:24.66 dXpty0IR
子育てが終わってからなら、こじんまりとマンションを買うな。
共有部分の掃除やメンテもやってもらえるし。

430:名無しの心子知らず
13/12/20 09:34:23.74 QGmCF3mP
賃貸でも分譲でも選択肢が複数あるなら納得いくまで話し合いするしかないよ
本当の田舎だとまず賃貸が公営住宅しかない、しかも数も少なくて所得制限ありで、おまけに古いw
必然的に家を建てることになり、その資金を工面するのに必死で、子の教育資金は二の次になってしまう
我が家はまさにその状況だw
しかも自分が育休で収入半分だから貯金もできてない…

子どものことを思えばちゃんと貯蓄しておきたい、でも家を建てないと住む場所がない、優先順位が家>学資

せめて児童手当だけは、と子ども名義の通帳にいれてるけど、それだけじゃ足りないよなぁ

431:名無しの心子知らず
13/12/20 23:11:16.75 bGvCt8/g
純粋な質問だが、なんで「本当の田舎」に住み続けようとするの?
今後の日本は縮小していくから、東京一極集中が進んで本当の田舎は
生活不便になるよ。過疎地に家を構えるメリットは?
賃貸住宅がないというのは、人が住みたくない地域ということ
そんなとこ脱出して都会に出るという選択肢はないの?

432:名無しの心子知らず
13/12/20 23:23:29.45 0EjDr4Mw
>>431
簡単に言うけど人それぞれの事情ってもんが…

433:名無しの心子知らず
13/12/20 23:24:22.93 LjHa0IoE
独身なら分かるけど子供もいるのにそんな事言うほうが頭湧いてる
都会に夢見過ぎ

434:名無しの心子知らず
13/12/21 00:45:15.09 z4v4Q2tz
子供がいるのに田舎に引きこもってたら
子供の一生台無しだよ
これからの日本のこと理解してないでしょ

435:名無しの心子知らず
13/12/21 01:05:54.79 bsizZSQv
本当の田舎に未来はないもんな
沈み行く泥船に家買うってのは
どぶに金捨てるようなもん
田舎でもなんとかなると思ってるとしたら
田舎に夢見すぎだろ

436:名無しの心子知らず
13/12/21 07:51:22.07 +ypHgCGK
日本中どこにいっても仕事はあるから、出来れば田舎に住みたい。
人混み嫌い。

437:名無しの心子知らず
13/12/21 08:13:24.12 iWxxV/pL
家が欲しい話から、スレチっぽく感じてたけど、今度は田舎か都会かになってた。

無理矢理貯金の話にもって行くと、田舎は公立優先だし、生活資金も安いから
しっかり仕事があれば、悪くないよ。
というか、うちは東京か地方都市で、地方を選んだ人間だ。

438:名無しの心子知らず
13/12/21 09:38:22.36 2zitGjV0
今話題になってるのは地方都市じゃなくて「本物の田舎」でしょw
賃貸物件が公営住宅しかないくらいの

439:名無しの心子知らず
13/12/21 09:48:33.05 av0y3GdQ
そんなの他でやってくれる?スレチだから

440:437
13/12/21 19:17:05.98 iWxxV/pL
>>438
スレチを頑張ってスレにあった話に持って行きたかったんだが
そんなスキルは私に無かっただけなので、細かいことはキニスンナw

441:名無しの心子知らず
13/12/21 23:45:10.46 1dA3gAAy
>>440
おつですw

442:名無しの心子知らず
13/12/22 10:28:58.03 tQcBav1l
824: 可愛い奥様 [sage] 2013/12/22(日) 10:14:05.43 ID:lQGOvqIe0

毎日毎日長文携帯さん良く頑張るなあ
誰かにレスを貰いたくていろいろひねり出してるのかねえかわいそうに

443:名無しの心子知らず
13/12/22 18:19:33.50 9K2GuEMu
てす

444:名無しの心子知らず
13/12/22 18:21:39.78 9K2GuEMu
妻に賃貸に住み続ける事を提案したら
一気に不機嫌になられてしまった…
もう説得は難しそう
家に一番長く居るのは妻だし、折れるしかないですね

不本意ながら、ローン地獄へのドアを開きます
皆さんさようなら

445:名無しの心子知らず
13/12/22 19:10:16.95 qxdNDQ8s
それで奥さんが家事や仕事頑張れて平和になるなら

446:名無しの心子知らず
13/12/22 22:56:20.83 JWvgL9Pm
>>444
奥さんがパートに出ることを同意させてからならいいんじゃない?
2人で働けばローンも楽だよ

447:名無しの心子知らず
13/12/22 22:58:10.00 5QYq9iYj
気団に専スレでも立ててやってくれ

448:名無しの心子知らず
13/12/23 01:05:24.08 rsZQWyHa
奥さんも育休中とはいえ共働き家庭なんだし、教育資金に物凄い心配が
あるようには思えないんで、ただローンにビビってる事への言い訳なんだろ
明確なライフプランが妻へ提案出来ず、ネットで相談してるレベルじゃ
不機嫌になられてもしょうがないよな
はじめから気団に行けば良かったのにね

449:名無しの心子知らず
13/12/23 02:30:56.18 KWDEufS1
住宅取得減税分を貯蓄に回せ

450:名無しの心子知らず
13/12/23 11:08:44.42 Jx0VavxU
>>448
育休3年も取れて夫婦両方ともリストラの心配もないなんて公務員かと思った
何をそんなに不安がってるんだか

451:名無しの心子知らず
13/12/31 11:16:10.97 NioACpeY
あの状況ならみんな家買う?

452:名無しの心子知らず
13/12/31 19:32:29.94 WtNyCeJN
三菱東京UFJ銀行員、顧客の高齢者女性をマルチ投資へ勧誘し、約4億円の被害与える
URLリンク(www.m9l-o-l.com)

453:名無しの心子知らず
13/12/31 20:20:17.20 AomroJ9C
age

454:名無しの心子知らず
14/01/03 18:29:49.73 zafjM5hQ
結局、最低限いくら貯めればいいんだろう
あればあるだけいいのは分かってるけどローンもあるしなぁ…

455:名無しの心子知らず
14/01/03 18:55:48.64 YyxFGf+t
>>454
本当にね…うちは子ども二人で一人私立中に通学中。

とりあえず大学入学前に学資保険含め500万×2。60歳までに老後資金2000万(退職金除く)を目標にやってる。

もしかしたら近々私が正社員になれるかもしれないので
できたらもう少し上乗せしたい。

456:名無しの心子知らず
14/01/05 00:21:01.32 XF985/Fy
賃貸ママって、やっぱり軽く見られてますよね
着ているものカバンから流行遅れのヘアスタイルしてたりしたら
やっぱり下に見られる。お金って必要だ

457:名無しの心子知らず
14/01/05 00:51:28.94 1+BRFfin
カネコマだけど下に見られようがどーでもいい。

458:名無しの心子知らず
14/01/05 02:36:40.21 X5RNnIdg
同意
というか人の事そこまで見ない
そして流行りがわからない

459:名無しの心子知らず
14/01/05 09:40:48.10 XiGMKq48
>>456
それは誰に軽く見られるって話なの?
ママ友?近所の人?親戚?
私は住むとこやファッション程度で、人を見下す人に
何と思われても別にどうでもいいや
つか、流行りなんて意識した事ほとんどないw

460:名無しの心子知らず
14/01/05 15:43:54.50 pOdQ/DIQ
貯めてばかりの人生はちょっと・・・貯金命になりたくなくて
と思ってるからちゃんと使って余分の少しだけを貯めてる
学資は独身時代に貯めた分でギリギリ何とか収めようとおもってる
女の子なので大変なら短大という手もありかな?楽観的すぎるかな?
お金は溜め込んでて結局使わないで死んでいった人がたくさんいるから
ある程度使いたい。
しかも皆さんはそのうち遺産とか入るでしょう。

461:名無しの心子知らず
14/01/05 15:53:34.81 lg1PMxZv
>>460
バランスが難しいよね〜。うちは男二人だから私立理系院まで行かれるとなるといくら貯めたって安心できない。

二人ともまだ予備校や塾に通ってない今が貯め時!!と気合いを入れつつゾゾのセールでコートをポチってしまうだめな私w

462:名無しの心子知らず
14/01/05 15:57:43.23 13CXw4Xi
遺産なんてびた一文入らないよww遺産ってどこの国の話ですかーって感じ。

463:名無しの心子知らず
14/01/05 22:22:10.18 ZyBS7ntA
>>456
賃貸でがっつり貯金してるほうが正しいと思う

464:名無しの心子知らず
14/01/05 22:56:37.37 gqserUVd
息子の初めてのお年玉今日までで11000円
子供通帳に貯金します。

465:名無しの心子知らず
14/01/06 15:19:34.23 b5dM84qT
URLリンク(x55.peps.jp)

老舗おこづかいサイトです。

466:名無しの心子知らず
14/01/06 18:09:00.85 rPjBr3b8
ドルor豪ドル建てorNZドル建ての個人年金で、
保険会社⇔顧客の金のやりとりが外貨建てでできて、
契約期間中に前納(全納)できて、
契約最低金額が1万ドルor1万豪ドルor1万NZドル

こういう外貨建て個人年金ってありませんか?

467:名無しの心子知らず
14/01/08 10:13:08.54 7z+9NmX+
義母がJAで200万掛けてくれた。私達は300万をニッセイの5年払込にしようか悩んでる…5年払込のデメリットって何かありますか?

468:名無しの心子知らず
14/01/08 18:57:34.18 T/C39blZ
>>467
6年目に旦那が死んだら損

469:名無しの心子知らず
14/01/08 22:58:23.03 ZY+BpURl
18年積立でよいのでは?

470:名無しの心子知らず
14/01/09 20:17:57.87 MJKRwTlc
前納するなら学資じゃなくてもって思うけど。

471:名無しの心子知らず
14/01/09 21:39:56.44 di2WBVwj
うちも学資保険は受け取り300万のニッセイの5年払いにしたわ。旦那に万一の時の保険は別に何か入るつもり。

472:名無しの心子知らず
14/01/10 12:58:48.43 HF5H1Ud+
学資の最大のメリットって死亡時以降の支払い0で満額受け取れるよってとこじゃないの?
短期にしてそれを上回るメリットがあるように思えないんだけど

473:名無しの心子知らず
14/01/10 16:44:05.40 nDKZnq4O
一時払い月払い関係なく、保険会社が潰れた様をバブル崩壊で見てきたので
怖くて学資保険に入れないチキンな私……

ところで貯金や定期とは別に、一時的な出金として使える額はどの程度残してますか?
今合わせて100ぐらい普通預金に残ってるんだけど、全部定期に入れるか
普通預金にいざというときのための資金として残しておくべきかどうなのか考え中

474:名無しの心子知らず
14/01/10 17:01:47.68 /ip379nm
100くらいはスッと使えないと不安だな。

475:名無しの心子知らず
14/01/10 20:38:07.93 sFyAyGOV
うちは長男長女だから突然の不幸でも対応できるよう200万は普通に入れてる
土日はさんで葬式でも支払いできるし
親は生命保険も貯金もあるけど、凍結されるておろせるのはかなり先だからね

476:名無しの心子知らず
14/01/10 22:02:42.57 WgR0Hy9f
うちは、定期に70マソ、普通に40にして、定期70マソは定期内から自動借り入れできるようになってる。(普通預金通帳がマイナス残高になる)
普段は普通預金の40マソでほぼ足りる出費しかないけど。
舅が亡くなった時には、舅の口座が使えずお金が全部用意出来なかったから助かった。
定期借り入れは、おろすのは普通預金からだしATMも使えるしイザという時に便利。

477:名無しの心子知らず
14/01/12 00:47:14.08 NI90+MAu
例えば、ボーナス含め年収600万で、給与口座から月30万を別口座に移して、引き落とし、生活費全てそちらからということにして、ボーナスはないものと考え、年間約200万貯金する、という方法ってどうでしょうか
家計簿とか袋分けとか続かなくて、いっそこれくらいの方法なら貯められるかもと思ったんですが…

478:名無しの心子知らず
14/01/12 01:13:55.40 9xJWfPst
>>477
自分がそれで貯められると思うならそれでいいんじゃない?
私も結婚当初は家計簿付けてたし袋分けもやってみたけどあんまり意味ないと思ってやめたww

479:名無しの心子知らず
14/01/12 02:09:30.06 +R+8cIx1
>>477
ないと思って200万を貯金って素敵じゃない?
正直羨ましいわ

家計簿つけてたんだけど細かいところに目が留まって卑屈になって止めました
適当に貯金してたほうが精神衛生上良い、ってことにうちはなりました

480:名無しの心子知らず
14/01/12 03:45:06.13 FIKtfuDA
年収600は手取りなんだろうな。
じゃなかったら200万貯金は無理ゲー。

481:名無しの心子知らず
14/01/13 15:09:10.30 PRb+e0AR
年収600でも税金結構持って行かれるもんね
中高生とかいたら絶対200貯金とか無理だわ
部活代だけでも相当かかる

482:名無しの心子知らず
14/01/13 18:43:00.59 /zfro8AP
>>477
ボーナスをないものとして貯金するのはいいと思うよ
ただ問題は、働く人のモチベーションダウンなんだって
ボーナス出たってどうせ使えないし、みたいな感じで働くのが嫌になりやすいとか
だから、ボーナスをないものとして貯金するのはいいけど、働いている人が買いたいものを
一つは買うとか、少しは幸せ感を残しておいた方がよいそうです

483:名無しの心子知らず
14/01/13 21:45:23.11 sN/1ty5K
うちもボーナスないものとして全額貯金したいわ
でも旦那が多趣味の浪費家だからムリ…
旦那の給料だからあんまり強く言えない

浪費家のくせに二人目欲しい、作ろうと言う
今でもあんまり貯金出来てなくて不安なのにほんとどうしよう

484:名無しの心子知らず
14/01/14 06:51:15.02 39G14Vko
スレチだったらすみません。
お子さん名義の通帳を作って貯金してる方ってお子さんの銀行印はいくらくらいのものを選びましたか?
一生使えるものをと思って質の良いものを選びたいとは思うのですが、
印鑑って高いものはやたらと高いし、安いものはそれこそ百円からあるし。

今のところ予算一万円くらいで考えてるのですが、どのくらいが妥当でしょうか。
それとももう少し高いものor安いもののほうが良いですか?

485:名無しの心子知らず
14/01/14 07:01:28.00 V1zrR/h+
一万円で十分かと

486:名無しの心子知らず
14/01/14 07:23:01.37 z8jMP76l
>>484
家に余ってた印鑑だからゼロ円だわw

487:名無しの心子知らず
14/01/14 08:38:22.30 Zqt9Ad4f
>>484
うちは100円ショップだw

488:名無しの心子知らず
14/01/14 09:15:00.08 ZufwTy5h
印鑑て学校の卒業記念でそれなりのやつ貰うからなー
親心はわかるけど、そんなに高いやつじゃなくても良いかと

489:名無しの心子知らず
14/01/14 09:33:45.38 GGxZMAWJ
うちは1500円のやつ
しかもホームセンターにあったはんこの自動販売機で作ったやつだわw

490:名無しの心子知らず
14/01/14 11:06:00.12 Q6vx8woD
うち自分のと一緒。大人になって渡す時に好きなはんこに変えてもらえればいいかと思って。

491:名無しの心子知らず
14/01/14 11:47:48.86 +TofDnbx
うちは17,000円の水牛のにした。
子供二人にそれぞれひとつずつ。

492:名無しの心子知らず
14/01/14 12:27:22.11 V1zrR/h+
>>484
まあ、あんまり安物じゃなんだけど程度なら、3000〜5000円で十分まともなの作れるよ
まあ、親の気持ち次第じゃないかなあ

493:名無しの心子知らず
14/01/14 14:31:43.82 OQ/bNeRs
どんなに安いハンコでも親の愛情があれば、それは素敵な物になる。

494:名無しの心子知らず
14/01/14 14:34:15.07 V9niSXGc
女の子の場合、ハンコは名前で作った方がいいのかな
それとも苗字?

495:484
14/01/14 14:51:39.29 39G14Vko
レスありがとうございます!
やっぱり各家庭によって様々なんですねww
子供は女の子なので下の名前の印鑑を作りたいので、
今度の休みにはんこ屋さんに行って色々見てみます。
ありがとうございました。

496:名無しの心子知らず
14/01/14 15:13:22.89 GJORxBg/
私は自分で自分の名前の印鑑をつくったけど、なんだかこっぱずかしくて使ってないやw
でも女児が産まれたら、やっぱり名前にしちゃうかも。
一歳の息子用には、5000円位で苗字の印鑑つくってもらうつもり。

497:名無しの心子知らず
14/01/14 17:11:22.98 NnoFy1f3
うちは娘のはんこは苗字じゃなくて名前で作ったよー
公文書には使えないかもだけど、銀行印にならいいかと
昔、母が旅行に行った時に記念に私のはんこを作ってくれたんだけど
苗字が変わったから掘りなおしてもらおうとしたら2本で3万ちょっとかかったorz

498:名無しの心子知らず
14/01/14 17:54:40.77 V0IPURjP
>>482
横だけど、うちも結婚してからずっとボーナスはないものとして貯金してきたからこれ読んでなるほど、と思ったと同時に反省した
思わず旦那に謝って前から欲しがってた物買ってあげたわ
そうだよね、一生懸命働いてくれたおかげでボーナス貰えてるんだから
初めての育児で精一杯で感謝の気持ち忘れてた
すごく良い事聞いたよ、ありがとう

499:名無しの心子知らず
14/01/14 17:57:26.91 5nq7Z6Td
卒業で貰える人もいたみたいだけど、私の行ってた学校ではくれなかった
成人の時に母が名前の判子を作ってくれて実印登録して大切にしてる

判子は成人してからって思ってる
大金も借りれるし、保証人にもなれる、責任が持てるようになってから自分の判子を作ってあげるつもり

500:名無しの心子知らず
14/01/14 18:24:22.88 +o6PSvII
>>467です
ありがとうございます。確かに主人に万一のことがあったら損ですね

たた126%ってのが魅力的で悩んでます
もう少し考えてみます

501:名無しの心子知らず
14/01/14 22:26:08.25 V1zrR/h+
私はハンコ屋のおじさんのアドバイスで独身の時に下の名前でハンコ作ったよ
字体を難しいのにしてもらったので、なんて書いてあるかわからないので
「これ下の名前のハンコですね」とか人に言われることもまずないよ

>>498
482ですが、ダンナさんに素直に謝って欲しいもの買ってあげる498さん素敵と思いました

502:名無しの心子知らず
14/01/14 22:50:58.54 BaieRikP
買ってあげたわ

503:名無しの心子知らず
14/01/15 02:24:50.94 DqL5giJ0
買っておいてあげたという意味かもしれないよ?
買ってやったという意味なら微妙だけど、どうなんだろうね

504:名無しの心子知らず
14/01/15 11:41:10.86 CHMBQLOD
買っておいてあげたも一緒じゃない?
こういう言い方って無意識に出ちゃうんだよねぇ
気を付けないと

505:名無しの心子知らず
14/01/15 13:12:05.01 DqL5giJ0
なるほど
うちはダンナが買いたいものを「買っていいと思う?」ときかれて私が同意したら夫が買うので
元は夫の稼ぎなのに買ってあげるという感覚はよくわからないなあ
財布を握っているとそういう感覚になるのかな

506:名無しの心子知らず
14/01/15 14:11:44.14 ewUIc7tJ
はんこ、娘、息子共に下の名前で作った。
継がなきゃいけない家じゃないし、婿に行くかもしれないしね。
通帳用にイラスト入りのにしたから、成人したら(結婚したら?)手彫りのちゃんとしたのを贈るつもりだ。
それまで貯金頑張ろう。

507:名無しの心子知らず
14/01/16 00:01:11.41 WJelX3tU
買って、旦那にあげた。
旦那に買ってやった。
前者ダヨネ!

508:名無しの心子知らず
14/01/28 05:39:42.12 1cQua5LM
去年の冬に生まれたばかりの子供の出生体重で貯金口座開設した。
これからここに児童手当とか浮いたお金とか振り込んでいくことにした。
そして二十年ちょっと後くらいには云百万三千三百五十八円になってるんだ!とわくわく。

でも先日親戚から「娘ちゃんにお年玉!」と千円頂いた。
早速口座に振り込もう!と思ったんだけど、
よく考えたら、千円入金したら下の桁が出生体重じゃなくなってしまうww

とりあえずお年玉は神棚の中に大事にしまっておいた。

509:名無しの心子知らず
14/01/28 06:43:07.59 E6rzDZ24
>>508
わくわくしてるとこ悪いけど、利子付いたら終わりだよ

510:名無しの心子知らず
14/01/28 08:17:50.57 1cQua5LM
>>509
完全に失念していた。
これが産後お花畑なのかな…ww

これから千円振り込んでくる。

511:名無しの心子知らず
14/01/28 08:20:37.87 XAkUEzRJ
この流れわろた
最初が出生児の体重分の記帳になってるなら十分記念になるよ。
うちはそんなこと考えず普通にお祝い金を全部つっこんだから10万スタートで可愛くないw
というか問題はお祝い金以後はちまちまとしか貯められてないことなんだけどね。
子供手当以外も入金していかないと。

512:名無しの心子知らず
14/01/28 11:27:17.58 mJ3bYSo9
>>510
和んだよw
うちも、娘の口座作ってこよう

皆さん子供のための貯蓄って、子供の名前で口座作ってます?
お年玉やお祝いなんかは娘の口座をゆうちょで作ろうと思ってるのですが、それとは別に1000万分の養育費用の口座をどうしようかと思ってます
現在500万まで貯めたのですが、定期、定額だとゆうちょしか思いつかなくて
1000万貯めるとお祝いの分がはみ出ちゃうし、かといって自分の口座にも少し入っているので1000万からはみ出ちゃうし
旦那と自分が使ってる銀行は大した金利つかないし
国債とか買ったほうがいいのでしょうか?

513:名無しの心子知らず
14/01/28 12:12:50.04 pKCO9xBx
子供の口座作って、将来渡す時、贈与税がかかりますよね?みなさんは何か対策考えていますか?
私は、自分の通帳に貯めていって、進学、結婚の時にその都度出すつもりです
贈与税がかかったとしても、子供の口座を作るメリットはありますか?

514:名無しの心子知らず
14/01/28 12:36:45.71 c6d0PvSy
>>513
子供の口座に入れた時点で贈与にすればいい。
年間100万円以上も入れなきゃ贈与税は発生しない。

515:名無しの心子知らず
14/01/28 13:28:44.87 pKCO9xBx
>>514
それでは年間60万(月5万)×18年貯めたとして、1000万くらい入っている通帳を子供にポンと渡しても大丈夫ということですか?
(まあ、学生のうちには渡さないと思いますが、その先結婚する時とか)

一回一回の入金を贈与にするのに、条件みたいなものってないのでしょうか?上記の例だと、1000万を一括で贈与とみなされませんか?

516:名無しの心子知らず
14/01/28 13:35:27.82 LlVWVrGy
>>512
うちもとりあえず500万円教育費にあったので、学資保険を500万円
一括で払いました。
普通預金の利子よりは少しいいし、何より使い込まないw
リスクを考えてかんぽの学資にしたけど、元本割れはしないようです。
春からの新しいプランだともう少し返戻率が上がるんじゃないかな?
定期定額にこだわる理由が何かあるならすみません。
その後に貯まった200万ぐらいはうちもとりあえず定額にいれてます。

517:名無しの心子知らず
14/01/28 14:49:27.83 gggTb9JB
>>515
子供名義の通帳に入った時点で子供の資産なんだから通帳を所有するのが誰に変わろうと贈与にはならないべ

518:513
14/01/28 15:34:05.62 pKCO9xBx
そういうもんですかー
「子供名義 口座 贈与税」でググると色々出てきて、理解できなかったものですから
聞いてみました
ありがとうございました

519:名無しの心子知らず
14/01/28 16:07:11.61 mqO/iEWb
てか養育用の費用なら親が払うんだから親名義でよくない?
大学の学費とか親が振り込むでしょ。
逆に子ども名義の方が、めんどうな気がする
養育用といいつつ、子どもにあげるとか言ってるからどっちかわからんけど

520:513
14/01/28 16:32:48.88 pKCO9xBx
確かにそうだ。考えて書いているうちにごっちゃになってました
出直してきます

521:名無しの心子知らず
14/01/28 19:52:17.84 mJ3bYSo9
>>516
レスありがとうございます
学資って貯蓄目的でも作ることができるんですか!
共に持病持ちだから保険は割高なイメージがあって、貯蓄で頑張っていこうと思ってました
定期、定額なのは今後金利が上がっていった時に動かしやすいかなと思ってです
でも、定期分なら学資にまわすのもありなのかな
一度相談に行ってみます!

522:名無しの心子知らず
14/01/29 08:50:22.03 aN/yrN2t
口座は誰名義でも管理してる人のものだよ
で、子供に渡した時の合計額に贈与税かかる
一番のベストは一年に110万をちょっと超える額を預金して子供に贈与税の申告させることかな

523:名無しの心子知らず
14/01/29 13:04:47.60 HuUCU8zQ
母が私に掛けた掛金900万ちょいで1000万の終身保険をもらった時は贈与にならなかった。

でも保険会社の人曰く税理士次第だと。

524:名無しの心子知らず
14/01/29 13:14:46.35 fMY68oG8
>>522
そうそう、子供名義の通帳に入金したって親の財産だよー。
通帳と印鑑の管理を子に任せた時に贈与とみなされるんだよ。

525:名無しの心子知らず
14/01/29 13:33:39.88 HqI2VutP
学費以外で相続税の心配するくらい子供口座に残せるのか
みんなすごいな

526:名無しの心子知らず
14/01/29 13:43:38.15 kOGql302
結婚などのお祝いにと現金や通帳を渡すのも贈与ですよね(社会通念上、お祝いにしては大金過ぎるとダメみたい)
でも結婚式の代金を払ってあげるのは大丈夫みたい

うちは息子だから、親に頼らないで結婚式の代金ぐらい貯めてから結婚してほしいけど

子供名義の通帳を作ってもそこに貯金はしない方がいいのかな。子供が通帳を管理できるようになったら、お小遣い程度のお金が入ったものを渡す感じで。

527:526
14/01/29 13:46:26.78 kOGql302
526ですが、うちは息子だから は余計でした。連投すみません。

528:名無しの心子知らず
14/01/29 15:59:53.79 uxf4Ws0P
子供が小さいうちは親が代わりに貯金しておいて、子供が管理できるようになったら(18歳とか)、毎年111万贈与して、自分で確定申告させて1000円の贈与税を毎年払う。
これで結婚するであろう年まで10年はあるとしても1000万超える。
うちはこれで行く予定だよ。

18までは学資保険で受け取り総額1500万、年払い10年で毎年約125万貯蓄していく予定。

529:名無しの心子知らず
14/01/29 19:26:53.07 oztc5SoQ
>>528
結婚資金に1000万あげるってこと??

そしてここ教育資金の貯め方のスレなのでは…

530:名無しの心子知らず
14/01/29 19:36:33.50 uxf4Ws0P
>>529
あーごめん、みんな相続税の話してたからその流れで。
区切りとして結婚までって書いちゃったけど、結婚資金というより生前贈与かな。
111万は結婚しても贈与し続けると思う。
教育資金はそれこそ学資保険で貯めておくよ。

531:名無しの心子知らず
14/01/29 19:41:05.45 fNr6XW1h
お金持ちなのねぇ。

532:名無しの心子知らず
14/01/29 20:36:45.65 TIFPJ4PK
あまり参考にならないわね。

533:名無しの心子知らず
14/01/29 21:58:03.22 SutF8Asx
ほんとだねぇw

534:名無しの心子知らず
14/01/30 09:46:22.58 MbaW1eLy
18歳か…自分のその頃思い出したらいきなり大金もらって金銭感覚狂わない自信ないな
よく考えたらいらない高額なものも欲望に任せて買うw

535:名無しの心子知らず
14/01/30 10:56:09.76 hedaD9vW
子2人。
130万満期の学資×2
子の口座に毎月2万×2
その他子ども手当、お年玉等はすべて子の口座に貯金
これでそれぞれ500万はいくだろう。
あとは用途は限定せずに細々と積立していって何かあればそこから補填だな。
うちはこれが限界。

536:名無しの心子知らず
14/01/30 11:33:02.05 +haHfVl3
十分頑張ってるよ。
どうしても学費が足りなくなったら、奨学金でなく、金融公庫から学費融資受ければ子どもの借金でなく親への融資だから子どもに負担掛けなくて済むよ。

537:名無しの心子知らず
14/01/30 11:36:13.84 TpDMmnKi
ろうきんも似たようなことやってる
10年以内ならこっちの方が安いかな
医学部行きたいとか言われたらお世話になるしかないな…

538:名無しの心子知らず
14/01/30 13:48:41.30 gNeWzs9P
>>535
うちも似たようなもんよ。それでも足りなかったら月々の生活費から回すわ〜。
医学部でもなければ何とかなるでしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3918日前に更新/200 KB
担当:undef